JP2010509842A - インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置 - Google Patents

インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509842A
JP2010509842A JP2009536243A JP2009536243A JP2010509842A JP 2010509842 A JP2010509842 A JP 2010509842A JP 2009536243 A JP2009536243 A JP 2009536243A JP 2009536243 A JP2009536243 A JP 2009536243A JP 2010509842 A JP2010509842 A JP 2010509842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filters
input
quantization
loop
image region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801032B2 (ja
Inventor
カオ,メン−ピン
イン,ペン
エスコーダ,オスカー ディヴォラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39365013&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010509842(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010509842A publication Critical patent/JP2010509842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801032B2 publication Critical patent/JP5801032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【解決手段】
インループのアーチファクト・フィルタリングのための方法および装置が、開示されている。本発明の装置は、イメージ領域をエンコードするためのエンコーダ(300)を含む。エンコーダ(300)は、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタ(365、344)を有する。

Description

本発明の原理は、一般にビデオ・エンコーディングおよびデコーディングに関する。より詳細には、インループのアーチファクト除去・フィルタリングのための方法と装置に関する。
この出願は2006年11月8日に出願された米国の仮出願番号第60/864917号の利益を享受する。これは完全に本願明細書において引用したものとする。
すべてのビデオ圧縮アーチファクトは、量子化の結果として生じる。これはハイブリッド映像符号化フレームワークにおいて、ロッシー(損失)符号化の部分に生じる。なお、これらのアーチファクトは、ブロック状のアーチファクト、リンギングアーチファクト、エッジ歪みおよび/またはテクスチャの潰れなど様々な形で発生する。一般に、デコードのシーケンスには、全ての種類の視覚的なアーチファクトが形成され得る。異なるタイプの視覚的なアーチファクトの中で、ブロック状のアーチファクトは、ブロック・ベースの映像符号化において共通に発生する。これらのアーチファクトは、ブロック・ベースの変換ステージの残差の符号化、および、動き補償ステージの両方から生じ得る。適応型デブロッキングフィルタは従来から研究されてきた。そして、幾つかの周知のデブロッキングフィルタ手法が、さまざまな標準に採用されている。(例えば、the International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission (ISO/IEC) Moving Picture Experts Group−4 (MPEG−4) Part 10 Advanced Video Coding (AVC) standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector (ITU−T) H.264 recommendation(以下「MPEG−4AVC標準」という))。適切に設計されたデブロッキングフィルタは客観的、かつ主観的なビデオ品質を改善することができる。従来のビデオエンコーダおよび/または例えばMPEG−4AVC標準に対応するものは、ブロック状のアーチファクトを減少させるために、適応型インループデブロッキングフィルタが設計されている。これは、規則要素の値によってフィルタリングの強さが制御される。基本的な考え方としては、ブロックエッジの近くのサンプルの間において比較的多数の絶対な差が検出された場合、その差はおそらくブロッキング・アーチファクトであり、これを減少することが必要となる。なお、その差の大きさがエンコーディングにおいて使用する量子化の粗さによるものであると説明できないほど大きい場合には、そのエッジは、実際のソースの画像によるものと判断されるため、なめらかにするべきではない。このようにして、コンテンツのブロック状の形態(blockyness)は減少する。なお、コンテンツの鮮明度は基本的に不変である。デブロッキングフィルタは、幾つかのレベルにおいて適応可能である。スライスレベルにおいて、ビデオ・シーケンスの個々の特性に対して、グローバルなフィルタリング強さが調整される。ブロックエッジレベルにおいては、イントラ/インター予測決定、動きの相違、および2つの隣接したブロックのデコードされた残差の存在によって、フィルタリングの強さは異なる。マクロブロック境界においては、「タイリング(タイル状の)アーチファクト」を取り除くために特別な強いフィルタリングが適用される。サンプルレベルにおいては、サンプル値および量子化器に依存する閾値によって、個々のサンプルのフィルタリングをオフにできる。
MPEG−4AVC標準に従ったデブロッキングフィルタリングはブロック状のアーチファクトを減少させるために適切に設計されている。しかしながら、これは量子化ノイズによって生じる他のアーチファクトを修正することはない。例えば、MPEG−4AVC標準に従ったデブロッキングフィルタリングは、エッジおよびテクスチャについては作用しない。したがって、これは、変形したエッジやテクスチャを補正することができない。このように能力が欠如している理由の1つは、MPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタが滑らかな画像モデルを採用しているためである。したがって、設計されたフィルタは通常はローパスフィルタのバンクを含んでいる。しかしながら、イメージは多くの特異性(テクスチャ等)を含むため、MPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタによっては正しく処理されないことになる。
このようなMPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタの制約を解決するために、ノイズ除去タイプ非線形インループフィルタによるアプローチが最近提案された。この提案されたアプローチにおける非線形ノイズ除去フィルタは、散在的な(sparse)非静的画像統計(non−stationary image statistics)に適合しており、散在的な画像モデルを利用しており、線形変換とハード閾値処理の組み合わせの過剰な処理を採用している。非線形ノイズ除去フィルタは、フィルタ処理の領域に応じて、自動的にハイパスまたはローパス、または、バンドパスとなる。非線形ノイズ除去フィルタは、全ての種類の量子化ノイズに対応できる。この特定のイズ除去アプローチは、主に以下の3つのステップを含む。すなわち、変換、係数閾値の変換、および逆変換である。そして、幾つかの過剰な組み合わせの変換のイズ除去により得られた(典型的には、シフトされた変換のバージョンによるノイズ除去を適用することによって得られた)ノイズ除去された複数の予測値は、各々の画素において重み付け平均され結合される。
散在的な対象をベースとしたノイズ除去ツールは、単一な性質毎に区分けされた局所的に均一な領域(例えば、スムーズなもの、高周波数のもの、テクスチャ等)を含むビデオフレームの量子化ノイズを減らすことが可能である。しかしながら、ノイズ除去ツールは、加法的な独立同分布(i.i.d.:Independent Identically Distributed)のイズの除去のために設計されている。これに対して、量子化ノイズは、異なる特質を持ち、適切な歪みの低減と適切な画像のアーチファクトの除去という課題に直面している。この技術は、本当のエッジや間違ったブロック状のエッジにより混乱を起こす結果を招くことがある。これに対する可能な解決策としては、空間周波数的(spatio frequential)な閾値適合が挙げられる。これによって、決定を修正することができ、これを実装することは容易ではない。不適切な閾値選択の結果としては、散在的ノイズ除去により、過度に滑らかな再生画像やブロック状のアーチファクトが、フィルタリング処理後においても残る可能性がある。特に、滑らかなピクチャ領域に対して、信号および信号に付加されたブロック状のアーチファクトは、仮に圧縮とノイズ除去に同じ変換が用いられた場合には、フィルタリング段階でも、散在的な表示(sparse representation)が残るであろう。このため、閾値処理後もアーチファクトが依然として残るであろう。現在、散在的な対象をベースとしたノイズ除去技術は、他の技術よりも、強力に歪みを低減させることが客観的な計測(最小二乗誤差(MSE))でわかっているが、依然として重要な視覚的なアーチファクトに対する課題を有している。
符号化アーチファクトを取り除くことについては、単一のイズ除去フィルタの使用はあまり効率的でなく、また効果的でないことが知られている。この理由は、汎用のイズ除去フィルタが通常、歪み(distortion)モデルに基づいているということである。これは、必ずしも適用される実際のシナリオとは一致していないのである。このモデルは、ブロック状のアーチファクトの局所的な構造を考慮していない。一方、特別の目的のためのアーチファクト除去フィルタは、特定のタイプのアーチファクトを軽減するように設計されている。したがって、特別の目的のノイズ除去フィルタは、量子化ノイズの他の部分を修正するのに十分ではない。例えば、MPEG−4AVC標準において使用されるインループのデブロッキングフィルタは、特別の目的のフィルタであり、境界やテクスチャ内の画素におけるノイズ/アーチファクトを除去するためには設計されておらず、また歪んだエッジを修正するようにも設計されていない。
図1において、MPEG−4AVC標準に準拠したビデオ・エンコーディングを実行することができるビデオ符号器が参照符号100によって示されている。
ビデオエンコーダ100は、フレーム順序バッファ110を有する。フレーム順序バッファ110の出力は結合器185の非反転入力に信号が伝達される形で接続(以下「信号伝達接続」という)されている。結合器185の出力は、変換器および量子化器125の第1の入力に信号伝達接続されている。変換器および量子化器125の出力は、エントロピー符号器145の第1の入力および逆変換器および逆量子化器150の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピー符号器145の出力は、結合器190の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器190の出力は、出力バッファ135の第1の入力に信号伝達接続されている。
エンコーダ・コントローラ105の第1の出力は、フレーム順序バッファ110の第2の入力、逆変換器および逆量子化器150の第2の入力、ピクチャータイプ決定モジュール115の入力、マクロブロック−タイプ(MB−タイプ)決定モジュール120の入力、イントラ予測モジュール160の第2の入力、デブロッキングフィルタ165の第2の入力、動き補償器170の第1の入力、動き予測器175の第1の入力、および参照ピクチャ・バッファ180の第2の入力に信号伝達接続されている。
エンコーダ・コントローラ105の第2の出力は、補助強化情報(SEI:Supplemental Enhancement Information)インサータ130の第1の入力、変換器および量子化器125の第2の入力、エントロピー符号器145の第2の入力、出力バッファ135の第2の入力、およびシーケンスパラメータ設定(SPS:Sequence Parameter Set)およびピクチャパラメータ設定(PPS:Picture Parameter Set)インサータ140の入力に信号伝達接続されている。
ピクチャータイプ決定モジュール115の第1の出力は、フレーム順序バッファ110の第3の入力に信号伝達接続されている。ピクチャータイプ決定モジュール115の第2の出力は、マクロブロックタイプ決定モジュール120の第2の入力に信号伝達接続されている。シーケンスパラメータ設定(SPS:Sequence Parameter Set)およびピクチャパラメータ設定(PPS:Picture Parameter Set)インサータ140の出力は、結合器190の第3の非反転入力に信号伝達接続されている。
逆量子化器および逆変換器150の出力は、結合器119の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器119の出力は、イントラ予測モジュール160の第1の入力およびデブロッキングフィルタ165の第1の入力に信号伝達接続されている。デブロッキングフィルタ165の出力は、参照ピクチャ・バッファ180の第1の入力に信号伝達接続されている。参照ピクチャ・バッファ180の出力は、動き予測器175の第2の入力に信号伝達接続されている。動き予測器175の第1の出力は、動き補償器170の第2の入力に信号伝達接続されている。動き予測器175の第2の出力は、エントロピー符号器145の第3の入力に信号伝達接続されている。
