JP2011199692A - 非導波管線路−導波管変換器 - Google Patents

非導波管線路−導波管変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199692A
JP2011199692A JP2010065435A JP2010065435A JP2011199692A JP 2011199692 A JP2011199692 A JP 2011199692A JP 2010065435 A JP2010065435 A JP 2010065435A JP 2010065435 A JP2010065435 A JP 2010065435A JP 2011199692 A JP2011199692 A JP 2011199692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
probe
line
converter
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010065435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486363B2 (ja
Inventor
Yasunori Kishizawa
靖典 岸澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2010065435A priority Critical patent/JP5486363B2/ja
Publication of JP2011199692A publication Critical patent/JP2011199692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486363B2 publication Critical patent/JP5486363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】ワッフルアイアン型等の高次モード抑制機能のあるフィルタを用いることなく、小さな占有体積規模で低価格化が可能となり、また挿入損失を最小に抑えながら、広い周波数帯域の高調波を十分な減衰の下に抑圧できるようにする。
【解決手段】誘電体基板12上にマイクロ波ストリップ線路13の先端を延長してプローブ14が形成され、このプローブ14が導波管1のH面から内部へ挿入された非導波管線路−導波管変換器において、プローブ14の導波管H面の近傍位置に、所定の抑圧周波数を接地条件とする長さλ/4の開放スタブ16a,16bを設ける。また、上記誘電体基板では、プローブ14及び開放スタブ16a,16bが形成されている部分の以外をカットしてもよい。更に、同軸線路を用いる場合は、中心導体の先端プローブに対し同様の開放スタブを設けることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は非導波管線路−導波管変換器、特にマイクロ波回路に使用される分布定数線路又は同軸線路等の非導波管線路と導波管との間の変換器で、所望の不要周波数成分を抑圧するフィルタ機能を有する非導波管線路−導波管変換器の構成に関する。
従来から、マイクロ波帯の周波数を扱う機器(送受信機等)のインターフェースとして、導波管を利用することが多く、また機器内部の電気部品等で構成される回路間に、マイクロストリップ線路等の分布定数線路や同軸線路を用いることが一般的であることから、機器のインターフェース部分等には、分布定数線路や同軸線路を含めた非導波管線路と導波管との間の変換器が必要となる。
図6(A),(B)には、上記非導波管線路−導波管変換器の構成が示されており、この変換器では、矩形状空洞を形成した金属製導波管1内に、誘電体基板2上に形成されたマイクロストリップ線路3の先端部をプローブ4として挿入する。即ち、導波管1のH面(上面)からプローブ4を内部に突出させる構成とされる。なお、図番5はスルーホールである。
このような非導波管線路−導波管変換器を搭載する機器において、使用周波数に対して略2倍程度の周波数を抑制する必要がある場合には、変換部の前後にフィルタが挿入される。このフィルタとしては、例えば分布定数回路には、BRF(バンドリジェクションフィルタ)、LPF(ローパスフィルタ)、BPF(バンドパスフィルタ)等が用いられ、また導波管部分には、ワッフルアイアン型フィルタ等のように、導波管高次モードの抑圧機能を有するフィルタが用いられる。
特許第4262192号公報
ところで、マイクロ波帯通信に使う送受信機等は、特殊なものを除き、信号の生成/処理/扱いの容易さから入力信号の周波数として低い周波数を用いており、また送受信機には、局部発振器と混合器を内蔵し、入力信号と局部発振器信号との混合により周波数変換を行うことが一般的であり、このような周波数を扱う関係から、本来の目的周波数成分以外の不要信号が発生する。
また、多くの非線形素子を内蔵する機器では、混合器以外の回路で目的周波数の2倍、3倍等の高調波が発生することも避けられず、これらの不要周波数成分の除去のためのフィルタが適当な箇所に設置される。特に、送信の最終出力回路で発生した高調波が問題となる場合や、この最終出力回路までの信号の抑圧量が不足する場合は、最終出力回路と導波管回路の間にフィルタを設けることになる。
そして、上記最終出力回路に設置するフィルタは、機器の必要な電力を得るため、或いは高電力効率を確保するため、挿入損失がより小さいことが望まれる。
しかし、一般的に、誘電体基板上に形成された分布定数回路で構成されるフィルタは、基板材である誘電体の損失に起因した挿入損失が発生する。
一方、挿入損失で有利となる導波管回路で構成されるフィルタは、高次伝送モードも伝送可能となるため、目的送信周波数の高調波、例えば略2倍の周波数の抑圧を図る場合は、ワッフルアイアン型等の高次モード抑制機能のあるフィルタでなければ、必要な特性を得ることが困難である。
しかし、このワッフルアイアン型フィルタ等を用いる場合は、占有体積の規模が大きくなり、機器の小型化や低価格化の妨げとなるという不都合がある。
上記不都合を解決するものとして、上記特許文献1があり、この特許文献1は、図6(A)に示されるように、プローブ4からλ/2(λ:抑圧周波数の波長)だけ離れた位置に金属片6を設けている。また、この金属片6は、その長手方向(プローブ4の挿入方向)の長さもλ/2とし、目的の周波数においてプローブ4の先端が疑似接地となるように構成することで、例えば2倍の高調波を抑圧することができる。
しかしながら、この抑圧回路においては、回路構成上、Q値が高いため、抑圧周波数帯域が広い場合は十分な減衰を確保することが困難であった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ワッフルアイアン型等の高次モード抑制機能のあるフィルタを用いることなく、小さな占有体積規模で低価格化が可能となり、また挿入損失を最小に抑えながら、広い周波数帯域の高調波を十分な減衰の下に抑圧することのできる非導波管線路−導波管変換器を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、非導波管線路の先端に形成されたプローブが、導波管内部へそのH面(磁界に平行な面)から挿入された非導波管線路−導波管変換器において、上記プローブの上記導波管H面の近傍位置に、所定(抑圧)の周波数を接地条件とする開放スタブを設けたことを特徴とする。
請求項2の発明は、上記プローブは、誘電体基板上に形成された分布定数線路の先端部からなり、この分布定数線路先端プローブに開放スタブを設けたことを特徴とする。
請求項3の発明は、上記分布定数線路先端プローブ及び開放スタブは、これらプローブ及び開放スタブが形成されている部分の誘電体基板のみを残すように形成したことを特徴とする。
請求項4の発明は、上記プローブは、同軸線路の中心導体の先端部からなり、この中心導体先端プローブに開放スタブを設けたことを特徴とする。
上記構成によれば、プローブにおける開放スタブの接続点が所定の抑圧周波数において接地と等価となることで、所定の周波数帯が良好な減衰特性の下で抑圧される。また、プローブがH面近傍に配置されるので、所定の周波数帯の伝送波を導波管モードに切り換わる前に効率よく減衰させることができる。
本発明の非導波管線路−導波管変換器によれば、基板上に形成した回路でありながら導波管内のプローブ部分でフィルタ機能を実現することから、実質的な誘電体損失を減少させることができ、またフィルタ回路(開放スタブ)がプローブに直接接続されていることから、導波管内に形成した回路でありながら適度にQ値の低下を図ることができ、広い周波数帯域の高調波を十分な減衰量で抑圧することが可能となる。
また、請求項3の発明によれば、誘電体基板に起因する挿入損失の減少を更に図ることができるという効果がある。
更に、非導波管線路−導波管変換器のプローブ面でフィルタ回路を形成するため、ワッフルアイアン型フィルタ等を必要とせず、追加の占有面積或いは体積もなく、従って価格の上昇を伴わずに、所望の広帯域特性を得ることができるという効果がある。
本発明の第1実施例に係る非導波管線路−導波管変換器の構成を示し、図(A)は正面図、図(B)は図(A)の中央部分の断面図である。 第2実施例の非導波管線路−導波管変換器の構成を示し、図(A)は正面図、図(B)は図(A)の中央部分の断面図である。 第3実施例の非導波管線路−導波管変換器の構成を示し、図(A)は正面図、図(B)は図(A)の中央部分の断面図、図(C)は導波管の底面側からプローブ方向を見た図である。 第1実施例の非導波管線路−導波管変換器で得られた抑圧特性を示すグラフである。 従来の非導波管線路−導波管変換器で得られる抑圧特性を示すグラフである。 従来の非導波管線路−導波管変換器の構成を示し、図(A)は正面図、図(B)は図(A)の中央部分の断面図である。
図1(A),(B)には、本発明の第1実施例に係る非導波管線路−導波管変換器が示されており、図1に示されるように、導波管1は第1導波管1Aとショート面Sが設けられた第2導波管1Bからなり、この第1導波管1Aと第2導波管1Bとから挟まれる形で、誘電体基板12が設けられる。この誘電体基板12には、マイクロストリップ線路(分布定数回路)13の先端を延長する形のプローブ14が導波管1の上側のH面(磁界に平行な面)から突出する状態で形成され、また第1導波管1Aと第2導波管1Bとが合せられる部分のそれぞれの壁面に接触するように、接地のためのスルーホール5が設けられる。
そして、実施例では、上記導波管1内のH面の近傍位置において、このH面に略平行に、上記プローブ14に接続する開放スタブ16a,16bが形成される。この開放スタブ16a,16bは、プローブ14の中心からD≒λ/4(λ:所定の抑圧周波数の波長)の長さを持ち、先端が開放されたものであり、これによって、プローブ14における開放スタブ16a,16bとの接続点が接地と等価となる。
第1実施例は以上の構成からなり、略λ/4の長さの開放スタブ16a,16bを設けたことで、この開放スタブ16a,16bが接続されるプローブ14の接続点が接地と等価となり、所望の周波数帯域において良好な減衰特性を得ることができる。即ち、開放スタブ16a,16bを導波管1内の中心位置ではなく、H面の近傍に配置することで、目的の周波数帯の伝送波を導波管モードに切り換わる前に効率よく減衰させることができる。
図2(A),(B)には、導波管内の誘電体基板の領域削減を図った第2実施例の構成が示されている。この第2実施例のプローブ14、開放スタブ16a,16b等の構成は、第1実施例と同様であるが、誘電体基板17において、プローブ14と開放スタブ16a,16bが形成されている部分とスルーホール5が形成された部分のみを残し、導波管1の内部空間に合わせて、その他の領域50の誘電体基板をカットして抜いたものである。
このような第2実施例の構成によれば、領域50の誘電体基板が抜かれているので、誘電体基板17が存在することに起因する挿入損失を更に減少させることができるという効果がある。
図3(A)〜(C)には、同軸線路に適用した第3実施例の構成が示されている。この第3実施例では、ショート面Sが設けられた導波管20の上面のH面(磁界に平行な面)から導波管20内に、同軸線路21の先端のプローブ22が突出・配置される。このプローブ22は、同軸線路21内の誘電体の中心に存在する中心導体21aからなり、このプローブ22に対して、導波管20内のH面の近傍位置でかつこのH面に略平行に、開放スタブ23a,23bが接続、形成される。
この開放スタブ23a,23bも、第1実施例と同様に、プローブ22の中心から約λ/4(λ:所定の抑圧周波数の波長)の長さとされる。このような第3実施例によれば、開放スタブ23a,23bを設けたことで、プローブ22と開放スタブ23a,23bの接続点を接地と等価にすることができ、この結果、目的の抑圧周波数帯域において良好な減衰特性を得ることが可能になる。
上記第1〜第3実施例では、プローブ14,22から両側に2個の開放スタブ16a,16b,23a,23bを設けたが、この開放スタブは1個でもよいし、またこの開放スタブ16a,16b,23a,23bは、磁界方向[図1(A)の左右方向]へ向けて配置したが、H面に平行な面内の他の方向(全方位方向)、例えば図1(A)の開放スタブ16a,16bの方向と垂直な方向に配置してもよい。更には、開放スタブを全方位方向において3個以上設けることも可能である。
上記実施例において、上記開放スタブ16a,16b,23a,23bを設置することによる効果は、下記のようになる。即ち、
a.開放スタブ(16a,16b)部分の誘電体基板(12,17)の裏面にはGNDがなく、電磁界分布が分散するため、誘電体基板の影響が減少し、分布定数線路部分より損失が少なくて済む。
b.開放スタブ(16a,16b,23a,23b)は、導波管H壁面近傍のプローブ(14,22)に設けられており、この部分の伝送モードは未だ導波管モードに変換されていないため、導波管内で発生する高次モードの影響を受け難く、従って導波管側負荷条件の影響による、抑圧量の大幅減少といった問題を避けることができる。
c.開放スタブは、導波管回路内に形成された回路であるが、誘電体基板上に形成されていること、プローブに直接接続されていることより、必要以上にQ値が高くなく、図6で説明した特許文献1の変換器に比して広帯域な抑圧特性を得ることができる。
d.開放スタブは、通過周波数において線路途中に容量性スタブが付加される場合と等価であるから、これを見込んだ回路設計を行えば、通過周波数での特性も所望のものを実現することが可能である。
図4には、第1実施例の非導波管線路(マイクロストリップ線路)−導波管変換器において、通過周波数帯が13.75〜14.5GHzで、抑圧周波数を通過周波数の第2高調波帯である、27.5〜29GHzとしたときに得られた特性例が示されている。開放スタブがない場合は、殆ど抑圧がない特性であるのに対して、第1実施例では、図4のように、上記27.5〜29GHzの抑圧周波数帯域で43dB程度の減衰が得られており、また30dBの抑圧を得ている帯域幅は5GHzと帯域も広いことが判る。
図5には、従来の特許文献1の変換器の特性が示されており、従来と第1実施例の特性を減衰量20dBにおける比帯域で比較すると、図5の従来は、1.35/57(GHz)で約2.4%であるのに対し、図4の第1実施例は、6.1/29(GHz)で約21%以上となり、第1実施例の方が顕著に広帯域になる結果となっている。
マイクロストリップ線路、同軸線路等の非導波管線路と導波管との間の変換器、そして非導波管線路−導波管変換器を搭載する機器に適用することができる。
1(1A,1B),20…導波管、
2,12,17…誘電体基板、
3,13…マイクロストリップ線路、
4,14,22 …プローブ、
16a,16b,23a,23b…開放スタブ、
21…同軸線路。

Claims (4)

  1. 非導波管線路の先端に形成されたプローブが、導波管内部へそのH面から挿入された非導波管線路−導波管変換器において、
    上記プローブの上記導波管H面の近傍位置に、所定の周波数を接地条件とする開放スタブを設けたことを特徴とする非導波管線路−導波管変換器。
  2. 上記プローブは、誘電体基板上に形成された分布定数線路の先端部からなり、この分布定数線路先端プローブに開放スタブを設けたことを特徴とする請求項1記載の非導波管線路−導波管変換器。
  3. 上記分布定数線路先端プローブ及び開放スタブは、これらプローブ及び開放スタブが形成されている部分の誘電体基板のみを残すように形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の非導波管線路−導波管変換器。
  4. 上記プローブは、同軸線路の中心導体の先端部からなり、この中心導体先端プローブに開放スタブを設けたことを特徴とする請求項1記載の非導波管線路−導波管変換器。
JP2010065435A 2010-03-23 2010-03-23 非導波管線路−導波管変換器 Active JP5486363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065435A JP5486363B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 非導波管線路−導波管変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065435A JP5486363B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 非導波管線路−導波管変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199692A true JP2011199692A (ja) 2011-10-06
JP5486363B2 JP5486363B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44877304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065435A Active JP5486363B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 非導波管線路−導波管変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5486363B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160121980A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 성균관대학교산학협력단 실리콘 밀리미터파 칩용 칩상 도파관 급전기 및 급전 방법 및, 이를 이용한 다중 입출력 밀리미터파 송수신 장치
CN106532206A (zh) * 2016-11-12 2017-03-22 电子科技大学 一种集成e面探针过渡结构的直接耦合式矩形波导滤波器
US10050327B2 (en) 2014-03-27 2018-08-14 Nec Corporation Waveguide converter including a waveguide and antenna terminated by a terminal waveguide having an adjustable conductor plate

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037901U (ja) * 1983-08-19 1985-03-15 三洋電機株式会社 導波管−マイクロストリップ線路変換器
JPS60136508U (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 富士通テン株式会社 導波管・マイクロストリツプ線路変換器
JPS6188351U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09
JPH0590806A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Fujitsu General Ltd 導波管/ストリツプ線路変換器
JP2003008313A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc マイクロストリップ導波管変換回路
JP2005260570A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップ線路導波管変換器
JP2006191428A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Japan Radio Co Ltd マイクロストリップ線路導波管変換器
JP2007534262A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 信号集積形態の短絡面を有する伝送線−導波管信号変換装置及びそれを利用した送信能動ビーム形成システム
WO2008146535A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Kyocera Corporation 終端器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037901U (ja) * 1983-08-19 1985-03-15 三洋電機株式会社 導波管−マイクロストリップ線路変換器
JPS60136508U (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 富士通テン株式会社 導波管・マイクロストリツプ線路変換器
JPS6188351U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09
JPH0590806A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Fujitsu General Ltd 導波管/ストリツプ線路変換器
JP2003008313A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc マイクロストリップ導波管変換回路
JP2005260570A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップ線路導波管変換器
JP2007534262A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 信号集積形態の短絡面を有する伝送線−導波管信号変換装置及びそれを利用した送信能動ビーム形成システム
JP2006191428A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Japan Radio Co Ltd マイクロストリップ線路導波管変換器
WO2008146535A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Kyocera Corporation 終端器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10050327B2 (en) 2014-03-27 2018-08-14 Nec Corporation Waveguide converter including a waveguide and antenna terminated by a terminal waveguide having an adjustable conductor plate
KR20160121980A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 성균관대학교산학협력단 실리콘 밀리미터파 칩용 칩상 도파관 급전기 및 급전 방법 및, 이를 이용한 다중 입출력 밀리미터파 송수신 장치
KR101689353B1 (ko) * 2015-04-13 2016-12-23 성균관대학교산학협력단 실리콘 밀리미터파 칩용 칩상 도파관 급전기 및 급전 방법 및, 이를 이용한 다중 입출력 밀리미터파 송수신 장치
US9608313B2 (en) 2015-04-13 2017-03-28 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University On-chip waveguide feeder for millimeter wave ICS and feeding methods, and multiple input and output millimeter wave transceiver system using same
CN106532206A (zh) * 2016-11-12 2017-03-22 电子科技大学 一种集成e面探针过渡结构的直接耦合式矩形波导滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5486363B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11063330B2 (en) Filter
JP6143971B2 (ja) 同軸マイクロストリップ線路変換回路
JP5486363B2 (ja) 非導波管線路−導波管変換器
JP5457931B2 (ja) 非導波管線路−導波管変換器及び非導波管線路−導波管変換器を用いた通信用装置
JP2006191428A (ja) マイクロストリップ線路導波管変換器
JP6687303B2 (ja) 変換器およびアンテナ装置
JP2010056920A (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
US10673111B2 (en) Filtering unit and filter
US20140292438A1 (en) Input/Output Structure For Dielectric Waveguide
KR101558205B1 (ko) 부하 일체형 도파관 결합기
JP2008079085A (ja) 伝送線路導波管変換器
JP2010178305A (ja) 導波管電力分配器
JP4687714B2 (ja) 線路変換器、高周波モジュールおよび通信装置
Brazález et al. Improving microstrip filters with gap waveguide packaging
Hammou et al. V-band microstrip to standard rectangular waveguide transition using a substrate integrated waveguide (SIW)
JP3560588B2 (ja) マイクロストリップライン・フィルタ及びパッケージ部品
JP5478102B2 (ja) 高周波遮断回路
JP2009296306A (ja) 配線基板
JP2006005846A (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
Hamzah et al. Microstrip-to-parallel strip transition balun integrated with stubs and dgs for 3-d harmonic Suppressed dipole antenna
CN112086722B (zh) 一种高选择性宽阻带小型化带通滤波器设计方法
JP2012054864A (ja) 非可逆回路素子
JP5100578B2 (ja) 高周波共振器及び高周波フィルタ
JP2007243420A (ja) 高周波回路
Singh et al. Wideband, compact microstrip band stop filter for triband operations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250