JP2011048929A - 端子付き電線 - Google Patents

端子付き電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2011048929A
JP2011048929A JP2009194254A JP2009194254A JP2011048929A JP 2011048929 A JP2011048929 A JP 2011048929A JP 2009194254 A JP2009194254 A JP 2009194254A JP 2009194254 A JP2009194254 A JP 2009194254A JP 2011048929 A JP2011048929 A JP 2011048929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
terminal
electric wire
core wire
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009194254A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Matsushita
浩一郎 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009194254A priority Critical patent/JP2011048929A/ja
Priority to PCT/JP2010/064850 priority patent/WO2011025046A1/en
Priority to BR112012002691A priority patent/BR112012002691A2/pt
Priority to US13/388,092 priority patent/US9112290B2/en
Priority to CN2010800375695A priority patent/CN102484323A/zh
Priority to DE112010003398T priority patent/DE112010003398T5/de
Publication of JP2011048929A publication Critical patent/JP2011048929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】電線の芯線と端子金具との間の安定した電気的な接続を確実に得ることができる端子付き電線を提供する。
【解決手段】端子付き電線は、電線2と、該電線2の端末に取り付けられるLA端子7と、を備えている。電線2は、導電性の芯線3と、該芯線3を被覆した絶縁性の被覆部と、を備えている。芯線3は、複数の素線5が撚られて、断面形状が丸形に形成されている。LA端子7は、電線2の端末で露出させた芯線3に接続される電線接続部9を備えている。そして、複数の素線5それぞれの外表面5aと、電線接続部9と、の双方に錫鍍金6,13が施されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、導電性の芯線と該芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えた電線と、この電線の端末に取り付けられて該電線と電気的に接続された端子金具と、を備えた端子付き電線に関する。
移動体としての自動車等には、種々の電子機器が搭載される。このため、前記自動車等は、前記電子機器にバッテリ等の電源からの電力やコンピュータ等からの制御信号等を伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電線と、この電線の端末に取り付けられた端子金具などを備えている。
電線は、導電性を有する複数の素線が撚られて断面丸型に形成された芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた所謂被覆電線である。端子金具は、導電性の板金などからなり、電線が電気的及び機械的に接続される電線接続部と、前述した電子機器などと電気的及び機械的に接続する電気接触部とを備えている。
そして、前述したワイヤハーネスの軽量化を図るために、電線の芯線の素線がアルミニウム又はアルミニウム合金で構成された端子付き電線(例えば、特許文献1を参照)が提案されている。特許文献1に開示された端子付き電線は、電線の端末で被覆部が除去されて露出した芯線を端子金具の電線接続部の平板部に重ねて、これら芯線と平板部とに周知の超音波溶接機により超音波振動が付与されることで、芯線と平板部とが互いに溶接されて、電線の端末に端子金具が該電線と電気的に接続して取り付けられる。
特開2005−50736号公報
しかしながら、前述した特許文献1に開示された端子付き電線は、電線の芯線が複数の素線を撚り合わせて構成しているため、複数の素線のうち中央部に位置する素線が端子金具に接していない状態となる。このため、電線の芯線を構成する複数の素線のうち端子金具に接していない素線の電気的な抵抗が大きくなる傾向であった。また、素線がアルミニウム又はアルミニウム合金で構成されており、一般的に、その表面に酸化膜を生じ易く且つ互いに変形する度合いが等しいため、前記複数の素線同士に摩擦が生じ難く、素線間の酸化膜を除去することが困難となり、複数の素線間の電気的な抵抗を低く保つことが困難であった。
このように、前述した特許文献1に示された端子付き電線では、電線の芯線と端子金具との間の安定した電気的な接続を得ることが困難であるという問題があった。
したがって、本発明は、上述した問題点に鑑み、電線の芯線と端子金具との間の安定した電気的な接続を確実に得ることができる端子付き電線を提供することを課題としている。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、導電性を有する素線が複数束ねられて構成された芯線と、前記芯線を被覆した絶縁性の被覆部と、を備えた電線と、前記電線の端末で露出させた前記芯線に接続される電線接続部を備えた端子金具と、を備えた端子付き電線において、前記複数の素線それぞれの外表面と前記電線接続部との双方に錫鍍金が施されていることを特徴とする端子付き電線である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、前記電線接続部は、前記電線の端末で露出させた前記芯線が表面に重ねられる底板部と、前記底板部の幅方向の両縁から立設し且つ前記底板部との間に前記芯線を挟持する一対の加締め片と、を備えているとともに、前記底板部の前記表面と前記一対の加締め片の互いに相対する面とに前記錫鍍金が施されていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、電線の芯線を構成する複数の素線それぞれの外表面と端子金具の電線接続部との双方に錫鍍金が施されているので、複数の素線間の電気的な抵抗を小さくすることができるとともに、複数の素線と電線接続部との間の電気的な抵抗を小さくすることができる。
請求項2に記載された発明によれば、電線接続部は、電線の端末で露出させた芯線が重ねられる底板部の表面と、該底板部の幅方向の両縁から立設し且つ底板部との間に芯線を挟持する一対の加締め片の互いに相対する面と、に錫鍍金が施されているので、錫鍍金を施す部分を少なくすることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の発明は、複数の素線間の電気的な抵抗を小さくすることができるとともに、複数の素線と電線接続部との電気的な抵抗を小さくすることができるので、電線の芯線と端子金具との間の安定した電気的な接続を確実に得ることができる。
請求項2に記載の発明は、錫鍍金を施す部分を少なくすることができるので、端子金具に錫鍍金を施すことによるコストの上昇を抑制することができる。
本発明の一実施形態にかかる端子付き電線の斜視図である。 図1中のII−II線に沿う断面図である。 図1に示された端子付き電線の側面図である。 図3に示された端子付き電線の端子金具を試験装置に取り付けた状態を示す説明図である。 比較例の端子付き電線の芯線と端子金具の電線接続部との接続箇所の抵抗及び固着力を示すグラフである。 本発明品の端子付き電線の芯線と端子金具の電線接続部との接続箇所の電気抵抗及び固着力を示すグラフである。
以下、本発明の一実施形態にかかる端子付き電線を図1乃至図3を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかる端子付き電線1は、電線2と、該電線2の端末2aに取り付けられる端子金具としてのLA端子7と、を備えている。
電線2は、図1及び図3に示すように、導電性の芯線3と、絶縁性の被覆部4とを備えている。芯線3は、銅又は銅合金などの導電性を有する金属で構成された複数の素線5が撚られて、断面形状が丸形に形成されている。複数の素線5は、それぞれ、外表面5aに錫鍍金6が形成されている。被覆部4は、絶縁性の合成樹脂で構成され、前述した複数の素線5即ち芯線3を被覆している。被覆部4の断面形状は、円環状である。
そして、電線2は、前述した芯線3と被覆部4とを備えて、断面丸形に形成されている。また、前記電線2は、その端末2aで被覆部4が除去されて芯線3が露出している。
LA端子7は、厚手の板金などからなり、電気接触部8と、電線接続部9とを一体に備えている。電気接触部8は、リング状に形成されており、内側に図示しないボルトなどが通されて該ボルトにナットが螺合することで、図示しない相手側の端子などと電気的に接続する。
電線接続部9は、底板部10と、一対の芯線加締め片11と、一対の被覆部加締め片12とを備えている。底板部10は、板状に形成され且つ表面10aに錫鍍金13が形成されている。底板部10は、表面10aに形成された錫鍍金13上に電線2の端末2aが位置付けられる。
一対の芯線加締め片11は、底板部10の幅方向の両縁から立設している。一対の芯線加締め片11は、底板部10側に位置した互いに相対する相対面11aにそれぞれ錫鍍金が形成されている。一対の芯線加締め片11は、底板部10に向かって曲げられることで、端末2aで露出した芯線3を加締める。そして、一対の芯線加締め片11は、特許請求の範囲に記載の一対の加締め片に相当する。
一対の被覆部加締め片12は、底板部10の幅方向の両縁から立設している。一対の被覆部加締め片12は、底板部10に向かって曲げられることで、端末2aに位置する被覆部4を加締める。このとき、被覆部加締め片12の底板部10から離れた側の先端部が互いに接触する。
前述した構成のLA端子7は、電線接続部9の底板部10の表面10aに形成された錫鍍金13上に電線2の端末2aを位置付けて、一対の芯線加締め片11を底板部10に向かって曲げて端末2aで露出した芯線3を加締めるとともに、一対の被覆部加締め片12を底板部10に向かって曲げて端末2aに位置する被覆部4を加締めることで、電線2の端末2aに取り付けられる。
前述した構成の端子付き電線1は、電線2の端末2aに位置する被覆部4が除去されて、前記端末2aにLA端子7が取り付けられる。そして、端子付き電線1は、LA端子7が図示しない相手側の端子などと電気的に接続する。
本実施形態によれば、電線2の芯線3を構成する複数の素線5それぞれの外表面5aとLA端子7の電線接続部9との双方に錫鍍金が施されているので、複数の素線5間の電気的な抵抗を小さくすることができるとともに、複数の素線5と電線接続部9との間の電気的な抵抗を小さくすることができる。このため、電線2の芯線3とLA端子7との間の安定した電気的な接続を確実に得ることができる。
また、電線接続部9は、電線2の端末2aで露出させた芯線3が重ねられる底板部10の表面10aと、該底板部10の幅方向の両縁から立設し且つ底板部10との間に芯線3を挟持する一対の芯線加締め片11の互いに相対する相対面11aと、に錫鍍金が施されているので、錫鍍金を施す部分を少なくすることができる。このため、LA端子7に錫鍍金を施すことによるコストの上昇を抑制することができる。
次に、本発明の発明者は、前述した実施形態の端子付き電線である本発明品と比較例とについて、後述する試験1及び試験2を行い、本発明の効果を確認した。その結果を図5及び図6に示す。
(本発明品)
本発明品の端子付き電線は、前述した実施形態の端子付き電線1で構成され、電線2の芯線3が、外表面5aに錫鍍金が施された直径0.18mmの素線5を20本撚り合わせて構成され、断面積が0.5mm2である。
(比較例)
比較例の端子付き電線は、電線2の芯線3を構成する20本の素線5の外表面5aと、LA端子7の電線接続部9の底板部10の表面10a及び一対の芯線加締め片11の相対面11aと、の双方に錫鍍金が形成されていない構成である。
(試験1)
前述した本発明品と比較例とに、それぞれ、高温(120℃)と低温(−40℃)とを各15minで交互に240サイクル行って製品の信頼性を評価するサーマルショック試験(熱冷衝撃試験)を行って、試験をしていない初期(未試験品)と試験後(試験品)とを作成する。
次に、本発明品の試験をしていない初期(未試験品)及び試験後(試験品)と、比較例の試験をしていない初期(未試験品)及び試験後(試験品)とを、それぞれ、電線2の芯線3の素線5の本数ごとに、20±5mAの電流を通電して、電線2の芯線3とLA端子7の電線接続部9との接続箇所から100mm間(図3中に示す)の電圧降下を測定した。さらに、前記測定値から電線2の電圧降下分を差し引いた値を接続箇所の抵抗として調べた。
そして、比較例の結果を図5のグラフに示し、本発明品の結果を図6のグラフに示す。また、図5及び図6のグラフは、それぞれ、横軸が素線5の本数を示し、図中左側の縦軸が抵抗(mΩ)を示している。
図5のグラフによれば、比較例では、素線5の各本数において、抵抗が0.5mΩ以上となる結果が明らかとなった。図6のグラフによれば、本発明品では、素線5の各本数において、抵抗が0.5mΩ以下となる結果が得られた。これにより、本発明品は、抵抗(mΩ)が比較例よりも小さく(少なく)なる結果が明らかとなった。即ち、本発明品は、比較例よりも、複数の素線5間の電気的な抵抗及び複数の素線5とLA端子7の電線接続部9との間の電気的な抵抗を小さくすることができることが明らかとなった。
(試験2)
前述した本発明品と比較例とを、それぞれ、図4に示すように、LA端子7を試験装置20に取り付けて、電線2をその軸方向に沿って200mm/minの一定速度で引張った。そして、電線2の芯線3の素線5の本数ごとに、電線2の破断又は電線2のLA端子7の電線接続部9からの脱離時の荷重を測定した。そして、比較例の測定結果を図5のグラフに示し、本発明品の測定結果を図6のグラフに示す。なお、図5及び図6のグラフは、それぞれ、横軸が素線5の本数を示し、図中右側の縦軸が固着力(N)を示している。
図5のグラフによれば、比較例では、素線5の各本数において、固着力が120N以下となる結果が得られた。図6のグラフによれば、本発明品では、素線5の各本数において、固着力が120N以上となる結果が得られた。これにより、本発明品は、固着力(N)が比較例よりも高くなる結果が明らかとなった。
前述した実施形態では、端子付き電線1が、複数の素線5を撚り合わせてなる芯線3を有する電線2の端末2aにLA端子7を取り付けて構成されていた。しかしながら、本発明では、複数の前記電線2の端末2aにLA端子7を取り付けて構成していても良いことは勿論である。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 端子付き電線
2 電線
2a 端末
3 芯線
4 被覆部
5 素線
5a 外表面
6 錫鍍金
7 LA端子(端子金具)
9 電線接続部
10 底板部
10a 表面
11 芯線加締め片(加締め片)
11a 相対面(面)
13 錫鍍金

Claims (2)

  1. 導電性を有する素線が複数束ねられて構成された芯線と、前記芯線を被覆した絶縁性の被覆部と、を備えた電線と、
    前記電線の端末で露出させた前記芯線に接続される電線接続部を備えた端子金具と、
    を備えた端子付き電線において、
    前記複数の素線それぞれの外表面と前記電線接続部との双方に錫鍍金が施されていることを特徴とする端子付き電線。
  2. 前記電線接続部は、前記電線の端末で露出させた前記芯線が表面に重ねられる底板部と、前記底板部の幅方向の両縁から立設し且つ前記底板部との間に前記芯線を挟持する一対の加締め片と、を備えているとともに、
    前記底板部の前記表面と前記一対の加締め片の互いに相対する面とに前記錫鍍金が施されていることを特徴とする請求項1に記載の端子付き電線。
JP2009194254A 2009-08-25 2009-08-25 端子付き電線 Pending JP2011048929A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194254A JP2011048929A (ja) 2009-08-25 2009-08-25 端子付き電線
PCT/JP2010/064850 WO2011025046A1 (en) 2009-08-25 2010-08-25 Terminal-equipped wire
BR112012002691A BR112012002691A2 (pt) 2009-08-25 2010-08-25 cabo equipado com terminal
US13/388,092 US9112290B2 (en) 2009-08-25 2010-08-25 Terminal-equipped wire
CN2010800375695A CN102484323A (zh) 2009-08-25 2010-08-25 装备端子的电线
DE112010003398T DE112010003398T5 (de) 2009-08-25 2010-08-25 Anschluss-bestückter Draht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194254A JP2011048929A (ja) 2009-08-25 2009-08-25 端子付き電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011048929A true JP2011048929A (ja) 2011-03-10

Family

ID=43302444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009194254A Pending JP2011048929A (ja) 2009-08-25 2009-08-25 端子付き電線

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9112290B2 (ja)
JP (1) JP2011048929A (ja)
CN (1) CN102484323A (ja)
BR (1) BR112012002691A2 (ja)
DE (1) DE112010003398T5 (ja)
WO (1) WO2011025046A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6114632B2 (ja) * 2013-05-29 2017-04-12 矢崎総業株式会社 端子化電線
CN107785672A (zh) * 2017-11-24 2018-03-09 安徽美芝精密制造有限公司 导电组件和具有其的电机、压缩机
JP7116112B2 (ja) * 2020-03-18 2022-08-09 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP2021150235A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758491A (en) * 1951-12-06 1956-08-14 Aircraft Marine Prod Inc Crimping dies for electrical connectors
JPH09161937A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子と電線の接続方法
JPH11121075A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Harness Syst Tech Res Ltd 嵌合型接続端子
DE19902405A1 (de) * 1999-01-22 2000-08-17 Edelhoff Adolf Feindrahtwerk Verfahren zur Herstellung einer korrosionsresistenten, elektrischen Verbindung
JP2000268642A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Kurabe Ind Co Ltd 極細電線の端末構造
JP2002141118A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 接続端子
JP2008181713A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yazaki Corp 銅合金線への端子圧着構造及び端子圧着方法、該端子圧着構造を備えたワイヤハーネス
JP2009152052A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yazaki Corp アルミニウム電線に対する端子圧着方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2379567A (en) * 1941-12-03 1945-07-03 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2815497A (en) * 1953-04-23 1957-12-03 Amp Inc Connector for aluminum wire
JPH01231213A (ja) 1988-03-10 1989-09-14 Fujikura Ltd 銅被覆鋼線
JPH04192213A (ja) 1990-11-27 1992-07-10 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
WO1998031022A1 (en) 1997-01-14 1998-07-16 Raychem Corporation Insulated electrical conductors
JP2003249127A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 電子機器のワイヤーハーネス
JP2005040736A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Canon Inc 光学部品の洗浄方法及び装置
JP2005050736A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミ電線への端子圧着構造及び端子付アルミ電線の製造方法
JP2009194254A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Denso Corp 電子回路装置
WO2011096526A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 古河電気工業株式会社 圧着端子、接続構造体、並びに圧着端子の作製方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758491A (en) * 1951-12-06 1956-08-14 Aircraft Marine Prod Inc Crimping dies for electrical connectors
JPH09161937A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子と電線の接続方法
JPH11121075A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Harness Syst Tech Res Ltd 嵌合型接続端子
DE19902405A1 (de) * 1999-01-22 2000-08-17 Edelhoff Adolf Feindrahtwerk Verfahren zur Herstellung einer korrosionsresistenten, elektrischen Verbindung
JP2000268642A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Kurabe Ind Co Ltd 極細電線の端末構造
JP2002141118A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 接続端子
JP2008181713A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yazaki Corp 銅合金線への端子圧着構造及び端子圧着方法、該端子圧着構造を備えたワイヤハーネス
JP2009152052A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yazaki Corp アルミニウム電線に対する端子圧着方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010003398T5 (de) 2012-08-09
BR112012002691A2 (pt) 2016-04-12
US9112290B2 (en) 2015-08-18
CN102484323A (zh) 2012-05-30
WO2011025046A1 (en) 2011-03-03
US20120125684A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9991608B2 (en) Wire and methods for preparing a wire to receive a contact element
EP2192601B1 (en) Wire harness and its manufacturing method
US10103454B2 (en) Structure and method for connecting terminal
US8399763B2 (en) Electric wire
JP2007073491A (ja) 端子付アルミ電線及びその製造方法
JP2011048929A (ja) 端子付き電線
US9054435B2 (en) Conversion terminal device and method for coupling dissimilar metal electrical components
JP5979427B2 (ja) 導電体
JP2011258468A (ja) 端子および端子付き電線とその製造方法
JP6316230B2 (ja) 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP6013417B2 (ja) 被覆電線の接合方法
JP5933208B2 (ja) 端子の接続構造及び端子の接続方法
CN107004962B (zh) 导线和制备导线以接收接触元件的方法
JP2017130330A (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
JP6276820B2 (ja) 被覆電線の接合方法
JP5885346B2 (ja) 圧着端子付きアルミニウム電線および圧着端子付きアルミニウム電線の製造方法
WO2013088992A1 (ja) 中継端子および電線と端子の接続構造
CN113228420A (zh) 电设备连接件的制造方法、连接件和连接件与电缆的连接
JP7393743B2 (ja) 電線、及び端子付き電線
JP2014022143A (ja) 端子付き導電体及び端子付き導電体の製造方法
JP7079282B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
JP2024084236A (ja) アルミニウム電線および圧着端子付きアルミニウム電線
JP2020135961A (ja) 端子付電線および端子付電線の製造方法
JP2018037149A (ja) 端子及び端子付配線部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121