JP2011099553A - ユニバーサルジョイント - Google Patents

ユニバーサルジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2011099553A
JP2011099553A JP2010106780A JP2010106780A JP2011099553A JP 2011099553 A JP2011099553 A JP 2011099553A JP 2010106780 A JP2010106780 A JP 2010106780A JP 2010106780 A JP2010106780 A JP 2010106780A JP 2011099553 A JP2011099553 A JP 2011099553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
cross
hole
shaft
universal joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010106780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5308397B2 (ja
Inventor
Kohei Kitagawa
浩平 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Alpha Co Ltd
Original Assignee
Japan Alpha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Alpha Co Ltd filed Critical Japan Alpha Co Ltd
Priority to JP2010106780A priority Critical patent/JP5308397B2/ja
Publication of JP2011099553A publication Critical patent/JP2011099553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308397B2 publication Critical patent/JP5308397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】 回転動力伝達用のユニバーサルジョイントは一対のヨークと一つのクロスで一組をなし、この3部品で軸角度のずれを持った回転動力伝達の用をなすが、その構造上単なる3部品では組立ができないため、数部品に分割して組立てる必要があり、高コストである。
【解決手段】 ヨークは、クロスの軸と嵌合する穴を備えるとともに、該穴がヨーク先端で一部切欠開放されている。また、ヨークの穴と嵌合するクロスの軸が、クロスの十字軸が含まれる平面と平行に、かつ、前記ヨークの穴にクロスの軸を嵌合させる時にヨーク先端の切欠開放部の隙間を通るように、一部切欠かれている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、特に組立が容易な、回転動力伝達用のユニバーサルジョイントに関するものである。
従来より、回転動力伝達用のユニバーサルジョイントは、一対のヨークと一つのクロスで一組をなし、この3部品で軸角度のずれを持った回転動力伝達の用をなすことが知られているが、その構造上単なる3部品では組立ができないため、数部品に分割して組立てることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、回転動力を伝達する場合、通常、二組のユニバーサルジョイントを使用してその中間にスプライン部を設け、ヨークの回転軸方向の変位に対して追随できるようになっている。
特公平6−52087号公報
しかしながら、上記のとおり、ユニバーサルジョイントは一対のヨークと一つのクロスで一組をなし、この3部品で軸角度のずれを持った回転動力伝達の用をなすが、その構造上単なる3部品では組立ができないため、数部品に分割して組立てる必要があり、高コストであるという問題点があった。
また、回転動力を伝達する場合、通常、二組のユニバーサルジョイントを使用してその中間にスプライン部を設け、ヨークの回転軸方向の変位に対して追随できるようになっているが、雄側スプラインを有するヨーク、雌側スプラインを有するヨークが必要になり、部品の種類が増えるという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、少ない部品で、組立が容易な、また、ヨークの回転軸方向の変位に対して追随できるユニバーサルジョイントを提供することにある。
本発明の回転動力伝達用のユニバーサルジョイントは、ヨークが、クロスの軸と嵌合する穴を備えるとともに、該穴がヨーク先端で一部切欠開放されており、ヨークの穴と嵌合するクロスの軸が、クロスの十字軸が含まれる平面と平行に、かつ、前記ヨークの穴にクロスの軸を嵌合させる時にヨーク先端の切欠開放部の隙間を通るように、一部切欠かれていることを特徴としている。
上記構成によれば、ヨーク先端の切欠開放部の隙間に、クロスの軸の一部切欠かれた側を通せば、クロスをヨークに組立てることができ、最小の部品点数で容易にユニバーサルジョイントの組立ができる。
さらに、本発明の回転動力伝達用のユニバーサルジョイントは、クロスの軸と嵌合するヨークの穴が、ヨークの回転軸方向に長穴となっていることを特徴としている。
