JP2010508664A - 透明導電性酸化物層をエッチングするための印刷可能な媒体 - Google Patents

透明導電性酸化物層をエッチングするための印刷可能な媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508664A
JP2010508664A JP2009534999A JP2009534999A JP2010508664A JP 2010508664 A JP2010508664 A JP 2010508664A JP 2009534999 A JP2009534999 A JP 2009534999A JP 2009534999 A JP2009534999 A JP 2009534999A JP 2010508664 A JP2010508664 A JP 2010508664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
carbon black
paste
graphite
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009534999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5190063B2 (ja
Inventor
ヴァーナー シュトックム、
アルミン キュベルベック、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2010508664A publication Critical patent/JP2010508664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190063B2 publication Critical patent/JP5190063B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

本発明は、太陽電池の製造プロセスで使用するための改良された特性を有する新規な印刷可能なエッチング媒体に関する。この媒体はこれに対応する粒子を含有した組成物であり、これを用いて、隣接した領域を損傷または浸食することなく、非常に微細なラインおよび構造を非常に選択的にエッチングすることができる。

Description

本発明は、太陽電池の製造プロセスで使用するための改良された特性を有する新規な印刷可能なエッチング媒体に関する。この媒体はこれに対応する粒子を含有した組成物であり、これを用いて、隣接した領域を損傷または浸食することなく、非常に微細なラインおよび構造をとても選択的にエッチングすることができる。
従来技術および発明の目的
太陽電池の製造プロセスにおいては、とりわけ、支持材上に酸化物層を構築することが必要である。結晶シリコン太陽電池は、通常p導電性基板からなり、その表面にn導電性物質、例えば燐の層を均一厚さに拡散させる。光入射時に生成した電流を遠方に導くために、金属の導電性接点をウェーハの表面および裏面に取り付ける。大量生産に適した安価な生産方式を目的として、これらの接点は通常スクリーン印刷によって作製する。
太陽電池の製造時に構築しなければならない酸化物層に加えて、窒化シリコン層もエッチングしなければならない。この窒化物層をエッチングするには、使用する方法を変更しなければならない。また、エッチングペーストを適切に適応させなければならない。
結晶シリコン太陽電池の表面は、製造プロセス時および所望によりその完成時にも薄い無機層で被覆する。これらの層の厚さは、20〜200nmの範囲であり、ほとんどの場合50〜150nmの範囲である。
したがって、結晶シリコン太陽電池の製造プロセスにおいては、多くのプロセスステップで太陽電池のこれらの無機層に微細なラインをエッチングすることが好都合である。
太陽電池表面のこれらの開口部は、例えば、2段エミッタとしても知られている、いわゆる選択エミッタの生成に使用することができる。この目的のためには、その後の拡散ステップで、シリコン上にある拡散バリヤの部分的開口部に、好ましくは燐を内部に拡散させることによって高いnドーピングを行う。
本明細書においては、無機表面とは、シリコンの酸化物および窒化物を含有する化合物、特に、酸化シリコンおよび窒化シリコンの表面を意味する。この種の拡散バリヤが機能する道筋は当業者に知られており文献に記述されている[A. Goetzberger; B. Voss; J. Knobloch, Sonnenenergie: Photovoltaik, Teubner Studienbuecher Stuttgart 1997年, 40ページ; 107])。これらの拡散バリヤは、以下の様々な方法で製造することができる。
例えば、非常に濃厚な二酸化シリコン層は、900℃の範囲の温度において酸素含有雰囲気中でシリコンを熱処理することによって得られる(熱酸化物)。
同様に、CVDプロセスによる二酸化シリコンの蒸着が当業者に知られている。反応が行われる道筋に応じて、とりわけ、以下のプロセスに区別される。
− APCVD(大気圧CVD)
− PE−CVD(プラズマ強化CVD)
− LP−CVD(低圧CVD)
これらのプロセスの共通の特徴は、揮発性前駆体、例えば二酸化シリコンの場合はシラン(SiH4)またはTEOS(テトラエチルオルソシリケート)の気相から、目標基板上にこれらの前駆体を蒸着させると共に分解させることにより所望の無機化合物を得ることである。
拡散バリヤの典型である二酸化シリコン層は、溶媒または溶媒混合物中の液体または溶解した固体の前駆体を用いた湿式化学被覆によっても得ることができる。これらの液体系は、通常、スピンコーティングによって被覆すべき基板に塗布する。これらの系は、スピンオンガラス(SOG)として当業者に知られている。
多くの場合、塗布されたSiO2層は、反射防止不動態化層としても残る。これは、特に、熱成長SiO2の場合にそうなることが多い。
シリコン酸化物層とは別に、透明導電層(TCO)が重要な役割(例えば、LCディスプレイ、タッチパネルなど)を果たす。2成分または3成分ドーピング(例えば、インジウム−酸化亜鉛、Al−ZnO、アンチモン−ZnOなど)を用いたZnO化合物に加えて、インジウム−スズ酸化物層が特に広く普及している。インジウム−スズ酸化物は、酸化インジウム(In23)および酸化スズ(IV)(SnO2)からなる混合酸化物である(しかし、例えば、Fl:SnO2としてフッ素などの他のドーパントと共に使用することもできる)。これらのTCO層は、以下、例としてITOと称する。これらの透明半導体は、導電性かつ透明であるという特性を有する。エレクトロニクス産業では、これらは、薄膜太陽電池、液晶スクリーンの透明電極、有機発光ダイオード、およびタッチスクリーンの製造に使用されている。赤外線を強く反射する半導体として、ITOを分散してまたは広い面積にわたって塗布して窓ガラスの熱保護シートにする。多種多様な表面、例えばプラスチックフィルムも、これらが帯電しないようにITOで同様に被覆することができる。
ITOは、通常、酸化インジウム(In23)90%および酸化スズ(IV)(SnO2)10%からなる。酸化スズ(IV)は、ドーパントとして、酸化インジウムの結晶構造中に良好な導電性に必要とされる欠陥を作る。通常約200nmの薄層は、高い透明性を有し、約6オーム/cm2の表面抵抗を有する。
通常、ITOは、その基板(ほとんどの場合ガラス)に陰極スパッタリングで塗布する。しかし、蒸着で被覆する成分を360℃まで昇温しなければならず、それが適用範囲を制限しているが、ITOは、高真空蒸着で塗布することもできる。
シリコン窒化物層も本質的にはこの目的に適しているが、結晶太陽電池の技術においては、拡散バリヤとしてシリコン窒化物層をあまり使用しない。シリコン窒化物層は、実際には不動態化および反射防止層として使用する。
