JP2011200953A - 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 - Google Patents

硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011200953A
JP2011200953A JP2010069068A JP2010069068A JP2011200953A JP 2011200953 A JP2011200953 A JP 2011200953A JP 2010069068 A JP2010069068 A JP 2010069068A JP 2010069068 A JP2010069068 A JP 2010069068A JP 2011200953 A JP2011200953 A JP 2011200953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
crystal
inclination angle
degrees
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010069068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5440311B2 (ja
Inventor
Kohei Tomita
興平 冨田
Makoto Igarashi
誠 五十嵐
Akira Osada
晃 長田
Keiji Nakamura
惠滋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2010069068A priority Critical patent/JP5440311B2/ja
Publication of JP2011200953A publication Critical patent/JP2011200953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440311B2 publication Critical patent/JP5440311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】硬質被覆層が高速重断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】工具基体の逃げ面及びすくい面の表面に、(a)Ti化合物層、(b)α型Al層、(c)平板多角形状かつたて長形状の結晶粒組織構造を有するZr含有α型Al層をそれぞれ順次に蒸着形成し、一方、切刃部には、上記(a)のTi化合物層及び上記(b)のα型Al層を順次蒸着形成した表面被覆切削工具において、上記(b)は、(0001)面配向率の高いα型Al層からなり、また、逃げ面およびすくい面の上記(c)は、(0001)面配向率が高く、かつ、面積比率で60%以上の結晶粒の内部は、少なくとも一つ以上のΣ3で表される構成原子共有格子点形態からなる結晶格子界面により分断されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、例えば、合金工具鋼や軸受鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の切削加工を、高熱発生を伴い、かつ、切刃部に衝撃的負荷が作用する高速重断続切削条件で行った場合でも、硬質被覆層が剥離、チッピングを発生することなく、長期の使用に亘ってすぐれた切削性能を発揮する表面被覆切削工具(以下、被覆工具という)に関するものである。
特許文献1に示すように、従来、炭化タングステン(以下、WCで示す)基超硬合金または炭窒化チタン(以下、TiCNで示す)基サーメットで構成された基体(以下、これらを総称して工具基体という)の表面に、
(a)下部層は、Ti化合物層、
(b)上部層は、化学蒸着形成した状態でα型の結晶構造を有し、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフにおいて、0〜10度の範囲内の傾斜角区分に最高ピークが存在すると共に、前記0〜10度の範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の45%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示すα型Al23層、
で構成された硬質被覆層を形成してなる被覆工具(従来被覆工具1という)が知られており、この従来被覆工具1は、上部層の高温強度が優れることから、合金鋼、炭素鋼、鋳鉄等の高速断続切削ですぐれた耐チッピング性を示すことが知られている。
また、特許文献2に示すように、工具基体の表面に、
(a)下部層は、Ti化合物層、
(b)上部層は、平板多角形(平坦六角形状を含む)状かつたて長形状の結晶粒組織構造を有し、かつ、上部層の結晶粒の内、面積比率で60%以上の結晶粒の内部は、少なくとも一つ以上のΣ3で表される構成原子共有格子点形態からなる結晶格子界面により分断されているZr含有α型Al層(以下、従来AlZrO層という)、
で構成された硬質被覆層を形成してなる被覆工具(従来被覆工具2という)が知られており、この従来被覆工具2は、硬質被覆層の上部層が、すぐれた高温硬さ、高温強度、表面性状を備えることから、合金鋼、炭素鋼、鋳鉄等の高速重切削加工において、すぐれたチッピング性を発揮することが知られている。
ただ、上記従来被覆工具1、従来被覆工具2の何れにおいても、硬質被覆層全体としての特性の向上を目指しているが、被覆工具は、すくい面と逃げ面によって求められる特性が異なるという点から、それぞれの面に応じた特性を付与することも知られている。
例えば、特許文献3に示すように、硬質被覆層の下部層を構成するTiCN層について、すくい面におけるTiCN層の(422)面配向係数を、逃げ面におけるそれより大きくすることによって、すくい面における耐衝撃性を高めると同時に、逃げ面における耐摩耗性を高めた被覆工具(以下、従来被覆工具3という)も知られている。
特開2005−205586号公報 特開2009−172748号公報 特開2006−305714号公報
近年の切削装置の高性能化はめざましく、一方で切削加工に対する省力化および省エネ化、さらに低コスト化の要求は強く、これに伴い、切削加工は一段と高速化、高能率化し、切削工具の汎用化も求められているが、上記従来被覆工具においては、これを通常の鋼、鋳鉄等の被削材を、高送り、高切込み等の高速重切削加工に用いた場合には特に問題はないが、特にこれを、合金工具鋼や軸受鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の、刃先に高熱発生及び断続的・衝撃的な高負荷が作用する高速重断続切削条件加工に用いた場合には、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、切削工具の刃先に高熱発生及び断続的・衝撃的な高負荷が作用する高硬度鋼の高速重断続切削加工に用いた場合にも、長期の使用に亘ってすぐれた耐チッピング、耐摩耗性を発揮する被覆工具を開発すべく、鋭意研究を行った結果、以下の知見を得た。
上記の従来被覆工具においては、Ti化合物からなる下部層を形成した後、これに引き続いて、上部層(例えば、上記従来被覆工具1におけるα型Al層、また、上記従来被覆工具2における従来AlZrO層)が成膜されるが、被覆工具の切削性能を高めるために、中間層を介して上部層を成膜することも行われていることから、本発明者らは、従来被覆工具1におけるα型Al層を中間層とし、その上に、従来被覆工具2における従来AlZrO層をさらに上部層として形成することにより、被覆工具の切削性能を高めることを試みたところ、合金工具鋼や軸受鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の高速重断続切削加工に用いた場合には、硬質被覆層の切刃部の耐剥離性および耐チッピング性が依然として不十分であるとの結論に至った。