動き補償器170の出力は、スイッチ197の第1の入力に信号伝達接続されている。イントラ予測モジュール160の出力は、スイッチ197の第2の入力に信号伝達接続されている。マクロブロックタイプ決定モジュール120の出力は、スイッチ197の第3の入力に信号伝達接続されている。スイッチ197の第3の入力(制御入力(すなわち、第3の入力))は、スイッチの「データ」入力が、動き補償器170またはイントラ予測モジュール160のいずれによって提供されるかを決定する。スイッチ197の出力は、結合器119の第2の非反転入力、および、結合器185の反転入力に信号伝達接続されている。
入力ピクチャ101を受け取るために、フレーム順序バッファ110およびエンコーダ・コントローラ105の入力は、エンコーダ100の入力として使われる。さらに、メタデータを受け取るために、補助強化情報(SEI)インサータ130の入力は、エンコーダ100の入力として使われる。ビット列を出力するために、出力バッファ135の出力は、エンコーダ100の出力として使われる。
図2において、MPEG−4AVC標準に従うビデオ・デコーディングを実行することができるビデオデコーダが、参照符号200によって示されている。ビデオデコーダ200は、入力バッファ210を有する。入力バッファ210の出力は、エントロピデコーダ245の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピデコーダ245の第1の出力は、逆変換器および逆量子化器250の第1の入力に信号伝達接続されている。逆変換器および逆量子化器250の出力は、結合器225の第2の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器225の出力は、デブロッキングフィルタ265の第2の入力およびイントラ予測モジュール260の第1の入力に信号伝達接続されている。デブロッキングフィルタ265の第2の出力は、参照ピクチャ・バッファ280の第1の入力に信号伝達接続されている。参照ピクチャ・バッファ280の出力は、動き補償器270の第2の入力に信号伝達接続されている。エントロピデコーダ245の第2の出力は、動き補償器270の第3の入力およびデブロッキングフィルタ265の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピデコーダ245の第3の出力は、デコーダ・コントローラ205の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ205の第1の出力は、エントロピデコーダ245の第2の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ205の第2の出力は、逆変換器および逆量子化器250の第2の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ205の第3の出力は、デブロッキングフィルタ265の第3の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ205の第4の出力は、イントラ予測モジュール260の第2の入力、動き補償器270の第1の入力、および参照ピクチャ・バッファ280の第2の入力に信号伝達接続されている。
動き補償器270の出力は、スイッチ297の第1の入力に信号伝達接続されている。イントラ予測モジュール260の出力は、スイッチ297の第2の入力に信号伝達接続されている。スイッチ297の出力は、結合器225の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。
入力ビット列を受け取るために、入力バッファ210の入力は、デコーダ200の入力として使われる。出力ピクチャを出力するために、デブロッキングフィルタ265の第1の出力は、デコーダ200の出力として使われる。
本願発明の原理の一態様として、装置が開示されている。この装置は、イメージ領域をエンコードするためのエンコーダを含む。エンコーダは、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを低減させるためにインループフィルタリングを連鎖(succession)して実行するための少なくとも2つのフィルタを有する。
本発明の原理の別の態様として、方法が開示されている。この方法は、イメージ領域をエンコードすることを含む。エンコーディング・ステップは、連鎖してそれぞれ少なくとも2つのフィルタを使用して、少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを実行することを含む。
本発明の原理のさらにもう1つの態様による装置が開示されている。装置は、イメージ領域をデコードするためのデコーダを含む。デコーダは、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタを備えている。
本発明の原理のさらに別の態様としての方法が開示されている。この方法は、イメージ領域をデコードすることを含む。デコーディング・ステップは、連鎖してそれぞれ少なくとも2つのフィルタを使用して、少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを実行することを含む。
これらの、そしてまた他の、態様、特長および本発明の原理の効果は、例示的な実施形態を記載した詳細な説明から明らかになる。以下、添付の図面を参照しながら説明する。本発明の原理は、以下の典型的な図によって、よりよく理解される。
本願発明は、これらのそして他の先行技術の欠点および不利な点の解決を目的とする。この目的は、インループのアーチファクト除去・フィルタリングのための方法および装置によって達成される。
MPEG−4AVC標準に従うビデオ・エンコーディングを実行するビデオ符号器のブロック図である。 MPEG−4AVC標準に従うビデオ・デコーディングを実行するビデオデコーダのブロック図である。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがって、本発明に利用するために変更および/または拡張されたMPEG−4AVC標準に従うビデオ・エンコーディングを実行するビデオ符号器のブロック図である。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがって、本発明に利用するために変更および/または拡張されたMPEG−4AVC標準に従うビデオ・デコーディングを実行するビデオデコーダのブロック図である。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがったアーチファクト除去フィルタの典型的な連鎖を示すブロック図である。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがって、インループのアーチファクト除去フィルタリングを使用して画像データをエンコーディングする典型的な方法のフローチャートである。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがって、インループのアーチファクト除去フィルタリングを用いて画像情報をデコードする典型的な方法のフローチャートである。 本発明の原理に基づく一実施例にしたがって、アーチファクト除去/低減の後の量子化制約集合(QCS:quantization constraint set)係数の修正を実行する典型的な装置を示す図である。 過度にフィルタリングした場合の問題の典型的な量子化ビンおよびビデオ・エンコーディング/デコーディングのQCSを用いた修正方法を示す図である。
本発明は、インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法と装置を実現することを目的とする。
本明細書は、本発明の原理を例示する。本願明細書において明示的に記載されておらずまたは示されないものであっても、当業者は、本発明の趣旨および範囲の中で含まれるさまざまな変形例を創作することが可能であると理解すべきである。また、それらは本発明の範囲に属するものである。
本願明細書において詳述されるすべての実施例および条件を付した部分は説明することを目的としており、また読者が本発明の原理および発明者のコンセプトを理解するのを助けることを目的とする。加えて、これらは、実施例および条件を限定するものと解してはならない。
さらに、本発明の原理、態様、実施例および特定の具体例について本願明細書において詳述しているすべての文章は、その構造および機能の均等物を含むことを意図している。加えて、その均等物は、現在の均等物および将来開発された均等物をも含むことを意図している。すなわち、構造の如何に関わらず、同一の機能を持つ均等物を含む。
したがって、例えば、本願明細書において示されたブロック図は、本発明の原理を実施した回路の概念を図示したしたものであることは、当業者に明らかである。同様に、すべてのフローチャート、フロー図、状態遷移図、例示的コードなどは基本的にコンピュータで読み取れる媒体において提示することができる。これらは、コンピュータあるいはプロセッサが明示されている否かに関わらず、コンピュータ又はプロセッサによって実行できる種々のプロセスを示している。
図に示されるさまざまな要素の機能は、適切なソフトウェアを実行することができるハードウェアおよび専用ハードウェアを用いることにより提供されてもよい。プロセッサによって提供される場合には、機能は単一の専用プロセッサによって、単一の共用プロセッサによって、または、複数の個々のプロセッサによって提供されてもよい。そして、その幾つかは共有されてもよい。さらに、“プロセッサ”あるいは“コントローラ”という語を明示的に使用することは、ソフトウェアを実行することが可能なハードウェアのみを示すことを意図するものではない。そして、暗黙的に、デジタルシグナインループロセッサハードウエア、ソフトウェアを格納したリードオンリメモリ、ランダムアクセスメモリ、および不揮発性記憶媒体を含むが、それらに制限されるものではない。
また、汎用のものであれカスタム化されたものであれ、他のハードウェアも含まれる。同様に、図に示されるいかなるスイッチも、概念的なものである。それらの機能はプログラム制御および専用のロジック、対話処理を通じたプログラム制御および専用ロジック、また手動も含む。そして、特定の技術が、場合に応じて、作成者によって選ばれる。
請求項において、特定された機能を実行するための手段として表されるいかなる要素も、その機能を実行するいかなるものも含み得る、例えば、a)機能を実行する回路素子の組合せ、b)ソフトウェアのいかなる形式、ファームウェア、マイクロコード等、その機能を達成するソフトウェアを実行する適切な回路の組み合わせ、である。かかる請求項に記載の本発明の原理は、請求項の定義によってさまざまに記述された手段により提供される機能によって結合されかつまとめられる。これらの機能を提供するいかなる手段も本願明細書において示される機能と均等である。
明細書における本願発明の「実施例」の参照は、実施例の具体的な特徴や特質等が本願発明の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。したがって、明細書中の様々な場所における「実施例において」という記載は、必ずしも同じ実施例を指しているものではない。
本願明細書で使用しているように、「ハイレベル規則(high level syntax)」および「ハイレベル規則要素」は、いずれもマクロブロックレイヤより上の階層のビット列における規則を指す。例えば、本明細書で用いられるハイレベル規則は、これに限定されるものではないが、スライス・ヘッダ・レベル、補助強化情報(SEI)レベル、ピクチャ・パラメータ・セットレベル、シーケンス・パラメータ・セットレベル、ネットワーク・アブストラクション・レイヤ(NAL:network
abstraction layer)ユニット・ヘッダレベルのそれぞれの規則を指す。
本願明細書で使用しているように、「ブロックレベルの規則」および「ブロックレベルの規則要素」は、同義であって、映像符号化方式の1ブロックのまたは1ブロック部分として構築される可能なエンコードユニットのいずれかで階層的に存在するビット列に対する規則を指す。例えば、本明細書で用いられるブロックレベルの規則は、これに限定されるものではないが、マクロブロックレベル、16×8パーティションレベル、8×16パーティションレベル、8×8サブブロック・レベルおよびこれらのいずれかの一般のパーティションの規則を指す。さらに、本明細書で用いられるブロックレベルの規則は、より小さいブロックの結合(例えば、マクロブロックの結合)から出されるブロックを指してもよい。
「画像データ」という用語は、静止画像および動画(すなわち、動きを含む一連のイメージ)のいずれかに対応するデータを指す。
「および/または」という用語、例えば、「Aおよび/またはB」は、第1のリストのオプション(A)、第2のリストのオプション(B)、または両方のオプション(AおよびB)を意味する。さらなる例として、「A、Bおよび/またはC」は、第1のリストのオプション(A)の選択、第2のリストのオプション(B)の選択、第3のリストのオプション(C)の選択、第1および第2のリストのオプション(AおよびB)の選択、第1および第3のリストのオプション(AおよびC)の選択、第2および第3リストのオプション(BおよびC)の選択、または全ての3つのオプション(AおよびBおよびC)の選択を含むことを意味する。当業者であれば、この拡張が行えることが理解でき、いくらでも項目を並べることができる。
さらに、本願明細書において、本発明の原理の1つ以上の実施例がMPEG−4AVC標準に関して記載されているが、本発明の原理は単にこの標準だけに限られるわけではない。したがって、他のビデオ符号化規格、勧告およびその拡張において利用され得る。この拡張としては、例えば、本発明の精神を維持した形でのMPEG−4AVC標準のスケーラブル(およびノンスケーラブル)拡張および/またはマルチビュー(およびノンマルチビュー)拡張が挙げられる。
図3において、本発明の原理に用いるために修正および/または拡張されたMPEG−4AVC標準に従ったビデオ・エンコーディングを実行することができるビデオ符号器が、参照番号300によって示されている。
ビデオエンコーダ300は、フレーム順序バッファ310を有し、フレーム順序バッファ310の出力は結合器385の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器385の出力は、変換器および量子化器325の第1の入力に信号伝達接続されている。変換器および量子化器325の出力は、エントロピー符号器345の第1の入力および逆変換器および逆量子化器350の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピー符号器345の出力は、結合器390の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器390の出力は、出力バッファ335の第1の入力に信号伝達接続されている。
エンコーダ・コントローラ305の第1の出力は、フレーム順序バッファ310の第2の入力、逆変換器および逆量子化器350の第2の入力、ピクチャータイプ決定モジュール315の入力、マクロブロック−タイプ(MB−タイプ)決定モジュール320の第1の入力、イントラ予測モジュール360の第2の入力、デブロッキングフィルタ365の第2の入力、動き補償器370の第1の入力、動き予測器375の第1の入力、参照ピクチャ・バッファ380の第2の入力、散在的ノイズ除去フィルタの第1の入力、および、量子化制約集合(QCS)355の第1の入力に信号伝達接続されている。
エンコーダ・コントローラ305の第2の出力は、補助強化情報(SEI)インサータ330の第1の入力、変換器および量子化器325の第2の入力、エントロピー符号器345の第2の入力、出力バッファ335の第2の入力、および、シーケンスパラメータセット(SPS)およびピクチャ・パラメータ・セット(PPS)インサータ340の入力に信号伝達接続されている。
ピクチャータイプ決定モジュール315の第1の出力は、フレーム順序バッファ310の第3の入力に信号伝達接続されている。ピクチャータイプ決定モジュール315の第2の出力は、マクロブロックタイプ決定モジュール320の第2の入力に信号伝達接続されている。
シーケンスパラメータセット(SPS)およびピクチャ・パラメータ・セット(PPS)インサータ340の出力は、結合器390の第3の非反転入力に信号伝達接続されている。逆量子化器および逆変換器350の出力は、結合器319の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器319の出力は、イントラ予測モジュール360の第1の入力およびデブロッキングフィルタ365の第1の入力に信号伝達接続されている。デブロッキングフィルタ365の出力は、散在的ノイズ除去フィルタ344の第2の入力に信号伝達接続されている。散在的ノイズ除去フィルタ344の出力は、量子化制約集合(QCS)355の第2の入力に信号伝達接続されている。量子化制約集合(QCS)355の出力は、参照ピクチャ・バッファ380の第1の入力に信号伝達接続されている。参照ピクチャ・バッファ380の出力は、動き予測器375の第2の入力および動き補償器370の第2の入力に信号伝達接続されている。動き予測器375の第1の出力は、動き補償器370の第3の入力に信号伝達接続されている。動き予測器375の第2の出力は、エントロピー符号器345の第3の入力に信号伝達接続されている。
動き補償器370の出力は、スイッチ397の第1の入力に信号伝達接続されている。イントラ予測モジュール360の出力は、スイッチ397の第2の入力に信号伝達接続されている。マクロブロックタイプ決定モジュール320の出力は、スイッチ397の第3の入力に信号伝達接続されている。スイッチ397の第3の入力(制御入力、すなわち第3の入力)は、スイッチの入力「データ」が動き補償器370またはイントラ予測モジュール360のいずれに提供されるべきかを決定する。スイッチ397の出力は、結合器319の第2の非反転入力、および、結合器385の逆相入力エッジ子に信号伝達接続されている。
入力ピクチャ301を受け取るために、フレーム順序バッファ310およびエンコーダ・コントローラ305の入力は、エンコーダ300の入力として使われる。さらに、メタデータを受け取るために、補助強化情報(SEI)インサータ330の入力は、エンコーダ300の入力として使われる。ビット列を出力するために、出力バッファ335の出力は、エンコーダ300の出力として使われる。
図4を参照すると、本発明の原理に用いるために修正され、および/または拡張されたMPEG−4AVC標準に従ったビデオ・デコーディングを実行することができるビデオデコーダが、参照符号400によって示されている。
ビデオデコーダ400は、入力バッファ410を有する。入力バッファ410の出力は、エントロピデコーダ445の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピデコーダ445の第1の出力は、逆変換器および逆量子化器450の第1の入力に信号伝達接続されている。逆変換器および逆量子化器450の出力は、結合器425の第2の非反転入力に信号伝達接続されている。結合器425の出力は、デブロッキングフィルタ465の第2の入力およびイントラ予測モジュール460の第1の入力に信号伝達接続されている。デブロッキングフィルタ465の出力は、散在的ノイズ除去フィルタ444の第1の入力に信号伝達接続されている。散在的ノイズ除去フィルタ444の出力は、量子化制約集合(QCS)455の第1の入力に信号伝達接続されている。量子化制約集合(QCS)455の第1の出力は、参照ピクチャ・バッファ480の第1の入力に信号伝達接続されている。参照ピクチャ・バッファ480の出力は、動き補償器470の第2の入力に信号伝達接続されている。
エントロピデコーダ445の第2の出力は、動き補償器470の第3の入力およびデブロッキングフィルタ465の第1の入力に信号伝達接続されている。エントロピデコーダ445の第3の出力は、デコーダ・コントローラ405の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ405の第1の出力は、エントロピデコーダ445の第2の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ405の第2の出力は、逆変換器および逆量子化器450の第2の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ405の第3の出力は、デブロッキングフィルタ465の第3の入力、散在的ノイズ除去フィルタ444の第2の入力、および、量子化制約集合(QCS)455の第2の入力に信号伝達接続されている。デコーダ・コントローラ405の第4の出力は、イントラ予測モジュール460の第2の入力、動き補償器470の第1の入力、および、参照ピクチャ・バッファ480の第2の入力に信号伝達接続されている。
動き補償器470の出力は、スイッチ497の第1の入力に信号伝達接続されている。イントラ予測モジュール460の出力は、スイッチ497の第2の入力に信号伝達接続されている。スイッチ497の出力は、結合器425の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。
入力ビット列を受け取るために、入力バッファ410の入力は、デコーダ400の入力として使われる。出力ピクチャを出力するために、量子化制約集合(QCS)455の第2の出力は、デコーダ400の出力として使われる。
図4のビデオデコーダ400において、機能ブロック465の適用前、または機能ブロック465の適用後、または機能ブロック444の適用後、または機能ブロック455の適用後のピクチャを出力することができる。すなわち、我々は参照バッファの予測のためのピクチャおよび表示のためのピクチャが異なる柔軟性を有しており、予測のためのより良好な参照および表示のためのより鮮鋭化したイメージを得ることができる。
上記の如く、本発明の原理は、インループのアーチファクト除去・フィルタリングのための方法と装置を実現することを目的とする。
実施例において、ビデオフレームの符号化アーチファクトの量を減少させるために符号化ピクチャのフィルタの連鎖を利用することを提案する。フィルタは符号化ループ(インループ)に置かれるのでフィルタ処理されたフレームは、次の符号化フレームの動き補償のためのフレームで参照フレームとして用いられる。例えば、デブロッキングフィルタ、リンギング除去フィルタ、ノイズ除去フィルタ、信号予測フィルタ、線形フィルタおよび/または非線形フィルタを含むフィルタのうちの少なくとも1つが用いられる。
実施例において、ツーパス・フィルタを使用することが提案されている。第1のパスにおいて、適応型デブロッキングフィルタを使用する。これはブロッキング・アーチファクトの除去を目的とする。第2のパスにおいて、適応型散在的ノイズ除去フィルタを使用する。これは、局所的に同一の領域(滑らかな画像、高い周波数の画像、テクスチャ等)から成るビデオフレームの量子化ノイズを更に減少させることができる。更に結果を改善し、アーチファクトの無いイメージに戻すのを助けるために、量子化制約を含む圧縮制約を適用することができる(なお、これに限られるものではない)。
本願明細書において1つ以上の実施例は、量子化アーチファクトを取り除くかまたは減少させるために、2つ以上のインループフィルタ(および/または、2つ以上のインループフィルタリングパス)を含む。第1のフィルタ(またはフィルタリング・パス)は、第1のタイプ(またはタイプのグループ)の量子化アーチファクトを取り除くかまたは減少させ、第2のフィルタ(フィルタリングパス)は、第2のタイプ(またはタイプのグループ)の量子化アーチファクトを取り除くかまたは減少させる。インループフィルタ(または、フィルタリングパス)をさらに使用することは、本発明の原理の実施例に従って実行できることは明らかである。すなわち、本発明の原理の精神を維持しつつ、ここに提供されている本発明の原理の記述にしたがって、当業者および関連技術の技術者はさまざまな他の実施例および本発明の原理のバリエーションを構成することができるであろう。したがって、本発明の原則に従って、量子化によって生じる複数のタイプの可能性のある符号化アーチファクトを取り除きまた減少させるためにフィルタ(または、フィルタリングパス)の連鎖を使用することを提案している。この場合、異なる種類のアーチファクトおよび量子化誤差は異なるフィルタによって処理される。このため、再構築されたビデオ・ピクチャのかかるカスケードされたフィルタリングによって、デコードされたシーケンスは、実質的に主観的および客観的の両方において、よりよい結果を得る。この方式をエンコーダ/デコーダ・ループ(別名インループフィルタリング)に組み込むことによって、インター予測プロセスも、デコードされた参照用ピクチャの改善によって利益を享受できる。フィルタの連鎖を用いる場合に、制約を受けることはない。すなわち、一般のまたは特別の目的フィルタの特定のセット、特定の数のカスケードされたフィルタ、またはそれらが結合される特定の順序などに制限はない。それらのパラメータは、例えば、エンコーダおよび/または用いられるデコーダおよびフィルタリングされるビデオ・データの性質に基づいて調整されてもよい。入力ビデオ信号の過度の処理を防止するために、圧縮および/または量子化にある程度の制約を課してもよい。実施例においては、「ツーパス(two-pass)」フィルタの使用が含まれる。図5において、アーチファクト除去・フィルタの典型的な連鎖が、参照符号500によって示されている。適応型散在的ノイズ除去フィルタ544が改善のためのフィルタとして、MPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタ565の後で、かつ、量子化制約集合(QCS)フィルタ555の前に用いられている。視覚的なブロッキング・アーチファクトは、デブロッキングフィルタによって最も良く除去されるため、残りの量子化ノイズはより加法的な独立同分布(i.i.d.)となる傾向がある。これは適応型散在的ノイズ除去フィルタのノイズモデルの仮定に適合する。第2のパスの散在的ノイズ除去フィルタ544を適用した後に、量子化制約集合フィルタ555を使用して残差を再調整し、それらが過度に処理されるのを防止する。量子化制約集合フィルタ555は、各変換係数をその最初の量子化間隔に制限するために用いる。このステップは過度の平滑化(スムージング)を防止するのに寄与する。カスケードされたフィルタの集合の出力を安定化させる。たとえば、散在をベースにしたノイズ除去ステップのための閾値処理パラメータの変更(これに限られる訳ではない)に対して安定化を図ることができる。
適応型散在的ノイズ除去フィルタ544は、順変換器571を有する。順変換器571の出力は、閾値モジュール573の入力に信号伝達接続されている。閾値モジュール573の出力は、逆変換器575の入力に信号伝達接続されている。逆変換器575の出力は、適応型加重モジュール577の入力に信号伝達接続されている。順変換器の入力は、適応型散在的ノイズ除去フィルタ544の入力として使われる。適応型加重モジュール577の出力は、適応型散在的ノイズ除去フィルタ544の出力として使われる。MPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタ565の出力は、順変換器571の入力に信号伝達接続されている。適応型加重モジュール577の出力は、量子化制約集合フィルタ555の入力に信号伝達接続されている。MPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタ565の入力は、アーチファクト除去・フィルタの連鎖500の入力として利用できる。量子化制約集合フィルタ571の出力は、アーチファクト除去・フィルタの連鎖500の出力として使われる。
実例として、図3および4には、適応型散在的ノイズ除去フィルタおよび量子化制約集合フィルタが、ビデオ符号器の構成、およびビデオデコーダの構成のどこに位置するのかを示している。示されている実施例において、適応型散在的ノイズ除去フィルタおよび量子化制約集合フィルタは、それぞれ、デブロッキングフィルタの後ろに位置する。もちろん、本願明細書に示されている本発明の原理の説明を理解することによって、本技術および関連技術の当業者は、本発明の精神を逸脱しない範囲で、適応型散在的ノイズ除去フィルタおよび量子化制約集合フィルタを他の位置に置くことを考えつくであろう。
実施例において、適応型散在的ノイズ除去フィルタおよび/または量子化制約集合フィルタは、マクロブロックレベル、スライスレベル、ピクチャレベルおよび/またはシーケンスレベルにおいて、オン/オフされてもよい。例えば、インター・フレーム(フレーム間)用ではなく、イントラ・フレーム(フレーム内)用としてだけ散在的ノイズ除去フィルタおよび量子化制約集合フィルタを使用するように選択してもよい。実施例における異なるアーチファクト除去/低減の複数のステップは、アプリケーションの制約の複雑さ、歪みの程度、および/または符号化のコストによってオン/オフしてもよい。散在的ノイズ除去ステップのための変換は、可能な変換の集合から最適なものを選択してもよい。選択された変換は、ハイレベル規則を使用してデコーダに送り、示すことができる。適切な閾値γは、適応型散在的ノイズ除去フィルタリングを最適化するために信号として送ることができる。信号によって送られた閾値γは、量子化パラメータおよびシーケンス・コンテンツに適応させることとしてもよい。最適な加重の方法は、ノイズ除去ゲインを最大にするために信号として送ることができる。
