JP2011060590A - 吸着部材付き電気コネクタ - Google Patents

吸着部材付き電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011060590A
JP2011060590A JP2009209207A JP2009209207A JP2011060590A JP 2011060590 A JP2011060590 A JP 2011060590A JP 2009209207 A JP2009209207 A JP 2009209207A JP 2009209207 A JP2009209207 A JP 2009209207A JP 2011060590 A JP2011060590 A JP 2011060590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
attachment
plate
electrical connector
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009209207A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Saito
健 齊藤
Masakazu Ezaki
政和 江崎
Toshiyuki Takada
俊之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2009209207A priority Critical patent/JP2011060590A/ja
Priority to EP10175830.8A priority patent/EP2296232A3/en
Priority to US12/877,230 priority patent/US8282399B2/en
Priority to CN201010277122.7A priority patent/CN102025049B/zh
Publication of JP2011060590A publication Critical patent/JP2011060590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/082Suction, e.g. for holding solder balls or components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】簡単に作れて、半田接続時のハウジングの弯曲変位を極力抑制できる吸着部材をもつ電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】ハウジングの上面に吸着部材2が取外し自在に取り付けられていて吸着手段による吸着搬送可能となっている吸着部材付き電気コネクタにおいて、ハウジング11の上面は短手方向の幅縁と長手方向の側縁とを有し、吸着部材2は可撓性を有する金属板を加工して作られており、上記ハウジングの上面の少なくとも一部を覆う板状部21と上記長手方向で上記ハウジングの側縁の中間部位でハウジングに該板状部21を取り付けられるための取付部22とを有していて、板状部は上記長手方向での上記取付部の両端の間の領域としての取付域Pと該取付域の域外であって上記長手方向で先端までの非取付域Qとを形成し、該非取付域Qは上記先端を自由端とし、少なくとも一部に撓み可能部を有している。
【選択図】図2

Description

本発明は、吸着搬送のための吸着部材が取り付けられた電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装に関する。
電気コネクタを回路基板等の実装位置へ搬送する際、搬送のための吸着手段が吸着できる部位が形成された吸着部材を電気コネクタに一時的に取り付けることが知られている。コネクタの一部に対して直接吸着手段が吸着できることが好ましいが、吸着手段はコネクタに対して上方から接近するので、コネクタの上面に開放部が形成されていて該上面に十分な被吸着面積を確保できない場合に、上記吸着部材が取り付けられる。該吸着部材は、例えば、コネクタを回路基板上の所定の実装位置にまで吸着搬送されて、そこで回路基板に半田接続された後に、取り外される。
このような吸着部材としては、特許文献1に開示されているものが知られている。この特許文献1のコネクタは、幅方向に対して長い長手方向でハウジングに端子が配列されていて、端子はコネクタが回路基板上に配されたときに、該回路基板に対して半田接続される接続部を有している。上記ハウジングは相手コネクタの受入れのために上面に大きく開口部が形成されている。
ハウジングの上面に取り付けられる吸着部材としての吸着カバーは、金属板を加工して作られており、上記開口部を覆う平坦な板状部と、該板状部の上記長手方向両端部に設けられた二種の取付脚とを有している。吸着部材はこの取付脚によってハウジングへ取り付けられる。
特許文献1のように、上方に開口部を有するハウジングをもつコネクタがその端子の接続部で、回路基板に対して半田接続されると、半田時の熱を受けてハウジングは変形する傾向がある。ハウジングは長手方向に熱膨張するが、上面側は開口部があるために底面側よりもその膨張長さは小さい。その結果、膨張長さが大きいハウジングの底面側がその長手方向両端で、回路基板から浮き上がるように弯曲変位する。これは、浮き上がり部分での端子の半田接続不良を意味する。特許文献1では、上記吸着部材を取り付けることで、ハウジングを補強し、その弯曲変形を阻止しようとしている。
