JP2011023585A - 太陽電池モジュールのラミネート装置 - Google Patents

太陽電池モジュールのラミネート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011023585A
JP2011023585A JP2009167871A JP2009167871A JP2011023585A JP 2011023585 A JP2011023585 A JP 2011023585A JP 2009167871 A JP2009167871 A JP 2009167871A JP 2009167871 A JP2009167871 A JP 2009167871A JP 2011023585 A JP2011023585 A JP 2011023585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
solar cell
cell module
cooling water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009167871A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Morii
高之 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2009167871A priority Critical patent/JP2011023585A/ja
Publication of JP2011023585A publication Critical patent/JP2011023585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 熱交換器で加熱された後の太陽電池モジュールの冷却を、短時間で行うことのできる太陽電池モジュールのラミネート装置を得ること。
【解決手段】 チャンバーハウジング2内に熱交換器1を配置する。熱交換器1は、内部に空間8を形成すると共に、左側面に蒸気供給管6を接続し、右側面に冷却水供給用の管路18を接続する。熱交換器1の底部に接続管路10を取り付けて真空吸引手段5の水エゼクター13と接続する。真空吸引手段5を、水エゼクター13と冷却水タンク14と循環ポンプ15とで構成する。
管路18から冷却水を熱交換器1内へ供給することで、真空状態に維持された熱交換器1内で速やかに冷却水が蒸発気化して、その蒸発潜熱でもって太陽電池モジュール4を素早く冷却することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽電池素子を、透光性基板と充填材と裏面材とで、ラミネート状に製造する太陽電池モジュールのラミネート装置に関する。
シリコン基板で作成される太陽電池素子は、物理的強度が弱いために、熱交換器上で、透光性基板と充填材と裏面材とで多層状にラミネートされて太陽電池モジュールが製作される。
従来の太陽電池モジュールのラミネート装置は、熱交換器で電気ヒータによって加熱された後、太陽電池モジュールを冷却する場合に、自然放熱による冷却のために、冷却時間に長時間を要してしまう問題があった。
特開2004−31739
解決しようとする問題点は、熱交換器で加熱された後の太陽電池モジュールの冷却を、短時間で行うことのできる太陽電池モジュールのラミネート装置を得ることである。
本発明は、熱交換器上に、太陽電池素子と透光性基板と充填材と裏面材を積層載置してラミネートする太陽電池モジュールの製造装置において、熱交換器内を所定の低圧状態に維持するための真空吸引手段を接続すると共に、熱交換器に冷却用の冷却流体を供給する冷却流体供給管を接続したものである。
本発明は、熱交換器で太陽電池モジュールを冷却する場合に、熱交換器へ冷却水を供給することで、真空吸引手段によって真空状態に維持された熱交換器内で冷却水が速やかに蒸発気化して、その蒸発潜熱でもって太陽電池モジュールを素早く冷却することができる。
本発明に係る太陽電池モジュールのラミネート装置の実施例を示す構成図である。
本発明は、熱交換器内を所定の低圧状態に維持するために真空吸引手段を接続するものであるが、この真空吸引手段としては、水エゼクターと循環ポンプを組み合わせたエゼクター・ポンプを用いることができる。
図1において、熱交換器1を内蔵したチャンバーハウジング2と、チャンバーハウジング2の上部に取り付けたダイヤフラム3と、ダイヤフラム3の下面と熱交換器1の上面との間に配置したラミネートする太陽電池モジュール4、及び、チャンバーハウジング2の下方に配置した真空吸引手段5とで太陽電池モジュールのラミネート装置を構成する。
熱交換器1は、金属製の平板状で内部に空間8を有する。熱交換器1の大きさは、太陽電池モジュール4の大きさによるが、本実施例では縦横が1メートルのものとする。熱交換器1の下部に固定具9を介してチャンバーハウジング2の内周壁に取り付け固定する。
熱交換器1の左端部に加熱用の蒸気を供給するための蒸気供給管6を接続する。蒸気供給管6には、熱交換器1へ供給する蒸気の量を制御するための制御弁7を取り付けると共に他端部は図示しない蒸気ボイラー等の蒸気源と接続する。蒸気供給管6から熱交換器1へ供給される加熱用の蒸気によって、上面に戴置した太陽電池モジュール4を加熱するものである。
熱交換器1の底部に接続管路10を取り付けて、真空吸引手段5と接続する。接続管路10には、蒸気トラップ11と開閉弁12を並列に取り付ける。蒸気トラップ11は、蒸気は排出することがなく、蒸気の凝縮した復水だけを排出する機能を有する自動弁の一種である。
真空吸引手段5を、水エゼクター13と冷却水タンク14と循環ポンプ15とで構成したエゼクター・ポンプとする。循環ポンプ15の吐出管路16を、管路17を介在して水エゼクター13と接続し、管路18を介在して熱交換器1と接続し、更に、管路19を余剰水排出管とする。冷却水タンク14の上部に、冷却水補給管20を接続する。
真空吸引手段5は、循環ポンプ15の駆動によって冷却水タンク14内の冷却水を管路17から水エゼクター13へ供給することによって、水エゼクター13で所定の真空吸引力を発生するものである。また、循環ポンプ15の駆動によって管路18から熱交換器1内へ冷却水を供給する。
熱交換器1上面の太陽電池モジュール4を加熱する場合は、蒸気供給管6と制御弁7から熱交換器1内へ所定量の蒸気を供給することによって、蒸気によって加熱される。加熱により凝縮した復水は、熱交換器1下端の接続管路10から蒸気トラップ11を通り、更に、水エゼクター13から冷却水タンク14へと至る。
真空吸引手段5を駆動することにより、熱交換器1の内部を大気圧以下の真空減圧状態とすることができ、蒸気供給管6から供給する蒸気の圧力も大気圧以下とすることで、100℃以下の温度でも蒸気によって加熱することができる。
熱交換器1上面の太陽電池モジュール4を冷却する場合は、管路18から所定量の冷却水を熱交換器1内へ供給することで、真空状態に維持された熱交換器1内で速やかに冷却水が蒸発気化して、その蒸発潜熱でもって太陽電池モジュール4を素早く冷却することができる。
冷却により蒸発した気化蒸気と、蒸発しきれなかった冷却水は、蒸気トラップ11と開閉弁12から水エゼクター13に吸引されて冷却水タンク14に至る。
太陽電池モジュールをラミネートする装置として適用できる。
1 熱交換器
2 チャンバーハウジング
4 太陽電池モジュール
5 真空吸引手段
6 蒸気供給管
11 蒸気トラップ
12 開閉弁
13 水エゼクター
14 冷却水タンク
15 循環ポンプ
16 吐出管路

