JP2010506093A - 負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ - Google Patents

負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010506093A
JP2010506093A JP2009531792A JP2009531792A JP2010506093A JP 2010506093 A JP2010506093 A JP 2010506093A JP 2009531792 A JP2009531792 A JP 2009531792A JP 2009531792 A JP2009531792 A JP 2009531792A JP 2010506093 A JP2010506093 A JP 2010506093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
starter
relay
closed
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009531792A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイアース クラウス
ゲ イェ
ツァキリス アポストロス
ホイゼル ヨッヘン
ノイブルガー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010506093A publication Critical patent/JP2010506093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関を始動させるスタータに関する。このスタータはリレースイッチ(2)を備えたスタータリレー(1)を有している。このスタータリレーによって、スタータモータ(4)への主電流経路(7)が開放および閉成される。このリレースイッチ(1)に対して並列に別のスイッチ(9)が設けられる場合に、スタータリレー(1)の寿命が格段に長くなる。この別のスイッチは、少なくとも、リレースイッチ(2)が開放および/または閉成される時点ではこの別のスイッチが閉成されているように電子回路(10)によって駆動制御される。

Description

先行技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の、内燃機関の始動のためのスタータに関する。
今日の自動車の内燃機関はふつういわゆるピニオンスタータ(Ritzelstarter)によって始動される。ピニオンスタータは、ピニオンを備えた直流モータを含んでいる。ピニオンは、始動要求時に、内燃機関のリンクギアに噛み合い、内燃機関を回転させる。内燃機関のリンクギアは通常は、クランクシャフトに配置されている。さらに、公知のピニオンスタータはいわゆる噛み合わせリレーを含んでいる。この噛み合わせリレーは、内燃機関のリンクギアにピニオンを噛み合わせる噛み合わせレバーを作動させる。噛み合わせリレーが作動されると、自動的に主電流経路が閉成される。この主電流経路は、スタータモータに電力を供給する。これによって実際の回転過程がスタートする。
主電流経路のオンおよびオフ時には、リレースイッチのコンタクト部分に著しい負荷がかかる。この原因は、スイッチング時に、誘導性負荷(電気モータ)に生じる電界強度である。この電界強度が降伏(ブレークダウン)電界強度よりも大きい場合には、これによって電気的なフラッシュオーバーが生じ得る。このような作用は、「リレー燃焼」または「コンタクト溶着」とも称される。スタート・ストップモード用に構成されている車両では、スタータリレーは、通常の車両の場合よりも何倍も頻繁に操作される。従って、上述の作用は特にクリチカルであり、スタータの寿命を著しく短くする恐れがある。
発明の概要
従って、本発明の課題は、格段に寿命の長い内燃機関用スタータ、殊にピニオンスタータを実現することである。
この課題は本発明により、請求項1の特徴部分に記載した特徴的構成によって解決される。本発明の他の実施形態は従属請求項の対象である。
本発明の重要な側面は、スタータリレー(噛み合わせリレー)のリレースイッチに対して並列に別のスイッチを設け、少なくともリレースイッチが開放されるおよび/または閉成される時点でこの別のスイッチが閉成されているように、この別のスイッチを駆動制御することである。この並列スイッチはここで、いわゆるバイパスを形成し、リレースイッチの負荷軽減のために使用される。このバイパススイッチの閉成によって、リレースイッチに印加される電圧が低減され、これによって、リレー燃焼の恐れが低減される。従ってスタータの寿命は格段に長くなる。
リレースイッチが開放されるとき、リレースイッチのコンタクトに生じる場の強度は特に高い。従って、少なくとも、リレースイッチが開放される時点でこのバイパススイッチを閉成したまま保持することを提案する。有利には、このバイパススイッチは、リレースイッチの状態変化の度に閉成される。
本発明の第1の実施形態では、バイパススイッチは、リレースイッチの状態変化の直前に閉成され、その直後に再び開放される。これによって、リレースイッチで降下する電圧は少なくともスイッチング過程の時点において低減される。
本発明の第2の実施形態では、バイパススイッチは、リレースイッチが閉成されている全持続時間の間、同じように閉成される。この場合には、電流は、スタータモータの給電のために、主電流経路とリレースイッチを介して、および分路とバイパススイッチを介して、スタータモータへ流れる。
バイパススイッチは有利には、給電電位、例えば自動車搭載電源網の作動電圧およびスタータモータと接続されている。
バイパススイッチは有利にはトランジスタ、殊にMOSトランジスタである。
本発明のスタータは有利にはいわゆるピニオンスタータである。スタータリレーを有する別のスタータタイプでも当然ながら同じように、本発明を使用することができる。
以下に、添付図面に基づいて本発明の実施例をより詳細に説明する。
バイパススイッチを備えた、自動車用内燃機関のためのスタータ 図2aはリレースイッチのスイッチング状態を示しており、図2bはバイパススイッチのスイッチング状態を示している
本発明の実施形態
図1は、内燃機関を始動させるピニオンスタータの概略図を示している。
ピニオンスタータは、スタータリレー1を有しており、当該スタータリレーによって、スタータモータ4への主電流経路7が閉成ないし開放される。始動が望まれているとき(例えば点火部の操作時)には、スタータリレー1の制御線路8が通電され、リレー1が作動される。これによって噛み合わせレバー11が操作され、ピニオン5が、自動車内燃機関(図示されていない)のリンクギア6に噛み合う。ピニオン5がリンクギア6に噛み合うと、リレースイッチ2は自動的に閉成し、スタータモータ4に電力が供給される。これによって、自動車内燃機関の実際の作動過程がスタートする。内燃機関が自動的に始動する場合には、ピニオン5とリンクギア6の噛み合いははずされ、リレースイッチ2は再び開放される。
リレースイッチ2の開放時および閉成時には、リレースイッチ2のスイッチコンタクト3に高い電界強度が生じ得る。これは電気的なフラッシュオーバー(いわゆるコンタクト溶着)を引き起こし得る。これによって、リレー1の寿命が著しく短くなる。
これを回避するために、本願では付加的なスイッチ9が設けられる。この付加的なスイッチはリレースイッチ2と並列に配置されており、少なくとも、リレースイッチ2のオンおよび/またはオフ時に閉成されているように駆動される。この付加的なスイッチ9は、いわゆる、リレースイッチ2に対するバイパスを形成し、スイッチング過程時にリレースイッチ2の負荷を軽減するために用いられる。バイパススイッチ9は給電側で搭載網電圧UBatと接続され、アース側で、スタータモータ4の給電側ノードと接続されている。バイパススイッチ9を駆動制御するために電子回路10、例えば制御機器が設けられている。
図2aは、リレースイッチ2の2つのスイッチング周期を示している。ここで、状態「ロー」はリレースイッチ2の開放位置に相当し、「ハイ」はリレースイッチ2の閉成位置に相当する。
図2bは、スイッチ9のスイッチング状態を示している。ここで破線の左側には第1の作動状態が示されており、破線の右側には第2の作動状態が示されている。状態「ロー」は再び開放位置に相当し、状態「ハイ」は閉成位置に相当する。
第1の作動状態ではスイッチ9は次のように駆動制御される。すなわち、このスイッチがリレースイッチ2の状態変化の直前に、そのたび毎に閉成され、その直後に再び開放されるように駆動制御される(時点tおよびt参照)。これによって、リレースイッチ3で降下する電圧が低減され、コンタクト溶着の恐れが低減される。
第2の作動状態Bでは、並列スイッチ9が次のように駆動される。すなわち並列スイッチ9がリレースイッチ2の全スイッチオンフェーズの間(t〜t)同じようにスイッチオンされるように駆動される。スイッチ9は時点tの直前にスイッチオンされ、時点tの直後に再びスイッチオフされる。ここで重要なのは、スイッチ9が、リレースイッチ2の状態変化時に閉成されている、ということである。
スイッチ9は例えばトランジスタとして、殊にMOSトランジスタとして実現される。

Claims (7)

  1. 内燃機関を始動させるスタータであって、
    リレースイッチ(2)を備えたスタータリレー(1)を有しており、
    当該スタータリレーによって、スタータモータ(4)への主電流経路(7)が開放および閉成される形式のものにおいて、
    前記リレースイッチ(2)に対して並列に別のスイッチ(9)が設けられ、
    少なくとも、前記リレースイッチ(2)が開放および/または閉成される時点では当該別のスイッチが閉成されているように、当該別のスイッチは電子回路(10)によって駆動制御される、
    ことを特徴とする、内燃機関を始動させるスタータ。
  2. 前記スイッチ(9)は少なくとも、前記リレースイッチ(2)が開放される時点で閉成されている、請求項1記載のスタータ。
  3. 前記スイッチ(9)は、前記リレースイッチ(2)の状態変化の直前に閉成され、その直後に再び開放される、請求項1または2記載のスタータ。
  4. 前記スイッチ(9)は、前記リレースイッチ(2)が閉成されている持続時間の間、同じように閉成されている、請求項1または2記載のスタータ。
  5. 前記スイッチ(9)は給電電位と接続されており、かつ前記スタータモータ(4)の給電側ノードと接続されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のスタータ。
  6. 前記スイッチ(9)はトランジスタとして実現されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のスタータ。
  7. 前記スタータはピニオンスタータである、請求項1から6までのいずれか1項記載のスタータ。
JP2009531792A 2006-10-09 2007-08-09 負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ Pending JP2010506093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006047608A DE102006047608A1 (de) 2006-10-09 2006-10-09 Starter für Verbrennungsmotoren mit Entlastungsschalter
PCT/EP2007/058275 WO2008043589A1 (de) 2006-10-09 2007-08-09 Starter für verbrennungsmotoren mit entlastungsschalter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506093A true JP2010506093A (ja) 2010-02-25

Family

ID=38670689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531792A Pending JP2010506093A (ja) 2006-10-09 2007-08-09 負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100186703A1 (ja)
EP (1) EP2079924A1 (ja)
JP (1) JP2010506093A (ja)
KR (1) KR20090061035A (ja)
CN (1) CN101523045B (ja)
DE (1) DE102006047608A1 (ja)
WO (1) WO2008043589A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008044249A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine
DE102009010977A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
DE102009028292A1 (de) 2009-08-06 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeugs mit verbesserter Steuereinheit
DE102009028294A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine
DE102010005683A1 (de) * 2010-01-26 2011-07-28 Volkswagen AG, 38440 Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Unterbrechung einer Bestromung eines Anlassers für ein Fahrzeug
JP5394569B2 (ja) * 2010-05-07 2014-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動装置の制御方法
US10550819B2 (en) * 2015-06-19 2020-02-04 Briggs & Stratton Corporation Starter motor with integrated solid state switch
US10533529B2 (en) 2017-06-22 2020-01-14 Borgwarner Inc. Starter controller for starter motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240541A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sawafuji Electric Co Ltd スタータのマグネチックスイッチ制御装置
JP2005019104A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流リレー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3237348B2 (ja) 1993-10-13 2001-12-10 株式会社デンソー スタータ
US5633540A (en) * 1996-06-25 1997-05-27 Lutron Electronics Co., Inc. Surge-resistant relay switching circuit
DE19702932A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung für ein Einrückrelais
DE10005005A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Bosch Gmbh Robert Startanlage für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betrieb der Startanlage
EP1154153B1 (en) * 2000-05-09 2007-04-04 Denso Corporation Engine starting method in idling stop condition
DE10034779A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Ansteuervorrichtung für Starter von Verbrennungsmotoren
GB2383905B (en) * 2000-07-18 2003-12-10 Bosch Gmbh Robert Control device for starters of combustion engines
JP4239425B2 (ja) * 2001-04-02 2009-03-18 株式会社デンソー エンジン始動装置
JP2003262176A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Denso Corp スタータおよびその制御方法
JP4001331B2 (ja) * 2002-06-27 2007-10-31 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
DE102005021227A1 (de) * 2005-05-09 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
US7650865B2 (en) * 2007-05-07 2010-01-26 Honda Motor Company, Ltd. Power equipment apparatus having engine with electric starter motor and manual starter mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240541A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sawafuji Electric Co Ltd スタータのマグネチックスイッチ制御装置
JP2005019104A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流リレー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090061035A (ko) 2009-06-15
CN101523045A (zh) 2009-09-02
US20100186703A1 (en) 2010-07-29
EP2079924A1 (de) 2009-07-22
CN101523045B (zh) 2012-04-18
DE102006047608A1 (de) 2008-04-10
WO2008043589A1 (de) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506093A (ja) 負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ
US8513825B2 (en) Engine starting system with high- and low-speed modes of motor operation
JP4942803B2 (ja) エンジン始動装置
JP4376215B2 (ja) エンジン始動装置およびエンジン始動方法
US8872373B2 (en) Switching device, starting device, and method for an electromagnetic switching device
JP5059907B2 (ja) エンジン始動装置
JP5838070B2 (ja) エンジン始動装置
WO2013145897A1 (ja) エンジン始動装置
JP4799641B2 (ja) エンジン始動装置
JP5686193B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP4025242B2 (ja) スタータ装置
JP4066948B2 (ja) 車両用電子制御装置
CN103140666A (zh) 大电流开关中的阻焊器
JP2012531558A (ja) スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部
JP4353137B2 (ja) 電子制御装置およびアイドリングストップ制御方法
JP2016171043A (ja) 電気回路装置
JP2002115634A (ja) スタータモータ用電源回路
JP2009191642A (ja) グロープラグ保護回路
JP5924701B2 (ja) エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP2005120914A (ja) エンジン始動装置
MX2012014332A (es) Arrancador para motores de combustion interna.
KR100828750B1 (ko) 안티 스타트 오버런 장치
JP2008133742A (ja) 車両の電源制御装置
JP2004312950A (ja) エンジン始動装置
KR19990019419A (ko) 엘피지와 가솔린 겸용 차량의 연료전환장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120405