特開2007−335231
しかしながら、特許文献1にあっては、吸着部材はハウジングの長手方向両端部でのみ該ハウジングに取り付けられているので、回路基板への端子の半田接続時に、ハウジングは、その両端部が回路基板から浮き上がる方向に弯曲変形しようとし、長手方向中間部では何ら吸着部材との係止がなされていないことに起因して吸着部材から離れることとなる。これを阻止するには、両端部での吸着部材の取付脚が極めて強固になっていなければならず、金属板から作られる吸着部材にとっては無理な要求である。この取付脚のハウジングへの取付けが強固でない以上、吸着部材の板厚を大きくしても、ハウジングの弯曲変形を十分に阻止することはできない。
本発明は、このような事情に鑑み、吸着部材が薄い金属板で作ることが可能であって、端子の半田接続時におけるハウジングの弯曲変位を十分阻止できる吸着部材付き電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装方法を提供することを課題とする。
本発明に係る吸着部材付き電気コネクタは、端子を保持せるハウジングの上面に開放せる開放部が形成され、ハウジング下面側で上記端子が回路基板へ半田接続されるコネクタの上記ハウジングの上面に吸着部材が取外し自在に取り付けられていて吸着手段による吸着搬送可能となっている。
かかる吸着部材付き電気コネクタにおいて、本発明では、ハウジングの上面は短手方向の幅縁と長手方向の側縁とを有し、吸着部材は可撓性を有する金属板を加工して作られており、上記ハウジングの上面の少なくとも一部を覆う板状部と上記長手方向で上記ハウジングの側縁の中間部位でハウジングに該板状部を取り付けられるための取付部とを有していて、板状部は上記長手方向での上記取付部の両端の間の領域としての取付域と該取付域の域外であって上記長手方向で先端までの非取付域とを形成し、該非取付域は上記先端を自由端とし、少なくとも一部に撓み可能部を有していることを特徴としている。
このように構成される本発明の電気コネクタにあっては、吸着部材は、コネクタの実装前に、上記長手方向中間部での取付部によりハウジングに取り付けられる。該吸着部材は非取付部の自由端たる両端部側が撓み可能部となっており、ハウジングの上面に接し、あるいは近接している。吸着手段によりコネクタが実装位置へもたらされてここに半田接続されると、半田時の熱を受けてハウジングが両端部で浮き上がる方向に弯曲変位しようとする。ハウジングは弯曲変形しようとすると吸着部材の撓み可能部に当接して撓み可能部からばね力を反力として受けてその弯曲変位に対して規制を受けて、弯曲変位が阻止あるいは微小に抑制される。
本発明において、板状部は非取付域の少なくとも撓み可能部でハウジングの上面と接触しているようにすることができる。
撓み可能部がハウジングに対して当初から接していれば、ハウジングは少しでも弯曲変位しようとすると、直ぐにこの撓み可能部から規制を受けて、効果的である。この撓み可能部は該撓み可能部の少なくも一部でハウジングと接していれば十分である。その際、板状部は、非取付域の少なくとも撓み可能部で、ハウジングの上面と接圧をもって接触していることが好ましい。当初から接圧をもって接していれば、ハウジングに対する規制の力がその分だけ大きく作用することとなる。
本発明では、板状部は自由端でハウジングの上面と接触しているようにすることも、該板状部が平坦面をなし、ハウジングの上面と均一に接面しているようにすることもできる。
本発明において、板状部は取付域でハウジングの上面と隙間を形成していて自由端が該ハウジングの上面と接触するように、上方に凸状をなしていることが好ましい。こうすると、吸着部材を取付部でハウジングに取り付けるだけで、自由端に接圧をもたらすことができる。その際、上記取付部は、長手方向で板状部の中央位置で、該取付域の縁部に設けることができる。上記取付域は、取付域における板状部の側縁に設けられた取付脚とする
ことができる。この取付脚を設ける位置は、長手方向にて取付域の両端位置とすることができ、その場合、板状部は、取付域における側縁に、取付脚とは異なる部位に補強部が形成されているようにすることができる。この補強部により、取付域の剛性、すなわち強度を高めることができる。一方、非取付域に対しては、板状部は、この非取付域における自由端縁部に、補強部が形成されているようにすることができる。こうすることで、上記自由端でのハウジングとの接触がしっかりと行われる。
本発明において、非取付域は、該非取付域全域が撓み可能部となっていなくても、自由端側に撓み可能部を、そして取付域寄りの側に該撓み可能部よりも剛性の高い剛性部を有しているようにすることもできる。
本発明において、吸着部材の板状部を平坦面として、ハウジングに突起を設けることにより、ハウジングへ取り付けられた吸着部材に撓みを与え、その反力として接圧を得ることもできる。具体的には、ハウジングの上面に突起を設け、吸着部材の取付域を圧しながらハウジングの上面に接するように或いは近接させて該吸着部材を取り付ける。こうすることにより、吸着部材の撓み可能部は取付時に、接圧を生ずる。
