JP2011146263A - 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム - Google Patents

発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011146263A
JP2011146263A JP2010006322A JP2010006322A JP2011146263A JP 2011146263 A JP2011146263 A JP 2011146263A JP 2010006322 A JP2010006322 A JP 2010006322A JP 2010006322 A JP2010006322 A JP 2010006322A JP 2011146263 A JP2011146263 A JP 2011146263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
holding current
circuit
dimmer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010006322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5473058B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Masaki
裕光 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jimbo Electric Co Ltd
Original Assignee
Jimbo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jimbo Electric Co Ltd filed Critical Jimbo Electric Co Ltd
Priority to JP2010006322A priority Critical patent/JP5473058B2/ja
Publication of JP2011146263A publication Critical patent/JP2011146263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473058B2 publication Critical patent/JP5473058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】 従来の白熱電球用調光器によって調光する照明システムにおいて複数の発光ダイオード照明装置の調光を可能にし、かつ、照明システムへの取付工事が不要な発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システムを提供する。
【解決手段】 発光ダイオード照明装置10は、整流器D1と、保持電流維持回路18と、定電流回路20と、保持電流制限回路22と、発光ダイオード負荷24とを有するものである。保持電流維持回路18は、整流器D1から出力された電圧を受けて、調光器12の回路動作を維持する保持電流を確保する。これにより、白熱電球用調光器を使用した照明システムをそのまま利用して複数の発光ダイオード照明装置を調光させることが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、白熱電球用調光器を用いて調光できる発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システムに関するものである。
ホテルの客室、飲食店、リビングルームなどには、各施設等に用途に応じて白熱電球の明るさを調整できる調光器が備えられている。白熱電球の調光器は広く普及している。
一方、近年、環境問題に対応するため石油・電力・ガスなどのエネルギーを効率的に使用しその消費量を節約できる省エネルギーの製品が開発研究されている。電球においては、白熱電球に代わって発光ダイオード照明装置(以下、発光ダイオードをLEDと略す。)の開発が行われている。
しかし、従来の白熱電球用調光器は、二線式位相制御方式調光器であり、LED照明装置を調光することができない。そのため、白熱電球用調光器を用いてLED照明装置を滑らかに調光できるようにしたLEDランプ調光用アダプタ装置が提供されている(特許文献1)。
特開2006−319172号公報
LEDは、印加電圧がある電圧(順方向電圧)に達したときから電流を流し始め、印加電圧が低いときは電流を殆んど流さない。そのため、印加電圧が低いときは、白熱電球用調光器の回路網にも電流が流れず、調光回路は機能しない。また、回路網にある程度の電流が流れ、回路が動作を開始し、主要部品であるトライアック(TRIAC、双方向サイリスタ)のゲートに位相制御によるトリガパルスを与えたとしても、T−T間に規定の保持電流以上を流さなければならず、LED照明装置(LEDランプ)を調光できなかった。
特許文献1のLEDランプ調光用アダプタ装置は、白熱電球用調光器に保持電流を供給する電流保持手段を備えるものである。調光器とLED負荷とからなる点灯回路に前記アダプタ装置を並列に取り付けることによって、調光器のトライアックの保持電流を流すことができる。
