JP5454123B2 - ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム - Google Patents

ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5454123B2
JP5454123B2 JP2009285374A JP2009285374A JP5454123B2 JP 5454123 B2 JP5454123 B2 JP 5454123B2 JP 2009285374 A JP2009285374 A JP 2009285374A JP 2009285374 A JP2009285374 A JP 2009285374A JP 5454123 B2 JP5454123 B2 JP 5454123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
terminal device
random access
component carriers
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009285374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011130090A (ja
Inventor
裕昭 高野
裕一 森岡
亮 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009285374A priority Critical patent/JP5454123B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to BR112012013899-5A priority patent/BR112012013899B1/pt
Priority to CN201510688141.1A priority patent/CN105307281B/zh
Priority to CN201080056945.5A priority patent/CN102656930B/zh
Priority to EP10837238.4A priority patent/EP2514250B1/en
Priority to IN5083DEN2012 priority patent/IN2012DN05083A/en
Priority to RU2015123434A priority patent/RU2697188C2/ru
Priority to US13/514,163 priority patent/US9374838B2/en
Priority to EP19191637.8A priority patent/EP3589063B1/en
Priority to PCT/JP2010/007037 priority patent/WO2011074201A1/en
Priority to RU2012123988/07A priority patent/RU2557558C2/ru
Publication of JP2011130090A publication Critical patent/JP2011130090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454123B2 publication Critical patent/JP5454123B2/ja
Priority to US15/136,507 priority patent/US9629047B2/en
Priority to US15/436,378 priority patent/US9781644B2/en
Priority to US15/712,872 priority patent/US10455465B2/en
Priority to US16/536,319 priority patent/US11039358B2/en
Priority to US17/325,218 priority patent/US11570673B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システムに関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)において討議されている次世代セルラー通信規格であるLTE−A(Long Term Evolution−Advanced)では、キャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)と呼ばれる技術を導入することが検討されている。キャリアアグリゲーションとは、端末装置(UE:User Equipment)と基地局(BS:Base Station、又はeNB:evolved Node B)との間の通信チャネルを、例えばLTEにおいてサポートされる周波数帯を複数統合することにより形成し、通信のスループットを向上させる技術である。キャリアアグリゲーションにより形成される1つの通信チャネルに含まれる個々の周波数帯を、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)という。LTEにおいて使用可能な周波数帯の帯域幅は1.4MHz、3.0MHz、5.0MHz、10MHz、15MHz又は20MHzである。従って、例えば、20MHzの周波数帯をコンポーネントキャリアとして5つアグリゲーションすると、合計で100MHzの通信チャネルを形成することができる。
キャリアアグリゲーションにおいて1つの通信チャネルに含まれるコンポーネントキャリアは、必ずしも周波数方向に互いに隣接していなくてよい。コンポーネントキャリアを周波数方向に隣接して配置するモードを、隣接(Contiguous)モードという。また、コンポーネントキャリアを隣接させることなく配置するモードを、非隣接(Non-contiguous)モードという。
また、キャリアアグリゲーションにおいてアップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とは、必ずしも等しくなくてよい。アップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とが等しいモードを、シンメトリックモードという。また、アップリンクにおけるコンポーネントキャリア数とダウンリンクにおけるコンポーネントキャリア数とが等しくないモードを、アシンメトリックモードという。例えば、アップリンクにおいて2つのコンポーネントキャリア、ダウンリンクにおいて3つのコンポーネントキャリアを使用する場合には、アシンメトリックなキャリアアグリゲーションであるということができる。
さらに、LTEでは、複信方式としてFDD(Frequency Division Duplex:周波数分割複信)及びTDD(Time Division Duplex:時分割複信)のいずれかを用いることができる。このうち、FDDの場合には各コンポーネントキャリアのリンクの向き(アップリンク又はダウンリンク)が時間的に変化しないため、TDDと比べてFDDの方がキャリアアグリゲーションには適している。
セルラー通信規格において端末装置の移動性(mobility)を実現するための基本的な技術であるハンドオーバは、LTE−Aにおける重要なテーマの1つでもある。LTEでは、端末装置は、サービング基地局(接続中の基地局)との間の通信品質、及び周辺の基地局との間の通信品質をそれぞれ測定し、その測定結果(measurements)を含むメジャメントレポート(measurement report)をサービング基地局へ送信する。次に、メジャメントレポートを受信したサービング基地局は、レポートに含まれる測定結果に基づいてハンドオーバを実行すべきか否かを決定する。そして、ハンドオーバを実行すべきであると決定されると、ソース基地局(ハンドオーバ前のサービング基地局)、端末装置、及びターゲット基地局(ハンドオーバ後のサービング基地局)の間で、所定の手続に従ってハンドオーバが行われる(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2009−232293号公報
しかしながら、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信においてハンドオーバの手続をどのように進めるべきかについて具体的に検討した事例は未だ報告されていない。
例えば、ハンドオーバ手続中の端末装置からターゲット基地局への初回のアクセスは、通信リソースの所定の位置に予め設けられるランダムアクセスチャネル上でのランダムアクセスとして行われる。しかし、ランダムアクセスは、本質的に、信号の衝突と再試行などによる遅延の可能性を伴う。また、ランダムアクセスのタイミングに基づく送信タイミングの調整は、通信のオーバヘッドとなる。そのため、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において、コンポーネントキャリアの数と同じ回数だけ単純にランダムアクセスを繰り返すことは、ランダムアクセスの失敗による遅延の累積やオーバヘッドの増加など、サービス品質の低下につながるリスクを生じさせる。
そこで、本発明は、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中のランダムアクセスによるサービス品質の低下を可能な限り抑制することのできる、新規かつ改良されたハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システムを提供しようとするものである。
本発明のある実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって、上記第2の基地局により、上記端末装置との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てるステップと、割り当てられた上記2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さい場合には、上記端末装置により、上記2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての上記第2の基地局へのランダムアクセスを省略するステップと、を含む方法が提供される。
また、上記第2の基地局は、周波数方向で隣接する2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、上記端末装置との間の上記新たな通信チャネルのために周波数方向で隣接する当該2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当ててもよい。
また、上記第2の基地局は、周波数方向での距離が上記所定の閾値よりも小さい2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、上記端末装置との間の上記新たな通信チャネルのために周波数方向での距離が上記所定の閾値よりも小さい当該2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当ててもよい。
また、上記方法は、上記端末装置により、ランダムアクセスを行ったコンポーネントキャリアのために上記第2の基地局から通知されたタイミング調整値を使用して、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアについての送信タイミングを調整するステップ、をさらに含んでもよい。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と、上記無線通信部による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバを制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記第2の基地局により割り当てられる新たな通信チャネルの2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さい場合には、当該2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての上記第2の基地局へのランダムアクセスを省略する、端末装置が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信を行う端末装置と、上記端末装置に上記通信チャネル上でサービス提供している第1の基地局と、上記端末装置による上記第1の基地局からのハンドオーバのターゲットとなる第2の基地局と、を含む無線通信システムであって、上記第2の基地局は、上記端末装置との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当て、上記端末装置は、割り当てられた上記2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さい場合には、上記2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての上記第2の基地局へのランダムアクセスを省略する、無線通信システムが提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって、上記第2の基地局により、上記端末装置との間の新たな通信チャネルのために1つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てるステップと、割り当てられた上記1つ以上のコンポーネントキャリアにおいて、上記端末装置から上記第2の基地局へランダムアクセスすることにより上記新たな通信チャネルを確立するステップと、上記端末装置から上記第2の基地局へ、上記新たな通信チャネルを構成すべき1つ以上の他のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングを、確立された上記新たな通信チャネル上で通知するステップと、を含む方法が提供される。
