JP2011185591A - 空気調和装置の室内ユニット - Google Patents

空気調和装置の室内ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2011185591A
JP2011185591A JP2011028497A JP2011028497A JP2011185591A JP 2011185591 A JP2011185591 A JP 2011185591A JP 2011028497 A JP2011028497 A JP 2011028497A JP 2011028497 A JP2011028497 A JP 2011028497A JP 2011185591 A JP2011185591 A JP 2011185591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
horizontal blades
indoor unit
conditioned room
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011028497A
Other languages
English (en)
Inventor
Komei Yumoto
孔明 湯本
Zenji Michitsuji
善治 道辻
Tsuyoshi Yokomizo
剛志 横溝
Yoshiteru Nouchi
義照 野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2011028497A priority Critical patent/JP2011185591A/ja
Publication of JP2011185591A publication Critical patent/JP2011185591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】空調室内の空気の攪拌性を保ちつつ、空調室内にいる人の快適性を確保する。
【解決手段】ケーシング51の下面である化粧パネル52には、該パネル52の周縁部に沿うように吹き出し口56が形成されている。4つの水平羽根71a〜71dは、吹き出し口56に対し回動可能に設けられており、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能である。人検知センサ62は、空調室内における人の存在の有無を検知する。室内制御部67は、4つの水平羽根71a〜71dのうち少なくとも1つについて残りの水平羽根71a〜71dと異なるスイング動作をさせると共に、所定タイミングで水平羽根71a〜71dのスイングが一時的に停止するように、水平羽根71a〜71dの回動制御を行う。更に、室内制御部67は、人検知センサ62の検知結果に応じて所定タイミングを決定する。
【選択図】図12

Description

本発明は、空気調和装置の室内ユニット、特に、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能な複数の水平羽根が吹き出し口に設けられた室内ユニットに関する。
従来より、空気調和装置の室内機としては、特許文献1(特開2009−103417号公報)に開示されているように、空調室の天井に設置されるタイプのものがある。特許文献1に係る空気調和装置の室内機には、1つの吸い込み口と、該吸い込み口を囲むようにして位置する4つの吹き出し口とが設けられており、各吹き出し口には回動可能な水平羽根が設けられている。この室内機は、各水平羽根がスイングする、いわゆるデュアルモードを有している。
ところで、上記デュアルモードにおいては、各水平羽根を上方向または下方向に往復回動させることで、空調室内の空気を攪拌させている。しかしながら、上記デュアルモードが行われている間、空調室内の空気が攪拌されるとしても、室内機から吹き出される空調空気を例えば所望の方向へと送ることは困難である。従って、上記デュアルモードでは、空調室内にいる人の快適性を確保し難い。
そこで、本発明の課題は、空調室内の空気の攪拌性を保ちつつ、空調室内にいる人の快適性を確保することとする。
本発明の第1観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、空調室に設けられる空気調和装置の室内ユニットであって、ケーシングと、複数の水平羽根と、人検知部と、制御部とを備える。ケーシングには、吹き出し口が形成されている。複数の水平羽根は、吹き出し口に対し回動可能に設けられており、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能である。人検知部は、空調室内における人の存在の有無を検知する。制御部は、複数の水平羽根のうち少なくとも1つについて残りの水平羽根と異なるスイング動作をさせると共に、所定タイミングで水平羽根のスイングが一時的に停止するように、水平羽根の回動制御を行う。更に、制御部は、人検知部の検知結果に応じて、所定タイミングを決定する。そして、制御部は、水平羽根がスイング動作を一時的に停止する期間である休止期間の長さを、所定条件に応じて設定する。所定条件は、空調室内の設定温度と室温との差が第1所定差以上か否か、設定温度と空調室内における床温度との差が第2所定差以上か否か、の少なくとも1つを含む。
この室内ユニットによると、少なくとも1つの水平羽根が他の水平羽根とは異なるスイング動作をしている間、所定タイミングで、水平羽根のスイングが一時的に停止し、水平羽根は、所定の姿勢で一時的に停止することとなる。そのため、吹き出し口から吹き出される空気は、水平羽根のスイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつスイングが一時的に停止している期間においては、水平羽根が採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。特に、人検知部の検知結果に応じて、水平羽根が一時停止する所定タイミングが決定される。従って、空調室内の空気を攪拌しつつ、空調室内にいる人の快適性を確保することができる。更に、所定条件としては、空調室内の設定温度と室温との差が所定差以上か否か、設定温度と床温度との差が所定差以上か否かが挙げられる。このような所定条件に応じて、休止期間が長くなったり短くなったりする。これにより、空調室内の空気を攪拌している場合においても、その時々の空調室内の状態に応じて空調空気を所定の方向に的確に送ることができる。
本発明の第2観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点に係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、ケーシングには、複数の吹き出し口が形成されている。そして、複数の吹き出し口それぞれには、水平羽根が設けられている。
これにより、各吹き出し口から吹き出される空調空気は、複数の水平羽根それぞれのスイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつスイングが一時的に停止している期間においては、各水平羽根が採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。
本発明の第3観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点または第2観点に係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、ケーシングは空調室の天井に設置されており、その下面は、平面視において略4角形状を有する。吹き出し口は、ケーシングの下面の周縁部に沿うようにして下面に形成されている。水平羽根は、下面の各辺部に沿って4つ設けられている。
これにより、天井設置型の室内ユニットにおいても、効果的に空調室内の空気を攪拌させることができる。
本発明の第4観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点から第3観点のいずれかに係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、人検知部が空調室内において人の存在を検知した場合、制御部は、所定タイミング時に水平羽根の風向角度が人の居ない方向となる姿勢で一時的に停止するように、水平羽根の回動を制御する。
この室内ユニットでは、所定タイミング時における水平羽根の姿勢とは、人の居る方向を避けて空調空気が送られるような姿勢である。そのため、この室内ユニットでは、空調室内に居るユーザへは空調空気が直接当たることがない。従って、一時的にスイング動作が停止する際にユーザの居る方向に空調空気が送られることで、ユーザが感じる不快感を抑えることができる。
本発明の第5観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点から第3観点のいずれかに係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、人検知部が空調室内において人の存在を検知した場合、制御部は、所定タイミング時に水平羽根の風向角度が人の居る方向となる姿勢で一時的に停止するように、水平羽根の回動を制御する。
この室内ユニットは、上述した第4観点に係る室内ユニットとは逆に、人の居る方向に積極的に空調空気が送られるような姿勢で、水平羽根はスイング動作を一時的に停止する。従って、空調空気を攪拌する動作を行っている際においても、ユーザに早く空調空気を送ることができる。
本発明の第6観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点から第3観点のいずれかに係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、受付部を更に供える。受付部は、ドラフト防止モード及びドラフトモードのいずれかの設定を受け付けることができる。ドラフト防止モードは、所定タイミング時、水平羽根の風向角度が人の居ない方向となる姿勢でスイング動作を一時的に停止させるモードである。ドラフトモードは、所定タイミング時、水平羽根の風向角度が人の居る方向となる姿勢でスイング動作を一時的に停止させるモードである。そして、人検知部が空調室内において人の存在を検知した場合、制御部は、受付部が受け付けたドラフト防止モードまたはドラフトモードにて、水平羽根の回動を制御する。
本発明の第7観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第観点に係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、人検知部は、更に空調室内にいる人の人数及び/または活動量を検知する。そして、制御部は、人検知部が検知した人数及び/または活動量が所定量よりも多い場合、休止期間を長く設定する。
空調室内に居る人が多い場合や、人が運動等の激しい動作をしている場合には、空調室内に居る人は、空調室内の温度を“暑い”と感じてしまう傾向にある。しかし、この室内ユニットでは、空調室内にいる人の人数及び/または活動量が所定量よりも多い場合、スイング中の休止期間を長く設定する。そのため、人の空調室内の温度に対する不快感をより解消することができる。
本発明の第8観点に係る空気調和装置の室内ユニットは、第1観点から第7観点のいずれかに係る空気調和装置の室内ユニットにおいて、制御部は、運転開始から所定時間の間、水平羽根のスイングが所定タイミングで一時的に停止するように、各水平羽根の回動動作を制御する。そして、運転開始から所定時間経過後、制御部は、所定タイミングで一時的に停止するスイング動作を行っていた水平羽根を所定角度傾斜させる。
