JP2010535259A - エポキシ樹脂に基づく水系塗料 - Google Patents

エポキシ樹脂に基づく水系塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535259A
JP2010535259A JP2010518645A JP2010518645A JP2010535259A JP 2010535259 A JP2010535259 A JP 2010535259A JP 2010518645 A JP2010518645 A JP 2010518645A JP 2010518645 A JP2010518645 A JP 2010518645A JP 2010535259 A JP2010535259 A JP 2010535259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
water
group
curing agent
resin system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5570419B2 (ja
Inventor
ガイズベルガー,マーチン
グラスボック,ロゼマリア
ライジンガー,サンドラ
ゴルナー,アンドレアス
Original Assignee
サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー filed Critical サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー
Publication of JP2010535259A publication Critical patent/JP2010535259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570419B2 publication Critical patent/JP5570419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/625Hydroxyacids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

平均して1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有する水分散性エポキシ樹脂Aと、水溶性又は水分散性硬化剤Bとを含む水性エポキシ樹脂系ABであって、該硬化剤Bは、少なくとも1つの第一級アミノ基及び/又は少なくとも1つの第二級アミノ基を有するアミンB1と、ポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシド成分B22の付加物B2と、ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3との反応生成物を含む、水性エポキシ樹脂系ABが記載される。
【選択図】なし

Description

本発明は、エポキシ樹脂に基づく水系塗料に関する。具体的には、本発明は、水系エポキシ樹脂結合剤と水系エポキシ樹脂に基づく硬化剤との組合せを含む塗料に関する。
エポキシ樹脂及びアミンの反応生成物に基づく、水で希釈できるエポキシ樹脂と水で希釈できる硬化剤とを含む水系塗料が、特に欧州特許第0000605号で説明されている。このような系は、特に鋼板等のベース金属基板上に、良好な腐食抵抗性をもたらす。
塩噴霧試験で実証されるように、特に塩水に対して、腐食抵抗性をさらに向上させることが、本発明の目的である。
この目的は、平均して1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有する水分散性エポキシ樹脂Aと、水溶性又は水分散性硬化剤Bとを含む水性エポキシ樹脂系ABであって、該硬化剤Bは、少なくとも1つの第一級アミノ基及び/又は少なくとも1つの第二級アミノ基を有するアミンB1と、ポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシド成分B22の付加物B2と、ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3との反応生成物を含む、水性エポキシ樹脂系ABを提供することによって達成される。
本発明は、水溶性又は水分散性硬化剤組成物Bであって、少なくとも1つの第一級アミノ基を有するアミン及び少なくとも1つの第二級アミノ基を有するアミンからなる群より選ばれるアミンB1と、ポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシド成分B22の付加物B2と、ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3との反応生成物を含む、水溶性又は水分散性硬化剤組成物Bにも関する。
本発明は、上記水性エポキシ樹脂系ABと、色素、充填剤、さらなる結合剤及び添加剤の少なくとも1つとを含む、被覆組成物にも関する。
本発明はさらに、上記水性エポキシ樹脂系ABを用いて金属ベースの基板を被覆する方法であって、噴霧すること、ブラシで塗ること、又はローラーで塗ることにより、金属ベースの基板に上記水性エポキシ樹脂系ABを適用することを含む、方法に関する。