また、上記方法は、上記1つ以上の他のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスの上記タイミングに応じて、上記第2の基地局において、上記端末装置のための通信リソースを予約するステップ、をさらに含んでもよい。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と、上記無線通信部による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバを制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記第2の基地局により割り当てられた新たな通信チャネルのための1つ以上のコンポーネントキャリアにおいて上記無線通信部に上記第2の基地局へランダムアクセスさせることにより、上記新たな通信チャネルを確立し、及び、上記新たな通信チャネルを構成すべき1つ以上の他のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングを、確立された上記新たな通信チャネル上で、上記無線通信部に上記第2の基地局へ通知させる、端末装置が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信を行う端末装置と、上記端末装置に上記通信チャネル上でサービス提供している第1の基地局と、上記端末装置による上記第1の基地局からのハンドオーバのターゲットとなる第2の基地局と、を含む無線通信システムであって、上記第2の基地局は、上記端末装置との間の新たな通信チャネルのために1つ以上のコンポーネントキャリアを割り当て、上記端末装置は、割り当てられた上記1つ以上のコンポーネントキャリアにおいて上記第2の基地局へランダムアクセスすることにより上記新たな通信チャネルを確立し、及び、上記新たな通信チャネルを構成すべき1つ以上の他のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングを、確立された上記新たな通信チャネル上で上記第2の基地局へ通知する、無線通信システムが提供される。
以上説明したように、本発明に係るハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システムによれば、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中のランダムアクセスによるサービス品質の低下を可能な限り抑制することができる。
一般的なハンドオーバ手続の流れを説明するためのシーケンス図である。 通信リソースの構成の一例について説明するための説明図である。 コンテンション型のランダムアクセスの手順について説明するためのシーケンス図である。 コンテンションフリー型のランダムアクセスの手順について説明するためのシーケンス図である。 一実施形態に係る無線通信システムの概要を示す模式図である。 第1の実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る無線通信部の詳細な構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る基地局の構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るターゲット基地局によるコンポーネントキャリアの割り当てについて説明するための説明図である。 第1の実施形態に係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 第1の実施形態に係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。 第2の実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る基地局の構成の一例を示すブロック図である。 第2の実施形態に係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の前半部である。 第2の実施形態に係るハンドオーバ手続の流れの一例を示すシーケンス図の後半部である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付すことにより重複説明を省略する。
また、以下の順序にしたがって当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.関連技術の説明
1−1.ハンドオーバ手続
1−2.通信リソースの構成
1−3.ランダムアクセスに関する課題の説明
2.無線通信システムの概要
3.第1の実施形態の説明
3−1.端末装置の構成例
3−2.基地局の構成例
3−3.処理の流れ
3−4.第1の実施形態のまとめ
4.第2の実施形態の説明
4−1.端末装置の構成例
4−2.基地局の構成例
4−3.処理の流れ
4−4.第2の実施形態のまとめ
<1.関連技術の説明>
[1−1.ハンドオーバ手続]
まず、図1〜図3Bを参照しながら、本発明に関連する技術及びその課題について説明する。図1は、一般的なハンドオーバ手続の一例として、キャリアアグリゲーションを伴わない無線通信におけるLTEに準拠したハンドオーバ手続の流れを示している。ここでは、ハンドオーバ手続に、端末装置(UE)、ソース基地局(Source eNB)、ターゲット基地局(Target eNB)及びMME(Mobility Management Entity(移動性管理エンティティ))が関与する。
ハンドオーバの前段階として、まず、端末装置は、端末装置とソース基地局との間の通信チャネルのチャネル品質をソース基地局にレポートする(ステップS2)。チャネル品質のレポートは定期的に行われてもよく、又は予め決定された基準値をチャネル品質が下回ったことを契機として行われてもよい。端末装置は、ソース基地局からのダウンリンクチャネルに含まれるリファレンス信号を受信することにより、ソース基地局との間の通信チャネルのチャネル品質を測定することができる。
次に、ソース基地局は、端末装置から受信した品質レポートに基づいてメジャメントの要否を判定し、メジャメントが必要である場合には、端末装置にメジャメントギャップを割り当てる(ステップS4)。
次に、端末装置は、割り当てられたメジャメントギャップの期間に、周辺の基地局からのダウンリンクチャネルを探索する(即ち、セルサーチを行う)(ステップS12)。なお、端末装置は、予めソース基地局から提供されるリストに従って、探索すべき周辺の基地局を知ることができる。
次に、端末装置は、ダウンリンクチャネルとの同期を獲得すると、当該ダウンリンクチャネルに含まれるリファレンス信号を用いて、メジャメントを行う(ステップS14)。この間、ソース基地局は、端末装置によるデータ伝送が発生しないように、端末装置に関連するデータ通信の割り当てを制限する。
メジャメントを終えた端末装置は、メジャメントの結果を含むメジャメントレポートをソース基地局へ送信する(ステップS22)。メジャメントレポートに含まれるメジャメントの結果は、複数回のメジャメントにわたっての測定値の平均値又は代表値などであってもよい。また、メジャメントの結果には、複数の周波数帯についてのデータが含まれてもよい。
メジャメントレポートを受信したソース基地局は、メジャメントレポートの内容に基づいて、ハンドオーバを実行すべきか否かを判定する。例えば、ソース基地局のチャネル品質よりも周辺の他の基地局のチャネル品質が予め決定された閾値以上に良好である場合には、ハンドオーバが必要であると判定され得る。その場合、ソース基地局は、当該他の基地局をターゲット基地局としてハンドオーバ手続を進めることを決定し、ハンドオーバ要求メッセージ(Handover Request)をターゲット基地局へ送信する(ステップS24)。
ハンドオーバ要求メッセージを受信したターゲット基地局は、自ら提供している通信サービスの空き状況などに応じて、端末装置を受入れることが可能か否かを判定する。そして、端末装置を受入れることが可能である場合には、ターゲット基地局は、ハンドオーバ承認メッセージ(Handover Request Confirm)をソース基地局へ送信する(ステップS26)。
ハンドオーバ承認メッセージを受信したソース基地局は、端末装置にハンドオーバ命令(Handover Command)を送信する(ステップS28)。そうすると、端末装置は、ターゲット基地局のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する(ステップS32)。次に、端末装置は、所定の時間スロットに設けられるランダムアクセスチャネルを使用して、ターゲット基地局にランダムアクセスを行う(ステップS34)。この間、ソース基地局は、端末装置宛てに届くデータをターゲット基地局へ転送する(ステップS36)。そして、端末装置は、ランダムアクセスが成功すると、ハンドオーバ完了メッセージ(Handover Complete)をターゲット基地局へ送信する(ステップS42)。
ハンドオーバ完了メッセージを受信したターゲット基地局は、MMEに端末装置についてのルート更新を要求する(ステップS44)。MMEがユーザデータのルートを更新することにより、端末装置が新たな基地局(即ち、ターゲット基地局)を介して他の装置と通信をすることが可能となる。そして、ターゲット基地局は、端末装置に確認応答(Acknowledgement)を送信する(ステップS46)。それにより、一連のハンドオーバ手続が終了する。
[1−2.通信リソースの構成]
図2は、本発明を適用可能な通信リソースの構成の一例として、LTEにおける通信リソースの構成を示している。図2を参照すると、LTEにおける通信リソースは、時間方向において、10msecの長さを有する個々のラジオフレームに分割される。さらに、1ラジオフレームは10個のサブフレームを含み、1つのサブフレームは2つの0.5msスロットから構成される。LTEでは、時間方向においてはこのサブフレームが、各端末装置への通信リソースの割り当ての1単位となる。かかる1単位を、リソースブロック(Resource Block)という。1つのリソースブロックは、周波数方向においては、12本のサブキャリアを含む。即ち、1つのリソースブロックは、時間−周波数領域において、1msec×12サブキャリアのサイズを有する。同じ帯域幅、同じ時間長の中では、より多くのリソースブロックがデータ通信のために割り当てられるほど、データ通信のスループットは大きくなる。また、このような通信リソースの構成において、所定の周波数帯の一部のサブフレームは、ランダムアクセスチャネルとして予約される。ランダムアクセスチャネルは、上述したように、ハンドオーバ手続におけるターゲット基地局への初回のアクセスのために用いられることに加えて、例えば、アイドル状態からアクティブ状態に移行した端末装置による基地局へのアクセスにも用いられ得る。
[1−3.ランダムアクセスに関する課題の説明]
図3A及び図3Bは、一般的なランダムアクセスの手順についてさらに説明するためのシーケンス図である。このうち、図3Aは、コンテンション型のランダムアクセスの手順を示している。
図3Aを参照すると、まず、端末装置は、ランダムアクセスプリアンブルをターゲット基地局へ送信する(ステップS52)。ランダムアクセスプリアンブルは、例えば、64個の異なるシーケンスの中から選択される。これら64個のシーケンスは互いに直交するため、ターゲット基地局は、同じ周波数において同じタイミングで異なるシーケンスを受信しても、それらシーケンスを分離することができる。但し、同じ周波数において同じタイミングで同じシーケンスが異なる端末装置から送信された場合には、ランダムアクセスプリアンブルが衝突し、ランダムアクセスが失敗する可能性がある。
次に、ランダムアクセスプリアンブルを受信したターゲット基地局は、その受信のタイミングに応じて、端末装置ごとのタイミング調整値を決定する(ステップS54)。例えば、よりターゲット基地局から遠くに位置する端末装置のランダムアクセスプリアンブルは、より近くに位置する端末装置のランダムアクセスプリアンブルよりも遅いタイミングでターゲット基地局に到達する。その場合、ターゲット基地局は、前者の(即ちより遠い)端末装置に、より早く信号を送信すべきであることを示すタイミング調整値を割り当てる。また、ターゲット基地局は、端末装置の接続要求のためのスケジューリングを行う。なお、通信リソースに空きがないために接続要求のための通信リソースを割り当てることができない場合には、ランダムアクセスは失敗する。
次に、ターゲット基地局は、ランダムアクセスレスポンスを端末装置へ送信する(ステップS56)。ランダムアクセスレスポンスには、ターゲット基地局により決定されたタイミング調整値、及び端末装置による接続要求のためのスケジューリング情報が含まれる。ランダムアクセスレスポンスを受信した端末装置は、当該ランダムアクセスレスポンスに含まれるタイミング調整値を使用して、ターゲット基地局への信号の送信タイミングを調整する(ステップS58)。
次に、端末装置は、ランダムアクセスレスポンスに含まれるスケジューリング情報において指定された通信リソースを用いて、接続要求をターゲット基地局へ送信する(ステップS60)。かかる接続要求には、端末装置の識別情報などが含まれる。なお、例えば、ステップS52において2つ以上の端末装置から同じランダムアクセスプリアンブルが送信され、そのランダムアクセスプリアンブルがターゲット基地局により正常に受信される可能性がある。その場合には、ターゲット基地局から送信されるランダムアクセスレスポンスを受信した当該2つ以上の端末装置が、ステップS60において接続要求を同時に送信し得る。この場合にも、接続要求が衝突することにより、ランダムアクセスは失敗し得る。
次に、端末装置からの接続要求を正常に受信したターゲット基地局は、確認応答を端末装置へ送信する(ステップS62)。なお、通信リソースに空きがないために確認応答の送信のための通信リソースを確保できない場合には、確認応答が送信されない可能性がある。ステップS62において確認応答を受信すると、端末装置は、ランダムアクセスが成功したことを認識し、一連のランダムアクセス手順は終了する。一方、端末装置は、ランダムアクセスレスポンス又は確認応答を受信できない場合には、ランダムアクセスが失敗したものと判断し、ランダムバックオフの期間が経過した後に、ランダムアクセスを再度試行する。
図3Bは、コンテンションフリー型のランダムアクセスの手順を示している。図3Bを参照すると、ターゲット基地局は、まず、ランダムアクセスプリアンブルを端末装置に割り当てる(ステップS72)。コンテンションフリー型のランダムアクセスのためのランダムアクセスプリアンブルは、例えば64個の直交するシーケンスのうちの所定の数(例えば予約された10個)の中からターゲット基地局により選択される。
次に、端末装置は、ランダムアクセスプリアンブルをターゲット基地局へ送信する(ステップS74)。この場合、同じ周波数において同じタイミングで同じランダムアクセスプリアンブルが異なる端末装置により使用されることはないため、ランダムアクセスプリアンブルは衝突しない。
次に、ランダムアクセスプリアンブルを受信したターゲット基地局は、その受信のタイミングに応じて、端末装置ごとのタイミング調整値を決定する(ステップS76)。また、ターゲット基地局は、端末装置の接続要求のためのスケジューリングを行う。なお、通信リソースに空きがないために接続要求のための通信リソースを割り当てることができない場合には、ランダムアクセスは失敗する。
次に、ターゲット基地局は、ランダムアクセスレスポンスを端末装置へ送信する(ステップS78)。ランダムアクセスレスポンスには、ターゲット基地局により決定されたタイミング調整値、及び端末装置による接続要求のためのスケジューリング情報が含まれる。ランダムアクセスレスポンスを受信した端末装置は、当該ランダムアクセスレスポンスに含まれるタイミング調整値を使用して、ターゲット基地局への信号の送信タイミングを調整する(ステップS80)。その後、端末装置は、コンテンション型のランダムアクセスの手順と同様にして、ターゲット基地局との間の接続を確立する。
上述した説明から理解されるように、ランダムアクセスの手順において、信号の衝突又は通信リソースの不足を原因として、ランダムアクセスは失敗し得る。そうすると、ランダムバックオフの期間が経過した後に、ランダムアクセスは再試行される。その間、端末装置による通信は遅延する。また、タイミング調整値の計算及び送信タイミングの調整に要する時間が、通信のオーバヘッドとなる。コンテンションフリー型のランダムアクセスの手順を用いれば、信号の衝突の可能性は低減される。しかし、コンテンションフリー型のランダムアクセスのために予約されるランダムアクセスプリアンブルの数には制限があるため、ハンドオーバ手続において常にコンテンションフリー型のランダムアクセスの手順を用いることができるとは限らない。そこで、以下に詳細に説明する本発明の2つの実施形態のように、サービス品質の低下を防ぐ観点から、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中のランダムアクセスをより効率的に行うのが有益である。
<2.無線通信システムの概要>
図4は、本発明の一実施形態に係る無線通信システム1の概要を示す模式図である。図4を参照すると、無線通信システム1は、端末装置100、基地局200a及び基地局200bを含む。このうち、基地局200aが端末装置100についてのサービング基地局であるものとする。
端末装置100は、基地局200aにより無線通信サービスが提供されるセル202aの内部に位置している。端末装置100は、複数のコンポーネントキャリアを統合することにより(即ち、キャリアアグリゲーションにより)形成される通信チャネル上で、基地局200aを介して他の端末装置(図示せず)との間でデータ通信を行うことができる。但し、端末装置100と基地局200aとの間の距離は近くないため、端末装置100にとってハンドオーバが必要となる可能性がある。さらに、端末装置100は、基地局200bにより無線通信サービスが提供されるセル202bの内部に位置している。従って、基地局200bは、端末装置100のハンドオーバのためのターゲット基地局の候補となり得る。
基地局200aは、バックホールリンク(例えばX2インタフェース)を介して、基地局200bとの間で通信することができる。基地局200aと基地局200bとの間では、例えば、図1を用いて説明したようなハンドオーバ手続における各種メッセージ、又は各セルに属す端末装置についてのスケジューリング情報などが送受信され得る。さらに、基地局200a及び基地局200bは、例えばS1インタフェースを介して上位ノードであるMMEと通信することもできる。
なお、本明細書のこれ以降の説明において、特に基地局200a及び200bを相互に区別する必要がない場合には、符号の末尾のアルファベットを省略してこれらを基地局200と総称する。その他の構成要素についても同様とする。
<3.第1の実施形態の説明>
以下、図5〜図9Bを用いて、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中のランダムアクセスをより効率的に行うための、本発明の第1の実施形態について説明する。
[3−1.端末装置の構成例]
図5は、本実施形態に係る端末装置100の構成の一例を示すブロック図である。図5を参照すると、端末装置100は、無線通信部110、信号処理部150、制御部160、調整値記憶部162及び測定部170を備える。
(無線通信部)
無線通信部110は、キャリアアグリゲーション技術を用いて複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で、基地局200との間の無線通信を行う。
図6は、無線通信部110のより詳細な構成の一例を示すブロック図である。図6を参照すると、無線通信部110は、アンテナ112、スイッチ114、LNA(Low Noise Amplifier)120、複数のダウンコンバータ122a〜122c、複数のフィルタ124a〜124c、複数のADC(Analogue to Digital Convertor)126a〜126c、復調部128、変調部130、複数のDAC(Digital to Analogue Convertor)132a〜132c、さらなる複数のフィルタ134a〜134c、複数のアップコンバータ136a〜136c、合成器138、及びPA(Power Amplifier)140を含む。
アンテナ112は、基地局200から送信される無線信号を受信すると、スイッチ114を介して受信信号をLNA120へ出力する。LNA120は、受信信号を増幅する。ダウンコンバータ122a及びフィルタ124aは、LNA120により増幅された受信信号から、第1のコンポーネントキャリア(CC1)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126aによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。同様に、ダウンコンバータ122b及びフィルタ124bは、LNA120により増幅された受信信号から、第2のコンポーネントキャリア(CC2)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126bによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。また、ダウンコンバータ122c及びフィルタ124cは、LNA120により増幅された受信信号から、第3のコンポーネントキャリア(CC3)のベースバンド信号を分離する。そして、分離された当該ベースバンド信号は、ADC126cによりデジタル信号に変換され、復調部128へ出力される。その後、復調部128は、各コンポーネントキャリアのベースバンド信号を復調することによりデータ信号を生成し、当該データ信号を信号処理部150へ出力する。
また、信号処理部150からデータ信号が入力されると、変調部130は、当該データ信号を変調し、コンポーネントキャリアごとのベースバンド信号を生成する。それらベースバンド信号のうち、第1のコンポーネントキャリア(CC1)のベースバンド信号は、DAC132aにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134a及びアップコンバータ136aにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第1のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。同様に、第2のコンポーネントキャリア(CC2)のベースバンド信号は、DAC132bにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134b及びアップコンバータ136bにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第2のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。また、第3のコンポーネントキャリア(CC3)のベースバンド信号は、DAC132cにより、アナログ信号に変換される。そして、フィルタ134c及びアップコンバータ136cにより、当該アナログ信号から、送信信号のうちの第3のコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が生成される。その後、生成された3つのコンポーネントキャリアに対応する周波数成分が合成器138により合成され、送信信号が形成される。PA140は、かかる送信信号を増幅し、スイッチ114を介してアンテナ112へ出力する。そして、アンテナ112は、当該送信信号を無線信号として基地局200へ送信する。
なお、図6では、無線通信部110が3つのコンポーネントキャリアを扱う例について説明したが、無線通信部110が扱うコンポーネントキャリアの数は、2つであってもよく、又は4つ以上であってもよい。
また、無線通信部110は、図6の例のようにアナログ領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する代わりに、デジタル領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理してもよい。後者の場合、受信時においては、1つのADCにより変換されたデジタル信号が、デジタルフィルタにより各コンポーネントキャリアの信号に分離される。また、送信時においては、各コンポーネントキャリアのデジタル信号が周波数変換され及び合成された後、1つのDACでアナログ信号に変換される。一般に、アナログ領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する場合には、ADC及びDACの負荷がより少ない。一方、デジタル領域で各コンポーネントキャリアの信号を処理する場合には、AD/DA変換のためのサンプリング周波数が高くなるため、ADC及びDACの負荷が増大し得る。
(信号処理部)
図5に戻り、端末装置100の構成の一例についての説明を継続する。
信号処理部150は、無線通信部110から入力される復調後のデータ信号について、デインターリーブ、復号及び誤り訂正などの信号処理を行う。そして、信号処理部150は、処理後のデータ信号を上位レイヤへ出力する。また、信号処理部150は、上位レイヤから入力されるデータ信号について、符号化及びインターリーブなどの信号処理を行う。そして、信号処理部150は、処理後のデータ信号を、無線通信部110へ出力する。
(制御部)
制御部160は、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)などの処理装置を用いて、端末装置100の機能全般を制御する。例えば、制御部160は、無線通信部110が基地局200から受信するスケジューリング情報に従って、無線通信部110によるデータ通信のタイミングを制御する。このとき、制御部160は、ランダムアクセスの手順において基地局200から通知されるタイミング調整値を用いて、無線通信部110からのデータ送信のタイミングを調整する。また、制御部160は、測定部170にサービング基地局である基地局200からのリファレンス信号を用いてチャネル品質を測定させ、チャネル品質レポートを、無線通信部110を介して基地局200へ送信する。また、制御部160は、基地局200により割り当てられるメジャメントギャップの期間に、測定部170にメジャメントを実行させる。
また、本実施形態において、制御部160は、ハンドオーバ手続中にターゲット基地局により2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てられると、当該2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さいか否かを判定する。そして、周波数方向での当該距離が所定の閾値よりも小さい場合には、制御部160は、当該2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについてのターゲット基地局へのランダムアクセスを省略する。即ち、例えば第1及び第2のコンポーネントキャリアが周波数方向で近傍に位置する場合に、制御部160は、第1のコンポーネントキャリアについてランダムアクセスを行う一方、第2のコンポーネントキャリアについてはランダムアクセスをスキップする。ここでの所定の閾値とは、ランダムアクセスの手順においてターゲット基地局から通知される1つのタイミング調整値に基づいて送信タイミングを適切に調整することのできる2つの周波数(例えば各コンポーネントキャリアの中央周波数)の差の最大値であってよい。それにより、端末装置100は、いずれかのコンポーネントキャリアについてランダムアクセスを省略した場合にも、当該コンポーネントキャリアについて適切に送信タイミングを調整した上で、ハンドオーバを遂行することができる。
また、制御部160は、ターゲット基地局との間の新たな通信チャネルを3つ以上のコンポーネントキャリアが構成する場合には、そのうち一部のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さいときに、少なくとも1つのコンポーネントキャリアについて、上述したようにランダムアクセスを省略してもよい。例えば、コンポーネントキャリアCC1〜CC3のうちコンポーネントキャリアCC1とCC2との間の周波数方向での距離は所定の閾値よりも小さい一方、コンポーネントキャリアCC1及びCC2とCC3との間の距離は当該所定の閾値よりも大きいものとする。その場合、制御部160は、コンポーネントキャリアCC1及びCC2についてのターゲット基地局へのランダムアクセスを1回で行った上で、コンポーネントキャリアCC3についてのターゲット基地局へのランダムアクセスをさらに行ってもよい。
制御部160は、いずれかのコンポーネントキャリアについてランダムアクセスを省略する場合には、まず、周波数方向で当該コンポーネントキャリアの近傍に位置する他のコンポーネントキャリアについてターゲット基地局へのランダムアクセスを実行する。そして、制御部160は、当該ランダムアクセスをきっかけとしてターゲット基地局から通知されるタイミング調整値を、調整値記憶部162に記憶させる。その後、制御部160は、ランダムアクセスを省略するコンポーネントキャリアについての送信タイミングを、調整値記憶部162に記憶させたタイミング調整値を使用して調整する。そして、制御部160は、調整された送信タイミングにより、当該コンポーネントキャリア上でターゲット基地局へアクセスする(この場合のアクセスは、ランダムアクセスではない)。
(調整値記憶部)
調整値記憶部162は、ハードディスク又は半導体メモリなどの記憶媒体を用いて、制御部160から入力される1つ以上のコンポーネントキャリアについてのタイミング調整値を記憶する。そして、調整値記憶部162は、制御部160からの指示に応じて、記憶したタイミング調整値を他のコンポーネントキャリアについての送信タイミングの調整のために出力する。
(測定部)
測定部170は、例えば、制御部160からの制御に従い、基地局200からのリファレンス信号を用いてコンポーネントキャリアごとのチャネル品質を測定する。また、測定部170は、基地局200により割り当てられるメジャメントギャップを用いて、コンポーネントキャリアごとにハンドオーバのためのメジャメントを実行する。測定部170が実行したメジャメントの結果は、制御部160によりメジャメントレポートのための所定のフォーマットに整形され、無線通信部110を介して基地局200へ送信される。その後、基地局200により、当該メジャメントレポートに基づいて、端末装置100についてハンドオーバを実行すべきか否かが判定される。
[3−2.基地局の構成例]
図7は、本実施形態に係る基地局200の構成の一例を示すブロック図である。図7を参照すると、基地局200は、無線通信部210、インタフェース部250、コンポーネントキャリア(CC)管理部260及び制御部280を備える。
(無線通信部)
無線通信部210の具体的な構成は、サポートすべきコンポーネントキャリア数及び処理性能の要件等が異なるものの、図6を用いて説明した端末装置100の無線通信部110の構成と類似してよい。無線通信部210は、キャリアアグリゲーション技術を用いて複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で、端末装置との間の無線通信を行う。
(インタフェース部)
インタフェース部250は、例えば、図4に例示したS1インタフェースを介して、無線通信部210及び制御部280と上位ノードとの間の通信を仲介する。また、インタフェース部250は、例えば、図4に例示したX2インタフェースを介して、無線通信部210及び制御部280と他の基地局との間の通信を仲介する。
(CC管理部)
CC管理部260は、基地局200のセルに属している端末装置ごとに、各端末装置がどのコンポーネントキャリアを使用して通信をしているかを表すデータを保持する。かかるデータは、新たな端末装置が基地局200のセルに参加した際、又は既存の端末装置がコンポーネントキャリアを変更した際に、制御部280により更新され得る。従って、制御部280は、CC管理部260により保持されているデータを参照することにより、端末装置100がどのコンポーネントキャリアを使用しているかを知ることができる。
(制御部)
制御部280は、CPU又はDSPなどの処理装置を用いて、基地局200の機能全般を制御する。例えば、制御部280は、データ通信のための通信リソースの割り当て、即ちスケジューリングを、端末装置100及び他の端末装置のために実行する。そして、制御部280は、スケジューリング情報を所定のサブフレームに設けられるブロードキャストチャネル上で配信する。また、制御部280は、基地局200がキャリアアグリゲーションを伴う無線通信のハンドオーバのターゲット基地局である場合には、新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てる。その際、制御部280は、周波数方向で隣接する2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、当該2つ以上のコンポーネントキャリアを新たな通信チャネルのために割り当てる。また、制御部280は、周波数方向での距離が上述した所定の閾値よりも小さい2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、当該2つ以上のコンポーネントキャリアを新たな通信チャネルのために割り当てる。
図8は、本実施形態に係るターゲット基地局によるコンポーネントキャリアの割り当てについて説明するための説明図である。図8を参照すると、3つのコンポーネントキャリアCC1〜CC3により通信チャネルが構成される場合の、4つの段階を含む段階的なハンドオーバの様子が示されている。このうち、第1の段階は、ハンドオーバ前である。第2の段階は、コンポーネントキャリアCC1のハンドオーバ後である。第3の段階は、コンポーネントキャリアCC1及びCC2のハンドオーバ後である。第4の段階は、全てのコンポーネントキャリアのハンドオーバ後である。
まず、第1の段階において、コンポーネントキャリアCC1〜CC3は、ソース基地局と接続している。コンポーネントキャリアCC1〜CC3の周波数方向における位置は、どのような位置であってもよい。
次に、コンポーネントキャリアCC1についてハンドオーバが完了すると、ハンドオーバ手続は、第2の段階へ進む。ターゲット基地局においてコンポーネントキャリアCC1が割り当てられる周波数帯は、ソース基地局における周波数帯と同じ周波数帯であってもよく、ソース基地局における周波数帯とは異なる周波数帯であってもよい。
次に、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ要求を受信したターゲット基地局の制御部280は、コンポーネントキャリアCC1とCC2とを周波数方向で隣接するように割り当て可能であるか否かを判定する。図8の例では、コンポーネントキャリアCC1とCC2とを周波数方向で隣接するように割り当て可能であるものとする。よって、制御部280は、コンポーネントキャリアCC1とCC2とを周波数方向で隣接するように割り当てる(第3の段階)。
次に、コンポーネントキャリアCC3についてのハンドオーバ要求を受信したターゲット基地局の制御部280は、コンポーネントキャリアCC1又はCC2とコンポーネントキャリアCC3とを周波数方向で隣接するように割り当て可能であるか否かを判定する。図8の例では、これらコンポーネントキャリアを周波数方向で隣接するように割り当て可能ではなかったものとする。そうすると、制御部280は、周波数方向でのコンポーネントキャリアCC1又はCC2との間の距離が閾値FTHよりも小さくなるように、新たな通信チャネルにコンポーネントキャリアCC3を割り当て可能であるか否かを判定する。閾値FTHは、1つのタイミング調整値に基づいて送信タイミングを適切に調整することのできる2つの周波数の差の最大値に相当し得る上述した所定の閾値を指す。図8の例では、コンポーネントキャリアCC1及びCC2との間の距離が閾値FTHよりも小さくなるようにコンポーネントキャリアCC3を割り当て可能であるものとする。よって、制御部280は、コンポーネントキャリアCC1及びCC2との間の距離が閾値FTHよりも小さい位置に、コンポーネントキャリアCC3を割り当てる(第4の段階)。
なお、図8では、1つのコンポーネントキャリアについてのハンドオーバが完了した後に新たな通信チャネルのために他のコンポーネントキャリアが割り当てられる例を説明した。しかしながら、新たな通信チャネルへの当該他のコンポーネントキャリアの割り当ては、上記1つのコンポーネントキャリアについてのハンドオーバが完了する前に行われてもよい。また、図8の例では、あるコンポーネントキャリアについて、端末装置100によるターゲット基地局へのアクセスの際に当該コンポーネントキャリアの周波数帯が変更されるように説明した。しかしながら、あるコンポーネントキャリアについて、周波数方向での位置に関する上述した条件に従ってソース基地局において周波数帯が変更された後、当該コンポーネントキャリアの接続先がソース基地局からターゲット基地局へ変更されてもよい。
このようなコンポーネントキャリアの割り当てに加えて、制御部280は、図1を用いて説明したハンドオーバ手続におけるソース基地局又はターゲット基地局と同様に、基地局200を動作させる。
[3−3.処理の流れ]
次に、図9A及び図9Bを用いて、本実施形態に係るハンドオーバ手続の流れについて説明する。なお、以下のシナリオでは、端末装置100、ソース基地局である基地局200a及びターゲット基地局である基地局200bの間でハンドオーバ手続が行われるものとする。また、説明を簡明とするために、本シナリオにおいて、端末装置100は2つのコンポーネントキャリアを使用して無線通信しているものとする。また、図1に例示した一般的なハンドオーバ手続のうち端末装置におけるメジャメントまでの手続(ステップS2〜ステップS14)については特別な相違点が無いため、その説明を省略する。
図9Aにおいて、端末装置100は、まず、例えばコンポーネントキャリアCC1についてのメジャメントレポートを基地局200aへ送信する(ステップS122)。次に、メジャメントレポートを受信した基地局200aは、当該メジャメントレポートに基づいて、ハンドオーバの要否を判定する。例えば、端末装置100と基地局200aとの間のチャネル品質よりも端末装置100と基地局200bとの間のチャネル品質が予め決定された閾値以上に良好である場合には、ハンドオーバが必要であると判定され得る。その場合、基地局200aは、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ要求メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS124)。ハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局200bは、通信リソースの空き状況に応じて、端末装置100との間の新たな通信チャネルのために、いずれかの周波数帯にコンポーネントキャリアCC1を割り当てる。そして、基地局200bは、ハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS126)。ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ命令を端末装置100へ送信する(ステップS128)。
次に、ハンドオーバ命令を受信した端末装置100は、まず、基地局200bのコンポーネントキャリアCC1のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する(ステップS132)。次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC1のランダムアクセスチャネルを使用して、基地局200bにランダムアクセスを行う(ステップS134)。このとき、端末装置100の制御部160は、基地局200bから通知されるコンポーネントキャリアCC1についてのタイミング調整値を、調整値記憶部162に記憶させる。これらダウンリンク同期及びランダムアクセスの間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータを基地局200bへ転送する(ステップS136)。
次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC1についてのランダムアクセスが成功すると、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS142)。ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、MMEに端末装置100のコンポーネントキャリアCC1についてのルート更新を要求する(ステップS144)。MMEがユーザデータのルートを更新することにより、端末装置100が新たな基地局(即ち、基地局200b)を介して他の装置と通信をすることが可能となる。なお、ルート更新要求は、コンポーネントキャリアごとに行われてもよく、又は複数のコンポーネントキャリアを通じて1度だけ行われてもよい。そして、基地局200bは、ハンドオーバ完了メッセージに対する確認応答を端末装置100へ送信する(ステップS146)。
さらに、図9Bにおいて、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC2についてのメジャメントレポートを基地局200aへ送信する(ステップS152)。次に、メジャメントレポートを受信した基地局200aは、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ要求メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS154)。
ハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局200bは、通信リソースの空き状況に応じて、端末装置100との間の新たな通信チャネルのために、いずれかの周波数帯にコンポーネントキャリアCC2を割り当てる。ここでコンポーネントキャリアCC2が割り当てられる周波数帯は、本シナリオでは、コンポーネントキャリアCC1と隣接する周波数帯、又はコンポーネントキャリアCC1との間の周波数方向での距離が閾値FTHよりも小さい周波数帯であるものとする。その後、基地局200bは、ハンドオーバ承認メッセージを基地局200aへ送信する(ステップS156)。ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局200aは、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ命令を端末装置100へ送信する(ステップS158)。
次に、ハンドオーバ命令を受信した端末装置100において、制御部160は、調整値記憶部162に記憶させたコンポーネントキャリアCC1についてのタイミング調整値を読み出す。そして、制御部160は、コンポーネントキャリアCC2について基地局200bへアクセスするタイミングを、調整値記憶部162から読み出したタイミング調整値を使用して調整する(ステップS164)。この間、基地局200aは、端末装置100宛てに届くデータを基地局200bへ転送する(ステップS166)。
次に、端末装置100は、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ完了メッセージを基地局200bへ送信する(ステップS172)。ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局200bは、MMEに端末装置100のコンポーネントキャリアCC2についてのルート更新を要求する(ステップS174)。そして、基地局200bは、ハンドオーバ完了メッセージに対する確認応答を端末装置100へ送信する(ステップS176)。
[3−4.第1の実施形態のまとめ]
ここまで、図5〜図9Bを用いて、本発明の第1の実施形態について説明した。本実施形態によれば、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信において、端末装置100は、ターゲット基地局との間の通信チャネルに割り当てられた2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さい場合には、当該2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについてのターゲット基地局へのランダムアクセスを省略する。従って、ランダムアクセスの失敗による遅延のコンポーネントキャリアの数に応じた累積が生じないため、ハンドオーバ手続中のランダムアクセスによるサービス品質の低下が抑制される。また、端末装置100は、ランダムアクセスを行ったコンポーネントキャリアのためにターゲット基地局から通知されたタイミング調整値を使用して、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアについての送信タイミングを調整する。それにより、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアにおいても、適切なタイミングで通信をすることができる。また、ターゲット基地局において当該コンポーネントキャリアについてのタイミング調整値を冗長的に決定しなくてよいため、通信のオーバヘッドが削減される。
また、本実施形態によれば、ターゲット基地局としての基地局200は、周波数方向で隣接する2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、端末装置100との間の新たな通信チャネルのために当該2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てる。また、基地局200は、周波数方向での距離が所定の閾値よりも小さい2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、新たな通信チャネルのために当該2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てる。それにより、ハンドオーバ手続中の端末装置100によるランダムアクセスの省略の機会が増加するため、ランダムアクセスの失敗による遅延の累積の防止、又はオーバヘッドの削減などの上述した恩恵をより効果的に享受することができる。なお、一連のハンドオーバ手続の終了後にこれらコンポーネントキャリアの周波数方向での位置が変更されてもよいことは言うまでもない。
<4.第2の実施形態の説明>
以下、図10〜図12Bを用いて、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中のランダムアクセスをより効率的に行うための、本発明の第2の実施形態について説明する。
[4−1.端末装置の構成例]
図10は、本実施形態に係る端末装置300の構成の一例を示すブロック図である。図10を参照すると、端末装置300は、無線通信部110、信号処理部150、制御部360及び測定部170を備える。
(制御部)
制御部360は、CPU又はDSPなどの処理装置を用いて、端末装置300の機能全般を制御する。例えば、制御部360は、無線通信部110が基地局400から受信するスケジューリング情報に従って、無線通信部110によるデータ通信のタイミングを制御する。また、制御部360は、測定部170にサービング基地局である基地局400からのリファレンス信号を用いてチャネル品質を測定させ、チャネル品質レポートを、無線通信部110を介して基地局400へ送信する。また、制御部360は、基地局400により割り当てられるメジャメントギャップの期間に、測定部170にメジャメントを実行させる。
また、本実施形態において、制御部360は、ハンドオーバ手続中に、基地局400により新たな通信チャネルのために1つ以上のコンポーネントキャリアが割り当てられると、まず、無線通信部110に基地局400へのランダムアクセスを行わせる。当該1つ以上のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスにより、基地局400との間の新たな通信チャネルが確立される。次に、制御部360は、確立した新たな通信チャネル上で、当該通信チャネルを構成すべき1つ以上の他の(残りの)コンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングを、無線通信部110に基地局400へ通知させる。それにより、ターゲット基地局としての基地局400は、通知されたタイミングに基づいて、端末装置300によるランダムアクセスの手順において必要とされる通信リソースを前もって予約することができる。
[4−2.基地局の構成例]
図11は、本実施形態に係る基地局400の構成の一例を示すブロック図である。図11を参照すると、基地局400は、無線通信部210、インタフェース部250、CC管理部260及び制御部480を備える。
(制御部)
制御部480は、CPU又はDSPなどの処理装置を用いて、基地局400の機能全般を制御する。例えば、制御部480は、データ通信のための通信リソースの割り当てを、端末装置300及び他の端末装置のために実行する。そして、制御部480は、スケジューリング情報を所定のサブフレームに設けられるブロードキャストチャネル上で配信する。また、制御部480は、基地局400が端末装置300によるハンドオーバのターゲット基地局である場合には、端末装置300との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを順次割り当てる。その際、上述したように、端末装置300から、1つ以上のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスにより確立された新たな通信チャネル上で、当該通信チャネルを構成すべき1つ以上の他のコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングが通知され得る。制御部480は、かかる通知を受けると、当該1つ以上の他のコンポーネントキャリアについての後続のランダムアクセスが成功するように、通知されたタイミングに応じて端末装置300のための通信リソースを予約する。ここで予約される通信リソースには、例えば、端末装置300からの接続要求のためのアップリンクのリソース、又は当該接続要求に対する確認応答のためのダウンリンクのリソースなどが含まれる。
このような通信リソースの予約に加えて、制御部480は、図1を用いて説明したハンドオーバ手続におけるソース基地局又はターゲット基地局と同様に、基地局400を動作させる。
[4−3.処理の流れ]
次に、図12A及び図12Bを用いて、本実施形態に係るハンドオーバ手続の流れについて説明する。なお、以下のシナリオでは、端末装置300、ソース基地局である基地局400a及びターゲット基地局である基地局400bの間でハンドオーバ手続が行われるものとする。また、図9A及び図9Bと同様、説明を簡明とするために、本シナリオにおいて、端末装置300は2つのコンポーネントキャリアを使用して無線通信しているものとする。また、図1に例示した一般的なハンドオーバ手続のうち端末装置におけるメジャメントまでの手続(ステップS2〜ステップS24)については特別な相違点が無いため、その説明を省略する。
図12Aにおいて、端末装置300は、まず、例えばコンポーネントキャリアCC1についてのメジャメントレポートを基地局400aへ送信する(ステップS222)。次に、メジャメントレポートを受信した基地局400aは、ハンドオーバが必要であると判定すると、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ要求メッセージを基地局400bへ送信する(ステップS224)。ハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局400bは、通信リソースの空き状況に応じて、端末装置300との間の新たな通信チャネルのために、いずれかの周波数帯にコンポーネントキャリアCC1を割り当てる。そして、基地局400bは、ハンドオーバ承認メッセージを基地局400aへ送信する(ステップS226)。ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局400aは、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ命令を端末装置300へ送信する(ステップS228)。
次に、ハンドオーバ命令を受信した端末装置300は、まず、基地局400bのコンポーネントキャリアCC1のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する(ステップS232)。次に、端末装置300は、コンポーネントキャリアCC1のランダムアクセスチャネルを使用して、基地局400bにランダムアクセスを行う(ステップS234)。このランダムアクセスが成功すると、端末装置300と基地局400bとの間の新たな通信チャネルが確立する。これらダウンリンク同期及びランダムアクセスの間、基地局400aは、端末装置300宛てに届くデータを基地局400bへ転送する(ステップS236)。
次に、端末装置300は、コンポーネントキャリアCC1についてのランダムアクセスが成功すると、コンポーネントキャリアCC1についてのハンドオーバ完了メッセージを基地局400bへ送信する(ステップS242)。ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局400bは、MMEに端末装置300のコンポーネントキャリアCC1についてのルート更新を要求する(ステップS244)。そして、基地局400bは、ハンドオーバ完了メッセージに対する確認応答を端末装置300へ送信する(ステップS246)。
さらに、図12Bにおいて、端末装置300は、コンポーネントキャリアCC2についてのメジャメントレポートを基地局400aへ送信する(ステップS252)。次に、メジャメントレポートを受信した基地局400aは、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ要求メッセージを基地局400bへ送信する(ステップS254)。
ハンドオーバ要求メッセージを受信した基地局400bは、通信リソースの空き状況に応じて、端末装置300との間の新たな通信チャネルのために、いずれかの周波数帯にコンポーネントキャリアCC2を割り当てる。ここでコンポーネントキャリアCC2が割り当てられる周波数帯は、いずれの周波数帯であってもよい。その後、基地局400bは、ハンドオーバ承認メッセージを基地局400aへ送信する(ステップS256)。ハンドオーバ承認メッセージを受信した基地局400aは、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ命令を端末装置300へ送信する(ステップS258)。
次に、端末装置300は、既に確立した(コンポーネントキャリアCC1を有する)新たな通信チャネル上で、コンポーネントキャリアCC2についてのランダムアクセス(RA)のタイミングを、基地局400bに通知する(ステップS260)。そうすると、基地局400bは、端末装置300によるコンポーネントキャリアCC2についてのランダムアクセスが通信リソースの不足により失敗しないように、通知されたタイミングに応じて通信リソースを予約する(ステップS261)。
その後、端末装置300は、基地局400bのコンポーネントキャリアCC2のダウンリンクチャネルとの同期を獲得する(ステップS262)。次に、端末装置300は、ステップS260において基地局400bに通知したタイミングで、コンポーネントキャリアCC2のランダムアクセスチャネルを使用して、基地局400bにランダムアクセスを行う(ステップS264)。かかるランダムアクセスは、端末装置300からの接続要求及びそれに対する確認応答のための通信リソースが基地局400bにより予約されているため、信号の衝突が生じない限り成功する可能性が高い。これらダウンリンク同期及びランダムアクセスの間、基地局400aは、端末装置300宛てに届くデータを基地局400bへ転送する(ステップS266)。
次に、端末装置300は、コンポーネントキャリアCC2についてのハンドオーバ完了メッセージを基地局400bへ送信する(ステップS272)。ハンドオーバ完了メッセージを受信した基地局400bは、MMEに端末装置300のコンポーネントキャリアCC2についてのルート更新を要求する(ステップS274)。そして、基地局400bは、ハンドオーバ完了メッセージに対する確認応答を端末装置300へ送信する(ステップS276)。
[4−4.第2の実施形態のまとめ]
ここまで、図10〜図12Bを用いて、本発明の第2の実施形態について説明した。本実施形態によれば、キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバに際して、端末装置300から基地局400へ、ハンドオーバが完了していないコンポーネントキャリアについてのランダムアクセスのタイミングが、ハンドオーバが完了したコンポーネントキャリア上で通知される。それにより、基地局400は、他のコンポーネントキャリアについての端末装置300からの後続のランダムアクセスが通信リソースの不足により失敗しないように、通信リソースを予約することができる。その結果、ランダムアクセスが失敗する可能性が低減されるため、遅延の累積によるサービス品質の低下が抑制される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1 無線通信システム
100,300 端末装置
110 無線通信部(端末装置)
160,360 制御部(端末装置)
200,400 基地局
210 無線通信部(基地局)
280,480 制御部(基地局)

Claims (10)

  1. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバのための方法であって:
    記端末装置により、前記第2の基地局により前記端末装置との間の新たな通信チャネルのために割り当てられる2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての前記第2の基地局へのランダムアクセスを省略するステップと;
    前記端末装置により、ランダムアクセスを行ったコンポーネントキャリアのために通知されたタイミング調整値を使用して、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアについての送信タイミングを調整するステップと;
    を含む方法。
  2. 前記2つ以上のコンポーネントキャリアのうち前記少なくとも1つについての前記第2の基地局へのランダムアクセスは、前記2つ以上のコンポーネントキャリアの周波数位置に関する所定の条件が満たされる場合に省略される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定の条件は、前記2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が1つのタイミング調整値に基づいて送信タイミングを適切に調整可能な周波数の差に相当することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 波数方向で隣接する2つ以上のコンポーネントキャリアが割り当て可能である場合には、前記端末装置と前記第2の基地局との間の前記新たな通信チャネルのために周波数方向で隣接する当該2つ以上のコンポーネントキャリア割り当てられる、請求項1に記載の方法。
  5. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と;
    前記無線通信部による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバを制御する制御部と;
    を備え、
    前記制御部は、前記第2の基地局により割り当てられる新たな通信チャネルの2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての前記第2の基地局へのランダムアクセスを省略し、ランダムアクセスを行ったコンポーネントキャリアのために通知されたタイミング調整値を使用して、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアについての送信タイミングを調整する
    端末装置。
  6. 前記2つ以上のコンポーネントキャリアのうち前記少なくとも1つについての前記第2の基地局へのランダムアクセスは、前記2つ以上のコンポーネントキャリアの周波数位置に関する所定の条件が満たされる場合に省略される、請求項5に記載の端末装置。
  7. 前記所定の条件は、前記2つ以上のコンポーネントキャリア間の周波数方向での距離が1つのタイミング調整値に基づいて送信タイミングを適切に調整可能な周波数の差に相当することを含む、請求項6に記載の端末装置。
  8. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信している端末装置による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバを制御するための方法であって:
    前記第2の基地局により、前記端末装置との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当てるステップと;
    前記端末装置によりランダムアクセスが行われたコンポーネントキャリアのために前記端末装置へタイミング調整値を通知するステップと;
    前記タイミング調整値を使用して調整された送信タイミングで前記端末装置から送信される、ランダムアクセスが省略されたコンポーネントキャリアについての信号を受信するステップと;
    を含む方法。
  9. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で端末装置との間の無線通信を行う無線通信部と;
    前記端末装置の他の基地局からのハンドオーバを制御する制御部と;
    を備え、
    前記制御部は、前記端末装置との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当て、前記端末装置によりランダムアクセスが行われたコンポーネントキャリアのために前記端末装置へタイミング調整値を通知し、
    前記無線通信部は、前記タイミング調整値を使用して調整された送信タイミングで前記端末装置から送信される、ランダムアクセスが省略されたコンポーネントキャリアについての信号を受信する、
    基地局。
  10. 複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で無線通信を行う端末装置と、
    前記端末装置に前記通信チャネル上でサービス提供している第1の基地局と、
    前記端末装置による前記第1の基地局からのハンドオーバのターゲットとなる第2の基地局と、
    を含む無線通信システムであって:
    前記第2の基地局は、前記端末装置との間の新たな通信チャネルのために2つ以上のコンポーネントキャリアを割り当て、
    前記端末装置は、割り当てられた前記2つ以上のコンポーネントキャリアのうち少なくとも1つについての前記第2の基地局へのランダムアクセスを省略し、ランダムアクセスを行ったコンポーネントキャリアのために通知されたタイミング調整値を使用して、ランダムアクセスを省略したコンポーネントキャリアについての送信タイミングを調整する、
    無線通信システム。
JP2009285374A 2009-12-16 2009-12-16 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム Active JP5454123B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009285374A JP5454123B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム
RU2012123988/07A RU2557558C2 (ru) 2009-12-16 2010-12-02 Способ осуществления передачи обслуживания, пользовательское устройство и система радиосвязи
CN201080056945.5A CN102656930B (zh) 2009-12-16 2010-12-02 切换方法、用户设备以及无线电通信***
EP10837238.4A EP2514250B1 (en) 2009-12-16 2010-12-02 User equipment, base station and radio communication system for performing handover
IN5083DEN2012 IN2012DN05083A (ja) 2009-12-16 2010-12-02
RU2015123434A RU2697188C2 (ru) 2009-12-16 2010-12-02 Способ осуществления передачи обслуживания, пользовательское устройство и система радиосвязи
US13/514,163 US9374838B2 (en) 2009-12-16 2010-12-02 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
EP19191637.8A EP3589063B1 (en) 2009-12-16 2010-12-02 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
BR112012013899-5A BR112012013899B1 (pt) 2009-12-16 2010-12-02 Estação móvel e estação base em uma rede de comunicação sem fio, sistema de comunicação sem fio, e, método executado por uma estação base em uma rede de comunicação sem fio
CN201510688141.1A CN105307281B (zh) 2009-12-16 2010-12-02 切换方法、用户设备以及无线电通信***
PCT/JP2010/007037 WO2011074201A1 (en) 2009-12-16 2010-12-02 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
US15/136,507 US9629047B2 (en) 2009-12-16 2016-04-22 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
US15/436,378 US9781644B2 (en) 2009-12-16 2017-02-17 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
US15/712,872 US10455465B2 (en) 2009-12-16 2017-09-22 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
US16/536,319 US11039358B2 (en) 2009-12-16 2019-08-09 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system
US17/325,218 US11570673B2 (en) 2009-12-16 2021-05-20 Method for performing handover, user equipment, and radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009285374A JP5454123B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011130090A JP2011130090A (ja) 2011-06-30
JP5454123B2 true JP5454123B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44166976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285374A Active JP5454123B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (6) US9374838B2 (ja)
EP (2) EP3589063B1 (ja)
JP (1) JP5454123B2 (ja)
CN (2) CN105307281B (ja)
BR (1) BR112012013899B1 (ja)
IN (1) IN2012DN05083A (ja)
RU (2) RU2557558C2 (ja)
WO (1) WO2011074201A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445186B2 (ja) 2009-10-30 2014-03-19 ソニー株式会社 基地局、端末装置、通信制御方法及び無線通信システム
JP2011130412A (ja) * 2009-11-18 2011-06-30 Sony Corp 端末装置、基地局、通信制御方法及び無線通信システム
JP5454123B2 (ja) 2009-12-16 2014-03-26 ソニー株式会社 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム
US9462563B2 (en) * 2011-01-17 2016-10-04 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for compensating signal timing measurements for differences in signal frequencies
GB2494108A (en) * 2011-08-22 2013-03-06 Samsung Electronics Co Ltd Determining trigger events for sending measurement reports in a cellular wireless communication network
EP2786627A1 (en) * 2011-11-29 2014-10-08 Nokia Solutions and Networks Oy Informing a user equipment of an activity status of a communication carrier
WO2014019135A1 (zh) * 2012-07-31 2014-02-06 华为技术有限公司 添加辅小区的方法、装置、设备和网络***
EP3893550A1 (en) * 2012-08-02 2021-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system, source base station, target base station and user equipment
US9622134B2 (en) * 2013-05-06 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Coordinating handover events across RATs
JP6125939B2 (ja) * 2013-07-29 2017-05-10 京セラ株式会社 ユーザ端末及びプロセッサ
EP2836017A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-11 Alcatel Lucent Switching a primary node
KR102046868B1 (ko) * 2013-08-26 2019-11-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 복수의 변조 방식을 운용하는 방법 및 장치
TWI628930B (zh) 2013-09-20 2018-07-01 新力股份有限公司 通訊裝置及方法
US20150103782A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Qualcomm Incorporated Techniques for enabling asynchronous communications using unlicensed radio frequency spectrum
CN104661324B (zh) * 2013-11-22 2019-04-09 索尼公司 无线通信***以及用在无线通信***中的方法
EP3152957B1 (en) * 2014-06-03 2021-01-06 Deutsche Telekom AG Method for improving overall network performance and/or overall quality of service of user equipments in a mobile communication network, system for improving overall network performance and/or overall quality of service of user equipments in a mobile communication network, mobile communication network, program and computer program product
WO2015196478A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 华为技术有限公司 传输数据信号的方法及用户设备
US10772021B2 (en) * 2014-12-05 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Low latency and/or enhanced component carrier discovery for services and handover
US9798329B2 (en) * 2015-07-27 2017-10-24 Genghiscomm Holdings, LLC Airborne relays in cooperative-MIMO systems
US10004009B2 (en) * 2016-06-03 2018-06-19 Htc Corporation Device and method of handling a handover
EP3462783A4 (en) * 2016-06-29 2019-04-17 Huawei Technologies Co., Ltd. ACCESS METHOD, USER EQUIPMENT, CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION SYSTEM
WO2018085762A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Kyocera Corporation Methods for controlling rach-less mobility procedures
US11039357B2 (en) 2017-05-19 2021-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Handover method in mobile communication system
JP6421227B2 (ja) * 2017-11-16 2018-11-07 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 2次セルを追加するための方法、装置、デバイスおよびネットワークシステム
US10601628B2 (en) 2018-05-14 2020-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic adjustment of amplifier gain
WO2020096065A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 通信装置、電子機器および無線接続方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103629B (fi) * 1996-10-10 1999-07-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä puheluliikenteen kuuman pisteen määrittämiseksi solukkomatka viestinjärjestelmän solussa
US6438117B1 (en) * 2000-01-07 2002-08-20 Qualcomm Incorporated Base station synchronization for handover in a hybrid GSM/CDMA network
AU4985701A (en) * 2000-04-06 2001-10-23 Interdigital Tech Corp Synchronization of timing advance and deviation
US7158493B1 (en) * 2000-09-29 2007-01-02 Arraycomm, Llc Radio communications system with a minimal broadcast channel
US7212821B2 (en) * 2003-12-05 2007-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for performing handoffs in a multi-carrier wireless communications system
RU2332796C2 (ru) * 2004-03-05 2008-08-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система и способ для передачи обслуживания, чтобы минимизировать задержку обслуживания вследствие эффекта "пинг-понга" в системе связи bwa
KR100929087B1 (ko) * 2006-02-09 2009-11-30 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버시 업링크 타이밍싱크 프로시져 수행 방법 및 장치
PL2667660T3 (pl) * 2006-06-20 2017-09-29 Interdigital Technology Corporation Powrót do działania po nieudanym przełączeniu połączenia w systemie LTE
US8295243B2 (en) * 2006-08-21 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for random access in an orthogonal multiple-access communication system
WO2008085952A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Measurement gap pattern scheduling to support mobility
US8509791B2 (en) * 2007-03-17 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Handover in wireless communications
US20080225796A1 (en) * 2007-03-17 2008-09-18 Qualcomm Incorporated Handover in wireless communications
CN101374013B (zh) * 2007-08-22 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 基于频域信号预处理的随机接入方法
KR100925333B1 (ko) * 2008-03-14 2009-11-04 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 과정에서 상향링크 동기화를 수행하는 방법
JP4744544B2 (ja) 2008-03-24 2011-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御方法、セル再選択方法及び移動局
US8676208B2 (en) * 2008-06-11 2014-03-18 Mediatek Inc. Scanning and handover operation in multi-carrier wireless communications systems
KR101206161B1 (ko) * 2008-06-12 2012-11-28 한국전자통신연구원 소형 기지국에서의 단말기 관리 및 간섭 제어 방법
KR101210601B1 (ko) * 2008-09-05 2012-12-11 한국전자통신연구원 단말 및 단말의 핸드오버 방법
US8891418B2 (en) * 2008-09-29 2014-11-18 Blackberry Limited Uplink resynchronization for use in communication systems
US8737296B2 (en) * 2008-10-24 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for anchor cell designation in network MIMO
CN101388722B (zh) * 2008-11-03 2013-06-26 新邮通信设备有限公司 一种上行同步控制方法、基站和用户设备
WO2010064858A2 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing random access in a multi-carrier system
JP5428358B2 (ja) 2009-01-30 2014-02-26 ソニー株式会社 光学素子パッケージの製造方法
WO2010087570A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Lg Electronics Inc. Random access channel resource allocation
US20100272067A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Mediatek Inc Carrier assignment with mobility support in multi-carrier OFDM systems
US20110003555A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Yu-Hsuan Guo Method and Apparatus for PDCCH Monitoring
TWI435634B (zh) * 2009-08-02 2014-04-21 Innovative Sonic Corp 無線通訊系統之實體下鏈路控制通道配置方法及通訊裝置
JP5454123B2 (ja) 2009-12-16 2014-03-26 ソニー株式会社 ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム
CN102740445B (zh) * 2011-04-02 2015-04-08 上海贝尔股份有限公司 用于载波聚合场景下的切换方法
JP5667011B2 (ja) * 2011-08-12 2015-02-12 シャープ株式会社 通信システム、移動局装置、基地局装置、同期状態管理方法及び集積回路
US20180035470A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for improving msg3 transmission of random access procedure in a wireless communication system
EP3668263B1 (en) * 2018-12-14 2020-12-09 ASUSTek Computer Inc. Methods and apparatus for applying time alignment timer length for preconfigured uplink resources in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20190364474A1 (en) 2019-11-28
US20180014236A1 (en) 2018-01-11
BR112012013899B1 (pt) 2021-11-23
US11039358B2 (en) 2021-06-15
IN2012DN05083A (ja) 2015-10-09
RU2015123434A3 (ja) 2019-01-11
US20120243510A1 (en) 2012-09-27
RU2557558C2 (ru) 2015-07-27
US9374838B2 (en) 2016-06-21
CN105307281B (zh) 2019-06-18
RU2015123434A (ru) 2015-12-10
US20170164254A1 (en) 2017-06-08
US9781644B2 (en) 2017-10-03
US9629047B2 (en) 2017-04-18
EP2514250B1 (en) 2022-10-05
US10455465B2 (en) 2019-10-22
RU2012123988A (ru) 2013-12-20
EP2514250A1 (en) 2012-10-24
CN105307281A (zh) 2016-02-03
US11570673B2 (en) 2023-01-31
RU2697188C2 (ru) 2019-08-13
JP2011130090A (ja) 2011-06-30
EP2514250A4 (en) 2015-10-28
US20210274408A1 (en) 2021-09-02
CN102656930A (zh) 2012-09-05
EP3589063A1 (en) 2020-01-01
BR112012013899A2 (pt) 2016-05-10
WO2011074201A1 (en) 2011-06-23
US20160242085A1 (en) 2016-08-18
CN102656930B (zh) 2015-11-25
EP3589063B1 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454123B2 (ja) ハンドオーバのための方法、端末装置及び無線通信システム
JP5446823B2 (ja) ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
RU2693845C2 (ru) Устройство связи и базовая станция
JP5440248B2 (ja) ハンドオーバを制御するための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
JP5445186B2 (ja) 基地局、端末装置、通信制御方法及び無線通信システム
JP2011130088A (ja) 端末装置、ハンドオーバのための方法、基地局及び無線通信システム
JP2014053971A (ja) 通信制御装置、端末装置及び通信制御方法
JP5874850B2 (ja) ハンドオーバを制御するための方法、端末装置及び基地局
JP5708777B2 (ja) ハンドオーバを制御するための方法、端末装置及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5454123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250