JP2011097443A - ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム - Google Patents

ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011097443A
JP2011097443A JP2009250806A JP2009250806A JP2011097443A JP 2011097443 A JP2011097443 A JP 2011097443A JP 2009250806 A JP2009250806 A JP 2009250806A JP 2009250806 A JP2009250806 A JP 2009250806A JP 2011097443 A JP2011097443 A JP 2011097443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
handover
terminal device
component carriers
component carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009250806A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Morioka
裕一 森岡
Hiroaki Takano
裕昭 高野
Akira Sawai
亮 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009250806A priority Critical patent/JP2011097443A/ja
Priority to RU2015125532A priority patent/RU2693845C2/ru
Priority to IN2537DEN2012 priority patent/IN2012DN02537A/en
Priority to CN201080047396.5A priority patent/CN102577514B/zh
Priority to CN201410546810.7A priority patent/CN104394556B/zh
Priority to PCT/JP2010/063180 priority patent/WO2011052275A1/ja
Priority to RU2012116344/07A priority patent/RU2559199C2/ru
Priority to US13/499,822 priority patent/US9042891B2/en
Priority to EP10826410.2A priority patent/EP2496020B1/en
Priority to BR112012009467A priority patent/BR112012009467A2/pt
Publication of JP2011097443A publication Critical patent/JP2011097443A/ja
Priority to US14/668,414 priority patent/US20150201357A1/en
Priority to US16/449,465 priority patent/US20190313299A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • H04W36/087Reselecting an access point between radio units of access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0027Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for a plurality of data sessions of end-to-end connections, e.g. multi-call or multi-bearer end-to-end data connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めること。
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって、前記第1の基地局から前記端末装置へ、前記複数のコンポーネントキャリアのうち前記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を送信するステップと、前記端末装置から前記第2の基地局へ、前記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとにアクセスを試行するステップと、を含む方法を提供する。
【選択図】図8A

Description

本発明は、ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システムに関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)において討議されている次世代セルラー通信規格であるLTE−A(Long Term Evolution−Advanced)では、キャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)と呼ばれる技術を導入することが検討されている。キャリアアグリゲーションとは、端末装置(UE:User Equipment)と基地局(BS:Base Station、又はeNB:evolved Node B)との間の通信チャネルを、例えばLTEにおいてサポートされる周波数帯を複数統合することにより形成し、通信のスループットを向上させる技術である。キャリアアグリゲーションにより形成される1つの通信チャネルに含まれる個々の周波数帯を、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)という。LTEにおいて使用可能な周波数帯の帯域幅は1.4MHz、3.0MHz、5.0MHz、10MHz、15MHz又は20MHzである。従って、例えば、20MHzの周波数帯をコンポーネントキャリアとして5つアグリゲーションすると、合計で100MHzの通信チャネルを形成することができる。
キャリアアグリゲーションにおいて1つの通信チャネルに含まれるコンポーネントキャリアは、必ずしも周波数方向に互いに隣接していなくてよい。コンポーネントキャリアを周波数方向に隣接して配置するモードを、隣接(Contiguous)モードという。また、コンポーネントキャリアを隣接させることなく配置するモードを、非隣接(Non-contiguous)モードという。
また、キャリアアグリゲーションにおいてアップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とは、必ずしも等しくなくてよい。アップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とが等しいモードを、シンメトリックモードという。また、アップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とが等しくないモードを、アシンメトリックモードという。例えば、アップリンクにおいて2つのコンポーネントキャリア、ダウンリンクにおいて3つのコンポーネントキャリアを使用する場合には、アシンメトリックなキャリアアグリゲーションであるということができる。
さらに、LTEでは、複信方式としてFDD(Frequency Division Duplex:周波数分割複信)及びTDD(Time Division Duplex:時分割複信)のいずれかを用いることができる。このうち、FDDの場合には各コンポーネントキャリアのリンクの向き(アップリンク又はダウンリンク)が時間的に変化しないため、TDDと比べてFDDの方がキャリアアグリゲーションには適している。
一方、セルラー通信規格において端末装置の移動性(mobility)を実現するための基本的な技術であるハンドオーバは、LTE−Aにおける重要なテーマの1つでもある。LTEでは、端末装置は、サービング基地局(接続中の基地局)との間の通信品質、及び周辺の基地局との間の通信品質をそれぞれ測定し、その測定結果(measurements)を含むメジャメントレポート(measurement report)をサービング基地局へ送信する。次に、メジャメントレポートを受信したサービング基地局は、レポートに含まれる測定結果に基づいてハンドオーバを実行すべきか否かを決定する。そして、ハンドオーバを実行すべきであると決定されると、ソース基地局(ハンドオーバ前のサービング基地局)、端末装置、及びターゲット基地局(ハンドオーバ後のサービング基地局)の間で、所定の手続に従ってハンドオーバが行われる(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2009−232293号公報
しかしながら、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信においてハンドオーバの手続をどのように進めるべきかについて具体的に検討した事例は未だ報告されていない。
例えば、複数のコンポーネントキャリアにより構成される通信チャネルについてハンドオーバを実行しようとしても、ターゲット基地局において必ずしもソース基地局と同等のコンポーネントキャリア数を確保できるとは限らない。この場合に、ソース基地局と同等のコンポーネントキャリア数が確保されるまでターゲット基地局によりハンドオーバが承認されないとすれば、ハンドオーバの遅延により通信に支障が生じ得る。これに対し、個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることができれば、ターゲット基地局において確保し得る数のコンポーネントキャリアについて早期にハンドオーバを完了させることができる。
そこで、本発明は、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることのできる、新規かつ改良されたハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システムを提供しようとするものである。
本発明のある実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって、上記第1の基地局から上記端末装置へ、上記複数のコンポーネントキャリアのうち上記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を送信するステップと、上記端末装置から上記第2の基地局へ、上記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとにアクセスを試行するステップと、を含む方法が提供される。
また、上記端末装置から上記第1の基地局へ、上記複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのメジャメントレポートを送信するステップ、をさらに含んでもよい。
また、上記端末装置から上記第1の基地局へ、上記複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのメジャメントレポートを送信するステップ、をさらに含んでもよい。
また、上記第1の基地局から上記第2の基地局へ、上記複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのハンドオーバ要求を送信するステップ、をさらに含み、上記ハンドオーバ要求は、新たな通信チャネルに含まれるべきコンポーネントキャリアの数を示す情報を有してもよい。