水溶性又は水分散性硬化剤組成物Bは、少なくとも1つの第一級アミノ基を有するアミン及び少なくとも1つの第二級アミノ基を有するアミンからなる群より選ばれるアミンB1と、ポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシド成分B22の付加物B2と、ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3との反応生成物を含む。
ノボラックベースのエポキシ樹脂と、少なくとも2つのヒドロキシル基を有する単核芳香族化合物との反応生成物は、独国特許出願公開第1470785号明細書に説明されているが、このような反応生成物は、他の液体エポキシ樹脂を固体エポキシ樹脂に変換する役割を果たすのみである。芳香族ジカルボン酸及び芳香族ジヒドロキシ化合物に加えて、サリチル酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸も開示される。ポリアルキレングリコール改質エポキシ樹脂、アミン及び上記芳香族化合物の反応生成物は、言及されておらず、明らかにされてもいない。
アミンB1は、好ましくは純粋な脂肪族アミン、すなわち、直鎖状、分枝鎖状又は環状であり得る脂肪族有機基のみが分子中に存在する脂肪族アミンである。しかし、それらは、分子の他の部分が芳香族部分も含み得る一方でアミンの窒素原子が脂肪族炭素原子と結合しているようなアミンも含み得る。アミンB1がジプライマリー(diprimary)ジアミンであることが好ましい。このようなアミンは、例えば、異性体のキシリレンジアミン、好ましくはメタ−キシリレンジアミンである。好ましい脂肪族アミンは、1,4−ジアミノブタン、ヘキサメチレンジアミン、異性体のトリメチルヘキサメチレンジアミン、異性体のビス−(アミノメチル)シクロヘキサン、イソホロンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、高級ジアミノポリエチレンイミン、1−(2−アミノエチル)ピペリジン、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、N−(2−アミノエチル)−1,3−プロパンジアミン、及びN,N−ビス(2−アミノエチル)−1,3−プロパンジアミン、並びにこれらのアミンの2つ以上の混合物である。メタ−キシリレンジアミン、イソホロンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、及びこれらの混合物が特に好ましい。
ポリエーテルポリオールB21は好ましくは、多官能性アルコール又はそれらの混合物へのアルキレン酸化物の付加生成物であり、例えば、ジオールエチレン及びプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、グリセロール等のトリオール、及びペンタエリスリトール又はソルビトール等の高級多官能性アルコールである。また、このような多価(すなわち、三官能性又は高級)アルコールの質量分率が全アルコールの質量の10%を超えないことが好ましい。特に好ましいものは、ポリエチレングリコール、及びオキシエチレン部位とオキシプロピレン部位とを含むコポリマーであり、この場合、少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%の質量分率がオキシエチレン基から成る。
エポキシ化合物B22は好ましくは、二価のアルコール若しくはフェノールのグリシジルエーテル、又はノボラック、又はジカルボン酸のグリシジルエステルである。フェノールのうち、レゾルシノール、ヒドロキノン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)、ジヒドロキシジフェニルメタンの異性体の混合物(ビスフェノールF)、テトラブロモビスフェノールA、4,4’−ジヒドロキシジフェニルシクロヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロパン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、2,2−ビス−[4−(2’−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル]−プロパン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−イソブタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−tert−ブチルフェニル)−プロパン、ビス−(2−ヒドロキシナフチル)−メタン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、トリス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、並びに上記の化合物のハロゲン化物及び水和物である。ビスフェノールAをベースにしたエポキシ樹脂が特に好ましい。
エポキシ化合物B22は好ましくは、0.5mol/kg〜10mol/kg、特に好ましくは1.0mol/kg〜7.0mol/kgの特定のエポキシド基含有量(上記エポキシ化合物内の該エポキシ化合物質量で徐したエポキシド基を有する物質の量)を有する。エポキシ化合物B22は、置換されていても、非置換でもよく、脂肪族化合物及び脂肪族−芳香族混合化合物であってもよく、平均して、1分子当たり少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つのエポキシド基を有し得る。エポキシ化合物B22はまた、その分子中にヒドロキシル基を有していてもよい。また、ジオレフィンのエポキシ化によって生成されるジエポキシアルカンを使用することもできる。特に好ましいものは、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル(BADGE)及びビスフェノールFのジグリシジルエーテル、並びにBADGE及びビスフェノールAの発達産物(advancement products)をベースにしたエポキシ樹脂である。これらのBADGE系樹脂は通例、それらの重合度に応じてタイプ1、タイプ5、タイプ7等の樹脂で表わされる。BADGEとタイプ1エポキシ樹脂との混合物を使用することが特に好ましい。
付加物は、三フッ化ホウ素等のルイス酸及びエーテル又はアミンを含むそれらの錯体から成る群より選択される触媒の存在下で、ポリエーテルポリオールB21とエポキシ化合物B22とを反応させることによって生成される。
ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3は、好ましくはベンゼン、ジフェニル若しくはナフタレン、又はこれらのホモログ、すなわち低級アルキルで置換したベンゼン、ジフェニル若しくはナフタレン、例えばトルエン、キシレン、1−若しくは2−メチルナフタレン、1,2−若しくは1,3−若しくは1,4−若しくは1,8−若しくは2,3−ジメチルナフタレン、若しくは対応するエチル−、プロピル−若しくはブチル−で置換したベンゼン、ジフェニル若しくはナフタレン(直鎖置換基、分枝鎖置換基及び混合置換基も包含される)から得られる。少なくとも2つの上記酸性基を有することが好ましく、少なくとも2つのヒドロキシル基、又は少なくとも1つのヒドロキシル基及び少なくとも1つのカルボキシル基が特に好ましい。好ましくは、芳香族化合物B3は少なくとも2つの酸性基を有し、そのうち少なくとも1つがヒドロキシル基である。少なくとも2つの酸性基を有する芳香族化合物B3であって、そのうち少なくとも1つがヒドロキシル基であり1つがカルボキシル基である、芳香族化合物B3も好ましい。ヒドロキシル基を含有しない化合物B3は不十分であることが分かっている。特に好ましいのは、レソルシノール、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、2,4−ジヒドロキシ安息香酸(βーレソルシン酸)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸(ゲンチシン酸)、2,6−ジヒドロキシ安息香酸(γーレソルシン酸)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸(プロトカテク酸)、3,5−ジヒドロキシ安息香酸(α−レソルシン酸)2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸及びこれらのアルキル誘導体、例えば2−ヒドロキシ−3−、−4−及び−5−メチル−安息香酸(クレソチン酸)。
エポキシ樹脂Aは、B22で述べたのと同じ群から選択される、非改質の、又は親水的に改質したエポキシ樹脂であり得る。エポキシ樹脂の親水的改質は、B2として記載されているもののような付加物を乳化剤としてエポキシ樹脂に添加すること、及びこの混合物を分散させることにより、又は未改質のエポキシ樹脂を乳化剤の水性分散液に分散させることにより、一般的な手法に従って行われる。
本発明の水性エポキシ樹脂系ABは好ましくは、
第1の工程として、ルイス酸又はその錯塩を触媒として使用してポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシ樹脂又はエポキシ化合物B22の付加物B2を調製する工程と、
芳香族化合物B3が溶解しているアミンB1にB2を添加する工程であって、好ましくはこれらのエポキシ基の少なくとも90%、より好ましくはB2のエポキシ基の少なくとも95%、特に好ましくは少なくとも98%を消費することにより、上記アミンB1のアミノ基がB2のエポキシ基と反応する、添加する工程と、
任意に、残存するアミンB1と高温で反応しポリアミド又はアミドオリゴマーを形成する脂肪族ポリカルボン酸B4を添加する工程と、
前記反応により生成した水を、好ましくは共沸蒸留により除去する工程と、
任意に、モノエポキシ化合物又はモノエポキシ化合物の混合物B5を添加する工程と、
任意に、ポリアミン、好ましくはジアミンB6を添加する工程と、
任意に、得られた生成物を酸で中和する工程であって、前記アミノ基の少なくとも20%をそれぞれ陽イオンに変換する、中和する工程と、
前記任意に中和した反応生成物を水中に分散する工程と、
任意に、さらに水を添加する工程であって、固体の質量分率を40%〜80%に調整する、さらに水を添加する工程と、
を含む多工程プロセスにおいて製造される。
芳香族化合物B3は好ましくは、B3から残存する未溶解の固体材料を含まない清澄な溶液をもたらすように、アミンB2中に溶解される。第2の工程に対する代替的経路は、芳香族化合物B3が溶解しているアミンB1を、付加物B2に添加することである。
上で詳述した工程に従って製造される硬化剤Bは、エポキシ樹脂のポリオキシエチレングリコールとの反応等により自己乳化し得るエポキシ樹脂Aの水性分散液に混和されるか、若しくは適当な乳化剤の添加により外的に乳化されるか、又は未改質のエポキシ樹脂Aが硬化剤Bを含む水中で乳化されるが、全ての様々な方法がエポキシ樹脂系ABをもたらす。