このような本発明のコネクタにあっては、例えば、回路基板への半田接続による実装は、コネクタの半田接続における昇温により撓み変位するハウジングの上面へ半田接続前に吸着部材を採り付け、吸着手段での上記吸着部材の吸着そしてコネクタの半田接続位置への搬送後、コネクタを半田接続し、半田接続後に上記吸着部材を取り外すことにより、実行される。
以上のように、本発明では、吸着部材をハウジングの長手方向中間部位の取付部で該ハウジングに取り付け、該吸着部材の両端を非取付部とし、該非取付部の自由端側たる両端側が撓み可能部を形成し、該撓み可能部がハウジング上面に配されることとしたので、端子の半田接続時に、ハウジングの両端部が浮き上がろうとしても、上記吸着部材の撓み可能部からのばね力を反力として受けて、ハウジングの弯曲変位が阻止され、あるいは規制されて、端子の半田接続不良の防止を図ることができる。上記吸着部材は可撓性を利用するので、比較的薄い金属板で作ることができ、安価でかつ製造容易である。
本発明の一実施形態としての吸着部材付き電気コネクタの斜視図である。 図1のコネクタを吸着部材が分離された状態で示す斜視図である。 図1そして図2における吸着部材を裏面側からみた斜視図である。 図1のコネクタの組立順を示す側面図であり、(A)は吸着部材の取付前、(B)は取付後を示す。 本発明の他の実施形態としての吸着部材を示す正面図である。 本発明のさらに他の実施形態としての吸着部材を示す正面図である。 本発明のさらに他の実施形態としての吸着部材を示す正面図である。 本発明のさらに他の実施形態としての吸着部材を示す正面図である。 本発明のさらに他の実施形態としての吸着部材の部分斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態を示し、(A)は吸着部材、(B)はコネクタの正面図である。
以下、添付図面にもとづき、本発明の実施の形態を説明する。
本実施形態の電気コネクタは、図1に見られるように、回路基板への半田接続による実装に先立ち、実装位置への吸着手段による吸着搬送に備え、コネクタ1の上面に吸着部材2が取り付けられている。
コネクタ1は、上ハウジング部材12そして下ハウジング部材13とから成るハウジング11に端子(図示せず)が保持されていて、下ハウジング部材13の下面から突出する端子の接続部に、半田接続実装に備えて、半田ボール14が設けられている。上記上ハウジング部材12は、その長手方向の側面に、下方へU字状をなして延びて弾性を有する係止脚12Aが設けられていて、下ハウジング部材13の対応せる側面に設けられた係止突部13Aと係止して両ハウジング部材12,13を結合している。この係止は、上記U字状の係止脚12AのU字の底部部位の上縁と上記係止突部13Aの下縁とでなされる。
図2に見られるように、上記ハウジング11の上面には、相手コネクタ(図示せず)の端子群を受け入れるための複数の端子受入孔14A(開放孔)が開口している。該端子受入孔14Aは、ハウジング11の幅方向に複数形成されていると共に、この幅方向に複数形成されたものが、ハウジング11の長手方向にも複数形成されている。すなわち、上記端子受入孔14は、上記幅方向にも長手方向にも複数の位置に行そして列をなして形成されていて、相手コネクタから突出する端子を受け入れるようになっている。
さらに、上記ハウジング11の上ハウジング部材12には、U字状の係止脚12Aの両脚間に、図4(A)に見られるような係止段部15が形成されている。この係止段部15は、上述の吸着部材2の取付けのために機能する。
吸着部材2は、金属板を抜き加工そして屈曲加工して作られており、図2に見られるように、上記ハウジング11の上面をほぼ覆う長手方向寸法そして幅方向寸法を有している。該吸着部材2は、幅方向では、範囲Aで平坦面をなす板状部21と、該板状部21の長手方向の側縁から張出している範囲Bに取付部22とを有し、また、長手方向では、上記板状部21は、中間部の取付域Pと、両端側の非取付域Qとに区分された領域を有している。
上記板状部21は、取付域Pが広い平坦面で吸着手段に対する被吸着部位21Aを形成している。この被吸着部位21Aは孔や凸部など形成されていない平坦面で吸着手段の吸着に対して十分な面積となっている。上記取付域Pには、被吸着部位21Aの側縁から延出して取付部22と補強部23が設けられている。
上記取付部22と補強部23は、吸着部材2をその裏面から見た図3に示されるように、該裏面側(図3では上面側)に向けて延びていて板厚方向に屈曲されている。取付部22は、取付域Pの長手方向両端に位置して設けられていて、S字状をなし取付脚を形成している。該取付部22は、その自由端側に弯曲鉤状に係止部22Aを形成している。幅方向で対向する二つの取付部22の係止部22A同士間の間隔Dは、ハウジング11の対応部位に形成された係止段部15に係止するように設定されている(図4A参照)、取付域Pの各側縁の両端に位置して設けられた上記二つの取付部22の間には、補強部23が設けられている。該補強部23は、C字状断面をなすように丸められて形成されており、上記取付域Pで板状部21の撓みに対する剛性を高めている。
上記板状部21は、長手方向で上記取付域Pの両側に位置する非取付域Qで、側縁に何も形成されていない平坦面をなして撓み可能部21Bを形成している。本実施形態では、撓み可能部21Bには、その撓みが良好に得られるように、窓部21B−1が形成されている。上記撓み可能部21Bの自由端21B−2側は、ハウジングの対応部と合致する形状の端縁形状をなしている。