また、上記第1の基地局から上記第2の基地局へ、上記複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのハンドオーバ要求を送信するステップ、をさらに含んでもよい。
また、上記第2の基地局から上記第1の基地局へ、上記複数のコンポーネントキャリアのうちハンドオーバを承認するコンポーネントキャリアの数を通知するステップ、をさらに含んでもよい。
また、上記ハンドオーバ要求は、ハンドオーバ後の上記端末装置と上記第2の基地局との間の通信チャネルを構成すべきコンポーネントキャリアの配置に関する情報をさらに有してもよい。
また、上記第2の基地局から上記端末装置へ、上記ハンドオーバ命令への応答として形成された通信チャネルを介して、上記複数のコンポーネントキャリアのうちハンドオーバが完了していないコンポーネントキャリアについてのハンドオーバを指示する拡張されたハンドオーバ命令を送信するステップ、をさらに含んでもよい。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と、上記無線通信部の第1の基地局から第2の基地局へハンドオーバを制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記複数のコンポーネントキャリアのうち上記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を上記無線通信部を介して上記第1の基地局から受信した後、当該ハンドオーバ命令への応答として上記第2の基地局へのアクセスをコンポーネントキャリアごとに上記無線通信部に試行させる、端末装置が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で端末装置との間の無線通信を行う無線通信部と、上記端末装置によるハンドオーバを制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記端末装置による他の基地局へのハンドオーバの実行を決定した後、上記複数のコンポーネントキャリアのうち上記他の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を上記無線通信部を介して上記端末装置へ送信する、基地局が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信を行う端末装置と、上記通信チャネル上で上記端末装置に通信サービスを提供している第1の基地局と、上記端末装置による上記第1の基地局からのハンドオーバのターゲットとなる第2の基地局と、を含む無線通信システムであって、上記第1の基地局は、上記端末装置による上記第1の基地局から上記第2の基地局へのハンドオーバの実行を決定した後、上記複数のコンポーネントキャリアのうち上記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を上記端末装置へ送信し、上記端末装置は、上記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとに上記第2の基地局へのアクセスを試行する、無線通信システムが提供される。
以上説明したように、本発明に係るハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システムによれば、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることができる。
一般的なハンドオーバ手続の流れを説明するためのシーケンス図である。 通信リソースの構成の一例について説明するための説明図である。 従来の無線通信におけるハンドオーバについて説明するための説明図である。 キャリアアグリゲーションを伴う無線通信における一般的なハンドオーバについて説明するための説明図である。 キャリアアグリゲーションを伴う無線通信における本発明の一実施形態に係る好適なハンドオーバについて説明するための説明図である。 一実施形態に係る無線通信システムの概要を示す模式図である。 一実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る無線通信部の詳細な構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る基地局の構成の一例を示すブロック図である。 第1のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 第1のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。 第2のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 第3のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 第3のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。 第4のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付すことにより重複説明を省略する。
また、以下の順序にしたがって当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.関連技術の説明
1−1.ハンドオーバ手続
1−2.通信リソースの構成
1−3.課題の説明
2.無線通信システムの概要
3.一実施形態に係る装置の構成
3−1.端末装置の構成例
3−2.基地局の構成例
4.処理の流れ
4−1.第1のシナリオ
4−2.第2のシナリオ
4−3.第3のシナリオ
4−4.第4のシナリオ
4−5.メッセージの構成例
5.まとめ
<1.関連技術の説明>
[1−1.ハンドオーバ手続]
まず、図1及び図2を参照しながら、本発明に関連する技術について説明する。図1は、一般的なハンドオーバ手続の一例として、キャリアアグリゲーションを伴わない無線通信におけるLTEに準拠したハンドオーバ手続の流れを示している。ここでは、ハンドオーバ手続に、端末装置(UE)、ソース基地局(Source eNB)、ターゲット基地局(Target eNB)及びMME(Mobility Management Entity(移動性管理エンティティ))が関与する。
ハンドオーバの前段階として、まず、端末装置は、端末装置とソース基地局との間の通信チャネルのチャネル品質をソース基地局にレポートする(ステップS2)。チャネル品質のレポートは定期的に行われてもよく、又は予め決定された基準値をチャネル品質が下回ったことを契機として行われてもよい。端末装置は、ソース基地局からのダウンリンクチャネルに含まれるリファレンス信号を受信することにより、ソース基地局との間の通信チャネルのチャネル品質を測定することができる。
次に、ソース基地局は、端末装置から受信した品質レポートに基づいてメジャメントの要否を判定し、メジャメントが必要である場合には、端末装置にメジャメントギャップを割り当てる(ステップS4)。
次に、端末装置は、割り当てられたメジャメントギャップの期間に、周辺の基地局からのダウンリンクチャネルを探索する(即ち、セルサーチを行う)(ステップS12)。なお、端末装置は、予めソース基地局から提供されるリストに従って、探索すべき周辺の基地局を知ることができる。
次に、端末装置は、ダウンリンクチャネルとの同期を獲得すると、当該ダウンリンクチャネルに含まれるリファレンス信号を用いて、メジャメントを行う(ステップS14)。この間、ソース基地局は、端末装置によるデータ伝送が発生しないように、端末装置に関連するデータ通信の割り当てを制限する。
メジャメントを終えた端末装置は、メジャメントの結果を含むメジャメントレポートをソース基地局へ送信する(ステップS22)。メジャメントレポートに含まれるメジャメントの結果は、複数回のメジャメントにわたっての測定値の平均値又は代表値などであってもよい。また、メジャメントの結果には、複数の周波数帯についてのデータが含まれてもよい。
メジャメントレポートを受信したソース基地局は、メジャメントレポートの内容に基づいて、ハンドオーバを実行すべきか否かを判定する。例えば、ソース基地局のチャネル品質よりも周辺の他の基地局のチャネル品質が予め決定された閾値以上に良好である場合には、ハンドオーバが必要であると判定され得る。その場合、ソース基地局は、当該他の基地局をターゲット基地局としてハンドオーバ手続を進めることを決定し、ハンドオーバ要求メッセージ(Handover Request)をターゲット基地局へ送信する(ステップS24)。
ハンドオーバ要求メッセージを受信したターゲット基地局は、自ら提供している通信サービスの空き状況などに応じて、端末装置を受入れることが可能か否かを判定する。そして、端末装置を受入れることが可能である場合には、ターゲット基地局は、ハンドオーバ承認メッセージ(Handover Request Confirm)をソース基地局へ送信する(ステップS26)。
ハンドオーバ承認メッセージを受信したソース基地局は、端末装置にハンドオーバ命令(Handover Command)を送信する(ステップS28)。そうすると、端末装置は、ターゲット基地局のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する(ステップS32)。次に、端末装置は、所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、ターゲット基地局にランダムアクセスを行う(ステップS34)。この間、ソース基地局は、端末装置宛てに届くデータをターゲット基地局へ転送する(ステップS36)。そして、端末装置は、ランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージ(Handover Complete)をターゲット基地局へ送信する(ステップS42)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信したターゲット基地局は、MMEに端末装置についてのルート更新を要求する(ステップS44)。MMEがユーザデータのルートを更新することにより、端末装置が新たな基地局(即ち、ターゲット基地局)を介して他の装置と通信をすることが可能となる。そして、ターゲット基地局は、端末装置に確認応答(Acknowledgement)を送信する(ステップS46)。それにより、一連のハンドオーバ手続が終了する。
[1−2.通信リソースの構成]
図2は、本発明を適用可能な通信リソースの構成の一例として、LTEにおける通信リソースの構成を示している。図2を参照すると、LTEにおける通信リソースは、時間方向において、10msecの長さを有する個々のラジオフレームに分割される。さらに、1ラジオフレームは10個のサブフレームを含み、1つのサブフレームは2つの0.5msスロットから構成される。LTEでは、時間方向においてはこのサブフレームが、各端末装置への通信リソースの割り当ての1単位となる。かかる1単位を、リソースブロック(Resource Block)という。1つのリソースブロックは、周波数方向においては、12本のサブキャリアを含む。即ち、1つのリソースブロックは、時間−周波数領域において、1msec×12サブキャリアのサイズを有する。同じ帯域幅、同じ時間長の中では、より多くのリソースブロックがデータ通信のために割り当てられるほど、データ通信のスループットは大きくなる。また、このような通信リソースの構成において、所定の周波数帯の一部のラジオフレームは、ランダムアクセスチャネルとして予約される。ランダムアクセスチャネルは、例えば、アイドル状態からアクティブ状態に移行した端末装置による基地局へのアクセス、又はハンドオーバ手続におけるターゲット基地局への初回のアクセスのために用いられ得る。
