JP2010540759A - 改善された炭化ケイ素粒子、ならびにその製造方法および使用方法 - Google Patents

改善された炭化ケイ素粒子、ならびにその製造方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010540759A
JP2010540759A JP2010528160A JP2010528160A JP2010540759A JP 2010540759 A JP2010540759 A JP 2010540759A JP 2010528160 A JP2010528160 A JP 2010528160A JP 2010528160 A JP2010528160 A JP 2010528160A JP 2010540759 A JP2010540759 A JP 2010540759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
particles
silica
carbide particles
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5346940B2 (ja
Inventor
アバヤ・ケー・バクシ
アイザック・ケー・シェリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2010540759A publication Critical patent/JP2010540759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346940B2 publication Critical patent/JP5346940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1436Composite particles, e.g. coated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62889Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a discontinuous coating layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62892Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a coating layer consisting of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3878Alpha silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3882Beta silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

改善された炭化ケイ素粒子、改善された炭化ケイ素研磨粒子および化学的機械的平面化(CMP)法において用いるための研磨スラリー組成物において、粒子は、ナノサイズ炭化粒子、詳しくはシリカに似た化学的表面特性を有する炭化ケイ素粒子を含むことが可能である。

Description

本発明は、改善された炭化ケイ素粒子、詳しくはナノサイズ炭化ケイ素粒子、より詳しくはシリカに似た化学的表面特性を有する炭化ケイ素粒子を提供する。幾つかの実施形態において、炭化ケイ素粒子には研磨粒子として特定の用途がある。本発明は、本発明の炭化ケイ素粒子を製造する方法、本発明の炭化ケイ素粒子を含む化学的機械的平面化組成物(CMP)および本組成物を用いて表面を平面化するとともに研磨する方法も提供する。
研磨スラリーは液体中の研磨粒子の2相系または2相分散液である。種々のタイプの研磨スラリーは、ケイ素、サファイア、炭化ケイ素、アルミニウム、ガラス、金属および種々のセラミックなどの種々の材料のワイヤーソースライシング、研磨および平面化を含む機械加工操作において用いることが可能である。
化学的機械的研磨(「CMP」)を含む研磨方法および平面化方法は、化学的相互作用と機械的相互作用を併用する表面平滑化方法および材料除去方法である。一般に、加工物表面は、研磨スラリーが表面とパッドとの間に供給されつつ回転研磨パッドに押しつけられる。こうした場合に用いられる研磨スラリーの大部分は、典型的には、水溶液に分散させた微細研磨粒子の固−液分散系を含む。研磨材に加えて、酸化剤(過酸化水素、硝酸第二鉄およびヨウ化カリウムなど)、ベンゾトリアゾールなどの腐食防止剤、洗浄剤および表面活性剤を含む他の添加剤をスラリーに含めることも典型的である。CMPスラリーにおいて、研磨材粉末が機械的作用を備える一方で、水溶液は、典型的には化学作用のための反応性化学薬剤を含有する。一般に、研磨材粉末は、加工物表面の突起および凹凸を除去するために表面を研磨する。反応性化学薬剤は、除去されるべき材料と反応するおよび/または除去されるべき材料を脆弱化する、機械的に除去された材料を溶液に溶解させることにより機械的に除去された材料の溶解を助ける、および表面層を酸化させて保護用酸化層を形成するなどの種々の機能を提供する。多くの場合、コロイドシリカ粒子およびコロイドセリア粒子を含むスラリーなどの研磨粒子も基材表面と反応して上層を軟化させる。研磨パッドは、反応させ研磨させた材料を表面から除去するのを助ける。このように、CMPは、加工物を非常に高レベルの局所平面度および全体平面度に平面化し平滑化するために用いることが可能である。
CMPは、半導体素子の形成において必要とされる平滑な地形および均一な厚さを提供するのを可能にする特定の技術であることが分かっている。半導体素子産業の急速な進歩は、ワイヤ密度の継続的増加および素子サイズの継続的減少を必要とする。これらの進歩により、種々の半導体部品表面の平面化および研磨は益々重要になる。半導体素子は、典型的には、非導電性構造体の間の空間に銅などの金属を付着させ、その後、非導電性構造体が露出するまで金属層を除去することにより製造され、間の空間は金属によって占有されたままである。研磨材に課された要求は多くの点で対立する。研磨材は金属を除去しなければならないが、好ましくは非導電性材料を除去してはならない。研磨材は能率的に除去しなければならないが、除去の所望のレベルに到達したときにプロセスを終了できないほどに急速であってはならない。
平面化および研磨を必要とする多くの材料は、硬度および/または耐化学侵蝕性のために研磨するのが困難である。例えば、半導体素子を形成する際に用いられてきたサファイア(Al)は、紫外線、可視光線、赤外線およびマイクロ波を透過し、化学的に不活性であり、殆どの通常の工業溶液に不溶性であり、耐腐食性であり、低い誘電率および高い熱伝導率を有する硬くて強い材料である。しかし、サファイアの硬度および耐化学侵蝕性のために、サファイアの研磨および平面化は多くの困難を提起する。
過去において、酸化アルミニウム研磨粒子およびシリカ研磨粒子を含有するスラリーは、サファイアウェハを含む材料を研磨するために用いられた。コロイドシリカおよびヒュームドシリカは、適度なコストで広く入手できるので研磨スラリー中で用いるために望ましい。これらのシリカは、更に、多様な化学薬品入りの水溶液中でコロイド安定性を有する。また、これらのシリカは表面と化学的に反応し、それは材料除去を向上させることが多い。シリカ研磨材は、比較的柔らかいので欠陥および引掻きを最小限に抑えつつ多様な表面を研磨することができる。しかし、シリカの柔らかさはシリカの研磨能力を制限し、硬くて耐化学侵蝕性であるサファイアなどの多くのタイプの基材上で材料除去の低い速度をもたらす。セリアも研磨に関して類似の特性を提供し、基材表面との非常に良好な化学的相互作用を与える。しかし、セリアは適切な除去速度を与えるのに柔らかすぎることが多い。シリカ含有スラリーの低い材料除去速度を補うために、より硬い研磨材が時には用いられる。こうした1つの材料は酸化アルミニウムである。酸化アルミニウムは、多様な用途においてヒュームドシリカおよびコロイドシリカと比べて除去速度を実質的に向上させることが分かっている。しかし、酸化アルミニウムは、しばしば研磨に関する重要なメカニズムである類似の化学反応を与えない場合がある。また、酸化アルミニウムの化学的表面特性がシリカの化学的表面特性とは非常に異なるので、酸化アルミニウムは、シリカ粒子を用いてきた用途においてシリカ粒子を直接的に代替することができない。詳しくは、シリカは広いpH範囲(典型的には、およそpH=2以上から)にわたって負のゼータ電位を有する。他方、酸化アルミニウムは、広いpH範囲(典型的には、およそpH=9以下から)にわたって正のゼータ電位を有する。結果として、酸化アルミニウムは、シリカ粒子が安定であろう条件下で凝集する傾向がある。凝集は、加工物表面の引掻きおよび一様でなく且つ予測できない研磨速度を引き起こし得るのでスラリーの性能を低下させる。更に、酸化アルミニウムの異なる化学的表面特性により、酸化アルミニウムはシリカ含有スラリーと共に用いられる幾つかの化学薬品に適合しなくなる。これは、酸化アルミニウムの化学的表面特性に基づいて分散液が注意深く調製されない場合、基材中の表面欠陥をもたらし得る。更に、酸化アルミニウムは非常に攻撃的であり、隣接する非導電性材料構造体の間にある金属層内の陥没の形成である「ディッシング」を避けるのが非常に困難である。ディッシングは、半導体の性能に悪影響を及ぼし、従って、非常に望ましくないと考えられる。
当該技術分野において観察されたこれらの欠陥および他の欠陥を想定すれば、欠陥および引掻きをなお最小限に抑えつつ速い除去速度を提供する改善された研磨スラリー組成物を開発することが非常に望ましいであろう。
本発明は改善された炭化ケイ素粒子を提供する。これらの炭化ケイ素粒子は多様な用途においてそれらを有用にする特性を示す。特定の実施形態において、炭化ケイ素粒子は研磨粒子として用いるために適する。本発明は、更に、従来の組成物の欠点を解決する研磨スラリー組成物を提供する。本組成物は、様々な表面を平面化および研磨する際の研磨および平面化の性能および効率を大幅に改善する。本組成物は、高い材料除去速度で優れた平面度を達成しつつ表面欠陥を減少させる。
一態様において、本発明は、一般に炭化ケイ素を含むナノサイズ粒子に関する。
本発明のこの態様による実施形態は以下の特徴を含むことが可能である。炭化ケイ素粒子は研磨粒子の形態を取ることが可能である。炭化ケイ素粒子はシリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。炭化ケイ素粒子は、シリカに似た化学的表面特性を有するように、それらの表面の少なくとも一部をシリカで被覆された粒子を含むことが可能である。炭化ケイ素粒子は、それらの表面の少なくとも50%、幾つかの実施形態においてそれらの表面の少なくとも80%を覆うシリカを有する粒子を含むことが可能である。炭化ケイ素粒子は、シリカによって実質的に封入されることが可能である。炭化ケイ素粒子は、400nm以下、300nm以下、200nm以下および100nm以下の平均粒度を有することが可能である。シリカ被膜は、炭化ケイ素粒子の酸化によって形成されることが可能である。酸化は、酸化前の炭化ケイ素粒子の粒度と実質的に同じ粒度を有する、シリカ被膜を含む炭化ケイ素の粒子をもたらすことが可能である。炭化ケイ素はナノサイズα−炭化ケイ素であることが可能である。炭化ケイ素はβ−炭化ケイ素であることが可能である。
別の態様において、本発明は、本明細書において記載された通り、一般に炭化ケイ素粒子の分散液を含む研磨スラリー組成物に関する。
本発明のこの態様による実施形態は以下の特徴を含むことが可能である。炭化ケイ素は、少なくとも約0.01重量%、幾つかの実施形態において少なくとも約0.1重量%、幾つかの実施形態において少なくとも約1重量%の濃度で水性媒体中に存在することが可能である。炭化ケイ素は、約5%〜約50%の濃度範囲で水性媒体中に存在することが可能である。
別の態様において、本発明は、一般に粒子を製造する方法であって、炭化ケイ素を含むナノサイズ研磨粒子を調製する工程を含む方法に関する。
本発明のこの態様による実施形態は以下の特徴を含むことが可能である。粒子は研磨粒子であることが可能である。炭化ケイ素粒子は、シリカに似た化学的表面特性を有するように調製されることが可能である。化学的表面特性は炭化ケイ素を酸化することにより提供されることが可能である。酸化された炭化ケイ素粒子の粒度は、酸化前の炭化ケイ素粒子の粒度と実質的に同じであることが可能である。炭化ケイ素粒子はα−炭化ケイ素粒子を含むことが可能である。炭化ケイ素粒子はβ−炭化ケイ素粒子を含むことが可能である。炭化ケイ素粒子は、シリカによって実質的に封入されることが可能である。炭化ケイ素粒子は、少なくとも2000℃の温度でシリカと炭素との混合物を反応させることにより調製されることが可能である。
別の態様において、本発明は、一般に化学的機械的平面化(CMP)の方法であって、本明細書において記載された通り炭化ケイ素粒子の分散液を含む研磨スラリー組成物で基材を研磨する工程を含む方法に関する。
本発明のこの態様による実施形態は以下の特徴を含むことが可能である。基材は金属層を含むことが可能であり、金属層は研磨される。金属層は貴金属であることが可能である。基材は絶縁体層を含むことが可能であり、絶縁体層は研磨される。絶縁体層はシリケート基を含有することが可能である。
別の態様において、本発明は、一般に類似の条件下でシリカスラリーにより提供される除去速度および表面仕上と比べて基材の除去速度および表面仕上を向上させる方法であって、シリカ研磨粒子を含むスラリーを提供する工程と、炭化ケイ素を含むナノサイズ研磨粒子をスラリーに添加する工程とを含む方法に関する。幾つかの実施形態において、ナノサイズ炭化ケイ素粒子はシリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。
別の態様において、本発明は、一般に基材の除去速度および表面仕上を向上させる方法であって、炭化ケイ素粒子を含むナノサイズ研磨粒子をより柔らかい研磨粒子を含むスラリーに添加する工程を含み、炭化ケイ素粒子のないより柔らかい研磨粒子を含むスラリーと比べて除去速度および表面仕上を向上させる方法に関する。幾つかの実施形態において、ナノサイズ炭化ケイ素粒子は、シリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。
別の態様において、本発明は、一般にスラリーの化学反応および硬度を向上させる方法であって、炭化ケイ素粒子を含むナノサイズ研磨粒子をより柔らかい研磨粒子を含むスラリーに添加する工程を含み、炭化ケイ素粒子のないより柔らかい研磨粒子を含むスラリーと比べて化学反応および硬度を向上させる方法に関する。幾つかの実施形態において、ナノサイズ炭化ケイ素粒子は、シリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。
本発明の他の態様および利点は、あくまでも例として本発明の原理を示す添付図面と一緒に解釈される以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の前述した目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点ならびに本発明自体は、添付図面と一緒に読むとき、種々の実施形態の以下の説明からより完全に理解されるであろう。
微粒子で被覆された炭化ケイ素粒子の断面を示している。 フィルム状に被覆された炭化ケイ素粒子の断面を示している。 α−SiCナノ粒子およびβ−SiCナノ粒子の等電点を示している。 α−SiCナノ粒子沈殿挙動を示している。 本明細書において記載された実施例によるコロイドシリカスラリー対複合スラリーを用いるケイ素基材の累積質量損失および表面仕上を示している。
本発明によって提供された粒子は様々な用途において用いるために適する。例えば、粒子には研磨粒子として特定の用途がある。研磨粒子として、および研磨粒子としての粒子の用途に関連して本明細書において粒子を記載してもよい一方で、粒子が研磨粒子およびこうした用途に限定されないことは注目される。幾つかの実施形態において、本発明の粒子は、研磨スラリー組成物などのスラリー組成物中で提供される。本発明によって提供された研磨スラリー組成物は、CMP、素材除去のためのプレ研磨工程、テキスチャ加工などを含む種々の研磨プロセスおよび平面化プロセスにおいて用いるために適する。こうしたプロセスは、半導体素子中の種々の層を含む種々の材料の表面を研磨するとともに平面化するために用いることが可能である。研磨するとともに平面化するために本スラリーを用い得る半導体材料の幾つかの例には、サファイア(Al)、ダイアモンド(C)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、炭化ケイ素(SiC)、ゲルマニウム化ケイ素(SiGe)、アンチモン化アルミニウム(AlSb)、砒化アルミニウム(AlAs)、窒化アルミニウム(AlN)、リン化アルミニウム(AlP)、窒化ホウ素(BN)、砒化ホウ素(BAs)、アンチモン化ガリウム(GaSb)、砒化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、リン化ガリウム(GaP)、アンチモン化インジウム(InSb)、砒化インジウム(InAs)、窒化インジウム(InN)およびリン化インジウム(InP)が挙げられる。従って、以下に続く開示は、限定的意味でなく例示として解釈されるべきである。例えば、材料と濃度の特定の組み合わせを提供してもよい一方で、材料と濃度のこうした組み合わせは特定の材料のCMP処理に基づくものであり、他のタイプのプロセスのため、および種々の材料を研磨し平面化するために適切に修正され得るであろう。
本発明の粒子はナノサイズ炭化ケイ素粒子を含む。特定の実施形態において、炭化ケイ素粒子はシリカに似て挙動する。例えば、炭化ケイ素粒子は、炭化ケイ素粒子がシリカに似て挙動するようにシリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。結果として、スラリー中で用いるとき、粒子は、シリカ粒子まわりで配合されたすべてのスラリー化学薬品に非常に適合性であり、炭化ケイ素粒子は、これらのスラリー化学薬品に容易に分散される。幾つかの実施形態において、必要に応じてpHを単に調節する(例えば、炭化ケイ素粒子の等電点より上、例えば、pH=3.0)ことにより分散を更に促進することが可能である。従って、本炭化ケイ素粒子はシリカ粒子が安定であろう条件下で安定である傾向があり、よって減少した凝集をもたらす。
幾つかの実施形態において、炭化ケイ素粒子を形成するとき、詳しくはナノサイズα−炭化ケイ素を形成するプロセスにおいて、化学的表面特性は提供される。ナノサイズα−炭化ケイ素は、形成されたままで、シリカに似た化学的表面特性および等電点を示す。特に、幾つかの実施形態において、本発明の炭化ケイ素は、約2.2の等電点と共に、シリカに似た表面電位を有するナノサイズα−炭化ケイ素である。ナノサイズα−炭化ケイ素粒子は六方晶構造を有することが可能であり、より高いpHで容易に分散する(図3参照、図3において、粒子は、より高いpH値、例えば、pH=8〜12で分散されたままである)。理論によって拘束されることを望まないが、こうした粒子が粒子表面上にシリカをある程度まで有し、それがこれらの特性を提供することが考えられる。
幾つかの実施形態において、炭化ケイ素粒子はシリカで被覆され、それはシリカに似ているかまたはシリカと同じ化学的表面特性を有する粒子を提供する。被膜は、シリカ被膜を提供できる組成物を用いて炭化ケイ素粒子上にシリカ被膜を沈着させることにより提供され得る。他の実施形態において、被膜は炭化ケイ素粒子の酸化によって提供される。こうした実施形態において、炭化ケイ素はα−炭化ケイ素またはβ−炭化ケイ素であることが可能である。α−炭化ケイ素は、シリカに似た化学的表面特性を初期に有し、上の方法の1つを用いてシリカで更に被覆され得るか、またはシリカとは異なる化学的表面特性を有し、そしてシリカで被覆され得る。他の実施形態において、炭化ケイ素は、一般にナノサイズ炭化ケイ素の市販形態であるナノサイズβ−炭化ケイ素である。市販β−炭化ケイ素は、ナノサイズα−炭化ケイ素より高い等電点を有する傾向がある(図2に示した通り)。従って、市販β−炭化ケイ素は分散しない傾向があるが、pH値の範囲にわたって比較的迅速に沈殿する。例えば、より高いpH値で分散したままであるα−炭化ケイ素の沈殿挙動を示している図3と比べたとき、β−炭化ケイ素は2〜12のすべてのpH値にわたり沈降する。こうした市販β−炭化ケイ素は凝集する傾向もあり、それは例えば研磨に悪影響を及ぼす。市販のナノサイズβ−炭化ケイ素などのナノサイズβ−炭化ケイ素は、シリカに似た表面電位/等電点を提供するために被覆されるか、または酸化される。
シリカの被膜を有益に提供して炭化ケイ素粒子を「軟化」させることが可能であり、研磨粒子として用いるとき、被膜は、それによって、炭化ケイ素で研磨された加工物に通常は附随する欠陥および引掻きを減少させる。更に、本発明の被覆された粒子を生成するために用いられる酸化反応が、炭化ケイ素粒子の鋭いかどを「鈍くする」か、または減らし、それによって研磨された加工物の欠陥および引掻きを更に減少させることが更に分かった。更に、被覆された粒子の材料除去速度は、被覆された炭化ケイ素粒子を用いて改善される。それは、下にあるコアが硬く、粒子が典型的なシリカ粒子より高い密度を有するからである。
炭化ケイ素研磨粒子のシリカ被膜に言及するときに本明細書において用いられる「被膜」は、一般に、シリカに似た化学的表面特性を有する炭化ケイ素粒子を提供するのに必要な程度に、炭化ケイ素粒子が炭化ケイ素粒子表面の少なくとも一部上にシリカを有することを意味する。被膜は、炭化ケイ素コア1上にシリカの微粒子被膜2(例えば、図1A、2B参照)、炭化ケイ素コア1上にシリカの非微粒子フィルム様被膜2(例えば、図1B)、およびそれらの組み合わせの形態を取ることが可能である。図1Aおよび1Bが丸い粒子を示している一方で、これらの図において示された原理は凹凸状炭化ケイ素粒子にも適用され、シリカ被膜は凹凸状粒子の部分上に、または凹凸状粒子の外面全体上に提供される。幾つかの実施形態において、粒子の表面の平均で少なくとも約50%はシリカで被覆される。シリカで被覆された所定の粒子の表面の量は、約50%〜約100%の範囲、例えば、少なくとも約60%、70%、80%、90%および95%であることが可能である。所定の粒子上の被膜は厚さが均一であるか、または幾つかの実施形態において、所定の粒子上の被膜は所定の粒子上で厚さが異なることがある。更に、スラリー中で用いられるとき、スラリー中の粒子上の被膜の厚さは均一であるか、またはスラリー中の粒子の間で異なることがある。
幾つかの実施形態において、炭化ケイ素はアチソン法として知られている方法によって形成される。特に、シリカと炭素との混合物は、ほぼ2700℃の最高温度に到達するために2000℃を一般に超える温度で反応させる。全体的な反応は、
SiO+3C=SiC+2CO
として示される。反応において一酸化炭素が流出できる多孔性を混合物に付与するために混合物はおがくずを更に含むことが可能である。混合物を精製するのを助けるために塩を添加することが可能である。反応は、例えば電気炉内で行うことが可能である。アチソン法に似た既知の他の方法も炭化ケイ素を生成するために用いることが可能である。
本発明の幾つかの実施形態によると、被覆された炭化ケイ素粒子は炭化ケイ素粒子の酸化によって形成される。ここで、酸化は、例えば、熱酸化、化学酸化およびそれらの組み合わせを含むことが可能である。酸化反応は、反応物粒子の表面で起きることが見出された。一般に、適する温度および持続時間で行われたとき、炭化ケイ素の酸化は粒子の表面で炭化ケイ素のシリカへの転化をもたらし、それによって粒子の表面でシリカの「被膜」または層を形成する。粒子表面での炭化ケイ素のシリカへの転化は、炭化ケイ素出発材料の粒度とほぼ同じである「被覆された」炭化ケイ素の粒度をもたらす。幾つかの実施形態において、ナノサイズ炭化ケイ素粒子の粒度は、一般に15%を超えて変化しない。幾つかの実施形態において、ナノサイズ炭化ケイ素粒子の粒度は、一般に10〜60nmを超えて変化しない。
炭化ケイ素の酸化の詳細は知られており、本発明の酸化反応は、これらの既知の原理によるものである。一般に、炭化ケイ素の酸化中に、SiおよびCは同時に酸化される。十分に高いO圧力で、反応が、
SiC(s)+2O(g)→SiO(s)+CO(g)
である一方で、より低い圧力で、反応は、
SiC(s)+3/2O(g)→SiO(s)+CO(g)
である。そして非常に低い圧力で、SiO(g)も次の通り形成してよい。
SiC(s)+O(g)→SiO(s)+CO(g)
酸化プロセス中に、OはSiC中に拡散し、界面でSiCと反応し、COおよびCOは拡散して出る。熱酸化中に、プロセスは、典型的には約800℃と1200℃の間の高温で行われる。速度決定工程はOの拡散であり、反応速度は、例えば粒度を調節することにより影響され得る。反応速度はSiCの粒度が減少するにつれて増加する。
シリカ層の「被膜」の量または厚さは、酸化された粒子中の酸素含有率を測定することにより本発明により測定することが可能である。本発明の被覆された粒子は、粒子の全重量を基準にして一般に約5重量%〜約20重量%の範囲の酸素含有率を有する。酸素含有率は、反応の温度および持続時間などの要因を変えることにより調節することが可能である。より低い温度およびより短い持続時間で、酸素含有率は、より高い温度およびより長い持続時間におけるよりも少ない。更に、出発炭化ケイ素粒子の粒度は酸素含有率に影響を及ぼす。炭化ケイ素粒子の粒度が減少するにつれて、酸素含有率は、反応速度が増加することが予想されるので一定温度および一定持続時間で増加する。過剰の酸化が、出発炭化ケイ素材料の硬度特性の許容できない低下または消去をもたらし得ることが見出された。従って、反応速度および被覆された粒子中の酸素含有率に影響を及ぼす種々の要因は、所望の酸素含有率レベルを提供するために監視し制御されるべきである。
酸化プロセスは、厚さにおいて均一であるかまたは粒子の種々の部分上でより薄いかまたはより厚いことが可能である、所定の粒子上に「被膜」または層を提供することが可能である。理論に拘束されないが、炭化ケイ素粒子の非等方的構造のために、酸化プロセスが炭化ケイ素粒子上のシリカの不均一な被膜または層をもたらし得ることが考えられる。
幾つかの実施形態において、不均一サイズの粒子を含む市販の炭化ケイ素粒子が用いられる。結果として、こうした市販粒子の酸化は、典型的には、より高い酸素含有率、従ってシリカのより厚い被膜または層を有する粒子がある一方で、より低い酸素含有率を有する粒子もある被覆された炭化ケイ素粒子をもたらす。
本炭化ケイ素粒子を研磨スラリー組成物中の研磨粒子として用いるとき、こうした組成物は、半導体素子の形成において必要とされる平滑な地形および均一な厚さを提供することが特に可能である。本発明によると、化学的相互作用および機械的相互作用の比率は、最適な研磨性能を提供するために適切にバランスが取られる。機械的研磨が研磨材粒度、研磨粒子濃度および粒度分布により変わることが分かっている。従って、本スラリー組成物は、機械的相互作用の適切なレベルを提供するために適する粒度、濃度および粒度分布を有する研磨粒子を含む。更に、スラリー組成物は、研磨パッドの使用圧力および速度などの操作変数を制御して、所望の研磨特性および平面化特性を提供するCMP法において用いられる。
幾つかの実施形態において、本発明の研磨スラリー組成物はナノサイズ炭化ケイ素研磨粒子を含む。特定の実施形態において、炭化ケイ素研磨粒子は本明細書において記載された通りシリカに似て挙動する。例えば、炭化ケイ素粒子は、炭化ケイ素粒子がシリカに似て挙動するようにシリカに似た化学的表面特性を有することが可能である。結果として、炭化ケイ素粒子は、研磨スラリー化学薬品に容易に分散されるように、シリカ研磨材まわりで配合されたすべての研磨スラリー化学薬品に非常に適合性である。幾つかの実施形態において、必要に応じてスラリーのpHを単に調節する(例えば、炭化ケイ素粒子の等電点より上、例えば、pH=3.0)ことにより分散を更に促進することが可能である。従って、本炭化ケイ素粒子はシリカ粒子が安定であろう条件下で安定である傾向があり、よって減少した凝集をもたらす。
理論に拘束されないが、シリカ様特性が基材(例えば、結晶基材、セラミック基材または鉱物基材)の表面で電気化学侵蝕をもたらすので、シリカに似た特性を有する炭化ケイ素粒子がCMP法および他の研磨方法を向上させることが考えられる。その場合、粒子の研磨的性質によって、反応した層は、より容易に除去されることが可能である。例えば、シリカに似た化学的表面特性を有する炭化ケイ素粒子および(シリカ様の表面電位および等電点によって立証される通り)炭化ケイ素粒子の外面上にシリカ被膜を提供された炭化ケイ素粒子が、基材(例えば、結晶基材、セラミック基材または鉱物基材)の表面を電気化学的に侵蝕する被膜または化学的表面特性をもたらすことが考えられる。換言すると、炭化ケイ素粒子の化学的表面特性、「被膜」または酸化された部分はシリカ粒子のように挙動する。それなら、粒子の研磨的性質によって、反応した層は、より容易に除去されることが可能である。
炭化ケイ素粒子の量に一般に対応する研磨粒子の全量は、スラリーの一般に少なくとも約0.01重量%である。幾つかの実施形態において、スラリー中の研磨粒子の全量は、少なくとも約0.05%、少なくとも約0.1%、少なくとも約0.2%、少なくとも約0.3%、少なくとも約0.4%、少なくとも約0.5%、少なくとも約0.6%、少なくとも約0.7%、少なくとも約0.8%、少なくとも約0.9%または少なくとも約1%である。幾つかの実施形態において、研磨粒子の全量は、少なくとも約2%、幾つかの実施形態において、少なくとも約5%、幾つかの実施形態において、少なくとも約7%である。幾つかの実施形態において、スラリー中の研磨粒子の全量は、スラリーの約7重量%〜約40重量%の範囲であり、幾つかの実施形態において、スラリーの約10重量%〜約50重量%の範囲である。しかし、研磨される表面、炭化ケイ素粒子上のシリカ「被膜」の量、シリカに似た炭化ケイ素の化学的表面特性のレベルおよび/または炭化ケイ素が持つシリカ特性のレベルなどの要因に基づいて研磨粒子の全量を調節することが可能であることが理解される。従って、例えば、より攻撃的な研磨が望まれる場合、粒子の全量を増すことが可能であるか、および/または粒子の全量を増やしつつ、維持しつつまたは減らしつつ、シリカ「被膜」の量/化学的表面特性/シリカ特性を調節することが可能である。更に、(スラリーの圧力およびpHなどの)研磨条件も所望の研磨特性を提供するために調節することが可能である。
幾つかの実施形態において、追加の研磨粒子を炭化ケイ素スラリーに添加して複合スラリーを形成することが可能である。本発明の炭化ケイ素粒子は、一般に、スラリーが高いpH(例えば、約7〜12)を有する場合はいつでも他の粒子と組み合わせて用いることが可能である。幾つかの実施形態において、本炭化ケイ素粒子と組み合わせて用いられる粒子には、例えば、シリカ(コロイドシリカおよびヒュームドシリカ)、アルミナおよびセリアが挙げられる。化学的表面特性(例えば、酸化物層)などの本発明の炭化ケイ素粒子の特性が、本発明の炭化ケイ素粒子が水性媒体により容易に分散することを可能にするので、等電点が3.0を下回る本発明の炭化ケイ素粒子が他の炭化ケイ素粒子と比べて改善された複合スラリーを提供し、そして、従って沈殿せず、凝集塊も形成しないことが考えられる。更に、こうした粒子は、基材の表面上で電気化学侵蝕をもたらし、それによって研磨材/機械的除去のために基材の表面を軟化させる。
こうして形成した炭化ケイ素研磨粒子は、研磨スラリーを形成するために水性媒体内に分散させる。水性媒体は、溶媒、pH調節剤、キレート化剤、潤滑剤、腐食防止剤、表面改質剤、抑制剤、レオロジー剤、酸化剤および脱イオン水などの従来の成分の任意の組み合わせを含有することが可能である。本明細書において用いられる「分散する」は、研磨粒子が水性媒体全体に分配される、好ましくは均等に分配されることを意味すると理解される。
レオロジー剤は、一般に、スラリーの粘度を増加させるため、および垂直流体運動を減らすようにスラリーの層流を構築するために研磨スラリーに含まれる。架橋アクリルポリマーおよび水溶性ポリマー(WSP)に限定されないが、それらを含む従来の任意のレオロジー剤を本スラリー組成物中で用いることが可能である。幾つかの例には、変性セルロース誘導体、セルロースエーテル、澱粉誘導体、ペクチン誘導体、ポリアクリルアミド、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースが挙げられる。
種々の酸化剤をスラリー組成物中に含めることが可能である。これらの薬剤は、一般に、金属電子を除去し原子価を上げるいかなる物質も含む。酸化剤の例には、過酸化水素、尿素過酸化水素、モノペルスルフェート、ジペルスルフェート、過酢酸、過炭酸塩、過酸化ベンゾイル、ジ−t−ブチルペルオキシドなどの有機過酸化物、過ヨウ素酸、過ヨウ素塩、過臭素酸、過臭素酸塩、過塩素酸、過塩素酸塩、過ホウ素酸、過ホウ素酸塩、過マンガン酸塩、過マンガン酸塩、ヒドロキシルアミン、硝酸第二鉄および硝酸が挙げられるが、それらに限定されない。
キレート化剤を更に用いることが可能である。こうした薬剤は、研磨/平面化済み表面から除去された金属イオンと化学的に反応して、可溶性金属錯体を形成し、基材の表面上の金属イオンの再沈着を最小限に抑える。従来の任意のキレート化剤を用いることが可能であり、それらには、例えば、1個以上のアミン群またはアミド群(例えば、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンおよびメチルホルムアミド)および有機酸(例えば、イミノ二酢酸およびシュウ酸)が挙げられる。
種々の腐食防止剤を組成物中に更に含めることが可能である。これらの材料は、一般に研磨したばかり/平面化したばかりの表面および/または酸化された表面と反応して、CMP中に表面を不動態化するとともに表面の過剰なエッチングを防ぐ。アルキルアミン、イミダゾール、アミノテトラゾール、ベンゾトリアゾール、メルカプトベンゾトリアゾール、5−メチル−1−ベンゾトリアゾール、ベンズイミダゾール、アミノ化合物および誘導体、イミノ化合物および誘導体、カルボキシ化合物および誘導体、メルカプト化合物および誘導体、ニトロ化合物および誘導体、アルキル化合物および誘導体、尿素化合物および誘導体ならびにチオ尿素化合物および誘導体など、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸などのジカルボン酸およびそれらの組み合わせに限定されないが、それらを含む従来の任意の腐食防止剤を用いることが可能である。
研磨材を分散させるとともに他の成分を導入する媒体を提供するために、研磨スラリー中で従来から用いられた種々の溶媒を更に含めることが可能である。溶媒は、水、イソプロピルアルコール、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどのアルコール、アセトンなどのケトン、ジエチルエーテルなどのエーテル、テトラヒドロフラン(THF)および水−アルコール溶液に限定されないが、それらを含む従来の任意の溶媒から選択することが可能である。
界面活性剤を研磨スラリーに更に含めることが可能である。適する界面活性剤には、非イオン化合物、アニオン化合物、カチオン化合物、ノニオン化合物、双生イオン化合物、両性化合物および高分子電解質化合物が挙げられる。本発明において用いるための幾つかの界面活性剤の例は、例えば、Kirk−Othmer、Encyclopedia of Chemical Terminology、第三版、22巻(John Wiley & Sons,1983年);Sislet & Wood,Encyclopedia of Surface Active Agents(Chemical Publishing Co.,Inc.1964年);Ash、The Condensed Encyclopedia of Surfactants(chemical Publishing Co.,Inc.,1989年);Trados、Surfactants(Academic Press,1984年)において開示されている。これらの参照文献のすべては参照により本明細書に援用する。幾つかの例には、有機酸の塩、アルカンスルフェート、アルカンスルホネート、水酸化物、置換アミン塩、ベタイン、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイミン、無水ソルビトールのエステル、ハロゲン化テトラメチルアンモニウム、ハロゲン化セチルトリメチルアンモニウムなどの第四級化合物、ノニルエーテルおよびそれらの組み合わせが挙げられる。
本研磨スラリー組成物のpHは、用いられる特定の研磨操作のために有効である適するいかなる値であってもよい。所望のpH値を提供するために、1種以上のpH調節剤を組成物中に更に含めることが可能である。pH調節剤には、例えば、水酸化カリウム(KOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)および水酸化アンモニウムなどの種々の塩基のいずれか、あるいは酢酸、リン酸またはシュウ酸などの無機酸および/または有機酸を挙げることが可能である。
幾つかの実施形態において、出発材料(非酸化材料)と比べて変化しないか、または大幅に変化しない粒度を有する被覆された粒子を提供するために、炭化ケイ素粒子は酸化によって形成される。従って、粒度は容易に制御可能である。
本出願全体で挙げられた(参照文献、発行された特許、公表された特許出願を含む)引用されたすべての参照文献の内容は、参照により本明細書に明示的に援用する。本発明の実施は、別段に指示がない限り、当該技術分野の技能内である従来の技術を用いる。こうした技術は文献において完全に説明されている。
本発明を以下の実施例によって更に例示する。実施例は決して限定と解釈されるべきではない。本出願全体で挙げられた(参照文献、発行された特許、公表された特許出願を含む)引用されたすべての参照文献の内容は、参照により本明細書に明示的に援用する。本発明の実施は、別段に指示がない限り、当該技術分野の技能内である従来の技術を用いる。こうした技術は文献において完全に説明されている。
材料(セラミック、プラスチック、金属)の素材除去のために用いられる複合スラリーは、水性媒体中の超微細粒子の2タイプ、すなわち、コロイドシリカと炭化ケイ素の2タイプの混合物を含む。コロイドシリカスラリーのグレードは、Eka Chemicalsから供給されるBindzil 50/80である。同社の製品パンフレットに記載された通り、シリカの粒度はほぼ40nmであり、約9.5のpHのアルカリである水性媒体中で50重量%の濃度である。炭化ケイ素スラリーは、堀場製作所のLA920粒度計で測定したとき135nmの中央粒度を有し、87nm〜340nmの範囲内の超微細炭化ケイ素粒子の分布を含有する水性スラリーである。
シリカおよび炭化ケイ素の2種の水性スラリーをブレンドし、全固形物濃度が30重量%であるように均質化する。その内、シリカは21重量%、炭化ケイ素は9重量%であり、pHは9〜9.5の範囲内である。研磨用途に応じて適する酸で7まで複合スラリーのpHを調節することが可能である。
素材除去のために典型的には、試験材料は、ラップ仕上げなどの先行プロセスに起因する非常に粗い表面仕上を有する。素材除去プロセスは、試験材料の表面を鏡面仕上にするためにスラリーおよび研磨機を用いる。
この実施例におけるケイ素による場合に関して、直径2インチのサンプルを約7000Åの表面仕上まで磨いた。複合スラリーの素材除去性能をコロイドシリカと対照して比較試験した。両方は、9.6のpHで30重量%の全固形物の同じ量を含有していた。
研磨されるサンプル上の圧力が4psiであった以下の条件下で研磨をBuehler Ecomet4ポリッシャで行った。ポリッシャ上のプラテン速度は400RPM(反時計回り)であり、サンプルキャリア速度は70RPM(時計回り)であった。Rohm & Haas Electronic Materialsから供給されたSuba H2パッド上で20ml/分のスラリー流速により研磨を行った。研磨開始の前に、サンプルの重量を4小数位までグラムで測定し、干渉計を用いて表面粗度を測定した。以下の表1および表2に示した通り、ケイ素の累積質量損失および表面仕上を単独のコロイドシリカスラリーと複合スラリーの両方に関して5分の間隔で測定した。
データ表から分かるように、複合スラリーの性能は、コロイドシリカを基準として、より高い累積材料除去に加えて所定の表面仕上を得るために要する時間を短縮する際に優れている。このデータを図4においても示している。
上述したのと同じ研磨パラメータ下で研磨するケイ素素材除去を伴う別の実験において、複合スラリーによる研磨から30分後の材料除去は、表3に示したようにコロイドシリカ単独の材料除去を基準として49%だけ、より高い。
ポリイミド、多結晶窒化アルミニウムなどの他の材料で同様の改善を実証した。

Claims (39)

  1. 炭化ケイ素を含むナノサイズ粒子。
  2. 前記炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有する請求項1に記載の粒子。
  3. 前記炭化ケイ素粒子がそれらの表面の少なくとも一部をシリカで被覆された粒子を含み、前記炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有する請求項2に記載の粒子。
  4. 前記炭化ケイ素研磨粒子がそれらの表面の少なくとも50%を覆うシリカを有する粒子を含む請求項1に記載の粒子。
  5. 前記シリカが前記粒子の表面の少なくとも80%を覆う請求項4に記載の粒子。
  6. 前記炭化ケイ素粒子がシリカによって実質的に封入される請求項4に記載の粒子。
  7. 前記炭化ケイ素粒子が400nm以下の平均粒度を有する請求項1に記載の粒子。
  8. 前記炭化ケイ素粒子が300nm以下の平均粒度を有する請求項1に記載の粒子。
  9. 前記炭化ケイ素粒子が200nm以下の平均粒度を有する請求項1に記載の粒子。
  10. 前記炭化ケイ素粒子が100nm以下の平均粒度を有する請求項1に記載の粒子。
  11. 前記シリカ被膜が前記炭化ケイ素粒子の酸化によって形成される請求項3に記載の粒子。
  12. 前記酸化が、酸化前の炭化ケイ素粒子の粒度と実質的に同じ粒度を有する、シリカ被膜を含む炭化ケイ素の粒子をもたらす請求項11に記載の粒子。
  13. 前記炭化ケイ素がナノサイズα−炭化ケイ素である請求項1に記載の粒子。
  14. 前記炭化ケイ素がβ−炭化ケイ素である請求項1に記載の粒子。
  15. 前記粒子が研磨粒子である請求項1に記載の粒子。
  16. 請求項15に記載の炭化ケイ素粒子の分散液を含む研磨スラリー組成物。
  17. 前記炭化ケイ素が少なくとも約0.01重量%の濃度で水性媒体中に存在する請求項16に記載の研磨スラリー組成物。
  18. 前記炭化ケイ素が少なくとも約0.1重量%の濃度で水性媒体中に存在する請求項16に記載の研磨スラリー組成物。
  19. 前記炭化ケイ素が少なくとも約1重量%の濃度で水性媒体中に存在する請求項16に記載の研磨スラリー組成物。
  20. 前記炭化ケイ素が約5%〜約50%の範囲の濃度で水性媒体中に存在する請求項16に記載の研磨スラリー組成物。
  21. 研磨粒子を製造する方法であって、炭化ケイ素を含むナノサイズ研磨粒子を調製することを含む方法。
  22. 前記炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有するように前記炭化ケイ素粒子を調製する請求項21に記載の方法。
  23. 前記化学的表面特性が前記炭化ケイ素を酸化させることにより提供される請求項22に記載の方法。
  24. 酸化された前記炭化ケイ素粒子の粒度が、酸化前の前記炭化ケイ素粒子の粒度と実質的に同じである請求項23に記載の方法。
  25. 前記炭化ケイ素粒子がα−炭化ケイ素粒子を含む請求項21に記載の方法。
  26. 前記炭化ケイ素粒子がβ−炭化ケイ素粒子を含む請求項21に記載の方法。
  27. 前記炭化粒子がシリカによって実質的に封入される請求項21に記載の方法。
  28. 前記炭化ケイ素粒子が、少なくとも2000℃の温度でシリカと炭素との混合物を反応させることにより調製される請求項21に記載の方法。
  29. 化学的機械的平面化(CMP)の方法であって、請求項1に記載の炭化ケイ素粒子の分散液を含む研磨スラリー組成物で基材を研磨することを含む方法。
  30. 前記基材が金属層を含み、前記金属層が研磨される請求項29に記載の方法。
  31. 前記金属層が貴金属である請求項30に記載の方法。
  32. 前記基材が絶縁体層を含み、前記絶縁体が研磨される請求項29に記載の方法。
  33. 前記絶縁体層がシリケート基を含有する請求項32に記載の方法。
  34. 類似の条件下でシリカスラリーにより提供される除去速度および表面仕上と比べて基材の除去速度および表面仕上を向上させる方法であって、
    シリカ研磨粒子を含むスラリーを提供する工程と、
    炭化ケイ素を含むナノサイズ研磨粒子を前記スラリーに添加する工程と
    を含む方法。
  35. 前記ナノサイズ炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有する請求項34に記載の方法。
  36. 基材の除去速度および表面仕上を向上させる方法であって、炭化ケイ素粒子を含むナノサイズ研磨粒子をより柔らかい研磨粒子を含むスラリーに添加する工程を含み、前記炭化ケイ素粒子のないより柔らかい研磨粒子を含む前記スラリーと比べて除去速度および表面仕上を向上させる方法。
  37. 前記ナノサイズ炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有する請求項36に記載の方法。
  38. スラリーの化学反応および硬度を向上させる方法であって、炭化ケイ素粒子を含むナノサイズ研磨粒子をより柔らかい研磨粒子を含む前記スラリーに添加する工程を含み、前記炭化ケイ素粒子のないより柔らかい研磨粒子を含む前記スラリーと比べて化学反応および硬度を向上させる方法。
  39. 前記ナノサイズ炭化ケイ素粒子がシリカに似た化学的表面特性を有する請求項38に記載の方法。
JP2010528160A 2007-10-05 2008-10-03 改善された炭化ケイ素粒子、ならびにその製造方法および使用方法 Active JP5346940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99793507P 2007-10-05 2007-10-05
US60/997,935 2007-10-05
PCT/US2008/078741 WO2009046293A1 (en) 2007-10-05 2008-10-03 Improved silicon carbide particles, methods of fabrication, and methods using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540759A true JP2010540759A (ja) 2010-12-24
JP5346940B2 JP5346940B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=40106432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528160A Active JP5346940B2 (ja) 2007-10-05 2008-10-03 改善された炭化ケイ素粒子、ならびにその製造方法および使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8815396B2 (ja)
EP (1) EP2215176B1 (ja)
JP (1) JP5346940B2 (ja)
KR (2) KR101323577B1 (ja)
CN (1) CN101815771A (ja)
AU (1) AU2008308580B2 (ja)
CA (1) CA2700408A1 (ja)
WO (1) WO2009046293A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118054A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 日本パーカライジング株式会社 表面処理皮膜付き硬質粒子の製造方法及び表面処理皮膜付き硬質粒子
WO2013077370A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2013077371A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US8721917B2 (en) 2007-10-05 2014-05-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Polishing of sapphire with composite slurries
JP2014210322A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 磁気ディスク基板用研磨組成物キット
JP2016502757A (ja) * 2012-11-06 2016-01-28 シンマット, インコーポレーテッドSinmat, Inc. 平滑なダイヤモンド表面、及びその形成のためのcmp方法
JP2019135297A (ja) * 2013-05-15 2019-08-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se N−ビニル−ホモポリマーおよびn−ビニルコポリマーからなる群から選択される1種または複数のポリマーを含む化学機械研磨組成物
WO2021181776A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 炭化ケイ素粉末及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2215176B1 (en) 2007-10-05 2016-01-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Improved silicon carbide particles, methods of fabrication, and methods using same
JP5819076B2 (ja) * 2010-03-10 2015-11-18 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US10954167B1 (en) 2010-10-08 2021-03-23 Advanced Ceramic Fibers, Llc Methods for producing metal carbide materials
US9803296B2 (en) 2014-02-18 2017-10-31 Advanced Ceramic Fibers, Llc Metal carbide fibers and methods for their manufacture
US8595929B2 (en) * 2010-10-21 2013-12-03 Siemens Energy, Inc. Repair of a turbine engine surface containing crevices
US8828874B2 (en) 2011-03-28 2014-09-09 Sinmat, Inc. Chemical mechanical polishing of group III-nitride surfaces
US8980122B2 (en) 2011-07-08 2015-03-17 General Engineering & Research, L.L.C. Contact release capsule useful for chemical mechanical planarization slurry
KR20130090209A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 기판처리장치 및 기판처리방법
RU2015153455A (ru) * 2013-05-15 2017-06-20 Басф Се Композиции для химико-механической полировки, содержащие полиэтиленимин
US20160045881A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Rec Silicon Inc High-purity silicon to form silicon carbide for use in a fluidized bed reactor
CN104327741B (zh) * 2014-09-28 2016-06-15 顾泉 用于研磨蓝宝石基板的研磨组合物及其应用
US9916985B2 (en) * 2015-10-14 2018-03-13 International Business Machines Corporation Indium phosphide smoothing and chemical mechanical planarization processes
CN105733309A (zh) * 2015-12-31 2016-07-06 哈尔滨工业大学 一种表面改性的SiC纳米线及其制备方法与应用
MY200022A (en) * 2017-04-14 2023-12-05 Cmc Mat Llc Chemical-mechanical processing slurry and methods
US10793478B2 (en) 2017-09-11 2020-10-06 Advanced Ceramic Fibers, Llc. Single phase fiber reinforced ceramic matrix composites
CN109749630B (zh) * 2017-11-06 2021-05-25 蓝思科技(长沙)有限公司 一种微米级碳化硼粗磨液、其制备方法及其应用
US11685849B2 (en) 2019-10-11 2023-06-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particle including coating, abrasive article including the abrasive particles, and method of forming
WO2022077030A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particles including coating, abrasive article including the abrasive particles, and method of forming
CN115304393B (zh) * 2022-08-08 2023-07-07 中电化合物半导体有限公司 一种多孔抛光垫的制备方法及应用
CN117923907A (zh) * 2024-03-25 2024-04-26 山东华信工业科技有限公司 一种碳化硅陶瓷的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160139A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2003321276A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nippon Steel Corp 乾燥性に優れた不定形耐火物用炭化けい素原料及び不定形耐火物原料
WO2007041199A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Polishing slurries and methods for utilizing same

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB526130A (en) 1939-03-08 1940-09-11 Carborundum Co Improvements in or relating to silicon carbide abrasive articles
US3789096A (en) 1967-06-01 1974-01-29 Kaman Sciences Corp Method of impregnating porous refractory bodies with inorganic chromium compound
US4249913A (en) * 1979-05-21 1981-02-10 United Technologies Corporation Alumina coated silicon carbide abrasive
US4429003A (en) 1981-10-05 1984-01-31 Norton Co. Protective coating for porous refractories
CH675250A5 (ja) * 1988-06-17 1990-09-14 Lonza Ag
YU32490A (en) 1989-03-13 1991-10-31 Lonza Ag Hydrophobic layered grinding particles
US4959113C1 (en) * 1989-07-31 2001-03-13 Rodel Inc Method and composition for polishing metal surfaces
US4997461A (en) 1989-09-11 1991-03-05 Norton Company Nitrified bonded sol gel sintered aluminous abrasive bodies
US20020111024A1 (en) 1996-07-25 2002-08-15 Small Robert J. Chemical mechanical polishing compositions
US6832735B2 (en) * 2002-01-03 2004-12-21 Nanoproducts Corporation Post-processed nanoscale powders and method for such post-processing
US6062952A (en) * 1997-06-05 2000-05-16 Robinson; Karl M. Planarization process with abrasive polishing slurry that is selective to a planarized surface
US6726990B1 (en) * 1998-05-27 2004-04-27 Nanogram Corporation Silicon oxide particles
US6290735B1 (en) * 1997-10-31 2001-09-18 Nanogram Corporation Abrasive particles for surface polishing
CN1222495A (zh) * 1997-11-14 1999-07-14 中国科学院固体物理研究所 表面包敷与未包敷二氧化硅的碳化硅纳米棒及制备方法
US6143662A (en) 1998-02-18 2000-11-07 Rodel Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method of polishing a substrate
JP4092011B2 (ja) 1998-04-10 2008-05-28 花王株式会社 研磨液組成物
JP2001072479A (ja) 1999-09-01 2001-03-21 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
WO2001032799A1 (en) * 1999-11-04 2001-05-10 Nanogram Corporation Particle dispersions
US6527817B1 (en) * 1999-11-15 2003-03-04 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for planarizing surfaces
EP1252248A1 (en) 1999-12-14 2002-10-30 Rodel Holdings, Inc. Polishing compositions for noble metals
JP4003116B2 (ja) 2001-11-28 2007-11-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 磁気ディスク用基板の研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US20030168627A1 (en) 2002-02-22 2003-09-11 Singh Rajiv K. Slurry and method for chemical mechanical polishing of metal structures including refractory metal based barrier layers
US6866793B2 (en) * 2002-09-26 2005-03-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. High selectivity and high planarity dielectric polishing
WO2004053456A2 (en) 2002-12-09 2004-06-24 Corning Incorporated Method using multi-component colloidal abrasives for cmp processing of semiconductor and optical materials
JP2004189576A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology セラミックス被覆された炭化ケイ素系多孔質構造材及びその製造方法
US6896591B2 (en) 2003-02-11 2005-05-24 Cabot Microelectronics Corporation Mixed-abrasive polishing composition and method for using the same
EP1603851A1 (en) 2003-03-26 2005-12-14 Saint-Gobain Ceramics and Plastics, Inc. Silcon carbide ceramic components having oxide layer
US7306748B2 (en) 2003-04-25 2007-12-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Methods for machining ceramics
JP4068499B2 (ja) 2003-05-09 2008-03-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US6918821B2 (en) 2003-11-12 2005-07-19 Dow Global Technologies, Inc. Materials and methods for low pressure chemical-mechanical planarization
WO2006133249A2 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Advanced Technology Materials, Inc. Integrated chemical mechanical polishing composition and process for single platen processing
JP2007105833A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Kyocera Chemical Corp 研磨剤、その製造方法及び研磨方法
WO2007088461A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 Element Six (Production) (Proprietary) Limited Glass coated hard and ultra-hard abrasive particles and a method of making them
EP2215175A1 (en) 2007-10-05 2010-08-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Polishing of sapphire with composite slurries
EP2215176B1 (en) 2007-10-05 2016-01-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Improved silicon carbide particles, methods of fabrication, and methods using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160139A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2003321276A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nippon Steel Corp 乾燥性に優れた不定形耐火物用炭化けい素原料及び不定形耐火物原料
WO2007041199A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Polishing slurries and methods for utilizing same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721917B2 (en) 2007-10-05 2014-05-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Polishing of sapphire with composite slurries
WO2012118054A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 日本パーカライジング株式会社 表面処理皮膜付き硬質粒子の製造方法及び表面処理皮膜付き硬質粒子
JP2012180238A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nippon Parkerizing Co Ltd 表面処理皮膜付き硬質粒子の製造方法及び表面処理皮膜付き硬質粒子
WO2013077370A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2013077371A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2013115154A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP2016502757A (ja) * 2012-11-06 2016-01-28 シンマット, インコーポレーテッドSinmat, Inc. 平滑なダイヤモンド表面、及びその形成のためのcmp方法
JP2014210322A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 磁気ディスク基板用研磨組成物キット
JP2019135297A (ja) * 2013-05-15 2019-08-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se N−ビニル−ホモポリマーおよびn−ビニルコポリマーからなる群から選択される1種または複数のポリマーを含む化学機械研磨組成物
WO2021181776A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 炭化ケイ素粉末及びその製造方法
JP7477327B2 (ja) 2020-03-11 2024-05-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 炭化ケイ素粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008308580A1 (en) 2009-04-09
KR20100068432A (ko) 2010-06-23
EP2215176B1 (en) 2016-01-06
CA2700408A1 (en) 2009-04-09
AU2008308580B2 (en) 2011-12-01
EP2215176A1 (en) 2010-08-11
US20090101625A1 (en) 2009-04-23
US8815396B2 (en) 2014-08-26
CN101815771A (zh) 2010-08-25
JP5346940B2 (ja) 2013-11-20
KR20120131237A (ko) 2012-12-04
WO2009046293A1 (en) 2009-04-09
KR101323577B1 (ko) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346940B2 (ja) 改善された炭化ケイ素粒子、ならびにその製造方法および使用方法
AU2008308583B2 (en) Polishing of sapphire with composite slurries
US9120960B2 (en) Composite slurries of nano silicon carbide and alumina
JP6023125B2 (ja) 化学的機械的研磨スラリー組成物およびそれを使用した銅のための方法およびシリコン貫通ビア適用
TWI760589B (zh) 可得到經改善之表面形狀的鎢緩衝拋光組合物
JP2007535118A (ja) 化学的機械的な平坦化に用いるための非高分子有機粒子
KR20070105301A (ko) 메탈레이트 개질된 실리카 입자를 함유하는 수성 슬러리
TW201315849A (zh) 碳化矽單晶基板及研磨液
JP7254722B2 (ja) 硬質研磨粒子を用いない硬質材料研磨
TWI664280B (zh) 高溫cmp組成物及用於使用其之方法
WO2012036087A1 (ja) 研磨剤および研磨方法
Cheemalapati et al. Key chemical components in metal CMP slurries
JPH1088111A (ja) 研磨用組成物
KR101279970B1 (ko) 금속 배선 연마용 cmp 슬러리 조성물
JPWO2016194614A1 (ja) 研磨用組成物、研磨方法、及び製造方法
JP2023093850A (ja) 化学機械研磨用組成物および研磨方法
JP2022104814A (ja) 半導体工程用研磨組成物及び研磨組成物を適用した基板の研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250