JP2011195257A - Elevator - Google Patents

Elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2011195257A
JP2011195257A JP2010063001A JP2010063001A JP2011195257A JP 2011195257 A JP2011195257 A JP 2011195257A JP 2010063001 A JP2010063001 A JP 2010063001A JP 2010063001 A JP2010063001 A JP 2010063001A JP 2011195257 A JP2011195257 A JP 2011195257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
elevator
registration device
power
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010063001A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuyo Kinugasa
満代 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2010063001A priority Critical patent/JP2011195257A/en
Priority to CN2011100358535A priority patent/CN102190217A/en
Publication of JP2011195257A publication Critical patent/JP2011195257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an elevator for reducing the possibility of user's misunderstanding that a trouble occurs.SOLUTION: The elevator includes a passenger car, a destination registration device, a hall call registration device 16, an operation mode informing lamp 35 provided on an elevator hall for informing of a current operation mode, and an elevator control device. The elevator control device holds power supply to at least the hall call registration device 16 out of a plurality of elevator equipment and stops power supply to the other equipment when the operation is in an inactive condition, to set the current operation mode as a power saving operation mode. The operation mode informing lamp 35 informs that the current operation mode is the power saving operation mode.

Description

本発明は、消費する電力量を低減するために、エレベータ機器への電力の供給を停止する機能を有するエレベータに関する。   The present invention relates to an elevator having a function of stopping the supply of electric power to elevator equipment in order to reduce the amount of electric power consumed.

従来のエレベータでは、エレベータの運転状態が閑散状態である場合、手動で乗りカゴの昇降を休止させている。特に、複数の乗りカゴを有する群管理制御システムの場合は、昇降させる乗りカゴの数を減らして、総合的に消費する電力量の低減を図っていた。しかし、エレベータの運転を休止したとしてもエレベータ内の各機器には電力が供給されている。よって、消費される電力量をより好適に低減できる技術が望まれている。   In the conventional elevator, when the operation state of the elevator is in a quiet state, the elevator is manually suspended. In particular, in the case of a group management control system having a plurality of riding baskets, the number of riding baskets to be moved up and down is reduced to reduce the total amount of power consumed. However, even if the operation of the elevator is stopped, power is supplied to each device in the elevator. Therefore, a technique that can more suitably reduce the amount of power consumed is desired.

そこで、例えば特許文献1には、一定時間が経過しても乗りかごが戸閉待機している場合には、ドライブ装置、各エレベータ機器にスタンバイ信号を出力することで電力の供給を停止する一方で、行き先階登録装置及び乗り場呼び登録装置への電源供給を維持する技術が開示されている。特許文献1に開示されている技術は、ドライブ装置、各エレベータ機器への電力の供給を停止するため、消費する電力量を低減できる。   Therefore, for example, in Patent Document 1, when a car is in a door-closing standby state even after a certain period of time, the power supply is stopped by outputting a standby signal to the drive device and each elevator device. Thus, a technique for maintaining power supply to a destination floor registration device and a landing call registration device is disclosed. Since the technique disclosed in Patent Literature 1 stops the supply of power to the drive device and each elevator device, the amount of power consumed can be reduced.

特開2009−091132号公報JP 2009-091132 A

ここで、特許文献1に開示されている技術は、乗り場呼び登録装置の操作ボタンが操作されると、操作された操作ボタンに対応する呼び方向表示灯が点灯する。これにより、特許文献1に開示されている技術は、乗り場呼び登録装置への操作に対して速やかに応答ランプが点灯するため、利用者に対して苛つきを抱かせることを低減できる。しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、乗り場呼び登録装置が完全に消灯していることで、乗り場呼び登録装置が操作されてから乗りカゴが動き出すまでに時間を要する。よって、特許文献1に開示されている技術は、エレベータに不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれがある。   Here, according to the technique disclosed in Patent Document 1, when the operation button of the landing call registration device is operated, the call direction indicator lamp corresponding to the operated operation button is turned on. As a result, the technique disclosed in Patent Literature 1 can quickly reduce annoyance to the user because the response lamp is quickly turned on in response to an operation on the landing call registration device. However, in the technique disclosed in Patent Document 1, since the landing call registration device is completely turned off, it takes time until the riding basket starts moving after the landing call registration device is operated. Therefore, the technique disclosed in Patent Document 1 may cause a user to misunderstand that a problem occurs in the elevator.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できるエレベータを提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the elevator which can reduce a possibility that a user will misunderstand that the malfunction has arisen.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るエレベータは、乗りカゴと、前記乗りカゴ内に設けられて、前記乗りカゴの行き先を登録するための行き先登録装置と、エレベータ乗り場に設けられて、前記乗りカゴを呼び寄せるための乗り場呼び登録装置と、前記エレベータ乗り場に設けられて現在の運転モードを報知する運転モード報知手段と、前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置を含む複数のエレベータ機器への電力の供給を制御するエレベータ制御装置と、を備え、前記エレベータ制御装置は、運転状態が閑散状態である場合に、前記複数のエレベータ機器のうち少なくとも前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を維持し、その他の機器への電力の供給を停止することで現在の運転モードを省電力運転モードとし、前記運転モード報知手段は、現在の運転モードが前記省電力運転モードであることを報知することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an elevator according to the present invention includes a passenger car, a destination registration device provided in the passenger car, for registering a destination of the passenger car, and an elevator. A landing call registration device provided at the landing for calling the ride basket, an operation mode notification means provided at the elevator landing for notifying the current driving mode, the destination registration device, and the landing call registration device. An elevator control device that controls supply of electric power to a plurality of elevator devices including the elevator control device, wherein the elevator control device is at least the landing call registration device among the plurality of elevator devices when the operation state is a quiet state. The current operation mode is changed to the power-saving operation mode by maintaining the supply of power to and stopping the supply of power to other devices. And de, the operating mode notifying means is characterized by notifying that the current operation mode is the power saving operation mode.

本発明の好ましい態様としては、前記エレベータ制御装置は、運転状態が閑散状態である場合に、前記複数のエレベータ機器のうち前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を維持し、前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を停止することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, the elevator control device maintains power supply to the destination registration device and the landing call registration device among the plurality of elevator devices when the operation state is a quiet state, It is desirable to stop supplying power to the destination registration device and the landing call registration device.

本発明の好ましい態様としては、現在の運転モードが前記省電力運転モードの際に、前記行き先登録装置と前記乗り場呼び登録装置とのうち少なくとも一方が操作されると、前記エレベータ制御装置は、前記複数のエレベータ機器のうち電力の供給が維持されている機器以外への電力の供給を開始することで現在の運転モードを通常運転モードとし、前記運転モード報知手段は、現在の運転モードが前記通常運転モードであることを報知することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when at least one of the destination registration device and the landing call registration device is operated when the current operation mode is the power saving operation mode, the elevator control device The current operation mode is set to the normal operation mode by starting the supply of power to a device other than the one in which the power supply is maintained among the plurality of elevator devices, and the operation mode notification means is configured such that the current operation mode is the normal operation mode. It is desirable to notify that it is an operation mode.

本発明の好ましい態様としては、前記エレベータ乗り場に設けられて、利用者の接近を検出する利用者検出手段を備え、現在の運転モードが前記省電力運転モードの際に、前記利用者検出手段が利用者の接近を検出すると、前記エレベータ制御装置は、前記複数のエレベータ機器のうち電力の供給が維持されている機器以外への電力の供給を開始することで現在の運転モードを通常運転モードとすることが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, the vehicle is provided with a user detection unit that is provided at the elevator landing and detects the approach of a user. When the current operation mode is the power saving operation mode, the user detection unit is When the approach of the user is detected, the elevator control device changes the current operation mode to the normal operation mode by starting the supply of power to a device other than the devices for which power supply is maintained among the plurality of elevator devices. It is desirable to do.

本発明の好ましい態様としては、前記運転モード報知手段は電力によって発光する発光部を有し、光によって現在の運転モードを報知することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the operation mode notification means has a light emitting unit that emits light by electric power, and notifies the current operation mode by light.

本発明の好ましい態様としては、前記運転モード報知手段は、点灯と消灯とを繰り返して前記発光部が点滅することで、現在の運転モードが省電力運転モードであることを報知することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the operation mode notifying unit notifies that the current operation mode is a power saving operation mode by repeatedly turning on and off and flashing the light emitting unit.

本発明の好ましい態様としては、前記運転モード報知手段は、前記発光部が複数の光り方を有し、前記光り方によって複数の運転モードの中から現在の運転モードを区別して報知することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the operation mode notifying means has the light emitting section have a plurality of lighting methods, and distinguishes and notifies the current driving mode from a plurality of driving modes according to the lighting method. .

本発明の好ましい態様としては、前記運転モード報知手段は、スピーカを有し、音声によって複数の運転モードの中から現在の運転モードを区別して報知することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the operation mode notifying unit has a speaker and distinguishes and notifies the current operation mode from a plurality of operation modes by voice.

本発明の好ましい態様としては、前記運転モード報知手段は、複数の運転モードにそれぞれ対応した複数の表示部と、前記複数の表示部の中から表示する表示部を切り替える切替手段と、を有することが望ましい。   As a preferable aspect of the present invention, the operation mode notifying unit includes a plurality of display units respectively corresponding to a plurality of operation modes, and a switching unit that switches a display unit to be displayed from among the plurality of display units. Is desirable.

本発明は、不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できる。   The present invention can reduce the possibility of a user misunderstanding that a problem has occurred.

図1は、実施形態1のエレベータを示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an elevator according to the first embodiment. 図2は、実施形態1の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the hall call registration device according to the first embodiment. 図3は、実施形態1のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the first embodiment. 図4は、実施形態1のエレベータ制御装置が実行する一連の手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a series of procedures executed by the elevator control apparatus of the first embodiment. 図5は、実施形態2の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a landing call registration device according to the second embodiment. 図6は、実施形態2のエレベータ制御装置が実行する一連の手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a series of procedures executed by the elevator control apparatus of the second embodiment. 図7は、実施形態3のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the third embodiment. 図8は、実施形態3のエレベータ乗り場を示す概略図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an elevator hall according to the third embodiment. 図9は、実施形態4のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the fourth embodiment. 図10は、実施形態4の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a landing call registration device according to the fourth embodiment. 図11は、変形例の運転モード報知装置を示す概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing a modified operation mode notification device.

以下に、本発明に係るエレベータの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of an elevator according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.

(実施形態1)
図1は、実施形態1のエレベータを示す概略図である。図1に示すように、本実施形態のエレベータ1は、エレベータ機器類と、エレベータ機器類を統括して制御するエレベータ制御装置13とを備える。エレベータ機器類には、電動機11と、ドライブ装置12と、乗りカゴ14と、行き先登録装置としての行き先階登録装置15と、乗り場呼び登録装置16と、伝送路17と、その他エレベータ機器類18とが含まれる。ドライブ装置12は、電動機11と電気的に接続される。ドライブ装置12は、電動機11を駆動するための装置である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an elevator according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the elevator 1 of the present embodiment includes an elevator device and an elevator controller 13 that controls the elevator device in an integrated manner. The elevator equipment includes an electric motor 11, a drive device 12, a passenger car 14, a destination floor registration device 15 as a destination registration device, a landing call registration device 16, a transmission path 17, and other elevator equipment 18. Is included. The drive device 12 is electrically connected to the electric motor 11. The drive device 12 is a device for driving the electric motor 11.

さらにエレベータ1は、シーブ21と、そらせシーブ22と、カウンタウェイト23とを備える。シーブ21は、電動機11の出力軸に設けられて、電動機11の出力軸が回転すると回転する。そらせシーブ22は、自由に回転できるようにエレベータシャフト内に設けられる。乗りカゴ14は、シーブ21及びそらせシーブ22に巻き掛けられるロープによってカウンタウェイト23と連結される。   The elevator 1 further includes a sheave 21, a deflecting sheave 22, and a counterweight 23. The sheave 21 is provided on the output shaft of the electric motor 11 and rotates when the output shaft of the electric motor 11 rotates. The deflecting sheave 22 is provided in the elevator shaft so that it can freely rotate. The riding basket 14 is connected to the counterweight 23 by a rope wound around the sheave 21 and the deflecting sheave 22.