複数のカルボキシル基を有する、好ましくは2個のカルボキシル基を有する脂肪酸B4を任意に添加して、残存するアミドを消費する。驚くべきことに、この反応で生成するポリアミド又はアミドオリゴマーのごく一部が、本発明の水性エポキシ樹脂系の特性をさらに改良する。酸B4は好ましくは、アジピン酸、グルタル酸、コハク酸、それらの混合物、及びまた、C〜C12酸等の他の脂肪族ジカルボン酸、並びに炭素数が50までの脂肪酸二量体から成る群より選択される。
残存するアミン、またアミドオリゴマーを、モノエポキシドB5、例えば、ブチルグリシジルエーテル、ヘキシルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、また芳香族モノエポキシ化合物(例えばクレジル若しくはキシレニルグリシジルエーテル)との反応により消費させる反応工程を含むことが有益であることも分かった。脂肪族及び芳香族のグリシジルエーテルの混合物を使用することが特に好ましい。
中和の1つ前の工程で、さらなる第一級アミンB6、特にジアミンを添加して、生成する反応生成物の親水性を改良することも好ましい。このようなジアミンは好ましくは、2つの第一級アミノ基を有するジアミン、すなわち、イソホロンジアミン等の脂環式ジアミン、トリメチルへキサンジアミン異性体等の分岐鎖脂肪族アミン、並びに、メタ−キシリレンジアミン及びテトラメチルキシリレンジアミン等の、脂肪族炭素原子と結合するアミノ基を有する芳香族−脂肪族混合アミンから選択される。
脂肪族ポリカルボン酸B4を添加する工程、モノエポキシドB5を添加する工程、及びさらなるアミンB6を添加する工程を必要に応じて少なくとも1つ含むことが好ましい。
好ましくは上記の方法に従って製造される本発明の水性エポキシ樹脂系は、任意のエポキシ樹脂系被覆に使用することができる。ベース金属をコーティングするのにこのような水性系が特に好適であり、特に塩水と接触した状態で目立って改善された腐食保護性を示すことが分かった。
本発明を以下の実施例でさらに例証する。
実施例1 ポリアルキレングリコール改質エポキシ樹脂の調製
ビスフェノールAジグリシジルエーテル642gを、ポリエチレングリコール(平均モル質量(number average molar mass)600g/モル)356gと混合し、125℃まで加熱し、その後三フッ化ホウ素ベンジルアミン錯体((登録商標)Anchor1040、Air Products)2.4gを添加し、エポキシド基の特定の含有量が約2.4モル/kgの値に到達するまで反応混合物を140℃で維持した。
実施例2 硬化剤の調製
サリチル酸19gを、約50℃に加熱したメタ−キシリレンジアミン38.4g中に溶解した。清澄な溶液が形成されるまで撹拌を継続した。この溶液を約80℃までさらに加熱し、実施例1の改質エポキシ樹脂17.5gを添加した。脱イオン水(75g)をその後2つの部分で添加した。219mg/gのアミン価を有する樹脂溶液と、固体の質量分率約50%とを得た。
実施例3 さらなる硬化剤の調製
無水フタル酸5.0g(実施例3.1)、イソフタル酸5.0g(実施例3.2)、レゾルシノール5.0g(実施例3.3)、安息香酸5.0g(実施例3.4)、ビスフェノールA5.0g(実施例3.5)、没食子酸一水和物10.0g(実施例3.6)、イソフタル酸10.0g(実施例3.7)、レゾルシノール10.0g(実施例3.8)、安息香酸10.0g(実施例3.9)、ビスフェノールA10.0g(実施例3.10)、テトラヒドロフタル酸無水物5.0g(実施例3.11)でサリチル酸を順番に置き換えて、サリチル酸を抜いて(by nothing)(実施例3.12、比較用)、また同量のサリチル酸を混合物中に維持しつつアミン(メタ−キシリレンジアミン)をイソホロンジアミン4.8gで置き換えて(実施例3.13)、実施例2を繰り返した。
実施例4 被覆組成物の調製
1型固体樹脂((登録商標)Beckopox EP 384w/53 WAMP、固体の質量分率53%、Cytec Surface Specialties Germany GmbH & Co. KG)の水性エポキシ樹脂分散液50g、及び表1に示すような質量の実施例3の硬化剤から透明被覆(Clearcoats)を調製した。活性アミン水素原子の物質量が同じとなるように、硬化剤の量を調整した。
表1 透明被覆の組成、及びPendulum硬度の進展
Figure 2010535259
ガラスプレート上、乾燥膜厚50μm、室温(23℃)で、7日間の乾燥後に試験した
表1から分かるように、実施例4.1、4.2及び4.7(カルボキシル基のみを有する芳香族化合物を使用している)を除いて、Pendulum硬度は150秒〜170秒の良好なレベルを有する。
実施例5 被覆試験
さらなる試験では、実施例4で使用した水分散性エポキシ樹脂と、実施例2(化合物B3としてサリチル酸が存在し、アミンB1はメタ−キシリレンジアミンである)並びに実施例3.12(化合物B3を有しない)及び3.13(化合物B3としてサリチル酸、アミンB1としてイソホロンジアミン)の硬化剤とを含む、有色素性被覆の腐食抵抗性。
有色素性結合剤分散液は、以下の処方を使用して調製した。