この室内ユニットでは、運転開始から所定時間が経過すると、水平羽根のスイング動作は終了し、水平羽根は所定角度傾斜するようになる。これにより、空気の攪拌が十分になされた空調室内に所望の温度の空気を供給することができるため、ドラフトによってユーザが感じる不快感を抑えることができ、空調室内を快適にすることができる。
以上の説明に述べたように、本発明によれば、以下の効果が得られる。
本発明の第1,6観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、空調室内の空気を攪拌しつつ、空調室内にいる人の快適性を確保することができる。更に、空調室内の空気を攪拌している場合においても、その時々の空調室内の状態に応じて空調空気を所定の方向に的確に送ることができる。
本発明の第2観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、各吹き出し口から吹き出される空調空気は、複数の水平羽根それぞれのスイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつスイングが一時的に停止している期間においては、各水平羽根が採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。
本発明の第3観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、天井設置型の室内ユニットにおいても、効果的に空調室内の空気を攪拌させることができる。
本発明の第4観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、一時的にスイング動作が停止する際にユーザの居る方向に空調空気が送られることで、ユーザが感じる不快感を抑えることができる。
本発明の第5観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、空調空気を攪拌する動作を行っている際においても、ユーザに早く空調空気を送ることができる。
本発明の第7観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、人の空調室内の温度に対する不快感をより解消することができる。
本発明の第8観点にかかる空気調和装置の室内ユニットによると、空気の攪拌が十分になされた空調室内に所望の温度の空気を供給することができるため、ドラフトによってユーザが感じる不快感を抑えることができ、空調室内を快適にすることができる。
本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットが採用された空気調和装置の概略構成図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの外観斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの概略側面断面図であって、図4のI−O−I断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの天板を取り除いた状態を示す概略平面図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの化粧パネルを空調室内から見た平面図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの吹出口から吹き出される空調空気の気流、及び、人検知センサの検知範囲を示す模式図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットに設けられた人検知センサの構成を示す模式図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの側面視における人検知センサの検知範囲を示す模式図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内制御部と、該制御部に接続された室内ユニット内の各種機器とを模試的に示すブロック図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットの水平羽根の風向変更範囲を示す図である。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットにおいて、デフォルトモードが設定されている時の各水平羽根の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットにおいて、ドラフトモードまたはドラフト防止モードが設定されている時の各水平羽根の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットが採用された空気調和装置の全体的な動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態にかかる室内ユニットが採用された空気調和装置の全体的な動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態にかかる各水平羽根の動作を説明するためのタイミングチャートである。
本発明にかかる室内ユニットの実施形態について、図面に基づいて説明する。
<第1実施形態>
<構成>
−全体−
図1は、本発明の一実施形態にかかる室内ユニットが採用された空気調和装置1の概略構成図である。空気調和装置1は、スプリットタイプの空気調和装置であり、主として、室外ユニット2と、天井設置型室内ユニット4(室内ユニットに相当)と、室外ユニット2と天井設置型室内ユニット4とを接続する液冷媒連絡管5及びガス冷媒連絡管6とを有しており、蒸気圧縮式の冷媒回路10を構成している。このような空気調和装置1は、冷房運転及び暖房運転を行うことが可能となっている。
−室外ユニット−
室外ユニット2は、室外等に設置されており、主として、圧縮機21と、四路切換弁22と、室外熱交換器23と、膨張弁24と、液側閉鎖弁25と、ガス側閉鎖弁26とを有している。
圧縮機21は、低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して高圧のガス冷媒とした後に吐出する機構である。ここでは、圧縮機21として、ケーシング(図示せず)内に収容されたロータリ式やスクロール式等の容積式の圧縮要素(図示せず)が、同じくケーシング内に収容された圧縮機モータ21aによって駆動される密閉式圧縮機が採用されている。圧縮機モータ21aは、インバータ装置(図示せず)によって、その回転数(すなわち、運転周波数)を可変でき、これにより、圧縮機21の容量制御が可能になっている。
四路切換弁22は、冷房運転と暖房運転との切換時に、冷媒の流れの方向を切り換えるための弁である。四路切換弁22は、冷房運転時には、圧縮機21の吐出側と室外熱交換器23のガス側とを接続するとともにガス側閉鎖弁26と圧縮機21の吸入側とを接続することが可能である(図1における四路切換弁22の実線を参照)。また、四路切換弁22は、暖房運転時には、圧縮機21の吐出側とガス側閉鎖弁26とを接続するとともに室外熱交換器23のガス側と圧縮機21の吸入側とを接続することが可能である(図1における四路切換弁22の破線を参照)。
室外熱交換器23は、冷房運転時には冷媒の放熱器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する熱交換器である。室外熱交換器23は、その液側が膨張弁24に接続されており、ガス側が四路切換弁22に接続されている。
膨張弁24は、冷房運転時には、室外熱交換器23において放熱した高圧の液冷媒を室内熱交換器42(後述)に送る前に減圧する。また、膨張弁24は、暖房運転時には、室内熱交換器42において放熱した高圧の液冷媒を室外熱交換器23に送る前に減圧することが可能な電動膨張弁である。
液側閉鎖弁25及びガス側閉鎖弁26は、外部の機器・配管(具体的には、液冷媒連絡管5及びガス冷媒連絡管6)との接続口に設けられた弁である。液側閉鎖弁25は、膨張弁24に接続されている。ガス側閉鎖弁26は、四路切換弁22に接続されている。
また、室外ユニット2には、該ユニット2内に室外空気を吸入して、室外熱交換器23に室外空気を供給した後に、空気を該ユニット2の外に排出するための室外ファン27が設けられている。すなわち、室外熱交換器23は、室外空気を冷却源又は加熱源として冷媒を放熱や蒸発させる熱交換器となっている。ここでは、室外ファン27として、室外ファンモータ27aによって駆動されるプロペラファンが採用されている。室外ファンモータ27aは、インバータ装置(図示せず)によって、その回転数(すなわち、運転周波数)を可変でき、これにより、室外ファン27の風量制御が可能になっている。
また、室外ユニット2には、図示してはいないが、吸入圧力や吐出圧力を検知するセンサ、室外熱交換器23の液側における冷媒の温度を検知するセンサ、外気温度を検知するセンサが設けられている。
更に、室外ユニット2は、室外ユニット2を構成する各機器の動作を制御する室外制御部39を有している。室外制御部39は、CPU及びメモリからなるマイクロコンピュータで構成され、天井設置型室内ユニット4の室内制御部67(後述)との間で制御信号等のやりとりを行うことができるようになっている。
−液冷媒連絡管−
液冷媒連絡管5は、液側閉鎖弁25に接続された冷媒管である。液冷媒連絡管5は、冷房運転時に、冷媒の放熱器として機能する室外熱交換器23の出口から室外ユニット2外に冷媒を導出することが可能な冷媒管である。また、液冷媒連絡管5は、暖房運転時に、室外ユニット2外から冷媒の蒸発器として機能する室外熱交換器23の入口に冷媒を導入することが可能な冷媒管でもある。
−ガス冷媒連絡管−
ガス冷媒連絡管6は、ガス側閉鎖弁26に接続された冷媒管である。ガス冷媒連絡管6は、冷房運転時に、室外ユニット2外から圧縮機21の吸入に冷媒を導入することが可能な冷媒管である。また、ガス冷媒連絡管6は、暖房運転時に、圧縮機21の吐出から室外ユニット2外に冷媒を導出することが可能な冷媒管でもある。
−天井設置型室内ユニット−
天井設置型室内ユニット4は、ここでは、天井埋込型と呼ばれる型式の天井設置型空気調和装置が採用されている。天井設置型室内ユニット4は、図2〜図5及び図9に示すように、内部に各種構成機器を収納するケーシング51と、4つの水平羽根71a,71b,71c,71dと、各種センサ61,62,63と、室内制御部67(制御部に相当)と、リモコン用受信部69とを有している。
−ケーシング−
ケーシング51は、空調室の天井に設置されたケーシング本体51aと、ケーシング本体51aの下側に配置されておりケーシング51の下面に相当する化粧パネル52とから構成されている。ケーシング本体51aは、図3に示すように、空調室の天井Uに形成された開口に挿入されて配置されている。そして、化粧パネル52は、天井Uの開口に嵌め込まれるように配置されている。ここで、図2は、天井設置型室内ユニット4の外観斜視図である。図3は、天井設置型室内ユニット4の概略側面断面図であって、図4のI−O−I断面図である。図4は、天井設置型室内ユニット4の天板53を取り除いた状態を示す概略平面図である。図5は、天井設置型室内ユニット4の化粧パネル52を空調室内から見た平面図である。図9は、室内制御部67と、該制御部67に接続された天井設置型室内ユニット4内の各種機器とを模試的に示すブロック図である。