そこで、本発明者らは切刃部の硬質被覆層の層構造についてさらに研究を進めたところ、工具基体表面全体にTi化合物からなる下部層を形成し、(0001面の配向性の高いα型Al層を中間層として形成し、さらに、上部層としてΣ3の分布割合が60%以上のZr含有Al層を成膜することにより、切削工具の切刃部の全体に、上記(0001)面の配向性の高いα型Al層を露出させる。
このように、切刃部表面のみに前記中間層を露出形成した場合には、高硬度鋼の高速重断続切削において、切刃部に対して作用する断続的・衝撃的な負荷を低減し得るとともに、切刃部におけるチッピング、剥離の発生を抑制することができ、よって、長期の使用にわたり、切削性能の低下を招くことなく工具寿命の延命化を図り得ることを見出したのである。
なお、この発明でいうところのすくい面、逃げ面および切刃部とは、図5に示される概略模式図のとおりであるが、被覆工具のすくい面と逃げ面に接し、曲率を持った曲線で囲われる部分が切刃部である。ただ、すくい面と逃げ面とが直線的に交差し、曲線で囲われる部分が形成されない場合には、直線の交点から膜深さ方向で囲まれる部分(図5中の斜線領域)が切刃部となる。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであって、
「(1) 炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットで構成された工具基体の逃げ面およびすくい面には、
下部層として、
(a)いずれも化学蒸着形成された、Tiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、炭酸化物層および炭窒酸化物層のうちの1層または2層以上からなり、かつ、2〜15μmの合計平均層厚を有するTi化合物層、
中間層として、
(b)1〜5μmの平均層厚を有し、化学蒸着した状態でα型の結晶構造を有する酸化アルミニウム層、
上部層として、
(c)2〜15μmの平均層厚を有し、化学蒸着した状態でα型の結晶構造を有するZr含有酸化アルミニウム層、
上記(a)〜(c)からなる硬質被覆層が蒸着形成され、
一方、上記工具基体の切刃部には、上記(a)のTi化合物層および上記(b)の酸化アルミニウム層が蒸着形成された表面被覆切削工具において、
(d)上記逃げ面、すくい面および切刃部の上記(b)の酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、2〜8度の範囲内の傾斜角区分に最高ピークが存在すると共に、前記2〜8度の範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の45%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示し、
(e)また、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、0〜10度の範囲内の傾斜角区分に最高ピークが存在すると共に、前記0〜10度の範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の60%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示し、
(f)さらに、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡で組織観察した場合に、層厚方向に垂直な面内で平板多角形状、また、層厚方向に平行な面内で層厚方向にたて長形状を有する結晶粒からなる組織構造を有するZr含有酸化アルミニウム層であり、
(g)さらに、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡と電子後方散乱回折像装置を用い、表面研磨面の測定範囲内に存在する結晶粒個々に電子線を照射して、六方晶結晶格子からなる結晶格子面のそれぞれの法線が基体表面の法線と交わる角度を測定し、この測定結果から、隣接する結晶格子相互の結晶方位関係を算出し、結晶格子界面を構成する構成原子のそれぞれが前記結晶格子相互間で1つの構成原子を共有する格子点(構成原子共有格子点)の分布を算出し、前記構成原子共有格子点間に構成原子を共有しない格子点がN個(但し、Nはコランダム型六方最密晶の結晶構造上2以上の偶数となるが、分布頻度の点からNの上限を28とした場合、4、8、14、24および26の偶数は存在せず)存在する構成原子共有格子点形態をΣN+1で表した場合に、逃げ面およびすくい面における上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層を構成する結晶粒の内、面積比率で60%以上の結晶粒の内部は、少なくとも一つ以上のΣ3で表される構成原子共有格子点形態からなる結晶格子界面により分断されているZr含有酸化アルミニウム層である、
ことを特徴とする表面被覆切削工具。
(2) 逃げ面およびすくい面における上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層を電界放出型走査電子顕微鏡で組織観察した場合に、層厚方向に垂直な面内で平坦六角形状、また、層厚方向に平行な面内で層厚方向にたて長形状を有する結晶粒が、層厚方向に垂直な面内において全体の35%以上の面積割合を占める
前記(1)に記載の表面被覆切削工具。」
(3) 上記(b)の酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、12〜18度の範囲内の傾斜角区分にピークが存在し、その範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の15%以上40%未満の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示す前記(1)または(2)に記載の表面被覆切削工具。」
に特徴を有するものである。
以下に、この発明の被覆工具の硬質被覆層の構成層について、より詳細に説明する。
(a)Ti化合物層(下部層)
Tiの炭化物(以下、TiCで示す)層、窒化物(以下、同じくTiNで示す)層、炭窒化物(以下、TiCNで示す)層、炭酸化物(以下、TiCOで示す)層および炭窒酸化物(以下、TiCNOで示す)層のうちの1層または2層以上からなるTi化合物層は、化学蒸着によって形成することができ、基本的には中間層である改質α型Al23層の下部層として存在し、自身の具備するすぐれた靭性及び耐摩耗性によって硬質被覆層の高温強度向上に寄与するほか、工具基体と改質α型Al23層のいずれにも強固に密着し、よって硬質被覆層の工具基体に対する密着性向上にも寄与する作用を有するが、その合計平均層厚が2μm未満では、前記作用を十分に発揮させることができず、一方その合計平均層厚が15μmを越えると、特に断続的・衝撃的な高負荷が繰り返し作用する高速重断続切削条件では熱塑性変形を起し易くなり、これが偏摩耗の原因となることから、その合計平均層厚を2〜15μmと定めた。
(c)α型Al23層(中間層)
α型Al23層からなる中間層は、Ti化合物層からなる下部層上に、例えば、前記特許文献1に記載される化学蒸着条件、すなわち、
通常の化学蒸着装置にて、
反応ガス組成:容量%で、AlCl3:3〜10%、CO2:0.5〜3%、C24:0.01〜0.3%、H2:残り、
反応雰囲気温度:750〜900℃、
反応雰囲気圧力:3〜13kPa、
