JP2011017337A - 補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム - Google Patents

補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011017337A
JP2011017337A JP2010135883A JP2010135883A JP2011017337A JP 2011017337 A JP2011017337 A JP 2011017337A JP 2010135883 A JP2010135883 A JP 2010135883A JP 2010135883 A JP2010135883 A JP 2010135883A JP 2011017337 A JP2011017337 A JP 2011017337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
auxiliary power
fuel injection
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010135883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011017337A publication Critical patent/JP2011017337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/14Starting of engines by means of electric starters with external current supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0888DC/DC converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】専用点火装置または燃料噴射装置及び緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置する。
【解決手段】専用点火装置または燃料噴射装置と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、及び隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、エンジンを起動するときに、始動モータはより大きな電流が必要であるために、バッテリーの電圧が大幅に下降しても、点火装置または燃料噴射装置の電圧が突然に低下することを防ぐ。
【選択図】図4

Description

本項の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムに関する。
伝統的なエンジン点火または燃料噴射装置システムは、通常エンジン始動モータとバッテリー電源を共用するために、エンジンを起動するとき、始動モータの電流はより大きくなり、バッテリーの電圧が低下(通常25〜40%低下)することにより、点火不良または燃料噴射装置の開閉速度が遅くなり、エンジン始動がし難く、かつ始動電池の電力が不足するときは、外部電源を通さなければならないので、救済の時効が心配される上に、非常に不便である。
特開2009−275655号公報
始動電池の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーを駆動することにより、始動モータのエンジンを起動し、及び始動モータによりエンジンを起動するとき、直流昇圧回路装置600の昇圧を通して、点火装置または燃料噴射装置させ、その起動機能を強化する。
本項の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムは、専用点火装置または燃料噴射装置と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、及び隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、エンジンを起動するときに、始動モータはより大きな電流が必要であるために、バッテリーの電圧が大幅に下降しても、点火装置または燃料噴射装置の電圧が突然に低下することを防ぐことにより、良好な点火状態を確保し、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助蓄電装置の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動し、システムにまた緊急起動スイッチ装置500及び直流昇圧回路装置600のうち少なくとも一方を設置することにより、始動電池の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーを駆動することにより、始動モータのエンジンを起動し、及び始動モータによりエンジンを起動するとき、直流昇圧回路装置600の昇圧を通して、点火装置または燃料噴射装置を昇圧させ、その起動機能を強化する。
このほかに始動モータ及び始動電池を設置していない人力始動用エンジンへ応用するとき、エンジン回転数が低い起動段階または発電機の電圧が不足するときは、直流昇圧回路装置600を設置することにより、点火装置または燃料噴射装置に正常動作電圧を提供し、良好な点火状態を確保する。
実施例の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムの回路ブロック説明図を示す。 図1実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。 図1実施例に、補助電源の電気エネルギーによりエンジンを起動する回路説明図を示す。 図1実施例に第二の充放電可能な補助蓄電装置及び隔離用ダイオードを省略する回路ブロック説明図を示す。 図4実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。 図4実施例に、補助電源の電気エネルギーによりエンジンを起動する回路説明図を示す。 本発明のシステムに直流昇圧回路装置を設置する回路説明図を示す。 図7実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。 本発明を人力始動用エンジンへ応用し、また直流昇圧回路装置を設置する回路説明図を示す。 図9実施例の直流昇圧回路装置の出力電圧変化説明図を示す。
本項の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムは、専用点火装置または燃料噴射装置と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、及び隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、エンジンを起動するときに、始動モータはより大きな電流が必要であるために、バッテリーの電圧が大幅に下降しても、点火装置または燃料噴射装置の電圧が突然に低下することにより、正常な起動が妨害されることを避け、システムにまた緊急起動スイッチ装置500及び直流昇圧回路装置600のうち少なくとも一方を設置することにより、始動電池の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置の操作を通して、補助蓄電装置の電気エネルギーを駆動することにより、始動モータのエンジンを起動し、及び始動モータによりエンジンを起動するとき、直流昇圧回路装置600の昇圧を通して、点火装置または燃料噴射装置を昇圧させ、その起動機能を強化する。
このほかに始動モータ及び始動電池を設置していない人力始動用エンジンへ応用するとき、エンジン回転数が低い起動段階または発電機の電圧が不足するときは、直流昇圧回路装置600を設置することにより、点火装置または燃料噴射装置に正常動作電圧を提供し、良好な点火状態を確保する。
