JP2011157689A - 作業機械の充電システム - Google Patents

作業機械の充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011157689A
JP2011157689A JP2010017804A JP2010017804A JP2011157689A JP 2011157689 A JP2011157689 A JP 2011157689A JP 2010017804 A JP2010017804 A JP 2010017804A JP 2010017804 A JP2010017804 A JP 2010017804A JP 2011157689 A JP2011157689 A JP 2011157689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
temperature
charger
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010017804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5602444B2 (ja
Inventor
Kengo Kumeuchi
健吾 粂内
Hiroyuki Yamada
宏之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Manufacturing Co Ltd filed Critical Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010017804A priority Critical patent/JP5602444B2/ja
Priority to PCT/JP2011/000276 priority patent/WO2011093037A1/ja
Priority to EP11736754.0A priority patent/EP2530206B1/en
Publication of JP2011157689A publication Critical patent/JP2011157689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602444B2 publication Critical patent/JP5602444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/207Control of propulsion units of the type electric propulsion units, e.g. electric motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

【課題】低温時でも所定の時間帯に充電を開始することが可能な作業機械の充電システムを提供する。
【解決手段】電気駆動式の作業機械の充電システム50が、外部の商用電源55から供給される電力を利用してバッテリ41を充電する充電器51と、充電器51の作動を制御する充電制御部52と、バッテリ41の温度を計測する温度計53とを有し、充電制御部52が、ポンプ用電動モータ33等の作動が停止したときに深夜時間帯でない場合、バッテリ41の温度が所定温度(例えば−2℃)を超えているときにはバッテリ41の充電を停止し、バッテリ41の温度が所定温度以下のときにはバッテリ41の充電を行ってバッテリ41を発熱させ、深夜時間帯になるとバッテリ41の充電を開始するように充電器51の作動を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動モータを動力源とする建設機械等の作業機械の充電システムに関する。
一般に建設機械の動力源はエンジンが主流であるが、近年、周囲環境を考慮して電動モータを駆動源とした電気駆動式の建設機械が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。このような建設機械には、電動モータに電力を供給するためのバッテリが搭載され、また、電動モータ等の各種電気部品を作動制御する制御装置が設けられる。このような電気駆動式の建設機械においては、バッテリの充電可能容量に応じて作業可能時間が定まるので、1日間の作業が可能な程度の容量を有するバッテリを搭載し、1日の作業が終わってから翌日の作業開始までの間にバッテリの充電を行うような構成が一般的に採用されている。
特開2004−225355号公報
上述からわかるように、バッテリの充電を主として夜間に行うことが想定されるが、バッテリとして例えばリチウムイオンバッテリを用いる場合、バッテリの温度が低温(−2℃以下)になると充電を行うことができない。これに対し、ヒータを用いてバッテリを加温したり、断熱材等を用いてバッテリを保温したりすることも考えられるが、部品点数が増えてコスト上昇の原因となり、また、ヒータを用いて加温する場合には余計に電力が必要になってしまう。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、低温時でも所定の時間帯に充電を開始することが可能な作業機械の充電システムを提供することを目的とする。