(登録商標)Beckopox EP 384w/53 WAMP(実施例4と同様に)36.2g、(登録商標)Additol VXW 6208/60(ポリマー性の非イオン性湿潤分散剤、Cytec Surface Specialties Austria GmbH)1.3g、(登録商標)Additol VXW 6393(鉱物油ベースの消泡剤、Cytec Surface Specialties Austria GmbH)0.3g、及び脱イオン水7.4gの混合物を投入すること、二酸化チタン白色色素((登録商標)Kronos 2190、Kronos International Inc.)21.6g、酸化鉄黄色色素((登録商標)Bayferrox 3920、Lanxess Deutschland GmbH)0.25g、酸化鉄黒色色素((登録商標)Bayferrox 306、Lanxess Deutschland GmbH)0.8g、硫酸バリウム((登録商標)EWO、Dr. Rudolf Alberti GmbH & Co.)2.5g、リン酸亜鉛((登録商標)Heucophos ZPO、Heubach GmbH)4.20g、及び微粉化タルク((登録商標)Microtalc IT extra、Norwegian Talc AS)11.3gをそれに添加すること、溶解槽中で約30分間混合物を分散させること、並びにその後さらにエポキシ樹脂分散液10.8g、合体剤(2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール−モノイソブチレート、(登録商標)Texanol、Eastman Chemical Company)0.65g、ポリウレタン濃厚剤((登録商標)Additol VXW 6388、 Cytec Surface Specialties Austria GmbH)0.7g、及び脱イオン水2gを添加することで落ち着かせる(letting down)ことにより、有色素性塗料を製造した。この有色素性結合剤分散液の各100gを、実施例2の硬化剤5g(塗料5.1)、実施例3.13の硬化剤5.3g(塗料5.2)、及び比較試験のために実施例3.12の硬化剤4.3g(塗料5.3)と混合した。これらの被覆組成物を、無処理の鋼板((登録商標)Gardobond OC)上に噴霧することにより塗布し、室温(23℃)及び相対湿度50%で7日間乾燥し、50μm〜60μmの乾燥膜厚をもたらした。これらをEN ISO 9227(NSS試験)に従って塩噴霧試験で処理し、各試料を中心のキズ(scratch)の有無で試験した。表面の外観を、EN ISO 4628に従って評価した。
結果を表2に列挙する。
表2 塩噴霧試験
Figure 2010535259
OK:気泡なし
p:部分的に
rp:錆点
delam.:完全な剥離
特に化合物B3としての他の芳香族ヒドロキシカルボン酸に関しても、同様に好ましい結果が得られた。この表から見ることができるように化合物B3の添加は、腐食抵抗性を顕著に向上させ、損傷までの時間を延長するが、硬化剤中のアミン成分の性質はこれとの関連では重要ではない。

Claims (10)

  1. 平均して1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有する水分散性エポキシ樹脂Aと、水溶性又は水分散性硬化剤Bとを含む水性エポキシ樹脂系ABであって、該硬化剤Bは、少なくとも1つの第一級アミノ基及び/又は少なくとも1つの第二級アミノ基を有するアミンB1と、ポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシド成分B22の付加物B2と、ヒドロキシル基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの酸性基を有する芳香族化合物B3との反応生成物を含む、水性エポキシ樹脂系AB。
  2. 前記水分散性エポキシ樹脂Aが、平均して1分子当たり少なくとも2つのエポキシ基を有する、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  3. 前記芳香族化合物B3が少なくとも2つの酸性基を有し、そのうち少なくとも1つがヒドロキシル基である、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  4. 前記芳香族化合物B3が少なくとも2つの酸性基を有し、そのうち少なくとも1つがヒドロキシル基であり1つがカルボキシル基である、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  5. 前記芳香族化合物B3がサリチル酸である、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  6. 前記アミンB1がジプライマリージアミンである、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  7. 前記水分散性硬化剤Bが1g当たり120mg〜300mgのアミン価を有する、請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系AB。
  8. 請求項1に記載の水分散性硬化剤Bを調製する方法であって、
    ルイス酸又はその錯塩を触媒として使用してポリアルキレンエーテルポリオールB21及びエポキシ樹脂又はエポキシ化合物B22の付加物B2を調製する工程と、
    前記芳香族化合物B3が溶解している前記アミンB1にB2を添加する工程であって、好ましくはこれらのエポキシ基の少なくとも90%、より好ましくはB2のエポキシ基の少なくとも95%、特に好ましくは少なくとも98%を消費することにより、該アミンB1のアミノ基がB2のエポキシ基と反応する、添加する工程と、