[1−3.課題の説明]
次に、図3A〜図3Cを用いて、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続に関する課題について説明する。
まず、図3Aは、従来の無線通信におけるハンドオーバについて説明するための説明図である。図3Aを参照すると、ハンドオーバ前にソース基地局(Source eNB)において使用されていた周波数帯CC1が、ハンドオーバ後にターゲット基地局(Target eNB)の周波数帯CC1´へ移動している。この場合のハンドオーバは、例えば、図1を用いて説明した手続に従って行われ得る。なお、ハンドオーバ前の周波数帯とハンドオーバ後の周波数帯との間で、周波数軸上での位置が異なっていてもよい。
また、図3Bは、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信における一般的なハンドオーバについて説明するための説明図である。図3Bを参照すると、ハンドオーバ前にソース基地局において使用されていたコンポーネントキャリアCC1〜CC3が、ハンドオーバ後にターゲット基地局のコンポーネントキャリアCC1´〜CC3´へ移動している。この場合のハンドオーバもまた、例えば、図1を用いて説明した手続に従って行われ得る。しかし、この場合、ハンドオーバが必要となった時点で、常にターゲット基地局においてソース基地局と同等のコンポーネントキャリア数(図3Bの例では3つ)を確保できるとは限らない。そのため、ソース基地局と同等のコンポーネントキャリア数が確保されるまでターゲット基地局からハンドオーバ承認メッセージが送信されないことにより、ハンドオーバが遅延し得る。また、特定のコンポーネントキャリアについてのみ接続先を他の基地局に変えることも困難である。
図3Cは、後に説明する本発明の一実施形態において実現され得る、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信における好適なハンドオーバについて説明するための説明図である。図3Cを参照すると、ハンドオーバは、段階的に実行されている。即ち、ハンドオーバ前にソース基地局において使用されていたコンポーネントキャリアCC1〜CC3のうちコンポーネントキャリアCC1及びCC2が、ターゲット基地局のコンポーネントキャリアCC1´及びCC2´へ移動している。その後、残りのコンポーネントキャリアCC3が、ターゲット基地局のコンポーネントキャリアCC3´へ移動している。なお、コンポーネントキャリアのハンドオーバの順序は、かかる例に限定されず、いかなる順序であってもよい。このように、コンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることができれば、ターゲット基地局において確保し得る数のコンポーネントキャリアについて早期にハンドオーバを完了させることができる。その結果、ハンドオーバの遅延により通信に支障が生じることが回避される。また、周波数選択性フェージングを原因とする一部のコンポーネントキャリアについての通信品質の劣化を防ぐために、特定のコンポーネントキャリアについてのみ接続先を他の基地局に変えることも可能である。そこで、次節より、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることのできる本発明の一実施形態について具体的に説明する。
<2.無線通信システムの概要>
図4は、本発明の一実施形態に係る無線通信システム1の概要を示す模式図である。図4を参照すると、無線通信システム1は、端末装置100、基地局200a及び基地局200bを含む。このうち、基地局200aが端末装置100についてのサービング基地局であるものとする。
端末装置100は、基地局200aにより無線通信サービスが提供されるセル202aの内部に位置している。端末装置100は、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより(即ち、キャリアアグリゲーションにより)形成される通信チャネル上で、基地局200aを介して他の端末装置(図示せず)との間でデータ通信を行うことができる。但し、端末装置100と基地局200aとの間の距離は近くないため、端末装置100にとってハンドオーバが必要となる可能性がある。さらに、端末装置100は、基地局200bにより無線通信サービスが提供されるセル202bの内部に位置している。従って、基地局200bは、端末装置100のハンドオーバのためのターゲット基地局の候補となり得る。
基地局200aは、バックホールリンク(例えばX2インタフェース)を介して、基地局200bとの間で通信することができる。基地局200aと基地局200bとの間では、例えば、図1を用いて説明したようなハンドオーバ手続における各種メッセージ、又は各セルに属す端末装置についてのスケジューリング情報などが送受信され得る。さらに、基地局200a及び基地局200bは、例えばS1インタフェースを介して上位ノードであるMMEと通信することもできる。
なお、本明細書のこれ以降の説明において、特に基地局200a及び200bを相互に区別する必要がない場合には、符号の末尾のアルファベットを省略してこれらを基地局200と総称する。その他の構成要素についても同様とする。
<3.一実施形態に係る装置の構成>
以下、図5〜図7を用いて、本発明の一実施形態に係る無線通信システム1に含まれる端末装置100及び基地局200の構成の一例について説明する。
[3−1.端末装置の構成例]
図5は、本実施形態に係る端末装置100の構成の一例を示すブロック図である。図5を参照すると、端末装置100は、無線通信部110、信号処理部150、制御部160及び測定部170を備える。
(無線通信部)
無線通信部110は、キャリアアグリゲーション技術を用いて複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で、基地局200との間の無線通信を行う。
図6は、無線通信部110のより詳細な構成の一例を示すブロック図である。図6を参照すると、無線通信部110は、アンテナ112、スイッチ114、LNA(Low Noise Amplifier)120、複数のダウンコンバータ122a〜122c、複数のフィルタ124a〜124c、複数のADC(Analogue to Digital Convertor)126a〜126c、復調部128、変調部130、複数のDAC(Digital to Analogue Convertor)132a〜132c、さらなる複数のフィルタ134a〜134c、複数のアップコンバータ136a〜136c、合成器138、及びPA(Power Amplifier)140を含む。
アンテナ112は、基地局200から送信される無線信号を受信すると、スイッチ114を介して受信信号をLNA120へ出力する。LNA120は、受信信号を増幅する。ダウンコンバータ122a及びフィルタ124aは、LNA120により増幅された受信信号から、第1のコンポーネントキャリア(CC1)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126aによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。同様に、ダウンコンバータ122b及びフィルタ124bは、LNA120により増幅された受信信号から、第2のコンポーネントキャリア(CC2)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126bによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。また、ダウンコンバータ122c及びフィルタ124cは、LNA120により増幅された受信信号から、第3のコンポーネントキャリア(CC3)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126cによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。その後、復調部128は、各コンポーネントキャリアのベースバンド信号を復調することによりデータ信号を生成し、当該データ信号を信号処理部150へ出力する。
また、信号処理部150からデータ信号が入力されると、変調部130は、当該データ信号を変調し、コンポーネントキャリアごとのベースバンド信号を生成する。それらベースバンド信号のうち、第1のコンポーネントキャリア(CC1)のベースバンド信号は、DAC132aにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134a及びアップコンバータ136aにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第1のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。同様に、第2のコンポーネントキャリア(CC2)のベースバンド信号は、DAC132bにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134b及びアップコンバータ136bにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第2のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。また、第3のコンポーネントキャリア(CC3)のベースバンド信号は、DAC132cにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134c及びアップコンバータ136cにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第3のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。その後、生成された3つのコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が合成器138により合成され、送信信号が形成される。PA140は、かかる送信信号を増幅し、スイッチ114を介してアンテナ112へ出力する。そして、アンテナ112は、当該送信信号を無線信号として基地局200へ送信する。
なお、図6では、無線通信部110が3つのコンポーネントキャリアを扱う例について説明したが、無線通信部110が扱うコンポーネントキャリアの数は、2つであってもよく、又は4つ以上であってもよい。
また、無線通信部110は、図6の例のようにアナログ領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する代わりに、デジタル領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理してもよい。後者の場合、受信時においては、1つのADCにより変換されたデジタル信号が、デジタルフィルタにより各コンポーネントキャリアの信号に分離される。また、送信時においては、各コンポーネントキャリアのデジタル信号が周波数変換され及び合成された後、1つのDACでアナログ信号に変換される。一般に、アナログ領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する場合には、ADC及びDACの負荷がより少ない。一方、デジタル領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する場合には、AD/DA変換のためのサンプリング周波数が高くなるため、ADC及びDACの負荷が増大し得る。