電流保持手段は、調光器のトライアックに保持電流を供給する定電流回路と、所定の電圧を検出して定電流回路を制御する電圧検出回路を備える。特許文献1のアダプタ装置では、電圧検出回路が、LED負荷が点灯して十分にトライアックの保持電流を流せる電圧を検知する。当該電圧を検知できない場合に定電流回路をオンして、トライアックに保持電流を供給するようにしている。これにより、白熱電球用調光器を用いた照明システム(LED点灯回路)において、LED照明装置の調光が可能となる。
しかし、特許文献1のLEDランプ調光用アダプタ装置は、従来の白熱電球用調光器によって調光する照明システムに新たに取り付ける必要があり、また、その取付工事を専門家に依頼した場合別途費用が発生し、経済的負担がかかるものであった。
本発明は、従来の白熱電球用調光器によって調光する照明システムにおいてLED照明装置の調光を可能にし、かつ、照明システムへの取付工事が不要な発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システムを提供することを目的とするものである。
本発明の発光ダイオード照明装置は、2線式位相制御方式調光器から出力される位相制御電圧を受けて前記調光器に保持電流を供給する保持電流維持回路と、保持電流以上の発光ダイオード負荷電流を検知して前記保持電流維持回路の保持電流の供給を遮断する保持電流制限回路を発光ダイオード照明装置の点灯回路に並列に設けるようにしたものである。
また、本発明は、前記発光ダイオード照明装置の定電流回路と前記保持電流制限回路において前記発光ダイオード負荷電流を検知する判断抵抗を共有したものである。
本発明の発光ダイオード照明システムは、2線式位相制御方式の調光器を用いて調光する照明システムにおいて、前記照明システムの電源ラインに本発明の発光ダイオード照明装置を直列に接続し、当該発光ダイオード照明装置と当該発光ダイオード照明装置の保持電流維持回路及び保持電流制限回路がない発光ダイオード照明装置を並列に接続するようにしたものである。
本発明のLED照明装置は、白熱電球用調光器に保持電流を供給するものである。これにより、従来の白熱電球用調光器を用いた照明システムをそのまま利用してLED照明装置を調光することができる。従って、新たな調光用機器の設置が不要であり、LED照明装置の調光に要する設置コストを削減できる。
また、従来の照明システムに使用する複数個のLED照明装置に、本発明のLED照明装置を1個加えることにより、すべてのLED照明装置を滑らかに調光することができる。これにより、すべてのLED照明装置に高価格の調光器対応のLED照明装置を使用する必要がなく、LED照明装置購入に要する費用も軽減できる。
一方、本発明のLED照明装置は、負荷電流検出方式であるため、保持電流維持回路に流れる電流とLED照明装置に流れる電流を加算した電流が保持電流以上流れると電圧に関係なく保持電流を遮断することから、LED負荷が大きくなっても保持電流を最小限に保つことができるため、省エネルギーのLED照明装置を提供することができる。
本発明のLED照明装置の点灯回路を表わす図である。 本発明のLED照明装置の調光時の電流を表わす波形図である。 本発明のLED照明装置を使用するLED照明システムを表わす図である。 調光器非対応のLED照明装置の点灯回路例を表わす図である。 図3の照明システムのLED照明装置の点灯回路を表わす図である。
本発明は、従来の白熱電球用調光器を使用する照明システムにおいてLED照明装置を調光することを実現するものである。
本発明のLED照明装置を図に基づいて説明する。図1は、本発明のLED照明装置の点灯回路を表わす図である。図2は、本発明のLED照明装置の調光時の電流を表わす波形図であり、同図(a)、(b)、(c)はそれぞれ導通角45度、80度、135度の電流波形を表わし、同図(a)、(b)、(c)上段(チャンネルCH1)は保持電流維持回路が調光器に供給する保持電流波形を表し、同下段(チャンネルCH2)はLED照明装置のLEDアレイに掛かる電圧を表わすものである。図3は、本発明のLED照明装置を使用するLED照明システムを表わす図である。図4は、調光器非対応のLED照明装置の点灯回路例を表わす図である。図5は、図3の照明システムのLED照明装置の点灯回路を表わす図である。
本発明のLED照明装置10は、白熱電球用調光器である2線式位相制御方式の調光器12(図3、図5)によって調光可能なLED照明装置である。本発明のLED照明装置10は、LED照明システム16の点灯回路に交流電源14と調光器12に直列に接続されるものである(図5)。
図1のLED照明装置10の点灯回路は、整流器D1と、保持電流維持回路18と、定電流回路20と、保持電流制限回路22と、LED負荷(LEDアレイ)24とを有するものである。保持電流維持回路18と保持電流制限回路22は、整流器D1とLED負荷24を直列接続した点灯回路に並列に接続され、定電流回路20は直列に接続されている。
整流器D1は、調光器12から出力される位相制御電圧を全波整流する全波整流用ブリッジダイオードである。
調光器12は、交流電源14の電圧の位相角を任意に設定することができる。その設定された電源電圧の位相角でトライアック(位相制御素子)26を作動して調光制御する。トライアックは交流電源14に接続されており、トライアック26はゲートにトリガー信号が入るとオンし、一定の保持電流が流れている間はオン状態を維持して作動する。保持電流がなくなればオフし、作動を停止する。調光器12から出力される位相制御電圧は、高周波阻止フィルタ(コンデンサ)C2を介して整流器D1に入力される。この整流器D1の出力電圧は、全波整流電圧に変換され、LED照明装置10の点灯回路の出力は、位相制御電圧の導通角に応じて変化する。LED照明装置10のLED負荷は、調光器12によって位相制御された交流電圧の位相角に応じて調光点灯する。