電動機11の出力軸が回転することでシーブ21が回転すると、乗りカゴ14は、カウンタウェイト23とは相反する方向に移動する。ここで、本実施形態では、乗りカゴ14は鉛直方向に移動する、つまり昇降するものとして説明するが、乗りカゴ14が移動する方向は鉛直方向に限定されない。例えば、エレベータが特殊な場合、乗りカゴ14は、鉛直方向に対して傾斜する方向に移動してもよいし、水平方向に移動してもよい。また、乗りカゴ14の駆動方式は油圧方式であってもよい。   When the sheave 21 is rotated by rotating the output shaft of the electric motor 11, the riding cage 14 moves in a direction opposite to the counterweight 23. Here, in the present embodiment, the description will be made assuming that the riding basket 14 moves in the vertical direction, that is, moves up and down, but the direction in which the riding basket 14 moves is not limited to the vertical direction. For example, when the elevator is special, the passenger car 14 may move in a direction inclined with respect to the vertical direction, or may move in the horizontal direction. Further, the driving method of the ride basket 14 may be a hydraulic method.

行き先階登録装置15は、乗りカゴ14内に設けられる。行き先階登録装置15は、乗りカゴ14内で利用者が行き先階を登録するための装置である。行き先階登録装置15は、乗りカゴ14の行き先階を登録するための操作ボタンと、操作された操作ボタンに対応する応答ランプである行き先階表示灯と、乗りカゴ14の現在位置を示すカゴ位置表示灯と、乗りカゴ14の移動方向を表示する運転方向表示灯とを有する。   The destination floor registration device 15 is provided in the ride basket 14. The destination floor registration device 15 is a device for a user to register a destination floor in the ride basket 14. The destination floor registration device 15 includes an operation button for registering the destination floor of the ride car 14, a destination floor indicator lamp that is a response lamp corresponding to the operated operation button, and a car position indicating the current position of the ride car 14. It has an indicator lamp and a driving direction indicator lamp that displays the moving direction of the car 14.

図2は、実施形態1の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。乗り場呼び登録装置16は、各階のエレベータ乗り場に設けられる。乗り場呼び登録装置16は、これから乗りカゴ14に乗車しようとする利用者が乗り場呼びを登録するための装置である。乗り場呼び登録装置16は、図2に示すように、操作ボタン31と、応答ランプである呼び方向表示灯32と、カゴ位置表示灯33と、移動方向表示灯34と、運転モード報知手段としての運転モード報知ランプ35とを備える。   FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the hall call registration device according to the first embodiment. The hall call registration device 16 is provided at the elevator hall on each floor. The boarding call registration device 16 is a device for a user who is going to get on the boarding car 14 to register a boarding call. As shown in FIG. 2, the landing call registration device 16 includes an operation button 31, a call direction indicator lamp 32 that is a response lamp, a car position indicator lamp 33, a movement direction indicator lamp 34, and an operation mode notification means. An operation mode notification lamp 35 is provided.

操作ボタン31は、エレベータ1の利用者が乗り場呼びを登録するためのボタンである。操作ボタン31は、昇り方向に移動するように乗りカゴ14を呼び寄せるボタンと、下り方向に移動するように乗りカゴ14を呼び寄せるボタンとの2つがある。呼び方向表示灯32は、2つの操作ボタン31のうち、操作された操作ボタン31がどちらであるかを示すランプである。一般的に、操作ボタン31は、透明な部分を有する。呼び方向表示灯32は、操作ボタン31の透明な部分に内蔵される。カゴ位置表示灯33は、乗りカゴ14の現在位置を示す。移動方向表示灯34は、乗りカゴ14の移動方向を表示する。   The operation button 31 is a button for the user of the elevator 1 to register a landing call. The operation buttons 31 include two buttons: a button that calls the ride basket 14 to move in the upward direction and a button that calls the ride basket 14 to move in the downward direction. The call direction indicator lamp 32 is a lamp that indicates which of the two operation buttons 31 is the operated operation button 31. Generally, the operation button 31 has a transparent part. The call direction indicator lamp 32 is built in a transparent portion of the operation button 31. The car position indicator lamp 33 indicates the current position of the riding car 14. The movement direction indicator lamp 34 displays the movement direction of the riding basket 14.

運転モード報知ランプ35は、エレベータ1の運転モードを利用者に知らせるための装置である。運転モード報知ランプ35は、発光部35aを有する。発光部35aは、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。以下、運転モード報知ランプ35の発光部35aが点灯、または点滅することを、単に運転モード報知ランプ35が点灯、または点滅するという。運転モード報知ランプ35は、LEDに限定されず、例えば豆電球でもよい。但し、一般的に、LEDの方が豆電球よりも少ない電力量で同程度の照度を実現できる。よって、運転モード報知ランプ35の発光部35aは、LEDであることが好ましい。これにより、エレベータ1は、消費する電力量を低減できる。   The operation mode notification lamp 35 is a device for notifying the user of the operation mode of the elevator 1. The operation mode notification lamp 35 includes a light emitting unit 35a. The light emitting unit 35a is, for example, an LED (Light Emitting Diode). Hereinafter, the fact that the light emitting portion 35a of the operation mode notification lamp 35 is lit or blinking is simply referred to as the operation mode notification lamp 35 being lit or blinking. The operation mode notification lamp 35 is not limited to an LED, and may be a miniature bulb, for example. However, in general, LEDs can achieve the same level of illuminance with less electric energy than miniature bulbs. Therefore, it is preferable that the light emitting part 35a of the operation mode notification lamp 35 is an LED. Thereby, the elevator 1 can reduce the electric energy consumed.

運転モード報知ランプ35は、自身の近傍に、運転モード報知ランプ35の点灯が意味することを示す文章が記載される。ここで、本実施形態では、運転モード報知ランプ35は、乗り場呼び登録装置16に含まれて設けられるものとして説明する。但し、運転モード報知ランプ35は、エレベータ乗り場に設けられれば、乗り場呼び登録装置16とは別個に設けられてもよい。また、運転モード報知ランプ35は、エレベータ乗り場と合わせて、乗りカゴ14内に設けられてもよい。   The operation mode notification lamp 35 has a sentence in the vicinity of itself indicating that lighting of the operation mode notification lamp 35 means. Here, in this embodiment, the driving mode notification lamp 35 will be described as being included in the landing call registration device 16. However, the operation mode notification lamp 35 may be provided separately from the landing call registration device 16 as long as it is provided in the elevator hall. The operation mode notification lamp 35 may be provided in the passenger car 14 together with the elevator hall.

本実施形態では、エレベータ1は、運転モード報知ランプ35と隣接する部分に、「省電力運転モード」と記載される。これにより、エレベータ1の利用者は、運転モード報知ランプ35が点灯している場合に、エレベータ1の運転モードが省電力運転モードであると把握できる。ここで、エレベータ1の運転モードには、通常運転モードと、省電力運転モードと、不具合発生モードとがある。通常運転モードとは、利用者や荷物の円滑な運搬を消費する電力量の低減よりも優先するモードである。省電力運転モードは、利用者や荷物の円滑運搬よりも消費する電力量の低減を優先するモードである。不具合発生モードについては、実施形態2で説明する。   In the present embodiment, the elevator 1 is described as “power saving operation mode” in a portion adjacent to the operation mode notification lamp 35. Thereby, the user of the elevator 1 can grasp that the operation mode of the elevator 1 is the power saving operation mode when the operation mode notification lamp 35 is lit. Here, the operation modes of the elevator 1 include a normal operation mode, a power saving operation mode, and a failure occurrence mode. The normal operation mode is a mode prioritizing reduction of the amount of electric power that consumes smooth transportation of the user and the luggage. The power saving operation mode is a mode that prioritizes the reduction of the amount of power consumed over the smooth transportation of the user and the luggage. The failure occurrence mode will be described in the second embodiment.

図1に示す伝送路17は、エレベータ制御装置13と、各装置とを電気的に接続するためのケーブルである。伝送路17は、エレベータ制御装置13とドライブ装置12とを電気的に接続する。また、伝送路17は、エレベータ制御装置13と、行き先階登録装置15とを電気的に接続する。また、伝送路17は、エレベータ制御装置13と、乗り場呼び登録装置16とを電気的に接続する。また、伝送路17は、エレベータ制御装置13と、その他エレベータ機器類18とを電気的に接続する。   The transmission path 17 shown in FIG. 1 is a cable for electrically connecting the elevator control device 13 and each device. The transmission path 17 electrically connects the elevator control device 13 and the drive device 12. The transmission path 17 electrically connects the elevator control device 13 and the destination floor registration device 15. The transmission path 17 electrically connects the elevator control device 13 and the landing call registration device 16. The transmission path 17 electrically connects the elevator control device 13 and other elevator equipment 18.

その他エレベータ機器類18は、例えば、カゴドア駆動装置27と、カゴ内照明装置28と、乗り場インジケータ29とを含む。カゴドア駆動装置27は、乗りカゴ14に設けられる。カゴドア駆動装置27は、電動機11とは別の電動機を備える。カゴドア駆動装置27は、乗りカゴ14に設けられる扉を前記電動機が発生する力によって開閉する。カゴ内照明装置28は、乗りカゴ14内の天井に設けられて乗りカゴ14内を照らす。乗り場インジケータ29は、各階のエレベータ乗り場に設けられる。乗り場インジケータ29は、乗りカゴ14の現在位置を示すための装置である。   Other elevator equipment 18 includes, for example, a car door drive device 27, an in-car lighting device 28, and a landing indicator 29. The car door drive device 27 is provided in the ride car 14. The cage door drive device 27 includes an electric motor different from the electric motor 11. The car door drive device 27 opens and closes the door provided on the ride car 14 by the force generated by the electric motor. The in-car lighting device 28 is provided on the ceiling in the riding car 14 to illuminate the inside of the riding car 14. The landing indicator 29 is provided at the elevator landing on each floor. The platform indicator 29 is a device for indicating the current position of the platform 14.

エレベータ1は、さらに、乗り場表示装置24と、カゴ内表示装置25とを備える。乗り場表示装置24及びカゴ内表示装置25は、例えば、LEDが配列された表示パネルや、液晶パネルである。乗り場表示装置24は、乗り場インジケータ29とは別に、各階のエレベータ乗り場に設けられる。乗り場表示装置24は、案内情報を表示する。乗り場表示装置24は、乗り場呼び登録装置16と電気的に接続される。カゴ内表示装置25は、乗りカゴ14内に設けられる。カゴ内表示装置25は、乗りカゴ14の現在位置を表示したり、案内情報を表示したりする。カゴ内表示装置25は、行き先階登録装置15と電気的に接続される。   The elevator 1 further includes a landing display device 24 and an in-car display device 25. The landing display device 24 and the in-car display device 25 are, for example, a display panel in which LEDs are arranged or a liquid crystal panel. The landing display device 24 is provided in an elevator landing on each floor separately from the landing indicator 29. The platform display device 24 displays guidance information. The landing display device 24 is electrically connected to the landing call registration device 16. The in-car display device 25 is provided in the ride car 14. The in-car display device 25 displays the current position of the riding car 14 or displays guidance information. The in-car display device 25 is electrically connected to the destination floor registration device 15.