上記構成によれば、二組のユニバーサルジョイントを使用して回転動力を伝達する場合、ヨークの回転軸方向の変位に対して長穴の範囲で追随することができる。
本発明によれば、部品点数が少なく、組立が容易で、ヨークの回転軸方向の変位に追随できるユニバーサルジョイントが提供できる。
第1実施形態のユニバーサルジョイントの組立状態の説明外観図である。 第1実施形態のユニバーサルジョイントのクロスをヨークに組立てる方向を示す図である。 第1実施形態のユニバーサルジョイントのクロスをヨークに組立てた直後の位置関係を示す図である。 第2実施形態のユニバーサルジョイントの組立状態の説明外観図である。
次に本発明の好適な実施形態を図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の回転動力伝達用のユニバーサルジョイントの組立状態の説明外観図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。
一対のヨーク4と一つのクロス5で一組をなしている。
図2は、第1実施形態のユニバーサルジョイントのクロス5をヨーク4に組立てる方向を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。
ここで、ヨーク4は、クロス5の軸と嵌合する穴7’を備え、さらに、その穴7’がヨーク1の先端部分で切欠開放されている。
クロス5の軸は、回転動力伝達時にヨーク4の穴7’との間で回転方向のガタを生じないように、具体的には、図3に示すように、回転動力伝達時に負荷を受けない側が一部半月状に切欠かれている(半月状切欠6)。すなわち、クロス5の軸の半月状切欠6は、クロス5の十字軸が含まれる平面(図4(a)の平面)に平行に切り欠かれたものである(図4(b)参照)。かつ、前記半月状切欠6は、図4に示すように、ヨーク4の穴7’にクロス5の軸を嵌合させる時には前記ヨーク4先端の切欠開放部7の隙間を通る寸法に、一部切欠かれたものである。
組立の際は、まず一方のヨーク4先端の切欠開放部7に、クロス5の軸を回転動力伝達時とほぼ90°回転した状態で組立てると、前記半月状切欠6とヨーク4先端の切欠開放部7との寸法関係により、抵抗なくクロス5の軸を前記一方のヨーク4の穴7’に挿入することができる(図2参照)。
図3は、第1実施形態のユニバーサルジョイントのクロス5を前記一方のヨーク4に組立てた直後(回転動力伝達時とほぼ90°回転した状態でヨーク4の穴7’に挿入した直後)の位置関係を示す図であり、前記組立の際に、クロス5がヨーク4の底部8に干渉しないことを示す。その後、前記組立後のクロス5を回転動力伝達時とほぼ同じ角度に戻す(回転動力伝達時の状態になるように、クロス5をほぼ90°回転させる)ことにより、クロス5の軸がヨーク4の穴7’に嵌合して、クロス5とヨーク4とをガタを生じない状態で組立てることができる。
次に、他方のヨーク4先端の切欠開放部7に、前記ガタを生じない状態で組立てた後のクロス5の軸のうち、前記一方のヨーク4の穴7’と嵌合していない軸を回転動力伝達時とほぼ90°回転した状態で組立てると、前記と同様、抵抗なくクロス5の軸を前記他方のヨークの穴7’に挿入することができ、その後、クロス5を回転動力伝達時とほぼ同じ角度に戻すことにより、一組のユニバーサルジョイントの組立が完成する。
以上、第1実施形態の構成により、最小の部品点数で、容易に組立てられるユニバーサルジョイントが得られる。また、第1実施形態では、ヨーク4が弾性変形しなくても組立することができるので、ヨーク4の材質を金属等剛性の高い材質とすることができる。
図4は、第2実施形態の回転動力伝達用のユニバーサルジョイントの組立状態の説明外観図であり、二組のユニバーサルジョイントを使用して、軸角度のずれを持った組立状態を示している。
図4のように、二組のユニバーサルジョイントを接続軸10により接続する際に、ヨーク1の穴9’をそのヨーク1の回転軸方向に長穴とすることにより、クロス2は、長穴分だけ前記ヨーク1の回転軸方向に動くことができ、ヨーク1の回転軸方向の変位に対して長穴の範囲で追随することができる。
以上、第2実施形態の構成により、中間の接続軸10を分割せず、最小の部品点数で、ヨーク1の回転軸方向の変位に対して追随することができる。
1 ヨーク
2 クロス
4 ヨーク
5 クロス
6 半月状切欠
7 切欠開放部
7’ヨークの穴
8 ヨーク底部
9’ヨークの穴
10 中間の接続軸

Claims (2)

  1. 一対のヨークと一つのクロスで一組をなす回転動力伝達用のユニバーサルジョイントであって、
    前記ヨークは、前記クロスの軸と嵌合する穴を備えるとともに、該穴がヨーク先端で一部切欠開放されており、
    前記ヨークの穴と嵌合するクロスの軸が、クロスの十字軸が含まれる平面と平行に、かつ、前記ヨークの穴にクロスの軸を嵌合させる時に前記ヨーク先端の切欠開放部の隙間を通るように、一部切欠かれていることを特徴とするユニバーサルジョイント。
  2. 請求項1に記載のユニバーサルジョイントにおいて、
    前記クロスの軸と嵌合する前記ヨークの穴が、前記ヨークの回転軸方向に長穴となっていることを特徴とするユニバーサルジョイント。