    任意に、残存するアミンB1と高温で反応してポリアミド又はアミドオリゴマーを形成する脂肪族ポリカルボン酸B4を添加する工程と、
    前記反応により生成した水を、好ましくは共沸蒸留により除去する工程と、
    任意に、モノエポキシ化合物又はモノエポキシ化合物の混合物B5を添加する工程と、
    任意に、ポリアミン、好ましくはジアミンB6を添加する工程と、
    任意に、得られた生成物を酸で中和する工程であって、前記アミノ基の少なくとも20%をそれぞれ陽イオンに変換する、中和する工程と、
    前記任意に中和した反応生成物を水中に分散する工程と、
    任意に、さらに水を添加する工程であって、固体の質量分率を40%〜80%に調整する、さらに水を添加する工程と、
    を含む、水分散性硬化剤Bを調製する方法。
  9. 請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系ABを調製する方法であって、水分散性硬化剤Bが請求項8に記載の方法により製造され、該水分散性硬化剤Bが1kg当たり0.5モル〜10モルの特定のエポキシド基含有量を有するエポキシ樹脂Aの水溶液若しくは分散液に混和されるか、又は前記硬化剤Bの水性分散液が投入され、前記エポキシ樹脂Aが該硬化剤の該分散液中で乳化される、水性エポキシ樹脂系ABを調製する方法。
  10. ベース金属基板の被覆のために請求項1に記載の水性エポキシ樹脂系を使用する方法であって、ローラーで塗ること、ブラシで塗ること、又は噴霧することにより、該エポキシ樹脂系を前記基板に適用することを含む、使用する方法。
JP2010518645A 2007-08-02 2008-07-28 エポキシ樹脂に基づく水系塗料 Expired - Fee Related JP5570419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07015167.5 2007-08-02
EP07015167A EP2028244A1 (en) 2007-08-02 2007-08-02 Water-borne paints based on epoxy resins
PCT/EP2008/059898 WO2009016162A1 (en) 2007-08-02 2008-07-28 Water-borne paints based on epoxy resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535259A true JP2010535259A (ja) 2010-11-18
JP5570419B2 JP5570419B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=38917804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518645A Expired - Fee Related JP5570419B2 (ja) 2007-08-02 2008-07-28 エポキシ樹脂に基づく水系塗料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9012536B2 (ja)
EP (2) EP2028244A1 (ja)
JP (1) JP5570419B2 (ja)
CA (1) CA2694096C (ja)
TW (1) TWI486371B (ja)
WO (1) WO2009016162A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140043341A (ko) * 2011-05-05 2014-04-09 알넥스 오스트리아 게엠베하 다관능성 1차 아민, 이의 제조 방법, 및 이의 용도
JP2014105214A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂組成物
WO2014156103A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 日本曹達株式会社 新規な包接化合物
WO2015152202A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 協立化学産業株式会社 硬化後柔軟性に優れる硬化性樹脂、(メタ)アクリル化硬化性樹脂、及び液晶シール剤組成物
JP2023520388A (ja) * 2020-03-31 2023-05-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エポキシアミン系と硬化触媒としての芳香族カルボン酸とを含有する水性コーティング組成物
WO2023132360A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 ナガセケムテックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101880508B (zh) * 2010-06-24 2013-04-17 同济大学 一种高耐磨水性木器涂料的制备方法
NL1038882C2 (en) * 2011-06-23 2013-01-02 Holland Novochem Technical Coatings B V Novel polymers and polymer compositions.
