JP2011087297A - ネットワークコントローラおよび小型基地局 - Google Patents

ネットワークコントローラおよび小型基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2011087297A
JP2011087297A JP2010231551A JP2010231551A JP2011087297A JP 2011087297 A JP2011087297 A JP 2011087297A JP 2010231551 A JP2010231551 A JP 2010231551A JP 2010231551 A JP2010231551 A JP 2010231551A JP 2011087297 A JP2011087297 A JP 2011087297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
small base
network controller
small
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010231551A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang Hyun Back
昌 鉉 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pantech Co Ltd
Original Assignee
Pantech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pantech Co Ltd filed Critical Pantech Co Ltd
Publication of JP2011087297A publication Critical patent/JP2011087297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】小型基地局が常時RF信号を送出するということがなく、マクロセルとの干渉または他の小型セルとの問題を最小化できるネットワークコントローラおよび小型基地局を提供する。
【解決手段】マクロセルのマクロ基地局および小型セルの小型基地局と通信するネットワーク通信部と、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ内に位置する場合に、前記小型基地局が待機モードで起動し、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ外に位置する場合に、前記小型基地局がアクティブモードで起動するように前記小型基地局を制御するネットワーク制御部と、を含むことを特徴とするネットワークコントローラ。
【選択図】図3

Description

本発明は、ネットワークコントローラおよび小型基地局に関する。
小型セル技術とは、マクロセル(macro cell)のマクロ基地局が担当するカバレッジエリアよりも小さいカバレッジエリアに通信サービスを提供する技術である。小型セル技術は、室内での移動端末機のカバレッジを向上させるために開発した技術であって、インターネットと移動電話を用いて多様な有線/無線融合サービスを低廉に提供する。
通常、1つのマクロセル領域内には複数の小型基地局を設けることができ、小型基地局の数だけ小型セルが形成される。小型セル内に位置する端末機は小型基地局を介して移動通信サービスを使用する。
しかし、小型セルがマクロセルと同じ周波数帯域を用いる場合、小型セルはRF信号のような通信信号を送出し続けるため、マクロセルに干渉を発生させてマクロセルの性能を低下させるおそれがある。
本発明は、上述した問題点を解決するためのものであって、小型セルとマクロセルとの間の干渉を最小化するために、小型基地局の動作モードを制御するネットワークコントローラおよび小型基地局を提供することを目的とする。
本発明に係るネットワークコントローラは、マクロセルのマクロ基地局および小型セルの小型基地局と通信するネットワーク通信部と、上記小型セルが上記マクロセルのカバレッジ内に位置すれば、上記小型基地局がサービスを提供しない待機モードで起動し、上記小型セルが上記マクロセルのカバレッジ外に位置すれば、上記小型基地局がサービスを提供するアクティブモードで起動するように上記小型基地局を制御するネットワーク制御部とを含むことができる。
また、本発明に係る小型基地局は、上記マクロ基地局および上記ネットワークコントローラと通信する小型基地局通信部と、上記小型基地局の電源がオンして上記小型基地局通信部が上記マクロ基地局から送出される通信信号を検出すると、上記通信信号を検出したことを上記ネットワークコントローラに通知するように上記通信部を制御し、また上記ネットワークコントローラから受信したコマンドに応じて上記小型基地局を待機モードあるいはアクティブモードで動作するよう制御する小型基地局制御部とを含むことができる。
さらに、本発明に係る通信システムは、上記マクロセルに対応する上記マクロ基地局と、上記小型セルに対応する上記小型基地局と、上記マクロセルのカバレッジと上記小型セルのカバレッジにより上記小型基地局の動作モードを決定するネットワークコントローラとを含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、小型基地局は、マクロ基地局から送出されるRF信号を検出したか否かをネットワークコントローラに通知することができる。ネットワークコントローラは、RF信号を検出したか否かにより小型基地局の動作モードを制御することができる。これによって、小型基地局はサービスを提供しなければならない場合はRF信号を送出し、そうでない場合はRF信号を送出しないため、マクロセルとの間の、または、他の小型セルとの間の干渉問題を最小化することができる。
また、小型基地局は、起動時に、小型基地局がマクロ基地局から影響を受ける領域に位置すれば、待機モードで動作してRF信号の送出を最小化し、これによって干渉問題を最小化することができる。
本発明の一実施形態に係る通信システムを示す図である。 図1に示された小型基地局、端末機、およびネットワークコントローラ、を示すブロック図である。 小型基地局の動作モードの設定方法を説明するためのフローチャートである。 ネットワークコントローラが小型基地局の動作モードを設定する方法を説明するためのフローチャートである。 ネットワークコントローラが小型基地局の動作モードを制御する方法を説明するためのフローチャートである。 ネットワークコントローラが小型基地局の動作モードを制御する方法を説明するためのフローチャートである。 小型基地局の動作を説明するためのフローチャートである。 小型基地局の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本発明の説明において、関連する公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。また、本明細書において用いられる用語は本発明の好適な実施形態を適切に表現するために用いられた用語であって、これはユーザ、運用者の意図または本発明が属する分野の慣例などによって変わり得る。したがって、本用語に対する定義は本明細書の全般にわたる内容に基づいて行なわれなければならない。
図1は、一実施形態に係る通信システムを示す図である。
図1を参照すると、マクロセルMC(macro cell)は、マクロ基地局100によりマクロセルMC内の端末機300と通信し、小型セルFC1,FC2は小型基地局200により小型セルFC1,FC2内の端末機300と通信する。複数の小型基地局200は、マクロセルMCのカバレッジ(coverage)内外に設けられて小型セルFC1,FC2のカバレッジを有する。
小型基地局200の例としてはフェムト基地局が挙げられる。小型セルの例としては、フェムトセル、ピコセル、ホームノードB、ホームEnBなどが挙げられる。1つのマクロセルMC内には複数の小型セルFCが形成されてもよい。以下では小型セルFC1を例に挙げて説明する。
小型基地局200がオンしてマクロ基地局100から送出される通信信号を検出できない場合、小型基地局200は、ネットワークコントローラ400の制御によりアクティブモードで起動する。また、マクロ基地局100から通信信号を検出する場合、小型基地局200はネットワークコントローラ400の制御により待機モードで起動する。
端末機300は、携帯電話、ラップトップ、PC(Personal Computer)、PMP(Portable Multimedia Player)などの有線/無線通信が可能なユーザ機器(User Equipment)であってもよい。
ネットワークコントローラ400は、ゲートウェイであるか、または、ゲートウェイを介してマクロ基地局100、端末機300、および小型基地局200と通信するコアネットワーク装置であってもよい。ネットワークコントローラ400は、小型セルFC1の動作、または、小型基地局200の動作を制御および管理する。例えば、ネットワークコントローラ400は、小型基地局200がネットワークエントリを行うとき、自己組織化(self−organizing)するように管理するサーバとして動作する。また、端末機300からデータやページなどを受信するか、端末機300がサービス送信を要求する場合に、ネットワークコントローラ400は、マクロセルMC内の小型セルFC1に対応した小型基地局200をオンにして待機モードからアクティブモードへ切り替える、または単にアクティブモードへの切り替えを行なう。それによって、端末機300が小型基地局200からサービスを受信することが可能となる。
図2は、図1に示された小型基地局、端末機、ネットワークコントローラ、および小型基地局を示すブロックである。
まず、小型基地局200は、小型基地局通信部210および小型基地局制御部220を含む。小型基地局通信部210は、マクロ基地局100、端末機300、およびネットワークコントローラ400と有線または無線通信する。
小型基地局200の電源がオンすると、小型基地局制御部220は小型基地局通信部210を制御してネットワークコントローラ400にコンフィギュレーション要求(configuration request)を送信し、ネットワークコントローラ400から上記要求に対するデータを受信して初期化設定を行う。コンフィギュレーション要求は自己組織化に必要なデータを要求し、それによって小型基地局200の通信機能提供に必要な情報(例えば、周波数帯域設定に必要な情報)を要求する。
また、小型基地局制御部220は、初期化過程でネットワークコントローラ400から上記データを受信する間、小型基地局通信部210が近くのマクロ基地局100から送出される通信信号を検出したか否かをネットワークコントローラ400に通知するように、小型基地局通信部210を制御する。マクロ基地局100からの通信信号はRF信号であってもよく、RF信号はアンテナまたは別途のセンサにより検出してもよい。
また、小型基地局制御部220は、ネットワークコントローラ400から受信するコマンドにより、待機モードまたはアクティブモードで起動して動作する。小型基地局200は、待機モードではサービスを提供せず、アクティブモードではサービスを提供してもよい。
詳細に説明すると、小型基地局200は、小型セルFC1がマクロセルMC内に位置する場合はネットワークコントローラ400の制御によって待機モードで起動し、マクロセルMC内に位置していない場合はアクティブモードで起動する。
待機モードは、小型基地局200がブロードキャストメッセージ(小型基地局のID、位置情報、使用周波数帯域などを含む)を送出しないことにより、または、端末機300との通信に必要な信号を送出しないことによりサービスを提供しないモードである。待機モードで起動して動作する場合、小型基地局200はRF信号のような通信信号を送出しないため、マクロセルMCとの干渉問題を最小化することができる。
また、待機モードで起動して動作するときに、ネットワークコントローラ400からアクティブモードに切り替えるというコマンドが受信されると、小型基地局制御部220は、小型基地局200をサービス提供が可能なアクティブモードに切り替える。すなわち、アクティブモードへの切り替えはネットワークコントローラ400により決定される。例えば、端末機300がネットワークコントローラ400にサービスを要求すると、小型基地局200はネットワークコントローラ400の制御によりアクティブモードに切り替えて端末機300にサービスを提供する。
サービスが終了すると、小型基地局制御部220は、ネットワークコントローラ400から待機モードへの切替コマンドを受信するまで、アクティブモードを維持することができる。所定時間の経過後、ネットワークコントローラ400から待機モードへの切替コマンドが受信されると、小型基地局制御部220は、アクティブモードから待機モードに切り替える。したがって、待機モードはネットワークコントローラ400の制御により動作するため、パッシブモード(passive mode)またはスリープモード(sleep mode)と命名してもよい。
アクティブモードは、小型基地局200がマクロ基地局100と同一またはほぼ同様に動作するモードであって、端末機300は信号検索により小型セルFC1または小型基地局200を検索してもよい。小型基地局200は、予め登録された端末機であれば、位置更新(location update)、すなわちキャンプオン(camping on)を許容してもよい。端末機300は、小型基地局200を介してサービスを要求してもよい。この時、端末機300がマクロセルMCへハンドオーバされた場合、マクロ基地局100が端末機300にサービスを提供してもよい。そして、小型基地局制御部220は、ネットワークコントローラ400から受信される待機モードへの切替コマンドにより、小型基地局200を待機モードに切り替えてもよい。
端末機300は、端末機通信部310および端末機制御部320を含む。端末機通信部310は、マクロ基地局100、小型基地局200、およびネットワークコントローラ400と有線/無線通信が可能である。