表1は、本発明の原理の実施例に従ったインループのアーチファクト除去・フィルタリング用の、例示的なピクチャ・パラメータ・セット(PPS)ロー・バイト・シーケンス・ペイロード(RBSP:raw byte sequence payload(圧縮された生データ))規則を示す。
Figure 2010509842
表2は、本発明の原理の実施例に従ったインループのアーチファクト除去・フィルタリング用の、例示的なスライス・ヘッダ規則を示す。
Figure 2010509842
表1および表2において、以下の例示的な規則が定義されている。もちろん、ここに提供されている本発明の原理の記述によって、本技術および関連技術の当業者は、本発明の原理の各種実施形態に従って、本発明の原理の精神を逸脱しない範囲で、これらおよび様々な他の規則および変形例を創作することができるであろう。
sparse_filter_control_present_flagが1である場合、散在的ノイズ除去フィルタの特性を制御している規則要素の集合がスライス・ヘッダに存在することを示している。sparse_filter_control_present_flagが0である場合、散在的ノイズ除去フィルタの特性を制御している規則要素の集合がスライス・ヘッダに存在しないことを示す。そして、それらの予測値は有効である。
qcs_control_present_flagが1である場合、量子化制約集合(QCS)フィルタの特性を制御している集合規則要素がスライス・ヘッダに存在することを示している。qcs_control_present_flagが0である場合、量子化制約集合(QCS)フィルタの特性を制御している集合規則要素がスライス・ヘッダに存在しないことを示す。それらの予測値は有効である。
disable_sparse_filter_flagは散在的ノイズ除去フィルタの動作が無効にされるかどうか特定する。disable_sparse_filter_flagがスライス・ヘッダに存在しない場合、disable_sparse_filter_flagは0に等しいと推測される。
sparse_thresholdは、散在的ノイズ除去において使用する閾値の値を特定する。sparse_thresholdがスライス・ヘッダに存在しない場合、スライス量子化パラメータに基づいて導き出されるデフォルト値が使われる。
sparse_transform_typeは散在的ノイズ除去において使用する変換のタイプを特定する。sparse_transform_typeが0の場合、4×4変換が使われることを示している。sparse_transform_typeが1の場合、8×8変換が使われることを示している。
adaptive_weighting_typeは散在的ノイズ除去において使用する加重のタイプを特定する。adaptive_weighting_typeが0の場合、散在的加重(sparsity weighting)が使われることを示している。adaptive_weighting_typeが0の場合には、平均加重が使われることを示している。
disable_qcs_flagは、量子化制約集合(QCS)フィルタの動作が無効にされるかどうか特定する。disable_qcs_flagがスライス・ヘッダに存在しない場合には、disable_qcs_flagは0に等しいと推測される。
qcs_pullback_modelは係数の値を再設定する方法を特定する。qcs_pullback_modelが0の場合には、最も近いセル境界に係数を戻す(pull back)ことを意味する(最も近いセル(または量子化ビン)の境界へ戻す例は、下記図9の最後の行に示されている)。qcs_pullback_modelが1の場合には、係数を中心またはセルの定義済みの値に戻すことを意味する(量子化された係数値が使われる場合、図を参照)。
実施例において、適応型散在的ノイズ除去フィルタの動作は、次の工程を含む。第1のステップにおいて、過剰な変換の集合H(i=1,...M)が決定される。この特定の集合に関する情報は、デコーダに送信されてもよい。例えば、情報は、スライス、ピクチャおよび/またはシーケンスレベルで、そのように送信されてもよい。かかる情報を送信する際、ハイレベル規則が、データ列に埋め込まれてもよい。ハイレベル規則は、例えば、スライス、ピクチャおよび/またはシーケンスレベルに埋め込まれてもよい。例えば、MPEG−4AVC標準のフレームワークの範囲内で、既存の4×4変換、8×8変換および/またはアダマール変換を再利用してもよい。
他のステップにおいて、閾値γ(例えば、量子化ステップおよび/またはエンコーディング・ピクチャの統計に基づく)が決定される。γは、デコーダに送信されてもよい。γは、例えば、ブロック、スライス、ピクチャおよび/またはシーケンスレベルで送信されてもよい。かかる情報を送信する際、少なくとも1つのブロックレベルの規則および/または少なくとも1つのハイレベル規則が、データ列に埋め込まれてもよい。
さらにもう1つのステップにおいて、逆変換の結果を結合する適応型加重方法が決定される。これはデコーダに発信されてもよい。例えば、加重は、ブロック、スライス、ピクチャおよび/またはシーケンスレベルで送信されてもよい。加重がその明確な送信なしで直接導き出される場合、加重ステップに関して、ある程度の補助的情報を送信する必要があってもよい。いかなる加重ステップ情報を送る際でも、少なくとも1つのブロックレベルの規則または少なくとも1つのハイレベル規則が、データ列に埋め込まれてもよい。例えば、平均加重、またはゼロ以外の係数の幾つかの逆加重に適応する散在をベースとした加重を利用することができる。もちろん、本発明の原理は単に前述のタイプの加重だけに限定されない。すなわち、本発明の原理の精神を逸脱しない限り、他のタイプの加重が本発明の原理に従って使われてもよい。
Figure 2010509842
Figure 2010509842
実施例において、改善のために使用する適応型散在的ノイズ除去フィルタの動作は、特定の閾値γを用いて、ノイズ除去された予測[数1]を各変換Hから求め、さらに適合加重を用いて[数1]を結合し、最終的なノイズ除去された予測[数2]を得ることによってなされる。
実施例において、量子化制約集合の方法論が、以下に示すように最後の改善ステップのために使われる:
(1)新しい残差信号[数3]を算出する。
Figure 2010509842
ここで、Pはイントラ/インター予測信号である。
(2)MPEG−4AVC標準を残差に適用するのと同じ変換を[数4]に適用する。その結果として得られる変換係数を[数5]とする。
Figure 2010509842
Figure 2010509842
(3)[数5]が本来受け取られた変換係数によって示される量子化セルに存在するか否かをチェックする。係数ごとに、このフィルタリングステップの後で、[数5]が本来の量子化セルから外れてしまった場合、この新しい係数が修正され、本来の量子化セルに一番近い境界値を、それ自体に再設定する。あるいは、各々の係数および/または量子化ビンの統計に応じて、本来の量子化セル内における他の可能な値が、再設定するために使われてもよい。これによって改善された係数をc’とする。
(4)c’の逆変換をr’とし、Pと加算して、最終的な予測x’=P+r’を得る。
適応型散在的ノイズ除去フィルタリングは、原信号を加法的な独立同分布(i.i.d.)のノイズ環境から復元することを目的としている。しかしながら、ビデオ圧縮、特にMPEG−4AVC標準に係る量子化ノイズは、通常、加法的な独立同分布(i.i.d.)ではない。本発明の原理は先行技術と異なる。すなわち、例えばMPEG−4AVC標準デブロッキングフィルタの後に一連の改善ステップ(フィルタの連鎖)が使われ、それぞれが少なくとも1つのパートを補正するために設置されるのである。デブロッキングフィルタの後の信号は、加法的な独立同分布(i.i.d.)ノイズの予測により良く適合する。デブロッキングおよびノイズ除去フィルタの使用および/または組合せによって生ずる可能性がある「過剰なフィルタリングの問題」は、後段の量子化制約集合(QCS)フィルタによって解決される。フィルタの連鎖は、実際の利用および理論の両者において、ビデオ圧縮アーチファクトを取り除く点で、優れた性能を示す。
図6において、インループのアーチファクト除去フィルタリングを用いて画像データをエンコードする典型的な方法が、参照符号600によって示されている。
方法600は、開始ブロック605によって開始され、機能ブロック610に制御を渡す。機能ブロック610は、現在のスライスをエンコードし、かつ機能ブロック615に制御を渡す。機能ブロック615は、現在のスライスの統計に基づき、デブロッキングフィルタ、散在的ノイズ除去フィルタおよび/または量子化制約集合(QCS)が現在のスライスに適用されるか否かを決める。そして、決定ブロック620に制御を渡す。決定ブロック620は、disable_deblocking_filter_idsがゼロに等しいか否か判定する、Yesの場合は、機能ブロック625に制御を渡す。それ以外の場合には、判断ブロック630に制御を渡す。
機能ブロック625は、デブロッキングフィルタを使用する。そして、判断ブロック630に制御を渡す。
判断ブロック630は、disable_sparse_filter_flagがゼロに等しいか否か判定する。Yesの場合は、機能ブロック635に制御を渡す。それ以外の場合には、判断ブロック640に制御を渡す。
機能ブロック635は、散在的ノイズ除去フィルタを使用する。そして、判断ブロック640に制御を渡す。
判断ブロック640は、disable_qcs_flagがゼロに等しいか否か判定する。Yesの場合は、機能ブロック645に制御を渡す。それ以外の場合には、最終ブロック699に制御を渡す。
機能ブロック645は、量子化制約集合(QCS)を適用する。そして最終ブロック699に制御を渡す。
図7において、インループのアーチファクト除去フィルタリングを用いた画像データをデコードする典型的な方法が、参照符号700によって示されている。
方法700は、開始ブロック705によって開始され、機能ブロック710に制御を渡す。機能ブロック710は、ビット列を解析して、規則をデコードする。そして、機能ブロック715に制御を渡す。機能ブロック715は、現在のスライスをデコードする。そして、判断ブロック720に制御を渡す。判断ブロック720は、disable_deblocking_filter_idcがゼロに等しいか否か判定する。Yesの場合は、機能ブロック725に制御を渡す。それ以外の場合には、判断ブロック730に制御を渡す。
機能ブロック725は、デブロッキングフィルタを使用する。そして、判断ブロック730に制御を渡す。
判断ブロック730は、disable_sparse_filter_flagがゼロに等しいか否か判定する。Yesの場合は、機能ブロック735に制御を渡す。それ以外の場合には、判断ブロック740に制御を渡す。
機能ブロック735は、散在的ノイズ除去フィルタを使用する。そして、判断ブロック740に制御を渡す。
判断ブロック740は、disable_qcs_flagがゼロに等しいか否か判定する。Yesの場合は、機能ブロック745に制御を渡す。それ以外の場合には、最終ブロック799に制御を渡す。
機能ブロック745は、量子化制約集合(QCS)を適用する。そして最終ブロック799に制御を渡す。
図8には、アーチファクト除去/低減の後、量子化制約集合(QCS)係数修正を実行する典型的な装置が参照符号800によって示されている。装置800は、結合器805を有する。結合器805の出力は、MPEG−4AVC変換器810の入力に信号伝達接続されている。MPEG−4AVC標準・変換器810の出力は、比較および修正モジュール815の第1の入力に信号伝達接続されている。比較および修正モジュール815の出力は、MPEG−4AVC逆変換器820の入力に信号伝達接続されている。MPEG−4AVC逆変換器820の出力は、結合器825の第1の非反転入力に信号伝達接続されている。
結合器805の非反転入力は、再構築されフィルタ処理されたビデオ・ピクチャを受け取るために、装置800の入力として使われる。予測されたビデオ・ピクチャを受け取るために、結合器805の逆相入力は、装置800の入力として使われる。量子化ビン・パターンを受け取るために、比較および訂正モジュール815の第2の入力は、装置800の入力として使われる。デコードされた係数を受け取るために、比較および訂正モジュール815の第3の入力は、装置800の入力として使われる。予測されたビデオ・ピクチャを受け取るために、結合器825の第2の非反転入力は、装置の入力として使われる。再構築され、フィルタ処理され、かつ量子化制約集合(QCS)で修正されたビデオ・ピクチャを出力するために、結合器825の出力は、装置の出力として使われる。
MPEG−4AVC変換器810は、デコードされた残差に適用される。MPEG−4AVC逆変換器820は、デコードされた残差に適用される。比較および訂正モジュール815は、変換領域のデコードされた、かつフィルタ処理ピクチャを比較し、かつ過剰にフィルタリングされた係数を修正する。
図9において、ビデオ・エンコーディング/デコーディングにおいて過剰にフィルタリングされた問題を修正するために、QCSを使用する典型的な量子化ビンが、参照符号900によって示されている。本来の値がxであると仮定する。量子化器の境界値がy,i=1,2..n,...であるとする。特定のビンは、910、920、930、および940によって示されている。ビン910において、xは、量子化ビン(yn−1,y]内に存在する。ビン920において、エンコーダの量子化プロセスの後、xの再構築の値は、x’である。これは量子化ビンの(yn−1,y]内に存在する。ビン930において、アーチファクトを除去した処理の後、xのフィルタ処理係数は、x’’である。これは量子化ビンにおいて(y,yn+1]に存在する。しかしながら、係数は本来の量子化ビンの外側にあってはならない。それは、(yn−1,y]にあるべきである。ビン940において、QCSプロセスを適用する。そして、x’’’をyと等しい値にセットする。そして、これが最終的に再構築された値である。
以下の記述において、本願発明の効果/特徴を説明する。その一部分は、既に述べた通りである。例えば、1つの効果/特長は、イメージ領域をエンコードするためのエンコーダを含む装置であり、エンコーダは、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタを有するということである。
他の効果/特長は、上記の通り、少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を適用するために用いられるということである。
さらにもう1つの効果/特長は、少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つが上述したように少なくとも1つの圧縮制約を適用するために用いられ、この少なくとも1つの圧縮制約が量子化制約集合を含むことである。
さらに、他の効果/特長は、少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つが上述のように少なくとも1つの圧縮制約を実行するために用いられる少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、イメージ領域に対応する少なくとも1つの圧縮制約の少なくとも1つの圧縮の制約のパラメータを適応的に示す少なくとも1つの圧縮制約および付随的情報のための使用可能性情報または使用不可能情報のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つのハイレベル規則要素および少なくとも1つのブロックレベルの規則要素のうちの少なくとも1つを使用して信号として送られる。
さらに、他の効果/特長は、少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つが上述のように少なくとも1つの圧縮の制約を実行するために用いられる少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計の少なくとも一部に基づいて、少なくとも1つの圧縮の制約パラメータが適応的に示されることである。
更に、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、デブロッキングフィルタ、リンギング除去フィルタ、ノイズ除去フィルタ、信号予測フィルタ、線形フィルタ、および、非線形フィルタを含むということである。
また、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、(フィルタの)合計数、タイプ、および、少なくとも2つのフィルタの実装の順序は、動的に選べるということである。
加えて、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタのうちの少なくとも1つは、イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計に基づいて、適応的に、使用可能または使用不可能にされるということである。
さらに、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタのうちの少なくとも1つのための使用可能性情報または使用不可能情報は、少なくとも1つのハイレベル規則要素および少なくとも1つのブロックレベルの規則要素のうち少なくとも1つを使用して信号として送信されるということである。
更に、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、エンコーダは、2以上のフィルタのパラメータを適応的に示すために、イメージ領域に対応する補助的情報を送信し、この補助的情報はマクロブロックレベル、スライスレベル、ピクチャレベル、およびシーケンスレベルのうちの少なくとも1つで送信されるということである。
また、他の効果/特長は、上述のように補助的情報を送信するエンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタの少なくとも1つのパラメータは、少なくとも部分的にはイメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計に基づいて、適応的に、調整される。
加えて、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを有するエンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタはツーパス・フィルタに含まれ、ツーパス・フィルタは、量子化アーチファクトの第1のタイプとしてのブロッキング・アーチファクトを減少させるために初回パスを実行するためのデブロッキングフィルタおよび量子化アーチファクトの第2のタイプとしてのノイズを減少させるために第2のパスを実行するための散在的ノイズ除去フィルタを含んでいるということである。
さらに、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタは、ツーパス・フィルタに含まれ、エンコーダは、第2のパスの後に量子化制約集合を実施するということである。
更に、他の効果/特長は、エンコーダを有する装置であり、上述のように2以上のフィルタがツーパス・フィルタに含まれ、エンコーダは、少なくとも1つのハイレベル規則要素および少なくとも1つのブロックレベルの規則要素のうちの少なくとも1つを用いて量子化制約プロセスプルバックメソッド(quantization constraint process pullback
method)の信号を送信するということである。
また、他の効果/特長は、エンコーダを有する装置であり、2以上のフィルタが上述のようにツーパス・フィルタに含まれ、エンコーダは、散在的ノイズ除去フィルタのための、変換タイプ、閾値、および加重方法のうちの少なくとも1つの信号を、少なくとも1つのハイレベル規則要素および少なくとも1つのブロックレベル規則要素のうちの少なくとも1つによって送るということである。
加えて、他の効果/特長は、上述のように少なくとも2つのフィルタを含むエンコーダを有する装置であり、少なくとも2つのフィルタはイメージ領域をエンコードすることに対応するインループフィルタであり、表示されるイメージ領域のバージョンは、少なくとも2つのインループフィルタの後のイメージ領域に対応する出力信号および少なくとも2つのインループフィルタの前のイメージ領域に対応する最初の入力信号のうちの少なくとも1つと異なるということである。
これらの、そしてまた他の、特長および本発明の原理の効果は、本願明細書における説明に基づいて当業者により、直ちに理解される。説明された本発明の原理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用プロセッサまたはそれらの組み合わせの様々な形態により実行され得ると理解すべきである。
本願発明の原理は、最も好ましくは、ハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして実行される。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶装置に明確に格納されているアプリケーションプログラムとして実行されてもよい。アプリケーションプログラムは、適切なアーキテクチャを有するいかなるマシンにアップロードされ、かつ実行されてもよい。マシンは、ハードウェア、例えば1つ以上のCPU、ランダムアクセスメモリ(RAM)および入出力(I/O)インタフェースを有するコンピュータプラットフォームに実装されることが望ましい。コンピュータプラットフォームは、オペレーティングシステムおよびマイクロ命令コードを含んでもよい。本願明細書において記載されているさまざまな方法および機能はCPUによって実行されるマイクロ命令コードの一部、またはアプリケーションプログラムまたはいかなるそれらの組み合わせの一部でもよい。加えて、さまざまな他の周辺装置、例えば、追加的なデータ記憶装置および印刷装置などが、コンピュータプラットフォームに接続されてもよい。
添付の図面に示したシステムコンポーネントおよび方法の一部はソフトウェアで実行することが好ましい。このため、システムコンポーネントまたは方法の機能ブロック間の実際の関係は、本発明がプログラムされる形態によって、異なることがあってもよいと理解されるべきである。本願明細書の記載に基づいて、当業者は、これらおよび同様の実施例または本発明の原理の構成を考察することが可能である。
実施例が添付の図面に関して本願明細書において記載されているが、それらの正確な実施例だけに限定されるべきではないと理解すべきである。そして、そのさまざまな改変と変更態様が、本発明の原理のまたは精神を逸脱しない範囲で当業者によって遂行されてもよい。すべてのかかる改変と変更態様は、請求項に記載した本発明の原理の範囲内に含まれることを意図している。

Claims (25)

  1. イメージ領域をエンコードするためのエンコーダを有し、前記エンコーダは、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタを含む、装置。
  2. 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を実施するために用いられる、請求項1記載の装置。
  3. 2以上のフィルタのうちの少なくとも1つは、前記イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計によって、適応的に、使用可能または使用不可能にされる、請求項1記載の装置。
  4. 2以上のフィルタはツーパス・フィルタに含まれ、前記ツーパス・フィルタが、前記第1のタイプの量子化アーチファクトとしてのブロッキング・アーチファクトを減少させるために初回パスを実行するためのデブロッキングフィルタ、および前記第2のタイプの量子化アーチファクトとしてのノイズを減少させるために第2のパスを実行するための散在的ノイズ除去フィルタを含む、請求項1記載の装置。
  5. 前記少なくとも2つのフィルタは前記イメージ領域をエンコードすることに対応するインループフィルタであり、かつ、表示される前記イメージ領域のバージョンは、前記少なくとも2つのインループフィルタの後で前記イメージ領域に対応する出力信号および前記少なくとも2つのインループフィルタの前で前記イメージ領域に対応する前記最初の入力信号のうちの少なくとも1つと異なる、請求項1記載の装置。
  6. イメージ領域をエンコードするステップを有し、前記エンコードするステップは、連鎖してそれぞれ少なくとも2つのフィルタを使用して、少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを実行するステップを含む、方法。
  7. 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を実施するために用いられる、請求項6記載の方法。
  8. 2以上のフィルタのうちの少なくとも1つは、前記イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計によって、適応的に、使用可能または使用不可能にされる、請求項6記載の方法。
  9. 2以上のフィルタはツーパス・フィルタに含まれ、前記ツーパス・フィルタが、前記第1のタイプの量子化アーチファクトとしてのブロッキング・アーチファクトを減少させるために初回パスを実行するためのデブロッキングフィルタ、および前記第2のタイプの量子化アーチファクトとしてのノイズを減少させるために第2のパスを実行するための散在的ノイズ除去フィルタを含む、請求項6記載の方法。
  10. 前記少なくとも2つのフィルタは前記イメージ領域をエンコードするステップに対応するインループフィルタであり、かつ、表示される前記イメージ領域のバージョンは、前記少なくとも2つのインループフィルタの後で前記イメージ領域に対応する出力信号および前記少なくとも2つのインループフィルタの前で前記イメージ領域に対応する前記最初の入力信号のうちの少なくとも1つと異なる、請求項6記載の方法。
  11. イメージ領域をデコードするためのデコーダを有し、前記デコーダは、それぞれ少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタを含む、装置。
  12. 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を実施するために用いられる、請求項11記載の装置。
  13. 2以上のフィルタのうちの少なくとも1つは、前記イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計によって、適応的に、使用可能または使用不可能にされる、請求項11記載の装置。
  14. 2以上のフィルタはツーパス・フィルタに含まれ、前記ツーパス・フィルタが、前記第1のタイプの量子化アーチファクトとしてのブロッキング・アーチファクトを減少させるために初回パスを実行するためのデブロッキングフィルタ、および前記第2のタイプの量子化アーチファクトとしてのノイズを減少させるために第2のパスを実行するための散在的ノイズ除去フィルタを含む、請求項11記載の装置。
  15. 前記少なくとも2つのフィルタは前記イメージ領域をデコードすることに対応するインループフィルタであり、かつ、表示される前記イメージ領域のバージョンは、前記少なくとも2つのインループフィルタの後で前記イメージ領域に対応する出力信号および前記少なくとも2つのインループフィルタの前で前記イメージ領域に対応する前記最初の入力信号のうちの少なくとも1つと異なる、請求項11記載の装置。
  16. イメージ領域をデコードするステップを有し、前記デコードするステップは、連鎖してそれぞれ少なくとも2つのフィルタを使用して、少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトを減少させるためにインループフィルタリングを実行するステップを含む、方法。
  17. 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を実施するために用いられる、請求項16記載の方法。
  18. 2以上のフィルタのうちの少なくとも1つは、前記イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計によって、適応的に、使用可能または使用不可能にされる、請求項16記載の方法。