Claims (1)

  1. 熱交換器上に、太陽電池素子と透光性基板と充填材と裏面材を積層載置してラミネートする太陽電池モジュールの製造装置において、熱交換器内を所定の低圧状態に維持するための真空吸引手段を接続すると共に、熱交換器に冷却用の冷却流体を供給する冷却流体供給管を接続したことを特徴とする太陽電池モジュールのラミネート装置。
JP2009167871A 2009-07-16 2009-07-16 太陽電池モジュールのラミネート装置 Pending JP2011023585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167871A JP2011023585A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 太陽電池モジュールのラミネート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167871A JP2011023585A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 太陽電池モジュールのラミネート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011023585A true JP2011023585A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43633388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009167871A Pending JP2011023585A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 太陽電池モジュールのラミネート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011023585A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251207A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Ashida Seisakusho:Kk プリント配線板の成形方法及びその装置
JP2004179261A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造装置及び製造方法
JP2006026989A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nichigo Morton Co Ltd 真空積層装置及び積層方法
JP2006226541A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251207A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Ashida Seisakusho:Kk プリント配線板の成形方法及びその装置
JP2004179261A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造装置及び製造方法
JP2006026989A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nichigo Morton Co Ltd 真空積層装置及び積層方法
JP2006226541A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013169092A (ja) 熱電発電装置
JP2013155896A (ja) 低圧蒸気加熱装置
JP2011023585A (ja) 太陽電池モジュールのラミネート装置
JP2010216695A (ja) 熱交換器
JP2011023583A (ja) 太陽電池モジュールのラミネート装置
JP2011023584A (ja) 太陽電池モジュールのラミネート装置
JP2007330896A (ja) 加熱冷却装置
JP2013040735A (ja) 低圧蒸気による加熱装置
JP5502586B2 (ja) 太陽電池モジュールのラミネート装置
KR101392393B1 (ko) 스팀 발생기 및 이를 구비하는 전기 스팀 보일러
JP2009300014A (ja) 気化冷却装置
JP2006329513A (ja) 気化冷却装置
JP4619871B2 (ja) 気化冷却装置
JP2006223929A (ja) 蒸気加熱装置
JP5502587B2 (ja) 太陽電池モジュールのラミネート装置
JP4451173B2 (ja) 密閉型熱交換装置
JP2006223928A (ja) 蒸気加熱装置
JP2008224175A (ja) 加熱冷却装置
JP5813356B2 (ja) 解凍装置
JP5184158B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2011038728A (ja) 熱交換器
JP5989932B2 (ja) 冷却装置
JP5813355B2 (ja) 真空蒸気解凍装置
JP5184159B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2012223116A (ja) 真空蒸気解凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140218