の条件で、下部層であるTi化合物層の表面にAl23核を形成し、この場合Al23核は20〜200nmの平均層厚を有するAl23核薄膜であるのが望ましく、核形成後、引き続いて、反応雰囲気を圧力:3〜13kPaの水素雰囲気に変え、反応雰囲気温度を1100〜1200℃に昇温した条件でAl23核薄膜に加熱処理を施した状態で、α型Al23層を蒸着することによって形成することができる。
そして、下部層の上に化学蒸着されたα型AlO3層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、図1a), (bに示される通り、表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうち、0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25
度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表した場合、図2aに例示される通り、傾斜角区分2〜8度の範囲内にシャープな最高ピークが現れる。
そして、α型Alの傾斜角度度数分布グラフにおける測定傾斜角の最高ピーク位置は、所定層厚のAl核(薄膜)形成後に加熱処理を施すことによって変化させることができ、それと同時に、傾斜角区分2〜8度の範囲内に存在する度数の合計が45%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示す((0001)面配向率)が高い)ようになるものであり、したがって、上記Al核(薄膜)の層厚が小さい方に外れても、また大きい方に外れても、測定傾斜角の最高ピークは2〜8度の範囲から外れてしまうと共に、これに対応して傾斜角度数分布グラフにおける前記2〜8度の範囲内に存在する度数も度数全体の割合の45%未満となってしまい、すぐれた高温強度を確保することができない。
α型Al23層は、すぐれた高温硬さ、耐熱性、高温強度を有するが、α型Al23層を、(0001)面配向率の高い中間層として構成しておくことにより、逃げ面およびすくい面において、この上に蒸着形成されるZr含有酸化アルミニウム(以下、Zr含有Al23という)層の(0001)面配向率を高めることができ、その結果として、逃げ面およびすくい面におけるZr含有Al23層からなる上部層の表面性状の改善を図るとともに高温強度の向上を図ることができる。
ただ、α型Al23層からなる中間層の平均層厚が1μm未満ではα型Al23層の有する前記の特性を硬質被覆層に十分に具備せしめることができず、一方、その平均層厚が5μmを越えると、切削時に発生する高熱と切刃に作用する断続的かつ衝撃的高負荷によって、偏摩耗の原因となる熱塑性変形が発生し易くなり、摩耗が加速するようになることから、その平均層厚は1〜5μmと定めた。
また、上記の中間層の蒸着において、Al核(薄膜)形成後、成膜を一時中断し、逃げ面、すくい面、切刃部にレーザー処理を施すと、図2(b)が示すように、α型Alの傾斜角度度数分布において、12〜18度の範囲内の傾斜角区分にピークが存在し、その範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の15%以上40%未満の割合を占め、かつ、(0001)面配向率の高いα型Al層が形成される。なお、レーザー処理条件は、核薄膜にレーザーを照射し、各走査線間隔が一定となるように線状にレーザーを走査・照射する。その際、レーザービームの断面強度は、ガウシアン分布して波長190〜360nmとし、ビームの断面形状を走査方向に対して扁平させた楕円にする。即ち、この形状は、走査方向を短軸、走査方向と直交する方向を長軸とした楕円形状である。そして、楕円の長軸/短軸比を1.5以上とし、走査線の重なりを長軸径の1/4〜1/3とする。また、走査するレーザービームのピークパワー密度は、0.8〜1.5MW/cmとする。
この際、走査速度はレーザーの繰り返し周波数と走査方向(短軸長さ)の1/4〜1/3に対し、次の関係が成り立つ速度にて走査する。
走査速度[mm/sec]
=(1/3>走査方向径>1/4[μm])/(1/繰り返し周波数[Hz])
例えば、本発明被覆工具14では、レーザービームの断面強度は、ガウシアン分布して波長355nmとし、走査するレーザービームのピークパワー密度は、1.0MW/cmとし、走査速度は1.25mm/secという条件でレーザー処理を行った。
(c)Zr含有Al23層(上部層)
中間層の上に化学蒸着されたZr含有Al23層からなる上部層は、その構成成分であるAl成分が、層の高温硬さおよび耐熱性を向上させ、また、層中に微量(Alとの合量に占める割合で、Zr/(Al+Zr)が0.002〜0.01(但し、原子比))含有されたZr成分が、改質AlZrO層の結晶粒界面強度を向上させ、高温強度の向上に寄与するが、Zr成分の含有割合が0.002未満では、上記作用を期待することはできず、一方、Zr成分の含有割合が0.01を超えた場合には、層中にZrO粒子が析出することによって粒界面強度が低下するため、Al成分との合量に占めるZr成分の含有割合(Zr/(Al+Zr)の比の値)は0.002〜0.01(但し、原子比)であることが望ましい。
上記Zr含有Al23層は、蒸着時の反応ガス組成、反応雰囲気温度および反応雰囲気圧力の各化学蒸着条件を、例えば、以下のとおり調整することによって蒸着形成することができる。
即ち、まず、
(イ)反応ガス組成(容量%):
AlCl: 1〜5 %、
ZrCl: 0.05〜0.1 %、
CO2: 2〜6 %、
HCl: 1〜5 %、
S: 0.25〜0.75 %、
2:残り、
(ロ)反応雰囲気温度; 1020〜1050 ℃、
(ハ)反応雰囲気圧力; 3〜5 kPa、
の条件で第1段階の蒸着を約1時間行った後、
次に、
(イ)反応ガス組成(容量%):
AlCl: 6〜10 %、
ZrCl: 0.6〜1.2 %、
CO2: 4〜8 %、
HCl: 3〜5 %、
S: 0.25〜0.6 %、
2:残り、
(ロ)反応雰囲気温度; 920〜1000 ℃、
(ハ)反応雰囲気圧力; 6〜10 kPa、
の条件で第2段階の蒸着を行うことによって、1〜15μmの平均層厚の蒸着層を成膜すると、Zr/(Al+Zr)の比の値が原子比で0.002〜0.01である改質AlZrO層を形成することができる。
そして、上記Zr含有Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡で組織観察すると、図3(a)に示されるように、層厚方向に垂直な面内で見た場合に、結晶粒径の大きい平板多角形状であり、また、図3(b)に示されるように、層厚方向に平行な面内で見た場合に、層表面はほぼ平坦であって、しかも、層厚方向にたて長形状を有する結晶粒(平板多角形たて長形状結晶粒)からなる組織構造が形成される。
上記Zr含有Al23層について、中間層を構成するα型Al23層の場合と同様に、その表面研磨面の法線に対して、(0001)面の法線がなす傾斜角を測定することにより傾斜角度数分布グラフを作成すると、傾斜角区分0〜10度の範囲内にピーク存在するとともに、0〜10度の範囲内の度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の60%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示し、上部層を構成するZr含有Al23層の(0001)面配向率が高いことがわかる。
即ち、Zr含有Al23層は、中間層であるα型Al23層の(0001)面配向率が45%以上のものとして形成されていることから、Zr含有Al23層も(0001)面配向率の高い層((0001)面配向率は60%以上)として形成される。
そして、上記上部層を層厚方向に平行な面内で見た場合、層表面はほぼ平坦な平板状に形成され、すぐれた表面性状を呈し、その結果として、すぐれた耐チッピング性を示す。