このような目的達成のため、本発明に係る作業機械の充電システムは、作動油を吐出する油圧ポンプと、前記油圧ポンプから吐出される作動油により駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータの作動を利用して所定の作業を行う作業装置(例えば、実施形態におけるショベル機構12)と、前記油圧ポンプを作動させる電動モータと、前記電動モータに電力を供給するバッテリとを備えた電気駆動式の作業機械(例えば、実施形態におけるパワーショベル1)の充電システムであって、外部から供給される電力を利用して前記バッテリを充電する充電器と、前記充電器の作動を制御する充電制御部と、前記バッテリの温度を計測する温度計とを有し、前記充電制御部は、前記電動モータの作動が停止したときに所定の時間帯でない場合、前記バッテリの温度が所定温度を超えているときには前記バッテリの充電を停止し、前記バッテリの温度が前記所定温度以下のときには前記バッテリの充電を行って前記バッテリを発熱させ、前記所定の時間帯になると前記バッテリの充電を開始するように前記充電器の作動を制御するようになっている。
なお、上述の発明において、前記油圧ポンプまたは前記油圧アクチュエータの作動によって前記作動油から発生した熱を前記バッテリへ導く伝熱部(例えば、実施形態における送風装置65)を有し、前記伝熱部は、前記電動モータの作動が停止したときに、前記作動油から発生した熱を前記バッテリへ導くことが好ましい。
また、上述の発明において、前記所定の時間帯は、前記外部から供給される電力の料金が他の時間帯よりも安くなる時間帯であることが好ましい。
また、上述の発明において、前記バッテリがリチウムイオンバッテリであることが好ましい。
本発明によれば、充電制御部は、電動モータの作動が停止したときに所定の時間帯でない場合、バッテリの温度が所定温度を超えているときにはバッテリの充電を停止し、バッテリの温度が所定温度以下のときにはバッテリの充電を行ってバッテリを発熱させるように充電器の作動を制御するため、所定の時間帯になったときに、気温が例えば−10℃を下回るような低温であったとしても、バッテリの温度が所定温度を超えた状態でバッテリの充電を開始することができ、低温時でも所定の時間帯に充電を開始することが可能になる。
なお、上述の発明において、油圧ポンプまたは油圧アクチュエータの作動によって作動油から発生した熱をバッテリへ導く伝熱部を有していることが好ましく、このようにすれば、充電を行うことなくバッテリの温度低下を防止することができ、作動油から発生した熱を有効に利用して、低温時における充電の回数を低減させることができる。
また、上述の発明において、所定の時間帯は、外部から供給される電力の料金が他の時間帯よりも安くなる時間帯であることが好ましく、これにより、バッテリの充電コストを低減させることができる。
また、上述の発明において、バッテリは、リチウムイオンバッテリであることが好ましく、これにより、上述の発明で得られる効果を効果的に得ることができる。
パワーショベルの斜視図である。 パワーショベルの油圧回路および電気回路を示すブロック図である。 旋回台の側面図(部分断面図)である。 充電器の制御の一例を示すタイミングチャートである。 送風装置および補助送風装置の配置図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。本実施形態のパワーショベル1を図2に示しており、このパワーショベル1は、平面視略H字状の走行台車4(車体)の左右に走行機構3,3が設けられて構成される走行装置2と、走行台車4の後部に上下に揺動自在に設けられたブレード9と、走行台車4の上部に旋回可能に設けられた旋回台11と、旋回台11の前部に設けられたショベル機構12と、旋回台11の上部に立設された運転者搭乗用のオペレータキャビン15(車体)とを備えて構成される。
走行装置2を構成する左右一対の走行機構3,3は、走行台車4の左右前部に設けられた駆動用スプロケットホイール5と、走行台車4の左右後部に設けられたアイドラホイール6との間に履帯7が巻き掛けられて構成される。駆動用スプロケットホイール5は、例えば油圧モータからなる走行モータ(図示せず)により回転駆動される。ブレード9は、油圧駆動式のブレードシリンダ(図示せず)の作動により揺動される。旋回台11は、例えば油圧モータからなる旋回モータ(図示せず)により旋回動される。
ショベル機構12は、旋回台11の前部に起伏動自在に枢結されたブーム21と、ブーム21の先端部にブーム21の起伏面内で上下に揺動自在に枢結されたアーム22と、アーム22の先端に上下で揺動自在に枢結されたバケット23と、油圧駆動式のブームシリンダ24、アームシリンダ25、およびバケットシリンダ26とから構成されている。ブーム21はブームシリンダ24により起伏動され、アーム22はアームシリンダ25により揺動され、バケット23はバケットシリンダ26により揺動される。なお、以降の説明では、これらのシリンダ24〜26や、前述のブレードシリンダ(図示せず)、走行モータ(図示せず)、および旋回モータ(図示せず)をまとめて油圧アクチュエータ35(図1を参照)と称することがある。また、オペレータキャビン15は、上下前後左右が囲まれた矩形箱状に形成されており、内部に運転者が着座するためのオペレータシート16と、走行装置2やショベル機構12の作動操作を行うための操作装置17とが設けられている。