エレベータ制御装置13は、商用電源から電力を取得し、伝送路17を介してドライブ装置12と、行き先階登録装置15と、乗り場呼び登録装置16と、その他エレベータ機器類18とへ、各装置を制御するための信号を出力する。本実施形態では、カゴ内表示装置25は、行き先階登録装置15によって制御される。また、乗リ場表示装置24は、乗り場呼び登録装置16によって制御される。ここで、例えば、エレベータ制御装置13は、乗り場表示装置24と、カゴ内表示装置25とに、伝送路17を介して直接接続されてもよい。この場合、カゴ内表示装置25及び乗リ場表示装置24は、エレベータ制御装置13によって制御される。   The elevator control device 13 obtains electric power from a commercial power source, and passes each device to the drive device 12, the destination floor registration device 15, the landing call registration device 16, and other elevator equipment 18 via the transmission path 17. Outputs a signal for control. In the present embodiment, the in-car display device 25 is controlled by the destination floor registration device 15. The hall display device 24 is controlled by the hall call registration device 16. Here, for example, the elevator control device 13 may be directly connected to the landing display device 24 and the in-car display device 25 via the transmission path 17. In this case, the in-car display device 25 and the ride hall display device 24 are controlled by the elevator control device 13.

エレベータ制御装置13は、所定の条件を満たす場合に、エレベータ1の運転状態が閑散状態であると判定する。そして、エレベータ制御装置13は、運転モードを通常運転モードと省電力運転モードとで切り替える。ここで、閑散状態とは、エレベータ1の利用頻度が低下している状態である。本実施形態では、エレベータ制御装置13は、例えば、最後に利用者を運搬してから、所定時間が経過しても乗りカゴ14が戸閉待機している場合に、運転状態が閑散状態であると判定する。そして、エレベータ制御装置13は、運転モードを通常運転モードから省電力運転モードに切替える。   The elevator control device 13 determines that the operation state of the elevator 1 is a quiet state when a predetermined condition is satisfied. The elevator control device 13 switches the operation mode between the normal operation mode and the power saving operation mode. Here, the quiet state is a state where the use frequency of the elevator 1 is decreasing. In the present embodiment, the elevator control device 13 is in a quiet state when, for example, the passenger car 14 is waiting for door closing even after a predetermined time has passed since the user was last transported. Is determined. The elevator control device 13 switches the operation mode from the normal operation mode to the power saving operation mode.

ここで、エレベータ制御装置13は、例えば、時計を有し、現在時刻が所定の範囲内の場合に、運転状態が閑散状態であると判定してもよい。例えば、エレベータ制御装置13は、現在時刻が23時から、翌日の6時の間である場合に、運転状態が閑散状態であると判定する。エレベータ制御装置13は、運転モードを通常運転モードから省電力運転モードに切替えた後、例えば、行き先階登録装置15や乗り場呼び登録装置16が操作されて呼び登録がなされた場合には、運転状態が閑散状態でなくなったと判定する。または、エレベータ制御装置13は、現在時刻が所定の範囲外の場合に、運転状態が閑散状態でなくなったと判定する。そして、エレベータ制御装置13は、運転モードを通常運転モードに復帰させる。以上の作用を実現するために、エレベータ制御装置13が有する各機能と、エレベータ制御装置13が実行する一連の手順とを以下に説明する。   Here, the elevator control device 13 may have a clock, for example, and may determine that the driving state is a quiet state when the current time is within a predetermined range. For example, the elevator control device 13 determines that the driving state is a quiet state when the current time is between 23:00 and 6 o'clock the next day. After the operation mode is switched from the normal operation mode to the power saving operation mode, the elevator control device 13 is operated when the destination floor registration device 15 or the landing call registration device 16 is operated to perform call registration, for example. It is determined that is no longer in a quiet state. Alternatively, the elevator control device 13 determines that the operation state is no longer a quiet state when the current time is outside the predetermined range. Then, the elevator control device 13 returns the operation mode to the normal operation mode. In order to realize the above operations, each function of the elevator control device 13 and a series of procedures executed by the elevator control device 13 will be described below.

図3は、実施形態1のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。エレベータ制御装置13は、図3に示すように、記憶部41と、情報取得部42と、判定部43と、経過時間計測部44と、エレベータ機器制御部45と、運転モード報知手段制御部46とを備える。本実施形態のエレベータ制御装置13は、一つのコンピュータによって、上述の各機能を実現する。この場合、上述の各部は、情報を共有する。ここで、エレベータ制御装置13は、例えば、複数の装置が電気的に接続されて情報を共有できると共に、前記複数の装置が、それぞれ個別に上述の各機能を実現してもよい。   FIG. 3 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the elevator control device 13 includes a storage unit 41, an information acquisition unit 42, a determination unit 43, an elapsed time measurement unit 44, an elevator device control unit 45, and an operation mode notification unit control unit 46. With. The elevator control device 13 of the present embodiment realizes the above-described functions by a single computer. In this case, the above-described units share information. Here, for example, the elevator control device 13 may be configured such that a plurality of devices are electrically connected to share information, and the plurality of devices may individually implement the functions described above.

記憶部41は、エレベータ制御装置13が実行する一連の手順が記されたプログラムや、条件分岐の際に用いる閾値などの情報を記憶する。情報取得部42は、記憶部41から情報を取得したり、エレベータ制御装置13が有する入出力部(I/O:Input/Output)に接続される各種センサから信号を取得したりする。具体的には、情報取得部42は、エレベータ制御装置13が備える入出力部(I/O)に接続される行き先階登録装置15及び乗り場呼び登録装置16から信号を取得する。また、情報取得部42は、経過時間計測部44から経過時間tを取得する。経過時間tは、例えば、乗りカゴ14に設けられる扉が最後に閉じてから現在までの時間である。判定部43は、情報取得部42が取得した情報や信号に基づいて、各種判定を行う。判定部43による判定結果によって、エレベータ制御装置13は、その後実行する手順が変化する。   The storage unit 41 stores information such as a program in which a series of procedures executed by the elevator control device 13 are written and a threshold value used in conditional branching. The information acquisition unit 42 acquires information from the storage unit 41 and acquires signals from various sensors connected to an input / output unit (I / O: Input / Output) included in the elevator control device 13. Specifically, the information acquisition unit 42 acquires signals from the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 connected to the input / output unit (I / O) included in the elevator control device 13. Further, the information acquisition unit 42 acquires the elapsed time t from the elapsed time measurement unit 44. The elapsed time t is, for example, the time from when the door provided on the ride basket 14 was last closed until the present time. The determination unit 43 performs various determinations based on the information and signals acquired by the information acquisition unit 42. Depending on the determination result by the determination unit 43, the procedure executed thereafter by the elevator control device 13 changes.

エレベータ機器制御部45は、エレベータ制御装置13が有する入出力部(I/O)に接続されるドライブ装置12と、行き先階登録装置15と、乗り場呼び登録装置16と、その他エレベータ機器類18とへ、各装置を制御するための信号を出力する。運転モード報知手段制御部46は、運転モード報知ランプ35を点灯したり、消灯したりする。具体的には、運転モード報知手段制御部46は、運転モード報知ランプ35へ電力の供給を開始するための信号を出力したり、電力の供給を停止するための信号を出力したりする。   The elevator equipment control unit 45 includes a drive device 12 connected to an input / output unit (I / O) of the elevator control device 13, a destination floor registration device 15, a landing call registration device 16, and other elevator equipment 18. Outputs a signal for controlling each device. The operation mode notification means control unit 46 turns on or turns off the operation mode notification lamp 35. Specifically, the operation mode notification means control unit 46 outputs a signal for starting the supply of power to the operation mode notification lamp 35 or outputs a signal for stopping the supply of power.

図4は、実施形態1のエレベータ制御装置が実行する一連の手順を示すフローチャートである。まず、ステップST101で、図3に示す判定部43は、運転状態が閑散状態であるか否かを判定する。以下に具体的な判定方法を説明する。まず、図3に示す経過時間計測部44は、経過時間tを算出する。経過時間計測部44は、例えば、記憶部41に記憶されているカウンタを所定時間毎に更新する。経過時間計測部44は、記憶部41に記憶されているカウンタの現在の値を取得して、経過時間tを算出する。   FIG. 4 is a flowchart showing a series of procedures executed by the elevator control apparatus of the first embodiment. First, in step ST101, the determination unit 43 illustrated in FIG. 3 determines whether or not the driving state is a quiet state. A specific determination method will be described below. First, the elapsed time measuring unit 44 shown in FIG. 3 calculates the elapsed time t. The elapsed time measuring unit 44 updates, for example, a counter stored in the storage unit 41 every predetermined time. The elapsed time measuring unit 44 acquires the current value of the counter stored in the storage unit 41 and calculates the elapsed time t.

次に、情報取得部42は、記憶部41から閾値t1を取得すると共に、経過時間計測部44から経過時間tを取得する。ここで、閾値t1は、経過時間tが閾値t1以上である場合に、エレベータ1の運転状態が閑散状態であると判定できる値である。次に、判定部43は、経過時間tが閾値t1以上であるか否かを判定する。経過時間tが閾値t1以上である場合、判定部43は、運転状態が閑散状態であると判定する。また、経過時間tが閾値t1未満である場合、判定部43は、運転状態が閑散状態ではないと判定する。   Next, the information acquisition unit 42 acquires the threshold value t <b> 1 from the storage unit 41 and acquires the elapsed time t from the elapsed time measurement unit 44. Here, the threshold value t1 is a value by which it can be determined that the operation state of the elevator 1 is a quiet state when the elapsed time t is equal to or greater than the threshold value t1. Next, the determination unit 43 determines whether or not the elapsed time t is greater than or equal to the threshold value t1. When the elapsed time t is equal to or greater than the threshold t1, the determination unit 43 determines that the driving state is a quiet state. When the elapsed time t is less than the threshold value t1, the determination unit 43 determines that the driving state is not a quiet state.

運転状態が閑散状態ではない場合(ステップST101、No)、エレベータ制御装置13はステップST101を再度実行する。運転状態が閑散状態である場合(ステップST101、Yes)、ステップST102で、エレベータ機器制御部45は、伝送路17を介してドライブ装置12と、その他エレベータ機器類18と、行き先階登録装置15と、乗り場呼び登録装置16とにスタンバイ信号を出力する。スタンバイ信号とは、運転モードを省電力運転モードに切り替えるための信号である。   When the driving state is not a quiet state (No in step ST101), the elevator control device 13 executes step ST101 again. When the driving state is a quiet state (step ST101, Yes), in step ST102, the elevator equipment control unit 45, via the transmission path 17, the drive device 12, the other elevator equipment 18, and the destination floor registration device 15 A standby signal is output to the landing call registration device 16. The standby signal is a signal for switching the operation mode to the power saving operation mode.

ドライブ装置12及びその他エレベータ機器類18は、スタンバイ信号を取得すると、自装置の主要部への電力の供給を停止する。ここで、ドライブ装置12の主要部とは、電動機11の駆動を制御する機能を有する部分である。また、その他エレベータ機器類18の主要部とは、それぞれの主となる機能を有する部分である。ドライブ装置12及びその他エレベータ機器類18は、それぞれ、主要部の他に、主要部への電力の供給を制御する電力供給管理部を有する。ドライブ装置12及びその他エレベータ機器類18のそれぞれの電力供給管理部は、スタンバイ信号を取得すると、それぞれの主要部への電力の供給を停止する。   When the drive device 12 and the other elevator equipment 18 obtain the standby signal, the drive device 12 and the other elevator equipment 18 stop supplying power to the main part of the own device. Here, the main part of the drive device 12 is a part having a function of controlling the drive of the electric motor 11. Moreover, the main part of the other elevator equipment 18 is a part which has each main function. Each of the drive device 12 and the other elevator devices 18 has a power supply management unit that controls supply of power to the main part in addition to the main part. When the power supply management units of the drive device 12 and the other elevator devices 18 acquire the standby signal, the power supply management units of the drive device 12 and the other elevator devices 18 stop supplying power to the main units.

行き先階登録装置15及び乗り場呼び登録装置16は、それぞれ、主要部と、電力供給管理部とを有する。主要部は、それぞれの主となる機能、すなわち、それぞれの操作ボタンへの入力を検出し、その信号をエレベータ制御装置13へ出力し、さらに操作された操作ボタンに対応するランプを点灯する機能を有する部分である。電力供給管理部は、それぞれの主要部への電力の供給を制御する部分である。   Each of the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 has a main part and a power supply management part. The main part has a function to detect each main function, that is, a function to detect an input to each operation button, to output the signal to the elevator control device 13, and to turn on a lamp corresponding to the operated operation button. It is a part that has. The power supply management unit is a part that controls the supply of power to each main unit.

さらに、行き先階登録装置15の電力供給管理部は、カゴ内表示装置25への電力の供給も制御する。また、乗り場呼び登録装置16の電力供給管理部は、乗リ場表示装置24への電力の供給も制御する。行き先階登録装置15は、スタンバイ信号を取得すると、自装置の主要部への電力の供給は停止せずに、カゴ内表示装置25への電力の供給を停止する。乗り場呼び登録装置16は、スタンバイ信号を取得すると、自装置の主要部への電力の供給は停止せずに、接続先の乗り場表示装置24への電力の供給を停止する。   Furthermore, the power supply management unit of the destination floor registration device 15 also controls the supply of power to the in-car display device 25. The power supply management unit of the hall call registration device 16 also controls the supply of power to the hall display device 24. When the destination floor registration device 15 acquires the standby signal, the destination floor registration device 15 does not stop the power supply to the main part of the device itself, but stops the power supply to the in-car display device 25. When the landing call registration device 16 obtains the standby signal, the supply of power to the main display of the connection destination display device 24 is stopped without stopping the supply of power to the main part of the own device.

ここで、本実施形態では、ドライブ装置12と、行き先階登録装置15と、乗り場呼び登録装置16と、その他エレベータ機器類18との各装置がそれぞれ電力供給管理部を有し、エレベータ制御装置13は、前記各装置へスタンバイ信号を出力することで前記各装置の主要部への電力の供給を制御するものであると説明した。しかしながら、エレベータ制御装置13が前記各装置への電力を直接供給したり、エレベータ制御装置13が前記各装置への電力の供給を直接停止したりしてもよい。なお、この場合、エレベータ制御装置13は、前記各装置へスタンバイ信号を出力しない。   Here, in the present embodiment, each of the drive device 12, the destination floor registration device 15, the landing call registration device 16, and the other elevator equipment 18 has a power supply management unit, and the elevator control device 13. Explained that the power supply to the main part of each device is controlled by outputting a standby signal to each device. However, the elevator control device 13 may directly supply power to the respective devices, or the elevator control device 13 may directly stop power supply to the respective devices. In this case, the elevator control device 13 does not output a standby signal to each device.

これにより、エレベータ1は、エレベータ1が有する複数のエレベータ機器のうち、行き先階登録装置15及び乗り場呼び登録装置16以外の機器への電力の供給が停止される。よって、エレベータ1は、エレベータ1全体で消費する電力量を低減できる。次に、ステップST103で、運転モード報知手段制御部46は、運転モード報知ランプ35を点灯させる。本実施形態では、運転モード報知手段制御部46は、点灯開始を指令する信号を乗り場呼び登録装置16に出力する。乗り場呼び登録装置16の電力供給管理部は、前記信号を取得すると、運転モード報知ランプ35の発光部35aに電力を供給して発光させる。なお、運転モード報知ランプ35が乗り場呼び登録装置16に含まれない場合、運転モード報知ランプ35が電力供給管理部を備えるか、または、エレベータ制御装置13が運転モード報知ランプ35に直接電力を供給する。   Thereby, the elevator 1 stops supply of electric power to devices other than the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 among the plurality of elevator devices included in the elevator 1. Therefore, the elevator 1 can reduce the amount of power consumed by the entire elevator 1. Next, in step ST103, the operation mode notification means control unit 46 turns on the operation mode notification lamp 35. In the present embodiment, the operation mode notification means control unit 46 outputs a signal instructing to start lighting to the landing call registration device 16. When the power supply management unit of the landing call registration device 16 acquires the signal, the power supply management unit supplies power to the light emitting unit 35a of the operation mode notification lamp 35 to emit light. If the driving mode notification lamp 35 is not included in the landing call registration device 16, the driving mode notification lamp 35 includes a power supply management unit, or the elevator control device 13 supplies power directly to the driving mode notification lamp 35. To do.

これにより、利用者は、運転モード報知ランプ35が点灯されているのを確認して、エレベータ1が現在、省電力運転モードであることを把握できる。よって、エレベータ1は、エレベータ1が有するランプ類が消灯していたり、乗りカゴ14内のカゴ内照明装置28が消灯していたり、乗りカゴ14が動き始めるまでに通常運転モードの場合よりも時間を要したとしても、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できる。   As a result, the user can confirm that the operation mode notification lamp 35 is lit and can recognize that the elevator 1 is currently in the power saving operation mode. Therefore, the elevator 1 has a longer time than in the normal operation mode until the lamps included in the elevator 1 are turned off, the car lighting device 28 in the car 14 is turned off, or the car 14 starts to move. Even if it is necessary, it is possible to reduce the possibility that the user will misunderstand that the elevator 1 has a problem.

次に、ステップST104で、判定部43は、乗り場呼び登録装置16が操作されたか否かを判定する。つまり、判定部43は、情報取得部42が乗り場呼び登録装置16から信号を取得したか否かを判定する。なお、一般的に、運転状態が閑散状態の場合に乗りカゴ14内に利用者がいるとは考えにくい。しかしながら、念のため、ステップST104で、判定部43は、行き先階登録装置15が操作されたか否かも判定してもよい。この場合、判定部43は、行き先階登録装置15と乗り場呼び登録装置16とのうち、少なくとも一方が操作されたか否かを判定する。   Next, in step ST104, the determination unit 43 determines whether or not the landing call registration device 16 has been operated. That is, the determination unit 43 determines whether or not the information acquisition unit 42 has acquired a signal from the landing call registration device 16. In general, it is unlikely that there is a user in the car 14 when the driving state is quiet. However, as a precaution, in step ST104, the determination unit 43 may determine whether or not the destination floor registration device 15 has been operated. In this case, the determination unit 43 determines whether at least one of the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 has been operated.

乗り場呼び登録装置16が操作されていない場合(ステップST104、No)、判定部43は、ステップST104を再度実行する。乗り場呼び登録装置16が操作された場合(ステップST104、Yes)、ステップST105で、エレベータ機器制御部45は、乗り場呼び登録装置16にランプ点灯信号を出力して図2に示す呼び方向表示灯32を点灯させる。また、エレベータ機器制御部45は、行き先階登録装置15が操作されると、行き先階登録装置15にランプ点灯信号を出力して行き先階登録装置15の応答ランプを点灯させる。そして、行き先階登録装置15は、呼び登録信号をエレベータ制御装置13に出力する。   When the landing call registration device 16 is not operated (No in Step ST104), the determination unit 43 executes Step ST104 again. When the landing call registration device 16 is operated (step ST104, Yes), in step ST105, the elevator equipment control unit 45 outputs a lamp lighting signal to the landing call registration device 16 and displays the call direction indicator lamp 32 shown in FIG. Lights up. Further, when the destination floor registration device 15 is operated, the elevator equipment control unit 45 outputs a lamp lighting signal to the destination floor registration device 15 to light the response lamp of the destination floor registration device 15. Then, the destination floor registration device 15 outputs a call registration signal to the elevator control device 13.

ここで、エレベータ1は、運転モードが省電力運転モードの間も、行き先階登録装置15と乗り場呼び登録装置16への電力の供給は維持されている。よって、これら行き先階登録装置15または乗り場呼び登録装置16の操作ボタンが操作されると、操作された操作ボタンの応答ランプが通常運転モードと同様の反応速度で点灯して呼び登録がなされる。このように、エレベータ1は、各応答ランプが迅速に反応するため、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できる。   Here, the elevator 1 maintains power supply to the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 even when the operation mode is the power saving operation mode. Therefore, when the operation button of the destination floor registration device 15 or the landing call registration device 16 is operated, the response lamp of the operated operation button is lit at the same reaction speed as in the normal operation mode, and call registration is performed. Thus, since each response lamp reacts quickly, the elevator 1 can reduce a possibility that a user will mistakenly think that the elevator 1 is defective.

エレベータ制御装置13は、呼び登録信号を取得すると、運転モードを通常運転モードに切り替る。具体的には、ステップST106で、エレベータ機器制御部45は、伝送路17を介してドライブ装置12、その他エレベータ機器類18、行き先階登録装置15、乗り場呼び登録装置16にスタンバイ解除信号を出力する。ドライブ装置12及びその他エレベータ機器類18は、スタンバイ解除信号を取得すると、自装置の主要部への電力の供給を開始する。また、行き先階登録装置15は、スタンバイ解除信号を取得すると、カゴ内表示装置25への電力の供給を開始する。乗り場呼び登録装置16は、スタンバイ解除信号を取得すると、接続先の乗り場表示装置24への電力の供給を開始する。   When the elevator control device 13 acquires the call registration signal, the elevator control device 13 switches the operation mode to the normal operation mode. Specifically, in step ST106, the elevator equipment control unit 45 outputs a standby release signal to the drive device 12, other elevator equipment 18, the destination floor registration device 15, and the landing call registration device 16 via the transmission path 17. . When the drive device 12 and the other elevator devices 18 obtain the standby release signal, the drive device 12 and the other elevator devices 18 start supplying power to the main part of the device. In addition, when the destination floor registration device 15 acquires the standby release signal, the destination floor registration device 15 starts to supply power to the in-car display device 25. When the landing call registration device 16 acquires the standby release signal, the landing call registration device 16 starts to supply power to the connected landing display device 24.

次に、ステップST107で、運転モード報知手段制御部46は、運転モード報知ランプ35を消灯させる。本実施形態では、運転モード報知手段制御部46は、消灯を指令する信号を乗り場呼び登録装置16に出力する。乗り場呼び登録装置16の電力供給管理部は、前記信号を取得すると、運転モード報知ランプ35の発光部35aへの電力の供給を停止して消灯させる。なお、運転モード報知ランプ35が乗り場呼び登録装置16に含まれない場合、運転モード報知ランプ35が電力供給管理部を備えるか、または、エレベータ制御装置13が運転モード報知ランプ35への電力の供給を直接停止する。   Next, at step ST107, the operation mode notification means control unit 46 turns off the operation mode notification lamp 35. In the present embodiment, the operation mode notification means control unit 46 outputs a signal for commanding turning off to the landing call registration device 16. When acquiring the signal, the power supply management unit of the landing call registration device 16 stops the power supply to the light emitting unit 35a of the operation mode notification lamp 35 and turns it off. If the driving mode notification lamp 35 is not included in the landing call registration device 16, the driving mode notification lamp 35 includes a power supply management unit, or the elevator control device 13 supplies power to the driving mode notification lamp 35. Stop directly.

これにより、利用者は、運転モード報知ランプ35が消灯されているのを確認して、エレベータ1が現在、通常運転モードであることを把握できる。ここで、エレベータ制御装置13がステップST105からステップST107の各手順を実行する順番は、ステップST105、ステップST106、ステップST107に限定されない。但し、エレベータ制御装置13は、ステップST106よりも前にステップST105を実行すると好ましい。つまり、エレベータ制御装置13は、各装置への電力の供給を開始するよりも前に、乗り場呼び登録装置16の呼び方向表示灯32を点灯させると好ましい。以下にその理由を説明する。   Thereby, the user can confirm that the operation mode notification lamp 35 is turned off and can recognize that the elevator 1 is currently in the normal operation mode. Here, the order in which the elevator control device 13 executes each procedure from step ST105 to step ST107 is not limited to step ST105, step ST106, and step ST107. However, the elevator control device 13 preferably executes step ST105 before step ST106. That is, it is preferable that the elevator control device 13 lights the call direction indicator lamp 32 of the landing call registration device 16 before starting to supply power to each device. The reason will be described below.

省電力運転モードの間も乗り場呼び登録装置16へは電力が供給されている。よって、呼び方向表示灯32が点灯するまでに要する時間はわずかである。一方、各装置への電力の供給を開始するために要する時間は、呼び方向表示灯32が点灯するまでに要する時間よりも長い。よって、まず呼び方向表示灯32を点灯させることにより、エレベータ1は、迅速な対応を利用者に示すことができる。よって、エレベータ1は、利用者が感じる苛つきを低減できる。   Electric power is supplied to the landing call registration device 16 even during the power saving operation mode. Therefore, the time required until the call direction indicator lamp 32 is lit is small. On the other hand, the time required to start supplying power to each device is longer than the time required until the call direction indicator lamp 32 is lit. Therefore, first, the elevator 1 can indicate a quick response to the user by turning on the call direction indicator lamp 32. Therefore, the elevator 1 can reduce the irritation felt by the user.

また、エレベータ制御装置13は、ステップST107よりも前にステップST106を実行すると好ましい。つまり、エレベータ制御装置13は、各装置への電力の供給を開始している間、運転モード報知ランプ35を点灯させておくと好ましい。上述のように、エレベータ1は、各装置への電力の供給を開始するためには時間を有する。しかしながら、各装置への電力の供給を開始している間、運転モード報知ランプ35を点灯させておくことにより、エレベータ1は、現在はまだ省電力運転モードであることを利用者に報知できる。これにより、エレベータ1は、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できる。ステップST107を実行すると、エレベータ制御装置13は、一連の手順の実行を終了する。   Moreover, it is preferable that the elevator control apparatus 13 performs step ST106 before step ST107. That is, it is preferable that the elevator control device 13 keeps the operation mode notification lamp 35 on while starting the supply of electric power to each device. As described above, the elevator 1 has time to start supplying power to each device. However, by starting the operation mode notification lamp 35 while starting the supply of power to each device, the elevator 1 can notify the user that it is still in the power saving operation mode. Thereby, the elevator 1 can reduce a possibility that a user will misunderstand that the elevator 1 has a problem. If step ST107 is performed, the elevator control apparatus 13 will complete | finish execution of a series of procedures.

以上のように、本実施形態のエレベータ1は、運転状態が閑散状態である場合に、電力を要する各機器のうち、行き先階登録装置15及び乗り場呼び登録装置16への電力の供給を維持して、その他の機器への電力の供給を停止する。よって、エレベータ1は、エレベータ1全体で消費する電力量を低減できる。加えて、行き先階登録装置15または乗り場呼び登録装置16の応答ランプは、行き先階登録装置15または乗り場呼び登録装置16への操作に対して迅速に点灯する。よって、エレベータ1は、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減できる。また、エレベータ1は、利用者が感じる苛つきも低減できる。   As described above, the elevator 1 of the present embodiment maintains the supply of power to the destination floor registration device 15 and the landing call registration device 16 among the devices that require power when the driving state is quiet. Stop supplying power to other devices. Therefore, the elevator 1 can reduce the amount of power consumed by the entire elevator 1. In addition, the response lamp of the destination floor registration device 15 or the landing call registration device 16 is lit quickly in response to an operation on the destination floor registration device 15 or the landing call registration device 16. Therefore, the elevator 1 can reduce a possibility that a user will misunderstand that the elevator 1 has a problem. Moreover, the elevator 1 can also reduce the irritation felt by the user.

さらに、運転モード報知ランプ35は、運転モードが省電力運転モードの間点灯する。よって、運転モード報知ランプ35を確認することで、利用者は、エレベータ1が現在、省電力運転モードであることを把握できる。よって、エレベータ1は、エレベータ1が有するランプ類が消灯していたり、乗りカゴ14内のカゴ内照明装置28が消灯していたり、乗りカゴ14が動き始めるまでに通常運転モードの場合よりも時間を要したとしても、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれをより好適に抑制できる。   Furthermore, the operation mode notification lamp 35 is lit while the operation mode is the power saving operation mode. Therefore, by checking the operation mode notification lamp 35, the user can grasp that the elevator 1 is currently in the power saving operation mode. Therefore, the elevator 1 has a longer time than in the normal operation mode until the lamps included in the elevator 1 are turned off, the car lighting device 28 in the car 14 is turned off, or the car 14 starts to move. Even if required, it is possible to more suitably suppress the possibility that the user will misunderstand that the elevator 1 has a problem.

ここで、エレベータ1は、図1に示す乗り場表示装置24を図2に示す運転モード報知ランプ35の代用にしてもよい。この場合、運転モードが省電力運転モードの間、乗り場呼び登録装置16は、乗り場表示装置24への電力の供給を維持する。そして、乗り場表示装置24に、現在の運転モードが省電力運転モードである旨を表示する。この場合、エレベータ1は、運転モード報知ランプ35を備えなくてもよい。よって、エレベータ1は、部品点数を低減できる。この場合であっても、エレベータ1は、利用者に現在の運転モードが省電力運転モードである旨を報知できる。よって、エレベータ1は、エレベータ1に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれをより好適に抑制できる。   Here, the elevator 1 may substitute the hall display device 24 shown in FIG. 1 for the operation mode notification lamp 35 shown in FIG. In this case, the landing call registration device 16 maintains power supply to the landing display device 24 while the operation mode is the power saving operation mode. Then, the platform display device 24 displays that the current operation mode is the power saving operation mode. In this case, the elevator 1 may not include the operation mode notification lamp 35. Therefore, the elevator 1 can reduce the number of parts. Even in this case, the elevator 1 can notify the user that the current operation mode is the power saving operation mode. Therefore, the elevator 1 can suppress more appropriately the possibility that the user will misunderstand that the elevator 1 has a problem.

(実施形態2)
図5は、実施形態2の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。以下、上述の実施形態のエレベータと異なる点を説明する。実施形態2のエレベータ2は、エレベータ制御装置51と、運転モード報知手段としての運転モード報知ランプ52とを備える。運転モード報知ランプ52は、例えば、乗り場呼び登録装置16に含まれて設けられる。エレベータ制御装置51は、乗り場呼び登録装置16に制御用の信号を出力することで、運転モード報知ランプ52の光り方を制御する。エレベータ制御装置51は、運転モードが省電力運転モードの場合、乗り場呼び登録装置16に点滅信号を出力する。点滅信号とは、運転モード報知ランプ52の発光部52aを点灯と消灯とを繰り返して発光させるための信号である。これにより、運転モード報知ランプ52は、運転モードが省電力運転モードの間点滅する。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a landing call registration device according to the second embodiment. Hereinafter, differences from the elevator of the above-described embodiment will be described. The elevator 2 according to the second embodiment includes an elevator control device 51 and an operation mode notification lamp 52 as an operation mode notification means. The driving mode notification lamp 52 is provided, for example, included in the landing call registration device 16. The elevator control device 51 outputs a control signal to the landing call registration device 16 to control how the operation mode notification lamp 52 shines. The elevator control device 51 outputs a blinking signal to the landing call registration device 16 when the operation mode is the power saving operation mode. The blinking signal is a signal for causing the light emitting unit 52a of the operation mode notification lamp 52 to emit light by repeatedly turning on and off. Thereby, the operation mode notification lamp 52 blinks while the operation mode is in the power saving operation mode.

ここで、図2に示す実施形態1の運転モード報知ランプ35は、運転モードが省電力運転モードの間、発光部35aが点灯し続ける。一方、図5に示す実施形態2の運転モード報知ランプ52は、発光部52aが消灯している時間を有する。よって、エレベータ2は、運転モード報知ランプ52が消費する電力量を低減できる。結果として、エレベータ2は、エレベータ2全体で消費する電力量を低減できる。   Here, in the operation mode notification lamp 35 of Embodiment 1 shown in FIG. 2, the light emitting unit 35 a continues to be lit while the operation mode is the power saving operation mode. On the other hand, the operation mode notification lamp 52 of the second embodiment shown in FIG. Therefore, the elevator 2 can reduce the amount of power consumed by the operation mode notification lamp 52. As a result, the elevator 2 can reduce the amount of power consumed by the entire elevator 2.

また、運転モード報知ランプ52は、点滅以外の光り方も有する。エレベータ制御装置51は、エレベータ2に不具合が生じた場合、現在の運転モードが不具合発生モードであるとして、乗り場呼び登録装置16に点灯信号を出力する。不具合発生モードとは、利用者や荷物を運搬できないように、乗リカゴ14の運行を停止するモードである。点灯信号とは、運転モード報知ランプ52の発光部52aを点灯し続けさせるための信号である。これにより、エレベータ2に不具合が生じた際に、運転モード報知ランプ52は点灯し続ける。以下に、エレベータ制御装置51が実行する一連の手順を説明する。   Further, the operation mode notification lamp 52 also has a lighting method other than blinking. When a problem occurs in the elevator 2, the elevator control device 51 outputs a lighting signal to the landing call registration device 16 assuming that the current operation mode is the failure occurrence mode. The malfunction occurrence mode is a mode in which the operation of the riding Ricago 14 is stopped so that the user and the luggage cannot be transported. The lighting signal is a signal for causing the light emitting unit 52a of the operation mode notification lamp 52 to continue to be lit. As a result, when a problem occurs in the elevator 2, the operation mode notification lamp 52 continues to be lit. Hereinafter, a series of procedures executed by the elevator control device 51 will be described.

図6は、実施形態2のエレベータ制御装置が実行する一連の手順を示すフローチャートである。エレベータ制御装置51が備える各機能は、図3に示すエレベータ制御装置13と同様である。但し、運転モード表示手段制御部46は、入出力部(I/O)を介して運転モード報知ランプ52が電気的に接続される。また、図6に示すステップST203と、ステップST204と、ステップST206と、ステップST207と、ステップST208との各手順は、図4に示すステップST101と、ステップST102と、ステップST104と、ステップST106と、ステップST107と同一である。図6に示すように、ステップST201で、判定部43は、エレベータ2に不具合が生じているか否かを判定する。エレベータは、安全を確保するために、不具合が発生しているか否かを判定する手段を一般的に複数備えている。例えば、エレベータは、各装置に供給される電流値が所定の範囲を超えたり、所定の範囲を下回ったりした場合に、不具合が生じていると判定する。   FIG. 6 is a flowchart showing a series of procedures executed by the elevator control apparatus of the second embodiment. Each function with which the elevator control apparatus 51 is provided is the same as that of the elevator control apparatus 13 shown in FIG. However, the operation mode display means control unit 46 is electrically connected to the operation mode notification lamp 52 via an input / output unit (I / O). Further, the procedures of step ST203, step ST204, step ST206, step ST207, and step ST208 shown in FIG. 6 are the same as step ST101, step ST102, step ST104, and step ST106 shown in FIG. It is the same as step ST107. As shown in FIG. 6, in step ST <b> 201, the determination unit 43 determines whether or not a problem has occurred in the elevator 2. An elevator generally includes a plurality of means for determining whether or not a failure has occurred in order to ensure safety. For example, the elevator determines that a malfunction has occurred when the current value supplied to each device exceeds a predetermined range or falls below a predetermined range.

エレベータ2に不具合が生じている場合(ステップST201、Yes)、ステップST202で、運転モード報知手段制御部46は、乗り場呼び登録装置16に点灯信号を出力する。これにより、運転モード報知ランプ52は、点灯し続ける。ステップST202を実行すると、エレベータ制御装置51は、一連の手順の実行を終了する。エレベータ2に不具合が生じていない場合(ステップST201、No)、エレベータ制御装置51は、ステップST203以降の手順を実行する。ここで、ステップST205では、エレベータ制御装置51は、乗り場呼び登録装置16に点滅信号を出力する。これにより、運転モード報知ランプ52は、点灯と消灯を繰り返して点滅する。   If there is a problem with the elevator 2 (step ST201, Yes), the operation mode notification means control unit 46 outputs a lighting signal to the landing call registration device 16 in step ST202. As a result, the operation mode notification lamp 52 continues to be lit. If step ST202 is performed, the elevator control apparatus 51 will complete | finish execution of a series of procedures. When there is no problem in the elevator 2 (No in Step ST201), the elevator control device 51 executes the procedure after Step ST203. Here, in step ST205, the elevator control device 51 outputs a blinking signal to the landing call registration device 16. As a result, the operation mode notification lamp 52 blinks repeatedly by turning on and off.