また、上記Zr含有Al23層の蒸着において、より限定した条件(例えば、第1段階における反応ガス中のHSを0.50〜0.75容量%、反応雰囲気温度を1020〜1030℃とし、さらに、第2段階における反応ガス中のZrClを0.6〜0.9容量%、HSを0.25〜0.4容量%、反応雰囲気温度を960〜980℃とした条件)で蒸着を行うと、図3(c)に示されるように、層厚方向に垂直な面内で見た場合に、大粒径の平坦六角形状であり、かつ、層厚方向に平行な面内で見た場合に、図3(b)に示されるのと同様、層表面はほぼ平坦であり、層厚方向にたて長形状を有する結晶粒が、層厚方向に垂直な面内において全体の35%以上の面積割合を占める組織構造が形成される。
さらに、上記Zr含有Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡と電子後方散乱回折像装置を用い、表面研磨面の測定範囲内に存在する結晶粒個々に電子線を照射して、六方晶結晶格子からなる結晶格子面のそれぞれの法線が前記表面研磨面の法線と交わる角度を測定し、
この測定結果から、隣接する結晶格子相互の結晶方位関係を算出し、結晶格子界面を構成する構成原子のそれぞれが前記結晶格子相互間で1つの構成原子を共有する格子点(構成原子共有格子点)の分布を算出し、前記構成原子共有格子点間に構成原子を共有しない格子点がN個(但し、Nはコランダム型六方最密晶の結晶構造上2以上の偶数となるが、分布頻度の点からNの上限を28とした場合、4、8、14、24および26の偶数は存在せず)存在する構成原子共有格子点形態をΣN+1で表すと、
図4に示すように、電界放出型走査電子顕微鏡で観察されるZr含有Al23層を構成する平板多角形たて長形状の結晶粒の内、上記平板多角形(平坦六角形を含む)たて長形状結晶粒の内、面積比率で60%以上の結晶粒の内部は、少なくとも一つ以上の、Σ3対応界面で分断されていることがわかる。
そして、Zr含有Al23層の平板多角形(平坦六角形を含む)たて長形状結晶粒の内部に、上記のΣ3対応界面が存在することによって、結晶粒内強度の向上が図られ、その結果として、高負荷が作用する高硬度鋼の高速重断続切削加工時に、逃げ面及びすくい面のZr含有Al23層中にクラックが発生することが抑えられ、また、仮にクラックが発生したとしても、クラックの成長・伝播が妨げられ、耐チッピング性、耐欠損性、耐剥離性の向上が図られる。
したがって、(0001)面配向率が高く表面平坦な表面性状を備え、かつ、平板多角形(平坦六角形を含む)たて長形状の結晶粒の内部にΣ3対応界面が存在するZr含有Al23層からなる本発明の逃げ面およびすくい面の硬質被覆層の上部層は、高熱発生を伴うとともに、断続的かつ衝撃的高負荷が切刃に対して作用する高硬度鋼の高速重断続切削加工においても、チッピング、欠損、剥離等を発生することなく、また、熱塑性変形、偏摩耗等の発生もなく、すぐれた耐チッピング性及び耐摩耗性を長期に亘って発揮する。
ただ、Zr含有Al23層からなる上部層の層厚が2μm未満では、上記上部層のすぐれた特性を十分に発揮することができず、一方、上部層の層厚が15μmを超えると偏摩耗の原因となる熱塑性変形が発生しやすくなり、また、チッピングも発生しやすくなることから、上部層の平均層厚を2〜15μmと定めた。
上述のごとき下部層、中間層および上部層からなる硬質被覆層を切削工具の逃げ面、すくい面および切刃部に形成した後、本発明では、切刃部のZr含有Al23層からなる上部層を、例えば、集束イオンビーム加工により除去し、切刃部最表面には、逃げ面、すくい面において中間層として形成したα型Al23層を露出形成し、切刃部表面のみをα型Al23層で構成することにより、切刃部のα型Al23層がすぐれた高温硬さ、耐熱性、高温強度、表面性状を備えることから、高熱発生を伴う高硬度鋼の高速重断続切削加工で、切刃に作用する断続的・衝撃的負荷を緩和し、もって、切刃部におけるチッピング、剥離の発生を抑制することができる。
尚、集束イオンビーム加工は、走査イオン顕微鏡を用いて、集束イオンビームを切刃部に対して照射し、切刃の上部層をエッチング加工である。その際、イオンビーム種にはGaイオンを用い、加速電圧2kV〜40kV、ビーム電流5nA〜50nA、ビーム径750nm〜2.6μmの条件にて行った。
例えば、本発明被覆工具2では、加速電圧30kV、ビーム電流7nA、ビーム径750nmの条件にて集束イオンビーム加工を行った。
この発明の被覆工具は、切刃部の最表面に露出形成されたα型Al23層において、すぐれた高温硬さ、耐熱性、高温強度、表面性状を備えることから、高硬度鋼の高速重断続切削加工に際し、切刃に作用する断続的・衝撃的負荷が緩和され、その結果、切刃部におけるチッピング、剥離の発生が抑制され、また、逃げ面、すくい面においても、上部層としてZr含有Al23層が形成されていることによって、特に高温強度が向上し、その結果、硬質被覆層の熱塑性変形、偏摩耗等の発生もなく、すぐれた耐チッピング性、耐摩耗性が維持され、使用寿命の一層の延命化が可能となる。
硬質被覆層を構成するα型Al23層の結晶粒の(0001)面を測定する場合の傾斜角の測定範囲を示す概略説明図である。 (a)は、本発明被覆工具6の切刃部の中間層を構成するα型Al23層の傾斜角度数分布グラフであり、(b)は本発明被覆工具15の切刃部の中間層を構成するα型Al23層の傾斜度数分布グラフである。 (a)は、本発明被覆工具2の逃げ面のα型Al23層からなる上部層について、層厚方向に垂直な面内での電界放出型走査電子顕微鏡による観察で得られた、平板多角形状の結晶粒組織構造を示す模式図であり、(b)は、同じく、層厚方向に平行な面内での電界放出型走査電子顕微鏡による観察で得られた、層表面がほぼ平坦であり、層厚方向にたて長形状を有する結晶粒組織構造を示す模式図であり、(c)は、本発明被覆工具11の逃げ面のZr含有α型Al23層からなる上部層について、層厚方向に垂直な面内での電界放出型走査電子顕微鏡による観察で得られた、平坦六角形状の結晶粒組織構造を示す模式図である。 本発明被覆工具2の逃げ面のZr含有α型Al23層からなる上部層について、電界放出型走査電子顕微鏡および電子後方散乱回折像装置を用いて測定した、層厚方向に垂直な面における粒界解析図であり、実線は、電界放出型走査電子顕微鏡で観察される平板多角形状の結晶粒界を示し、破線は、電子後方散乱回折像装置により測定された結晶粒内のΣ3対応界面を示す。 被覆工具のすくい面、逃げ面、切刃部を示す概略模式図であり、図示される斜線部分(すくい面、逃げ面から直線を引き、その直線と工具基体のコーナーR終わり、接点から膜厚深さ方向で囲まれる部分)が切刃部である。但し、工具基体のコーナーRがゼロの場合は、図示される二重斜線部分(すくい面、逃げ面から引いた直線の交点から膜厚深さ方向で囲まれる部分)が切刃部となる。
つぎに、この発明の被覆工具を実施例により具体的に説明する。
原料粉末として、いずれも2〜4μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、ZrC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr32粉末、TiN粉末、TaN粉末、およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、さらにワックスを加えてアセトン中で24時間ボールミル混合し、減圧乾燥した後、98MPaの圧力で所定形状の圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を5Paの真空中、1370〜1470℃の範囲内の所定の温度に1時間保持の条件で真空焼結し、焼結後、切刃部にR:0.07mmのホーニング加工を施すことによりISO・CNMG120408に規定するスローアウエイチップ形状をもったWC基超硬合金製の工具基体A〜Eをそれぞれ製造した。
また、原料粉末として、いずれも0.5〜2μmの平均粒径を有するTiCN(質量比でTiC/TiN=50/50)粉末、Mo2C粉末、ZrC粉末、NbC粉末、TaC粉末、WC粉末、Co粉末、およびNi粉末を用意し、これら原料粉末を、表2に示される配合組成に配合し、ボールミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、98MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を1.3kPaの窒素雰囲気中、温度:1540℃に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、切刃部分にR:0.07mmのホーニング加工を施すことによりISO規格・CNMG120408のチップ形状をもったTiCN基サーメット製の工具基体a〜eを形成した。
ついで、これらの工具基体A〜Eおよび工具基体a〜eのそれぞれを、通常の化学蒸着装置に装入し、
(a)まず、表3(表3中のl−TiCNは特開平6−8010号公報に記載される縦長成長結晶組織をもつTiCN層の形成条件を示すものであり、これ以外は通常の粒状結晶組織の形成条件を示すものである)に示される条件にて、表6に示される目標層厚のTi化合物層を硬質被覆層の下部層として蒸着形成し、
(b)ついで、表4に示される条件でTi化合物層(下部層)上にAl23核薄膜を形成し、その後成膜を一時中断し、レーザー処理を施した後、加熱処理を施した状態で、表3に示される条件にて、表7、表8に示される目標層厚のα型Al23層からなる中間層を、切刃部、すくい面、逃げ面に蒸着形成し、
(c)次に、表5に示される蒸着条件により、同じく表7、表8に示される目標層厚のZr含有α型Al23層を硬質被覆層の上部層として蒸着形成し、集束イオンビーム加工によって、切刃部の上部層をエッチングすることにより、切刃部最表面には逃げ面、すくい面において中間層として形成したα型Al層を露出形成することにより本発明被覆工具1〜15をそれぞれ製造した。
また、比較の目的で、硬質被覆層の下部層を表3に示される条件にて形成し、表4に示される条件でTi化合物層(下部層)上にAl23核薄膜を形成し、その後加熱処理を施した状態で、表3に示される条件にて、表9に示される目標層厚のα型Al23層からなる中間層を、切刃部、すくい面、逃げ面に蒸着形成し、ついで、表5に示される蒸着条件により、表9に示される目標層厚のZr含有α型Al23層を硬質被覆層の上部層として蒸着形成することにより、表9に示される目標層厚のTi化合物層とα型Al23層とZr含有α型Al23層とからなる硬質被覆層を設けた比較被覆工具1〜15をそれぞれ製造した。
なお、比較被覆工具1〜15の工具基体種別、下部層種別、下部層厚、中間層厚および上部層厚は、それぞれ、本発明被覆工具1〜15のそれと同じである。
ついで、上記の本発明被覆工具1〜15および比較被覆工具1〜15の硬質被覆層の中間層を構成するα型Al23層、同上部層を構成するZr含有α型Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用いて、傾斜角度数分布グラフをそれぞれ作成した。
すなわち、上記傾斜角度数分布グラフは、上記の本発明被覆工具1〜15、比較被覆工具1〜15の各層について、それぞれの表面を研磨面とした状態で、電界放出型走査電子顕微鏡の鏡筒内にセットし、前記研磨面に70度の入射角度で15kVの加速電圧の電子線を1nAの照射電流で、それぞれの前記表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に照射して、電子後方散乱回折像装置を用い、30×50μmの領域を0.1μm/stepの間隔で、前記研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、この測定結果に基づいて、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計することにより、傾斜角度数分布グラフ作成した。
傾斜角度数分布グラフの一例として、図2(a)に、本発明被覆工具3の切刃部の中間層を構成するα型Al23層の傾斜角度数分布グラフ、図2(b)に、本発明被覆工具15の切刃部の中間層を構成するα型Al23層の(0001)面の傾斜角度数分布グラフを示す。
なお、この発明でいう“表面”とは、基体表面に平行な面ばかりでなく、基体表面に対して傾斜する面、例えば、層の切断面、をも含む。
表7〜表9には、本発明被覆工具1〜15および比較被覆工具1〜15のα型Al23層、Zr含有α型Al23層の傾斜角度数分布グラフにおいて、2〜8度と12〜18度の範囲内の傾斜角区分に存在する度数の、それぞれ傾斜角度数分布グラフ全体に占める割合を示した。
表7、表8から明らかなように、本発明被覆工具1〜15のすくい面および逃げ面においては、傾斜角度数分布グラフにおける0〜10度の範囲内の傾斜角区分に存在する度数割合は、α型Al23層では45%以上、また、Zr含有α型Al23層では60%以上であるのに対して、本発明被覆工具1〜15の切刃部においては、傾斜角度数分布グラフにおける2〜8度と12〜18度の範囲内の傾斜角区分に存在する度数割合は、α型Al23層では、それぞれ45%以上、15%以上〜40%未満であった。
なお、表9に示すように、比較被覆工具1〜15では、切刃部、すくい面および逃げ面のいずれの面についても、傾斜角度数分布グラフにおける2〜8度の範囲内の傾斜角区分に存在する度数割合は、α型Al23層では45%以上、また、Zr含有α型Al23層では60%以上であった。
ついで、上記の本発明被覆工具1〜15および比較被覆工具1〜15の上部層を構成するZr含有α型Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡、電子後方散乱回折像装置を用いて、結晶粒組織構造および構成原子共有格子点形態を調査した。
すなわち、まず、上記の本発明被覆工具1〜15および比較被覆工具1〜15の逃げ面のZr含有α型Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用いて観察したところ、本発明被覆工具1〜15では、図3(a)、(b)で代表的に示される平板多角形(平坦六角形を含む)状かつたて長形状の大きな粒径の結晶粒組織構造が観察された(なお、図3(a)は、層厚方向に垂直な面内で見た本発明被覆工具2の組織構造模式図、また、図3(c)は、層厚方向に垂直な面内で見た本発明被覆工具11の、平坦六角形状かつたて長形状の大きな粒径の結晶粒からなる組織構造模式図)。
また、比較被覆工具1〜15の切刃部についても、本発明の場合と同様な結晶粒組織構造が観察された。
つぎに、上記の本発明被覆工具1〜15および比較被覆工具1〜15のすくい面、逃げ面のZr含有α型Al23層を構成する結晶粒の内部にΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積割合を測定した。
まず、本発明被覆工具1〜15のすくい面、逃げ面の各面のZr含有α型Al23層について、その表面を研磨面とした状態で、電界放出型走査電子顕微鏡の鏡筒内にセットし、前記表面研磨面に70度の入射角度で15kVの加速電圧の電子線を1nAの照射電流で、それぞれの前記表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、電子後方散乱回折像装置を用い、30×50μmの領域を0.1μm/stepの間隔で、前記結晶粒の各結晶格子面のそれぞれの法線が基体表面の法線と交わる角度を測定し、この測定結果から、隣接する結晶格子相互の結晶方位関係を算出し、結晶格子界面を構成する構成原子のそれぞれが前記結晶格子相互間で1つの構成原子を共有する格子点(構成原子共有格子点)の分布を算出し、前記構成原子共有格子点間に構成原子を共有しない格子点がN個(但し、Nはコランダム型六方最密晶の結晶構造上2以上の偶数となるが、分布頻度の点からNの上限を28とした場合、4、8、14、24および26の偶数は存在せず)存在する構成原子共有格子点形態をΣN+1で表した場合に、Zr含有α型Al23層の測定範囲内に存在する全結晶粒のうちで、結晶粒の内部に、少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積比率を求め、その値を、Σ3対応界面割合(%)として表7、表8に示した。