図1に示す本実施例の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムの回路ブロック説明図は、専用のエンジン点火装置及び燃料噴射装置のうち少なくとも一方と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、緊急起動スイッチ装置500及び直流昇圧回路装置600のうち少なくとも一方を設置する、その主な構成は下記を含む:
エンジンセット100:ディーゼル、バイオディーゼル、ガソリン、ガス、メタノール等を燃料とする内燃エンジンにより構成し、また始動モータ101を装着している。
エンジン回転軸300:エンジンにより負荷を駆動する回転運動エネルギーを出力し、及び伝動装置301を通して始動モータ101とカップリングし、直接または伝動装置302を通して発電機セット200とカップリングする。
始動モータ101:直流または交流のブラシまたはブラシレスモータ、またはモータ機能を持つ発電機により構成され、モータを通して継電器102の制御を起動することにより、バッテリーの電気エネルギーを制御して、始動モータ101を駆動し、直接または伝動装置301を通してエンジンセット100を動かす。
起動スイッチ103:電気機械スイッチユニットまたは固体電子スイッチユニットにより構成され、始動電池104が点火装置及び燃料噴射装置110の少なくとも一方を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代え、モータを制御して継電器102の給電を起動し、または直接始動モータ101の給電を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代え、その他付属電器装置により給電する。
始動電池104:各種の充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動モータ101の電気エネルギーを提供し、及び発電機200により発電用電気エネルギーまたは外部の電気エネルギーにより充電される。
隔離用ダイオード105:ダイオードにより構成され、始動電池104と第一充放電可能な補助蓄電装置106の間に設置され、単方向導通を呈し、始動電池104の電流が第一充放電可能な補助蓄電装置106に対して充電し、また隔離用ダイオード105を通して、始動電池104の逆流放電を防ぐ。
第一充放電可能な補助蓄電装置106:各種の充放電可能な電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動電池104または付属発電機200またはその他充電装置の電気エネルギーを貯蔵する。
第二充放電可能な補助蓄電装置107:充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、第一充放電可能な補助蓄電装置106の電気エネルギーを貯蔵し、エンジンが点火するとき、即時にエンジン点火装置109に対して電気エネルギーを提供する。
隔離用ダイオード108:第一充放電可能な補助蓄電装置106と第二充放電可能な補助蓄電装置107の間に、第一充放電可能な補助蓄電装置106が第二充放電可能な補助蓄電装置107の電流方向に対して隔離用ダイオード108を直列に接続することにより、緊急時、緊急起動スイッチ装置500を制御し、かつ第一充放電可能な補助蓄電装置106を緊急始動モータの電源とするとき、第二充放電可能な補助蓄電装置107が第一充放電可能な補助蓄電装置106に対して逆流放電を避ける。
発電機200:交流または直流発電機により構成され、エンジンにより直接または伝動装置302を通して動かし、相対する交流電気エネルギーを形成し、または整流された直流を出力し、または直接直流の電気エネルギーを形成して出力する、発電機200及び調節装置201のうち少なくとも一方が直流発電機であって、かつ逆流電流の防止機能を持たないとき、発電機の発電巻線により調節装置201を通して始動電池104の充電電流の方向及び順方向にダイオード1051を一連設置することにより隔離し、もし発電機200が逆流電流の防止機能を持っている場合、ダイオード1051を設置しなくてよい。
調節装置201:電気機械式または固体電子回路装置により構成される、発電機200が直流発電機であるとき、直接に直流電気エネルギーを調節することにより、別々に始動電池104、第一充放電可能な補助蓄電装置106及び第二充放電可能な補助蓄電装置107のうち少なくとも一つに対して充電し、当該充電と共に又は当該充電に代え、その他負荷に対して給電し、かつ発電機200が交流発電機であるとき、まず交流電気エネルギーを直流電気エネルギーに整流してから、再び調節装置201を通して、始動電池104、第一充放電可能な補助蓄電装置106及び第二充放電可能な補助蓄電装置107のうち少なくとも一つに対して充電し、当該充電と共に又は当該充電に代えて、その他負荷に対して給電する。
エンジン点火装置109:電気機械回路ユニットまたは固体電子回路ユニットにより構成され、または二者の混合により構成する点火装置によって構成されることにより、内燃エンジンを点火させることより、エンジンを作動する。
燃料噴射装置110:燃料噴射巾のスロットル機能を制御できる燃料噴射装置及びスロットルポジション、オイル温度、インテークエア温度、酸素含有度のクランク軸信号(IP−ARB)等の信号を参考することを含み、燃料噴射機構装置を制御するコントロール回路装置により構成される。
上述のエンジン点火装置109及び燃料噴射装置110の中の一つを設置し、または両者を同時に設置することができる。
及び緊急起動スイッチ装置500及び直流昇圧回路装置600の両者またはその中の一つを設置し、それは下記を含む:
緊急起動スイッチ装置500:三端子固体電子スイッチ装置または機械スイッチ装置により構成され、その共同C端はモータへ通じ、継電器102及びスイッチ103の電源正端を起動し、その常に閉合するA端は始動電池104の正端へ通じ、常に開放し、緊急起動時、閉合するB端は第一充放電可能な補助蓄電装置106の正端へ通じるように切換え、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動する。
直流昇圧回路装置600:固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、第二充放電可能な補助蓄電装置107の電源とエンジン点火装置109及び燃料噴射装置110の電源の間に設置することにより、継電器102またはモータ通電時の信号により、直流昇圧回路装置600を起動することを通して、電圧を上げ、エンジン点火装置109または燃料噴射装置110をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジン始動に役立つ。本項の直流昇圧回路装置600の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード1053を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置600が作動を停止するとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード1053を通して、エンジン点火装置109及び燃料噴射装置110へ輸送することができる。
本項の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムを応用するとき、第一充放電可能な補助蓄電装置106はエネルギー密度(ENERGY DENSITY)が比較的高いユニットを選択することができ、かつ第二充放電可能な補助蓄電装置107は比較的高いパーワ密度(POWER DENSITY)を選択することにより、点火性能及びより経済的なコストに合わせることができる。
上述の図1に述べたエンジン点火装置109、燃料噴射装置110、始動電池104、隔離用ダイオード105、第一充放電可能な補助蓄電装置106、隔離用ダイオード108、第二充放電可能な補助蓄電装置107、緊急起動スイッチ装置500、発電機200、調節装置201、直流昇圧回路装置600を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができる。