ここで、エレベータ2は、運転モード報知ランプ52と隣接する部分に、「消灯:通常運転モード」と、「点滅:省電力運転モード」と、「点灯:不具合発生モード」と記載される。これにより、利用者は、この記載と、運転モード報知ランプ52の光り方を確認することで、現在の運転モードが通常運転モードと省電力運転モードとのうちのどちらであるかということと、エレベータ2に不具合が生じているか否かということを把握できる。   Here, the elevator 2 is described in a portion adjacent to the operation mode notification lamp 52 as “light-off: normal operation mode”, “flashing: power-saving operation mode”, and “lighting: failure occurrence mode”. Thereby, the user can confirm whether the current operation mode is the normal operation mode or the power saving operation mode by confirming this description and how the operation mode notification lamp 52 shines. It can be determined whether or not the elevator 2 has a problem.

なお、運転モード報知ランプ52は、複数の発光素子(例えばLED)を有し、複数の発光素子が、「通常運転モード」と、「省電力運転モード」と、「不具合発生モード」とをそれぞれ別個に示してもよい。但し、この場合、エレベータ2が備える発光素子の数が増加する。よって、エレベータ2は、1つの発光素子が異なる光り方を有して、前記光り方によって現在の運転モードを区別して示す方が好ましい。これにより、エレベータ2は、エレベータ2が備える発光素子の数を低減できる。   Note that the operation mode notification lamp 52 includes a plurality of light emitting elements (for example, LEDs), and the plurality of light emitting elements respectively perform “normal operation mode”, “power saving operation mode”, and “failure occurrence mode”. It may be shown separately. However, in this case, the number of light emitting elements provided in the elevator 2 increases. Therefore, in the elevator 2, it is preferable that one light emitting element has a different way of lighting, and the current operation mode is distinguished and shown according to the way of lighting. Thereby, the elevator 2 can reduce the number of the light emitting elements with which the elevator 2 is provided.

ここで、運転モードを省電力運転モードから通常運転モードに復帰させる際、運転モード報知手段制御部46は、運転モード報知ランプ52を点滅させる間隔を省電力運転モード時から変化させてもよい。例えば、運転モード報知手段制御部46は、通常運転モードへの復帰の完了に近づくほど、運転モード報知ランプ52を早く点滅させる。これにより、エレベータ2は、どの程度、運転モードが省電力運転モードから通常運転モードに復帰したかを利用者に報知できる。これにより、エレベータ2は、利用者が感じる苛つきをより好適に低減できる。   Here, when returning the operation mode from the power saving operation mode to the normal operation mode, the operation mode notification means control unit 46 may change the interval at which the operation mode notification lamp 52 blinks from the power saving operation mode. For example, the operation mode notification means control unit 46 causes the operation mode notification lamp 52 to blink more rapidly as it approaches the completion of the return to the normal operation mode. Thus, the elevator 2 can notify the user how much the operation mode has returned from the power saving operation mode to the normal operation mode. Thereby, the elevator 2 can reduce the irritation which a user feels more suitably.

(実施形態3)
図7は、実施形態3のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。以下、上述の実施形態のエレベータと異なる点を説明する。図8は、実施形態3のエレベータ乗り場を示す概略図である。実施形態3のエレベータ3は、図7に示すように、エレベータ制御装置61と、利用者検出手段としての利用者検出器62とを備える。利用者検出器62は、図8に示すようにエレベータ乗り場に設けられる。利用者検出器62は、例えば、赤外線センサである。利用者検出器62は、例えば、エレベータ乗り場に設けられる乗り場ドア63の鉛直方向上側の壁面に設けられる。利用者検出器62は、エレベータ乗り場のうち、乗り場ドア63の手前の検出エリアAに利用者が侵入した場合に信号を出力する。なお、手前とは、乗り場ドア63を境に、エレベータシャフトとは反対側である。
(Embodiment 3)
FIG. 7 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the third embodiment. Hereinafter, differences from the elevator of the above-described embodiment will be described. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an elevator hall according to the third embodiment. As shown in FIG. 7, the elevator 3 according to the third embodiment includes an elevator control device 61 and a user detector 62 as user detection means. The user detector 62 is provided in the elevator hall as shown in FIG. The user detector 62 is, for example, an infrared sensor. The user detector 62 is provided, for example, on the wall surface on the upper side in the vertical direction of the landing door 63 provided in the elevator landing. The user detector 62 outputs a signal when a user enters the detection area A in front of the landing door 63 in the elevator hall. The front side is the side opposite to the elevator shaft with the landing door 63 as a boundary.

ここで、利用者検出器62は、赤外線センサ以外に、例えば、静電容量センサや、荷重センサなど、エレベータ3に接近する利用者を検出して信号を出力する装置であればよい。利用者検出器62が静電容量センサの場合、利用者検出器62は、例えば、乗り場ドア63や、乗り場ドア63の両脇の乗り場壁面64に設けられる。検出エリアAに利用者が侵入すると、静電容量センサと地面(床)との間の静電容量が変化する。利用者検出器62は、この対地静電容量の変化を検出して信号を出力する。   Here, in addition to the infrared sensor, the user detector 62 may be any device that detects a user approaching the elevator 3 and outputs a signal, such as a capacitance sensor or a load sensor. When the user detector 62 is a capacitance sensor, the user detector 62 is provided on, for example, the landing door 63 or the landing wall surface 64 on both sides of the landing door 63. When a user enters the detection area A, the capacitance between the capacitance sensor and the ground (floor) changes. The user detector 62 detects the change in the ground capacitance and outputs a signal.

利用者検出器62が荷重センサの場合、利用者検出器62は、例えば、乗り場ドア63の手前の床や、乗り場ドア63の両脇の乗り場壁面64の手前の床に設けられる。検出エリアAに利用者が侵入すると、利用者検出器62に働く荷重が変化する。利用者検出器62は、この荷重の変化を検出して信号を出力する。また、利用者検出器62は、例えば、ビルの入口ドアの開錠や、入口ドアの開閉を検出するセンサでもよい。この場合、利用者検出器62は、エレベータ3が設けられるビルの入口ドアに設けられる。利用者検出器62は、入口ドアが開錠、または、開閉された場合に信号を出力する。この場合、エレベータ制御装置61は、入口ドアが開錠、または、開閉された場合に、利用者がエレベータ3を利用するために、エレベータ3に接近するものとして取り扱う。   When the user detector 62 is a load sensor, the user detector 62 is provided, for example, on the floor in front of the landing door 63 or on the floor in front of the landing wall surface 64 on both sides of the landing door 63. When a user enters the detection area A, the load acting on the user detector 62 changes. The user detector 62 detects this load change and outputs a signal. The user detector 62 may be, for example, a sensor that detects unlocking of an entrance door of a building and opening / closing of the entrance door. In this case, the user detector 62 is provided at the entrance door of the building where the elevator 3 is provided. The user detector 62 outputs a signal when the entrance door is unlocked or opened / closed. In this case, when the entrance door is unlocked or opened / closed, the elevator control device 61 treats the elevator control device 61 as approaching the elevator 3 so that the user can use the elevator 3.

図7に示すエレベータ制御装置61の情報取得部42は、エレベータ制御装置61が有する入出力部(I/O)を介して利用者検出器62と電気的に接続される。これにより、情報取得部42は、利用者検出器62が出力する信号を取得する。判定部43は、情報取得部42が信号を取得した場合に、利用者がエレベータ3に接近した、または、利用者がエレベータ3にこれから接近すると判定する。エレベータ制御装置61が実行する一連の手順は、図4に示す一連の手順、または、図6に示す一連の手順と同様である。次に、エレベータ制御装置61が実行する一連の手順と、図4に示す一連の手順、または、図6に示す一連の手順とで、相違する点のみ説明する。   The information acquisition unit 42 of the elevator control device 61 illustrated in FIG. 7 is electrically connected to the user detector 62 via an input / output unit (I / O) included in the elevator control device 61. Thereby, the information acquisition part 42 acquires the signal which the user detector 62 outputs. The determination unit 43 determines that the user has approached the elevator 3 or that the user will approach the elevator 3 when the information acquisition unit 42 acquires a signal. A series of procedures executed by the elevator control device 61 is the same as the series of procedures shown in FIG. 4 or the series of procedures shown in FIG. Next, only differences between the series of procedures executed by the elevator control device 61 and the series of procedures shown in FIG. 4 or the series of procedures shown in FIG. 6 will be described.

エレベータ制御装置61が図4に示す一連の手順と同様の手順を実行する場合、ステップST104の内容が異なる。図示はしないが、ステップST104に代えてエレベータ制御装置61が実行する手順をステップST104’とする。ステップST104’で、図7に示す判定部43は、利用者がエレベータ3に接近した、または、利用者がエレベータ3にこれから接近するか否かを判定する。具体的には、判定部43は、情報取得部42が利用者検出器62から信号を取得したか否かを判定する。利用者がエレベータ3に接近した、または、利用者がエレベータ3にこれから接近する場合(ステップST104’、Yes)、エレベータ制御装置61は、ステップST105以降の一連の手順を実行する。利用者がエレベータ3に接近していない、または、利用者がエレベータ3に接近しない場合(ステップST104’、No)、エレベータ制御装置61は、ステップST104’を再度実行する。   When the elevator control device 61 executes a procedure similar to the series of procedures shown in FIG. 4, the contents of step ST104 are different. Although not shown, the procedure executed by the elevator controller 61 in place of step ST104 is referred to as step ST104 '. In step ST <b> 104 ′, the determination unit 43 illustrated in FIG. 7 determines whether the user has approached the elevator 3 or whether the user will approach the elevator 3 from now on. Specifically, the determination unit 43 determines whether the information acquisition unit 42 has acquired a signal from the user detector 62. When the user approaches the elevator 3 or when the user approaches the elevator 3 (step ST104 ', Yes), the elevator control device 61 executes a series of procedures after step ST105. When the user is not approaching the elevator 3 or the user is not approaching the elevator 3 (step ST104 ', No), the elevator control device 61 executes step ST104' again.

エレベータ制御装置61が図6に示す一連の手順と同様の手順を実行する場合、ステップST206の内容が異なる。図示はしないが、ステップST206に代えてエレベータ制御装置61が実行する手順をステップST206’とする。ステップST206’で、図7に示す判定部43は、利用者がエレベータ3に接近した、または、利用者がエレベータ3にこれから接近するか否かを判定する。利用者がエレベータ3に接近した、または、利用者がエレベータ3にこれから接近する場合(ステップST206’、Yes)、エレベータ制御装置61は、ステップST207以降の一連の手順を実行する。利用者がエレベータ3に接近していない、または、利用者がエレベータ3に接近しない場合(ステップST206’、No)、エレベータ制御装置61は、ステップST206’を再度実行する。   When the elevator control device 61 executes a procedure similar to the series of procedures shown in FIG. 6, the contents of step ST206 are different. Although not shown, the procedure executed by the elevator controller 61 in place of step ST206 is referred to as step ST206 '. In step ST <b> 206 ′, the determination unit 43 illustrated in FIG. 7 determines whether the user has approached the elevator 3 or whether the user will approach the elevator 3 from now on. When the user approaches the elevator 3 or when the user approaches the elevator 3 (step ST206 ', Yes), the elevator control device 61 executes a series of procedures after step ST207. When the user is not approaching the elevator 3 or the user is not approaching the elevator 3 (No at Step ST206 '), the elevator control device 61 executes Step ST206' again.

この場合、エレベータ制御装置61は、利用者が図8に示す乗り場呼び登録装置16を操作する前に、エレベータ3を利用しようとする利用者を検出できる。よって、実施形態1のエレベータ制御装置13や、実施形態2のエレベータ制御装置51よりも、早い時期に運転モードを省電力運転モードから通常運転モードに復帰できる。これにより、エレベータ3は、運転モードが省電力運転モードから通常運転モードに復帰するまでの利用者の待ち時間を低減できる。よって、エレベータ3は、利用者が感じる苛つきを低減できる。また、利用者は、迅速に運転モードが省電力運転モードから通常運転モードに復帰したと感じる。よって、エレベータ3は、エレベータ3に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれをより好適に抑制できる。   In this case, the elevator control device 61 can detect a user who intends to use the elevator 3 before the user operates the landing call registration device 16 shown in FIG. Therefore, the operation mode can be returned from the power saving operation mode to the normal operation mode earlier than the elevator control device 13 of the first embodiment and the elevator control device 51 of the second embodiment. Thereby, the elevator 3 can reduce the waiting time of the user until the operation mode returns from the power saving operation mode to the normal operation mode. Therefore, the elevator 3 can reduce the irritation felt by the user. In addition, the user quickly feels that the operation mode has returned from the power saving operation mode to the normal operation mode. Therefore, the elevator 3 can suppress more appropriately the possibility that the user will misunderstand that the elevator 3 has a problem.

(実施形態4)
図9は、実施形態4のエレベータ制御装置が有する機能を示すブロック図である。以下、上述の実施形態のエレベータと異なる点を説明する。図10は、実施形態4の乗り場呼び登録装置を示す概略図である。実施形態4のエレベータ4は、図9に示すように、エレベータ制御装置71と、運転モード報知手段としてのスピーカ72とを備える。スピーカ72は、図10に示すようにエレベータ乗り場に設けられる。本実施形態では、スピーカ72は、乗り場呼び登録装置16に含まれて設けられる。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a block diagram illustrating functions of the elevator control apparatus according to the fourth embodiment. Hereinafter, differences from the elevator of the above-described embodiment will be described. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a landing call registration device according to the fourth embodiment. The elevator 4 of Embodiment 4 is provided with the elevator control apparatus 71 and the speaker 72 as an operation mode alerting | reporting means, as shown in FIG. The speaker 72 is provided in the elevator hall as shown in FIG. In the present embodiment, the speaker 72 is included in the landing call registration device 16.

図9に示すエレベータ制御装置71の運転モード報知手段制御部46は、エレベータ制御装置71が有する入出力部(I/O)を介してスピーカ72と電気的に接続される。これにより、運転モード報知手段制御部46は、スピーカ72に音声アナウンスに関する信号を出力する。スピーカ72が出力する音声アナウンスは、現在の運転モードを報知する内容である。一般的に、現在の運転モードが通常運転モードである場合、現在の運転モードを報知する必要は、現在の運転モードが省電力運転モードである場合よりも低い。よって、スピーカ72が出力する音声アナウンスは、現在の運転モードが省電力運転モードであることを報知する内容で十分である。   The operation mode notification means control unit 46 of the elevator control device 71 shown in FIG. 9 is electrically connected to the speaker 72 via an input / output unit (I / O) included in the elevator control device 71. Thereby, the operation mode notification means control unit 46 outputs a signal related to the voice announcement to the speaker 72. The voice announcement output from the speaker 72 is a content for notifying the current operation mode. In general, when the current operation mode is the normal operation mode, the need to notify the current operation mode is lower than when the current operation mode is the power saving operation mode. Therefore, the audio announcement output from the speaker 72 is sufficient for notifying that the current operation mode is the power saving operation mode.

また、スピーカ72は、これから、運転モードを省電力運転モードから通常運転モードに復帰する旨も付加して報知すると好ましい。これにより、利用者は、現在、エレベータ4の運転モードが、省電力運転モードから通常運転モードに復帰していると把握できる。これにより、エレベータ4は、利用者に安心感を与えることができる。エレベータ制御装置71が実行する一連の手順は、図4に示す一連の手順、または、図6に示す一連の手順と同様である。次に、エレベータ制御装置71が実行する一連の手順と、図4に示す一連の手順、または、図6に示す一連の手順とで、相違する点のみ説明する。   In addition, it is preferable that the speaker 72 also notifies that the operation mode is returned from the power saving operation mode to the normal operation mode. Thereby, the user can grasp | ascertain that the operation mode of the elevator 4 is currently returning from the power saving operation mode to the normal operation mode. Thereby, the elevator 4 can give a user a sense of security. A series of procedures executed by the elevator control device 71 is the same as the series of procedures shown in FIG. 4 or the series of procedures shown in FIG. Next, only differences between the series of procedures executed by the elevator control device 71 and the series of procedures shown in FIG. 4 or the series of procedures shown in FIG. 6 will be described.

エレベータ制御装置71が図4に示す一連の手順と同様の手順を実行する場合、ステップST103の内容が異なる。図示はしないが、ステップST103に代えてエレベータ制御装置71が実行する手順をステップST103’とする。ステップST103’で、図9に示す運転モード報知手段制御部46は、現在の運転モードが省電力運転モードである旨を報知する音声アナウンスをスピーカ72から出力させる。また、エレベータ制御装置71は、図4に示すステップST107を省略する。   When the elevator control device 71 executes a procedure similar to the series of procedures shown in FIG. 4, the contents of step ST103 are different. Although not shown, the procedure executed by the elevator controller 71 in place of step ST103 is referred to as step ST103 '. In step ST103 ', the operation mode notification means control unit 46 shown in FIG. 9 causes the speaker 72 to output a sound announcement for notifying that the current operation mode is the power saving operation mode. Further, the elevator control device 71 omits step ST107 shown in FIG.

一方、エレベータ制御装置71が図6に示す一連の手順と同様の手順を実行する場合、ステップST203の内容が異なる。図示はしないが、ステップST203に代えてエレベータ制御装置71が実行する手順をステップST203’とする。ステップST203’で、図9に示す運転モード報知手段制御部46は、現在の運転モードが省電力運転モードである旨を報知する音声アナウンスをスピーカ72から出力させる。また、エレベータ制御装置71は、図6に示すステップST209を省略する。   On the other hand, when the elevator control device 71 executes a procedure similar to the series of procedures shown in FIG. 6, the contents of step ST203 are different. Although not shown, the procedure executed by the elevator control device 71 in place of step ST203 is referred to as step ST203 '. In step ST203 ′, the operation mode notifying unit control unit 46 shown in FIG. 9 causes the speaker 72 to output a sound announcement for notifying that the current operation mode is the power saving operation mode. Further, the elevator control device 71 omits step ST209 shown in FIG.

これにより、例えば、利用者が視力に障害を有する場合であっても、エレベータ4は、利用者に、現在の運転モードが省電力運転モードである旨を報知できる。よって、エレベータ4は、エレベータ4に不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれをより好適に抑制できる。   Thereby, for example, even when the user has a visual impairment, the elevator 4 can notify the user that the current operation mode is the power saving operation mode. Therefore, the elevator 4 can suppress more appropriately the possibility that the user will misunderstand that the elevator 4 has a problem.

(変形例)
図11は、変形例の運転モード報知装置を示す概略図である。以下、上述の実施形態のエレベータと異なる点を説明する。図11に示す変形例のエレベータ5は、運転モード報知手段としての運転モード報知装置80を備える。運転モード報知装置80は、窓81と、回転パネル82と、切替手段としての電動モータ83とを有する。運転モード報知装置80は、エレベータ乗り場に設けられる。運転モード報知装置80は、例えば、図2に示す運転モード報知ランプ35に代えて、乗り場呼び登録装置16に含まれて設けられる。窓81は、透明なカバーによって覆われた窓である。回転パネル82は、例えば扇型をした板状部材である。回転パネル82は、乗り場呼び登録装置16の内部に設けられており、窓81と対向する部分を除いて乗り場呼び登録装置16のケーシングによって隠されている。
(Modification)
FIG. 11 is a schematic diagram showing a modified operation mode notification device. Hereinafter, differences from the elevator of the above-described embodiment will be described. The elevator 5 of the modification shown in FIG. 11 includes an operation mode notification device 80 as an operation mode notification means. The operation mode notification device 80 includes a window 81, a rotary panel 82, and an electric motor 83 as a switching unit. The operation mode notification device 80 is provided at the elevator hall. For example, the driving mode notification device 80 is included in the landing call registration device 16 instead of the driving mode notification lamp 35 shown in FIG. The window 81 is a window covered with a transparent cover. The rotary panel 82 is a fan-shaped plate member, for example. The rotating panel 82 is provided inside the landing call registration device 16 and is hidden by the casing of the landing call registration device 16 except for a portion facing the window 81.

回転パネル82は、省電力運転モード報知装置82aと、通常運転モード報知装置82bと、不具合発生報知部82cとの3つの表示部を備える。各表示部は、複数の運転モードにそれぞれ対応する。具体的には、省電力運転モード報知装置82aには、例えば「省電力運転モード」と記載されている。通常運転モード報知装置82bには、例えば「通常運転モード」と記載されている。不具合発生報知部82cには、例えば「不具合発生モード」と記載されている。回転パネル82は、電動モータ83の出力軸83aに取り付けられる。これにより、回転パネル82は、出力軸83aが回転すると、出力軸83aを中心に回転する。回転パネル82の回転角度により、窓81からは、省電力運転モード報知装置82aを覗くことができる場合と、通常運転モード報知装置82bを覗くことができる場合と、不具合発生報知部82cを覗くことができる場合とがある。   The rotary panel 82 includes three display units: a power saving operation mode notification device 82a, a normal operation mode notification device 82b, and a malfunction occurrence notification unit 82c. Each display unit corresponds to a plurality of operation modes. Specifically, in the power saving operation mode notification device 82a, for example, “power saving operation mode” is described. In the normal operation mode notification device 82b, for example, “normal operation mode” is described. For example, “failure occurrence mode” is described in the failure occurrence notification unit 82c. The rotary panel 82 is attached to the output shaft 83 a of the electric motor 83. As a result, when the output shaft 83a rotates, the rotary panel 82 rotates around the output shaft 83a. Depending on the rotation angle of the rotating panel 82, the window 81 can be viewed through the power saving operation mode notification device 82a, the normal operation mode notification device 82b can be viewed, and the failure occurrence notification section 82c. There are cases where it is possible.

電動モータ83は、エレベータ制御装置84と電気的に接続される。これにより、エレベータ制御装置84は、出力軸83aの回転角度を調節する。結果として、エレベータ制御装置84は、窓81を介して省電力運転モード報知装置82aを表示する場合と、窓81を介して通常運転モード報知装置82bを表示する場合と、窓81を介して不具合発生報知部82cを表示する場合とを切り替える。エレベータ制御装置84は、現在の運転モードが省電力運転モードの場合は、窓81を介して省電力運転モード報知装置82aを表示する。エレベータ制御装置84は、現在の運転モードが通常運転モードの場合は、窓81を介して通常運転モード報知装置82bを表示する。エレベータ制御装置84は、現在のエレベータ5に不具合が生じている場合は、窓81を介して不具合発生報知部82cを表示する。   The electric motor 83 is electrically connected to the elevator control device 84. Thereby, the elevator control apparatus 84 adjusts the rotation angle of the output shaft 83a. As a result, the elevator control device 84 displays a power saving operation mode notification device 82a through the window 81, a case of displaying the normal operation mode notification device 82b through the window 81, and a problem through the window 81. The case where the occurrence notification unit 82c is displayed is switched. When the current operation mode is the power saving operation mode, the elevator control device 84 displays the power saving operation mode notification device 82a via the window 81. When the current operation mode is the normal operation mode, the elevator control device 84 displays the normal operation mode notification device 82b through the window 81. The elevator control device 84 displays a failure occurrence notification unit 82c through the window 81 when a failure has occurred in the current elevator 5.

ここで、図2に示す運転モード報知ランプ35の場合、発光部35aを点灯させている間、運転モード報知ランプ35は電力を消費する。しかしながら、図11に示す運転モード報知装置80は、窓81を介して、省電力運転モード報知装置82aと、通常運転モード報知装置82bと、不具合発生報知部82cとのうちのいずれかの表示部を表示している間電力を消費しない。運転モード報知装置80は、表示部を切り替える時のみ、電動モータ83が電力を消費する。よって、エレベータ5は、より好適にエレベータ5が消費する電力量を低減できる。   Here, in the case of the operation mode notification lamp 35 shown in FIG. 2, the operation mode notification lamp 35 consumes power while the light emitting unit 35 a is turned on. However, the operation mode notification device 80 shown in FIG. 11 is a display unit of any one of the power saving operation mode notification device 82a, the normal operation mode notification device 82b, and the malfunction occurrence notification unit 82c through the window 81. Power is not consumed while is displayed. In the operation mode notification device 80, the electric motor 83 consumes electric power only when the display unit is switched. Therefore, the elevator 5 can reduce the electric energy which the elevator 5 consumes more suitably.