ケーシング本体51aは、平面視が長辺と短辺とが交互に形成された略8角形状の箱状体であり、その下面が開口している。ケーシング本体51aは、長辺と短辺とが交互に連続して形成された略8角形状の天板53と、天板53の周縁部から下方に延びる側板54とを有している。側板54は、天板53の長辺に対応する側板54a,54b,54c,54dと、天板53の短辺に対応する側板54e,54f,54g,54hとから構成されている。側板54hは、室内熱交換器42と冷媒連絡管5,6とを接続するための室内冷媒管43,44が貫通する部分を構成している(図4参照)。
そして、ケーシング本体51aの内部には、図3に示すように、主として、室内ファン41と、室内熱交換器42とが配置されている。
室内ファン41は、空調室内の空気を吸い込み口55を介してケーシング本体51a内に吸い込むと共に、室内熱交換器42にて熱交換された後の空気を吹き出し口56を介してケーシング本体51a内から吹き出す遠心送風機である。この室内ファン41は、ケーシング本体51aの天板53の中央に設けられた室内ファンモータ41aと、室内ファンモータ41aに連結されて回転駆動される羽根車41bとを有している。羽根車41bは、ターボ翼を有する羽根車であり、下方から羽根車41bの内部に空気を吸い込み、平面視における羽根車41bの外周側に向かって吹き出すことができる。室内ファンモータ41aは、インバータ装置(図示せず)によって、その回転数(すなわち、運転周波数)を可変でき、これにより、室内ファン41の風量制御が可能になっている。
室内熱交換器42は、冷房運転時には、冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時には、冷媒の放熱器として機能する熱交換器である。室内熱交換器42は、室内冷媒管43,44を介して冷媒連絡管5,6(図1参照)に接続されており、平面視における室内ファン41の周囲を囲むように曲げられて配置されたフィンチューブ型熱交換器で構成されている。室内熱交換器42は、ケーシング本体51a内に吸い込まれる空調室内の空気と冷媒との熱交換を行って、冷房運転時には、空調室内の空気を冷却し、暖房運転時には、空調室内の空気を加熱することができるようになっている。
尚、室内熱交換器42の下側かつケーシング本体51aの下部には、ドレンパン45が設置されている。ドレンパン45は、室内熱交換器42によって空気中の水分が凝縮されて生じるドレン水を受けるためのものである。また、ドレンパン45の吸入孔45jには、吸い込み口55から吸い込まれる空気を室内ファン41の羽根車41bへ案内するためのベルマウス41cが配置されている。
化粧パネル52は、平面視が略4角形状の板状体であり、主として、ケーシング本体51aの下端部に固定されたパネル本体52aから構成されている。パネル本体52aには、吹き出し口56と吸い込み口55とが形成されている。吹き出し口56は、空調室内に空気を吹き出すための開口であって、平面視においてパネル本体52aの周縁部に沿うようにして位置している。吸い込み口55は、空調室内の空気を吸入するための開口であって、平面視においてパネル本体52aの略中央、つまりは吹き出し口56に囲まれるようにして位置している。より具体的には、吸い込み口55は、略4角形状の開口であって、吸い込み口55には、吸入グリル57と、吸い込み口55から吸入される空気中の塵埃を除去するための吸入フィルタ58とが設けられている。そして、吹き出し口56は、略4角環状の開口である。これにより、パネル本体52aの4角形の各辺に対応する方向(図5の矢印X1,X2,X3,X4の方向を参照)だけでなく、パネル本体52aの4角形の各角部に対応する方向(図5の矢印Y1,Y2,Y3,Y4の方向を参照)にも、空調空気が吹き出されるようになっている。
−水平羽根−
4つの水平羽根71a〜71dは、パネル本体52aの4角形の各辺に対応するように位置すると共に、吹き出し口56に対し回動可能に設けられている。水平羽根71a〜71dは、空調室内に吹き出される空調空気の上下方向の風向角度を変更することが可能となっている。より具体的には、水平羽根71a〜71dは、吹き出し口56の4角形の各辺に沿って細長く延びる板状の部材であって、各水平羽根71a〜71dの長手方向の両端部は、吹き出し口56の一部を塞ぐように配置された1対の羽根支持部72,73によって、長手方向の軸周りに回動可能になるように化粧パネル52に支持されている。そして、各水平羽根71a〜71dは、羽根駆動モータ74a,74b,74c,74dによって駆動されるようになっている。これにより、水平羽根71a〜71dは、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能であり、吹き出し口56に対し上下方向に往復回動することができるようになっている。尚、羽根駆動モータ74a〜74dは、ここでは、羽根支持部72,73に設けられており、水平羽根71a〜71dに直付けされている。
尚、上記羽根支持部72,73によって、吹き出し口56は、パネル本体52aの4角形の各辺に対応する辺部吹出口56a,56b,56c,56dと、パネル本体52aの4角形の各角部に対応する角部吹出口56e,56f,56g,56hとに区分されている。ここで、主として辺部吹出口56aから吹き出される空調空気(図5の矢印X1,Y1,Y2を参照)によって空調が行われるエリアを、“空調対象エリアA”とする(図6参照)。また、主として辺部吹出口56bから吹き出される空調空気(図5の矢印X2,Y2,Y3を参照)によって空調が行われるエリアを、“空調対象エリアB”とする。また、主として辺部吹出口56cから吹き出される空調空気(図5の矢印X3,Y3,Y4を参照)によって空調が行われるエリアを、“空調対象エリアC”とする。さらに、主として辺部吹出口56dから吹き出される空調空気(図5の矢印X4,Y4,Y1を参照)によって空調が行われるエリアを、“空調対象エリアD”とする。
−各種センサ−
本実施形態に係る天井設置型室内ユニット4に設けられているセンサとしては、吸込空気温度センサ61、人検知センサ62(人検知部に相当)、床温度センサ63が挙げられる。
吸込空気温度センサ61は、吸い込み口55を通じてケーシング本体51a内に吸い込まれる空調室内の空気の温度である吸込空気温度Trを検出する温度センサである。吸込空気温度センサ61は、ここでは、図3に示すように、吸い込み口55に設けられている。
人検知センサ62は、空調室内における人の分布(ここでは、図6に係る空調対象エリアA〜Dにおける人の存在の有無を含む)を検知する赤外線センサである。人検知センサ62は、化粧パネル52の下部の配置可能な位置、ここでは、化粧パネル52の角部に1つ配置されている(図2,5参照)。より具体的には、人検知センサ62は、角部吹出口56fの外周側の位置に化粧パネル52の表面から下方に突出するように設けられており、化粧パネル52の平面視における形状は略円形である。人検知センサ62は、物体から放射される赤外線放射エネルギーの変動によって、空調室内における人の有無を検知するタイプのセンサであって、図7に示すように、赤外線受光素子(図示せず)に赤外線を受光させるための開口部62aが形成されている。ここで、開口部62aは、赤外線受光素子に赤外線を受光させることが可能な透過性部材によって覆われていてもよい。そして、開口部62aは、化粧パネル52の平面視において、360度回転することが可能であり、各空調対象エリアA〜Dにおける人の有無を検知することができるようになっている。また、人検知センサ62の平面視における検知範囲は、図6に示すように、いずれの空調対象エリアA〜Dにおける人の有無を検知する場合も、各検知角度α,β,γ,δが約90度になるような範囲である。また、人検知センサ62の側面視における検知範囲は、図8に示すように、いずれの空調対象エリアA〜Dにおける人の有無を検知する場合も、各検知角度εが約135度になるような範囲である。
尚、人検知センサ62は、上記の構造に限定されるものではなく、例えば、開口部62aが回転する代わりに、赤外線受光素子が回転するものであってもよいし、各空調対象エリアA〜Dの方向を向く4つの赤外線受光素子を有するものであってもよい。
床温度センサ63は、空調室内における床面の温度Tfを検知する赤外線センサである。床温度センサ63は、化粧パネル52の下部の配置可能な位置、ここでは、化粧パネル52の角部に配置されている。より具体的には、床温度センサ63は、人検知センサ62と同じく、角部吹出口56fの外周側の位置に化粧パネル52の表面から下方を向くように設けられている。床温度センサ63は、物体から放射される赤外線放射エネルギーによって、空調室内の床面の温度Tfを検知する。
−室内制御部−
室内制御部67は、CPU及びメモリからなるマイクロコンピュータであって、天井設置型室内ユニット4を構成する各機器の動作を制御する。具体的には、図9に示すように、室内制御部67は、該室内ユニット4における各種センサ61〜63、室内ファンモータ41a、各羽根駆動モータ74a〜74d、室外機用通信部68、及びリモコン用受信部69と電気的に接続されている。尚、室外機用通信部68は、室外ユニット2の室外制御部39との間で制御信号等のやりとりを行うためのものであって、室外制御部39と配線9を介して電気的に接続されている(図1参照)。
このような室内制御部67は、各種センサ61〜63の検知結果や空調室内に居るユーザによってリモートコントローラ99(図1を参照)を介して行われた各種指示、室外制御部39から送られてきた制御信号に基づいて、室内ファンモータ41aの駆動制御を行ったり、各羽根駆動モータ74a〜74dの駆動制御を行ったりする。例えば、ユーザによりリモートコンローラ99を介して暖房運転や冷房運転の開始指示がなされた場合には、室内制御部67は、各モータ41a,74a〜74dの駆動を開始させる。尚、この場合、室外機用通信部68は、室外ユニット2の駆動を開始させる旨及びどのような運転の開始指示がなされたかを示す制御信号を、室外制御部39に送る。また、室内制御部67は、リモートコントローラ99を介して運転の停止指示がなされた場合には、各モータ41a,74a〜74dの駆動を停止させる。尚、この場合、室外機用通信部68は、室外ユニット2の駆動を停止させる旨の制御信号を、室外制御部39に送る。
−水平羽根の風向角度の制御−
ここで、室内制御部67による各水平羽根71a〜71dの風向角度の制御について説明する。空気調和装置1が暖房運転や冷房運転を行っている間、室内制御部67は、リモートコントローラ99からの要求や各種センサ61〜63の検出値等に基づいて、各水平羽根71a〜71dを固定状態又はスイング状態に設定することができる。固定状態とは、各羽根駆動モータ74a〜74dの駆動により、各水平羽根71a〜71dの風向角度が所望の風向角度で固定された状態を言う。尚、各水平羽根71a〜71dの風向角度は、図10に示すように、空調空気が約水平方向に吹き出す風向角度である風向P0(水平吹き風向)と空調空気が最も下方向に吹き出す風向角度である風向P4との間で、複数段階に変更可能である。ここでは、各水平羽根71a〜71dの風向角度は、風向P0、風向P0よりも下向きの風向P1、風向P1よりも下向きの風向P2、風向P2よりも下向きの風向P3、及び、最も下向きの風向P4の5段階に変更可能となっている。スイング状態とは、各羽根駆動モータ74a〜74dを駆動して、各水平羽根71a〜71dの風向角度を風向変更範囲内(ここでは、風向P0と風向P4との間)で繰り返し上下に変更することで、各水平羽根71a〜71dを往復回動させる状態を言う。室内制御部67は、上述した風向角度の制御を、個々の水平羽根71a〜71dに対し行うことが可能となっている。
尚、各水平羽根71a〜71dは、天井設置型室内ユニット4が運転をしていない状態時においては、吹き出し口56(具体的には、辺部吹出口56a〜56d)を閉じた状態を採る。以下では、説明の便宜上、水平羽根71a〜71dが閉じた状態である場合の風向角度を、“風向P0c”として表すこととする(図11参照)。そして、各水平羽根71a〜71dは、運転している状態時においては、上述した固定状態又はスイング状態において、風向P0〜P4のいずれかを採ることが可能となる。
−休止期間を有するスイング制御−
しかしながら、天井設置型室内ユニット4が運転を開始する際には、空調室内の温度分布に偏りが生じている。そのため、天井設置型室内ユニット4の運転開始時には、実際に所望する風向角度へと空調空気を送ることで暖房運転や冷房運転を行う前に、効果的に空調室内の空気の攪拌を行うと良い。
そこで、室内制御部67は、天井設置型室内ユニット4の運転開始指示がなされてから所定時間の間、4つの水平羽根71a〜71dのうち少なくとも1つについて、残りの水平羽根71a〜71と異なるスイング動作をさせるように、水平羽根71a〜71dの回動制御を行う。例えば、図11,12に示すように、室内制御部67は、隣り合う水平羽根71a〜71d同士(具体的には、水平羽根71aと71b、71bと71c、71cと71d)は互いに逆方向にスイングさせるが、互いに対向して位置する水平羽根71a〜71d(具体的には、水平羽根71aと71c、71bと71d)については、同期して同じ方向に同じ姿勢を採りつつスイングさせる。そして、室内制御部67は、水平羽根71a,71cのスイング動作と水平羽根71b,71dのスイング動作とが同期するように、各水平羽根71a〜71dの回動制御を行う(以下、この水平羽根71a〜71dの動作を、同期スイング動作と言う)。上記同期スイング動作において、室内制御部67は、所定タイミングで水平羽根71a〜71dのスイングが一時的に停止するように、水平羽根71a〜71dの回動制御を行う。更に、室内制御部67は、人検知センサ62の検知結果に応じて、上記所定タイミングを決定する。
以下、図11,12を用いて、上述した室内制御部67の制御により水平羽根71a〜71dが採る動作について、具体的に説明する。図11,12では、化粧パネル52の辺部吹出口56aに対応する水平羽根71aと辺部吹出口56cに対応する水平羽根71cとが同じタイミングでかつ同じ姿勢を採りながらスイング動作を行っており、辺部吹出口56bに対応する水平羽根71bと辺部吹出口56dに対応する水平羽根71dとが同じタイミングでかつ同じ姿勢を採りながらスイング動作を行っている場合を示している。
図11では、運転開始時、水平羽根71a,71cが、水平羽根71b,71dよりも先に回動を開始している。先ずは、水平羽根71a,71cは、共に吹き出し口56を閉じた状態(風向P0c)から風向P4へと回動する方向、つまりは下方向に、同じ回動速度で回動する。従って、水平羽根71a,71cの風向角度は、同じタイミングで風向P0から風向P1、風向P2、風向P3に至り、やがてほぼ同時に風向P4に達する。風向P4に達した水平羽根71a,71cは、風向P4の姿勢を休止期間TAの間維持し、休止期間TAの経過後に、水平羽根71a,71cは回動方向を下方向から上方向へと変化させ、吹き出し口56を閉じる方向に回動する。水平羽根71a,71cが回動方向を下方向から上方向へと変化させるタイミングで、他の隣接する水平羽根71b,71dが、共に吹き出し口56を閉じた状態(風向P0c)から風向P4へと回動(つまり、下方向へと回動)を開始する。そして、水平羽根71a,71cは、上方向へと同じ回動速度で回動する一方で、水平羽根71b,71dは下方向へと同じ回動速度で回動する。この時、水平羽根71b,71dの回動速度は、水平羽根71a,71cの回動速度と等しい。従って、水平羽根71a,71cの風向角度が風向P0に到達するのとほぼ同時に、水平羽根71b,71dの風向角度は風向P4に到達し、到達してから休止期間TAの間、水平羽根71a,71cは風向角度が風向P0の姿勢を保ち、水平羽根71b,71dは風向角度が風向P4の姿勢を保つ。
即ち、図11では、水平羽根71a〜71dの回動方向が変化する時に、スイング動作が一時的に停止している。図11における水平羽根71a〜71dの動作は、人検知センサ62による検知結果に関係なく行われる「デフォルトモード」にて行われる動作である。更に、図11における水平羽根71a〜71dの動作は、人検知センサ62の検知結果に応じて水平羽根71a〜71dの同期スイング動作が一時停止する「ドラフト防止モード」及び「ドラフトモード」において、人検知センサ62が人を検知していない間の動作でもある。
ここで、「ドラフト防止モード」とは、水平羽根71a〜71dの同期スイング動作の一時停止時には、空調室内に居る人に空調空気を当てないようにすることで、空調室内にいる人にドラフト感を与えないようにするモードである。「ドラフトモード」とは、水平羽根71a〜71d同期スイング動作の一時停止時には、あえて空調室内に居る人に空調空気を当てるモードである。
上述した動作が繰り返されることにより、水平羽根71a,71cが共に下方向へと回動している場合には、水平羽根71b,71dは共に上方向へと回動し、水平羽根71a,71cの風向角度が同時に風向P4となったタイミングで、水平羽根71b,71dの風向角度は、同時に風向P0となる。逆に、水平羽根71a,71cが共に上方向へと回動している場合には、水平羽根71b,71dは共に下方向へと回動し、水平羽根71a,71cの風向角度が同時に風向P0となったタイミングで、水平羽根71b,71dの風向角度は、同時に風向P4となる。そして、各水平羽根71a〜71dの回動方向が変化する際、水平羽根71a,71cは、風向角度が風向P0またはP4である姿勢で休止期間TAの間固定され、一方で水平羽根71b,71cは、風向角度が風向P4またはP0である姿勢で休止期間TAの間固定される。これにより、辺部吹出口56a,56cから吹き出される空気は、空調室内の空気の一部と混ざり、休止期間TAの間は水平羽根71a,71cの採る姿勢によって風向P0またはP4の方向に吹き出される。辺部吹出口56b,56dから吹き出される空気は、空調室内の空気の一部と混ざり、休止期間TAの間は水平羽根71b,71dの採る姿勢によって風向P4またはP0の方向に吹き出される。つまり、休止期間TAにおける水平羽根71a〜71dの風向が“P0”であれば、空調空気は確実に遠方まで送られ、風向が“P4”であれば、空調空気は空調室内の床にめがけて送られることとなる。従って、個々の水平羽根71a〜71dについて休止期間TAを設けることなくスイングさせる場合に比して、空調室内の空気を攪拌しつつ空調空気をより所望の方向へ送ることができる。
図12は、「ドラフトモード」または「ドラフト防止モード」が設定されており、かつ人検知センサ62が人を検知した場合の水平羽根71a〜71dの動作を表している。従って、図12では、図11とは水平羽根71a〜71dが同期スイング動作を一時停止するタイミングが異なっている。図12では、人検知センサ62による検知結果が空調室内に人が居ないことを示す内容である場合には、水平羽根71a〜71dが同期スイング動作を一時停止する所定タイミングは、水平羽根71a〜71dの回動方向が変化する時となっている。しかし、人検知センサ62による検知結果が空調室内に人が居ることを示す内容である場合には、水平羽根71a〜71dが同期スイング動作を一時停止する所定タイミングは、設定されているモードによって異なる。ドラフト防止モードが設定されている場合の所定タイミングは、水平羽根71a〜17dが人の居ない方向に空調空気を送る角度に至った時となっている。即ち、ドラフト防止モードでは、所定タイミング時、水平羽根71a〜71dは、風向角度が人の居ない方向となる姿勢で一時的に停止する。また、ドラフトモードが設定されている場合の所定タイミングは、水平羽根71a〜17dが人の居る方向に空調空気を送る角度に至った時となっている。即ち、ドラフトモードでは、所定タイミング時、水平羽根71a〜71dは、風向角度が人の居る方向となる姿勢で一時的に停止する。まとめると、図12では、人検知センサ62の検知結果、更には設定されているモードに応じて、水平羽根71a〜71dが一時停止する所定タイミングが変化するのである。
尚、本実施形態に係る上記休止期間TAは、運転の種類や設定温度、人検知センサ62の検知結果等に関係なく、机上計算やシミュレーション、実験等によって予め所定の値に決定されている。この場合、休止期間TAの長さは、最大5秒であって、例えば3秒と決定される。
また、室内制御部67は、運転開始から所定時間経過後、上述した図11,12に係る水平羽根71a〜71dの動作を終了させ、水平羽根71a〜71dを所定角度傾斜させる。これにより、運転開始から所定時間の間に同期スイング動作及び一時停止動作を行っていた水平羽根71a〜71dは、これらの動作をやめ、水平羽根71a〜71dの風向角度は、風向P0〜P4のいずれかとなる。例えば、運転開始から所定時間経過後、各水平羽根71a〜71dの風向角度は、運転の種類や設定温度、リモートコントローラ99を介して設定された風量等により、風向P0〜P4のいずれかを採り得る。また、リモートコントローラ99を介してスイング動作が設定されていた場合には、水平羽根71a〜71dは、個々に独立して上下方向に回動するスイング動作を行うことで、風向P0〜P4のいずれかを採ることができる。
ここで、上述した水平羽根71a〜71dの動作が行われる所定時間は、例えば5分であることができ、机上計算やシミュレーション、実験等によって予め決定されていてもよい。また、上記所定時間は、その時々の空調室内の状態(具体的には、床の温度Tfや、空調室内の人の有無、吸込空気温度Tr等)に応じて、室内制御部67によって適宜決定されてもよい。
−風量制御−
また、室内制御部67は、室内ファン41の風量の制御を行う。室内ファン41の風量は、室内制御部67が室内ファンモータ41aの回転数を変更することによって、最も回転数が大きく大風量の風量H、風量Hの回転数よりも小さく中程度の風量の風量M、風量Mの回転数よりもさら小さく小風量の風量L、及び、風量Lの回転数よりもさら小さく最小風量の風量LLの間で4段階に変更されることができる。ここで、風量H、風量M及び風量Lは、リモートコントローラ99からの要求や各種センサ61〜63の検出値等に基づいて設定することが可能である。しかし、風量LLは、リモートコントローラ99からの要求によっては設定することができず、所定の制御状態の場合に制御的に設定されるものである。
−リモコン用受信部−
リモコン用受信部69は、リモートコンローラ99からの各種要求を受信するためのものであって、例えば赤外線受光素子等によって構成されている。具体的には、リモコン用受信部69は、リモートコントローラ99を介してユーザによりなされた冷房運転や暖房運転の開始指示を受信したり、空調室内の設定温度、所望する風量及び風向設定、タイマによる運転のオン及びオフの指示、水平羽根71a〜71dを個別にスイングさせるモードまたは水平羽根71a〜71dの風向角度を固定するモードの指示等を受信したりすることができる。更に、リモコン用受信部69は、運転開始から所定時間の間に水平羽根71a〜71dをスイングさせるモードとして、上述したデフォルトモード、ドラフトモード、ドラフト防止モードのうち、いずれか1つの指示を受け付けることができる。
<動作>
(1)天井設置型室内ユニットの全体的な動作の流れ
図13,14は、本実施形態に係る天井設置型室内ユニット4を備える空気調和装置1の全体的な動作の流れを示すフロー図である。
ステップS1:リモートコントローラ99を介して、ユーザにより空気調和装置1の暖房運転及び冷房運転等の運転開始が指示された場合(S1のYes)、室外ユニット2及び天井設置型室内ユニット4は、指示された運転を開始する。