また、比較被覆工具1〜15についても、本発明被覆工具の場合と同様な方法により、Zr含有α型Al23層の測定範囲内に存在する全結晶粒のうちで、結晶粒の内部に、少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積比率を求め、その値を、Σ3対応界面割合(%)として表9に示した。
Σ3対応界面割合は、測定範囲内(30×50μmに存在する各々の結晶粒を色彩識別することで、各々の結晶粒の面積を算出し、その中で、結晶粒の内部に、少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積を全結晶粒の面積各結晶粒の総和で除することで算出し、前記算出法によって求めた5箇所の測定範囲の平均値をΣ3対応界面割合(%)として定義した。
表7、表8に示される通り、本発明被覆工具1〜15のすくい面および逃げ面のZr含有α型Al23層については、結晶粒の内部に少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積比率は60%以上であることがわかる。
また、比較被覆工具1〜15については、表9に示される通り、切刃部、すくい面および逃げ面のいずれの面についても、結晶粒の内部に少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積比率は60%以上であった。
また、本発明被覆工具1〜15のすくい面および逃げ面のZr含有α型Al23層および比較被覆工具1〜15のすくい面、逃げ面および切刃部のZr含有α型Al23層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用いて、層厚方向に垂直な面内に存在する、大粒径の平坦六角形状の結晶粒の面積割合を求めた。この値を表7〜表9に示す。
なお、ここで言う「大粒径の平坦六角形状」の結晶粒とは、
「電界放出型走査電子顕微鏡により観察される層厚方向に垂直な面内に存在する粒子の直径を計測し、10粒子の平均値が3〜8μmであり、頂点の角度が100〜140°である頂角を6個有する多角形状である。」
と定義する。
ついで、本発明被覆工具1〜15、比較被覆工具1〜15の硬質被覆層の各構成層の厚さを、走査型電子顕微鏡を用いて測定(縦断面測定)したが、いずれもの場合も、目標層厚と実質的に同じ平均層厚(5点測定の平均値)を示した。
つぎに、上記の本発明被覆工具1〜15、比較被覆工具1〜15について、いずれも工具鋼製バイトの先端部に固定治具にてネジ止めした状態で、
被削材:JIS・SUJ2(HRC62)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 250 m/min.、
切り込み: 3.5 mm、
送り: 0.17 mm/rev.、
切削時間: 5 分、
の条件(切削条件Aという)での軸受鋼の湿式高速高切り込み断続切削試験(通常の重断続切削における切削速度及び切込みは、それぞれ、150m/min、2.5mm)、
被削材:JIS・SKD11(HRC58)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 300 m/min.、
切り込み: 3.5 mm、
送り: 0.17 mm/rev.、
切削時間: 5 分、
の条件(切削条件Bという)での合金工具鋼の湿式高速高切り込み断続切削試験(通常の重断続切削における切削速度及び切込みは、それぞれ、200m/min、2.5mm)、
被削材:JIS・SK3(HRC61)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 250 m/min.、
切り込み: 1.5 mm、
送り: 0.35 mm/rev.、
切削時間: 5 分、
の条件(切削条件Cという)での炭素工具鋼の湿式高速高送り断続切削試験(通常の重断続切削における切削速度及び送りは、150m/min.、送りは0.25mm/rev.)、
を行い、いずれの切削試験でも逃げ面の硬質被覆層の摩耗量、剥離の有無を測定・観察した。
この測定結果を表10に示した。
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
Figure 2011200953
表7〜10に示される結果から、本発明被覆工具1〜15は、すくい面、逃げ面の中間層として、(0001)面配向率が45%以上の高い比率を示すα型Al23層が形成され、さらに、この上にZr含有α型Al23層からなる上部層が構成され、該上部層が、平板多角形(平坦六角形)たて長形状の結晶粒の組織構造を有し、(0001)面配向率が60%以上の高い比率を示し、また、結晶粒の内部に少なくとも一つ以上のΣ3対応界面が存在する結晶粒の面積比率が60%以上と高いことによって、Zr含有α型Al23層が一段とすぐれた高温強度と結晶粒内強度を有し、また、一段とすぐれた表面平坦性とを兼備し、その一方、切刃部についてはZr含有α型Al23層を除去し、α型Al23層を露出形成したことにより、高熱発生および断続的・衝撃的高負荷が切刃に作用する合金工具鋼や軸受鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の高速重断続切削加工で、逃げ面及びすくい面の硬質被覆層はすぐれた高温強度、耐摩耗性および耐チッピング性を発揮するとともに、切刃部の硬質被覆層の耐チッピング性、耐欠損性が一段と改善されることによって、長期の使用にわたってすぐれた切削性能を示し、使用寿命の一層の延命化を可能とするものである。
これに対して、切刃部、すくい面および逃げ面のいずれの面も同様な硬質被覆層が形成された比較被覆工具1〜15については、合金工具鋼や軸受鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の高速重断続切削加工では、特に、切刃部の硬質被覆層のチッピング発生、欠損発生により、比較的短時間で使用寿命に至ることが明らかである。
上述のように、この発明の被覆工具は、各種の鋼や鋳鉄などの通常条件の切削加工は勿論のこと、高熱発生および断続的・衝撃的高負荷を伴う高硬度鋼の高速重断続切削加工でも、チッピングの発生なく、すぐれた耐摩耗性を示し、長期に亘ってすぐれた切削性能を発揮するものであるから、切削装置の高性能化並びに切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に対応できるものである。

Claims (3)

  1. 炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットで構成された工具基体の逃げ面およびすくい面には、
    下部層として、
    (a)いずれも化学蒸着形成された、Tiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、炭酸化物層および炭窒酸化物層のうちの1層または2層以上からなり、かつ、2〜15μmの合計平均層厚を有するTi化合物層、
    中間層として、
    (b)1〜5μmの平均層厚を有し、化学蒸着した状態でα型の結晶構造を有する酸化アルミニウム層、
    上部層として、
    (c)2〜15μmの平均層厚を有し、化学蒸着した状態でα型の結晶構造を有するZr含有酸化アルミニウム層、
    上記(a)〜(c)からなる硬質被覆層が蒸着形成され、
    一方、上記工具基体の切刃部には、上記(a)のTi化合物層および上記(b)の酸化アルミニウム層が蒸着形成された表面被覆切削工具において、
    (d)上記逃げ面、すくい面および切刃部の上記(b)の酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、2〜8度の範囲内の傾斜角区分に最高ピークが存在すると共に、前記2〜8度の範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の45%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示し、
    (e)また、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、0〜10度の範囲内の傾斜角区分に最高ピークが存在すると共に、前記0〜10度の範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の60%以上の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示し、を占める傾斜角度数分布グラフを示し、
    (f)さらに、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡で組織観察した場合に、層厚方向に垂直な面内で平板多角形状、また、層厚方向に平行な面内で層厚方向にたて長形状を有する結晶粒からなる組織構造を有するZr含有酸化アルミニウム層であり、
    (g)さらに、上記逃げ面、すくい面に形成された上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡と電子後方散乱回折像装置を用い、表面研磨面の測定範囲内に存在する結晶粒個々に電子線を照射して、六方晶結晶格子からなる結晶格子面のそれぞれの法線が基体表面の法線と交わる角度を測定し、この測定結果から、隣接する結晶格子相互の結晶方位関係を算出し、結晶格子界面を構成する構成原子のそれぞれが前記結晶格子相互間で1つの構成原子を共有する格子点(構成原子共有格子点)の分布を算出し、前記構成原子共有格子点間に構成原子を共有しない格子点がN個(但し、Nはコランダム型六方最密晶の結晶構造上2以上の偶数となるが、分布頻度の点からNの上限を28とした場合、4、8、14、24および26の偶数は存在せず)存在する構成原子共有格子点形態をΣN+1で表した場合に、逃げ面およびすくい面における上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層を構成する結晶粒の内、面積比率で60%以上の結晶粒の内部は、少なくとも一つ以上のΣ3で表される構成原子共有格子点形態からなる結晶格子界面により分断されているZr含有酸化アルミニウム層である、
    ことを特徴とする表面被覆切削工具。
  2. 逃げ面およびすくい面における上記(c)のZr含有酸化アルミニウム層を電界放出型走査電子顕微鏡で組織観察した場合に、層厚方向に垂直な面内で平坦六角形状、また、層厚方向に平行な面内で層厚方向にたて長形状を有する結晶粒が、層厚方向に垂直な面内において全体の35%以上の面積割合を占める請求項1に記載の表面被覆切削工具。
  3. 切刃部における上記(b)の酸化アルミニウム層について、電界放出型走査電子顕微鏡を用い、上記工具基体の表面研磨面の測定範囲内に存在する六方晶結晶格子を有する結晶粒個々に電子線を照射して、前記表面研磨面の法線に対して、前記結晶粒の結晶面である(0001)面の法線がなす傾斜角を測定し、前記測定傾斜角のうちの0〜45度の範囲内にある測定傾斜角を0.25度のピッチ毎に区分すると共に、各区分内に存在する度数を集計してなる傾斜角度数分布グラフで表わした場合、12〜18度の範囲内の傾斜角区分にピークが存在し、その範囲内に存在する度数の合計が、傾斜角度数分布グラフにおける度数全体の15%以上40%未満の割合を占める傾斜角度数分布グラフを示す請求項1または2に記載の表面被覆切削工具。
JP2010069068A 2010-03-25 2010-03-25 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Active JP5440311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069068A JP5440311B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069068A JP5440311B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011200953A true JP2011200953A (ja) 2011-10-13
JP5440311B2 JP5440311B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44878226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010069068A Active JP5440311B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5440311B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111722A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Mitsubishi Materials Corp 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2014132995A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
WO2017170687A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
US9878373B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
US9879350B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
US9878374B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
CN108677119A (zh) * 2018-06-29 2018-10-19 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连续热镀锌产线入口区域堆钢的控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205586A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006305714A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP2008006546A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型切削チップ
JP2009172748A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009248218A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速重切削加工ですぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009248217A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速重切削加工ですぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2010000570A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205586A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006305714A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP2008006546A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型切削チップ
JP2009172748A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009248218A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速重切削加工ですぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009248217A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速重切削加工ですぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2010000570A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111722A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Mitsubishi Materials Corp 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2014132995A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2014193523A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
US9782830B2 (en) 2013-02-26 2017-10-10 Mitsubishi Materials Corporation Surface-coated cutting tool
US9878373B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
US9879350B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
US9878374B2 (en) * 2015-07-13 2018-01-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
WO2017170687A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2017177292A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
CN108677119A (zh) * 2018-06-29 2018-10-19 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连续热镀锌产线入口区域堆钢的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5440311B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187570B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2010106811A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP5440311B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5187571B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5326707B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5240668B2 (ja) 硬質合金鋼の高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5594572B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性、耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5739086B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5440269B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5454924B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP4811787B2 (ja) 硬質被覆層の改質κ型酸化アルミニウム層が優れた粒界面強度を有する表面被覆サーメット製切削工具
JP5428569B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5594574B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5594571B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5440268B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5594570B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5176798B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5424097B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5594573B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5176797B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5440270B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5370919B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5454923B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5440267B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5370920B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150