小型基地局200がアクティブモードで動作しているときに小型セルFC1のカバレッジに端末機300がキャンプオン(camping on)すると、端末機制御部320は、ネットワークコントローラ400の制御により小型基地局200と通信してサービスの提供を受けられるように端末機通信部310を制御する。また、マクロセルMC内または小型基地局200が待機モードで動作している小型セルFC1内に端末機300が位置する場合、端末機制御部320は、マクロ基地局100と通信してマクロ基地局100からサービスの提供を受けるように端末機通信部310を制御する。
また、端末機300がマクロ基地局100からサービス提供を受けている最中に小型基地局200がアクティブモードに切り替えられると、ネットワークコントローラ400の制御によってマクロ基地局100から小型基地局200にハンドオーバするように、端末機制御部320は端末機通信部310を制御する。これによって、端末機300は小型基地局200と通信してサービスの提供を受ける。
一方、ネットワークコントローラ400は、ネットワーク通信部410およびネットワーク制御部420を含む。
ネットワーク通信部410は、有線または無線を介してマクロ基地局100、端末機300、および小型基地局200と通信する。小型基地局200の電源をオンして初期化設定を行う場合、ネットワーク通信部410は、小型基地局200からのコンフィギュレーション要求に対するデータを小型基地局200に提供する。
ネットワーク制御部420は、マクロ基地局100または小型基地局200から受信する信号により小型基地局200の動作モードを管理および制御する。ネットワーク制御部420は、小型セルFC1がマクロセルMCのカバレッジに属するか否かにより、通信に関するサービスを提供する小型基地局200の通信モードを決定する。
具体的に、ネットワーク制御部420は、小型セルFC1がマクロセルMCのカバレッジ内に位置すれば、小型基地局200を上述した待機モードで起動させるコマンドを、小型セルFC1がマクロセルMCのカバレッジ外に位置すれば、小型基地局200を上述したアクティブモードで起動させるコマンドを、小型基地局200に送信するようにネットワーク通信部410を制御する。
ネットワーク制御部420は、小型セルFC1がマクロセルMCのカバレッジ内に位置するかを、次の2つの方式のうち少なくとも1つにより判断してもよい。
第1に、ネットワーク通信部410が、マクロ基地局100から送出される通信信号を小型基地局200が検出したという検出信号を小型基地局から受信すると、ネットワーク制御部420は、小型セルFC1がマクロセルMCのカバレッジ内に位置すると判断する。
第2に、小型基地局200はインターネット機器が接続している部分に設けられるため、ネットワークコントローラ400には、インターネット事業者と連携して小型基地局200を設けた位置に関する情報が提供されてもよい。ネットワークコントローラ400は、マクロセルMCのカバレッジを把握しているため、インターネット事業者から提供された小型基地局200が設けられた位置とマクロセルMCのカバレッジとを比較して、小型基地局200がマクロ基地局100のカバレッジ内に位置するか否かを把握することができる。
ネットワーク制御部420は、端末機300に関連するサービス要求を受信すると、小型基地局200の動作モードを考慮してマクロ基地局100および小型基地局200のうちの1つを端末機300にサービスを提供するように制御する。詳しく説明すると、ネットワーク制御部420は、端末機300が小型セルFC1のカバレッジ内に位置(camping on)している場合、端末機300が小型基地局200を用いたサービスを要求していると把握し、小型基地局200がアクティブモードであると判断する。したがって、ネットワーク制御部420は、小型基地局200がサービスを提供するように制御する。
ネットワーク制御部420は、サービスが終了したことを端末機300または小型基地局200から受信すると、小型セルFC1または小型基地局200がアクティブモードから待機モードに切り替えるというコマンドを受信するようにネットワーク通信部410を制御する。
あるいは、ネットワーク制御部420は、サービスが終了する前に端末機300をマクロ基地局100にハンドオーバさせてもよい。
一方、端末機300に関連するサービス要求を受信すると、ネットワーク制御部420は、端末機300が小型セルFC1内に位置していない場合、マクロ基地局100がサービスを提供するようにマクロ基地局100を制御する。マクロ基地局100がサービスを提供する間、ネットワーク制御部420は、小型基地局200を待機モードからアクティブモードに切り替えるというコマンドを送信するようにネットワーク通信部410を制御する。
また、ネットワーク制御部420は、小型基地局200のアクティブモードへの切替えにより、端末機300を小型基地局200にハンドオーバさせて小型基地局200がサービスを提供するように制御する。小型基地局200が提供するサービスの終了により、ネットワーク制御部420は、小型セルFC1を待機モードに切り替えるコマンドを小型基地局200に送信する。
また、小型基地局200がアクティブモードに切り替えられた後、小型基地局200からのサービスの提供が完了していない場合は、ネットワーク制御部420は端末機300をマクロ基地局100にハンドオーバさせる。
以下では、マクロ基地局100、小型基地局200、端末機300、およびネットワークコントローラ400の動作について図3から図8を参照して説明する。
図3は、小型基地局200の動作モードの設定方法を説明するためのフローチャートである。
図3を参照すると、ステップS305で小型基地局200の電源がオンすると、ステップS310で小型基地局制御部220はネットワークコントローラ400から自己組織化に必要なデータの提供を受けて初期化設定を行う。
ステップS315において、小型基地局通信部210が近くのマクロ基地局100から送出される通信信号を検出すると、ステップS320で小型基地局通信部210は小型基地局制御部220の制御によりネットワークコントローラ400に検出信号を送信する。
ステップS325において、ネットワークコントローラ400から待機モードコマンドを受信すると、ステップS330で小型基地局制御部220は待機モードで起動して動作する。
一方、ステップS315において、通信信号を検出できない場合は、ステップS335で小型基地局通信部210は小型基地局制御部220の制御によりネットワークコントローラ400に未検出信号を送信する。
ステップS340において、ネットワークコントローラ400からアクティブモードコマンドを受信すると、ステップS345で小型基地局制御部220は小型基地局200をアクティブモードで起動して動作する。
図4は、ネットワークコントローラ400が小型基地局200の動作モードを設定する方法を説明するためのフローチャートである。
図4を参照すると、ステップS405でネットワーク通信部410が小型基地局200から検出信号を受信すると、ステップS410でネットワーク制御部420はネットワーク通信部410を制御して小型基地局200に待機モードコマンドを送信する。
一方、ステップS415において、未検出信号を受信すると、ステップS420でネットワーク制御部420はネットワーク通信部410を制御して小型基地局200にアクティブモードコマンドを送信する。
図5および図6は、ネットワークコントローラ400が小型基地局200の動作モードを制御する方法を説明するためのフローチャートである。
図5を参照すると、ステップS505で端末機300からサービス要求を受信すると、ステップS510でネットワーク制御部420は端末機300が小型セル(例えば、FC1またはFC2)のカバレッジ内に位置(camp on)するか否かを判断する。サービス要求は、端末機300がサービスを要求する場合や、端末機300が他の機器からデータを受信する場合を含む。
端末機300が小型セル(例えば、FC1またはFC2)のカバレッジ内に位置していない場合は、ステップS515でネットワーク制御部420は、マクロ基地局100が端末機300の要求サービスを提供するように、マクロ基地局100にコマンドを送信する。
ステップS520において、マクロ基地局100がサービスを提供する間、ネットワーク制御部420はマクロセルMCに位置する小型セル(例えば、FC1及びFC2)の小型基地局のうち少なくとも1つをアクティブモードに切り替える。ステップS520で小型セル(例えば、FC1及びFC2)の数がマクロセルMCのRF通信環境に干渉問題を与えない程度であれば、ネットワーク制御部420は小型セルFC1、FC2の小型基地局をアクティブモードに切り替えてその後の処理を行ってもよい。FC1及びFC2の小型基地局のアクティブモードへの切り替えは、同時に行ってもよい。
また、ネットワーク制御部420は、マクロセルMCに登録された小型セル(例えば、FC1またはFC2)を後述のようにアクティブモードに順次切り替えてもよく、これにより、干渉などの通信環境の問題が発生するリスクを減らすことができる。
まず、ネットワーク制御部420は、複数の小型セルFC1,FC2のいずれかの小型基地局200をアクティブモードに切り替えた後、端末機300の測定リポートを待機する。測定リポートは、端末機300が測定した小型基地局200との受信信号強度表示(RSSI)であってもよい。端末機300の測定リポートに、小型基地局200をアクティブモードに切り替えたとの測定結果がある場合、ネットワーク制御部420は、小型基地局200にハンドオーバするように端末機300を制御してもよい。
一方、端末機300の測定リポートに、小型基地局200をアクティブモードに切り替えたとの測定結果がない場合、ネットワーク制御部420は上記小型基地局200を待機モードに切り替え、他の小型セルFC2の小型基地局をアクティブモードに切り替える。そして、ネットワーク制御部420は測定リポートに基づいて、端末機300を他の小型セルFC2の小型基地局へハンドオーバすることを決定する。
マクロセルMC内に位置する全ての小型基地局をアクティブモードまたは待機モードに切り替えたが、測定リポートから小型基地局に関する情報を受けなかった場合は、ネットワーク制御部420は、所定時間の経過後、上述した動作を再び行う。
上述した過程により、ステップS525で端末機300から受信した測定リポートに通信可能な小型基地局200の情報がある場合、ステップS530でネットワーク制御部420は、マクロ基地局100からその小型基地局200にハンドオーバするように端末機300を制御する。
ステップS535でサービスが終了すると、ステップS540でネットワーク制御部420は小型基地局200のアクティブモードを維持する。
ステップS545において、ネットワーク制御部420は、所定時間が経過した後、アクティブモードから待機モードに切り替えるというコマンドを小型基地局200に送信するように、ネットワーク通信部410を制御する。これによって、小型基地局200は待機モードに切り替えられる。
一方、ステップS525において、端末機300から通信可能な小型基地局200の情報がないという測定リポートを少なくとも1回受信する間に、ステップS550でサービスが終了したことが端末機300から受信されると、ネットワーク制御部420はステップS545を行って小型基地局200を待機モードに切り替える。
また、ステップS550において、サービスが所定時間の経過によっても終了しない場合は、ネットワーク制御部420はステップS520またはステップS525を行う。
また、ステップS535において、サービスが所定時間の経過によっても終了しない場合は、ステップS555でネットワーク制御部420は小型基地局200からマクロ基地局100へのハンドオーバを決定する。
ステップS560において、端末機300が小型基地局200からサービスを受けることができない場合、ネットワーク制御部420は端末機300を小型基地局200からマクロ基地局100へハンドオーバするように制御する。一方、ステップS555において、マクロ基地局100へのハンドオーバがネットワーク制御部420で決定されない場合は、ネットワーク制御部420はステップS540に進み、小型基地局200はアクティブモードを維持する。
また、ステップS510において、ネットワーク制御部420は、端末機300が小型セル(例えば、FC1およびFC2のいずれか)のカバレッジ内に位置していると判断すると、図6のステップS605を行う。
ステップS605において、ネットワーク制御部420は、端末機300がそのカバレッジ内に位置している小型基地局200を、端末機300と通信してサービスを提供するように制御する。
ステップS610において、サービスが終了したことを小型基地局200または端末機300から受信すると、ネットワーク制御部420はステップS540を行って小型基地局200はアクティブモードを維持する。
一方、ステップS610において、所定時間の経過によってもサービスが終了したことを小型基地局200または端末機300から受信できない場合は、ステップS615でネットワーク制御部420は、端末機300を小型基地局200からマクロ基地局100へハンドオーバすることを決定する。
ハンドオーバすることが決定されると、ステップS620で、ネットワーク制御部420は端末機300を小型基地局200からマクロ基地局100へとハンドオーバさせてもよい。ネットワーク制御部420が小型基地局200からマクロ基地局100に端末機300をハンドオーバすると、ネットワーク制御部420はステップS520またはステップS525の動作を行うことができる。
一方、ステップS615において、マクロ基地局100へのハンドオーバをしないことが決定した場合は、ネットワーク制御部420はサービスが終了したか否かを判断するために、ステップS610に進む。
図7および図8は、小型基地局200の動作を説明するためのフローチャートである。
図7を参照すると、ステップS705で小型基地局200は待機モードで動作する。
ステップS710において、小型基地局通信部210がネットワークコントローラ400からアクティブモードへの切替コマンドを受信する。
ステップS715において、小型基地局制御部220は小型基地局200を待機モードからアクティブモードに切り替える。
ステップS720において、ネットワークコントローラ400から端末機300との通信サービスが小型基地局200にハンドオーバされたこと、もしくはされようとしていることを受信すると、ステップS725で小型基地局制御部220は端末機300にサービスを提供する。端末機300との通信サービスが小型基地局200にハンドオーバされること、もしくはされようとしていることを示すメッセージではない場合、または、端末機300との通信サービスが小型基地局200にハンドオーバされないこと、もしくはされようとしていないことを示すメッセージである場合は、小型基地局200はステップS715またはステップS720に動作する。
ステップS730において、サービスを終了することが決定されたとき、ステップS735で小型基地局制御部220はネットワークコントローラ400にサービスが終了したことを通知する。
ステップS740において、小型基地局通信部210がネットワークコントローラ400から待機モードへの切替コマンドを受信すると、ステップS745で小型基地局制御部220は待機モードに切り替えて動作する。
図8を参照すると、ステップ805で小型基地局200はアクティブモードで動作する。
ステップS810において、小型基地局通信部210がネットワークコントローラ400から端末機300と通信するというコマンドを受信すると、ステップS815で小型基地局制御部220は端末機300にサービスを提供する。
ステップS820において、サービスを終了することが決定された場合に、ステップS825で小型基地局制御部220はネットワークコントローラ400にサービスの終了を通知し、ステップS830に進む。
一方、ステップS820でサービスを終了することが決定されない場合に、ステップS840でネットワークコントローラ400からハンドオーバコマンドを受信すると、ステップS845で小型基地局制御部220は端末機300との接続を終了してサービスの提供を終了し、ステップS830に進む。
ステップS830において、小型基地局通信部210がネットワークコントローラ400から待機モードに切り替えるコマンドを受信したか否かを判断する。ステップS830でネットワークコントローラ400から待機モードに切り替えるコマンドを受信すると、小型基地局制御部220は小型基地局200を待機モードに切り替えて動作する。
前述した方法は多様なコンピュータにより行われるプログラム命令に実現され、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録されてもよい。前記コンピュータ読取可能な記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともできる。前記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上記のハードウェア装置は、本発明の動作を行なうために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されてもよく、その逆も同様である。
上述したように、本発明は、たとえ限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような基材から多様な修正および変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されて決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものなどによって定められなければならない。
100 マクロ基地局
200 小型基地局
210 小型基地局通信部
220 小型基地局制御部
300 端末機
310 端末機通信部
320 端末機制御部
400 ネットワークコントローラ
410 ネットワーク通信部
420 ネットワーク制御部

Claims (24)

  1. マクロセルのマクロ基地局および小型セルの小型基地局と通信するネットワーク通信部と、
    前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ内に位置する場合に、前記小型基地局が待機モードで起動し、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ外に位置する場合に、前記小型基地局がアクティブモードで起動するように前記小型基地局を制御するネットワーク制御部と、
    を含むことを特徴とするネットワークコントローラ。
  2. 前記小型基地局は、前記待機モードで動作している場合にはサービスを提供せず、前記アクティブモードで動作している場合には前記サービスを提供することを特徴とする請求項1に記載のネットワークコントローラ。
  3. 前記ネットワーク通信部が、前記マクロ基地局から送信された通信信号を前記小型基地局が検出したことを示す検出信号を前記小型基地局から受信すると、
    前記ネットワーク制御部は、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ内に位置すると判断することを特徴とする請求項1に記載のネットワークコントローラ。
  4. 前記ネットワーク通信部が、前記小型基地局が設置された位置に関する情報を受信すると、
    前記ネットワーク制御部は、前記受信された小型基地局が設置された位置および前記マクロ基地局のカバレッジから前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ内に位置するか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載のネットワークコントローラ。
  5. 端末機に関連するサービス要求を前記ネットワーク通信部が受信すると、前記ネットワーク制御部は、前記端末機が前記小型セルに位置する場合、前記小型基地局が前記端末機に前記サービスを提供するように制御することを特徴とする請求項1に記載のネットワークコントローラ。
  6. 前記ネットワーク制御部は、前記サービスが終了すると、前記小型基地局を前記アクティブモードから前記待機モードに切り替えることを特徴とする請求項5に記載のネットワークコントローラ。
  7. 前記ネットワーク制御部は、前記サービスが終了する前に、前記端末機を前記マクロ基地局にハンドオーバさせることを特徴とする請求項5に記載のネットワークコントローラ。
  8. 端末機に関連するサービス要求を前記ネットワーク通信部が受信すると、前記ネットワーク制御部は、前記端末機が前記小型セルに位置していない場合、前記マクロ基地局が前記端末機に前記サービスを提供するように制御することを特徴とする請求項1に記載のネットワークコントローラ。
  9. 前記ネットワーク制御部は、前記マクロ基地局が前記端末機に前記サービスを提供する間、前記小型基地局に対して前記待機モードから前記アクティブモードに切り替えるコマンドを送信するように、前記ネットワーク通信部を制御することを特徴とする請求項8に記載のネットワークコントローラ。
  10. 前記ネットワーク制御部は、前記小型基地局が前記アクティブモードに切り替えられると、前記端末機を前記小型基地局にハンドオーバさせて前記小型基地局が前記端末機に前記サービスを提供するようにすることを特徴とする請求項9に記載のネットワークコントローラ。
  11. 前記ネットワーク制御部は、前記小型基地局を前記アクティブモードから前記待機モードに切り替えることを特徴とする請求項10に記載のネットワークコントローラ。
  12. 前記小型基地局を前記アクティブモードに切り替えた後、前記小型基地局から前記端末機への前記サービスの提供が完了していない場合、前記ネットワーク制御部は前記端末機が前記マクロ基地局にハンドオーバするよう制御することを特徴とする請求項10に記載のネットワークコントローラ。
  13. マクロ基地局およびネットワークコントローラと通信する小型基地局通信部と、
    小型基地局の電源がオンして前記通信部が前記マクロ基地局から送出される通信信号を検出すると、前記通信信号を検出したことを前記ネットワークコントローラに通知するように前記小型基地局通信部を制御し、前記ネットワークコントローラから受信するコマンドにより前記小型基地局を待機モードおよびアクティブモードのいずれかで動作するよう制御する小型基地局制御部と、
    を含むことを特徴とする小型基地局。
  14. 前記小型基地局は、前記待機モードでは端末機にサービスを提供せず、前記アクティブモードで前記端末機に前記サービスを提供することを特徴とする請求項13に記載の小型基地局。
  15. 前記待機モードで動作するとき、前記ネットワークコントローラから前記アクティブモードに切り替えるコマンドが受信されると、前記制御部は、前記小型基地局を前記アクティブモードで動作するよう制御することを特徴とする請求項13に記載の小型基地局。
  16. 前記アクティブモードで動作するとき、前記制御部は、前記ネットワークコントローラの制御により端末機にサービスを提供することを特徴とする請求項13に記載の小型基地局。
  17. 前記サービスが終了すると、前記制御部は、前記ネットワークコントローラの制御により前記小型基地局を前記待機モードに切り替えることを特徴とする請求項16に記載の小型基地局。
  18. 前記アクティブモードで動作する間、前記マクロ基地局が端末機にサービスを提供すると、前記制御部は、前記ネットワークコントローラから受信される前記待機モードへの切替コマンドにより前記小型基地局を前記待機モードに切り替えるよう制御することを特徴とする請求項13に記載の小型基地局。
  19. マクロセルに対応するマクロ基地局と、
    小型セルに対応する小型基地局と、
    前記マクロセルのカバレッジと前記小型セルのカバレッジにより前記小型基地局のモードを決定するネットワークコントローラと、
    を含む通信システム。
  20. 前記ネットワークコントローラは、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ内に位置すれば、待機モードで起動するように前記小型基地局を制御し、前記小型セルが前記マクロセルのカバレッジ外に位置すれば、アクティブモードで起動するように前記小型基地局を制御することを特徴とする請求項19に記載の通信システム。
  21. 前記ネットワークコントローラは複数の前記小型基地局がアクティブモードで動作するように複数の前記小型基地局を制御することを特徴とする請求項19に記載の通信システム。
  22. 前記ネットワークコントローラは複数の前記小型基地局を同時にアクティブモードに切り替えるようにすることを特徴とする請求項21に記載の通信システム。
  23. 前記ネットワークコントローラは、前記マクロセルから提供されるサービスと干渉を起こさない小型基地局の数を判断し、前記判断された数だけの前記小型基地局を前記アクティブモードに切り替えることを特徴とする請求項22に記載の通信システム。
  24. 前記ネットワークコントローラは複数の前記小型基地局が前記アクティブモードに順次切り替わるようにすることを特徴とする請求項21に記載の通信システム。
JP2010231551A 2009-10-16 2010-10-14 ネットワークコントローラおよび小型基地局 Pending JP2011087297A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090098752A KR101065092B1 (ko) 2009-10-16 2009-10-16 네트워크 컨트롤러 및 소형 기지국

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011087297A true JP2011087297A (ja) 2011-04-28

Family

ID=43244872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231551A Pending JP2011087297A (ja) 2009-10-16 2010-10-14 ネットワークコントローラおよび小型基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8301151B2 (ja)
EP (1) EP2312881A1 (ja)
JP (1) JP2011087297A (ja)
KR (1) KR101065092B1 (ja)
CN (1) CN102045878A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101086540B1 (ko) 2009-11-03 2011-11-23 주식회사 팬택 소형 기지국 진입을 위한 단말, 네트워크 장치 및 이의 동작 방법
EP3755075A3 (en) * 2010-03-12 2021-03-31 BlackBerry Limited Timing advance enhancements for cellular communications
WO2012029143A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 富士通株式会社 制御装置及び制御方法並びに移動通信システム
EP2624619B1 (en) * 2012-01-31 2014-09-24 Alcatel Lucent Network configuration
CN103379496B (zh) * 2012-04-27 2016-04-27 ***通信集团公司 一种控制小基站工作状态的方法、***和装置
KR101966704B1 (ko) * 2012-11-13 2019-04-08 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국의 동작 상태 제어 방법 및 장치
WO2014205833A1 (zh) 2013-06-29 2014-12-31 华为技术有限公司 切换处理方法、装置及***
US9838901B2 (en) 2013-10-23 2017-12-05 Lg Electronics Inc. Method for reporting a radio link problem and a device therefor
CN104683997B (zh) * 2013-12-02 2018-09-21 中国电信股份有限公司 小基站发现方法、***与网络控制装置
KR101977615B1 (ko) * 2018-12-28 2019-05-13 주식회사 온페이스 5g 통신 시스템의 소형셀 ap의 성능 보장을 위한 제어 시스템 및 구동 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266785A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Nec Corp 小型基地局装置、基地局登録管理システム、登録方法、登録管理方法、および登録用プログラム
WO2008136416A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局制御装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
WO2009022534A1 (ja) * 2007-08-13 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、統括基地局装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
JP2009049485A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、上位ノード装置、基地局装置、移動局装置、および、基地局状態制御方法
EP2056628A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-06 Nokia Siemens Networks Oy Communication network element and method of switching activity states
WO2009120689A2 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Nortel Networks Limited Method for controlling interference in femto cell deployments

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513380A (en) * 1992-09-23 1996-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Mobile speed dependent handover techniques in hierarchical mobile radio networks
JPH11234760A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Casio Comput Co Ltd 無線通信端末
KR100593476B1 (ko) * 1999-08-09 2006-06-28 에스케이 텔레콤주식회사 중첩셀 구조에서 상위셀과 하위셀간의 핸드오프 방법
US8204504B2 (en) * 2001-10-26 2012-06-19 Rockstar Bidco Llp Wireless communications system and method
US7586872B2 (en) * 2003-04-11 2009-09-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. User assignment strategies for hierarchical and other overlay networks
US7142861B2 (en) * 2003-12-12 2006-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile communications in a hierarchical cell structure
EP1782551B1 (en) * 2004-07-30 2016-10-05 CommScope Technologies LLC Power control in a local network node (lnn)
KR100933148B1 (ko) 2005-06-25 2009-12-21 삼성전자주식회사 홈 셀 식별 방법 및 장치
US8620342B2 (en) * 2006-10-10 2013-12-31 Broadcom Corporation Sensing RF environment to determine geographic location of cellular base station
WO2008131588A1 (en) * 2007-04-28 2008-11-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for interference reduction through proximity based transmission mode change
JP5318089B2 (ja) 2007-04-30 2013-10-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ホームノードbでの移動手順および差別化された課金
KR100986141B1 (ko) * 2007-06-29 2010-10-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템의 핸드오버 지원 장치 및 방법
US20090196266A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Nokia Corporation Method and apparatuses for mobile communication
US8676220B2 (en) * 2008-04-03 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for operating hierarchical cell in broadband wireless communication system
JP5256825B2 (ja) 2008-04-04 2013-08-07 株式会社日立製作所 基地局装置
WO2009142425A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for saving power of femto base station in wireless communication system
US20100056184A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Motorola, Inc. Presence-aware cellular communication system and method
US8487516B2 (en) * 2008-12-17 2013-07-16 At&T Mobility Ii Llc Scanning of wireless environment in a femto-based home macro sector
WO2010120015A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Lg Electronics Inc. Scheduling method based on hierarchical cell structure and femto base station for the same
KR101083542B1 (ko) * 2009-10-16 2011-11-14 주식회사 팬택 소형 기지국 및 그의 동작제어방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266785A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Nec Corp 小型基地局装置、基地局登録管理システム、登録方法、登録管理方法、および登録用プログラム
WO2008136416A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局制御装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
WO2009022534A1 (ja) * 2007-08-13 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、統括基地局装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
JP2009049485A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、上位ノード装置、基地局装置、移動局装置、および、基地局状態制御方法
EP2056628A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-06 Nokia Siemens Networks Oy Communication network element and method of switching activity states
WO2009120689A2 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Nortel Networks Limited Method for controlling interference in femto cell deployments

Also Published As

Publication number Publication date
US8301151B2 (en) 2012-10-30
CN102045878A (zh) 2011-05-04
KR20110041769A (ko) 2011-04-22
US20110092215A1 (en) 2011-04-21
KR101065092B1 (ko) 2011-09-16
EP2312881A1 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011087297A (ja) ネットワークコントローラおよび小型基地局
KR101772927B1 (ko) 통신장치, 통신장치의 제어방법 및 기억매체
JP4944627B2 (ja) 無線通信システム、移動体通信端末、接続情報提供装置、および、プログラム
JP2011087300A (ja) 小型基地局およびその動作制御方法
JP4897067B2 (ja) 無線端末、基地局及び無線通信システム
JP6168624B2 (ja) 基地局、無線端末、通信システム、通信方法、プログラム
US9002369B2 (en) Management device, management method, communication device, communication method, relay device, relay method, program, and communication system
JP5547611B2 (ja) 有線または無線でサービス可能な小型基地局およびその運用方法
JP4676275B2 (ja) 移動通信ネットワークシステム及び位置登録方法
JP2008011571A5 (ja)
EP2891031B1 (en) Using bluetooth low energy
KR20080075312A (ko) 이동 단말의 절전 모드를 이용한 핸드오프 제어 시스템 및그 제어 방법
EP3072354B1 (en) Relay capable wireless apparatuses
JP2011101361A (ja) 小型基地局に移行する端末、ネットワーク装置およびその動作方法
US9307470B2 (en) System and method for single radio handover
JP2019062330A (ja) 移動通信装置、チャネルスキャン方法およびプログラム
US20070121562A1 (en) Communication control system and method thereof
KR20130025867A (ko) 영역에 기반한 통신 서비스 처리 방법 및 장치
JP2011030125A (ja) 基地局装置およびその制御方法
JP2005064877A (ja) 移動無線端末装置、エリア通知サーバ装置及び無線アクセスネットワーク切り替え方法
JP2010206435A (ja) モバイルノード装置、無線通信システム、および無線通信方法
WO2014177757A1 (en) Connection management in wireless communications
US9843968B2 (en) Method and apparatus for managing network devices
CN116634600A (zh) 加快的隧道建立的方法及其用户设备
JP2013030831A (ja) 無線通信システム、無線通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022