ステップS2〜S4:リモートコントローラ99を介して、ユーザにより「デフォルトモード」が設定されている場合(ステップS2のYes)、室内制御部67は、複数の水平羽根71a〜71dに対し、同期スイング動作を開始させる。即ち、室内制御部67は、互いに対向して位置する水平羽根71aと71c、水平羽根71bと71dがそれぞれ同期して同じ姿勢を採りつつスイングすると共に、隣接する水平羽根71a〜71d同士が同期しながら逆方向にスイングするように、水平羽根71a〜71dの回動制御を開始する(S3)。この同期スイング動作において、水平羽根71a〜71dの回転方向が変化した時には、室内制御部67は、回動方向が変化した瞬間に水平羽根71a〜71dが採っていた姿勢のままで休止期間TAの間スイングを一時的に停止させる(S4)。つまり、水平羽根71a〜71dは、風向P0または風向P4の姿勢で一時的に停止することとなる。
ステップS5:ステップS3から所定時間が経過するまで(S5のNo)、ステップS4が繰り返される。
ステップS6:ステップS2において、デフォルトモードが設定されていない場合には(S2のNo)、ドラフトモードまたはドラフト防止モードが設定されている。そこで、この場合には、人検知センサ62は空調室内の人の有無の検知を開始する。そして、室内制御部67は、複数の水平羽根71a〜71dに対し、同期スイング動作を開始させる(S6)。
ステップS7〜S8:人検知センサ62が空調室内に人が居ることを検知した場合(S7のYes)、室内制御部67は、同期スイング動作を行っている水平羽根71a〜71dを一時停止させるための所定タイミングと、このタイミングにて水平羽根71a〜71dが採る姿勢とを決定する(S8)。
ステップS9〜S11:ドラフトモードが設定されている場合には(S9のYes)、室内制御部67は、同期スイング動作を行っている水平羽根71a〜71dを、ステップS8で決定した所定タイミングにて休止期間TAの間スイングを一時停止させる。この時、水平羽根71a〜71dは、人の居る方向に空気を送る姿勢で一時停止する(S10)。ステップS6から所定時間が経過するまで(S11のNo)、ステップS10の動作が繰り返される。
ステップS12〜S14:ドラフト防止モードが設定されている場合には(S12のYes)、室内制御部67は、同期スイング動作を行っている水平羽根71a〜71dを、ステップS8で決定した所定タイミングにて休止期間TAの間スイングを一時停止させる。この時、水平羽根71a〜71dは、人の居ない方向に空気を送る姿勢で一時停止する(S13)。ステップS6から所定時間が経過するまで(S14のNo)、ステップS13の動作が繰り返される。
ステップS15:ステップS7にて、空調室内に人が居ることが人検知センサ62によって検知されない場合には(S7のNo)、所定時間が経過するまで(S15のNo)、デフォルトモードと同様の同期スイング動作が行われる。
ステップS16:ステップS5,S11,S14,S15において、同期スイング動作開始から所定時間がそれぞれ経過すると(S5のYes,S11のYes,S14のYes,S15のYes)、室内制御部67は、水平羽根71a〜71dの同期スイング動作及び一時停止動作を終了させる(S16)。
ステップS17〜S18:ステップS1において指示された運転の内容が“暖房運転”である場合には(S17のYes)、室内制御部67は、空調室内が所望の設定に応じて暖房されるように、リモートコントローラ99を介して要求された風向及び風量に基づいて、水平羽根71a〜71dの風向角度の制御ならびに風量制御を行う(S18)。
ステップS19〜S20:ステップS1において指示された運転の内容が“冷房運転”である場合には(S19のYes)、室内制御部67は、空調室内が所望の設定に応じて冷房されるように、リモートコントローラ99を介して要求された風向及び風量に基づいて、水平羽根71a〜71dの風向角度の制御ならびに風量制御を行う(S20)。
ステップS21:空気調和装置1の運転終了が指示されるまで(S21のNo)、ステ
ップS18,20の運転が継続して行われる。リモートコントローラ99を介して空気調
和装置1の運転終了が指示されると(S21のYes)、室外ユニット2及び天井設置型
室内ユニット4は、運転を終了する。
(2)暖房運転
以下では、空気調和装置1が上述した暖房運転(S17,S18)を行う場合の動作について説明する。
暖房運転は、室外熱交換器23が冷媒の蒸発器として機能し、かつ、室内熱交換器42が冷媒の放熱器として機能するように冷媒回路10内の冷媒を循環させることによって、空調室内の空気を加熱して空調室内に空調空気として供給する運転である。
暖房運転においては、室外熱交換器23が冷媒の蒸発器として機能し、かつ、室内熱交換器42が冷媒の放熱器として機能する状態(すなわち、図1の四路切換弁22の破線で示される状態)になるように、四路切換弁22が切り換えられる。
このような状態の冷媒回路10において、冷凍サイクルにおける低圧の冷媒は、圧縮機21に吸入され、冷凍サイクルにおける高圧まで圧縮された後に吐出される。圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、四路切換弁22、ガス側閉鎖弁26及びガス冷媒連絡管6を通じて、室内熱交換器42に送られる。室内熱交換器42に送られた高圧の冷媒は、室内熱交換器42において、室内ファン41によって供給される空調室内の空気と熱交換を行って放熱する。これにより、空調室内の空気は、加熱されて空調空気となり、吹き出し口56(より具体的には、辺部吹出口56a〜56d及び角部吹出口56e〜56h)から空調室内に吹き出される。室内熱交換器42において放熱した高圧の冷媒は、液冷媒連絡管5及び液側閉鎖弁25を通じて、膨張弁24に送られて、冷凍サイクルにおける低圧まで減圧される。膨張弁24において減圧された低圧の冷媒は、室外熱交換器23に送られる。室外熱交換器23に送られた低圧の冷媒は、室外熱交換器23において、室外ファン27によって供給される空調室内の空気と熱交換を行って蒸発する。室外熱交換器23において蒸発した低圧の冷媒は、四路切換弁22を通じて、再び、圧縮機21に吸入される。
尚、このような暖房運転においては、吸込空気温度Trがリモートコントローラ99等から要求された目標空気温度Trsになるように制御される。すなわち、暖房運転において、吸込空気温度Trが目標空気温度Trsよりも低い場合には、上記の運転制御(以下、この状態を暖房サーモオン状態とする)を行う。そして、吸込空気温度Trが目標空気温度Trsに達した場合には、圧縮機21を停止して冷媒回路10内の冷媒の循環を行わないようにするとともに、室内ファン41の風量を風量LLに変更する制御(以下、この状態を暖房サーモオフ状態とする)を行う。
また、ステップ12において要求風向及び要求風量に基づく制御がなされる場合には、空調室内のユーザの快適性を高めることができるように、室内制御部67は、各種センサ61〜63の検知結果に基づいて、各水平羽根71a〜71dの風向角度及び室内ファン41の風量を種々の風向・風量に設定しつつ制御することができる。
例えば、人検知センサ62が空調対象エリアA〜Dの人の存在を検知した場合、室内制御部67は、その検出値に基づいて、人の存在が検知された空調対象エリアに対応する辺部吹出口の水平羽根の風向角度を風向P0に設定することができる。他方、空調対象エリアA〜Dのうち人の非存在が検知された空調対象エリアにおいては、室内制御部67は、人の存在が検知される空調対象エリアに対応する辺部吹出口の水平羽根の風向角度を風向P0よりも下向きの風向P1〜P3等に設定することができる。これにより、空調対象エリアA〜Dに存在するユーザのドラフトによる不快感を抑えることができ、ユーザの快適性の向上を図ることができる。
また、床温度センサ63が検知した空調室内の床面の温度Tfが目標床面温度Tfsよりも低い場合には、室内制御部67は、各水平羽根71a〜71dの風向角度を下向きの風向(例えば、風向P3、P4等)に設定することができる。他方、空調室内の床面の温度Tfが目標床面温度Tfsに達している場合には、各水平羽根71a〜71dの風向角度を風向P3、P4等よりも上向きの風向(例えば、風向P0、P1等)に設定することができる。これにより、空調室内の床面付近が十分に暖まっていない場合に、暖気を床面まで到達させることができ、空調室内のユーザの快適性の向上を図ることができる。
その他、室内制御部67は、吸込空気温度センサ61が検知した吸込空気温度Trと空調室内の床面の温度Tfとの平均温度や、該平均温度と人検知センサ62の検出結果との組み合わせ等に基づき、各水平羽根71a〜71dの風向角度及び風流を変更してもよい。
(3)冷房運転
以下では、空気調和装置1が上述した冷房運転(S19,S20)を行う場合の動作について説明する。
冷房運転は、室外熱交換器23が冷媒の放熱器として機能し、かつ、室内熱交換器42が冷媒の蒸発器として機能するように冷媒回路10内の冷媒を循環させることによって、空調室内の空気を冷却して空調室内に空調空気として供給する運転である。
冷房運転においては、室外熱交換器23が冷媒の放熱器として機能し、かつ、室内熱交換器42が冷媒の蒸発器として機能する状態(すなわち、図1の四路切換弁22の実線で示される状態)になるように、四路切換弁22が切り換えられる。
このような状態の冷媒回路10において、冷凍サイクルにおける低圧の冷媒は、圧縮機21に吸入され、冷凍サイクルにおける高圧まで圧縮された後に吐出される。圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、四路切換弁22を通じて、室外熱交換器23に送られる。室外熱交換器23に送られた高圧の冷媒は、室外熱交換器23において、室外ファン27によって供給される室外空気と熱交換を行って放熱する。室外熱交換器23において放熱した高圧の冷媒は、膨張弁24に送られて、冷凍サイクルにおける低圧まで減圧される。膨張弁24において減圧された低圧の冷媒は、液側閉鎖弁25及び液冷媒連絡管5を通じて、室内熱交換器42に送られる。室内熱交換器42に送られた低圧の冷媒は、室内熱交換器42において、室内ファン41によって供給される空調室内の空気と熱交換を行って蒸発する。これにより、空調室内の空気は、冷却されて空調空気となり、吹き出し口56(より具体的には、辺部吹出口56a〜56d及び角部吹出口56e〜56h)から空調室内に吹き出される。室内熱交換器42において蒸発した低圧の冷媒は、ガス冷媒連絡管6、ガス側閉鎖弁26及び四路切換弁22を通じて、再び、圧縮機21に吸入される。
尚、このような冷房運転においては、吸込空気温度Trがリモートコントローラ99等から要求された目標空気温度Trsになるように制御される。すなわち、冷房運転において、吸込空気温度Trが目標空気温度Trsよりも高い場合には、上記の運転制御(以下、この状態を冷房サーモオン状態とする)を行う。そして、吸込空気温度Trが目標空気温度Trsに達した場合には、圧縮機21を停止して冷媒回路10内の冷媒の循環を行わないようにするとともに、室内ファン41の風量を風量LLに変更する制御(以下、この状態を冷房サーモオフ状態とする)を行う。
また、暖房運転時と同様、ステップS14において要求風向及び要求風量に基づく制御がなされる場合には、空調室内のユーザの快適性を高めることができるように、室内制御部67は、各種センサ61〜63の検知結果に基づいて、各水平羽根71a〜71dの風向角度及び室内ファン41の風量を種々の風向・風量に設定しつつ制御することができる。