保持電流維持回路18は、スイッチング素子(MOSFET)Q3、抵抗R6,R7およびツェナーダイオードZD1で構成される。整流器D1の出力電圧がスイッチング素子Q3のオン条件に達すると、スイッチング素子Q3のドレイン−ソース間および抵抗R6を保持電流Iが流れる。この保持電流IとLEDアレイ24に流れる負荷電流Iを加算した電流がトライアック26の保持電流Iとなる(図1、図2)。
抵抗R7はスイッチング素子Q3をオンさせる抵抗であり、ツェナーダイオードZD1はスイッチング素子Q3のゲート電圧を保護するためのものである。抵抗R8はスイッチング素子Q3のゲート電圧を設定する抵抗である。
定電流回路20は、スイッチング素子(MOSFET)Q2、抵抗R4,R5、NPNトランジスタQ1およびコンデンサC1で構成されている。LED負荷24の負荷電流Iがスイッチング素子Q2、抵抗R4を介して流れたときに発生する抵抗R4の両端電圧が所定の電圧(0.6V)に達すると、NPNトランジスタQ1のコレクタ−エミッタ間がオンし、スイッチング素子Q2のゲート電圧が引き下がるため、スイッチング素子Q2はオフ状態となり、負荷電流Iを一定電流に制限する。
抵抗R5は、スイッチング素子Q2をオンさせる抵抗である。
保持電流制限回路22は、NPNトランジスタQ4、抵抗R3,R4,R9で構成されている。LED負荷24の負荷電流Iが抵抗R3,R4を通じて流れたときに発生する抵抗R3,R4の合成抵抗の両端電圧が所定の電圧(0.6V)に達すると、NPNトランジスタQ4のコレクタ−エミッタ間がオンする。これにより、保持電流維持回路18のスイッチング素子Q3のゲート電圧が引き下がり、スイッチング素子Q3はオフ状態となり、保持電流Iを遮断する。
抵抗9は、NPNトランジスタQ4のベース電流を設定する抵抗である。
なお、抵抗R4は、LED負荷電流Iを検知する判断抵抗であり、定電流回路20と保持電流制限回路22の2つの回路で利用されている。これにより、LED照明装置10の点灯回路全体の電流制限用抵抗を小さくすることができ、抵抗の発熱による電力消費を抑えられることから、省エネを図ることができる。
また、LED照明装置10の点灯回路において、抵抗R1はヒューズ用チップ抵抗である。抵抗R2はガイドランプ(配線器具内のネオン管)を点灯する抵抗である。VZ1は、雷電圧保護素子である。
つぎに、LED照明装置10の点灯回路の動作を図1及び図2に基づいて説明する。
最初に、調光器を操作して導通角を45度にし、LED負荷を低照度で点灯する場合について説明する。
整流器D1の出力電圧がスイッチング素子Q3のオン状態に達すると、スイッチング素子Q3のドレイン−ソース間および抵抗R6を保持電流Iが流れる(図2(a)CH1)。他方、LED負荷24に流れる負荷電流Iは少なく、LED負荷24に流れる負荷電流Iだけでは調光器12の回路中のトライアック26のオン状態を維持することはできない。
しかし、保持電流維持回路18が調光器12に保持電流Iを供給することから、調光器12の回路中のトライアック26のオン状態を維持することはでき、LED負荷24に負荷電流Iを供給することができる。従って、低い電圧での点灯が可能になり、低照度での点灯が可能になる。
なお、導通角45度における保持電流I(図2(a)CH1)の実効値は5.95V(P−P値13.0V)であり、LED照明装置の点灯回路を流れる電流I(図2(a)CH2)の実効値は51.7V(P―P値160V)であった。抵抗R6を1kΩとした場合、保持電流確保のために発生する熱損失PDは、PD=5.95mA×51.7Vrms=0.37Wである。
導通角を80度にすると、整流器D1の出力電圧がLED負荷24に流れる負荷電流Iだけで調光器12の回路動作を維持することができる状態に近づく。このとき、中間点の照度での点灯が可能になる。
また、LED負荷24を流れる負荷電流Iが抵抗R3,R4の合成抵抗の両端電圧が0.6Vに達すると、NPNトランジスタQ4のコレクタ−エミッタ間がオンする。これにより、保持電流維持回路18のスイッチング素子Q3のゲート電圧が引き下がり、スイッチング素子Q3を流れる保持電流Iは制限され(図2(b)CH1の制限時間t)、無駄なエネルギーの消費を抑えることができる。
なお、導通角80度における保持電流I(図2(b)CH1)の実効値は9.19V(P―P値12.6V)であり、LED照明装置の点灯回路を流れる電流I(図2(b)CH2)の実効値は76.7V(P―P値210V)であった。抵抗R6を1kΩとした場合、保持電流確保のために発生する熱損失PDは、PD=9.19mA×76.7Vrms=0.70Wである。
導通角を135度にすると、LED負荷は高輝度の照度で点灯される。LED負荷24に流れる負荷電流Iが調光器12の保持電流以上になり、負荷電流Iのみで調光器12の回路動作を維持できる状態に達する。
また、このとき、LED負荷24の負荷電流Iが流れる抵抗R3,R4の合成抵抗の両端電圧が0.6Vに達すると、NPNトランジスタQ4がオンし、保持電流維持回路18のスイッチング素子Q3はオフとなり、スイッチング素子Q3を流れる保持電流Iは遮断されることから(図2(c)CH1の遮断時間t)、省エネルギーのLED照明装置を提供することができる。
なお、導通角135度における保持電流I(図2(c)CH1)の実効値は2.80V(P―P値13.0V)であり、LED照明装置の点灯回路を流れる電流I(図2(c)CH2)の実効値は98.6V(P―P値142V)であった。抵抗R6を1kΩとした場合、保持電流確保のために発生する熱損失PDは、PD=2.80mA×98.6Vrms=0.27Wである。
本発明は、負荷電流検出方式であるためLED照明装置10にトライアック26の保持電流以上流れると電圧に関係なく保持電流Iを遮断する。そのため、LED照明装置の負荷を大きくしても保持電流は最小限を保つため省エネ効果は大きい。本発明では、前述したように、調光最小値(低照度)で0.37W、中間点の照度で0.70W、最大値(高輝度の照度)で0.27Wしか電力を消費しなかった。
また、調光器12の調整手段(つまみ)を最小にすると、0.26Wの電力しか消費しなかった。これに対し、現在市販されている調光器対応のLED照明装置は、調光器12のつまみを最小にしても保持電流確保のための40mA程度の電流が流れ、1W弱の電力が消費されていた。
つぎに、本発明のLED照明装置を利用するLED照明システムの実施形態を図3乃至図5に基づいて説明する。
図3は、LED照明装置10とLED照明装置30の複数のLED照明装置が電源ライン28にそれぞれ直列に接続されているLED照明システム16である。また、各LED照明装置は、それぞれ並列に接続された状態にある。
LED照明装置30は、LED照明装置10の保持電流維持回路18及び保持電流制限回路22がない、いわゆる調光器非対応のLED照明装置である(図4)。従って、LED照明システム16にLED照明装置30のみを使用する場合、保持電流を確保できないため調光することはできない。なお、図4のLED照明装置30は、整流器D1とLED負荷24と定電流回路20を直列接続したものである。整流器D1とLED負荷24と定電流回路20は、同じ符号を付した図1の部品と同じであるため、説明を省略する。
なお、図3のLED照明装置10とLED照明装置30は電球型のLED照明装置であるが、これに限定されるものではなく、直管や円形の蛍光灯タイプLED照明または埋め込み式のダウンライトやスポットライト形状のLED照明装置であってもよい。
図5のLED照明システム16の点灯回路において、整流器D1から電圧が出力されると、LED照明装置10の保持電流維持回路18によって、調光器12に保持電流が供給される。保持電流はLED照明装置10によって確保できることから、LED照明装置30に対しても負荷電流が流れる。従って、LED照明システム16において、1個のLED照明装置10を使用することにより、複数の調光器非対応のLED照明装置を調光することが可能となる。
現在市販されている調光器対応のLED点灯回路にスイッチング電源を採用しているLED照明装置においては、1つの調光器で複数のLED照明装置を調光する場合、すべてのLED照明装置に保持電流を流す必要がある。しかし、本発明のLED照明装置10と調光器非対応のLED照明装置30とを一緒に使用すれば、1つの調光器ですべてのLED照明装置を調光できる。また、すべてLED照明装置に保持電流を流す必要はなく、省エネ効果が大きいLED照明システムを提供することができる。
さらには、LED照明システム16は、従来の白熱電球を調光する照明システムの白熱電球を本発明のLED照明装置10と調光器非対応のLED照明装置30に交換するだけの簡単な作業で完成させることができる。
本明細書中では既築の建物で調光器と組み合わせて使用されている白熱電球を電球型LED照明装置に交換することを主眼に記載したが、本発明の発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システムは電球型LED照明装置に限定されるものではなく、直管型・環状蛍光灯やダウンライト灯に置き換わる形状の全ての形状のLED照明装置を調光可能に適用できるものである。
10 LED照明装置
12 調光器
16 LED照明システム
18 保持電流維持回路
22 保持電流制限回路
28 電源ライン
30 調光器非対応のLED照明装置

Claims (3)

  1. 2線式位相制御方式調光器から出力される位相制御電圧を受けて前記調光器に保持電流を供給する保持電流維持回路と、保持電流以上の発光ダイオード負荷電流を検知して前記保持電流維持回路の保持電流の供給を遮断する保持電流制限回路を発光ダイオード照明装置の点灯回路に並列に設けることを特徴とする発光ダイオード照明装置。
  2. 前記発光ダイオード照明装置の定電流回路と前記保持電流制限回路において前記発光ダイオード負荷電流を検知する判断抵抗を共有したことを特徴とする請求項1記載の発光ダイオード照明装置。
  3. 2線式位相制御方式の調光器を用いて調光する照明システムにおいて、前記照明システムの電源ラインに請求項1又は請求項2記載の発光ダイオード照明装置を直列に接続し、当該発光ダイオード照明装置と当該発光ダイオード照明装置の保持電流維持回路及び保持電流制限回路がない発光ダイオード照明装置を並列に接続することを特徴とする発光ダイオード照明システム。
JP2010006322A 2010-01-14 2010-01-14 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム Active JP5473058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006322A JP5473058B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006322A JP5473058B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011146263A true JP2011146263A (ja) 2011-07-28
JP5473058B2 JP5473058B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44460943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006322A Active JP5473058B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5473058B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037971A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Iwasaki Electric Co Ltd Led点灯装置及びled電球
JP2013084469A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Rohm Co Ltd 電源モジュール、led照明ユニット、led照明装置、および、led照明システム
JP2013145662A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Rohm Co Ltd Led照明システム
JP2014528140A (ja) * 2011-09-06 2014-10-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電力制御ユニット、負荷、特にledユニットに提供される電力を制御する方法及びコンバータユニットの出力電圧を制御する電圧制御ユニット
JP2014532255A (ja) * 2012-08-06 2014-12-04 メルロー ラボラトリーズ インク 発光素子を用いた照明装置のディミングシステム
JP2015506552A (ja) * 2011-12-29 2015-03-02 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド Led発光装置
JP2016164983A (ja) * 2015-03-02 2016-09-08 晶元光電股▲ふん▼有限公司 Ledドライブ及び関連する照明システム
CN106782345A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 北京太坦科技有限公司 一种手机屏幕亮度控制装置
JP2018107101A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 北京太坦科技有限公司 携帯電話の画面輝度制御装置
USRE48798E1 (en) 2015-03-02 2021-10-26 Epistar Corporation LED driver and illumination system related to the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319172A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Wako Denken Kk Ledランプ調光用アダプタ装置
JP2009110671A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光ダイオード調光システム
JP2009158173A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 調光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319172A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Wako Denken Kk Ledランプ調光用アダプタ装置
JP2009110671A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光ダイオード調光システム
JP2009158173A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 調光装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037971A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Iwasaki Electric Co Ltd Led点灯装置及びled電球
JP2014528140A (ja) * 2011-09-06 2014-10-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電力制御ユニット、負荷、特にledユニットに提供される電力を制御する方法及びコンバータユニットの出力電圧を制御する電圧制御ユニット
JP2013084469A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Rohm Co Ltd 電源モジュール、led照明ユニット、led照明装置、および、led照明システム
US9713213B2 (en) 2011-12-29 2017-07-18 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED luminescence apparatus
JP2015506552A (ja) * 2011-12-29 2015-03-02 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド Led発光装置
US9516718B2 (en) 2011-12-29 2016-12-06 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED luminescence apparatus
JP2013145662A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Rohm Co Ltd Led照明システム
JP2014532255A (ja) * 2012-08-06 2014-12-04 メルロー ラボラトリーズ インク 発光素子を用いた照明装置のディミングシステム
JP2016164983A (ja) * 2015-03-02 2016-09-08 晶元光電股▲ふん▼有限公司 Ledドライブ及び関連する照明システム
USRE48798E1 (en) 2015-03-02 2021-10-26 Epistar Corporation LED driver and illumination system related to the same
CN106782345A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 北京太坦科技有限公司 一种手机屏幕亮度控制装置
JP2018107101A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 北京太坦科技有限公司 携帯電話の画面輝度制御装置
JP2018107100A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 北京太坦科技有限公司 携帯電話の画面輝度制御装置
CN106782345B (zh) * 2016-12-27 2023-05-05 深圳市璀璨星实业有限公司 一种手机屏幕亮度控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5473058B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473058B2 (ja) 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明システム
JP5214585B2 (ja) Led駆動回路、位相制御式調光器、led照明灯具、led照明機器、及びled照明システム
JP4943402B2 (ja) Led駆動回路、led照明灯具、led照明機器、及びled照明システム
JP6258951B2 (ja) 回路装置及び回路装置を備えるledランプ
TWI437915B (zh) Led驅動電路、led照明器具、led照明裝置、及led照明系統
TWI517757B (zh) Led驅動電路、led燈具、led照明器具及led照明系統
TWI424783B (zh) Led驅動電路、led照明燈具、led照明裝置、及led照明系統
JP2011165394A (ja) Led駆動回路、調光装置、led照明灯具、led照明機器、及びled照明システム
JP2005011739A (ja) 調光時誤動作防止回路および照明装置
US11071183B2 (en) Lighting apparatus
US9591706B2 (en) Universal voltage LED power supply with regenerating power source circuitry, non-isolated load, and 0-10V dimming circuit
US10362659B2 (en) Illumination control system, lighting system, illumination system, non-transitory recording medium, and illumination control method
US8674622B2 (en) LED-based lighting module and control method
EP3058794A1 (en) Drive unit for a lighting element and operating method therefor
US11172551B2 (en) Solid-state lighting with a driver controllable by a power-line dimmer
JP2010198943A (ja) 導通角制御式及び電圧可変式の調光器で調光可能な、led照明装置。
US9736897B2 (en) Dimmable LED illuminant system
JP2012160284A (ja) Led点灯装置、照明装置および照明制御システム
JP2011165599A (ja) Led点灯システム
JP2010165645A (ja) Led照明システム
KR101139344B1 (ko) Led 구동 회로, led 조명등 기구, led 조명 기기, 및 led 조명 시스템
JP5995529B2 (ja) 照明用電源装置
KR20130128649A (ko) 조명기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250