このように形成された吸着部材2は、コネクタの実装位置への吸着手段による吸着搬送に先立ち、コネクタ1に取り付けられる。取付けは、図4(A)のごとく、吸着部材2をコネクタ1の上方にもたらし、そのまま降下させる。該吸着部材2の取付部22はその先端(下端)たる係止部22Aがハウジング11に当接し、対向する取付部22の係止部22A同士間の距離を大きくするように該取付部22が弾性変位し、上記係止部22Aがハウジング11の係止段部15に係止する。かくして、吸着部材2はコネクタ1から外れなくなるだけでなく、取付部22を含む取付域Pがコネクタ1により保持される(図4(B)参照)。平坦面をなす板状部21はハウジング11の上面とほぼ均一に接面する。
このように吸着部材2が取り付けられたコネクタ1は、既出の図1のような外観を呈し、板状部21の中央に広い被吸着部位21Aを供する。吸着手段(図示せず)は、この被吸着部位21Aで吸着してコネクタ1をもち上げ、実装位置まで搬送する。実装位置、例えば回路基板上に配されたコネクタ1は、端子に設けられた半田ボール14が対応回路部に接面しており、ここで該半田ボール14が熱風等により加熱を受けて溶融して上記端子と上記対応回路部とを半田接続する。
上記半田接続のための半田ボールの加熱によって、ハウジング11も昇温してしまう。取付域Pでコネクタ1にしっかりと取り付けられている吸着部材2は、非取付域Qの撓み可能部21Bの自由端が上記ハウジング11の上面に対し接面もしくは至近している。したがって、上記ハウジング11が昇温してその長手方向両端が回路基板から浮くように撓み変位しようとすると、該ハウジング11は上記吸着部材2の非取付域Qの自由端と当接して該自由端から反力を受けて撓み変位が規制される。すなわち、撓み変位しないか、もしくは最小限の撓み変位にとどまる。その結果、端子と回路基板との半田接続は良好に保たれる。半田接続部位が十分に降温した後に、上記吸着部材2はコネクタ1から外される。かくして、コネクタ1は相手接続部材との接続に備える。
本発明は、図1ないし図4に示された形態には限定されず、種々変形が可能である。
図5に示される形態では、取付域Pに対して非取付域Qが自由端に向け若干の変形量δだけ下方に弯曲して作られている。このような形態の吸着部材2をその取付部22にてコネクタへ取り付けると、取付域Pは取付けによって上記変形量δを減ずるような隙間をハウジングの上面との間に形成して、上記非取付域Qの自由端がコネクタのハウジングに対し接圧をもって接触する。上記変形量δがゼロとなるように、すなわち取付域Pで板状部21もハウジングに接面するように取り付ければ、上記自由端での接圧はさらに増大する。
図6に示される形態では、非取付域Qの自由端が補強部21B−3を有している。この補強部21B−3は、自由端の縁部が下方に向けそして裏面に接するように屈曲されていて、かかる補強部21B−3の形成により、自由端は吸着部材2の幅方向で均一にハウジングと接触する。
非取付域Qの自由端側での補強は、図7のように向け板状部21板厚を増大させたり、長手方向縁部にリブを設けてそのリブの突出幅を同様に自由端に向けて大きくすることができる。
さらには、取付部22は、取付域Pにおいて長手方向の各縁部に二つ設けずとも一つでよい。例えば、図8に見られるように、中央位置に一つの取付脚たる取付部22を設け、その両側に補強部23を設ける。この補強部23自体は図2そして図3の補強部と同じ形態をしている。しかし、図8では、この補強部23は長手方向で取付部22の両側に位置しているので取付域Pの範囲外にあり、換言すれば非取付域Q内にあり、該非取付域Qの縁部を補強していることとなる。すなわち、非取付域Qは、補強部23が存在している高剛性部分と、それ以外の低剛性部分とを有し、この低剛性部分を撓み可能部としている。このような考え方は、取付部22が取付域Pの各縁部に二つも受けられている場合でも適用できる。例えば、図9に見られるように、一方の取付部22と自由端との間に上記補強部23Aを追加的に設けることができる。図9の例では、自由端では、切込みにより、吸着部材2の幅方向に対向して延びかつ先端が変形されている弾性片24を設け、この弾性片24でハウジングとの間に接圧をもたらすようになっている。
さらに、本発明においては、吸着部材の板状部を平坦として、ハウジングに突起を設けることで、ハウジングへの取付時の吸着部材の撓み可能部で接圧を得るようにすることもできる。例えば、図10(A)では、吸着部材2の板状部21は全長にわたり平坦である。一方、コネクタ1のハウジング11には、図10(B)のように、その長手方向両端で、該ハウジング11の上面に突起16が設けられている。かかる形態では、二つの取付部22の間の取付域で板状部21がハウジング上面に接面あるいは近接するようにして、上方から取付域を圧して上記取付部22にてハウジング1へ取り付けると、吸着部材2の撓み可能部21Bの先端部が上記突起16により上方へ撓む。この先端部での反力により、上記接圧を得る。
1 コネクタ 22 取付部
2 吸着部材 23 補強部
11 ハウジング P 取付域
16 突起 Q 非取付域
21 板状部
21B−3 補強部

Claims (15)

  1. 端子を保持せるハウジングの上面に開放せる開放部が形成され、ハウジング下面側で上記端子が回路基板へ半田接続されるコネクタの上記ハウジングの上面に吸着部材が取外し自在に取り付けられていて吸着手段による吸着搬送可能となっている吸着部材付き電気コネクタにおいて、
    ハウジングの上面は短手方向の幅縁と長手方向の側縁とを有し、吸着部材は可撓性を有する金属板を加工して作られており、上記ハウジングの上面の少なくとも一部を覆う板状部と上記長手方向で上記ハウジングの側縁の中間部位でハウジングに該板状部を取り付けられるための取付部とを有していて、板状部は上記長手方向での上記取付部の両端の間の領域としての取付域と該取付域の域外であって上記長手方向で先端までの非取付域とを形成し、該非取付域は上記先端を自由端とし少なくとも一部に撓み可能部を有していることを特徴とする吸着部材付き電気コネクタ。
  2. 板状部は非取付域の少なくとも撓み可能部でハウジングの上面と接触していることとする請求項1に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  3. 板状部は、非取付域の少なくとも撓み可能部で、ハウジングの上面と接圧をもって接触していることとする請求項2に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  4. 板状部は自由端でハウジングの上面と接触していることとする請求項2又は請求項3に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  5. 板状部は平坦面をなし、ハウジングの上面と均一に接面していることとする請求項1に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  6. 板状部は取付域でハウジングの上面と隙間を形成していて自由端が該ハウジングの上面と接触するように、上方に凸状をなしていることとする請求項4に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  7. 取付域は、長手方向で板状部の中央位置で、該取付域の縁部に取付部が設けられていることとする請求項6に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  8. 取付部は取付域における板状部の側縁に設けられた取付脚であることとする請求項1に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  9. 取付脚は長手方向にて取付域の両端位置に設けられていることとする請求項8に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  10. 板状部は、取付域における側縁に、取付脚とは異なる部位に補強部が形成されていることとする請求項7ないし請求項9のうちの一つに記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  11. 板状部は、非取付域における自由端縁部に、補強部が形成されていることとする請求項1ないし請求項6、請求項10のうちの一つに記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  12. 非取付域は、自由端側に撓み可能部を、そして取付域寄りの側に該撓み可能部よりも剛性の高い剛性部を有していることとする請求項1ないし請求項3そして請求項11のうちの一つに記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  13. 端子を保持せるハウジングの上面に開放せる開放部が形成され、ハウジング下面側で上記端子が回路基板へ半田接続されるコネクタの上記ハウジングの上面に吸着部材が取外し自在に取り付けられていて吸着手段による吸着搬送可能となっている吸着部材において、
    ハウジングの上面は短手方向の幅縁と長手方向の側縁とを有し、吸着部材は可撓性を有する金属板を加工して作られており、上記ハウジングの上面の少なくとも一部を覆う板状部と上記長手方向で上記ハウジングの側縁の中間部位でハウジングに該板状部を取り付けられるための取付部とを有していて、板状部は上記長手方向での上記取付部の両端の間の領域としての取付域と該取付域の域外であって上記長手方向で先端までの非取付域とを形成し、該非取付域は上記先端を自由端とし、少なくとも一部に撓み可能部を有していることを特徴とする吸着部材。
  14. ハウジングは、吸着部材の該ハウジングへの取付状態で、該ハウジングの上面に長手方向両端で上記吸着部材の撓み可能部に撓みを生じさせる突起が設けられていることとする請求項3に記載の吸着部材付き電気コネクタ。
  15. 請求項1の吸着部材付き電気コネクタの半田接続による実装方法において、コネクタの半田接続における昇温により撓み変位するハウジングの上面へ半田接続前に吸着部材を取り付け、吸着手段での上記吸着部材の吸着そしてコネクタの半田接続位置への搬送後、コネクタを半田接続し、半田接続後に上記吸着部材を取り外すことを特徴とする吸着部材付き電気コネクタの半田接続による実装方法。
JP2009209207A 2009-09-10 2009-09-10 吸着部材付き電気コネクタ Pending JP2011060590A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209207A JP2011060590A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 吸着部材付き電気コネクタ
EP10175830.8A EP2296232A3 (en) 2009-09-10 2010-09-08 Electrical connector
US12/877,230 US8282399B2 (en) 2009-09-10 2010-09-08 Electrical connector
CN201010277122.7A CN102025049B (zh) 2009-09-10 2010-09-08 附带吸附部件的电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209207A JP2011060590A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 吸着部材付き電気コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011222766A Division JP5188616B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 吸着部材付き電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011060590A true JP2011060590A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43303928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209207A Pending JP2011060590A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 吸着部材付き電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8282399B2 (ja)
EP (1) EP2296232A3 (ja)
JP (1) JP2011060590A (ja)
CN (1) CN102025049B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716326B2 (en) 2014-12-12 2017-07-25 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM494440U (zh) * 2014-04-02 2015-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 保護蓋及具有該保護蓋的加強件組合
JP6891046B2 (ja) * 2017-05-31 2021-06-18 ヒロセ電機株式会社 電源端子を有する電気コネクタ
JP7249195B2 (ja) * 2019-04-04 2023-03-30 日本航空電子工業株式会社 レセプタクル
JP7470596B2 (ja) * 2020-08-05 2024-04-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314608U (ja) * 1989-06-27 1991-02-14
JPH103974A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kel Corp コネクタの吸着用補助具
JPH11126672A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Amp Japan Ltd コネクタ用吸着部材及びそれを用いたコネクタ組立体
WO2005096456A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ
JP2007149581A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Mitsumi Electric Co Ltd コネクタの吸着用キャップ部材及びコネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650286U (ja) * 1991-12-04 1994-07-08 京セラエルコ株式会社 コネクタの搬送用吸着板および搬送用吸着板を有するコネクタ
WO2001046436A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Nouvelles phosphodiesterases et leurs genes
TW456600U (en) * 2000-11-10 2001-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Access device of electrical connector
US6439901B1 (en) * 2001-10-11 2002-08-27 Hon Hai Precoision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with releasable pick-up device
US6478588B1 (en) * 2001-12-28 2002-11-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. CPU socket assembly with pick up cap
JP2007335231A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Kyocera Elco Corp コネクタの吸着カバー及び吸着カバーを有するコネクタ
TWM315443U (en) * 2006-11-20 2007-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector assembly
CN201112718Y (zh) * 2007-09-03 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314608U (ja) * 1989-06-27 1991-02-14
JPH103974A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kel Corp コネクタの吸着用補助具
JPH11126672A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Amp Japan Ltd コネクタ用吸着部材及びそれを用いたコネクタ組立体
WO2005096456A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ
JP2007149581A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Mitsumi Electric Co Ltd コネクタの吸着用キャップ部材及びコネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716326B2 (en) 2014-12-12 2017-07-25 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ
US11152751B1 (en) 2020-03-27 2021-10-19 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector with suction cover

Also Published As

Publication number Publication date
CN102025049A (zh) 2011-04-20
US8282399B2 (en) 2012-10-09
US20110059624A1 (en) 2011-03-10
EP2296232A3 (en) 2014-05-21
EP2296232A2 (en) 2011-03-16
CN102025049B (zh) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4374074B1 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP4412347B2 (ja) コネクタおよびコネクタ接続体
US9370131B2 (en) Surface mount clip
JP2011060590A (ja) 吸着部材付き電気コネクタ
US10181661B2 (en) Cable connector
JP4289395B2 (ja) シールドケース
JP6388472B2 (ja) コンタクト及びコネクタ
JP5196648B2 (ja) 基板間接続用コネクタ構造
JP2012503855A (ja) 接触子及びその接触子を有する電気コネクタ
JP5516308B2 (ja) 端子金具およびコネクタ
JP2010238371A (ja) 回路基板用電気コネクタ
WO2009096283A1 (ja) 保持部材、保持部材が電気回路基板に実装された実装構造、および保持部材を備えた電子部品
JP2013168324A (ja) コネクタ
CN102868056A (zh) 浮动型连接器
KR101657090B1 (ko) 전기 커넥터
JP2008027612A (ja) コネクタ装着構造
JP5188616B2 (ja) 吸着部材付き電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装方法
JP2010010307A (ja) 保持部材、電子部品、及び電子装置
JP4873747B2 (ja) 固定金具を有する電気コネクタの製造方法
JP4768588B2 (ja) 表面実装コネクタが実装された回路基板
JP6571020B2 (ja) コネクタ
JP6792221B2 (ja) 取付具
JP4455202B2 (ja) コネクタ
JP5686569B2 (ja) コネクタ
JP5978025B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120126