  19. 2以上のフィルタはツーパス・フィルタに含まれ、前記ツーパス・フィルタが、前記第1のタイプの量子化アーチファクトとしてのブロッキング・アーチファクトを減少させるために初回パスを実行するためのデブロッキングフィルタ、および前記第2のタイプの量子化アーチファクトとしてのノイズを減少させるために第2のパスを実行するための散在的ノイズ除去フィルタを含む、請求項16記載の方法。
  20. 前記少なくとも2つのフィルタは前記イメージ領域をデコードするステップに対応するインループフィルタであり、かつ、表示される前記イメージ領域のバージョンは、前記少なくとも2つのインループフィルタの後で前記イメージ領域に対応する出力信号および前記少なくとも2つのインループフィルタの前に前記イメージ領域に対応する前記最初の入力信号のうちの少なくとも1つと異なる、請求項16記載の方法。
  21. エンコードされるビデオ信号データを含む記憶媒体であって:
    イメージ領域フィールドを有し、該イメージ領域フィールドは、少なくとも第1および第2のタイプの量子化アーチファクトをそれぞれ減少させるためにインループフィルタリングを連鎖して実行するための少なくとも2つのフィルタを使用してエンコードされる、記憶媒体。
  22. 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの圧縮制約を実施するために用いられる、請求項21記載の記憶媒体。
  23. 前記少なくとも1つの圧縮制約は、量子化制約集合を含む、請求項22記載の記憶媒体。
  24. 前記2つのフィルタのうちの少なくとも1つは、前記イメージ領域に対応する少なくとも1つのデータ特性およびデータ統計によって、適応的に、使用可能または使用不可能にされる、請求項21記載の記憶媒体。
  25. 前記2つのフィルタのうちの少なくとも1つのための使用可能情報または使用不可能情報は、ハイレベル規則要素およびブロックレベルの規則要素のうちの少なくとも1つを使用して信号として送られる、請求項21記載の記憶媒体。
JP2009536243A 2006-11-08 2007-10-25 インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置 Active JP5801032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86491706P 2006-11-08 2006-11-08
US60/864,917 2006-11-08
PCT/US2007/022795 WO2008057308A2 (en) 2006-11-08 2007-10-25 Methods and apparatus for in-loop de-artifact filtering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509842A true JP2010509842A (ja) 2010-03-25
JP5801032B2 JP5801032B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=39365013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536243A Active JP5801032B2 (ja) 2006-11-08 2007-10-25 インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9277243B2 (ja)
EP (2) EP2082583A2 (ja)
JP (1) JP5801032B2 (ja)
CN (17) CN105376574A (ja)
BR (1) BRPI0717936B1 (ja)
HK (4) HK1214706A1 (ja)
WO (1) WO2008057308A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510202A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 トムソン ライセンシング ビデオ符号化および復号のためのスパース性に基づくアーティファクト除去フィルタリングを行う方法および装置
JP2012532561A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 トムソン ライセンシング 空間変化残差符号化を行う方法および装置
JP2013524705A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 パナソニック株式会社 フィルタの位置決めおよび選択

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI364990B (en) * 2006-09-07 2012-05-21 Lg Electronics Inc Method and apparatus for decoding/encoding of a video signal
CN105376574A (zh) * 2006-11-08 2016-03-02 汤姆逊许可证公司 用于环内去伪影滤波的方法和设备
TWI368443B (en) * 2006-11-09 2012-07-11 Lg Electronics Inc Method and apparatus for decoding/encoding a video signal
KR100896290B1 (ko) * 2006-11-17 2009-05-07 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩/인코딩 방법 및 장치
TWI330987B (en) * 2007-05-18 2010-09-21 Via Tech Inc Method and apparatus for determining whether adjacent macroblocks are located in the same slice
KR20100103822A (ko) * 2008-01-14 2010-09-28 톰슨 라이센싱 다중 격자 성김-기반의 필터링을 사용하는 아티팩트 제거 필터링 방법 및 장치
US20100027909A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 The Hong Kong University Of Science And Technology Convex optimization approach to image deblocking
US8325801B2 (en) * 2008-08-15 2012-12-04 Mediatek Inc. Adaptive restoration for video coding
WO2010041534A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 画像加工装置、方法及びプログラム、動画像符号化装置、方法及びプログラム、動画像復号装置、方法及びプログラム、並びに、符号化・復号システム及び方法
US8275209B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-25 Microsoft Corporation Reduced DC gain mismatch and DC leakage in overlap transform processing
TWI440363B (zh) * 2009-02-19 2014-06-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
KR101709358B1 (ko) * 2009-03-12 2017-02-22 톰슨 라이센싱 디-아티팩트 필터링을 위한 영역-기반 필터 파라미터 선택 방법들 및 장치들
JP4643723B2 (ja) * 2009-03-31 2011-03-02 株式会社東芝 画像符号化歪低減装置及び表示装置及び画像符号化低減方法
JP5146388B2 (ja) * 2009-04-03 2013-02-20 沖電気工業株式会社 映像圧縮符号化データの復号装置
EP2422522A1 (en) * 2009-04-20 2012-02-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Directed interpolation and data post-processing
KR102350436B1 (ko) * 2009-07-07 2022-01-14 인터디지털 브이씨 홀딩스 인코포레이티드 영역 기반 필터에 대해서 협력적 분할 부호화하는 방법 및 장치
EP2457377A1 (en) * 2009-07-23 2012-05-30 Thomson Licensing Methods and apparatus for adaptive transform selection for video encoding and decoding
JP5604825B2 (ja) * 2009-08-19 2014-10-15 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
KR101452713B1 (ko) 2009-10-30 2014-10-21 삼성전자주식회사 픽처 경계의 부호화 단위를 부호화, 복호화 하는 방법 및 장치
KR101070173B1 (ko) * 2009-11-10 2011-10-05 갤럭시아커뮤니케이션즈 주식회사 동영상 압축 효율을 높이기 위한 변환블록의 부호화 장치와 방법
EP2334078A1 (en) 2009-12-14 2011-06-15 Panasonic Corporation Constrained post processing
WO2011132400A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パナソニック株式会社 画像符号化方法及び画像復号化方法
US9094658B2 (en) 2010-05-10 2015-07-28 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive loop filtering
US9819966B2 (en) * 2010-09-01 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Filter description signaling for multi-filter adaptive filtering
US9247265B2 (en) 2010-09-01 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Multi-input adaptive filter based on combination of sum-modified Laplacian filter indexing and quadtree partitioning
CN103155557B (zh) * 2010-10-05 2017-03-01 寰发股份有限公司 基于分区基础的自适应环路滤波方法和装置
US9055305B2 (en) * 2011-01-09 2015-06-09 Mediatek Inc. Apparatus and method of sample adaptive offset for video coding
US9060174B2 (en) * 2010-12-28 2015-06-16 Fish Dive, Inc. Method and system for selectively breaking prediction in video coding
US8849053B2 (en) 2011-01-14 2014-09-30 Sony Corporation Parametric loop filter
CN102081795B (zh) * 2011-01-14 2012-05-23 天津大学 基于稀疏表示的自动去块效应方法
US9001883B2 (en) * 2011-02-16 2015-04-07 Mediatek Inc Method and apparatus for slice common information sharing
KR20120096317A (ko) * 2011-02-22 2012-08-30 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 비디오를 부호화하는 방법 및 그 장치
JP5942990B2 (ja) * 2011-05-27 2016-06-29 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
WO2012177052A2 (ko) 2011-06-21 2012-12-27 한국전자통신연구원 인터 예측 방법 및 그 장치
KR20120140592A (ko) 2011-06-21 2012-12-31 한국전자통신연구원 움직임 보상의 계산 복잡도 감소 및 부호화 효율을 증가시키는 방법 및 장치
KR101860606B1 (ko) 2011-06-30 2018-05-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 부호화 장치, 화상 복호 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 방법 및 기억 매체
US9510020B2 (en) 2011-10-20 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Intra pulse code modulation (IPCM) and lossless coding mode deblocking for video coding
KR102007050B1 (ko) * 2011-11-03 2019-10-01 선 페이턴트 트러스트 펄스 코드 변조 모드에서 부호화된 블록의 필터링
GB201119206D0 (en) 2011-11-07 2011-12-21 Canon Kk Method and device for providing compensation offsets for a set of reconstructed samples of an image
US9756327B2 (en) * 2012-04-03 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Quantization matrix and deblocking filter adjustments for video coding
CN104737540B (zh) * 2012-11-13 2018-05-22 英特尔公司 用于下一代视频的视频编解码器架构
CN104704827B (zh) * 2012-11-13 2019-04-12 英特尔公司 用于下一代视频的内容自适应变换译码
WO2014120369A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Intel Corporation Content adaptive partitioning for prediction and coding for next generation video
US9712834B2 (en) 2013-10-01 2017-07-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hardware efficient sparse FIR filtering in video codec
US20150262404A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Screen Content And Mixed Content Coding
US10715833B2 (en) * 2014-05-28 2020-07-14 Apple Inc. Adaptive syntax grouping and compression in video data using a default value and an exception value
JP6169056B2 (ja) * 2014-08-26 2017-07-26 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US9747673B2 (en) * 2014-11-05 2017-08-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for rectifying image artifacts
KR102601350B1 (ko) * 2016-05-31 2023-11-13 엘지디스플레이 주식회사 데이터 압축 방법 및 이를 이용한 표시 장치
US20190281273A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Mediatek Inc. Adaptive loop filtering method for reconstructed projection-based frame that employs projection layout of 360-degree virtual reality projection
WO2019191888A1 (zh) * 2018-04-02 2019-10-10 北京大学 环路滤波的方法、装置和计算机***
US10491897B2 (en) * 2018-04-13 2019-11-26 Google Llc Spatially adaptive quantization-aware deblocking filter
US10708626B2 (en) 2018-11-19 2020-07-07 Google Llc Iterative IDCT with adaptive non-linear filtering
WO2020180166A1 (ko) * 2019-03-07 2020-09-10 디지털인사이트주식회사 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US11399180B1 (en) * 2019-04-09 2022-07-26 Apple Inc. Video encoder with quantization control
KR20210113464A (ko) * 2020-03-05 2021-09-16 삼성전자주식회사 이미징 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
WO2023241634A1 (en) * 2022-06-18 2023-12-21 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Method, apparatus, and medium for video processing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059769A (ja) * 1998-08-01 2000-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 映像デ―タル―プフィルタリング方法及び装置
JP2003179933A (ja) * 2001-09-12 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化方法および画像復号化方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104568A (en) * 1993-01-31 1995-12-31 Age Computational Graphics Ltd Method and system for generating amplified output signals
US5541852A (en) * 1994-04-14 1996-07-30 Motorola, Inc. Device, method and system for variable bit-rate packet video communications
WO1996006489A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-29 Sony Corporation Emetteur-recepteur
JP3381755B2 (ja) * 1994-10-11 2003-03-04 セイコーエプソン株式会社 画像の粒状性を減らすための改良された適応性のあるフィルタリングおよび閾値設定の方法及び装置
US5590064A (en) * 1994-10-26 1996-12-31 Intel Corporation Post-filtering for decoded video signals
US5648989A (en) * 1994-12-21 1997-07-15 Paradyne Corporation Linear prediction filter coefficient quantizer and filter set
EP0772365A3 (en) * 1995-11-02 1999-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for filtering a picture signal, and encoding/decoding using the same
US5850294A (en) * 1995-12-18 1998-12-15 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for post-processing images
KR970073120A (ko) * 1996-04-15 1997-11-07 이준 블럭 단위의 벡터 양자화된 신호의 복호화 방법
KR100242637B1 (ko) * 1996-07-06 2000-02-01 윤종용 동보상된 영상의 블록화효과 및 링잉노이즈 감소를 위한 루프필터링방법
KR100213089B1 (ko) 1997-01-29 1999-08-02 윤종용 루프필터링 방법 및 루프필터
US6188799B1 (en) 1997-02-07 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for removing noise in still and moving pictures
US6029125A (en) 1997-09-02 2000-02-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson, (Publ) Reducing sparseness in coded speech signals
US6178205B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-23 Vtel Corporation Video postfiltering with motion-compensated temporal filtering and/or spatial-adaptive filtering
US7136538B2 (en) * 2000-12-21 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise reducing apparatus and noise reducing method
US7929610B2 (en) * 2001-03-26 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for reducing blocking artifacts with reduced complexity for spatially-scalable video coding
US6931063B2 (en) * 2001-03-26 2005-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for controlling loop filtering or post filtering in block based motion compensationed video coding
US6993191B2 (en) 2001-05-04 2006-01-31 Pts Corporation Methods and apparatus for removing compression artifacts in video sequences
US6909745B1 (en) * 2001-06-05 2005-06-21 At&T Corp. Content adaptive video encoder
KR100525785B1 (ko) * 2001-06-15 2005-11-03 엘지전자 주식회사 이미지 화소 필터링 방법
US7266150B2 (en) * 2001-07-11 2007-09-04 Dolby Laboratories, Inc. Interpolation of video compression frames
CN1984344A (zh) * 2001-11-29 2007-06-20 松下电器产业株式会社 编码失真消除方法、视频编码方法、视频解码方法、装置及其程序
CN101448162B (zh) 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
EP1349393A1 (en) * 2002-03-15 2003-10-01 Ricoh Company Image compression device, image decompression device, image compression/decompression device, program for executing on a computer to perform functions of such devices, and recording medium storing such a program
US7194143B2 (en) 2002-04-26 2007-03-20 Pegasus Imaging Corporation Method of enhancement of the visual display of images and other visual data records
US6741665B2 (en) * 2002-06-20 2004-05-25 Nokia Corporation Method and apparatus providing an amplitude independent automatic frequency control circuit
US6807317B2 (en) 2002-10-25 2004-10-19 Motorola, Inc. Method and decoder system for reducing quantization effects of a decoded image
US7227901B2 (en) 2002-11-21 2007-06-05 Ub Video Inc. Low-complexity deblocking filter
US7352909B2 (en) * 2003-06-02 2008-04-01 Seiko Epson Corporation Weighted overcomplete de-noising
US20050013494A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation In-loop deblocking filter
CN1207915C (zh) * 2003-08-20 2005-06-22 中国科学院计算技术研究所 视频压缩域半像素滤波方法
US8625680B2 (en) 2003-09-07 2014-01-07 Microsoft Corporation Bitstream-controlled post-processing filtering
US7388999B2 (en) 2003-10-29 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transformations for denoising images
KR100531895B1 (ko) * 2004-02-26 2005-11-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 영상 블럭 오류 은닉 장치 및 방법
CN1571515A (zh) * 2004-05-13 2005-01-26 中国科学院计算技术研究所 一种环路滤波器及滤波方法
NO20042477A (no) * 2004-06-14 2005-10-17 Tandberg Telecom As Fremgangsmåte for chroma de-blokking
BRPI0512057A (pt) 2004-06-18 2008-02-06 Thomson Licensing método e aparelho para otimização de codificação de vìdeo
US20060007999A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Gomez Ramon A Method and system for enhancing image rejection in communications receivers using test tones and a baseband equalizer
US7738563B2 (en) 2004-07-08 2010-06-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method and system for performing deblocking filtering
US7545988B2 (en) 2004-08-09 2009-06-09 George William Meeker Image blocking artifact reduction via transform pair
NO322722B1 (no) * 2004-10-13 2006-12-04 Tandberg Telecom As Fremgangsmate for videokoding gjennom reduksjon av blokkartefakter
US7620261B2 (en) 2004-11-23 2009-11-17 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Edge adaptive filtering system for reducing artifacts and method
US7136536B2 (en) 2004-12-22 2006-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive filter
US8218634B2 (en) * 2005-01-13 2012-07-10 Ntt Docomo, Inc. Nonlinear, in-the-loop, denoising filter for quantization noise removal for hybrid video compression
CN1816149A (zh) * 2005-02-06 2006-08-09 腾讯科技(深圳)有限公司 去除视频图像中块效应的滤波方法及环路滤波器
US20060233253A1 (en) * 2005-03-10 2006-10-19 Qualcomm Incorporated Interpolated frame deblocking operation for frame rate up conversion applications
FR2889778A1 (fr) * 2005-08-12 2007-02-16 Thomson Licensing Sas Procede de codage et de decodage d'images video avec echelonnabilite spatiale
US8218655B2 (en) 2005-09-19 2012-07-10 Maxim Integrated Products, Inc. Method, system and device for improving video quality through in-loop temporal pre-filtering
US8537903B2 (en) 2005-09-23 2013-09-17 Entropic Communications, Inc. De-blocking and de-ringing systems and methods
US7551232B2 (en) 2005-11-14 2009-06-23 Lsi Corporation Noise adaptive 3D composite noise reduction
JP4455487B2 (ja) 2005-12-16 2010-04-21 株式会社東芝 復号化装置及び復号化方法及びプログラム
US8135234B2 (en) 2006-01-31 2012-03-13 Thomson Licensing Method and apparatus for edge-based spatio-temporal filtering
US7924925B2 (en) 2006-02-24 2011-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Flexible macroblock ordering with reduced data traffic and power consumption
US9131164B2 (en) * 2006-04-04 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Preprocessor method and apparatus
US7570182B2 (en) * 2006-09-15 2009-08-04 Texas Instruments Incorporated Adaptive spectral noise shaping to improve time to digital converter quantization resolution using dithering
CN105376574A (zh) * 2006-11-08 2016-03-02 汤姆逊许可证公司 用于环内去伪影滤波的方法和设备
US8023562B2 (en) * 2007-09-07 2011-09-20 Vanguard Software Solutions, Inc. Real-time video coding/decoding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059769A (ja) * 1998-08-01 2000-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 映像デ―タル―プフィルタリング方法及び装置
JP2003179933A (ja) * 2001-09-12 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化方法および画像復号化方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012033219; Seop Hyeong Park, Dong Sik Kim: 'Theory of projection onto the narrow quantization constraint set and its application' IEEE Transactions on Image Processing Vol.8, No.10, 199910, p.1361-1373 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510202A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 トムソン ライセンシング ビデオ符号化および復号のためのスパース性に基づくアーティファクト除去フィルタリングを行う方法および装置
US9723330B2 (en) 2008-11-25 2017-08-01 Thomson Licensing Dtv Method and apparatus for sparsity-based de-artifact filtering for video encoding and decoding
JP2012532561A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 トムソン ライセンシング 空間変化残差符号化を行う方法および装置
US9736500B2 (en) 2009-07-06 2017-08-15 Thomson Licensing Methods and apparatus for spatially varying residue coding
JP2013524705A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 パナソニック株式会社 フィルタの位置決めおよび選択
JP2015173515A (ja) * 2010-04-12 2015-10-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 符号化方法および符号化装置
US9712846B2 (en) 2010-04-12 2017-07-18 Sun Patent Trust Filter positioning and selection
US10015492B2 (en) 2010-04-12 2018-07-03 Sun Patent Trust Filter positioning and selection
US10148956B2 (en) 2010-04-12 2018-12-04 Sun Patent Trust Filter positioning and selection

Also Published As

Publication number Publication date
CN105430399A (zh) 2016-03-23
HK1214706A1 (zh) 2016-07-29
CN105376574A (zh) 2016-03-02
CN105357529A (zh) 2016-02-24
WO2008057308A2 (en) 2008-05-15
CN105392007A (zh) 2016-03-09
HK1222077A1 (zh) 2017-06-16
US11089337B2 (en) 2021-08-10
CN105392003A (zh) 2016-03-09
CN105376572A (zh) 2016-03-02
HK1222494A1 (zh) 2017-06-30
US20160112725A1 (en) 2016-04-21
US20170238021A1 (en) 2017-08-17
BRPI0717936B1 (pt) 2020-09-29
BRPI0717936A2 (pt) 2013-12-03
JP5801032B2 (ja) 2015-10-28
WO2008057308A3 (en) 2009-02-12
EP2082583A2 (en) 2009-07-29
CN105376567A (zh) 2016-03-02
CN105376573A (zh) 2016-03-02
CN101543076A (zh) 2009-09-23
US11979614B2 (en) 2024-05-07
CN105357527A (zh) 2016-02-24
CN105357528B (zh) 2018-10-09
CN105357528A (zh) 2016-02-24
EP4224853A1 (en) 2023-08-09
CN105407355A (zh) 2016-03-16
CN105392005A (zh) 2016-03-09
CN105392006A (zh) 2016-03-09
CN104902278A (zh) 2015-09-09
CN105430398B (zh) 2019-06-28
CN105430398A (zh) 2016-03-23
US9674556B2 (en) 2017-06-06
HK1222076A1 (zh) 2017-06-16
US20210337241A1 (en) 2021-10-28
US20090257664A1 (en) 2009-10-15
US9277243B2 (en) 2016-03-01
CN105392004A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801032B2 (ja) インループのアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置
US11363264B2 (en) Sample adaptive offset control
JP5801363B2 (ja) 符号化及び復号化のための装置及び方法並びにコンピュータプログラム
JP6120896B2 (ja) ビデオ符号化および復号のためのスパース性に基づくアーティファクト除去フィルタリングを行う方法および装置
JP5357898B2 (ja) 多格子スパーシティベースフィルタリングを使用するアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置
US9300967B2 (en) Sample adaptive offset control
JP6104975B2 (ja) スパース性ベースのアーティファクト除去フィルタリングにおける可変変換に応じてフィルタ・パラメータの決定および選択を行う方法および装置
JP6479548B2 (ja) アーティファクト除去フィルタリングのための領域ベースのフィルタ・パラメータの選択を行う方法および装置
KR102350436B1 (ko) 영역 기반 필터에 대해서 협력적 분할 부호화하는 방법 및 장치
US20110069752A1 (en) Moving image encoding/decoding method and apparatus with filtering function considering edges
JP5728330B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250