さらに、パワーショベル1には、図1に示すように、油圧アクチュエータ35に作動油を供給し作動させる油圧ユニット30や、油圧ユニット30の電動モータに電力を供給する電源システム40、充電を行うための充電システム50等が設けられている。なお、図1において、電気回路を実線の矢印で示し、油圧回路を点線の矢印で示している。油圧ユニット30は、作動油を貯留するタンク31と、タンク31から所定油圧および所定流量の作動油を吐出する油圧ポンプ32と、油圧ポンプ32を駆動するポンプ用電動モータ33と、油圧ポンプ32から吐出される作動油を操作装置17の操作に応じた供給方向および供給量で油圧アクチュエータ35に供給させる制御を行うコントロールバルブ34とを有して構成される。ポンプ用電動モータ33は、電源システム40と電気的に接続されており、電源システム40から供給される電力を利用して作動するようになっている。
電源システム40は、直流電力を供給する蓄電可能なバッテリ41と、バッテリ41から供給される直流電力を交流電力に変換してポンプ用電動モータ33に出力するインバータ42と、インバータ42の作動を制御する制御装置43と、バッテリ41の直流電圧を所定の電圧に変換してその電力を制御装置43に出力するDC−DCコンバータ44とを有して構成される。なお、バッテリ41から供給される直流電力は、DC−DCコンバータ44を介して前照灯等のオプション49にも供給される。バッテリ41は、例えばリチウムイオンバッテリであり、本実施形態の充電システム50により外部の商用電源55から供給される電力を利用して充電できるようになっている。
充電システム50は、外部の商用電源55から供給される電力を利用してバッテリ41を充電する充電器51と、充電器51の作動を制御する充電制御部52と、バッテリ41の温度を計測する温度計53とを有して構成される。充電器51は、商用電源55と電気的に接続可能な電源コード(図示せず)を有しており、電源コードの先端に設けられたプラグ(図示せず)を商用電源55のコンセントまたはコネクタ(図示せず)に差し込んで電気的に接続した状態で、バッテリ41の充電を行うようになっている。充電制御部52は、内部時計(図示せず)を有しており、充電器51および温度計53と電気的に接続される。温度計53は、バッテリ41に装着されており、バッテリ41の温度を計測してその計測信号を充電制御部52へ出力する。
なお、バッテリ41は、図3に示すように、旋回台11の後部に設けられたボンネット60の内部に収容される。ボンネット60の内部には、バッテリ41を収容するバッテリ収容部61や、バッテリ収容部61に隣接して油圧ユニット30のタンク31を収容するタンク収容部62が設けられており、さらに、バッテリ収容部61とタンク収容部62との間には送風装置65が配設される。送風装置65は、詳細な図示を省略するが、送風ファンやファンモータ等から構成され、例えば、送風ファンの正転時にタンク収容部62内の空気をバッテリ収容部61内へ送風し、送風ファンの逆転時にバッテリ収容部61内の空気をタンク収容部62内へ送風するようになっている。なお、バッテリ収容部61およびタンク収容部62の下方には、油圧ユニット30の油圧ポンプ32およびポンプ用電動モータ33が収容されるモータ収容部64等が設けられる。
以上のように構成されるパワーショベル1において、運転者がオペレータシート16に着座して操作装置17を操作すると、油圧ポンプ32から吐出された作動油がコントロールバルブ34の供給制御により操作装置17の操作に応じた供給方向および供給量で油圧アクチュエータ35に供給される。このとき、例えば、ブームシリンダ24、アームシリンダ25、およびバケットシリンダ26の作動によってショベル機構12による掘削作業等が行われ、ブレードシリンダ(図示せず)の作動によりブレード9が揺動し、走行モータ(図示せず)の作動により走行装置2が走行し、旋回モータ(図示せず)の作動により旋回台11が旋回する。またこのとき、油圧ポンプ32を駆動するポンプ用電動モータ33は、バッテリ41からインバータ42を介して供給される電力を利用して作動する。
パワーショベル1による掘削等の作業が終了すると、運転者が操作キー(図示せず)等を操作してパワーショベル1を作動停止状態にする。このとき、ポンプ用電動モータ33等の作動が停止することになる。このようにして1日の作業が終わってから翌日の作業開始までの間に、例えば、商用電源55の電力料金が他の時間帯よりも割安な深夜時間帯の電力(いわゆる深夜電力)を利用して、本実施形態の充電システム50によりバッテリ41の充電を行う。このとき、所定の収容スペースに収容されていた電源コード(図示せず)を取り出して、商用電源55と電気的に接続させ、充電スイッチ(図示せず)をON操作することにより、充電器51を用いてバッテリ41の充電を行う。
ここで、充電制御部52による充電制御について、図4に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。上述のようにパワーショベル1を作動停止状態にし、充電器51を商用電源55と電気的に接続させて充電スイッチ(図示せず)をON操作すると、充電制御部52は、内部時計(図示せず)の時刻から深夜時間帯(例えば、午後11時〜午前7時の時間帯)であると判定した場合、充電器51に駆動信号を出力してバッテリ41の充電を行うように充電器51の作動を制御する。一方、充電制御部52は、内部時計(図示せず)の時刻から深夜時間帯でない(図4における昼時間帯もしくは夜時間帯)と判定した場合、図4に示すように、深夜時間帯になるまで充電器51に停止信号を出力してバッテリ41の充電を停止し、深夜時間帯(例えば、深夜時間帯の開始時刻Tn)になってから充電器51に駆動信号を出力してバッテリ41の充電を開始するように充電器51の作動を制御する。
上述のようにバッテリ41の充電を停止している間、例えば、気温が−10℃であった場合、バッテリ41の温度が低下して気温と同じ−10℃に達すると(図4の二点鎖線を参照)、バッテリ41としてリチウムイオンバッテリを用いているので充電を行うことができなくなる。これに対し、本実施形態では、充電制御部52にバッテリ41の温度計53から計測信号が入力されており、充電制御部52は、内部時計(図示せず)の時刻から深夜時間帯でないと判定した場合、バッテリ41の温度が所定温度(例えば、リチウムイオンバッテリの充電が可能な下限の温度である−2℃)を超えているときには、上述のように充電器51に停止信号を出力してバッテリ41の充電を停止するように充電器51の作動を制御する。一方、バッテリ41の温度が所定温度(−2℃)以下になると、充電制御部52は、充電器51に駆動信号を出力してバッテリ41の充電を行い、バッテリ41の温度が所定温度(−2℃)を超えるまでバッテリ41を発熱させるように充電器51の作動を制御する。これにより、深夜時間帯になったときに、気温が例えば−10℃を下回るような低温であったとしても、バッテリ41の温度が所定温度(−2℃)を超えた状態でバッテリ41の充電を開始することができる。なお、充電制御部52は、バッテリ41の充電を開始してバッテリ41の充電量が所定値を超えたとき、充電器51に停止信号を出力してバッテリ41の充電が終了する。
また、上述のようにバッテリ41の充電を停止している間、充電制御部52は、図3の実線の矢印で示すように、送風装置65の送風ファンを正転させてタンク収容部62内の空気をバッテリ収容部61内へ送風するように送風装置65の作動を制御することが好ましい。これにより、パワーショベル1の作動中に油圧ポンプ32または油圧アクチュエータ35の作動によって作動油から発生した熱をタンク31からバッテリ41へ導くことができるため、充電を行うことなくバッテリ41の温度低下を防止することができ、作動油から発生した熱を有効に利用して、低温時における充電の回数を低減させることができる。なお、パワーショベル1(ポンプ用電動モータ33)の作動時には、バッテリ41の温度上昇を防ぐため、図3の一点鎖線の矢印で示すように、送風装置65の送風ファンを逆転させてバッテリ収容部61内の空気をタンク収容部62内へ送風するように送風装置65の作動を制御するようにしてもよい。これにより、バッテリ41周辺の温度を最適に保つことができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、充電制御部52は、パワーショベル1(ポンプ用電動モータ33)の作動が停止したときに深夜時間帯でない場合、バッテリ41の温度が所定温度(例えば、−2℃)を超えているときにはバッテリ41の充電を停止し、バッテリ41の温度が所定温度(−2℃)以下のときにはバッテリ41の充電を行ってバッテリ41を発熱させるように充電器51の作動を制御するため、深夜時間帯になったときに、気温が例えば−10℃を下回るような低温であったとしても、バッテリ41の温度が所定温度(−2℃)を超えた状態でバッテリ41の充電を開始することができ、低温時でも深夜時間帯に充電を開始することが可能になる。なお、バッテリ41としてリチウムイオンバッテリを用いることで、特に高い効果を得ることができる。
また、充電を開始する時間帯は、外部の商用電源55から供給される電力の料金が他の時間帯よりも安くなる深夜時間帯であることが好ましく、これにより、バッテリ41の充電コストを低減させることができる。
また、油圧ポンプ32または油圧アクチュエータ35の作動によって作動油から発生した熱をバッテリ41へ導く送風装置65を有していることが好ましく、このようにすれば、充電を行うことなくバッテリ41の温度低下を防止することができ、作動油から発生した熱を有効に利用して、低温時における充電の回数を低減させることができる。
なお、上述の実施形態において、バッテリ41としてリチウムイオンバッテリを用いているが、これに限られるものではなく、例えば、有機ラジカル電池等の二次電池を用いることができる。
また、上述の実施形態において、充電を開始する時間帯は、電力料金が他の時間帯よりも安くなる深夜時間帯となっているが、これに限られるものではなく、必要に応じてユーザーが設定した所定の時間帯であればよい。
また、上述の実施形態において、充電制御部52は、バッテリ41の温度が−2℃以下のときにバッテリ41の充電を行ってバッテリ41を発熱させるように充電器51の作動を制御しているが、これに限られるものではなく、例えば、バッテリ41としてリチウムイオンバッテリを用いる場合、所定温度は−1℃であってもよく、バッテリ41の充電が可能な(下限近傍の)温度であればよい。
また、上述の実施形態において、充電器51は、外部の商用電源55から供給される電力を利用してバッテリ41を充電しているが、これに限られるものではなく、例えば、発電機から供給される電力を利用するようにしてもよい。
また、上述の実施形態において、充電スイッチ(図示せず)をON操作することにより、深夜時間帯にバッテリ41の充電を開始しているが、このような充電スイッチとは別に、例えば急速充電スイッチを設けて、当該急速充電スイッチをON操作した場合には、深夜時間帯を待たずに充電を開始する機能を追加するようにしてもよい。
また、上述の実施形態において、送風装置65を利用して作動油から発生した熱をタンク31からバッテリ41へ導いているが、これに限られるものではなく、例えば、バッテリ収容部61とタンク収容部62との間に断熱材等によって形成されたシャッター部材を設け、パワーショベル1(ポンプ用電動モータ33)の作動が停止したとき深夜時間帯でない場合にシャッター部材を開いて、作動油から発生した熱をタンク31からバッテリ41へ導くようにしてもよい。
また、上述の実施形態において、充電制御部52は、図1に示すように独立して設けるようにしてもよく、電源システム40の制御装置43に組み込むようにしてもよい。
また、上述の実施形態において、電気駆動式のパワーショベル1を例に説明したが、これに限られるものではなく、例えば、電気駆動式の高所作業車や、移動式クレーン、フォークリフト等、バッテリを備えた電気駆動式の作業機械であれば、本実施形態の充電システムを適用可能である。
また、上述の実施形態において、送風装置65に加えて、図5に示すように、ボンネット60の内部に設けられた充電器収容部63とバッテリ収容部61との間に、補助送風装置66を設けるようにしてもよい。なお、充電器収容部63は、バッテリ収容部61に隣接して充電器51を収容する。また、補助送風装置66は、詳細な図示を省略するが、送風ファンやファンモータ等から構成され、例えば、送風ファンの正転時にバッテリ収容部61内の空気を充電器収容部63内へ送風し、送風ファンの逆転時に充電器収容部63内の空気をバッテリ収容部61内へ送風するようになっている。この補助送風装置66を送風装置65と組み合わせて用いるようにすれば、バッテリ41の加熱および冷却効果をより高めることができる。
ここで、送風装置65および補助送風装置66の作動制御の一例について説明する。パワーショベル1を作動停止状態にし、充電器51を商用電源55と電気的に接続させて充電スイッチ(図示せず)をON操作すると、充電制御部52は、バッテリ41の温度が所定の設定温度以下の場合、図5の実線の矢印で示すように、送風装置65の送風ファンを正転させてタンク収容部62内の空気をバッテリ収容部61内へ送風するように送風装置65の作動を制御するとともに、補助送風装置66の送風ファンを正転させてバッテリ収容部61内の空気を充電器収容部63内へ送風するように補助送風装置66の作動を制御する。これにより、バッテリ41を効果的に温めることができる。そして、充電器51がバッテリ41の充電を開始すると、充電制御部52は、図5の一点鎖線の矢印で示すように、送風装置65の送風ファンを逆転させてバッテリ収容部61内の空気をタンク収容部62内へ送風するように送風装置65の作動を制御するとともに、補助送風装置66の送風ファンを逆転させて充電器収容部63内の空気をバッテリ収容部61内へ送風するように補助送風装置66の作動を制御する。充電中はバッテリ41が発熱して温められるからである。
一方、バッテリ41の温度が所定の設定温度を超えている場合、充電制御部52は、送風装置65の送風ファンを逆転させてバッテリ収容部61内の空気をタンク収容部62内へ送風するように送風装置65の作動を制御するとともに、補助送風装置66の送風ファンを逆転させて充電器収容部63内の空気をバッテリ収容部61内へ送風するように補助送風装置66の作動を制御する。これにより、バッテリ41を効果的に冷却することができる。そして、充電器51がバッテリ41の充電を開始すると、充電制御部52は、同様の制御を継続する。充電中はバッテリ41が発熱して温められるからである。なお、所定の温度は、充電時の発熱によって予想されるバッテリ41の温度(例えば、バッテリ41を20%充電したときの温度)に設定することが好ましい。
1 パワーショベル
2 走行装置
9 ブレード
11 旋回台
12 ショベル機構
30 油圧ユニット
32 油圧ポンプ
33 ポンプ用電動モータ
35 油圧アクチュエータ
40 電源システム
41 バッテリ
50 充電システム
51 充電器
52 充電制御部
53 温度計
55 商用電源
65 送風装置

Claims (4)

  1. 作動油を吐出する油圧ポンプと、前記油圧ポンプから吐出される作動油により駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータの作動を利用して所定の作業を行う作業装置と、前記油圧ポンプを作動させる電動モータと、前記電動モータに電力を供給するバッテリとを備えた電気駆動式の作業機械の充電システムであって、
    外部から供給される電力を利用して前記バッテリを充電する充電器と、
    前記充電器の作動を制御する充電制御部と、
    前記バッテリの温度を計測する温度計とを有し、
    前記充電制御部は、前記電動モータの作動が停止したときに所定の時間帯でない場合、前記バッテリの温度が所定温度を超えているときには前記バッテリの充電を停止し、前記バッテリの温度が前記所定温度以下のときには前記バッテリの充電を行って前記バッテリを発熱させ、前記所定の時間帯になると前記バッテリの充電を開始するように前記充電器の作動を制御することを特徴とする作業機械の充電システム。
  2. 前記油圧ポンプまたは前記油圧アクチュエータの作動によって前記作動油から発生した熱を前記バッテリへ導く伝熱部を有し、
    前記伝熱部は、前記電動モータの作動が停止したときに、前記作動油から発生した熱を前記バッテリへ導くことを特徴とする請求項1に記載の作業機械の充電システム。
  3. 前記所定の時間帯は、前記外部から供給される電力の料金が他の時間帯よりも安くなる時間帯であることを特徴とする請求項1または2に記載の作業機械の充電システム。
  4. 前記バッテリがリチウムイオンバッテリであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の作業機械の充電システム。
JP2010017804A 2010-01-29 2010-01-29 作業機械の充電システム Active JP5602444B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010017804A JP5602444B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 作業機械の充電システム
PCT/JP2011/000276 WO2011093037A1 (ja) 2010-01-29 2011-01-20 作業機械の充電システム
EP11736754.0A EP2530206B1 (en) 2010-01-29 2011-01-20 Charging system for operation machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010017804A JP5602444B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 作業機械の充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011157689A true JP2011157689A (ja) 2011-08-18
JP5602444B2 JP5602444B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=44319036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010017804A Active JP5602444B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 作業機械の充電システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2530206B1 (ja)
JP (1) JP5602444B2 (ja)
WO (1) WO2011093037A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020051065A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社日立建機ティエラ 電動式建設機械
WO2021192290A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社日立建機ティエラ 電動式油圧建設機械

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6119098B2 (ja) * 2012-02-07 2017-04-26 株式会社デンソー 電池パック
US20140174707A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 GM Global Technology Operations LLC Method and system for thermal storage in a vehicle
US9809127B2 (en) 2014-12-18 2017-11-07 Fca Us Llc Compact integrated battery packs for hybrid vehicles
CN108334127A (zh) * 2018-01-31 2018-07-27 湖南威威胜新能源技术有限公司 一种用于通信电源的温度控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125326A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd バッテリの充電制御方法
JP2007261314A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 熱エネルギ利用装置
JP2008069516A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械
JP2009194958A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 充電制御装置及び充電システム
JP2009254097A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toyota Motor Corp 充電システム及び充電制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264607B2 (ja) 1995-07-28 2002-03-11 株式会社モリタ製作所 歯科用ハンドピースのモータ制御装置
JP3693000B2 (ja) * 2001-10-30 2005-09-07 松下電器産業株式会社 2次電池の充電制御方法およびそれを用いた電気機器
JP4743082B2 (ja) * 2006-11-01 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125326A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd バッテリの充電制御方法
JP2007261314A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 熱エネルギ利用装置
JP2008069516A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動式建設機械
JP2009194958A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 充電制御装置及び充電システム
JP2009254097A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toyota Motor Corp 充電システム及び充電制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020051065A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社日立建機ティエラ 電動式建設機械
WO2021192290A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社日立建機ティエラ 電動式油圧建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP5602444B2 (ja) 2014-10-08
EP2530206A1 (en) 2012-12-05
EP2530206B1 (en) 2018-07-04
EP2530206A4 (en) 2016-03-23
WO2011093037A1 (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602444B2 (ja) 作業機械の充電システム
JP6496163B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5356416B2 (ja) ハイブリッド式建設機械の暖機方法及びハイブリッド式建設機械
CN108138469B (zh) 混合动力式工程机械
JP2010527307A5 (ja)
JP5650246B2 (ja) ショベル
US9243384B2 (en) Hybrid construction machine
JP2007284874A (ja) 建設機械
JP2007228715A (ja) 電源システムおよびこの電源システムが搭載された建設機械
JP2001012241A (ja) 建設機械のバッテリ暖機装置
WO2011058699A1 (ja) 電源システム
KR102238170B1 (ko) 쇼벨
JP5271500B2 (ja) バッテリ駆動式建設機械
JP6190610B2 (ja) 充電制御装置及びミキサ車
JP2009261227A (ja) ハイブリッド型作業機械
JP2011103720A (ja) 油圧ユニットの電源システム
KR101261988B1 (ko) 전기자동차의 난방 제어 방법
CN106605028B (zh) 混合动力式工程机械
JP5462731B2 (ja) 建設機械の作動油予熱機構と予熱方法
JP2015094173A (ja) ハイブリッド式建設機械
JP2014237943A (ja) 電動バックホー
JP2015016824A (ja) ハイブリッド型作業機械
JP2010265708A (ja) バッテリ駆動式作業機械
KR101186051B1 (ko) 차량용 냉각수 가열식 전기히터 시스템
JP5411023B2 (ja) 充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250