図2に図1実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。図2に示す電圧V106は第一充放電可能な補助蓄電装置106の端電圧、電圧V107は第二充放電可能な補助蓄電装置107の端電圧、V104は始動電池104の端電圧、V600は直流昇圧回路装置600の出力電圧である。
図3に図1実施例を補助電源の電気エネルギーによりエンジンを起動する回路説明図を示す。
このほかに、本項の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムは、更に一歩を進んで、図4に示すように、図1実施例に第二充放電可能な補助蓄電装置及び隔離用ダイオード108を省略する回路ブロック説明図である。図1の第二充放電可能な補助蓄電装置107及び隔離用ダイオード108を設置せずに、かつ始動電池104と第一充放電可能な補助蓄電装置106の間に順方向に隔離用ダイオード105を一連設置し、かつ単方向導通により、始動電池104が第一充放電可能な補助蓄電装置106の充電電気エネルギーを限制し、また第一充放電可能な補助蓄電装置106によりエンジン点火装置109または燃料噴射装置110に必要な電気エネルギーを提供し、また始動電池104の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置500の操作を通して、第一充放電可能な補助蓄電装置106の電気エネルギーにより始動モータを駆動してエンジンを起動する、
及び緊急起動スイッチ装置500及び直流昇圧回路装置600の両者またはその中の一つを設置し、それは下記を含む:
緊急起動スイッチ装置500:三端子固体電子スイッチ装置または機械スイッチ装置により構成され、その共同C端はモータへ通じ、継電器102及びスイッチ103の電源正端を起動し、その常に閉合するA端は始動電池104の正端へ通じ、常に開放し、緊急起動時、閉合するB端は第一充放電可能な補助蓄電装置106の正端へ通じるように切換え、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動する。
直流昇圧回路装置600:固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、第二充放電可能な補助蓄電装置107電源の正端とエンジン点火装置109及び燃料噴射装置110の電源の間に設置することにより、継電器102またはモータ通電時の信号により、直流昇圧回路装置600を起動することを通して、電圧を上げ、エンジン点火装置109または燃料噴射装置110をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジン始動に役立つ。本項の直流昇圧回路装置600の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード1053を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置600が作動しないとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード1053を通して、エンジン点火装置109及び燃料噴射装置110へ輸送することができる。
図5に図4実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。図5に示す電圧V106は第一充放電可能な補助蓄電装置106の端電圧、V104は始動電池104の端電圧、V600は直流昇圧回路装置600の出力電圧である。
図6に図4実施例に補助電源の電気エネルギーによりエンジンを起動する回路説明図を示す。
上述の図4に示すエンジン点火装置109、燃料噴射装置110、始動電池104、第一充放電可能な補助蓄電装置106、緊急起動スイッチ装置500、発電機200、調節装置201、直流昇圧回路装置600を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができる。
図7に本発明に直流昇圧回路装置を設置する回路説明図を示す。
図8に図7実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。
図7に示すように、図1実施例の第二充放電可能な補助蓄電装置107、隔離用ダイオード108、第一充放電可能な補助蓄電装置106、隔離用ダイオード105、緊急起動スイッチ装置500を設置せずに、かつ直接始動電池104の電源により直流昇圧回路装置600に対して給電し、その主な構成は下記を含む:
エンジンセット100:ディーゼル、バイオディーゼル、ガソリン、ガス、メタノール等を燃料とする内燃エンジンにより構成する。
エンジン回転軸300:エンジンにより負荷を駆動する回転運動エネルギーを出力し、及び伝動装置301を通して始動モータ101とカップリングし、直接または伝動装置302を通して発電機セット200とカップリングする。
始動モータ101:直流または交流のブラシまたはブラシレスモータ、またはモータ機能を持つ発電機により構成され、モータを通して継電器102の制御を起動することにより、バッテリーの電気エネルギーを制御して、始動モータ101を駆動し、直接または伝動装置301を通してエンジンセット100を動かす。
起動スイッチ103:電気機械スイッチユニットまたは固体電子スイッチユニットにより構成され、始動電池104が点火装置または点火装置及び燃料噴射装置110のうち少なくとも一方を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代え、モータを制御して継電器102の給電を起動し、または直接始動モータ101の給電を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代え、その他付属電器装置により給電する。
始動電池104:各種の充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動モータ101の電気エネルギーを提供し、及び発電機200により発電用電気エネルギーまたは外部の電気エネルギーにより充電される。
発電機200:交流または直流発電機により構成され、エンジンにより直接または伝動装置302を通して動かし、相対する交流電気エネルギーを形成し、または整流された直流を出力し、または直接直流の電気エネルギーを形成して出力する、発電機200及び調節装置201のうち少なくとも一方が直流発電機であって、かつ逆流電流の防止機能を持たないとき、発電機の発電巻線により調節装置201を通して始動電池104の充電電流の方向及び順方向にダイオード1051を一連設置することにより隔離し、もし発電機200及び調節装置201のうち少なくとも一方が逆流電流の防止機能を持っている場合、ダイオード1051を設置しなくてよい。
調節装置201:電気機械式または固体電子回路装置により構成される、発電機200が直流発電機であるとき、直接に直流電気エネルギーを調節することにより、別々に始動電池104及びその他負荷の少なくとも一方に対して給電し、かつ発電機200が交流発電機であるとき、まず交流電気エネルギーを直流電気エネルギーに整流してから、再び調節装置201を通して、始動電池104及びその他負荷の少なくとも一方に対して給電する。
エンジン点火装置109:電気機械回路ユニットまたは固体電子回路ユニットにより構成され、または二者の混合により構成する点火装置によって構成されることにより、内燃エンジンを点火させることより、エンジンを作動する。
燃料噴射装置110:燃料噴射巾のスロットル機能を制御できる燃料噴射装置及びスロットルポジション、オイル温度、インテークエア温度、酸素含有度のクランク軸信号(IP−ARB)等の信号を参考することを含み、燃料噴射機構装置を制御するコントロール回路装置により構成される。
上述のエンジン点火装置109及び燃料噴射装置110の中の一つを設置し、または両者を同時に設置することができる。
直流昇圧回路装置600:固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、始動電池104の電源とエンジン点火装置109及び燃料噴射装置110の電源により駆動する、継電器102またはモータ通電時の信号により、直流昇圧回路装置600を起動することを通して、電圧を上げ、エンジン点火装置109または燃料噴射装置110をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジン始動に役立つ。本項の直流昇圧回路装置600の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード1053を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置600が作動を停止するとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード1053を通して、エンジン点火装置109及び燃料噴射装置110へ輸送することができる。
図8に図7実施例のバッテリー電圧とモータ起動時の電圧変化説明図を示す。図8に示す電圧V106は第一充放電可能な補助蓄電装置106の端電圧、V600は直流昇圧回路装置600の出力電圧である。
上述の図7に示すエンジン点火装置109、燃料噴射装置110、始動電池104、発電機200、調節装置201、直流昇圧回路装置600を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができる。
図9に示す実施例は、もし人力によりエンジンを起動し、始動モータ101及び始動電池104及び隔離用ダイオード105を設置しないために、発電機200の発電巻線及び調節装置201により、単独に直流昇圧回路装置600に対して給電することにより、人力によりエンジンを起動するときの回転数が比較的遅く、発電機200の発電電圧が比較的低いとき、直流昇圧回路装置600を通して、発電機200の発電用電気エネルギーを昇圧させ、かつ常態で作動するとき、エンジン点火装置109及び燃料噴射装置110のうち少なくとも一方の作動を改善するために、常態電圧に下がる。その常態作動の検測方法は下記を含む:
1) エンジン回転数の信号の検測を参照する、
2) 発電機の発電電圧を参照する、
3) 設定した昇圧起動時間が経過すると常態電圧に切り替える。
図9に本発明を人力によりエンジンを起動し、また直流昇圧回路装置の設置へ応用するときの回路説明図を示す。
図10に図9実施例の直流昇圧回路装置の出力電圧変化説明図を示す。
上述の図9に示す点火装置109、燃料噴射装置110、発電機200、調節装置201、直流昇圧回路装置600を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができる。
100:エンジンセット、101:始動モータ、102:継電器、
103:起動スイッチ、104:始動電池、105:隔離用ダイオード、
106:第一の充放電可能な補助蓄電装置、107:第二の充放電可能な補助蓄電装置、
108:隔離用ダイオード、109:エンジン点火装置、110:燃料噴射装置、
200:発電機、201:調節装置、300:エンジン回転軸
301:伝動装置、302:伝動装置、500:緊急起動スイッチ装置、
600:直流昇圧回路装置、1051:ダイオード、1053:ダイオード

Claims (9)

  1. 一種の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムであって、専用点火装置または燃料噴射装置と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、及び隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、エンジンを起動するときに、始動モータはより大きな電流が必要であるために、バッテリーの電圧が大幅に下降しても、点火装置または燃料噴射装置の電圧が突然に低下することを防ぐことにより、良好な点火状態を確保し、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助蓄電装置の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動し、システムにまた緊急起動スイッチ装置(500)及び直流昇圧回路装置(600)のうち少なくとも一方を設置することにより、始動電池の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーを駆動することにより、始動モータのエンジンを起動し、及び始動モータによりエンジンを起動するとき、直流昇圧回路装置(600)の昇圧を通して、点火装置または燃料噴射装置を昇圧させ、その起動機能を強化すること、
    を特徴とする補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  2. 専用のエンジン点火装置及び燃料噴射装置のうち少なくとも一方と緊急起動に必要な補助蓄電装置の電気エネルギーを設置し、隔離用ダイオードと始動モータのバッテリー電源を設置することにより隔離し、緊急起動スイッチ装置(500)及び直流昇圧回路装置(600)のうち少なくとも一方を設置すること、
    を特徴とする燃焼及び緊急起動制御システムであって、
    ディーゼル、バイオディーゼル、ガソリン、ガス、メタノール等を燃料とする内燃エンジンにより構成し、また始動モータ(101)を装着しているエンジンセット(100)、
    エンジンにより負荷を駆動する回転運動エネルギーを出力し、及び伝動装置(301)を通して始動モータ(101)とカップリングし、直接または伝動装置(302)を通して発電機セット(200)とカップリングするエンジン回転軸(300)、
    直流または交流のブラシまたはブラシレスモータ、またはモータ機能を持つ発電機により構成され、モータを通して継電器(102)の制御を起動することにより、バッテリーの電気エネルギーを制御して、始動モータ(101)を駆動し、直接または伝動装置(301)を通してエンジンセット(100)を動かす始動モータ(101)、
    電気機械スイッチユニットまたは固体電子スイッチユニットにより構成され、始動電池(104)が点火装置または点火装置及び燃料噴射装置(110)のうち少なくとも一方を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代えて、モータを制御して継電器(102)の給電を起動し、または直接始動モータ(101)の給電を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代えて、その他付属電器装置により給電する起動スイッチ(103)、
    各種の充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動モータ(101)の電気エネルギーを提供し、及び発電機(200)により発電用電気エネルギーまたは外部の電気エネルギーにより充電される始動電池(104)、
    ダイオードにより構成され、始動電池(104)と第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の間に設置され、単方向導通を呈し、始動電池(104)の電流が第一充放電可能な補助蓄電装置(106)に対して充電し、また隔離用ダイオード(105)を通して、始動電池(104)の逆流放電を防ぐ隔離用ダイオード(105)、
    各種の充放電可能な電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動電池(104)または付属発電機(200)またはその他充電装置の電気エネルギーを貯蔵する第一充放電可能な補助蓄電装置(106)、
    充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の電気エネルギーを貯蔵し、エンジンが点火するとき、即時にエンジン点火装置(109)に対して電気エネルギーを提供する第二充放電可能な補助蓄電装置(107)、
    第一充放電可能な補助蓄電装置(106)と第二充放電可能な補助蓄電装置(107)の間に、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)が第二充放電可能な補助蓄電装置(107)の電流方向に対して隔離用ダイオード(108)を直列に接続することにより、緊急時、緊急起動スイッチ装置(500)を制御し、かつ第一充放電可能な補助蓄電装置(106)を緊急始動モータの電源とするとき、第二充放電可能な補助蓄電装置(107)が第一充放電可能な補助蓄電装置(106)に対して逆流放電を避ける隔離用ダイオード(108)、
    交流または直流発電機により構成され、エンジンにより直接または伝動装置(302)を通して動かし、相対する交流電気エネルギーを形成し、または整流された直流を出力し、または直接直流の電気エネルギーを形成して出力する、発電機(200)及び調節装置(201)の少なくとも一方が直流発電機であって、かつ逆流電流の防止機能を持たないとき、発電機の発電巻線により調節装置(201)を通して始動電池(104)の充電電流の方向及び順方向にダイオード(1051)を一連設置することにより隔離し、もし発電機(200)が逆流電流の防止機能を持っている場合、ダイオード(1051)を設置しなくてよい発電機(200):、
    電気機械式または固体電子回路装置により構成される、発電機(200)が直流発電機であるとき、直接に直流電気エネルギーを調節することにより、別々に始動電池(104)、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)及び第二充放電可能な補助蓄電装置(107)のうちの少なくとも一つに対して充電し、当該充電と共に又は当該充電に代えて、その他負荷に対して給電し、かつ発電機(200)が交流発電機であるとき、まず交流電気エネルギーを直流電気エネルギーに整流してから、再び調節装置(201)を通して、始動電池(104)、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)及び第二充放電可能な補助蓄電装置(107)のうち少なくとも一つに対して充電し、当該充電と共に又は当該充電に代えて、その他負荷に対して給電する調節装置(201)、
    電気機械回路ユニットまたは固体電子回路ユニットにより構成され、または二者の混合により構成する点火装置によって構成されることにより、内燃エンジンを点火させることより、エンジンを作動するエンジン点火装置(109)、
    燃料噴射巾のスロットル機能を制御できる燃料噴射装置及びスロットルポジション、オイル温度、インテークエア温度、酸素含有度のクランク軸信号(IP−ARB)等の信号を参考することを含み、燃料噴射機構装置を制御するコントロール回路装置により構成される燃料噴射装置(110)、を含み、
    上述のエンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)の中の一つを設置し、または両者を同時に設置することができ、
    緊急起動スイッチ装置(500)及び直流昇圧回路装置(600)の両者またはその中の一つを設置し、
    三端子固体電子スイッチ装置または機械スイッチ装置により構成され、その共同C端はモータへ通じ、継電器(102)及びスイッチ(103)の電源正端を起動し、その常に閉合するA端は始動電池(104)の正端へ通じ、常に開放し、緊急起動時、閉合するB端は第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の正端へ通じるように切換え、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動する緊急起動スイッチ装置(500)、
    固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、第二充放電可能な補助蓄電装置(107)の電源とエンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)の電源の間に設置することにより、継電器(102)またはモータ通電時の信号を通して、直流昇圧回路装置(600)を起動することにより、電圧を上げ、エンジン点火装置(109)または燃料噴射装置(110)をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジン始動に役立つ、直流昇圧回路装置(600)の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード(1053)を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置(600)が作動を停止するとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード(1053)を通して、エンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)へ輸送することができる直流昇圧回路装置(600)、を含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  3. その中のエンジン点火装置(109)、燃料噴射装置(110)、始動電池(104)、隔離用ダイオード(105)、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)、隔離用ダイオード(108)、第二充放電可能な補助蓄電装置(107)、緊急起動スイッチ装置(500)、発電機(200)、調節装置(201)、直流昇圧回路装置(600)を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができること、
    を特徴とする請求項2に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  4. その第二充放電可能な補助蓄電装置(107)及び隔離用ダイオード(108)を設置せずに、かつ始動電池(104)と第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の間に順方向に隔離用ダイオード(105)を一連設置し、かつ単方向導通により、始動電池(104)が第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の充電電気エネルギーを限制し、また第一充放電可能な補助蓄電装置(106)によりエンジン点火装置(109)または燃料噴射装置(110)に必要な電気エネルギーを提供し、また始動電池(104)の電力が不足するときは、緊急起動スイッチ装置(500)の操作を通して、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の電気エネルギーにより始動モータを駆動してエンジンを起動する、
    及び緊急起動スイッチ装置(500)及び直流昇圧回路装置(600)の両者またはその中の一つを設置し、三端子固体電子スイッチ装置または機械スイッチ装置により構成され、その共同C端はモータへ通じ、継電器(102)及びスイッチ(103)の電源正端を起動し、その常に閉合するA端は始動電池(104)の正端へ通じ、常に開放し、緊急起動時、閉合するB端は第一充放電可能な補助蓄電装置(106)の正端へ通じるように切換え、また始動電池の電力が不足するときは、補助スイッチ装置の操作を通して、補助電池の電気エネルギーにより、始動モータを駆動してからエンジンを起動する緊急起動スイッチ装置(500)、
    固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、第二充放電可能な補助蓄電装置(107)電源の正端とエンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)の電源の間に設置することにより、継電器(102)通電時の信号により、直流昇圧回路装置(600)を起動することを通して、エンジン点火装置(109)または燃料噴射装置(110)をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジンを始動させる、本項の直流昇圧回路装置(600)の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード(1053)を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置(600)が作動しないとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード(1053)を通して、エンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)へ輸送することができる直流昇圧回路装置(600)、を含むこと、
    を特徴とする請求項2に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  5. その中のエンジン点火装置(109)、燃料噴射装置(110)、始動電池(104)、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)、緊急起動スイッチ装置(500)、発電機(200)、調節装置(201)、直流昇圧回路装置(600)を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができること、
    を特徴とする請求項4に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  6. その中の第二充放電可能な補助蓄電装置(107)、隔離用ダイオード(108)、第一充放電可能な補助蓄電装置(106)、隔離用ダイオード(105)、緊急起動スイッチ装置(500)を設置せずに、かつ直接始動電池(104)の電源により直流昇圧回路装置(600)に対して給電し、
    ディーゼル、バイオディーゼル、ガソリン、ガス、メタノール等を燃料とする内燃エンジンにより構成するエンジンセット(100)、
    エンジンにより負荷を駆動する回転運動エネルギーを出力し、及び伝動装置(301)を通して始動モータ(101)とカップリングし、直接または伝動装置(302)を通して発電機セット(200)とカップリングするエンジン回転軸(300)、
    直流または交流のブラシまたはブラシレスモータ、またはモータ機能を持つ発電機により構成され、モータを通して継電器(102)の制御を起動することにより、バッテリーの電気エネルギーを制御して、始動モータ(101)を駆動し、直接または伝動装置(301)を通してエンジンセット(100)を動かす始動モータ(101)、
    電気機械スイッチユニットまたは固体電子スイッチユニットにより構成され、始動電池(104)または点火装置及び燃料噴射装置(110)のうち少なくとも一方を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代えて、モータを制御して継電器(102)の給電を起動し、または直接始動モータ(101)の給電を制御し、当該制御と共に又は当該制御に代えて、その他付属電器装置により給電する起動スイッチ(103)、
    各種の充放電可能な二次電池またはスパーキャパシタにより構成され、始動モータ(101)の電気エネルギーを提供し、及び発電機(200)により発電用電気エネルギーまたは外部の電気エネルギーにより充電される始動電池(104)、
    交流または直流発電機により構成され、エンジンにより直接または伝動装置(302)を通して動かし、相対する交流電気エネルギーを形成し、または整流された直流を出力し、または直接直流の電気エネルギーを形成して出力する、発電機(200)及び調節装置(201)のうち少なくとも一方が直流発電機であって、かつ逆流電流の防止機能を持たないとき、発電機の発電巻線により調節装置(201)を通して始動電池(104)の充電電流の方向及び順方向にダイオード(1051)を一連設置することにより隔離をし、もし発電機(200)及び調節装置(201)のうち少なくとも一方が逆流電流の防止機能を持っている場合、ダイオード(1051)を設置しなくてよい発電機(200)、
    電気機械式または固体電子回路装置により構成される、発電機(200)が直流発電機であるとき、直接に直流電気エネルギーを調節することにより、別々に始動電池(104)及びその他負荷のうち少なくとも一方に対して給電し、かつ発電機(200)が交流発電機であるとき、まず交流電気エネルギーを直流電気エネルギーに整流してから、再び調節装置(201)を通して、始動電池(104)及びその他負荷のうち少なくとも一方に対して給電する調節装置(201)、
    電気機械回路ユニットまたは固体電子回路ユニットにより構成され、または二者の混合により構成する点火装置によって構成されることにより、内燃エンジンを点火させることより、エンジンを作動するエンジン点火装置(109)、
    燃料噴射巾のスロットル機能を制御できる燃料噴射装置及びスロットルポジション、オイル温度、インテークエア温度、酸素含有度のクランク軸信号(IP−ARB)等の信号を参考することを含み、燃料噴射機構装置を制御するコントロール回路装置により構成される燃料噴射装置(110)、
    上述のエンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)の中の一つを設置し、または両者を同時に設置することができ、
    固体電子回路ユニット及び電気機械式回路ユニットにより構成され、始動電池(104)の電源とエンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)の電源により駆動する、継電器(102)またはモータ通電時の信号により、直流昇圧回路装置(600)を起動することを通して、電圧を上げ、エンジン点火装置(109)または燃料噴射装置(110)をブースター(Booster)状態にすることにより、エンジン始動に役立つ、本項の直流昇圧回路装置(600)の電源入力端及び同極性の電圧が比較的高い出力端の間に、ダイオード(1053)を並列に接続することにより、直流昇圧回路装置(600)が作動を停止するとき、電気エネルギーは電源端から、ダイオード(1053)を通して、エンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)へ輸送することができる直流昇圧回路装置(600)、を含むこと、
    を特徴とする請求項2に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  7. そのエンジン点火装置(109)、燃料噴射装置(110)、始動電池(104)、発電機(200)、調節装置(201)、直流昇圧回路装置(600)を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができること
    を特徴とする請求項6に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  8. 一種の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システムは、人力によりエンジンを起動し、始動モータ(101)及び始動電池(104)及び隔離用ダイオード(105)を設置しないために、発電機(200)の発電巻線及び調節装置(201)により、単独に直流昇圧回路装置(600)に対して給電することにより、人力によりエンジンを起動するときの回転数が比較的遅く、発電機(200)の発電電圧が比較的低いとき、直流昇圧回路装置(600)を通して、発電機(200)の発電用電気エネルギーを昇圧させ、かつ常態で作動するとき、エンジン点火装置(109)及び燃料噴射装置(110)のうち少なくとも一方の作動を改善するために、常態電圧に下がるよう構成されており、その常態作動の検測方法は、
    1)エンジン回転数の信号の検測を参照する、
    2)発電機の発電電圧を参照する、
    3)設定した昇圧起動時間が経過すると常態電圧に切り替える、
    ことを特徴とする補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
  9. その点火装置(109)、燃料噴射装置(110)、発電機(200)、調節装置(201)、直流昇圧回路装置(600)を分離して設置するができ、またはその中の少なくとも二項目または二項目以上により同一構造とすることができること
    を特徴とする請求項8に記載の補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム。
JP2010135883A 2009-06-19 2010-06-15 補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム Pending JP2011017337A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/457,715 US7938092B2 (en) 2009-06-19 2009-06-19 Combustion and emergency starting control system with auxiliary power

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011017337A true JP2011017337A (ja) 2011-01-27

Family

ID=42635046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135883A Pending JP2011017337A (ja) 2009-06-19 2010-06-15 補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7938092B2 (ja)
EP (1) EP2282046B1 (ja)
JP (1) JP2011017337A (ja)
CN (3) CN101931263B (ja)
TW (2) TWM416888U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004359A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 楊 泰和 補助電源を備える燃焼と非常起動時の制御装置及びシステム
JP2015017604A (ja) * 2013-06-19 2015-01-29 楊 泰和 分離式補助電源の燃焼及び非常起動制御装置とシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878177B2 (en) * 2007-10-23 2011-02-01 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine having common power source for ion current sensing and fuel injectors
US7938092B2 (en) * 2009-06-19 2011-05-10 Tai-Her Yang Combustion and emergency starting control system with auxiliary power
US8490593B2 (en) 2009-06-19 2013-07-23 Tai-Her Yang Split-type auxiliary power combustion and emergency starting system
DE102009027407A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Startersteuerung, Computerprogrammprodukt und Startersteuerung
CN102155342B (zh) * 2011-03-04 2012-12-12 广州金升阳科技有限公司 一种汽车供电电路
JP5619806B2 (ja) * 2012-03-21 2014-11-05 古河電気工業株式会社 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
CA2830695C (en) 2012-10-22 2020-09-08 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Double source battery charger
CN104097585B (zh) * 2013-04-11 2016-12-28 比亚迪股份有限公司 用于汽车的应急启动装置和汽车的应急启动方法及汽车
CN103321814B (zh) * 2013-06-09 2015-09-09 深圳市民展科技开发有限公司 汽车应急点火设备
KR102365831B1 (ko) * 2015-02-26 2022-02-21 헤스티마 솔라, 에스.엘. 제어 배선 없이 울트라캐패시터의 충전 및 방전을 관리하는 장치 및 방법
CN107404147A (zh) * 2016-05-20 2017-11-28 北京汽车股份有限公司 汽车及其应急启动发电装置
CN106812649A (zh) * 2016-12-30 2017-06-09 常州格力博有限公司 内燃机启动装置及其启动方法
KR102417380B1 (ko) * 2017-04-12 2022-07-06 현대자동차주식회사 엔진 시동 시퀀스 제어 장치 및 방법
US9809123B1 (en) * 2017-07-24 2017-11-07 Premergy, Inc. Control schemes and intelligent battery selection for electric vehicles
US10749354B2 (en) 2017-09-10 2020-08-18 Premergy, Inc. Intelligent circuit control for solar panel systems
US10017056B1 (en) * 2017-09-10 2018-07-10 Premergy, Inc. Electric vehicles with removable homopolar generators for increased driving distances
US20190226441A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-25 MTU Onsite Energy Corporation Generator set startup using renewable energy
CN109474050A (zh) * 2018-11-14 2019-03-15 上海广为美线电源电器有限公司 带辅助汽车启动的多功能充电机
US11319915B2 (en) 2020-06-11 2022-05-03 Kohler Co. Engine system, and method of starting the engine
RU2745851C1 (ru) * 2020-07-29 2021-04-02 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-воздушных сил "Военно-воздушная академия имени профессора Н.Е. Жуковского и Ю.А. Гагарина" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Автономный энергоагрегат для запуска двигателей внутреннего сгорания
JP7454469B2 (ja) * 2020-08-18 2024-03-22 株式会社Subaru 車両の電源システム
CN113771618A (zh) * 2021-09-07 2021-12-10 徐州徐工随车起重机有限公司 一种车载直流电机动力***及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254208A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両の電源制御装置
JP2005042584A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyota Motor Corp 液化ガスエンジンの燃料供給装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2075431A (en) * 1935-02-07 1937-03-30 Laney Floyd M Du Ignition booster system
US2529921A (en) * 1946-05-06 1950-11-14 Davolt Elton Starter booster
US2521969A (en) * 1948-02-28 1950-09-12 Thomas L Dugan Electrical booster starting system
US3516396A (en) * 1963-10-29 1970-06-23 Harry Wibur Lawson Jr Electronic ignition system
JPS5138018B1 (ja) * 1968-11-30 1976-10-19
FR2330872A1 (fr) * 1973-03-08 1977-06-03 Schlumberger Compteurs Circuit electrique de demarrage autonome de moteur a turbine
US4127782A (en) * 1975-09-18 1978-11-28 Sawafuji Electric Co., Ltd. Automotive power supply
JPH02101933A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Teruo Hayashi エンジン始動補助バッテリー保護方法及び保護装置
JPH02259277A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Isuzu Motors Ltd エンジン始動装置
US5325042A (en) * 1993-01-29 1994-06-28 Allied Signal Inc. Turbine engine start system with improved starting characteristics
JP3859105B2 (ja) * 1998-09-25 2006-12-20 株式会社デンソー ハイブリッド車用充電装置
US6321707B1 (en) * 1998-11-12 2001-11-27 James Dunn Multifunction auxiliary vehicle power and starter system
TWI242625B (en) * 2001-11-23 2005-11-01 Tai-Her Yang Ignition system having auxiliary power supply isolated from main system
JP4209640B2 (ja) * 2002-07-03 2009-01-14 新電元工業株式会社 エンジン発電機用昇圧電源
JP4378224B2 (ja) * 2004-06-04 2009-12-02 株式会社ミクニ 電源装置
JP2006094594A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nsk Ltd 車載用モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び電動ブレーキ装置
JP4466309B2 (ja) * 2004-10-12 2010-05-26 株式会社デンソー エンジン始動補助システム
US7325524B2 (en) * 2005-02-02 2008-02-05 Tai-Her Yang Ignition/fuel injection system with auxiliary and separation charging power sources
US7963264B2 (en) * 2008-06-25 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Engine cranking system and method
JP5246407B2 (ja) * 2008-11-04 2013-07-24 株式会社ジェイテクト モータ駆動回路及び電動パワーステアリング装置
US7938092B2 (en) * 2009-06-19 2011-05-10 Tai-Her Yang Combustion and emergency starting control system with auxiliary power

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254208A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両の電源制御装置
JP2005042584A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyota Motor Corp 液化ガスエンジンの燃料供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004359A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 楊 泰和 補助電源を備える燃焼と非常起動時の制御装置及びシステム
JP2015017604A (ja) * 2013-06-19 2015-01-29 楊 泰和 分離式補助電源の燃焼及び非常起動制御装置とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2282046A2 (en) 2011-02-09
CN101931263A (zh) 2010-12-29
US20100319646A1 (en) 2010-12-23
TW201100629A (en) 2011-01-01
TWI571562B (zh) 2017-02-21
EP2282046B1 (en) 2019-12-04
CN104005896A (zh) 2014-08-27
TWM416888U (en) 2011-11-21
CN101931263B (zh) 2015-01-14
CN201966682U (zh) 2011-09-07
EP2282046A3 (en) 2011-03-16
US7938092B2 (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011017337A (ja) 補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム
JP2011001956A (ja) 分離式補助電源の燃焼及び起動システム
JP6417122B2 (ja) 燃焼時及び非常起動時のエンジンを制御可能な分離式補助電源を備える制御装置、及び、燃焼時及び非常起動時のエンジンを制御可能な分離式補助電源を備える制御システム
JP6410392B2 (ja) 補助電源を備える燃焼と非常起動時の制御装置及びシステム
US7325524B2 (en) Ignition/fuel injection system with auxiliary and separation charging power sources
US6684839B2 (en) Ignition or fuel injection control system with auxiliary source
JP2010216268A (ja) 自動車用内燃機関の始動制御装置
TWI769477B (zh) 多電壓式儲能裝置之驅動發電系統
WO2021255939A1 (ja) エンジン発電機
JP3136912U (ja) 自動車に装備した冷凍機の運転制御装置
JPH08158995A (ja) 自動車用蓄電装置
KR20130096782A (ko) 차량 시동 전용 장치
JP2021138193A (ja) 車両用電源システム
JP2019044648A (ja) エンジンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140918