例えば、人検知センサ62が空調対象エリアA〜Dの人の存在を検知した場合、室内制御部67は、その検出値に基づいて、人の存在が検知された空調対象エリアに対応する辺部吹出口の水平羽根の風向角度を風向P0に設定することができる。他方、空調対象エリアA〜Dのうち人の非存在が検知された空調対象エリアにおいては、人の存在が検知される空調対象エリアに対応する辺部吹出口の水平羽根の風向角度を風向P0よりも下向きの風向P1〜P3等に設定することができる。これにより、空調対象エリアA〜Dに存在するユーザのドラフトによる不快感を抑えることができ、ユーザの快適性の向上を図ることができる。
<特徴>
本実施形態に係る天井設置型室内ユニット4には、以下のような特徴がある。
(1)
従来の室内機では、水平羽根を単にスイングさせることで、空調室内の空気を攪拌させている。しかし、この室内機では、空調空気は攪拌されるとしても、空調空気を例えば所望の方向へと送ることが困難となってしまう。
これに対し、本実施形態に係る天井設置型室内ユニット4では、少なくとも1つの水平羽根71a〜71dが他の水平羽根71a〜71dとは異なるスイング動作をしている間、所定タイミングで、水平羽根71a〜71dのスイングが一時的に停止し、水平羽根71a〜71dは、所定の姿勢で一時的に停止することとなる。そのため、吹き出し口56から吹き出される空気は、水平羽根71a〜71dのスイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつスイングが一時的に停止している期間においては、水平羽根71a〜71dが採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。特に、人検知センサ62の検知結果に応じて、水平羽根71a〜71dが一時停止する所定タイミングが決定される。従って、空調室内の空気を攪拌しつつ、空調室内にいる人の快適性を確保することができる。
(2)
また、本実施形態の天井設置型室内ユニット4に係るケーシング51には、複数の吹き出し口56が形成されており、複数の吹き出し口56それぞれには、水平羽根71a〜71dが設けられている。これにより、各吹き出し口56から吹き出される空調空気は、複数の水平羽根71a〜71dそれぞれの同期スイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつ休止期間TAにおいては、各水平羽根71a〜71dが採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。
(3)
特に、本実施形態の室内ユニット4は、天井に設置されるタイプの室内機であり、効果的に空調室内の空気を攪拌させることが可能となっている。
(4)
また、本実施形態の天井設置型室内ユニット4によると、デフォルト防止モードが設定されている場合、所定タイミング時には、水平羽根71a〜71dは、人の居ない方向に空調空気を送る姿勢でスイングを一時的に停止する。そのため、この天井設置型室内ユニット4では、空調室内に居るユーザへは空調空気が直接当たることがない。従って、一時的に同期スイング動作が停止する際にユーザの居る方向に空調空気が送られることで、ユーザが感じる不快感を抑えることができる。
(5)
また、本実施形態の天井設置型室内ユニット4によると、デフォルトモードが設定されている場合、所定タイミング時には、水平羽根71a〜71dは、あえて人の居る方向に空調空気を送る姿勢でスイングを一時的に停止する。従って、空調空気を攪拌する動作を行っている際においても、ユーザには早く空調空気が送られることとなる。
(6)
また、本実施形態に係る天井設置型室内ユニット4では、運転開始から所定時間の間、水平羽根71a〜71dに対し上述した同期スイング動作及び一時停止動作が行われるが、所定時間経過後、水平羽根71a〜71dの同期スイング動作及び一時停止動作は終了し、水平羽根71a〜71dは所定角度傾斜するようになる。これにより、空気の攪拌が十分になされた空調室内に所望の温度の空気を供給することができるため、ドラフトによってユーザが感じる不快感を抑えることができ、空調室内を快適にすることができる。
<第2実施形態>
上記第1実施形態では、休止期間TAの長さが予め決められた一定の期間である場合について説明した。しかし、休止期間の長さは、空調室内のその時々の状態に対応させるべく、所定条件に応じて設定されてもよい。所定条件としては、運転の種類の他、設定温度と現在の空調室内の温度との差が所定差以上か否か、床温度が所定温度以下か否か、ユーザの有無と床温度との差の組み合わせによる条件、空調室内にいる人の人数に基づく条件、人の活動量に基づく条件等といった、各種センサ61〜63による検知結果に基づく条件が挙げられる。
図15は、空調室内にいる人の活動量によって休止期間TB1,TB2の長さが変化する場合を示している。本実施形態に係る人検知センサ62は、空調室内にいる人の存在の有無のみならず、空調室内に居る人の活動量を検知することができるセンサである。図15では、水平羽根71a〜71dが同期スイング動作を行っている間における第1時間に、人検知センサ62が空調室内における人の存在を検知すると共に、その人の活動量を検知したとする。室内制御部67は、人検知センサ62の検知結果に基づいて、水平羽根71a〜71dがスイングを一時停止する所定タイミングを決定するが、更に室内制御部67は、検知された人の活動量を所定量と比較し、当該活動量が所定量以下であったと判断したとする。この場合、活動量は比較的少ないため、室内制御部67は、スイングしている水平羽根71a〜71dが一時停止する休止期間TB1を、予め設定されているデフォルトの値に設定する。その後の第2時間に、人検知センサ62が、空調室内における人の活動量が増したことを検知し、この活動量が所定量以上であったとする。この場合、室内制御部67は、水平羽根71a〜71dがスイングを一時停止する所定タイミングを、新たな検知結果に応じて決定し直すが、更に、それまでの水平羽根71a〜71dの休止期間TB1を、新たに検知した活動量に応じて休止期間TB2に設定し直す。休止期間TB2は、休止期間TB1よりも長く設定されている。
他の例としては、人検知センサ62が空調室内の人の人数を検知する場合が挙げられる。人検知センサ62が検知した空調室内の人の人数が所定人数未満である場合には、室内制御部67は、休止期間をデフォルトの値に設定する。空調室内の人の人数が所定人数以上である場合には、室内制御部67は、休止期間をデフォルトの値よりも長い値に設定する。
また、他の例としては、人検知センサ62が空調室内の人の活動量と空調室内の人の人数とを検知する場合が挙げられる。人検知センサ62が検知した活動量が所定量未満であり、かつ空調室内の人数が所定人数よりも少ない場合には、室内制御部67は、休止期間をデフォルトの値に設定する。人検知センサ62が検知した活動量が所定量以上であるか、または空調室内の人数が所定人数よりも多い場合には、室内制御部67は、休止期間をデフォルトの値よりも長い値に設定する。
更に他の例として、人検知センサ62が検知した活動量が所定量以上であって、かつ人数が所定人数よりも多い場合には、室内制御部67は休止期間を長めに設定してもよい。この場合、人検知センサ62が検知した活動量が所定量未満であって、かつ人数が所定人数よりも少ない場合には、室内制御部67は休止期間をデフォルト値に設定する。
また、人検知センサ62以外のセンサによる検知結果に基づいて休止期間が設定される例としては、以下のようなものが挙げられる。床面の温度Tfが低く、吸込空気温度センサ61により検知された吸込空気温度Trと床温度センサ63により検知された床面の温度Tfとの温度差が第1温度差以上と大きい場合には、室内制御部67は、休止期間を長めに設定する。逆に、床面の温度Tfが高く、当該温度差が第1温度差よりも低い第2温度差以下である場合には、室内制御部67は、休止期間を短めに設定する。
更に他の例としては、冷房運転時において、床面の温度Tfが所定温度よりも低い場合には、室内制御部67は、休止期間を短めに設定する。逆に、床面の温度Tfが所定温度よりも高い場合には、室内制御部67は、休止期間を長めに設定する。
<特徴>
(1)
本実施形態に係る室内ユニットによると、所定条件に応じて休止期間TB1,TB2が長くなったり短くなったりする。これにより、空調室内の空気を攪拌している場合においても、その時々の空調室内の状態に応じて空調空気を所定の方向に的確に送ることができる。
(2)
空調室内に居る人が多い場合や、人が運動等の激しい動作をしている場合には、空調室内に居る人は、空調室内の温度を“暑い”と感じてしまう傾向にある。しかし、本実施形態に係る室内ユニットでは、空調室内に居る人の人数及び/または活動量が所定量よりも多い場合、スイング中の休止期間を長く設定する。そのため、人の空調室内の温度に対する不快感をより解消することができる。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
(A)
上記第1及び第2実施形態では、図11,12,15に示すように、水平羽根71a,71cが同期して同じ姿勢を採りつつスイングし、水平羽根71b,71dが同期して同じ姿勢を採りつつスイングすることで、互いに隣接する水平羽根71a〜71d同士は異なるスイング動作を行う場合について説明した。しかし、同期して同じ姿勢を採りつつスイングする水平羽根の組み合わせは、互いに対向する水平羽根71a〜71dではなく、任意の組み合わせであることができる。例えば、互いに隣接する水平羽根71a,71bが同期して同じ姿勢を採りつつスイングし、互いに隣接する水平羽根71b,71dが同期して同じ姿勢を採りつつスイングしてもよい。この場合、隣接する水平羽根71bと71c、及び水平羽根71aと71dは、それぞれ異なるスイング動作を行うこととなる。
また、隣接する水平羽根71a〜71dが同期して同じ姿勢を採りつつスイングするのであれば、当該スイングを行う水平羽根の数は2つに限定されず、例えば3つであってもよい。但し、当該スイングを行う水平羽根の数の上限は、天井設置型室内ユニットに設けられている水平羽根の数をNとした場合、N−1以下であることを要する。つまり、同期して同じ姿勢を採りつつスイングする水平羽根の数Mは、“2≦M≦N−1”の条件を満たす必要がある。
これにより、吹き出し口56から吹き出される空気は、空調室内の空気の一部と混ざると共に、互いに隣接する水平羽根71a〜71dによって取り囲まれるようにして、該水平羽根71a〜71dによって空調室内へと送られる。従って、空調室内の空気を攪拌しつつ、空調空気を所望の方向へ送ることができる。
(B)
上記第1及び第2実施形態では、水平羽根が4つの場合、即ち、空調空気が4方向に吹き出される場合について説明した。しかし、水平羽根の枚数はこれに限定されず、4つ以上であってもよい。つまり、本発明に係る天井設置型室内ユニット4は、空調空気を4方向以上の方向に吹き出す場合においても、適用することができる。
(C)
上記第1及び第2実施形態では、ケーシング51の下面に相当する化粧パネル52に、吹き出し口56及び4つの水平羽根71a〜71dが設けられているタイプの天井設置型室内ユニット4について説明した。しかし、本発明に係る室内ユニットは、吹き出し口がケーシングの各側面に設けられている天井設置型のタイプの室内ユニットにも採用することができる。
また、本発明に係る室内ユニットは、複数の水平羽根があるタイプであれば、天井設置型ではなく、壁掛けタイプや床上設置タイプの室内ユニットであってもよい。
(D)
更に、上記第1及び第2実施形態では、羽根支持部72,73によって、吹き出し口56が、辺部吹出口56a〜56dと角部吹出口56e〜56hとに区分された場合について説明した。しかし、本発明に係る室内ユニットでは、吹き出し口の形態はこれに限定されず、吹き出し口が複数設けられていても良い。即ち、本発明の室内ユニットは、ケーシングに複数の吹き出し口が形成されており、各吹き出し口には水平羽根が設けられているタイプであってもよい。
この場合においても、少なくとも1つの水平羽根は、他の水平羽根とは異なるスイング動作を行う。そして、各水平羽根は、所定タイミング時に、スイング動作を一時的に停止する。これにより、各吹き出し口から吹き出される空調空気は、複数の水平羽根それぞれのスイング動作によって空調室内の空気の一部と混ざり、かつスイングが一時的に停止している期間においては、各水平羽根が採る姿勢に応じて所望の方向へと空気が吹き出されることになる。従って、空調室内の空気を攪拌しつつ、空調空気を所望の方向へ送ることができる。
具体的に、このような室内ユニットとしては、壁掛けタイプや床上設置タイプの他、2つの吹き出し口を有するケーシングが天井に設置される、いわゆるダブルフロータイプの空調機等が挙げられる。
(E)
上記第1及び第2実施形態では、水平羽根71a〜71dの同期スイング動作及び一時停止動作は、運転開始から所定時間が経過するまでの間行われると説明した。しかし、当該動作が行われる期間は、運転開始から所定時間が経過するまでに限定されない。例えば、当該動作は、リモートコントローラ99を介して要求された場合に、要求された時間だけ行われても良い。
(F)
上記第1及び第2実施形態では、デフォルトモード時、回動方向が常に変化する時に水平羽根71a〜71dが一時停止すると説明した。
しかし、デフォルトモード時、運転種類が冷房運転であれば、水平羽根71a〜71dは、回動方向が下方向から上方向へと変化する際には一時停止せず、逆に回動方向が上方向から下方向へと変化する際にのみ一時停止してもよい。これにより、冷房運転時に係る休止期間においては、吹き出し口56から吹き出される冷たい空調空気は、略水平方向に吹き出される。そのため、空調室内の空気を攪拌しつつ、冷たい空気を空調室内の水平方向に確実に送ることができる。尚、水平に吹き出された冷たい空気は、除々に下方向へと降下して、やがて床付近に届くようになるため、空調室内の温度は下げられるようになる。
また、デフォルトモード時、運転種類が暖房運転であれば、水平羽根71a〜71dは、回動方向が上方向から下方向へと変化する際には一時停止せず、逆に回動方向が下方向から上方向へと変化する際には一時停止してもよい。これにより、暖房運転時に係る休止期間には、吹き出し口56から吹き出される暖かい空調空気は、略垂直方向に吹き出され、床付近に届くようになる。よって、スイング動作により空調室内の空気の攪拌をしつつ、暖かい空気を空調室内の下方に確実に送ることができ、空調室内のユーザの足下を温めることができる。
本発明は、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能な複数の水平羽根が吹出口に設けられた空気調和装置の室内ユニットに広く適用可能である。
1 空気調和装置
4 天井設置型室内ユニット
39 室外制御部
41 室内ファン
51 ケーシング
56 吹出口
56a,56b,56c,56d 辺部吹出口
56e,56f,56g,56h 角部吹出口
61 吸込空気温度センサ
62 人検知センサ
63 床温度センサ
71a,71b,71c,71d 水平羽根
67 室内制御部
69 リモコン用受信部
99 リモートコンローラ
99a 表示部
TA,TB1,TB2 休止期間
特開2009−103417号公報

Claims (8)

  1. 空調室に設けられる空気調和装置の室内ユニットであって、
    吹き出し口(56)が形成されたケーシング(51)と、
    前記吹き出し口(56)に対し回動可能に設けられており、それぞれ独立して上下方向の風向角度を変更することが可能な複数の水平羽根(71a〜71d)と、
    空調室内における人の存在の有無を検知する人検知部(62)と、
    複数の前記水平羽根(71a〜71d)のうち少なくとも1つについて残りの前記水平羽根(71a〜71d)と異なるスイング動作をさせると共に所定タイミングで前記水平羽根(71a〜71d)のスイングが一時的に停止するように、前記水平羽根(71a〜71d)の回動制御を行い、更には前記人検知部(62)の検知結果に応じて前記所定タイミングを決定する制御部(67)と、
    を備える、空気調和装置の室内ユニット(4)。
  2. 前記ケーシング(51)には、複数の前記吹き出し口(56)が形成されており、
    複数の前記吹き出し口(56)それぞれには、前記水平羽根(71a〜71b)が設けられている、
    請求項1に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  3. 前記ケーシング(51)は空調室の天井に設置されており、その前記下面は平面視において略4角形状を有し、
    前記吹き出し口(56)は、前記ケーシング(51)の前記下面の周縁部に沿うようにして前記下面に形成されており、
    前記水平羽根(71a〜71d)は、前記下面の各辺部に沿って4つ設けられている、
    請求項1または2に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  4. 前記制御部(67)は、前記人検知部(62)が空調室内において人の存在を検知した場合、前記所定タイミング時に前記水平羽根(71a〜71d)の風向角度が人の居ない方向となる姿勢で一時的に停止するように、前記水平羽根(71a〜71d)の回動を制御する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  5. 前記制御部(67)は、前記人検知部(62)が空調室内において人の存在を検知した場合、前記所定タイミング時に前記水平羽根(71a〜71d)の風向角度が人の居る方向となる姿勢で一時的に停止するように、前記水平羽根(71a〜71d)の回動を制御する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  6. 前記制御部(67)は、前記水平羽根(71a〜71d)が前記スイング動作を一時的に停止する期間である休止期間の長さを所定条件に応じて設定する、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  7. 前記人検知部(62)は、更に空調室内にいる人の人数及び/または活動量を検知し、
    前記制御部(67)は、前記人検知部(62)が検知した前記人数及び/または前記活動量が所定量よりも多い場合、前記休止期間を長く設定する、
    請求項6に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
  8. 前記制御部(67)は、
    運転開始から所定時間の間、前記水平羽根(71a〜71d)のスイングが前記所定タイミングで一時的に停止するように、各前記水平羽根の回動動作を制御し、
    運転開始から前記所定時間経過後、前記所定タイミングで一時的に停止するスイング動作を行っていた前記水平羽根(71a〜71d)を、所定角度傾斜させる、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内ユニット(4)。
JP2011028497A 2010-02-15 2011-02-14 空気調和装置の室内ユニット Pending JP2011185591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028497A JP2011185591A (ja) 2010-02-15 2011-02-14 空気調和装置の室内ユニット

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030300 2010-02-15
JP2010030692 2010-02-15
JP2010030300 2010-02-15
JP2010030692 2010-02-15
JP2011028497A JP2011185591A (ja) 2010-02-15 2011-02-14 空気調和装置の室内ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011185591A true JP2011185591A (ja) 2011-09-22

Family

ID=44367871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028497A Pending JP2011185591A (ja) 2010-02-15 2011-02-14 空気調和装置の室内ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011185591A (ja)
WO (1) WO2011099608A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134006A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
CN104006446A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 三菱电机株式会社 室内机和空气调节装置
WO2015045228A1 (ja) 2013-09-24 2015-04-02 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP2015068603A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2016521839A (ja) * 2013-06-04 2016-07-25 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイGree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai 空調導風板の制御方法
US20160341438A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Room air conditioning system
CN106322687A (zh) * 2016-09-26 2017-01-11 珠海格力电器股份有限公司 一种人***置检测方法及***
WO2017208404A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2018004096A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
KR20180027658A (ko) * 2016-09-05 2018-03-15 한온시스템 주식회사 이동형 공조장치
WO2019159271A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
US10760812B2 (en) 2014-09-30 2020-09-01 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioning device
EP4123229A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-25 LG Electronics Inc. Air conditioner and method of operating the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516095B2 (ja) * 2015-04-27 2019-05-22 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
WO2018029797A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 三菱電機株式会社 空気調和機
CN110352321B (zh) * 2018-02-06 2021-03-05 日立江森自控空调有限公司 空调室内机
KR102167891B1 (ko) 2018-06-01 2020-10-20 엘지전자 주식회사 천장형 공기조화기 및 그 제어방법
WO2021040634A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Ozyegin Universitesi An adaptive vent system for providing localized and customized thermal comfort.
CN110848931A (zh) * 2019-11-07 2020-02-28 海信(山东)空调有限公司 一种天花机的控制方法及天花机
CN112032841B (zh) * 2020-08-31 2023-04-25 青岛海尔空调电子有限公司 控制方法、嵌入机以及计算机可读存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200126A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Toshiba Heating Appliances Co 送風機
JPH06323604A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の風向制御装置
JPH06323599A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Sharp Corp 空気調和装置
JPH08166156A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001116323A (ja) * 1999-10-12 2001-04-27 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001133019A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001304653A (ja) * 2000-04-17 2001-10-31 Matsushita Seiko Co Ltd 人体検知空調空気吹出口の制御装置
JP2007024453A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200126A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Toshiba Heating Appliances Co 送風機
JPH06323604A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の風向制御装置
JPH06323599A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Sharp Corp 空気調和装置
JPH08166156A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001116323A (ja) * 1999-10-12 2001-04-27 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001133019A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001304653A (ja) * 2000-04-17 2001-10-31 Matsushita Seiko Co Ltd 人体検知空調空気吹出口の制御装置
JP2007024453A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134006A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
CN104006446A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 三菱电机株式会社 室内机和空气调节装置
CN104006446B (zh) * 2013-02-22 2016-09-07 三菱电机株式会社 室内机和空气调节装置
RU2640707C2 (ru) * 2013-06-04 2018-01-11 Гри Электрик Эпплайенсиз, Инк. оф Чжухай Способ регулировки жалюзи кондиционера
JP2016521839A (ja) * 2013-06-04 2016-07-25 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイGree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai 空調導風板の制御方法
WO2015045228A1 (ja) 2013-09-24 2015-04-02 ダイキン工業株式会社 空調システム
US10088191B2 (en) 2013-09-24 2018-10-02 Daikin Industries, Ltd. Occupancy based control of air conditioning system
JP2015068603A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US10760812B2 (en) 2014-09-30 2020-09-01 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioning device
US20160341438A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Room air conditioning system
CN106322532A (zh) * 2015-05-20 2017-01-11 松下知识产权经营株式会社 室内空调***
US10288303B2 (en) 2015-05-20 2019-05-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Room air conditioning system
JP2016217618A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 室内空調システム
CN106322532B (zh) * 2015-05-20 2021-01-19 松下知识产权经营株式会社 室内空调***
JPWO2017208404A1 (ja) * 2016-06-01 2018-10-04 三菱電機株式会社 空気調和機
WO2017208404A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2018004096A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
KR20180027658A (ko) * 2016-09-05 2018-03-15 한온시스템 주식회사 이동형 공조장치
KR102474655B1 (ko) 2016-09-05 2022-12-07 한온시스템 주식회사 이동형 공조장치
CN106322687A (zh) * 2016-09-26 2017-01-11 珠海格力电器股份有限公司 一种人***置检测方法及***
WO2019159271A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
EP4123229A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-25 LG Electronics Inc. Air conditioner and method of operating the same
JP2023016749A (ja) * 2021-07-22 2023-02-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 空気調和機及びその動作方法
JP7438278B2 (ja) 2021-07-22 2024-02-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 空気調和機及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011099608A1 (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011099608A1 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP5500181B2 (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
EP3096088A1 (en) Room air conditioning system
JP5310792B2 (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
JP2008101894A (ja) 空気調和機及びその制御方法
WO2011093205A1 (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
JP2011099609A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2011153725A (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
JP2004150731A (ja) 空気調和装置
JP2018185055A (ja) 空気調和機
JP5692327B1 (ja) 空気調和装置
JP6075088B2 (ja) 空気調和機
JP2004076974A (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP4170676B2 (ja) 天井型エアコンのベーン制御装置及びその制御方法
JP2016183806A (ja) 空気調和装置
JP6217287B2 (ja) 空気調和装置
JP5293647B2 (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
JP4133100B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2016156543A (ja) 室内機及び空気調和機
JP6562139B2 (ja) 冷凍装置
JP2013134005A (ja) 空気調和機
WO2021054181A1 (ja) 空調室内機および空気調和機
JP2022172985A (ja) 空気調和装置の室内機
JP2022172984A (ja) 空気調和装置の室内機
JP2021081186A (ja) 空調室内機および空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213