JP2011176443A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011176443A
JP2011176443A JP2010037507A JP2010037507A JP2011176443A JP 2011176443 A JP2011176443 A JP 2011176443A JP 2010037507 A JP2010037507 A JP 2010037507A JP 2010037507 A JP2010037507 A JP 2010037507A JP 2011176443 A JP2011176443 A JP 2011176443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
circuit board
image
flexible circuit
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010037507A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010037507A priority Critical patent/JP2011176443A/ja
Priority to KR1020110010633A priority patent/KR20110097626A/ko
Priority to US13/028,527 priority patent/US20110205378A1/en
Priority to CN2011100431009A priority patent/CN102169274A/zh
Publication of JP2011176443A publication Critical patent/JP2011176443A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/02Lateral adjustment of lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/06Swinging lens about normal to the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルプリント基板の大型化を回避しつつ、ブレ補正のための可動部の重みをより強力に支えることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】CCDイメージセンサ250が配置されたCCDプレート270と、CCDプレート270を、CCDイメージセンサ250が被写体光を受ける光軸と垂直な面内で移動自在に支持するベース部材と、像ブレが補正されるように撮像部を駆動する駆動機構と、CCDイメージセンサ250で生成された画像信号を本体回路基板290に伝達するCCD用フレキシブル回路基板260とを備え、CCD用フレキシブル回路基板260は、両端部の中間部分が、CCDプレート270の落下を防止する方向にCCDプレート270を弾性的に支持するように折れ曲がった形状であることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮影装置に関する。
従来より、撮影光学系により被写体光を導き、この被写体光による被写体像を撮像素子上に結像させ、その被写体像を表す画像信号を取り込む撮影装置が知られている。また、撮像素子としては、例えば、電荷結合素子であるCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサや、安価で低消費電力のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどが広く用いられている。
また、従来より、撮影装置の中には、ユーザの手ぶれ等による撮影画像の乱れを抑制するために像ブレ補正装置が内蔵されたものがある。例えば、補正レンズと、補正レンズを移動させるためのマグネットおよびコイルとを備え、補正レンズを移動させることによって像ブレを抑える像ぶれ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この像ぶれ装置では、補正レンズを保持する保持枠と固定部材との間に配置され、コイルに電力を供給するフレキシブルプリント基板の弾性力を利用して、像ブレ補正装置に作用する重力を打ち消そうとしている。
特開平11−258649号公報
しかしながら、コイルに電力を送るのに必要な導体の数は数本程度であり、フレキシブルプリント基板の弾性力には限度がある。弾性力を強化する目的でフレキシブルプリント基板幅や厚みを増大させることは、撮影装置における小型化や低コスト化の要請に反する。
本発明は、上記事情に鑑み、フレキシブルプリント基板の大型化を回避しつつ、ブレ補正のための可動部の重みをより強力に支えることができる撮影装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成する本発明の撮影装置は、撮影光学系を有し、この撮影光学系を経由して入射した被写体光を捉えることにより撮影を行う撮影装置であって、
被写体光を受光して被写体像を表す画像信号を生成する撮像素子が配置された撮像部と、
上記撮像部を、上記撮像素子が被写体光を受ける光軸と垂直な面内で移動自在に支持するベース部材と、
像ブレが補正されるように上記撮像部を駆動する駆動機構と、
上記撮像素子で生成された画像信号を信号処理回路基板に伝達するフレキシブル回路基板とを備え、
上記フレキシブル回路基板は、上記撮像部に一方の端部が接続されるとともに上記信号処理回路基板に他方の端部が接続され、両端部の中間部分が、この撮像部の落下を防止する方向にこの撮像部を弾性的に支持するように折れ曲がった形状であることを特徴とする。
ここで、本発明にいう「撮像素子」とは、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどのイメージセンサをいう。
本発明の撮影装置は、撮像素子が配置された撮像部を移動させることによってブレを補正するものであり、撮像素子で生成された画像信号を信号処理回路基板に伝達するフレキシブル回路基板によって撮像部が弾性的に支持される。撮像素子との間で伝達される画像信号の数はコイルの場合に比べて格段に多く、フレキシブル回路基板は幅がより太く、したがって、より強い弾性力を有する。撮像素子で生成された画像信号を信号処理回路基板に伝達するフレキシブル回路基板を利用して撮像部を支持することにより、既存のフレキシブルプリント基板の大型化を回避しつつ、ブレ補正のための可動部の重みをより強い弾性力で支えることができる。
ここで、本発明の撮影装置は、上記フレキシブル回路基板が、上記撮像部から、上記光軸に垂直な下方に延び、この下方に延びた先でその光軸の方向に折れ曲がって延び、その光軸の方向に延びた先で略コの字状に折り返して戻り、戻った先の部分が上記ベース部材に固定されたものであることが好ましい。
本発明によれば、フレキシブルプリント基板の大型化を回避しつつ、ブレ補正のための可動部の重みがより強力に支えられた撮影装置が提供される。
本発明の撮影装置の一実施形態であるデジタルカメラの前面を斜め上から見て示した斜視図である。 本発明の撮影装置の一実施形態であるデジタルカメラの背面を斜め上から見て示した斜視図である。 図1に示すレンズ鏡胴の内部構造を示す光軸に沿う方向の断面図である。 図3に示すベースを結像側から見た図である。 図3に示すベースを被写体側から見た図である。 図5に示す第1スライダおよび第2スライダを被写体側から見た斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1、図2は、本発明の撮影装置の一実施形態であるデジタルカメラ1の、それぞれ前面および背面を斜め上から見て示した斜視図である。
デジタルカメラ1の前面には、カメラ本体10から突出したレンズ鏡胴100が示されている。また、このレンズ鏡胴100には、焦点距離可変なズームレンズと、被写体光を受光して被写体像を表す画像信号を生成するCCDイメージセンサ250(図3〜図6参照)に被写体を結像してその被写体像を形成する結像レンズ200が内蔵されている。このCCDイメージセンサ250(図3〜図6参照)は、本発明にいう撮像素子の一実施形態であり、この結像レンズ200は、本発明にいう撮影光学系の一実施形態である。
さらに、このデジタルカメラ1の前面には、撮影時にフラッシュ光を発するフラッシュ発光部11が備えられ、このデジタルカメラ1の上面には、このデジタルカメラ1に撮影指示を与える、半押しおよび全押しの2段階に押下可能なシャッタボタン12が配備されている。
また、このデジタルカメラ1の図2に示す背面には、T/W(テレ/ワイド)切替レバー21、撮影/再生切替ボタン22、ファンクションボタン23、4方向キー24、OKキー25、DISP/BACKキー26、および画面表示用のLCDパネル27が配置されている。
ここで、T/W切替レバー21は、結像レンズ200の焦点距離切替用のレバーである。また、撮影/再生切替ボタン22は、1回押すごとにこのデジタルカメラ1のモードを撮影モードと再生モードとに切り替えるためのボタンである。
さらにファンクションボタン23は、これを押すとLCDパネル27上にメニューが表示される。その後4方向キー24の左右ボタンでメニューを切り替え、4方向キー24の上下ボタンでそのメニュー中のいずれかの項目を選択し、OKボタン25を押すことによりその選択した項目が設定される。この操作より、例えばISO感度、フラッシュ発光の有無、その他撮影モードあるいは再生モード中の様々な項目の設定が行なわれる。
さらに、DISP/BACKキー26は、例えば再生モードにおいてLCDパネル27上に表示される画像の表示態様(1枚の画像のみ表示/複数枚のサムネイル画像を並べて表示など)を順次切り替えたり、表示画像を1つ前の画面に戻したりするときに押下するキーである。
また、このデジタルカメラ1に内蔵されたCCDイメージセンサ250(図3〜図6参照)は、光軸に直交する平面内で移動自在とされており、このデジタルカメラ1には、手ぶれに応じてそのCCDイメージセンサ250(図3〜図6参照)を動かすことにより像ブレを補正する像ブレ補正機構が組み込まれている。
以下、図3〜図6を参照して、その像ブレ補正機構について説明する。
図3は、図1に示すレンズ鏡胴100の内部構造を示す光軸に沿う方向の断面図であり、撮影状態を示す図である。
図3に示すレンズ鏡胴100には、テレ/ワイド(T/W)切替え、およびピント調整に応じて、いずれかあるいは全てのレンズが光軸方向である矢印A方向に移動するように構成された、複数のレンズ群やフォーカスレンズからなる結像レンズ200(図1参照)が内蔵されているが、ここでは、結像レンズ200を構成するレンズのうちの最も被写体側に配備された第1レンズ群210のみが示されている。そして、レンズ鏡胴100は、カメラ本体10(図1,図2参照)のベース280に固定されている。
図3に示すCCDイメージセンサ250は、被写体光を受光して被写体像を表す画像信号を生成するものである。このCCDイメージセンサ250は、CCDイメージセンサ250に半田接続されたCCD用フレキシブル回路基板260の一方の端部を背面側に挟み込むようにしてCCDプレート270に接着固定されている。そして、CCDイメージセンサ250が接着固定されたCCDプレート270は、CCDイメージセンサ250が被写体光を受ける光軸と垂直な面内での移動が自在に、ベース280に支持されている。このようなCCDプレート270は、像ブレが補正されるように駆動される。このCCDプレート270は、本発明にいう撮像部の一実施形態である。尚、CCDプレート270の駆動機構については後述する。
CCD用フレキシブル回路基板260は、金属導体が樹脂フィルムで挟み付けられた、帯状の形状を有するものである。このようなCCD用フレキシブル回路基板260は、CCDイメージセンサ250によって生成された画像信号をカメラ本体10(図1,図2参照)に取り付けられた画像信号処理用の本体回路基板290に伝達するものである。一方の端部がCCDイメージセンサ250に接続されたCCD用フレキシブル回路基板260の他方の端部は、カメラ本体10(図1,図2参照)の本体回路基板290に接続されている。そして、両端部の中間部分が、CCDプレート270の落下を防止する方向にCCDプレート270を弾性的に支持するように折れ曲がった形状とされている。すなわち、CCD用フレキシブル回路基板260は、CCDプレート270から、光軸に垂直な下方に延び、この下方に延びた先でその光軸の方向に折れ曲がって延び、その光軸の方向に延びた先で略コの字状に折り返して戻り、さらに上方に折れ曲がって延び、さらに図4によりよく示すように、上方に延びた先は横方向に向かって延び、延びた先の部分がカメラ本体10(図1,図2参照)の本体回路基板290に接続されたものである。CCD用フレキシブル回路基板260の折れ曲がって延びた先の部分の中間部には固定用の孔260aが形成されており、ベース280に形成された突出したボス280aがこの孔260aに挿入されることで、CCD用フレキシブル回路基板260の、折れ曲がって延びた先の部分がベース280に固定される。ここで、上方、下方は、ユーザが撮影時にシャッタボタン12が上方になるように構えてカメラ本体10(図1,図2参照)を保持する、図1,図2に示す標準的な姿勢における鉛直方向の上下方向を意味する。このCCD用フレキシブル回路基板260は、本発明にいうフレキシブル回路基板の一実施形態である。また、本体回路基板290が本発明にいう信号処理回路基板の一実施形態であり、ベース280が本発明にいうベース部材の一実施形態である。
本実施形態における像ブレ補正機構は、CCDイメージセンサ250が被写体光を受ける光軸と垂直な面内での移動が自在にカメラ本体10のベース280に支持されたCCDプレート270のCCDイメージセンサ250に一方の端部が接続されるとともに、カメラ本体10の本体回路基板290に他方の端部が接続され、CCDイメージセンサ250で生成された画像信号を本体回路基板290に伝達するCCD用フレキシブル回路基板260を備えたものであって、このCCD用フレキシブル回路基板260が、CCDプレート270の落下を防止する方向にCCDプレート270を弾性的に支持するように、両端部の中間部分が折れ曲がった形状とされている。可動部であるCCDプレート270の重みが、CCD用フレキシブル回路基板260によって支持されている。
次に、CCDイメージセンサ250を、像ブレが補正されるように駆動する駆動機構について説明する。
図4は、図3に示すベース280を結像側(カメラ背面側)から見た図であり、図5は、図3に示すベース280を被写体側(カメラ正面側)から見た図であり、図6は、図5に示す第1スライダ310および第2スライダ320を被写体側から見た斜視図である。
第1スライダ310は、光軸に直交するXY平面内のX方向である矢印B方向にスライド自在にカメラ本体10(図1,図2参照)のベース280に支持されている。より詳細には、第1スライダ310は、ベース280に固定された、矢印B方向に延びるX1ガイド軸285およびX2ガイド軸286に、スライド自在に支持されている。
第2スライダ320は、光軸に直交するXY平面内のY方向である矢印C方向にスライド自在に第1スライダ310に支持されている。より詳細には、第2スライダ320は、第1スライダ310に固定された、矢印B方向に延びるY1ガイド軸315およびY2ガイド軸316に、スライド自在に支持されている。また、この第2スライダ320には、CCDイメージセンサ250が接着固定されたCCDプレート270が固定されている。尚、ベース280には、ベース280の中央部に開口281が設けられており、図5では、その開口281を通して、ベース280よりも結像側に設けられた、CCDイメージセンサ250、CCDプレート270、および第2スライダ320が見えている。
また、第2スライダ320上には、2つのコイル321,322と、端部がコイル321,322に接続されたVCM(Voice Coil Motor)用フレキシブル回路基板323とが固定されている。VCM用フレキシブル回路基板323は、金属導体が樹脂フィルムで挟み付けられた、帯状の形状を有するものである。このようなVCM用フレキシブル回路基板323は、2つのコイル321,322に電気信号を伝達するものである。そして、2つのコイル321,322には、図示しない手ぶれ検出センサおよび制御回路によって、被写体像のブレ補正のための駆動の電気信号が供給される。VCM用フレキシブル回路基板323の、コイル321,322側から延びた先の中間部には、固定用の孔323aが形成されており、ベース280に形成された突出したボス280bがこの孔323aに挿入されることで、VCM用フレキシブル回路基板323の延びた先が、ベース280に固定される。
また、ベース280上の、2つのコイル321,322それぞれと対向する位置には、2つのマグネット331,332が固定されている。より詳細には、マグネット331,332はヨーク340に貼付され、ヨーク340がベース280に貼付されている。
これら、2つのコイル321,322、VCM用フレキシブル回路基板323、2つのマグネット331,332、およびヨーク340の組み合わせが、本発明にいう駆動機構の一実施形態である。
このような駆動機構によって、第2スライダ320が、第1スライダ310を介して、XY平面内でベース280に対し相対的に移動させられる。すなわち、CCDプレート270に接着固定されたCCDイメージセンサ250によって被写体像のブレが補正されるように、手ぶれ検出センサ(不図示)で検出された手ぶれを相殺するように、第2スライダ320に固定されたCCDプレート270が、XY平面内でベース280に対し相対的に移動させられる。
本実施形態のデジタルカメラ1によれば、可動部であるCCDプレート270の重みがCCD用フレキシブル回路基板260によって支持される。そのため、標準的な姿勢でカメラが支持された際に、アクチュエータに必要な推力が小さくてすむので、アクチュエータを小型化でき、消費電力を少なくできる。特に、CCD用フレキシブル回路基板260は、VCM用フレキシブル回路基板よりも多くの信号線を有しており、幅広があってバネ性が強い。したがって、本実施形態のデジタルカメラ1によれば、既存のCCD用フレキシブル回路基板を利用して、可動部をより強力に支えることができる。
また、本実施形態のデジタルカメラ1によれば、CCD用フレキシブル回路基板260が略コの字状に折り曲げられていることで、撮像部(CCDプレート270)を上方に押し付けることなく、撮像素子(CCDイメージセンサ250)の中心が光軸と一致するほぼ中央の位置に撮像部(CCDプレート270)を保持することができる。
尚、上述した実施形態では、本発明にいう撮像素子が、CCDイメージセンサである例を挙げて説明したが、本発明にいう撮像素子は、これに限られるものではなく、例えばCMOSイメージセンサなどであってもよい。
また、上述した実施形態では、本発明にいう撮影装置が、ズームレンズを備えたものである例を挙げて説明したが、本発明にいう撮影装置は、これに限られるものではなく、例えば、筒長が固定されたレンズ鏡胴を備えたものや、本体に対して取り外し自在なレンズ鏡胴を備えたものなどであってもよい。
1 デジタルカメラ
10 カメラ本体
11 フラッシュ発生部
12 シャッタボタン
21 T/W(テレ/ワイド)切替レバー
22 撮影/再生切替ボタン
23 ファンクションボタン
24 4方向キー
25 OKキー
26 DISP/BACKキー
27 LCDパネル
100 レンズ鏡胴
200 結像レンズ
210 第1レンズ群
250 CCDイメージセンサ
260 CCD用フレキシブル回路基板
260a 孔
270 CCDプレート
280 ベース
280a ボス
280b ボス
281 開口
285 X1ガイド軸
286 X2ガイド軸
290 本体回路基板
310 第1スライダ
315 Y1ガイド軸
316 Y2ガイド軸
320 第2スライダ
321,322 コイル
323 VCM用フレキシブル回路基板
323a 孔
331,332 マグネット
340 ヨーク

Claims (2)

  1. 撮影光学系を有し、該撮影光学系を経由して入射した被写体光を捉えることにより撮影を行う撮影装置において、
    被写体光を受光して被写体像を表す画像信号を生成する撮像素子が配置された撮像部と、
    前記撮像部を、前記撮像素子が被写体光を受ける光軸と垂直な面内で移動自在に支持するベース部材と、
    像ブレが補正されるように前記撮像部を駆動する駆動機構と、
    前記撮像素子で生成された画像信号を信号処理回路基板に伝達するフレキシブル回路基板とを備え、
    前記フレキシブル回路基板は、前記撮像部に一方の端部が接続されるとともに前記信号処理回路基板に他方の端部が接続され、両端部の中間部分が、該撮像部の落下を防止する方向に該撮像部を弾性的に支持するように折れ曲がった形状であることを特徴とする撮影装置。
  2. 前記フレキシブル回路基板が、前記撮像部から、前記光軸に垂直な下方に延び、該下方に延びた先で該光軸の方向に折れ曲がって延び、該光軸の方向に延びた先で略コの字状に折り返して戻り、戻った先の部分が前記ベース部材に固定されたものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
JP2010037507A 2010-02-23 2010-02-23 撮影装置 Withdrawn JP2011176443A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037507A JP2011176443A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 撮影装置
KR1020110010633A KR20110097626A (ko) 2010-02-23 2011-02-07 촬영 장치
US13/028,527 US20110205378A1 (en) 2010-02-23 2011-02-16 Image taking apparatus
CN2011100431009A CN102169274A (zh) 2010-02-23 2011-02-21 图像获取设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037507A JP2011176443A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011176443A true JP2011176443A (ja) 2011-09-08

Family

ID=44476187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037507A Withdrawn JP2011176443A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110205378A1 (ja)
JP (1) JP2011176443A (ja)
KR (1) KR20110097626A (ja)
CN (1) CN102169274A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5575101B2 (ja) * 2011-12-26 2014-08-20 キヤノン株式会社 撮像素子保持装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
CN103809264A (zh) * 2014-02-22 2014-05-21 中山联合光电科技有限公司 一种光学调焦***结构
WO2017075767A1 (zh) * 2015-11-03 2017-05-11 深圳市大疆创新科技有限公司 图像信号补偿电路、补偿方法、相机模组及无人飞行器
WO2019065826A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 富士フイルム株式会社 可動支援装置、像ぶれ補正装置、及び撮像装置
WO2020100740A1 (ja) 2018-11-15 2020-05-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 車載カメラ
US10958845B2 (en) * 2019-04-16 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera with rotatable sensor
US11917296B2 (en) * 2021-05-25 2024-02-27 Nidec Corporation Wiring member, shake correction unit, and smartphone
CN113395425B (zh) * 2021-06-16 2022-08-19 维沃移动通信有限公司 摄像模组和电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081006A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Konica Minolta Photo Imaging Inc 振れ補正機構付きカメラ
TWI330298B (en) * 2005-06-07 2010-09-11 Sony Corp Image stabilizer, lens barrel and imager apparatus
JP5095158B2 (ja) * 2005-09-30 2012-12-12 Hoya株式会社 光学機器
JP3956991B2 (ja) * 2006-01-20 2007-08-08 ソニー株式会社 撮像装置
JP4648210B2 (ja) * 2006-02-03 2011-03-09 Hoya株式会社 像振れ補正装置
JP4890040B2 (ja) * 2006-02-06 2012-03-07 Hoya株式会社 像振れ補正装置
US20090027506A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Fujinon Corporation XY stage and image-taking apparatus
JP2009071495A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Fujinon Corp 携帯機器
JP4924351B2 (ja) * 2007-10-09 2012-04-25 船井電機株式会社 撮像装置
CN102520562B (zh) * 2009-01-28 2014-09-10 奥林巴斯映像株式会社 应用于摄像装置的抖动校正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110205378A1 (en) 2011-08-25
CN102169274A (zh) 2011-08-31
KR20110097626A (ko) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254769B2 (en) Anti-shake structure for auto-focus modular
JP2011176443A (ja) 撮影装置
US7881598B1 (en) Anti-shake auto-focus modular structure
US9432580B2 (en) Camera module having anti-shake mechanism
US7822331B2 (en) Image blur correction device, lens barrel and imaging apparatus
US8213783B2 (en) Anti-shake device and optical system having the same
US8031240B2 (en) Imaging device
JP4513879B2 (ja) 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒装置及びカメラ装置
US20110102665A1 (en) Optical Element driving device, optical element barrel, and image pickup apparatus
US11153486B2 (en) Imaging apparatus and camera system
JP2011170262A (ja) レンズ鏡胴および撮影装置
JP6172993B2 (ja) 撮像装置
JP2011158552A (ja) カメラモジュール及び携帯電話機
WO2015001952A1 (ja) レンズ駆動装置
WO2015001954A1 (ja) レンズ駆動装置
JP4558608B2 (ja) 撮像装置および撮像装置における接続方法
JP2011158551A (ja) カメラモジュール及び携帯電話機
JP2006079009A (ja) フォーカルプレーンシャッター、撮像装置
US7693404B2 (en) Image taking device
CN114488459A (zh) 音圈马达、摄像模组及电子设备
KR101521527B1 (ko) 손떨림 보정장치 및 이를 구비한 디지털 촬영장치
JP2021179560A (ja) 撮像装置
JP2007271996A (ja) レンズ装置およびカメラシステム
JP2013101279A (ja) 駆動装置および撮像装置
JP2009210922A (ja) 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130507