US9346911B2 (en) * 2011-12-01 2016-05-24 Blue Cube Ip Llc Liquid accelerator composition for hardeners
ES2719806T3 (es) * 2012-08-16 2019-07-16 Blue Cube Ip Llc Agentes de curado rápido para resinas epoxi
EP2727968A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-07 ALLNEX AUSTRIA GmbH Multifunctional primary amine, process for its preparation, and use thereof
TWI625343B (zh) * 2013-03-28 2018-06-01 彼 布萊恩私人有限公司 環氧樹脂固化劑
US8575237B1 (en) 2013-05-22 2013-11-05 Jacam Chemical Company 2013, Llc Corrosion inhibitor systems using environmentally friendly green solvents
US10703856B2 (en) * 2014-05-20 2020-07-07 Daicel Corporation Epoxy resin composition and cured product of same
CN107497647A (zh) * 2017-07-19 2017-12-22 安徽登冠新能源电动车科技有限公司 电动车的外壳喷漆的处理方法
CN113754891B (zh) * 2021-10-11 2022-08-16 泽铱(佛山)工业技术有限公司 聚3,4-乙烯二氧噻吩/聚乙烯亚胺改性的水性环氧乳液及其制备方法、防腐涂料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217873A (ja) * 1994-12-13 1996-08-27 Air Prod And Chem Inc エポキシ樹脂とポリエーテルポリオールとの反応生成物をベースとする自己乳化性エポキシキュアリング剤
JPH09176292A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Asahi Denka Kogyo Kk 水性エポキシ樹脂硬化性組成物
WO2006040024A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Cytec Surface Specialties Austria Gmbh Aqueous epoxy resin systems
JP2007002251A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Cognis Ip Management Gmbh コーティング組成物用硬化剤(ii)
JP2008260936A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Air Products & Chemicals Inc 厚い層の水性エポキシ系用硬化剤としてのポリアルキレンアミン付加物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2703765A (en) * 1953-01-15 1955-03-08 Du Pont Salicylic acid cured coating composition comprising an epoxy polyhydroxy polyether resin and an amine-aldehyde resin
NL300448A (ja) * 1962-11-15
US4197389A (en) * 1977-07-18 1980-04-08 Hoechst Aktiengesellschaft Hardening agent for aqueous epoxy resin compositions
US4608405A (en) * 1985-05-06 1986-08-26 Celanese Corporation Aqueous based epoxy resin curing agents
US5567748A (en) * 1991-12-17 1996-10-22 The Dow Chemical Company Water compatible amine terminated resin useful for curing epoxy resins
MX9207340A (es) 1991-12-17 1994-03-31 Dow Chemical Co Resina terminada en amina compatible con agua utilpara curar resinas epoxicas.