(信号処理部)
図5に戻り、端末装置100の構成の一例についての説明を継続する。
信号処理部150は、無線通信部110から入力される復調後のデータ信号について、デインターリーブ、復号及び誤り訂正などの信号処理を行う。そして、信号処理部150は、処理後のデータ信号を上位レイヤへ出力する。また、信号処理部150は、上位レイヤから入力されるデータ信号について、符号化及びインターリーブなどの信号処理を行う。そして、信号処理部150は、処理後のデータ信号を、無線通信部110へ出力する。
(制御部)
制御部160は、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)などの処理装置を用いて、端末装置100の機能全般を制御する。例えば、制御部160は、無線通信部110が基地局200から受信するスケジューリング情報に従って、無線通信部110によるデータ通信のタイミングを制御する。また、制御部160は、測定部170にサービング基地局である基地局200からのリファレンス信号を用いてチャネル品質を測定させ、チャネル品質レポートを、無線通信部110を介して基地局200へ送信する。また、制御部160は、基地局200により割り当てられるメジャメントギャップの期間に、測定部170にメジャメントを実行させる。さらに、本実施形態において、制御部160は、端末装置100と基地局200との間のハンドオーバ手続を次節において例示する4つのシナリオのいずれかに従って進行させることにより、コンポーネントキャリアごとのハンドオーバを実現する。
(測定部)
測定部170は、例えば、制御部160からの制御に従い、基地局200からのリファレンス信号を用いてコンポーネントキャリアごとのチャネル品質を測定する。また、測定部170は、基地局200により割り当てられるメジャメントギャップを用いて、コンポーネントキャリアごとにハンドオーバのためのメジャメントを実行する。測定部170が実行したメジャメントの結果は、制御部160によりメジャメントレポートのための所定のフォーマットに整形され、無線通信部110を介して基地局200へ送信される。その後、基地局200により、当該メジャメントレポートに基づいて、端末装置100についてハンドオーバを実行すべきか否かが判定される。
[3−2.基地局の構成例]
図7は、本実施形態に係る基地局200の構成の一例を示すブロック図である。図7を参照すると、基地局200は、無線通信部210、インタフェース部250、コンポーネントキャリア(CC)管理部260及び制御部280を備える。
(無線通信部)
無線通信部210の具体的な構成は、サポートすべきコンポーネントキャリア数及び処理性能の要件等が異なるものの、図6を用いて説明した端末装置100の無線通信部110の構成と類似してよい。無線通信部210は、キャリアアグリゲーション技術を用いて複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で、端末装置との間の無線通信を行う。
(インタフェース部)
インタフェース部250は、例えば、図4に例示したS1インタフェースを介して、無線通信部210及び制御部280と上位ノードとの間の通信を仲介する。また、インタフェース部250は、例えば、図4に例示したX2インタフェースを介して、無線通信部210及び制御部280と他の基地局との間の通信を仲介する。
(CC管理部)
CC管理部260は、基地局200のセルに属している端末装置ごとに、各端末装置がどのコンポーネントキャリアを使用して通信をしているかを表すデータを保持する。かかるデータは、新たな端末装置が基地局200のセルに参加した際、又は既存の端末装置がコンポーネントキャリアを変更した際に、制御部280により更新され得る。従って、制御部280は、CC管理部260により保持されているデータを参照することにより、端末装置100がどのコンポーネントキャリアを使用しているかを知ることができる。
(制御部)
制御部280は、CPU又はDSPなどの処理装置を用いて、基地局200の機能全般を制御する。例えば、本実施形態において、制御部280は、端末装置100と基地局200との間のハンドオーバ手続を次節において例示する4つのシナリオのいずれかに従って進行させることにより、コンポーネントキャリアごとのハンドオーバを実現する。
<4.処理の流れ>
以下、図8A〜図11を用いて、本実施形態の第1〜第4のシナリオに係る各ハンドオーバ手続について説明する。なお、第1〜第4のシナリオを通して、端末装置100、ソース基地局である基地局200a及びターゲット基地局である基地局200bの間でハンドオーバ手続が行われるものとする。また、ハンドオーバ手続の開始前に、端末装置100は3つのコンポーネントキャリアを使用して無線通信しているものとする。また、図1に例示した一般的なハンドオーバ手続のうち端末装置におけるメジャメントまでの手続(ステップS2〜ステップS14)については特別な相違点が無いため、その説明を省略する。
[4−1.第1のシナリオ]
図8A及び図8Bは、本実施形態の第1のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図である。
図8Aにおいて、コンポーネントキャリアごとのメジャメントが終了すると、端末装置100は、複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのメジャメントレポートを基地局200aへ送信する(ステップS122)。メジャメントレポートに含まれるメジャメントの結果は、複数回のメジャメントにわたっての測定値の平均値又は代表値などであってよい。また、メジャメントの結果には、複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについてのデータが含まれていてもよく、又は複数のコンポーネントキャリアにわたって集計されたデータが含まれていてもよい。
メジャメントレポートを受信した基地局200aは、当該メジャメントレポートに基づいて、通信チャネル全体としてのハンドオーバの要否、又はコンポーネントキャリアごとのハンドオーバの要否を判定する。例えば、端末装置100と基地局200aとの間のチャネル品質よりも端末装置100と基地局200bとの間のチャネル品質が予め決定された閾値以上に良好である場合には、ハンドオーバが必要であると判定され得る。その場合、基地局200aは、基地局200bをターゲット基地局としてハンドオーバ手続を進めることを決定する。そして、基地局200aは、複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのハンドオーバ要求メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS124)。より具体的には、例えば、ハンドオーバが必要であると判定した制御部280が、端末装置100により使用されているコンポーネントキャリア数を、CC管理部260に保持されているデータを参照することにより認識する。そして、当該制御部280は、コンポーネントキャリアごとのハンドオーバ要求メッセージを、無線通信部210を介して基地局200bへ送信する。本シナリオにおいては、端末装置100において3つのコンポーネントキャリアが使用されているため、3つのハンドオーバ要求メッセージが基地局200bへ送信される。
3つのハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局200bは、自ら提供している通信サービスの空き状況などに応じて、受入れることが可能なコンポーネントキャリア数を判定する。そして、基地局200bは、受入れることが可能なコンポーネントキャリア数を超えない範囲で、各ハンドオーバ要求メッセージへの応答としてのハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS126)。本シナリオにおいては、一例として、基地局200bにおいて2つのコンポーネントキャリア(例えばコンポーネントキャリアCC1及びCC2)を受入れることが可能であったものとする。従って、2つのハンドオーバ承認メッセージが基地局200bから基地局200aへ送信される。
ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、ハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアごとに、端末装置100にハンドオーバ命令を送信する(ステップS128)。本シナリオにおいては、基地局200bによりハンドオーバの承認された2つのコンポーネントキャリアについての2つのハンドオーバ命令が基地局200aから端末装置100へ送信される。
ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、まず、基地局200bのコンポーネントキャリアCC1´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC1´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS132)。また、端末装置100は、基地局200bのコンポーネントキャリアCC2´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC2´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS134)。この間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータのうちコンポーネントキャリアCC1及びCC2についてのデータを、基地局200bへ転送する(ステップS136)。そして、端末装置100は、それぞれのコンポーネントキャリアについて、ランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS142)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、MMEに端末装置100についてのルート更新を要求する(ステップS144)。MMEがユーザデータのルートを更新することにより、端末装置100が新たな基地局(即ち、基地局200b)を介して他の装置と通信をすることが可能となる。なお、ルート更新要求は、コンポーネントキャリアごとに行われてもよく、又は複数のコンポーネントキャリアを通じて1度だけ行われてもよい。そして、基地局200bは、受信した各ハンドオーバ完了メッセージに対して、端末装置100にそれぞれ確認応答を送信する(ステップS146)。
図8Bにおいて、その後、基地局200bは、通信サービスの空き状況などに応じて、残るコンポーネントキャリア(例えばコンポーネントキャリアCC3)について、ハンドオーバを受入れることが可能であると判定し得る。そうすると、基地局200bは、当該コンポーネントキャリアについてのハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS156)。
かかるハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、ハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアCC3についてのハンドオーバ命令を端末装置100に送信する(ステップS158)。
ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、基地局200bのコンポーネントキャリアCC3´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS164)。この間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータを基地局200bへ転送する(ステップS166)。そして、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´についてランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS172)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、ルート更新要求がコンポーネントキャリアごとに行われる場合には、MMEに端末装置100についてのルート更新を要求する(ステップS174)。ここでのルート更新要求は、端末装置100について、基地局200aのコンポーネントキャリアCC3へのルートを基地局200bのコンポーネントキャリアCC3´へのルートに更新させるものである。そして、基地局200bは、受信したコンポーネントキャリアCC3についてのハンドオーバ完了メッセージに対して、端末装置100に確認応答を送信する(ステップS176)。
本シナリオにおいては、基地局200aから端末装置100へ、複数のコンポーネントキャリアのうち基地局200bによりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令が送信される。そして、端末装置100から基地局200bへ、当該ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとにランダムアクセスが試行される。それにより、個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることができる。
また、端末装置100から基地局200aへ複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのメジャメントレポートが送信され、基地局200aから基地局200bへコンポーネントキャリア数に応じて複数のハンドオーバ要求が送信される。それにより、端末装置100においては、メジャメントレポートをコンポーネントキャリアごとに生成しなくてよいため、既存のLTEの仕組みの変更が小さく抑えられることにより、新たなハンドオーバ手続の導入が容易となる。
[4−2.第2のシナリオ]
図9は、本実施形態の第2のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。
図9において、コンポーネントキャリアごとのメジャメントが終了すると、端末装置100は、複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのメジャメントレポートを基地局200aへ送信する(ステップS123)。本シナリオにおいては、端末装置100において3つのコンポーネントキャリアが使用されているため、3つのメジャメントレポートが基地局200aへ送信される。
次に、基地局200aは、受信した各メジャメントレポートの内容に基づいて、コンポーネントキャリアごとにハンドオーバを実行すべきか否かを判定する。そして、基地局200aは、ハンドオーバ手続を進めることを決定した1つ以上のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのハンドオーバ要求メッセージを、基地局200bへ送信する(ステップS124)。本シナリオにおいては、3つのコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつ、即ち合計で3つのハンドオーバ要求メッセージが、基地局200aから基地局200bへ送信されている。その後のハンドオーバ手続は、第1のシナリオに係るステップS126以降の手続と同様である。そのため、本シナリオでは、これらの重複するステップに関する説明を省略する。
本シナリオにおいては、端末装置100から基地局200aへ複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのメジャメントレポートが送信される。そして、基地局200aにおいて、受信したメジャメントレポートに基づいて、通信チャネル全体としてのハンドオーバの要否、又はコンポーネントキャリアごとのハンドオーバの要否が判定される。この判定結果に応じて、基地局200aは、コンポーネントキャリアごとに個別のハンドオーバ要求を基地局200bへ送信する。この場合、基地局200aにおいて、1つのメジャメントレポートから複数のハンドオーバ要求を生成しなくてよいため、新たなハンドオーバ手続を導入することによって生じる基地局200aへのインパクトを小さく抑えることができる。
[4−3.第3のシナリオ]
図10A及び図10Bは、本実施形態の第3のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図である。
図10Aにおいて、コンポーネントキャリアごとのメジャメントが終了すると、端末装置100は、複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのメジャメントレポートを基地局200aへ送信する(ステップS222)。
メジャメントレポートを受信した基地局200aは、当該メジャメントレポートに基づいて、通信チャネル全体としてのハンドオーバの要否、又はコンポーネントキャリアごとのハンドオーバの要否を判定する。そして、基地局200aは、ハンドオーバが必要であると判定した複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのハンドオーバ要求メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS224)。このとき、当該1つのハンドオーバ要求メッセージには、端末装置100との間の新たな通信チャネルに含まれるべきコンポーネントキャリアの数を示す情報が含められる。本シナリオにおいては、端末装置100において3つのコンポーネントキャリアが使用されているため、「コンポーネントキャリア数(CC数)=3」を示す情報がハンドオーバ要求メッセージに含められ得る。
かかるハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局200bは、自ら提供している通信サービスの空き状況などに応じて、受入れることが可能なコンポーネントキャリア数を判定する。そして、基地局200bは、上記ハンドオーバ要求メッセージへの応答として、受入れることが可能なコンポーネントキャリア数を示す情報を含むハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS226)。即ち、基地局200bから基地局200aへ、ハンドオーバを承認するコンポーネントキャリア数が通知される。本シナリオにおいては、一例として、基地局200bにおいて2つのコンポーネントキャリア(例えばコンポーネントキャリアCC1及びCC2)を受入れることが可能であったものとする。従って、「CC数=2」を示す情報がハンドオーバ承認メッセージに含められ得る。
ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、ハンドオーバが承認された数のコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を、端末装置100へ送信する(ステップS228)。本シナリオにおいては、「CC数=2」を示す情報が含められたハンドオーバ命令が、基地局200aから端末装置100へ送信される。
ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、ハンドオーバ命令に含まれる情報に応じて、まず、基地局200bのコンポーネントキャリアCC1´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC1´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS232)。また、端末装置100は、基地局200bのコンポーネントキャリアCC2´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC2´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS234)。この間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータのうちコンポーネントキャリアCC1及びCC2についてのデータを、基地局200bへ転送する(ステップS236)。そして、端末装置100は、それぞれのコンポーネントキャリアについて、ランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS242)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、MMEに端末装置100についてのルート更新を要求する(ステップS244)。MMEがユーザデータのルートを更新することにより、端末装置100が新たな基地局(即ち、基地局200b)を介して他の装置と通信をすることが可能となる。なお、ルート更新要求は、コンポーネントキャリアごとに行われてもよく、又は複数のコンポーネントキャリアを通じて1度だけ行われてもよい。そして、基地局200bは、受信したハンドオーバ完了メッセージに対して、端末装置100に確認応答を送信する(ステップS246)。
図10Bにおいて、その後、基地局200bは、通信サービスの空き状況などに応じて、残るコンポーネントキャリア(例えばコンポーネントキャリアCC3)について、ハンドオーバを受入れることが可能であると判定し得る。そうすると、基地局200bは、新たにハンドオーバを承認するコンポーネントキャリア数を示す情報を含むハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS256)。本シナリオにおいては、一例として、「CC数=1」を示す情報がハンドオーバ承認メッセージに含められ得る。
かかるハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、新たにハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアCC3についてのハンドオーバ命令を、端末装置100へ送信する(ステップS258)。
ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、基地局200bのコンポーネントキャリアCC3´のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS264)。この間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータを基地局200bへ転送する(ステップS266)。そして、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´についてランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS272)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、ルート更新要求がコンポーネントキャリアごとに行われる場合には、MMEに端末装置100についてのルート更新を要求する(ステップS274)。そして、基地局200bは、受信したコンポーネントキャリアCC3についてのハンドオーバ完了メッセージに対して、端末装置100に確認応答を送信する(ステップS276)。
本シナリオにおいても、基地局200aから端末装置100へ、複数のコンポーネントキャリアのうち基地局200bによりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令が送信される。そして、端末装置100から基地局200bへ、当該ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとにランダムアクセスが試行される。それにより、個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることができる。
また、基地局200aから基地局200bへ、複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのハンドオーバ要求が送信される。かかるハンドオーバ要求は、端末装置100と基地局200bとの間の新たな通信チャネルに含まれるべきコンポーネントキャリアの数を示す情報を有する。さらに、当該ハンドオーバ要求に対して、基地局200bから基地局200aへ、ハンドオーバを承認するコンポーネントキャリアの数が、ハンドオーバ承認メッセージを用いて通知される。それにより、基地局間で交換されるハンドオーバ要求メッセージ及びハンドオーバ承認メッセージの数を削減し、基地局間のトラフィックを低減することができる。
[4−4.第4のシナリオ]
図11は、本実施形態の第4のシナリオに係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。なお、本シナリオに係るハンドオーバ手続の前半部は、図10Aを用いて説明した第3のシナリオの前半部と同様であってよい。
図11においては、図10Aを用いて説明した手続により、2つのコンポーネントキャリアCC1及びCC2について既にハンドオーバが完了しているものとする。基地局200bは、通信サービスの空き状況などに応じて、残るコンポーネントキャリア(例えばコンポーネントキャリアCC3)について、ハンドオーバを受入れることが可能であると判定し得る。そうすると、基地局200bは、新たにハンドオーバを承認するコンポーネントキャリア数を示す情報を含むハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS256)。また、基地局200bは、同様の情報を含むハンドオーバ命令を、端末装置100へ送信する(ステップS257)。このように、ソース基地局ではなくターゲット基地局から送信されるハンドオーバ命令を、図11では拡張ハンドオーバ命令として示している。拡張ハンドオーバ命令は、段階的なハンドオーバによりターゲット基地局と端末装置との間で既に形成された通信チャネルを介して送信される。
かかる拡張ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´の所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS265)。なお、本シナリオにおいては、基地局200bのコンポーネントキャリアCC3´のダウンリンクチャネルとの同期処理を省略することができる。この間、ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータを基地局200bへ転送する(ステップS266)。そして、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC3´についてランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS272)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、ルート更新要求がコンポーネントキャリアごとに行われる場合には、MMEに端末装置100についてのルート更新を要求する(ステップS274)。そして、基地局200bは、端末装置100に確認応答を送信する(ステップS276)。
本シナリオにおいては、基地局200bから端末装置100へ、段階的なハンドオーバにより形成された通信チャネルを介して、拡張ハンドオーバ命令が送信される。それにより、ハンドオーバ後の、チャネル品質のより高い安定した通信チャネルを介して、確実にハンドオーバ命令を伝達することができる。なお、本シナリオで説明した拡張ハンドオーバ命令が第1のシナリオ又は第2のシナリオに係るハンドオーバ手続にも適用可能であることは言うまでもない。
[4−5.メッセージの構成例]
上述したように、第3のシナリオ又は第4のシナリオに係るハンドオーバ手続において基地局200aから基地局200bに送信されるハンドオーバ要求メッセージには、ハンドオーバを要求するコンポーネントキャリア数を示す情報が含められ得る。また、当該ハンドオーバ要求メッセージには、コンポーネントキャリア数を示す情報に加えて、ハンドオーバを要求するコンポーネントキャリアの識別子のリストが含められてもよい。
さらに、第1〜第4のシナリオにおいて、ハンドオーバ要求メッセージには、基地局200bにおける新たな通信チャネルを構成すべきコンポーネントキャリアの配置に関する情報が含められてもよい。コンポーネントキャリアの配置に関する情報とは、例えば、「隣接(Contiguous)」又は「近傍(Near)」などの区分を指定する情報であってよい。例えば、ハンドオーバ要求メッセージにおいて、「隣接」が指定された場合には、基地局200bは、ハンドオーバ後のコンポーネントキャリアが互いに隣接するように、コンポーネントキャリアをセットアップする。また、例えば、ハンドオーバ要求メッセージにおいて、「近傍」が指定された場合には、基地局200bは、ハンドオーバ後のコンポーネントキャリア間の周波数方向の距離が所定の閾値以下となるように、コンポーネントキャリアをセットアップする。このように、ターゲット基地局に対して新たな通信チャネルを構成すべきコンポーネントキャリアの配置を指定可能とすることで、端末装置ごとのケイパビリティに適合するように、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバを行うことが可能となる。
<5.まとめ>
ここまで、図4〜図11を用いて、本発明の一実施形態に係る無線通信システム1に含まれる端末装置100及び基地局200について説明した。本実施形態によれば、上述したように、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバに際して、ソース基地局から端末装置へ、複数のコンポーネントキャリアのうちターゲット基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令が送信される。そして、端末装置からターゲット基地局へ、上記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとのアクセスが試行される。従って、個々のコンポーネントキャリアごとにハンドオーバ手続を進めることが可能となる。それにより、ターゲット基地局において確保し得る数のコンポーネントキャリアについて早期にハンドオーバを完了させることができる。さらに、一部のコンポーネントキャリアについての通信品質の劣化を防ぐために、特定のコンポーネントキャリアについてのみ接続先を他の基地局に変えることも可能となる。即ち、キャリアアグリゲーションの効率的かつ柔軟な運用が実現される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1 無線通信システム
100 端末装置
110 無線通信部
160 制御部
200 基地局
210 無線通信部
280 制御部

Claims (11)

  1. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって:
    前記第1の基地局から前記端末装置へ、前記複数のコンポーネントキャリアのうち前記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を送信するステップと;
    前記端末装置から前記第2の基地局へ、前記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとにアクセスを試行するステップと;
    を含む方法。
  2. 前記端末装置から前記第1の基地局へ、前記複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのメジャメントレポートを送信するステップ、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置から前記第1の基地局へ、前記複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのメジャメントレポートを送信するステップ、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の基地局から前記第2の基地局へ、前記複数のコンポーネントキャリアの全体について1つのハンドオーバ要求を送信するステップ、
    をさらに含み、
    前記ハンドオーバ要求は、新たな通信チャネルに含まれるべきコンポーネントキャリアの数を示す情報を有する、
    請求項1又は請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1の基地局から前記第2の基地局へ、前記複数のコンポーネントキャリアのそれぞれについて1つずつのハンドオーバ要求を送信するステップ、
    をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2の基地局から前記第1の基地局へ、前記複数のコンポーネントキャリアのうちハンドオーバを承認するコンポーネントキャリアの数を通知するステップ、
    をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記ハンドオーバ要求は、ハンドオーバ後の前記端末装置と前記第2の基地局との間の通信チャネルを構成すべきコンポーネントキャリアの配置に関する情報をさらに有する、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第2の基地局から前記端末装置へ、前記ハンドオーバ命令への応答として形成された通信チャネルを介して、前記複数のコンポーネントキャリアのうちハンドオーバが完了していないコンポーネントキャリアについてのハンドオーバを指示する拡張されたハンドオーバ命令を送信するステップ、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と;
    前記無線通信部の第1の基地局から第2の基地局へハンドオーバを制御する制御部と;
    を備え、
    前記制御部は、前記複数のコンポーネントキャリアのうち前記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を前記無線通信部を介して前記第1の基地局から受信した後、当該ハンドオーバ命令への応答として前記第2の基地局へのアクセスをコンポーネントキャリアごとに前記無線通信部に試行させる、
    端末装置。
  10. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で端末装置との間の無線通信を行う無線通信部と;
    前記端末装置によるハンドオーバを制御する制御部と;
    を備え、
    前記制御部は、前記端末装置による他の基地局へのハンドオーバの実行を決定した後、前記複数のコンポーネントキャリアのうち前記他の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を前記無線通信部を介して前記端末装置へ送信する、
    基地局。
  11. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信を行う端末装置と、
    前記通信チャネル上で前記端末装置に通信サービスを提供している第1の基地局と、
    前記端末装置による前記第1の基地局からのハンドオーバのターゲットとなる第2の基地局と、
    を含む無線通信システムであって:
    前記第1の基地局は、前記端末装置による前記第1の基地局から前記第2の基地局へのハンドオーバの実行を決定した後、前記複数のコンポーネントキャリアのうち前記第2の基地局によりハンドオーバが承認されたコンポーネントキャリアについてのハンドオーバ命令を前記端末装置へ送信し、
    前記端末装置は、前記ハンドオーバ命令への応答としてコンポーネントキャリアごとに前記第2の基地局へのアクセスを試行する、
    無線通信システム。
JP2009250806A 2009-10-30 2009-10-30 ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム Withdrawn JP2011097443A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250806A JP2011097443A (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
PCT/JP2010/063180 WO2011052275A1 (ja) 2009-10-30 2010-08-04 ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
IN2537DEN2012 IN2012DN02537A (ja) 2009-10-30 2010-08-04
CN201080047396.5A CN102577514B (zh) 2009-10-30 2010-08-04 执行切换的方法、用户设备、基站和无线电通信***
CN201410546810.7A CN104394556B (zh) 2009-10-30 2010-08-04 执行切换的方法、用户设备、基站和无线电通信***
RU2015125532A RU2693845C2 (ru) 2009-10-30 2010-08-04 Устройство связи и базовая станция
RU2012116344/07A RU2559199C2 (ru) 2009-10-30 2010-08-04 Способ выполнения передачи обслуживания, оборудование пользователя, базовая станция и система радиосвязи
US13/499,822 US9042891B2 (en) 2009-10-30 2010-08-04 Method for performing handover, user equipment, base station, and radio communication system
EP10826410.2A EP2496020B1 (en) 2009-10-30 2010-08-04 Method for handover, terminal device, base station, and wireless communication system
BR112012009467A BR112012009467A2 (pt) 2009-10-30 2010-08-04 método para realizar uma transferência de passagem de uma primeira estação base para uma segunda estação base, equipamento de usuário, estação base, e, sistema de radiocomunicação
US14/668,414 US20150201357A1 (en) 2009-10-30 2015-03-25 Method for performing handover, user equipment, base station, and radio communication system
US16/449,465 US20190313299A1 (en) 2009-10-30 2019-06-24 Method for performing handover, user equipment, base station, and radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250806A JP2011097443A (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011097443A true JP2011097443A (ja) 2011-05-12

Family

ID=43921706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009250806A Withdrawn JP2011097443A (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9042891B2 (ja)
EP (1) EP2496020B1 (ja)
JP (1) JP2011097443A (ja)
CN (2) CN104394556B (ja)
BR (1) BR112012009467A2 (ja)
IN (1) IN2012DN02537A (ja)
RU (2) RU2693845C2 (ja)
WO (1) WO2011052275A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012168996A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 富士通株式会社 基地局および通信方法
JP2013520108A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ダウンリンク協調コンポーネントキャリアを介してセルエッジユーザパフォーマンスを向上させるため、および無線リンク障害条件をシグナリングするための方法および装置
JP2013165454A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sharp Corp 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
WO2013136797A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本電気株式会社 無線基地局装置、lte移動通信システム、モビリティ制御方法
JP2014533067A (ja) * 2011-11-07 2014-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated フレキシブル帯域幅キャリアのモビリティの方法、システム、およびデバイスのための支援情報
JP2015526991A (ja) * 2012-07-24 2015-09-10 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー キャリヤアグリゲーション技術に基づくlte−アドバンストシステムのためのセル交換戦略
US9220101B2 (en) 2011-11-07 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Signaling and traffic carrier splitting for wireless communications systems
US9848339B2 (en) 2011-11-07 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Voice service solutions for flexible bandwidth systems
JP2019510432A (ja) * 2016-03-31 2019-04-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法、ネットワーク側デバイス、およびユーザ端末

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097443A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sony Corp ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
JP2011130088A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Sony Corp 端末装置、ハンドオーバのための方法、基地局及び無線通信システム
RU2522167C2 (ru) * 2010-02-11 2014-07-10 Алькатель Люсент Смена обслуживающей hs-dsch соты между узлом в с предварительной конфигурацией целевой соты и передача информации об альтернативной конфигурации пользовательскому оборудованию
JP5440248B2 (ja) 2010-02-25 2014-03-12 ソニー株式会社 ハンドオーバを制御するための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
US20110244860A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Chih-Hsiang Wu Method of Changing Primary Component Carrier and Related Communication Device
KR20110111790A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 주식회사 팬택 다중 요소 반송파를 사용하는 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 시 요소반송파 정보 시그널링 방법 및 장치
KR20160055977A (ko) * 2011-09-29 2016-05-18 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 재구성을 위한 방법 및 장치
DK2832149T3 (en) 2012-03-30 2019-04-08 Nokia Solutions & Networks Oy DEVICES, PROCEDURES AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR IMPROVED DELIVERY IN CONNECTION WITH SITES
ES2733829T3 (es) * 2013-11-25 2019-12-03 Sony Corp Dispositivo de control de comunicación, procedimiento de control de comunicación y dispositivo terminal
CN105376812B (zh) * 2014-08-29 2019-05-24 电信科学技术研究院 上行传输主载波切换及其控制方法、装置、基站及ue
US10893540B2 (en) * 2017-07-28 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Random access channel procedures with multiple carriers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169953B2 (en) * 2005-05-17 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless multi-carrier communications
US7532597B2 (en) * 2005-06-15 2009-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate handover
CN101203034B (zh) * 2006-12-12 2010-12-08 华为技术有限公司 下行双载/多载传输技术下分组交换的切换方法***及设备
WO2008114449A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Limited ハンドオーバ処理による転送遅延を軽減できる基地局及びその方法
JP4744544B2 (ja) 2008-03-24 2011-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御方法、セル再選択方法及び移動局
WO2009123391A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Lg Electronics Inc. Reporting measurements from a mobile station to a network and associated handover control method
EP2107848B1 (en) * 2008-03-31 2013-03-13 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for carrying out a handover between base stations of a mobile telecommunication network for a mobile terminal
US8811350B2 (en) * 2009-03-13 2014-08-19 Lg Electronics Inc. Handover performed in consideration of uplink/downlink component carrier setup
US9386593B2 (en) * 2009-06-19 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for component carrier selection in a wireless communication system
JP2011097443A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sony Corp ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520108A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ダウンリンク協調コンポーネントキャリアを介してセルエッジユーザパフォーマンスを向上させるため、および無線リンク障害条件をシグナリングするための方法および装置
KR101479896B1 (ko) 2011-06-06 2015-01-06 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국
WO2012168996A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 富士通株式会社 基地局および通信方法
US9444605B2 (en) 2011-06-06 2016-09-13 Fujitsu Limited Base station
US9848339B2 (en) 2011-11-07 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Voice service solutions for flexible bandwidth systems
US9532251B2 (en) 2011-11-07 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers
CN110012511B (zh) * 2011-11-07 2023-06-13 高通股份有限公司 灵活带宽***中的动态带宽调整
US10667162B2 (en) 2011-11-07 2020-05-26 Qualcomm Incorporated Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers
US9220101B2 (en) 2011-11-07 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Signaling and traffic carrier splitting for wireless communications systems
CN110012511A (zh) * 2011-11-07 2019-07-12 高通股份有限公司 灵活带宽***中的动态带宽调整
US9516531B2 (en) 2011-11-07 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Assistance information for flexible bandwidth carrier mobility methods, systems, and devices
JP2014533067A (ja) * 2011-11-07 2014-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated フレキシブル帯域幅キャリアのモビリティの方法、システム、およびデバイスのための支援情報
US10111125B2 (en) 2011-11-07 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers
JP2013165454A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sharp Corp 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
WO2013121949A1 (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 シャープ株式会社 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
WO2013136797A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本電気株式会社 無線基地局装置、lte移動通信システム、モビリティ制御方法
JP2015526991A (ja) * 2012-07-24 2015-09-10 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー キャリヤアグリゲーション技術に基づくlte−アドバンストシステムのためのセル交換戦略
JP2019510432A (ja) * 2016-03-31 2019-04-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法、ネットワーク側デバイス、およびユーザ端末
US10595236B2 (en) 2016-03-31 2020-03-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method, network side device, and user terminal

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012009467A2 (pt) 2016-04-26
EP2496020A1 (en) 2012-09-05
IN2012DN02537A (ja) 2015-08-28
US20150201357A1 (en) 2015-07-16
CN102577514B (zh) 2014-11-26
EP2496020B1 (en) 2019-02-27
US20120202501A1 (en) 2012-08-09
CN104394556A (zh) 2015-03-04
RU2693845C2 (ru) 2019-07-05
RU2012116344A (ru) 2013-10-27
CN104394556B (zh) 2018-03-30
WO2011052275A1 (ja) 2011-05-05
RU2559199C2 (ru) 2015-08-10
EP2496020A4 (en) 2016-03-16
RU2015125532A3 (ja) 2019-01-21
US9042891B2 (en) 2015-05-26
CN102577514A (zh) 2012-07-11
RU2015125532A (ru) 2015-10-27
US20190313299A1 (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011052275A1 (ja) ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
US10932172B2 (en) Method for controlling handover, user equipment, base station, and radio communication system
JP5454123B2 (ja) ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム
JP5446823B2 (ja) ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
JP5445186B2 (ja) 基地局、端末装置、通信制御方法及び無線通信システム
EP2514235B1 (en) User equipment, method for performing handover, base station, and radio communication system
US9681344B1 (en) Differential handling of buffered data during handover based on whether handover target is a relay with wireless backhaul
JP5696775B2 (ja) 通信制御装置、端末装置及び通信制御方法
JP5874850B2 (ja) ハンドオーバを制御するための方法、端末装置及び基地局
JP5708777B2 (ja) ハンドオーバを制御するための方法、端末装置及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108