JP2011066457A - 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法 - Google Patents

面発光半導体レーザチップおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011066457A
JP2011066457A JP2010293095A JP2010293095A JP2011066457A JP 2011066457 A JP2011066457 A JP 2011066457A JP 2010293095 A JP2010293095 A JP 2010293095A JP 2010293095 A JP2010293095 A JP 2010293095A JP 2011066457 A JP2011066457 A JP 2011066457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser chip
semiconductor
crystal
main direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010293095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011066457A5 (ja
Inventor
Werner Plass
プラス ヴェルナー
Christian Jung
ユング クリスティアン
Tony Albrecht
アルブレヒト トニー
Udo Streller
シュトレラー ウードー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2011066457A publication Critical patent/JP2011066457A/ja
Publication of JP2011066457A5 publication Critical patent/JP2011066457A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】結晶主方向7を有する結晶構造、ビーム出射面4、半導体基体1をラテラル方向に形成している側面7を有している半導体基体を備えた面発光半導体レーザチップにおいて、エージング特性が改善されたもしくは寿命が高められた面発光半導体レーザチップ。
【解決手段】少なくとも1つの側面5が結晶主方向7に対して斜めに配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は請求項1の上位概念に記載の面発光半導体レーザチップ並びに請求項7の上位概念に記載のその製造方法に関する。
面発光半導体レーザは例えばDE10038235.5号から公知である。この形式のレーザにとって特徴的なのは、チップ表面に対して垂直に配置されている発光方向である。時々この種の半導体レーザはVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)とも称される。これらはこの点で、発光が半導体チップの側面を通して行われる所謂端面発光レーザとは異なっている。
面発光半導体レーザは例えばDE10038235.5号から公知である。この形式のレーザにとって特徴的なのは、チップ表面に対して垂直に配置されている発光方向である。時々この種の半導体レーザはVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)とも称される。これらはこの点で、発光が半導体チップの側面を通して行われる所謂端面発光レーザとは異なっている。
その際「表面」および「側面」はこの形式のチップの製造との関連しており、ここで「表面」はウェハ表面に相応している。これに対して側面はウェハを個別半導体チップに分割する際に初めて生じる。
端面発光レーザレーザチップに対する通例の製造方法ではウェハは通例、個別半導体チップに分割されるように折り割られ、その際折り割りライン(Bruchlinie)はウェハの結晶主方向に沿って延在している。その際半導体基体の側面として、平坦な劈開面が生じる。これらは同時に、それぞれのレーザ共振器のミラーファセットである。
面発光レーザの場合この形式の劈開面は共振器の別の、垂直方向の配向ないし放射ないし発光方向に基づいた側面として実現する必要がない。それ故にこの形式のレーザチップを製造するために、相応のウェハは折り割りによってではなく鋸引き、すなわちソーイングまたはエッチングによっても分割することができる。
発光ダイオードチップでは、よく生じる老化メカニズムが半導体結晶中の転位線の発生に基づいていることが確認された。このような転位線は作動中拡がりかつ発光しない再結合を形成する可能性がある。この種の結晶欠陥は素子ないし部品の効率を低下させかつ最終的に故障を起こす原因となる。半導体結晶の発光像においてこの形式の結晶欠陥は暗線として識別され、それ故にこれらはDLD(dark line defect)とも称される。
DE10038235.5号
本発明の課題は、老化特性が改善されたもしくは寿命が高められた面発光半導体レーザチップを提供することである。殊に、発光しない再結合もしくはDLDの発生が低減されるようにしたい。更に、本発明の課題は、相応の製造方法を提供することである。
この課題は請求項1に記載の面発光半導体レーザチップないし請求項7に記載の方法によって解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項の対象である。
本発明の面発光半導体レーザチップの第1実施例の斜視図である。 第1の実施例の断面略図である。 本発明の面発光半導体レーザチップの第2実施例の平面略図である。
本発明によれば、少なくとも部分的に、配属されている結晶主方向を有する結晶構造と、ビーム出射面と、半導体基体をラテラル方向に形成している複数の側面とを有している半導体基体を備えた面発光半導体レーザチップにおいて、少なくとも1つの側面が結晶主方向に対して斜めに、すなわち結晶主方向に対して平行でもなく垂直でもなく配置されているようになっている。ビーム放出は作動中実質的に、ラテラル方向に延在しているビーム出射面に対して垂直に行われる。
結晶主方向に対して側面を斜めに配置することで、結晶継ぎ目において転位線に対する核が僅かしか生じず、ひいては転位線の数が低減されるという利点が生じる。このことで半導体チップの老化が緩慢化される。
有利には、半導体基体はビーム出射面に対して平行な正方形または長方形の横断面を有している。この形状はウェハを、直交しているソーイングラインに沿ってソーイングすることによってウェハから容易に製造することができ、その際有利にはすべての側面が結晶主方向に対して斜めに配置されているようにすることができる。更に有利には本発明において少なくとも1つの側面がビーム出射面に対して垂直に形成されている。
本発明は殊に、立方体の結晶構造を有する半導体材料に対して適しており、その際例えば普遍的に制限するものではないが、結晶方向〔100〕および〔010〕はビーム出射面ないしウェハ表面に対して平行に存在している。その際側面を、それが結晶主方向に対して40°と50°との間の角度、有利には45°の角度をなしているように配置すると有利である。
本発明の有利な形態において半導体基体は結晶方向、例えば〔100〕および〔010〕を定める半導体結晶の形の基板を有している。その際レーザ構造は半導体層列としてこの基板上に被着されている。この種の層列は例えばエピタキシー法を用いて成長させることができる。
有利には半導体基体はGaAs/AlGaAs材料系に基づいている。これらGaAsおよびAlGaAsの他に、半導体基体は勿論、例えばAlGaInAsまたはInGaAsのような別の化合物も含んでいてよい。別のIII−V−半導体または窒化物−化合物半導体、例えば化合物Gap,InGap,GaAlP,InGaAlP,GaAsP,InGaAsPおよびInGaNAsも本発明に適している。
本発明の製造方法では、まず従来の製造方法を用いて、複数の面発光半導体レーザ構造を有するウェハを製造するようになっており、その際半導体ウェハは結晶主方向を持った結晶構造を有している。引き続き、ウェハは前以て決められている分離ラインに沿って複数の半導体レーザチップに分割される。これら分離ラインは、それが結晶主方向に対して斜めに延在している、すなわち結晶主方向に対して平行にも垂直にも延在していないように配置されている。有利にはウェハはソーイングされるかまたはエッチング法を用いて分割される。
分離ラインを結晶主方向に斜めに配置することによって、転位線に対する核の形成、その結果としての老化を促進する転位線ないしDLDの発生が有利にも低減される。
本発明のその他の特徴、利点および実用性については図1ないし3と関連した2つの実施例の以下の説明から明らかにする。
次に本発明を図示の実施例に付き図面を用いて詳細に説明する。
図中同じまたは同じ作用をするエレメントには同一の参照番号が付されている。
図1にはVCSELの半導体レーザチップが略示されている。チップは基板2を含んでいる。基板の上には半導体層3のスタックが被着されている。その際半導体層は素子のビーム生成、すなわち発光するレーザ構造を形成している。以下にこの構造を図2との関連において詳細に説明する。
半導体層3を含んでいる半導体基体1はビーム出射面4を有しておりかつラテラル方向では複数の側面5によって形成される。作動中、レーザビーム6は実質的にビーム出射面4に対して垂直方向に放出される。
基板2およびその上に被着されている半導体層3は少なくとも部分的に結晶構造を有している。ラテラル方向における結晶格子は鎖線16によって表され、所属の結晶主方向7は矢印によって表されている。
エピタキシャル成長された層では通例この構造は基板によって前以て決められる。これによりラテラル方向における半導体層の結晶主方向7も定められる。本発明にとって重要なのは、側面5が、それらが結晶主方向7に対して斜め方向に延在している、すなわち側面が結晶主方向に対して平行でもなければ垂直でもないように配置されていることである。
LEDの製造の枠内において、結晶主方向7に対する側面5のこの形式の配置は平行もしくは垂直な配置に比べて転位線に対する核の形成およびこれに伴い加速される、素子の老化が有利にも低減されることが確かめられた。面発光半導体レーザチップではビーム放出領域がLEDの場合より、ソーイングトラックから著しく遠くに離れているにも拘わらず、本発明では、この場合も、素子の老化が結晶主方向に対する側面の本発明の配置によって有利にも低減することができることが認められた。
図2には図1の実施例をラインA−Aに沿って切断してみた断面が示されている。基板2、例えばGaAs基板に複数の半導体層3が配置されている。この層スタック3はミラー層8,11を含んでおり、これらはレーザ共振器を形成しかつ例えばブラッグミラーとして実現されていることができる。この形式のブラッグミラーは例えばそれぞれ、Al0.2Ga0.8AsおよびAl0.9Ga0.1Asから成る層が交番的に繰り返される層列として実現することができる。
これらのミラー層8,11の間に活性層9が配置されている。有利には、これら活性層9は、例えばSQW(Single Quantum Well)構造またはMQW(Multiple Quantum Well)の形において実現されている。MQW構造として例えば約850nmの発光波長を有する3つのGaAs量子井戸を持った構造が適している。
層10は所謂カレントピンチとして形成されている。これは作動中ポンプ電流を、例えば図示されているように、電流路15に基づいて活性層9の中心に導き、こうしてレーザのポンプ密度を高める。カレントピンチ層はAlAs層として形成することができ、この層は部分的にラテラルに酸化されている。
その際活性層9の中心に活性のビーム放出帯域14が生じ、その際ポンプしきい値ないししきい値電流を上回るとレーザは発振しかつレーザビーム6をビーム出射面4に対して垂直方向に発光する。ポンプ電流の供給のためにビーム出射面4および基板2の相対向している面にコンタクト金属化部12,13が設けられている。コンタクト金属化部12は例えばリングコンタクトとして実現されている。有利には、コンタクト金属化部12はp型コンタクトして、例えばTiPtAuコンタクトとして実現されておりかつコンタクト金属化部13はn型コンタクト、例えばAuGeコンタクトとして実現されている、
分かり易くするためにこれらのコンタクト金属化部は図1には図示されていない。
図3には、本発明の第2の実施例の平面が略示されている。半導体基体1は実質的に、図1に図示の実施例に対応している。半導体材料としてGaAsベースの材料が使用される。結晶主方向〔100〕および〔010〕は一般に制限されていないがビーム出射面4に対して平行に配置されている。半導体基体1はビーム出射面4に対して平行に、平面図が示しているように、正方形の横断面を有しており、かつラテラル方向は側面5によって形成される。側面5は結晶方向〔100〕および〔010〕とそれぞれ45°の角度をなしている。
この形式の配置構成を用いて、例えばVCSELのような相応の素子の老化特性を著しく改善することができることが分かった。
1 半導体基体、 2 基板、 4 ビーム出射面、 5 側面、 6 レーザビーム、 7 結晶主方向、 8,11 ミラー層、 9 活性層、 12 コンタクト金属化部

Claims (10)

  1. 少なくとも部分的に、結晶主方向(7)を有する結晶構造と、ビーム出射面(4)と、半導体基体(1)をラテラル方向に形成している複数の側面(5)とを有している半導体基体(1)を備えた面発光半導体レーザチップにおいて、
    少なくとも1つの側面(5)が結晶主方向(7)に対して斜めに配置されている
    ことを特徴とする半導体レーザチップ。
  2. 半導体基体(1)はビーム出射面(4)に対して平行な正方形または長方形の横断面を有している
    請求項1記載の半導体レーザチップ。
  3. 結晶主方向(7)の少なくとも1つ、例えば〔100〕方向がビーム出射面(4)に対して平行に延在しており、かつ
    側面(5)の少なくとも1つが前記結晶主方向に対して40°と50°との間の角度、有利には45°の角度をなしている
    請求項1または2記載の半導体レーザチップ。
  4. 半導体レーザチップは、少なくとも部分的に結晶構造を有している基板(2)を含んでいる
    請求項1から3までのいずれか1項記載の半導体レーザチップ。
  5. 半導体基体はIII−V化合物半導体、例えばGaAsまたはAlGaAs、および/または窒化物−化合物半導体を含んでいる
    請求項1から4までのいずれか1項記載の半導体レーザチップ。
  6. 半導体レーザチップはVCSELである
    請求項1から5までのいずれか1項記載の半導体レーザチップ。
  7. 複数の面発光半導体構造を有する半導体ウェハが製造され、ここで半導体ウェハが結晶主方向を有しておりかつ半導体ウェハが分離ラインに沿って複数の半導体レーザチップに分割されるそういう形式の面発光半導体レーザチップの製造方法において、
    前記分離ラインは結晶主方向(7)に対して斜めに配置されている
    ことを特徴とする方法。
  8. 半導体ウェハを分離ラインに沿って分割する際にソーイングまたはエッチングする
    請求項7記載の方法。
  9. 分離ラインが結晶主方向に対して40°と50°との間の角度、有利には45°の角度をなしている
    請求項7または8記載の半導体レーザチップ。
  10. 半導体レーザチップはVCSELである
    請求項7から9までのいずれか1項記載の半導体レーザチップ。
JP2010293095A 2002-07-31 2010-12-28 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法 Pending JP2011066457A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10234976A DE10234976B4 (de) 2002-07-31 2002-07-31 Oberflächenemittierender Halbleiterlaserchip und Verfahren zu dessen Herstellung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204627A Division JP4933718B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011066457A true JP2011066457A (ja) 2011-03-31
JP2011066457A5 JP2011066457A5 (ja) 2012-03-29

Family

ID=30128567

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204627A Expired - Lifetime JP4933718B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法
JP2010293095A Pending JP2011066457A (ja) 2002-07-31 2010-12-28 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204627A Expired - Lifetime JP4933718B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7521723B2 (ja)
JP (2) JP4933718B2 (ja)
DE (1) DE10234976B4 (ja)
TW (1) TWI224409B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049830A (ja) * 2003-07-14 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光信号伝送システム
DE102006024220A1 (de) 2006-04-13 2007-10-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
FR3061605B1 (fr) * 2016-12-29 2019-05-31 Aledia Dispositif optoélectronique à diodes électroluminescentes

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348579A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH0555704A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Nec Corp 面発光型半導体レーザとそのアレー及び面発光型発光ダイオードとそのアレー及び面発光型pnpn素子
JPH0555699A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Nec Corp 半導体レーザ
JPH0856017A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Omron Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体素子製作用マスク
JPH0864901A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Hitachi Ltd 半導体レーザダイオードの構造
JPH104240A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体光素子、ウエハ及びその製造方法
JP2000036637A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 面発光レーザ素子及び面発光レーザ素子アレイ
JP2001284727A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901738A (en) * 1973-12-20 1975-08-26 Hughes Aircraft Co Ion implanted junction laser and process for making same
US4990465A (en) * 1985-01-22 1991-02-05 Massachusetts Institute Of Technology Method of forming a surface emitting laser
US5778018A (en) * 1994-10-13 1998-07-07 Nec Corporation VCSELs (vertical-cavity surface emitting lasers) and VCSEL-based devices
JP2601218B2 (ja) * 1994-10-13 1997-04-16 日本電気株式会社 面発光レーザ
US20020109148A1 (en) * 1998-12-29 2002-08-15 Shveykin Vasily I. Injection incoherent emitter
JP4010095B2 (ja) * 1999-10-01 2007-11-21 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ及びレーザアレイ
DE10006738C2 (de) * 2000-02-15 2002-01-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Bauelement mit verbesserter Lichtauskopplung und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4029538B2 (ja) * 2000-03-01 2008-01-09 富士ゼロックス株式会社 半導体レーザ、光ヘッド、光ディスク装置、および半導体レーザの製造方法
DE10038235A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenemittierender Laser mit seitlicher Strominjektion
DE10054966A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement für die Optoelektronik
KR100395492B1 (ko) * 2000-12-30 2003-08-25 한국전자통신연구원 레이저 소자
GB2377318A (en) * 2001-07-03 2003-01-08 Mitel Semiconductor Ab Vertical Cavity Surface Emitting Laser
US6924511B2 (en) * 2002-01-03 2005-08-02 Arima Optoelectronics Corp. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser with triangle prism optical cavity resonator
US20030152125A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Junichi Kinoshita Surface emitting laser and semiconductor light emitting device
US7173285B2 (en) * 2004-03-18 2007-02-06 Cree, Inc. Lithographic methods to reduce stacking fault nucleation sites

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348579A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH0555699A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Nec Corp 半導体レーザ
JPH0555704A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Nec Corp 面発光型半導体レーザとそのアレー及び面発光型発光ダイオードとそのアレー及び面発光型pnpn素子
JPH0856017A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Omron Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体素子製作用マスク
JPH0864901A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Hitachi Ltd 半導体レーザダイオードの構造
JPH104240A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体光素子、ウエハ及びその製造方法
JP2000036637A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 面発光レーザ素子及び面発光レーザ素子アレイ
JP2001284727A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI224409B (en) 2004-11-21
US20050098788A1 (en) 2005-05-12
TW200403907A (en) 2004-03-01
JP2004072098A (ja) 2004-03-04
DE10234976B4 (de) 2012-05-03
JP4933718B2 (ja) 2012-05-16
DE10234976A1 (de) 2004-02-12
US7521723B2 (en) 2009-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352337B2 (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザ装置
JP4169821B2 (ja) 発光ダイオード
EP1667292B1 (en) GaN III-V COMPOUND SEMICONDUCTOR LIGHT-EMITTING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US20050230690A1 (en) Light emitting device
JP4617907B2 (ja) 光集積型半導体発光素子
JP4895993B2 (ja) 発光素子組立体及びその製造方法
JP2010109147A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP4952883B2 (ja) 半導体発光素子
WO2019181309A1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2011066457A (ja) 面発光半導体レーザチップおよびその製造方法
JP2000216494A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3234799B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2006261316A (ja) フォトニック結晶レーザおよびその製造方法および光伝送システム
JP3933637B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JP2004311964A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JPH11340573A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JPH11340570A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JPH10256657A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子、及び半導体レーザ光源装置
JP4890509B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2005129686A (ja) 半導体発光素子
JP4780376B2 (ja) 半導体発光素子
JP2009059733A (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザの製造方法
JP2010098001A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3872627B2 (ja) マルチビーム型半導体光デバイス装置
JP2001267688A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130624