US5489630A (en) * 1994-11-28 1996-02-06 Air Products And Chemicals, Inc. Self-emulsifying epoxy curing agent
TW353674B (en) 1996-12-31 1999-03-01 Shell Int Research Prereacted surfactant composition and water borne curing agent composition for self-curing epoxy resins at ambient or sub-ambient temperatures, comprising said surfactant composition
DE10342502A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-21 Cognis Deutschland Gmbh Härter für Überzugsmassen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217873A (ja) * 1994-12-13 1996-08-27 Air Prod And Chem Inc エポキシ樹脂とポリエーテルポリオールとの反応生成物をベースとする自己乳化性エポキシキュアリング剤
JPH09176292A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Asahi Denka Kogyo Kk 水性エポキシ樹脂硬化性組成物
WO2006040024A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Cytec Surface Specialties Austria Gmbh Aqueous epoxy resin systems
JP2007002251A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Cognis Ip Management Gmbh コーティング組成物用硬化剤(ii)
JP2008260936A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Air Products & Chemicals Inc 厚い層の水性エポキシ系用硬化剤としてのポリアルキレンアミン付加物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140043341A (ko) * 2011-05-05 2014-04-09 알넥스 오스트리아 게엠베하 다관능성 1차 아민, 이의 제조 방법, 및 이의 용도
KR101948349B1 (ko) * 2011-05-05 2019-04-22 알넥스 오스트리아 게엠베하 다관능성 1차 아민, 이의 제조 방법, 및 이의 용도
JP2014105214A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂組成物
WO2014156103A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 日本曹達株式会社 新規な包接化合物
WO2015152202A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 協立化学産業株式会社 硬化後柔軟性に優れる硬化性樹脂、(メタ)アクリル化硬化性樹脂、及び液晶シール剤組成物
JP5876972B1 (ja) * 2014-03-31 2016-03-02 協立化学産業株式会社 硬化後柔軟性に優れる硬化性樹脂、(メタ)アクリル化硬化性樹脂、及び液晶シール剤組成物
KR101737750B1 (ko) 2014-03-31 2017-05-29 교리쯔 가가꾸 산교 가부시키가이샤 경화 후 유연성이 우수한 경화성 수지, (메트)아크릴화 경화성 수지 및 액정 밀봉제 조성물
JP2023520388A (ja) * 2020-03-31 2023-05-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エポキシアミン系と硬化触媒としての芳香族カルボン酸とを含有する水性コーティング組成物
WO2023132360A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 ナガセケムテックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2242810A1 (en) 2010-10-27
CA2694096A1 (en) 2009-02-05
US20110195195A1 (en) 2011-08-11
TW200927782A (en) 2009-07-01
TWI486371B (zh) 2015-06-01
WO2009016162A1 (en) 2009-02-05
JP5570419B2 (ja) 2014-08-13
US9012536B2 (en) 2015-04-21
EP2028244A1 (en) 2009-02-25
CA2694096C (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570419B2 (ja) エポキシ樹脂に基づく水系塗料
US5959061A (en) Hardeners for water-dilutable epoxy resin systems with a potlife indication
JP6053193B2 (ja) 多官能一級アミン、その調製方法、及びその使用
US20080200599A1 (en) Aqueous Epoxy Resin Systems
KR101070716B1 (ko) 수계 에폭시 경화제의 제조 방법
JPH06298910A (ja) エポキシ樹脂水性分散物のための硬化剤
EP0488547B1 (en) Water reducible epoxy resin curing agent
WO2014108305A2 (de) Härter für emissionsarme epoxidharz-produkte
JP2008247958A (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
DK2545121T3 (en) STORAGE-STABLE WATER-BASED EPOXY-AMINE HARDWARE SYSTEMS
JP2006257142A (ja) 二液硬化型水性被覆組成物及び基材
JP4327251B2 (ja) エポキシ硬化試薬
US6225376B1 (en) In-situ emulsified reactive epoxy polymer compositions
EP0883637A1 (en) In situ emulsified reactive epoxy polymer compositions
JP2007002250A (ja) コーティング組成物用硬化剤(i)
JP2013072073A (ja) アミン系硬化剤、アミン系硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5011795B2 (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
JP6704344B2 (ja) カチオン性アルキド樹脂
JP2007138064A (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
WO2022165729A1 (en) Epoxy curing agents and uses thereof
JP2007002253A (ja) コーティング組成物用硬化剤(iv)
JPH05155983A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0892349A (ja) エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees