JP2011035080A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011035080A
JP2011035080A JP2009178456A JP2009178456A JP2011035080A JP 2011035080 A JP2011035080 A JP 2011035080A JP 2009178456 A JP2009178456 A JP 2009178456A JP 2009178456 A JP2009178456 A JP 2009178456A JP 2011035080 A JP2011035080 A JP 2011035080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lowered
nozzle
electronic component
suction nozzles
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009178456A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2009178456A priority Critical patent/JP2011035080A/ja
Publication of JP2011035080A publication Critical patent/JP2011035080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】部品供給装置からの電子部品の取出し又はプリント基板への電子部品の装着のために、同時に複数本の吸着ノズルを下降できるようにして、プリント基板の生産効率の向上を図る。
【解決手段】装着ヘッド12に設けられた3時と9時に位置する2本の吸着ノズル5に対応するソレノイドバルブ36を作動させて、コイルスプリング43の付勢力に抗してエア圧によりシリンダユニット35の中心方向へロッド部材41を移動させ、吸着ノズル5に対応するノズル軸27のロックを解除して、ノズル昇降モータが駆動してボールネジ16が回転し、ナット体13を介してノズル吊下支持体11を下降させると、コイルスプリング37の付勢力によりローラレスト23にカムフォロア28が上方から押圧した状態で、ノズル吊下支持体11及び2本の吸着ノズル5が下降して、2つの部品供給ユニットから同時にそれぞれ電子部品を吸着して取出すこともできる。
【選択図】図4

Description

本発明は、部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置に関する。
電子部品装着装置は、例えば特許文献1などに開示されているが、一般に電子部品の部品供給装置からの電子部品の取出し又はプリント基板への電子部品の装着の際に、吸着ノズルを複数備えていても、順次1本の吸着ノズルしか電子部品の取出し又は電子部品の装着のために、下降することができない。
特開2009−60132号公報
しかし、このように、同時に1本の吸着ノズルしか電子部品の取出し又は電子部品の装着のために、下降することができないものにあっては、同時に複数本の吸着ノズルを使用することができず、プリント基板の生産効率の向上を図る上で問題であった。
そこで本発明は、部品供給装置からの電子部品の取出し又はプリント基板への電子部品の装着のために、同時に複数本の吸着ノズルを下降できるようにして、プリント基板の生産効率の向上を図ることを目的とする。
このため第1の発明は、部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
各付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように夫々ロック機構によりロックし、
前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応するロック機構によりロックが解除された吸着ノズルは対応する前記付勢体の付勢力により下降することを特徴とする。
第2の発明は、部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
各第1付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように各第2付勢体により付勢された各吸着ノズルに連結されたノズル軸周囲に各エアシリンダの作動により移動可能なロッド部材が各第2付勢体により付勢されて係止することにより夫々ロックし、
前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応するエアシリンダの作動により前記第2付勢体の付勢力に抗して前記ロッド部材を移動させてロックを解除した吸着ノズルは対応する前記第1付勢体の付勢力により下降することを特徴とする。
第3の発明は、部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
各付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように夫々マグネットを備えたボイスコイルモータの非通電により各吸着ノズルに連結されたノズル軸の周囲に設けられた磁性体に前記マグネットが磁力により吸着しようとしてノズル軸をロックし、
前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応する前記ボイスコイルモータを通電することにより前記磁力がキャンセルされてロックが解除されたノズル軸に連結された吸着ノズルは対応する前記付勢体の付勢力により下降することを特徴とする。
本発明によれば、部品供給装置からの電子部品の取出し又はプリント基板への電子部品の装着のために、同時に複数本の吸着ノズルを下降できるようにして、プリント基板の生産効率の向上を図ることができる。
電子部品装着装置の平面図を示す。 第1の実施形態の装着ヘッド体の正面図である。 第1の実施形態の装着ヘッドの平面図である。 エアシリンダを縦断した第1の実施形態の装着ヘッド体の正面図である。 1本の吸着ノズルが下降した状態の第1の実施形態の装着ヘッド体の正面図を示す。 2本の吸着ノズルが下降した状態の第1の実施形態の装着ヘッド体の正面図を示す。 第2の実施形態の装着ヘッド体の正面図である。 ボイスコイルモータを縦断した第2の実施形態の装着ヘッド体の正面図である。 1本の吸着ノズルが下降した状態の第2の実施形態の装着ヘッド体の正面図を示す。 2本の吸着ノズルが下降した状態の第2の実施形態の装着ヘッド体の正面図を示す。
以下図1に基づき、回路が基板に設けられた回路基板であるプリント基板P上に電子部品を装着する電子部品装着装置1についての実施の形態を説明する。電子部品装着装置1には、プリント基板Pを搬送する搬送装置2と、この搬送装置2を挟んで手前側と奥側に配設される電子部品を供給するための部品供給装置3と、駆動源により一方向(Y方向)に移動可能な一対のビーム4A、4Bと、それぞれ複数(例えば、14本)の保持手段としての吸着ノズル5を備えて前記各ビーム4A、4Bに沿った方向に各駆動源により移動可能な装着ヘッド体6とが設けられている。
前記搬送装置2は電子部品装着装置1の中間部に配設され、上流側装置からプリント基板Pを受け継ぐ基板供給部と、前記各装着ヘッド体6の吸着ノズル5に吸着保持された電子部品を装着するために基板供給部から供給されたプリント基板Pを位置決め固定する基板位置決め部と、この位置決め部で電子部品が装着されたプリント基板Pを受け継いで下流側装置に搬送する基板排出部とから構成される。
前記部品供給装置3は電子部品装着装置1の装置本体に取り付けられるフィーダベース3Aと、このフィーダベース3A上に複数並設され種々の電子部品を夫々その部品取出し部(部品吸着位置)に1個ずつ供給する部品供給ユニット3B群とから構成される。この部品供給ユニット3Bには多数の電子部品をキャリアテープの凹部から成る各収納部に一定の間隔で収容したカバーテープで覆う収納テープが搭載されており、収納テープを間欠送りすると共にキャリアテープからカバーテープを剥離することで、部品供給ユニット3Bの部品取出し部に電子部品が1個ずつ供給され、各収納部から前記装着ヘッド体6の吸着ノズル5により取出される。
X方向に長い前後一対の前記ビーム4A、4Bは、Y方向リニアモータの駆動により左右一対の前後に延びたガイドに沿って前記各ビーム4A、4Bに固定されたスライダが摺動して個別にY方向に移動する。前記Y方向リニアモータは左右一対の基体1A、1Bに沿って固定された上下一対の固定子と、前記ビーム4A、4Bの両端部に設けられた取付板の下部に固定された可動子7Aとから構成される。
また、前記ビーム4A、4Bにはその長手方向(X方向)にX方向リニアモータ(図示せず)によりガイドに沿って移動する前記装着ヘッド体6が夫々内側に設けられており、前記X方向リニアモータは各ビーム4A、4Bに固定された前後一対の固定子と、各固定子の間に位置して前記装着ヘッド体6に設けられた可動子とから構成される。
従って、各装着ヘッド体6は向き合うように各ビーム4A、4Bの内側に設けられ、前記搬送装置2の位置決め部上のプリント基板Pや部品供給ユニット3Bの部品取出し位置上方を移動する。
そして、次に前記装着ヘッド体6の第1の実施形態について、図2乃至図6に基づき説明すると、11はノズル軸27を介して吸着ノズル5を吊り下げ支持するノズル吊下支持体で、このノズル吊下支持体11の上部に設けられたナット体13にはノズル昇降モータ15より回転されるボールネジ16が嵌合しており、前記ノズル昇降モータ15の駆動によりボールネジ16が回転し、ガイドレールに沿ってナット体13を介してノズル吊下支持体11が昇降することとなる。
なお、20はスリップリングで、21はカップリングで、22はロータリジョイントで、前記ノズル吊下支持体11下部のローラレスト23を備えるローラレスト体24の内部には空気の真空吸引管、空気の圧縮吹出し管及び配線コードが収納されるパイプ25が回転可能に配設される。
そして、前記各吸着ノズル5に連結されたノズル軸27に固定された取付部材26の頂部にはローラレスト23に上方から係止するカムフォロア28がそれぞれ設けられ、装着ヘッド12には14本の吸着ノズル5が円周上に所定間隔を存して配設され、装着ヘッド12を回動させるためのθ駆動モータ29(ダイレクト・ドライブ・モータ)のロータ30が内蔵され、このロータ30をノズル軸27が昇降可能に貫通している。
31は装着ヘッド12を回転可能に支持するヘッド回転支持体で、この回転支持体31はケーブル32を介して前記装着ヘッド体6の取付体(図示せず)に不動に固定されており、この回転支持体31内にはコイル33が収納され、前記ロータ30と共に装着ヘッド12を回動させるためのθ駆動モータ29を構成する。
35は前記ヘッド回転支持体31上部に固定されたシリンダユニットで、このシリンダユニット35は14本の前記ノズル軸27に対応してエアシリンダ35Sが設けられ、シリンダユニット35の外側面には各エアシリンダ35Sに対応してソレノイドバルブ36が配設される。この前記ヘッド回転支持体31及びシリンダユニット35内を前記前記ノズル軸27が昇降可能に設けられる。
また、吸着ノズル5上部の前記ノズル軸27の周囲には第1付勢体であるコイルスプリング37が配設されて、このコイルスプリング37の下端は吸着ノズル5上部に係止すると共に上端は前記ヘッド回転支持体31の下面に開設された溝38を形成する上壁39に係止して、コイルスプリング37は吸着ノズル5(ノズル軸27)を常時下降するように付勢している。
前記ノズル軸27の上下中間位置の周囲には係止溝40が形成され、この係止溝40にロック装置である前記エアシリンダ35Sのロッド部材41が係止可能にシリンダユニット35に開設された収納溝42内に移動可能に配設される。そして、前記収納溝42を形成するシリンダユニット35の中心寄りの部位には第2付勢体であるコイルスプリング43が配設され、上下方向に延びる貫通孔41B内に前記ノズル軸27が遊嵌した状態の前記ロッド部材41の係止部41Aが前記ノズル軸27の係止溝40に嵌合するように、前記コイルスプリング43がロッド部材41を付勢している。
そして、前記パイプ25内に配設される空気の圧縮吹出し管に連通する連通溝35Aを介して前記ソレノイドバルブ36内に空気が入り、このソレノイドバルブ36を切換えるとロッド部材41をシリンダユニット35の中心方向へ移動させて、前記前記ノズル軸27の係止溝40に前記ロッド部材41の係止部41Aが係止している状態から、その係止が解除される状態となる。このため、前記ノズル軸27はロックが解除されて昇降が可能となる。
従って、部品供給ユニット3Aから電子部品を取り出す際や、プリント基板P上に電子部品を装着する際に、前記ソレノイドバルブ36が切換え作動すると、コイルスプリング43の付勢力に抗してエア圧によりロッド部材41を移動させ、ノズル軸27はロックが解除されることとなる。このため、ノズル昇降モータ15が駆動してボールネジ16が回転し、ナット体13を介してノズル吊下支持体11を下降させると、コイルスプリング37の付勢力により吸着ノズル5(ノズル軸27)も下降することとなる。
なお、8は前記吸着ノズル5に吸着保持された電子部品を撮像する部品認識カメラで、装着ヘッド12が移動しながら、吸着ノズル5に吸着保持された電子部品を撮像する。
以上の構成により、電子部品装着装置1の自動運転が行なわれると、最初のプリント基板Pが上流装置より搬送装置2により基板位置決め部に搬送され、位置決め機構により位置決め固定される。
次いで、記憶装置に格納された電子部品の装着座標に係る装着データに従い、装着ヘッド体6が移動して、装着すべき電子部品の部品種に対応した吸着ノズル5が装着すべき電子部品を所定の部品供給ユニット3Bから吸着して取出す。
詳述すると、例えば奥側のビーム4Aに設けられた装着ヘッド体6の所定の吸着ノズル5が装着すべき電子部品を供給する部品供給ユニット3Bの上方位置に、X方向はX方向リニアモータが駆動すると共にY方向はY方向リニアモータが駆動して移動する。そして、既に前述の部品供給ユニット3Bは送りモータ及び剥離モータが駆動されて部品吸着位置にて部品が取出し可能状態にあるため、θ駆動モータ29を駆動させて装着ヘッド12を回動させて、取り出すべき電子部品を供給する部品供給ユニット3Bの部品取出し部上方に取り出すべき電子部品に対応する吸着ノズル5を移動させた後に、ノズル昇降モータ15が駆動してボールネジ16が回転し、ナット体13を介してノズル吊下支持体11を下降させる。
このとき、図5に示すように、前記パイプ25内に配設される空気の圧縮吹出し管に連通する連通溝35A及び動作したソレノイドバルブ36を介して取出すべき電子部品の部品種に対応した吸着ノズル5(図5に示す右の吸着ノズル5)に対応するエアシリンダ35S内に空気が入ると、このエアシリンダ35Sが作動し、コイルスプリング43の付勢力に抗してエア圧によりシリンダユニット35の中心方向へロッド部材41を移動させ、前記吸着ノズル5に対応するノズル軸27はロックが解除されることとなる。
このため、ノズル昇降モータ15が駆動してボールネジ16が回転し、ナット体13を介してノズル吊下支持体11を下降させると、コイルスプリング37の付勢力によりローラレスト23にカムフォロア28が上方から押圧した状態で、ノズル吊下支持体11及びロックが解除された吸着ノズル5(ノズル軸27)も下降することとなる。従って、所定の部品供給ユニット3Bから電子部品Dを吸着して取出すことができる。
このとき、電子部品を取り出さない吸着ノズル5に対応するソレノイドバルブ36は作動しないため、ノズル吊下支持体11は下降するが、この電子部品を取り出さない吸着ノズル5に対応するノズル軸27の係止溝40にロッド部材41の係止部41Aが係止したままでロックされているので、この吸着ノズル5は上昇したままであって下降しない(図5参照)。
なお、フィーダベース3A上に部品供給ユニット3Bが複数並設されているので、図6に示すように、装着ヘッド12に設けられる複数の吸着ノズル5のうち、例えば3時と9時に位置する2本の吸着ノズル5をそれぞれ対応するソレノイドバルブ36を作動させて、前述したように、ノズル吊下支持体11の下降と共にこの2本の吸着ノズル5を下降させて、2つの部品供給ユニット3Bから同時にそれぞれ電子部品Dを吸着して取出すこともできる。
そして、この電子部品の取出し後は、前記ソレノイドバルブ36を作動させて、空気の吹出を止めてコイルスプリング42の付勢力によりシリンダユニット35の外側方向へロッド部材41を移動させると共に、ノズル昇降モータ15が駆動してノズル吊下支持体11を上昇させて、この吸着ノズル5を上昇させる。そして、吸着ノズル5が上昇し終わる時点で、前記前記ノズル軸27の係止溝40に前記ロッド部材41の係止部41Aが係止する状態となり、前記ノズル軸27はロックされて昇降ができなくなる。
次の電子部品を取出す場合には、取り出すべき電子部品を供給する部品供給ユニット3B上方へ装着ヘッド体6を移動させると共に、θ駆動モータ29を駆動させて装着ヘッド12を回動させて、取り出すべき電子部品を供給する部品供給ユニット3Bの部品取出し部上方に取り出すべき電子部品に対応する吸着ノズル5を移動させ、前述したように、取り出すべき電子部品に対応する吸着ノズル5をノズル吊下支持体11と共に下降させ、所定の部品供給ユニット3Bから電子部品を吸着して取出し、この装着ヘッド12は上昇する。
このように、対応する吸着ノズル5により次々と部品供給ユニット3Bから電子部品を取り出すことができ、奥側の装着ヘッド12の14本の吸着ノズル5に電子部品が吸着保持される。次に、この装着ヘッド12はY方向リニアモータ及びX方向リニアモータの駆動により基板位置決め部にて位置決めされたプリント基板P上の所定位置に電子部品を装着するように移動するが、この装着ヘッド12の移動途中において、移動しながら部品認識カメラ8の上方位置を通過する際に各吸着ノズル5に吸着保持された電子部品が部品認識カメラ8により撮像される(フライ認識)。
このフライ認識時、装着ヘッド体6を下降させる、或いは全てのソレノイドバルブ36を動作させてノズル吊下支持体11を下降させると共に全ての吸着ノズル5を下降させ、各吸着ノズル5に保持されている電子部品を部品認識カメラ8により撮像してもよい。
そして、この撮像結果に基づいて電子部品が当該吸着ノズル5に対してどれだけ位置ずれして吸着保持されているかXY方向及び回転角度につき認識処理装置(図示せず)により認識処理されて、Y方向リニアモータ及びX方向リニアモータを駆動させて電子部品を保持した吸着ノズル5はプリント基板Pまで移動する。
そして、前記装着データの各装着座標に、前述した部品認識カメラ8が撮像して認識処理装置が認識処理した各電子部品の位置認識処理結果を加味して、制御装置(図示せず)によりY方向リニアモータ、X方向リニアモータ及びθ駆動モータ29が補正制御され、奥側の装着ヘッド12の吸着ノズル5が位置ずれを補正しつつ、それぞれ電子部品がプリント基板P上の所定位置に装着される。
この場合も前述したように、θ駆動モータ29を補正制御して駆動させて装着ヘッド12を回動させた後に、ノズル昇降モータ15を駆動してノズル吊下支持体11を下降させると共に装着すべき電子部品の部品種に対応した吸着ノズル5に対応するソレノイドバルブ36を作動させて、ノズル吊下支持体11の下降と共に電子部品を吸着保持している吸着ノズル5が下降することとなり、プリント基板P上に電子部品を装着する。
以下同様に、部品供給ユニット3bから取り出した電子部品をプリント基板P上に装着することにより、この最初のプリント基板Pへの装着動作は終了し、下流へとプリント基板Pを移動させ、次のプリント基板Pが基板位置決め部に搬送されて、電子部品の装着に供される。
次に図7乃至図10に基づいて、前記装着ヘッド体6の第2の実施形態について説明するが、第1の実施形態と異なる点について説明し、共通のものについて説明は省略する。
図7において、45は前記装着ヘッド12上部に固定された固定部材で、この固定部材45上部にはボイスコイルモータ46の筒状のコイル47が固定されている。そして、図8に示すように、この筒状のコイル47上端にはマグネット48が固定されており、前記ノズル軸27の周囲には磁性体である鉄49が設けられている。
そして、ボイスコイルモータ46は非通電では磁力によりマグネット48と鉄49とが吸着しようとして、ノズル軸27の下降することを阻止してロックし、ボイスコイルモータ46が通電されると磁力がキャンセル(打ち消され)されてコイルスプリング37の付勢力により吸着ノズル5(ノズル軸27)は下降することができる状態となる。
従って、部品供給ユニット3Aから電子部品を取り出す際や、プリント基板P上に電子部品を装着する際に、その吸着ノズル5に対応するボイスコイルモータ46が通電されると、磁力がキャンセル(打ち消され)されてノズル軸27はロックが解除され、コイルスプリング37の付勢力により吸着ノズル5(ノズル軸27)が下降可能となる。このため、ノズル昇降モータ15が駆動してボールネジ16が回転し、ナット体13を介してノズル吊下支持体11を下降させると、コイルスプリング37の付勢力によりロックが解除された吸着ノズル5(ノズル軸27)のみ下降することとなる(図9参照)。
そして、この電子部品の取出し後は、ノズル昇降モータ15が駆動することによりコイルスプリング37の付勢力に抗してノズル吊下支持体11を上昇させて、この吸着ノズル5も上昇させる。そして、吸着ノズル5が上昇し終わる時点で、ボイスコイルモータ46を非通電とすると、磁力によりマグネット48と鉄49とが吸着しようとして、ノズル軸27の下降することを阻止してロックする。
なお、フィーダベース3A上に部品供給ユニット3Bが複数並設されているので、図10に示すように、装着ヘッド12に設けられる複数の吸着ノズル5のうち、例えば3時と9時に位置する2本の吸着ノズル5をそれぞれ対応するボイスコイルモータ46を通電させて、前述したように、ノズル吊下支持体11の下降と共にこの2本の吸着ノズル5を下降させて、2つの部品供給ユニット3Bから同時にそれぞれ電子部品Dを吸着して取出すこともできる。
なお、第1及び第2の実施形態において、装着ヘッド12に設けられる14本のうちの任意の複数の吸着ノズル5の配設位置と、プリント基板Pへの電子部品の装着位置とが同一の位置であれば、前述したように、ノズル吊下支持体11の下降と共にこの複数本の吸着ノズル5を同時に下降させて、プリント基板P上に同時にそれぞれ電子部品を装着することもできる。
また、第1及び第2の実施形態において、部品供給装置3として部品供給ユニット3Aを使用したが、これに限らず、トレイフィーダで使用するトレイ上には縦横規則的に電子部品が配列されて載置されるので、このトレイフィーダにあっても、同時に複数の吸着ノズルで電子部品を吸着して取出すことができる。
以上のように本発明は、部品供給装置からの電子部品の取出し又はプリント基板への電子部品の装着のために、同時に複数本の吸着ノズルを下降できるようにして、プリント基板の生産効率の向上を図ることができる。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
1 電子部品装着装置
3 部品供給装置
3B 部品供給ユニット
5 吸着ノズル
11 ノズル吊下支持体
12 装着ヘッド
13 ナット体
15 ノズル昇降モータ
16 ボールネジ
23 ローラレスト
27 ノズル軸
28 カムフォロア
35 シリンダユニット
35S エアシリンダ
36 ソレノイドバルブ
37 コイルスプリング(第1付勢体)
43 コイルスプリング(第2付勢体)
46 ボイスコイルモータ
47 コイル
48 マグネット
49 鉄

Claims (3)

  1. 部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
    各付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
    前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように夫々ロック機構によりロックし、
    前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応するロック機構によりロックが解除された吸着ノズルは対応する前記付勢体の付勢力により下降することを特徴とする電子部品装着装置。
  2. 部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
    各第1付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
    前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように各第2付勢体により付勢された各吸着ノズルに連結されたノズル軸周囲に各エアシリンダの作動により移動可能なロッド部材が各第2付勢体により付勢されて係止することにより夫々ロックし、
    前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応するエアシリンダの作動により前記第2付勢体の付勢力に抗して前記ロッド部材を移動させてロックを解除した吸着ノズルは対応する前記第1付勢体の付勢力により下降することを特徴とする電子部品装着装置。
  3. 部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに複数設けられた吸着ノズルにより取出して、プリント基板上に装着する電子部品装着装置において、
    各付勢体により常時下降するように付勢させた状態で駆動源により昇降可能な吊下支持体に前記複数の吸着ノズルを吊り下げ支持させ、
    前記吊下支持体に吊り下げ支持されている各吸着ノズルが下降しないように夫々マグネットを備えたボイスコイルモータの非通電により各吸着ノズルに連結されたノズル軸の周囲に設けられた磁性体に前記マグネットが磁力により吸着しようとしてノズル軸をロックし、
    前記駆動源により前記吊下支持体が下降すると共に対応する前記ボイスコイルモータを通電することにより前記磁力がキャンセルされてロックが解除されたノズル軸に連結された吸着ノズルは対応する前記付勢体の付勢力により下降することを特徴とする電子部品装着装置。
JP2009178456A 2009-07-30 2009-07-30 電子部品装着装置 Pending JP2011035080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178456A JP2011035080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178456A JP2011035080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電子部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011035080A true JP2011035080A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43763878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009178456A Pending JP2011035080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011035080A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103338626A (zh) * 2013-06-26 2013-10-02 东莞市明迪精密机械设备有限公司 插件机用多夹具插件头部机构
JP2017046004A (ja) * 2016-11-16 2017-03-02 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP2017046003A (ja) * 2016-11-16 2017-03-02 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP2017055132A (ja) * 2016-11-16 2017-03-16 富士機械製造株式会社 部品実装機
WO2017081809A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法、及び、表面実装機
JP2017092175A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、部品吸着方法
JPWO2016072014A1 (ja) * 2014-11-07 2017-08-10 富士機械製造株式会社 ロータリーヘッド型部品実装機
CN110519939A (zh) * 2019-08-30 2019-11-29 青岛飞梭科技有限公司 一种旋转式选择下压吸气装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270595A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置および装着ヘッド装置
JPH1032399A (ja) * 1995-12-15 1998-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032399A (ja) * 1995-12-15 1998-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
JPH09270595A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置および装着ヘッド装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103338626B (zh) * 2013-06-26 2016-04-06 东莞市明迪精密机械设备有限公司 插件机用多夹具插件头部机构
CN103338626A (zh) * 2013-06-26 2013-10-02 东莞市明迪精密机械设备有限公司 插件机用多夹具插件头部机构
JPWO2016072014A1 (ja) * 2014-11-07 2017-08-10 富士機械製造株式会社 ロータリーヘッド型部品実装機
JP2017092175A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、部品吸着方法
CN108353535A (zh) * 2015-11-13 2018-07-31 雅马哈发动机株式会社 元件安装装置、元件安装方法及表面安装机
US11013159B2 (en) 2015-11-13 2021-05-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rotary head and control of a surface mounter
CN108353535B (zh) * 2015-11-13 2020-05-08 雅马哈发动机株式会社 表面安装机
WO2017081809A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法、及び、表面実装機
JP2017046003A (ja) * 2016-11-16 2017-03-02 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP2017055132A (ja) * 2016-11-16 2017-03-16 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP2017046004A (ja) * 2016-11-16 2017-03-02 富士機械製造株式会社 部品実装機
CN110519939A (zh) * 2019-08-30 2019-11-29 青岛飞梭科技有限公司 一种旋转式选择下压吸气装置
CN110519939B (zh) * 2019-08-30 2022-03-04 青岛飞梭科技有限公司 一种旋转式选择下压吸气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011035080A (ja) 電子部品装着装置
JP5791408B2 (ja) 電子部品実装装置
KR101193804B1 (ko) 전자 부품 장착 장치
JP2011233736A (ja) バックアップピン装置並びにバックアップピン配置方法及び配置装置
JP2015133391A (ja) 移載方法、保持装置及び移載システム
JP2007317995A (ja) 表面実装機
JP5358526B2 (ja) 実装機
JP2008159784A (ja) ステージ装置
JP5358529B2 (ja) 実装機
JP4358013B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP5201483B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2011049504A (ja) 電子部品装着装置
JP5150442B2 (ja) 装着ヘッド及びこれを用いた部品装着装置
JP5062130B2 (ja) 部品実装機
JP4527131B2 (ja) 実装機
WO2018163425A1 (ja) ノズル交換治具及びこれを用いたノズル交換システム
JP4194857B2 (ja) 電子部品装着装置
JP7426800B2 (ja) 部品実装機
JP4358012B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
WO2012165142A1 (ja) アライメント装置およびアライメント方法
JP4047608B2 (ja) 実装機
JP4814262B2 (ja) 表面実装機
JP2012221966A (ja) 部品実装装置
JP4061099B2 (ja) 実装機
WO2019150439A1 (ja) 部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130913