JP2010106780A 2010-05-06 2010-05-06 ユニバーサルジョイント Active JP5308397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106780A JP5308397B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 ユニバーサルジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106780A JP5308397B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 ユニバーサルジョイント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254443 Division 2009-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011099553A true JP2011099553A (ja) 2011-05-19
JP5308397B2 JP5308397B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=44190891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106780A Active JP5308397B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 ユニバーサルジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5308397B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51162148U (ja) * 1975-06-18 1976-12-23
JPS5951217U (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 三菱重工業株式会社 自在継手
JPS6298831U (ja) * 1985-12-11 1987-06-24
JPH0297721A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Plasma Syst:Kk 軸継手

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51162148U (ja) * 1975-06-18 1976-12-23
JPS5951217U (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 三菱重工業株式会社 自在継手
JPS6298831U (ja) * 1985-12-11 1987-06-24
JPH0297721A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Plasma Syst:Kk 軸継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP5308397B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480664B2 (ja) ハイブリッド型トルク伝達機構
JP2011208767A (ja) 変速歯車装置およびその製造方法
US11056962B2 (en) Torque transfer across an air gap
JP6254271B2 (ja) 被駆動連結器との軸不整合を示す横方向に係合した駆動連結器におけるトルク伝達
CN105650101B (zh) 可调整转矩传输轴
JP5308397B2 (ja) ユニバーサルジョイント
JP2009008174A (ja) ステアリングシャフトとヨークの結合構造
US11022184B2 (en) Rigid connecting rod coupling between two shafts
JP2009085284A (ja) ピン連結構造及びそれを有する変速機の操作装置
JP3164977U (ja) ユニバーサルジョイント
WO2021177281A1 (ja) プロペラシャフトの連結構造とその連結構造を有したプロペラシャフト
WO2020085482A1 (ja) 連結構造
CN204506553U (zh) 一种传动轴总成
JP2009191973A (ja) 自在継手用ヨーク及び自在継手
JP2020085189A (ja) 軸部材の嵌合構造
JP2004293637A (ja) 軸継手
JP5297933B2 (ja) 等速ジョイント
KR101448114B1 (ko) 분할형 액추에이터 하우징과 이를 이용한 클러치 액추에이터의 조립 방법
JP2013185608A (ja) 車両用変速機のシフト装置
US9670965B2 (en) Centering mechanism arrangement for double cardan joints
JP2011058550A (ja) 等速ジョイント
JP6439992B2 (ja) 手動変速機および手動変速機の製造方法
US9644687B2 (en) Centering mechanism arrangement for double cardan joints
JP2005273841A (ja) オルダムカップリング
JP5071235B2 (ja) 回転直線運動変換機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250