以上のように、本発明に係るエレベータは、消費する電力量を低減する技術に有用であり、特に、不具合が生じていると利用者が勘違いするおそれを低減することに適している。   As described above, the elevator according to the present invention is useful for a technique for reducing the amount of power to be consumed, and is particularly suitable for reducing the possibility of a user misunderstanding that a problem has occurred.

1−5 エレベータ
11 電動機
12 ドライブ装置
13、51、61、71、84 エレベータ制御装置
14 乗りカゴ
15 行き先階登録装置
16 乗り場呼び登録装置
17 伝送路
18 その他エレベータ機器類
21 シーブ
22 そらせシーブ
23 カウンタウェイト
24 乗り場表示装置
25 カゴ内表示装置
27 カゴドア駆動装置
28 カゴ内照明装置
29 乗り場インジケータ
31 操作ボタン
32 呼び方向表示灯
33 カゴ位置表示灯
34 移動方向表示灯
35 運転モード報知ランプ
35a 発光部
41 記憶部
42 情報取得部
43 判定部
44 経過時間計測部
45 エレベータ機器制御部
46 運転モード報知手段制御部
52 運転モード報知ランプ
62 利用者検出器
63 乗り場ドア
64 乗り場壁面
72 スピーカ
80 運転モード報知装置
81 窓
82 回転パネル
82a 省電力運転モード報知装置
82b 通常運転モード報知装置
82c 不具合発生報知部
83 電動モータ
83a 出力軸
A 検出エリア
t 経過時間
t1 閾値
1-5 Elevator 11 Electric motor 12 Drive device 13, 51, 61, 71, 84 Elevator control device 14 Ride car 15 Destination floor registration device 16 Landing call registration device 17 Transmission path 18 Other elevator equipment 21 Sheave 22 Warp sheave 23 Counter weight 24 Platform Display Device 25 Car Display Device 27 Car Door Drive Device 28 Car Interior Lighting Device 29 Platform Indicator 31 Operation Button 32 Call Direction Indicator Light 33 Basket Position Indicator Light 34 Movement Direction Indicator Light 35 Operation Mode Notification Lamp 35a Light Emitting Unit 41 Storage Unit 42 Information Acquisition Unit 43 Judgment Unit 44 Elapsed Time Measurement Unit 45 Elevator Equipment Control Unit 46 Operation Mode Notification Unit Control Unit 52 Operation Mode Notification Lamp 62 User Detector 63 Platform Door 64 Platform Wall 72 Speaker 80 Operation Mode Notification device 81 a window 82 rotating panel 82a Power operation mode informing device 82b normal operation mode notification unit 82c fault occurrence notification unit 83 electric motor 83a output shaft A detection area t elapsed time t1 threshold

Claims (9)

乗りカゴと、
前記乗りカゴ内に設けられて、前記乗りカゴの行き先を登録するための行き先登録装置と、
エレベータ乗り場に設けられて、前記乗りカゴを呼び寄せるための乗り場呼び登録装置と、
前記エレベータ乗り場に設けられて現在の運転モードを報知する運転モード報知手段と、
前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置を含む複数のエレベータ機器への電力の供給を制御するエレベータ制御装置と、
を備え、
前記エレベータ制御装置は、運転状態が閑散状態である場合に、前記複数のエレベータ機器のうち少なくとも前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を維持し、その他の機器への電力の供給を停止することで現在の運転モードを省電力運転モードとし、
前記運転モード報知手段は、現在の運転モードが前記省電力運転モードであることを報知することを特徴とするエレベータ。
With a riding basket,
A destination registration device provided in the ride basket for registering a destination of the ride basket;
A landing call registration device provided in an elevator landing for calling the ride basket;
An operation mode notification means provided in the elevator hall to notify the current operation mode;
An elevator control device that controls the supply of power to a plurality of elevator devices including the destination registration device and the landing call registration device;
With
The elevator control device maintains supply of power to at least the landing call registration device among the plurality of elevator devices and stops supply of power to other devices when the operation state is a quiet state. To set the current operation mode to power saving operation mode,
The said operation mode alerting | reporting means alert | reports that the present operation mode is the said power saving operation mode, The elevator characterized by the above-mentioned.
前記エレベータ制御装置は、運転状態が閑散状態である場合に、前記複数のエレベータ機器のうち前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を維持し、前記行き先登録装置及び前記乗り場呼び登録装置への電力の供給を停止することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。   The elevator control device maintains power supply to the destination registration device and the landing call registration device among the plurality of elevator devices when the driving state is a quiet state, and the destination registration device and the landing call The elevator according to claim 1, wherein supply of electric power to the registration device is stopped. 現在の運転モードが前記省電力運転モードの際に、前記行き先登録装置と前記乗り場呼び登録装置とのうち少なくとも一方が操作されると、
前記エレベータ制御装置は、前記複数のエレベータ機器のうち電力の供給が維持されている機器以外への電力の供給を開始することで現在の運転モードを通常運転モードとし、
前記運転モード報知手段は、現在の運転モードが前記通常運転モードであることを報知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ。
When at least one of the destination registration device and the landing call registration device is operated when the current operation mode is the power saving operation mode,
The elevator control device sets the current operation mode to a normal operation mode by starting the supply of power to a device other than the devices for which power supply is maintained among the plurality of elevator devices,
The elevator according to claim 1 or 2, wherein the operation mode notification means notifies that the current operation mode is the normal operation mode.
前記エレベータ乗り場に設けられて、利用者の接近を検出する利用者検出手段を備え、
現在の運転モードが前記省電力運転モードの際に、前記利用者検出手段が利用者の接近を検出すると、
前記エレベータ制御装置は、前記複数のエレベータ機器のうち電力の供給が維持されている機器以外への電力の供給を開始することで現在の運転モードを通常運転モードとすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ。
Provided in the elevator hall, comprising user detection means for detecting the approach of the user,
When the current operation mode is the power saving operation mode and the user detection means detects the approach of the user,
2. The elevator control device according to claim 1, wherein the current operation mode is set to a normal operation mode by starting the supply of electric power to a device other than the device for which electric power supply is maintained among the plurality of elevator devices. The elevator according to claim 1 or 2.
前記運転モード報知手段は電力によって発光する発光部を有し、光によって現在の運転モードを報知することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエレベータ。   The elevator according to any one of claims 1 to 4, wherein the operation mode notification unit includes a light emitting unit that emits light by electric power, and notifies a current operation mode by light. 前記運転モード報知手段は、点灯と消灯とを繰り返して前記発光部が点滅することで、現在の運転モードが省電力運転モードであることを報知することを特徴とする請求項5に記載のエレベータ。   The elevator according to claim 5, wherein the operation mode notification means notifies that the current operation mode is a power saving operation mode by repeatedly turning on and off and flashing the light emitting unit. . 前記運転モード報知手段は、前記発光部が複数の光り方を有し、前記光り方によって複数の運転モードの中から現在の運転モードを区別して報知することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のエレベータ。   The said operation mode alerting | reporting means distinguishes and alert | reports the present operation mode from several operation modes by the said light emission part having a plurality of illumination methods according to the said illumination method. 6. The elevator according to 6. 前記運転モード報知手段は、スピーカを有し、音声によって複数の運転モードの中から現在の運転モードを区別して報知することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエレベータ。   The said operation mode alerting | reporting means has a speaker, and distinguishes and alert | reports the present operation mode from several operation modes by an audio | voice, It is characterized by the above-mentioned. elevator. 前記運転モード報知手段は、
複数の運転モードにそれぞれ対応した複数の表示部と、
前記複数の表示部の中から表示する表示部を切り替える切替手段と、
を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエレベータ。
The operation mode notification means includes
A plurality of display units respectively corresponding to a plurality of operation modes;
Switching means for switching a display unit to be displayed from among the plurality of display units;
The elevator according to any one of claims 1 to 4, wherein the elevator is provided.
JP2010063001A 2010-03-18 2010-03-18 Elevator Pending JP2011195257A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063001A JP2011195257A (en) 2010-03-18 2010-03-18 Elevator
CN2011100358535A CN102190217A (en) 2010-03-18 2011-02-10 Elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063001A JP2011195257A (en) 2010-03-18 2010-03-18 Elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011195257A true JP2011195257A (en) 2011-10-06

Family

ID=44599240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063001A Pending JP2011195257A (en) 2010-03-18 2010-03-18 Elevator

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011195257A (en)
CN (1) CN102190217A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015328A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator system
EP2947033A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-25 Orona, S. Coop. Status signaling method and system for an elevator apparatus and elevator apparatus comprising said system
JP2016016919A (en) * 2014-07-07 2016-02-01 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633166A (en) * 2012-04-21 2012-08-15 中山市卓梅尼控制技术有限公司 Low-carbon energy-efficient operation system for elevator
CN103569811A (en) * 2012-07-25 2014-02-12 永大电梯设备(中国)有限公司 Elevator energy-saving control system
CN105110112A (en) * 2015-07-27 2015-12-02 日立电梯(中国)有限公司 Elevator hall exterior floor displaying method and system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358677A (en) * 1991-04-12 1992-12-11 Mitsubishi Electric Corp Call registering device for elevator
JPH05301686A (en) * 1992-04-27 1993-11-16 Mitsubishi Electric Corp Elevator car control panel
WO2003086934A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator display system and method
JP2009091132A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator
JP2009149412A (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator mode changing device and elevator mode changing method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3836341B2 (en) * 2001-07-26 2006-10-25 古河電気工業株式会社 Optical fiber coating equipment
JP4906377B2 (en) * 2006-03-22 2012-03-28 株式会社日立製作所 Elevator system
JP5004133B2 (en) * 2008-03-13 2012-08-22 東芝エレベータ株式会社 Group management control device for elevator system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358677A (en) * 1991-04-12 1992-12-11 Mitsubishi Electric Corp Call registering device for elevator
JPH05301686A (en) * 1992-04-27 1993-11-16 Mitsubishi Electric Corp Elevator car control panel
WO2003086934A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator display system and method
JP2009091132A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator
JP2009149412A (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator mode changing device and elevator mode changing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015328A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator system
EP2947033A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-25 Orona, S. Coop. Status signaling method and system for an elevator apparatus and elevator apparatus comprising said system
JP2016016919A (en) * 2014-07-07 2016-02-01 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102190217A (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011195257A (en) Elevator
JP5730361B2 (en) Maintenance inspection equipment for elevators
JP2009173381A (en) Elevator
JP2014122076A (en) Elevator
JP2012056701A (en) Power saving system for elevator
JP2007084228A (en) Elevator lighting control device
JP2013071795A (en) Emergency light failure detection device of elevator
JP2007246230A (en) Rescue system for elevator
JP2011098788A (en) Elevator system
JP2012121690A (en) Elevator system
JP6643914B2 (en) elevator
JP2005053639A (en) Rescue system of passenger stuck in elevator
JP6218879B2 (en) Elevator lighting system and elevator apparatus
JP6434374B2 (en) Elevator car lighting device
JP7229042B2 (en) Disaster prevention device for storing disaster prevention goods inside the car of the elevator
JP5347923B2 (en) Elevator control device
JP2017190206A (en) Under-inspection informing system for elevator
KR200386179Y1 (en) A Control System For Power Saving Operation Of Elevator Displaying Device
JP2010159154A (en) Elevator maintenance support system
JP2003335460A (en) Elevator control device
JP2002338177A (en) Door close indication device for elevator
JP2003335471A (en) Elevator device
JP2005212931A (en) Device and method for inspecting smoke sensor for elevator
JP7070256B6 (en) Elevator device
JP2012197170A (en) Safety device of elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304