結晶シリコン太陽電池の製造では、目的とするやり方でシリコン窒化物層中に開口部を製造できることも有利である。一例として、導電ペーストの塗布を本明細書で挙げることができる。通常、温度約600℃でこの金属ペーストをシリコン窒化物層中で「焼成」すると、エミッタ層への電気的コンタクトが可能になる。したがって、この高温により、ポリマーベース(エポキシまたはフェノール樹脂)の金属化ペーストは、この目的に使用することができない。さらに、ファイアスルー(fire−through)プロセスを行っている間に、下にあるシリコンに結晶欠陥および金属汚染が発生する。さらに、このシステムの結果、表面に印刷された金属ペーストで不動態化層は完全に破壊される。したがって、電気的接触のためにシリコン窒化物層に部分的でより狭い開口部を作製し、表面の金属化層によってマスキングされているエッジ領域に不動態化層を保持することがより有利であろう。
二酸化シリコンまたは窒化シリコンからなる純粋な拡散バリヤに加えて、結晶シリコン太陽電池の製造において、薄いガラス層を使用することも可能である。
ガラスの定義:
ガラスは、それ自体均一な組成物、例えば石英、窓ガラス、ホウケイ酸ガラスを意味するが、当業者に公知の様々な方法(とりわけ、CVD、PVD、スピンオン、熱酸化)で他の基板(例えば、セラミックス、金属板、シリコンウェーハ)上に製造されたこれらの材料の薄層も意味する。
以下のガラスは、酸化シリコンおよび窒化シリコン含有材料を意味している。これらの材料は、結晶析出したガラス成分のない固体無定形物理状態にあり、長距離秩序の不足に起因する微構造の高度の乱れを有する。
純粋なSiO2ガラス(石英)に加えて、これらは、すべてのガラス(例えば、ホウケイ酸塩、リンケイ酸塩およびホウリンケイ酸塩ガラスなどのドープガラス、色ガラス、乳白ガラス、クリスタルガラス、光学ガラス)を包含する。これらのガラスは、SiO2と、他の成分、特に、例えばカルシウム、ナトリウム、アルミニウム、鉛、リチウム、マグネシウム、バリウム、カリウム、ホウ素、ベリリウム、リン、ガリウム、ヒ素、アンチモン、ランタン、亜鉛、トリウム、銅、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデン、バナジウム、チタン、金、白金、パラジウム、銀、セリウム、セシウム、ニオブ、タンタル、ジルコニウム、ネオジム、プラセオジムなどの元素を含んでいる。これらの元素は、酸化物、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、および/またはハロゲン化物の形でガラス中に存在するか、あるいは、ガラスの中でドーピング元素としての役割を果たす。ドープガラスは、例えば、ホウケイ酸塩、リンケイ酸塩およびホウリンケイ酸塩ガラス、色ガラス、乳白ガラス、クリスタルガラスおよび光学ガラスである。同様に、窒化シリコンも、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、リン、ヒ素またはアンチモンなどの他の元素を含むことができる。
酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとした系の定義:
酸化シリコンをベースとした系は、上述の無定形SiO2ガラスの定義に入らず、二酸化シリコンをベースとしたすべての結晶系として以下に定義される。これらは、特に、オルトケイ酸塩およびエステルならびにその縮合物(一般に、当業者がケイ酸塩と呼ぶもの)であってもよく、石英およびガラスセラミックであってもよい。
さらに、酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとした他の系(特にオルトケイ酸塩およびエステルならびにその縮合物)も包含される。純粋なSiO2(石英、トリディマイト、クリストバライト)に加えて、SiO2、または「孤立した」および/もしくは連結した[SiO4]四面体、例えばメソケイ酸塩、ソロケイ酸塩、シクロケイ酸塩、イノケイ酸塩、フィロケイ酸塩、テクトケイ酸から構築され、他の成分、特に、カルシウム、ナトリウム、アルミニウム、リチウム、マグネシウム、バリウム、カリウム、ベリリウム、スカンジウム、マンガン、鉄、チタン、ジルコニウム、亜鉛、セリウム、イットリウム、酸素、水酸基、ハロゲン化物などの元素/成分を含むSiO2をベースとした系もすべて包含される。
窒化シリコンをベースとした系は、上述の非晶質窒化ケイ素ガラス/層の定義に入らない完全結晶および部分結晶(通常微晶質と呼ばれる)系として以下に定義する。これらには、α−Si34やβ−Si34などの変性体の形でSi34が含まれ、かつSiNxやSiNx:H層の完全結晶および部分結晶が含まれる。窒化シリコン結晶は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、リン、ヒ素およびアンチモンなどの他の元素を含むこともできる。
構造のエッチング
エッチング液、すなわち化学的浸食性化合物を使用することにより、エッチング液の浸食にさらされた材料は溶解することになる。ほとんどの場合、目的はエッチングすべき層を完全に除去することである。エッチングの目的は、エッチング液に実質的に耐性のある層との遭遇により達成される。さらに、通常定めた目標厚さまでエッチングすることにより層を部分的に除去するという当業者に知られたプロセスがある。
酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたガラス、ならびに酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたその他の系の上にある構造のエッチング:
現行の最先端技術によれば、いかなる所望の構造も、酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたガラスならびに酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたその他の系またはその表面およびその様々な厚さの層に、直接レーザー支援エッチング法で、またはマスキング後に湿式化学的方法([1] D.J. Monk, D.S. Soane, R.T. Howe, Thin Solid Films 232 (1993年), 1; [2]J. Buehler, F.−P. Steiner, H. Baltes, J. Micromech. Microeng. 7 (1997年), RI)で、または乾式エッチング法([3] M. Koehler “Aetz
verfahren fuer die Mikrotechnik”, Wiley
VCH 1983年)で選択的にエッチングすることができる。
レーザー支援エッチング法では、ベクトルオリエンティングシステム(vector−orienting systems)の場合、レーザー光線がドット毎にまたはライン毎にガラス上の全エッチングパターンを走査するが、これには、高い精度に加えて、調節の手間および時間が著しく必要となる。
湿式化学的方法およびドライエッチング法は、以下の材料集約的、時間消費的、かつ高価なプロセスステップを含んでいる。
A.例えばフォトリソグラフィでエッチングしない領域をマスキングするステップ:
・フォトリソグラフィ:エッチング構造のネガまたはポジ(レジストに応じて)の製造、基板表面の被覆(例えば、液体フォトレジストを用いたスピンコーティングで)、フォトレジストの乾燥、被覆した基板表面の露光、現像、水洗、任意選択で乾燥
B.以下の方法で構造をエッチングするステップ:
・浸漬法(例えば湿式化学ベンチでのウェットエッチング):エッチング浴への基板の浸漬、エッチング作業、H2Oカスケードシンク(cascade sinks)での繰返し水洗、乾燥
・スピンオンまたはスプレー法:回転基板にエッチング液を塗布する。エッチング作業はエネルギー(例えばIRまたはUV照射)を入力しないで、または入力して行うことができる。その後、水洗および乾燥する。
・ドライエッチング法、例えば、高価な真空装置中でのプラズマエッチング、または流通反応装置中での反応ガスを用いたエッチングなど
C.フォトレジストの除去:
最終プロセスステップにおいて、基板の保護領域を覆うフォトレジストを除去しなければならない。これは、例えばアセトンなどの溶媒または希アルカリ性水溶液で行うことができる。基板は最終的に水洗し乾燥する。
酸化シリコンおよび窒化シリコンに基づくガラスならびにその他の酸化シリコンおよび窒化シリコンに基づく系の全領域エッチング:
酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたガラスならびに酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたその他の系およびその様々な厚さの層を、全領域にわたってまたは単に所定の深さまでエッチングするには、ウェットエッチング法が主に使用される。酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたガラスならびに酸化シリコンおよび窒化シリコンをベースとしたその他の系およびその様々な厚さの層をエッチング浴に浸漬する。エッチング浴には、通常、毒性を有し、腐食性の高いフッ化水素酸および任意選択でその他の鉱酸からなる添加剤が入っている。
上述のエッチング法の欠点は、時間消費的、材料集約的、かつ高価なプロセスステップによるものである。この方法は技術や安全の条件が非常に複雑になることがある。さらに、この方法は不連続的に行われることが多い。
国際出願WO01/83391Aには、無機のガラス状無定形または結晶性表面、特にガラスまたはセラミックス、好ましくはSiO2または窒化シリコンをベースとした系をエッチングするための、非ニュートン流動挙動を有する、印刷可能で均質な、粒子を含有しないエッチングペーストの形のエッチング媒体、ならびにこのエッチング媒体の使用についての記述がある。特に、表面の印刷時に、粒子を含有しないこの媒体を使用すると、印刷されたライン、ドットまたは構造の不適当な弾性(不適当な構造忠実度)による問題が生じる。これは、最初に印刷されたラインの著しい広がりが生じる(基板上でエッチング種が流れる)ことを意味している。
米国特許第5,688,366号では、例えばITO層などの透明導電性層をエッチングするために粒子を含むエッチングペーストが使用されている。使用されるエッチングペーストは、結晶水を含む溶融塩化鉄、グリセリンおよびポリマー粒子から調製されている。これらの組成物は、幅約1mmのラインをエッチングするのに適している。実験により、このエッチングペーストは、直径が0.01μmまたは30μmの何れのポリマー粒子をペーストの調製に使用するのかに関係なく、幅1mm未満の非常に細いラインをきれいに欠陥なしでエッチングするには適していないことが分かった。
目的
したがって、本発明の目的は、幅100μm未満、特に80μm未満の非常に均一な細いラインおよび超微細構造を、シリコン太陽電池上にある、二酸化シリコンおよび/またはシリコン窒化物層上に、特に導電層にも、エッチングするための新規・安価なエッチングペーストを提供することである。本発明の他の目的は、残留物を残すことなく簡単な方法で、エッチング後に処理表面から除去することができる、公知のペーストより環境にやさしい特性を有する新規なエッチング媒体を提供することである。
図1は、ITO層にエッチングされている幅20.93μmのエッチングラインを示す。 図2は、それぞれ離隔距離98.26μmで横に並んだ幅37.95μmの3本のエッチングラインを示す。 図3は、幅38.4μmのエッチングラインの連続構造を示す。
発明の簡単な説明
この目的は、透明導電性酸化物の面および層をエッチングするための、エッチングペーストの形態の新規な印刷可能で分配可能なエッチング媒体であって、
a)リン酸と、
b)少なくとも1種の溶媒と、
c)80nm〜20nmの範囲の相対的な粒径および40〜100m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛および/またはカーボンブラックと、
d)任意選択で増粘剤と、
e)任意選択で、消泡剤、チキソトロープ剤、流れ調整剤、脱泡剤および接着促進剤などの添加剤と
を含むエッチング媒体によって達成される。
特定の実施形態では、このタイプのエッチング媒体は、50nm未満の相対的な粒径および50〜70m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛またはカーボンブラック粉末を含む。存在する黒鉛またはカーボンブラック粉末が、30nm〜45nmの範囲の相対的な粒径を有することが特に有利なことが分かった。相対的な粒径が40nmであり、BET比表面積が62m2/gであるカーボンブラック粉末を含むエッチング媒体は、特に優れた特性を有する。初期の組成物では高い比率の固形物が必要であったが、本発明によれば、前記特性を有する黒鉛またはカーボンブラック粉末を、8重量%未満であるが0.5重量%を超えて添加することにより、非常に微細なラインの形で印刷できる組成物が得られる。黒鉛またはカーボンブラック粉末の含有量が3〜7重量%の範囲にあり、粘度が25〜35Pasの範囲の組成物は特に優れた特性を有する。これらの組成物は、温度120〜170℃でITO層のエッチングに有利に使用することができる。
発明の説明
この新規ペースト配合物は、表面洗浄、印刷精度、およびエッチング作業後の廃水汚染に関して著しく改善された特性を有する。このエッチングペーストには非常に細かい微粒子状の無機粉体、特に、微細な黒鉛および/またはカーボンブラックの微粒子が添加されているが、これを温度120〜170℃でITOのエッチングに使用すると、市販の黒鉛またはカーボンブラックを加えたペーストと比較して、驚いたことに、その洗浄特性が改善されていることが分かった。処理された表面はその後脱イオン化水で洗浄する。
さらに、本発明による新規なペースト配合物の本質的な利点は、存在する無機粉体は変化しないまま残り、エッチング温度では溶融しない点にある。この無機粉体は、エッチングペーストが流れることも滲むこともなく、これを表面に塗布して非常に細いラインまたは非常に微細な構造を形成することができ、その後エッチング作業中に作用部位に拡散することができることに貢献している。特に、相対的な粒径が80nm未満、特に50nm未満、好ましくは45nm〜30nmであり、BET比表面積が40〜100m2/g、好ましくは50〜70m2/gの範囲にある無機の黒鉛またはカーボンブラック粉末を使用すると、改善された結果が得られる。粒径が約40nmであり、BET比表面積が約62m2/gのカーボンブラック粉末の使用が特に好ましい。これらのカーボンブラック粉末を使用すると特に良好なエッチング結果が得られる。最小粒子サイズが3〜5μmのポリマー粉体の使用と較べると、ナノ微粒子カーボンブラック粒子の添加により、著しく細いラインおよび小さな構造を印刷しエッチングすることができる。つまり、著しく改善された印刷精度が達成され、ITO上に著しく小さな構造を印刷しエッチングすることができる。したがって、図1〜図4に示したように、簡単なディスプレイにおいても高解像度TFTディスプレイにおいても、新規な潜在的用途が生じる。
本発明によるペーストは、上記の特性を有し大きさおよび表面の条件を満たす市販の黒鉛またはカーボンブラック粉末を使用して調製する。本明細書においては、商品Super P(商標)(TIMCAL Graphite & Carbon,Switzerlandから市販されている導電性カーボンブラック)を一例として挙げることができる。粒子サイズは、一般に、通常の方法を使用して測定することができる。例えば、粒子サイズは粒子相関分光法(PCS)によって測定することができる。この検査はマニュアルに従ってマルバーンゼータサイザー(Malvern Zetasizer)を使用して行う。本明細書では、粒子の直径をd50またはd90値として測定する。記載した粒径は、d50値として引用することが好ましい。
一般に、粒径は、オンライン分析とレーザー回折を組み合わせて測定することができる。この目的のためには、レーザー光線を、透明な気体、例えば空気中に分布した粒子雲へ当てる。粒子は光を屈折させるが、小さな粒子は大きな粒子より大きな角度で光を屈折させる。したがって、散乱角度は粒子サイズに直接相関している。観察された散乱角度は、粒子サイズが小さくなるにつれて対数的に大きくなる。屈折した光は、様々な角度に配置された多くの光検出器によって測定される。この測定は、ミー(Mie)光回折理論を使用して評価することが好ましい。この理論はマクスウェルの電磁方程式に基づく。本理論は2つの仮定に基づく。第1に、測定される粒子が球状であると仮定する。しかし、これは実際にはわずかの粒子にしか当てはまらない。測定されたレーザー回折を使用して粒子の体積を計算する。第2に、希薄粒子懸濁液を仮定する。動的光散乱によってナノ範囲の粒子サイズを測定するために通常使用される方法は、「動的光散乱:30分で入門(Dynamic Light Scattering: An Introduction in 30 Minutes)」、DLS技術注記、マルバーン・インストルメンツ株式会社のMRK656−01(DLS technical note, MRK656−01 von Malvern Instruments Ltd.)というパンフレットに非常に詳しく記述されている。
ナノ微粒子範囲の粒子サイズは、走査型電子顕微鏡写真(SEM写真)の助けにより測定することができる。この目的のためには、粒子含有エマルションを調製し、適切な表面にスピンコーティング法で塗布して非常に薄い層を形成することができる。溶媒を蒸発した後、SEM写真を撮り、記録された粒径を測定する。測定した試料の相対的な粒径は統計的評価によって決定する。粒子サイズ測定の標準化された方法およびこの目的に適した装置は、nm測定範囲の大きさを測定する方法を含めて、ISO 13321、粒度分布測定方法パート8:光子相関分光法、国際標準化機構[(ISO)1996年(初版1996−07−01)](ISO 13321, Methods for Determination of Particle Size Distribution Part 8: Photon correlation Spectroscopy, International Organisation for Standardisation [(ISO) 1996 (First Edition 1996−07−01)])に記載されている。
特に有利であると分かったことは、本発明に従ってナノ微粒子カーボンブラックを使用すると、エッチングペースト組成物への固形物の添加量を著しく減少できることである。驚いたことに、ナノ微粒子カーボンブラック粉末を使用すると、粘度がほぼ同じペーストにポリマー粒子を使用した場合と比較して、エッチングペースト中の固形物の割合を70重量%を超えて低下できることが分かった。これには、特に、20nm〜80nmの範囲の相対的な粒径および40〜100m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛および/またはカーボンブラックの使用が当てはまる。
特に、粘度が40Pas未満、特に約30Pasのペーストを調製するために、約40nmの相対的な粒径および約62m2/gのBET比表面積を有するカーボンブラック粒子を固形物として同一組成物中で使用すると、3〜5μmの範囲の相対的な粒径を有するポリマー粒子を添加した場合と比較して、固形物の添加量を約74%低下させることができる。このようにして、著しく環境にやさしいペーストを調製することができる。これにより、廃水からの浮遊粒子の除去に必要な、より正確にはエッチング表面をきれいにするための水洗作業で発生する廃水からの浮遊粒子の除去に必要な、廃水フィルターの耐用年数を著しく延長することができる。
驚いたことに、測定の結果、洗い落とされたカーボンブラック粒子(活性炭)はペーストの有機増粘添加剤および有機溶媒成分を吸着させる作用を有することが分かった。この結果、簡単な粒子濾過によって洗浄水のBOD5値(mg/l)を低下させることができる。BOD5値は、DIN 38409 H51に従って測定した、5日後の廃水の生物学的酸素要求量(mg/l)である。それぞれの場合について、同じ量のペーストで洗浄水のBOD5値を比較した場合、例えば他の点では同一の組成を有するポリマー粒子含有エッチングペーストを使用した場合に得られるBOD5値は14mg/lであるが、本発明に従って添加したカーボンブラック粒子を含むペーストで得られるBOD5値はわずか7〜8mg/lでしかない(ペースト135mg/洗浄水0.5l)。
特に有効であることが判明した有効なエッチング成分は、特にリン酸であり、より正確には約35〜50重量%の範囲の濃度のリン酸である。リン酸濃度が40〜50重量%の範囲の組成物が特に有効であることが判明した。この組成物は特に有利な特性を有する。何故ならば、この組成物は表面に良好に印刷することができ、非常に良好なエッチング結果が得られるからである。リン酸含有量が45〜46重量%のエッチングペーストが特に好ましい。
エッチングペーストを調製するには、エッチング成分の添加中は温度上昇がわずかであり、混合中に適切な粘度を有するペーストが生じるようにして、適当に混合しつつ種々の成分を次々と混ぜ合わせる。
既に上述したように、エッチングペーストに20nm〜80nmの範囲の相対的な粒径ならびに40〜100m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛および/またはカーボンブラックが存在すると、エッチングペーストを印刷して特に微細なラインおよび構造を形成することができる。本明細書においては、粒子表面の性質は、エッチングペーストとしての特性に重要なだけでなく、上述のように、ペーストの環境受容性に著しい影響を及ぼす。
したがって、本発明によるペーストを調製するには、50nm未満の相対的な粒径および50〜70m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛および/またはカーボンブラックを使用することが好ましい。30nm〜45nmの範囲の相対的な粒径を有する粉体が特に好ましい。40nmの相対的な粒径および62m2/gのBET比表面積を有するカーボンブラック粉末がさらに特に好ましい。何故ならば、これらの組成物で特に低いBOD5値が得られるからである。
有利なペースト特性を得るには、黒鉛および/またはカーボンブラックの形をしている固形物粒子は、8重量%未満の量で組成物中に存在しなければならない。3〜7重量%のナノ微粒子黒鉛またはカーボンブラック粉末をペーストに添加することが好ましい。特に、約5〜6重量%の添加により、25〜35Pasの範囲の粘度を有するエッチングペーストが得られる。このペーストは、図1〜図4のエッチング写真が非常に明白に示すように、非常に良好に印刷することができる。しかし、0.5重量%の量というわずかなナノ微粒子カーボンブラックまたは黒鉛の添加でも、ポリマー粒子が同量存在するペーストを使用した場合と比較して、印刷中の挙動に改善が見られる。このような少量の粒子でも、ライン幅の細い印刷が可能になる。
ナノ微粒子黒鉛またはカーボンブラックに加えて、ペーストは、増粘剤、ならびに任意選択で、消泡剤、チキソトロープ剤、流れ調整剤、脱泡剤、および接着促進剤などの添加剤を含むことができる。添加することができる溶媒は水および/または有機溶媒である。したがって、本発明によるペーストは、リン酸およびカーボンブラックまたは黒鉛粉末の基本成分に加えて、水、ポリビニルピロリドンおよび1−メチルピロリドンを含むことができる。1−メチルピロリドンはリン酸と同量存在することができるが、ポリビニルピロリドンは、通常10重量%未満の量、好ましくは約5〜6重量%の量で存在する。
所望の目的のための有利な特性を有する添加剤は、例えば商品名TEGO(登録商標)Foamex Nとして販売されているような消泡剤、
BYK(登録商標)410、Borchigel(登録商標)Thixo2などのチキソトロープ剤、
TEGO(登録商標)Glide ZG400などの流れ調整剤、
TEGO(登録商標)Airex 985などの脱泡剤、および
Bayowet(登録商標)FT 929などの接着促進剤である。
これらの添加剤が同じ作用を有する別の市販品と交換することもできることは、当業者には自明のことである。ここでは、こうした添加剤を添加することにより製品特性が改善されることが重要である。
行った実験で具体的に使用した添加剤は、後述の実施例にも記載した。
これらはエッチングペーストの印刷適性に明確な影響がある。添加剤の割合は、エッチングペースト全重量に対して0〜5重量%の範囲である。
本発明によるエッチングペーストは、公知のやり方でウェーハの面に印刷することができる。特に、このペーストを塗布して<50μmの細いラインの印刷を行う。これは、例えば以下のパラメーターを有するスクリーンを使用することで可能になる。
網目数:鋼織物 350メッシュ/インチ
フィラメント直径:16μm
乳剤厚さ:10μm
印刷中の網離隔距離:75μm
図1〜図4は、種々の厚さのラインを印刷した製造物のエッチング結果を示す。さらに、これらの図から、フォトレジスト層を使用することなく、本発明によるペーストを使用して、離隔距離が100μm未満のラインをエッチングできることが分かる。したがって、本発明によるエッチングペーストを使用して、簡単なやり方で、高解像度のエッチング構造を作ることが可能である。
図1は、ITO層にエッチングされている幅20.93μmのエッチングラインを示す。
図2は、それぞれ離隔距離98.26μmで横に並んだ幅37.95μmの3本のエッチングラインを示す。
図3は、幅38.4μmのエッチングラインの連続構造を示す。
図示のエッチング写真から、本発明によるエッチングペーストは、非常に細いラインでさえ、エッチングした軌跡の途中でラインが途切れることなく連続的にエッチングするのに適していることが分かる。
本発明をよりよく理解するために、かつ本発明を説明するために、本発明の保護の範囲内にある実施例を以下に示す。これらの実施例は、可能な変形を説明する役割を果たすものでもある。しかし、上述の本発明の本質は一般的に有効なので、これらの実施例は、本出願の保護の範囲を実施例のみに限定するためのものではない。
記載した実施例および明細書のその他の部分のどちらにおいても、ペースト組成物中に存在する成分の量は常に合計100%までであり、表示されたパーセント範囲からより高い値が得られる可能性があるとしてもそれ以上大きくなりえないことは、当業者には自明のことである。
実施例1
無機ナノ微粒子固体添加剤を含むエッチングペースト
脱イオン化水218g
1−メチル−2−ピロリドン223g
エチレングリコール1.6g
この溶剤混合物に、かき混ぜながら以下を連続的に加える。
リン酸(85%)465gおよび
ポリビニルピロリドン11g
ただし、ポリビニルピロリドンは激しくかき混ぜながら加える。
次いで、この透明な均一混合物にカーボンブラック50gを加え、さらに2時間かき混ぜる。
このすぐ使用できるペーストは、280メッシュのステンレス鋼織物スクリーンを使用して印刷することができる。基本的には、ポリエステルまたは同様のスクリーン用素材も使用することができる。選択したスクリーン用素材がエッチング組成物中に存在するエッチング成分に不活性なことが極めて重要である。
調製されたエッチングペーストは長期間にわたる貯蔵でも安定しており、有利なエッチング特性が保持されていることが分かった。有利な特性を有する本発明による組成物のその他の実施例を下表に示した。
Figure 2010508664
Figure 2010508664

Claims (8)

  1. エッチングペーストの形態の、透明導電性酸化物の面および層をエッチングするための、印刷可能で分配可能なエッチング媒体であって、
    a)リン酸と、
    b)少なくとも1種の溶媒と、
    c)20nm〜80nmの範囲の相対的な粒径および40〜100m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛および/またはカーボンブラックと、
    d)任意選択で増粘剤と、
    e)任意選択で、消泡剤、チキソトロープ剤、流れ調整剤、脱泡剤および接着促進剤などの添加剤と
    を含むエッチング媒体。
  2. 50nm未満の相対的な粒径および50〜70m2/gの範囲のBET比表面積を有する黒鉛またはカーボンブラック粉末を含む、請求項1に記載のエッチング媒体。
  3. 30nm〜45nmの範囲の相対的な粒径を有する黒鉛またはカーボンブラック粉末を含む、請求項1に記載のエッチング媒体。
  4. 相対的な粒径が40nmであり、BET比表面積が62m2/gであるカーボンブラック粉末を含む、請求項1に記載のエッチング媒体。
  5. 8重量%未満であるが0.5重量%を超える量の黒鉛またはカーボンブラック粉末を含む、請求項1から4の一項または複数項に記載のエッチング媒体。
  6. 3〜7重量%の量の黒鉛またはカーボンブラック粉末を含み、25〜35Pasの範囲の粘度を有する、請求項1から4の一項または複数項に記載のエッチング媒体。
  7. 半導体製造中に透明導電性酸化物層をエッチングするための、請求項1から6の一項または複数項に記載のエッチング媒体の使用。
  8. 温度120〜170℃でITOをエッチングするための、請求項1から6の一項または複数項に記載のエッチング媒体の使用。
JP2009534999A 2006-10-30 2007-10-05 透明導電性酸化物層をエッチングするための印刷可能な媒体 Expired - Fee Related JP5190063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006051735A DE102006051735A1 (de) 2006-10-30 2006-10-30 Druckfähiges Medium zur Ätzung von oxidischen, transparenten, leitfähigen Schichten
DE102006051735.0 2006-10-30
PCT/EP2007/008663 WO2008052637A1 (de) 2006-10-30 2007-10-05 Druckfähiges medium zum ätzen von oxidischen, transparenten und leitfähigen schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508664A true JP2010508664A (ja) 2010-03-18
JP5190063B2 JP5190063B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=38984085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534999A Expired - Fee Related JP5190063B2 (ja) 2006-10-30 2007-10-05 透明導電性酸化物層をエッチングするための印刷可能な媒体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8795549B2 (ja)
EP (1) EP2089491B1 (ja)
JP (1) JP5190063B2 (ja)
KR (1) KR101465276B1 (ja)
CN (1) CN101600779B (ja)
DE (1) DE102006051735A1 (ja)
ES (1) ES2416310T3 (ja)
HK (1) HK1136004A1 (ja)
MY (1) MY149959A (ja)
PL (1) PL2089491T3 (ja)
TW (1) TWI425079B (ja)
WO (1) WO2008052637A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534944A (ja) * 2010-06-14 2013-09-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高分解能な特徴のパターン形成のための架橋および多相エッチングペースト
JP2014082331A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Hitachi Chemical Co Ltd 液状組成物
JP2016063069A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200939509A (en) * 2007-11-19 2009-09-16 Applied Materials Inc Crystalline solar cell metallization methods
US7888168B2 (en) * 2007-11-19 2011-02-15 Applied Materials, Inc. Solar cell contact formation process using a patterned etchant material
TW201040299A (en) * 2009-05-05 2010-11-16 Fraunhofer Ges Forschung Layer system having barrier properties and a structured conductive layer, method for producing the same, and use of such a layer system
CN101958361A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 无锡尚德太阳能电力有限公司 透光薄膜太阳电池组件刻蚀方法
US9012766B2 (en) 2009-11-12 2015-04-21 Silevo, Inc. Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells
US8198125B2 (en) * 2009-12-11 2012-06-12 Du Pont Apollo Limited Method of making monolithic photovoltaic module on flexible substrate
US8524524B2 (en) * 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
US9214576B2 (en) * 2010-06-09 2015-12-15 Solarcity Corporation Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
US9773928B2 (en) 2010-09-10 2017-09-26 Tesla, Inc. Solar cell with electroplated metal grid
US9800053B2 (en) 2010-10-08 2017-10-24 Tesla, Inc. Solar panels with integrated cell-level MPPT devices
WO2012083082A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Sun Chemical Corporation Printable etchant compositions for etching silver nanoware-based transparent, conductive film
US9054256B2 (en) 2011-06-02 2015-06-09 Solarcity Corporation Tunneling-junction solar cell with copper grid for concentrated photovoltaic application
EP2735216A1 (de) * 2011-07-18 2014-05-28 Merck Patent GmbH Strukturierung von antistatischen und antireflektionsbeschichtungen und von entsprechenden stapelschichten
CN102603211B (zh) * 2012-01-12 2013-10-30 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种在玻璃上制作标识的方法
AU2013326971B2 (en) 2012-10-04 2016-06-30 Tesla, Inc. Photovoltaic devices with electroplated metal grids
US9865754B2 (en) 2012-10-10 2018-01-09 Tesla, Inc. Hole collectors for silicon photovoltaic cells
US9281436B2 (en) 2012-12-28 2016-03-08 Solarcity Corporation Radio-frequency sputtering system with rotary target for fabricating solar cells
US10074755B2 (en) 2013-01-11 2018-09-11 Tesla, Inc. High efficiency solar panel
US9412884B2 (en) 2013-01-11 2016-08-09 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US9219174B2 (en) 2013-01-11 2015-12-22 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US9624595B2 (en) 2013-05-24 2017-04-18 Solarcity Corporation Electroplating apparatus with improved throughput
CN103508677A (zh) * 2013-09-24 2014-01-15 苏州诺维克光伏新材料有限公司 一种膏体材料及其应用
CN103980905B (zh) * 2014-05-07 2017-04-05 佛山市中山大学研究院 一种用于氧化物材料体系的蚀刻液及其蚀刻方法和应用
US9324899B2 (en) 2014-06-09 2016-04-26 Natcore Technology, Inc. Emitter diffusion conditions for black silicon
US10309012B2 (en) 2014-07-03 2019-06-04 Tesla, Inc. Wafer carrier for reducing contamination from carbon particles and outgassing
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US9947822B2 (en) 2015-02-02 2018-04-17 Tesla, Inc. Bifacial photovoltaic module using heterojunction solar cells
KR101629852B1 (ko) 2015-03-23 2016-06-14 주식회사 해나라 휠 가드 제조 시스템
US9761744B2 (en) 2015-10-22 2017-09-12 Tesla, Inc. System and method for manufacturing photovoltaic structures with a metal seed layer
US9842956B2 (en) 2015-12-21 2017-12-12 Tesla, Inc. System and method for mass-production of high-efficiency photovoltaic structures
US9496429B1 (en) 2015-12-30 2016-11-15 Solarcity Corporation System and method for tin plating metal electrodes
US10115838B2 (en) 2016-04-19 2018-10-30 Tesla, Inc. Photovoltaic structures with interlocking busbars
CN106280680A (zh) * 2016-08-09 2017-01-04 上海交通大学 一种水溶性含磷油墨及其制备方法
US10672919B2 (en) 2017-09-19 2020-06-02 Tesla, Inc. Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles
US11190128B2 (en) 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules
TWI776196B (zh) * 2020-07-29 2022-09-01 國立虎尾科技大學 低溫製造微型發電機的製程方法
WO2022157978A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 株式会社東芝 高速投入器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904443A (en) * 1973-03-02 1975-09-09 Boeing Co High temperature lubricant
JPS5613789A (en) * 1979-07-04 1981-02-10 Bbc Brown Boveri & Cie Method of manufacturing optically transparent conductor film pattern on substrate and printed mixture used therefor
JPH01147078A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Ricoh Co Ltd 透明電極パターン形成用エッチングインキ組成物及びその使用方法
JPH0817789A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Canon Inc エッチング方法、半導体素子の製造方法及びそれに使用し得るエッチング処理剤
WO2006074791A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Merck Patent Gmbh Druckfähiges medium zur ätzung von siliziumdioxid- und siliziumnitridschichten
JP2006324011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 多孔質構造体の製造方法及び光電変換素子の製造方法
WO2007003255A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Merck Patent Gmbh Medium zur ätzung von oxidischen transparent leitfähigen schichten
WO2007009546A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Merck Patent Gmbh Druckfähige ätzmedien für siliziumdioxid- und siliziumnitridschichten
WO2007012378A1 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Merck Patent Gmbh Ätzmedien für oxidische, transparente, leitfähige schichten
WO2008052636A1 (de) * 2006-11-01 2008-05-08 Merck Patent Gmbh Partikelhaltige ätzpasten für siliziumoberflächen und -schichten

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2583916B1 (fr) * 1985-06-25 1990-01-12 Europ Composants Electron Cellule pour condensateur a double couche electrique et procede de fabrication d'une telle cellule
US5688366A (en) * 1994-04-28 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Etching method, method of producing a semiconductor device, and etchant therefor
US5457057A (en) * 1994-06-28 1995-10-10 United Solar Systems Corporation Photovoltaic module fabrication process
KR100812891B1 (ko) 2000-04-28 2008-03-11 메르크 파텐트 게엠베하 무기물 표면용 에칭 페이스트
DE10150040A1 (de) 2001-10-10 2003-04-17 Merck Patent Gmbh Kombinierte Ätz- und Dotiermedien
DE10239656A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für Titanoxid-Oberflächen
DE10241300A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für Siliziumoberflächen und -schichten
US20040112868A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Phipps Peter Beverley Powell Etchant solution for removing a thin metallic layer
JP5079329B2 (ja) * 2003-08-01 2012-11-21 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド ポリマー電池のための正極材料及びその製造方法
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
JP2006086069A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Three M Innovative Properties Co 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US7494744B2 (en) * 2006-03-08 2009-02-24 Changs-Ascending Enterprise Co. Cathode material for Li-ion battery applications
EP2001656B1 (en) * 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
US8158071B2 (en) * 2006-04-29 2012-04-17 Chun-Chieh Chang Method and devices for producing air sensitive electrode materials for lithium ion battery applications
US20090035661A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Jeffrey Swoyer Synthesis of cathode active materials

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904443A (en) * 1973-03-02 1975-09-09 Boeing Co High temperature lubricant
JPS5613789A (en) * 1979-07-04 1981-02-10 Bbc Brown Boveri & Cie Method of manufacturing optically transparent conductor film pattern on substrate and printed mixture used therefor
JPH01147078A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Ricoh Co Ltd 透明電極パターン形成用エッチングインキ組成物及びその使用方法
JPH0817789A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Canon Inc エッチング方法、半導体素子の製造方法及びそれに使用し得るエッチング処理剤
WO2006074791A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Merck Patent Gmbh Druckfähiges medium zur ätzung von siliziumdioxid- und siliziumnitridschichten
JP2006324011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 多孔質構造体の製造方法及び光電変換素子の製造方法
WO2007003255A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Merck Patent Gmbh Medium zur ätzung von oxidischen transparent leitfähigen schichten
WO2007009546A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Merck Patent Gmbh Druckfähige ätzmedien für siliziumdioxid- und siliziumnitridschichten
WO2007012378A1 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Merck Patent Gmbh Ätzmedien für oxidische, transparente, leitfähige schichten
WO2008052636A1 (de) * 2006-11-01 2008-05-08 Merck Patent Gmbh Partikelhaltige ätzpasten für siliziumoberflächen und -schichten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534944A (ja) * 2010-06-14 2013-09-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高分解能な特徴のパターン形成のための架橋および多相エッチングペースト
JP2014082331A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Hitachi Chemical Co Ltd 液状組成物
JP2016063069A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY149959A (en) 2013-11-15
PL2089491T3 (pl) 2013-08-30
KR101465276B1 (ko) 2014-11-26
DE102006051735A1 (de) 2008-05-08
CN101600779A (zh) 2009-12-09
KR20090087016A (ko) 2009-08-14
TWI425079B (zh) 2014-02-01
HK1136004A1 (en) 2010-06-18
US20100068890A1 (en) 2010-03-18
TW200827431A (en) 2008-07-01
US8795549B2 (en) 2014-08-05
JP5190063B2 (ja) 2013-04-24
CN101600779B (zh) 2013-06-26
ES2416310T3 (es) 2013-07-31
EP2089491B1 (de) 2013-04-10
EP2089491A1 (de) 2009-08-19
WO2008052637A1 (de) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190063B2 (ja) 透明導電性酸化物層をエッチングするための印刷可能な媒体
KR101473502B1 (ko) 규소 표면 및 층을 위한 입자 함유 에칭 페이스트
JP5107722B2 (ja) 二酸化ケイ素および窒化ケイ素の層のエッチングのためのプリント可能な媒体
TWI439434B (zh) 用於二氧化矽及氮化矽層之可印刷蝕刻介質
JP2013503443A (ja) 銀厚膜ペースト組成物および太陽電池用導電体におけるその使用
JP6042933B2 (ja) 鉛フリーのガラスフリットを含む導電ペースト
CN101098833A (zh) 用于二氧化硅和氮化硅层的蚀刻的可印刷介质
JPWO2013105603A1 (ja) 太陽電池用基板の製造方法及び太陽電池素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees