JP2010287988A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010287988A
JP2010287988A JP2009138993A JP2009138993A JP2010287988A JP 2010287988 A JP2010287988 A JP 2010287988A JP 2009138993 A JP2009138993 A JP 2009138993A JP 2009138993 A JP2009138993 A JP 2009138993A JP 2010287988 A JP2010287988 A JP 2010287988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
protective cover
display device
information
positioning signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5423165B2 (ja
Inventor
Hidehiro Ogawa
英洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009138993A priority Critical patent/JP5423165B2/ja
Publication of JP2010287988A publication Critical patent/JP2010287988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5423165B2 publication Critical patent/JP5423165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 従来のカメラでは、GPSアンテナが、その近傍に設けられたストロボ光を反射させる金属製反射板の動きの影響を受けて受信特性が不安定になる虞があった。
【解決手段】 筐体であるカメラボディ2の上面に設けられた表示装置6の情報表示面31aに対向して設けられている保護カバー34に、アンテナ27を形成する。従って、アンテナ27は、GPS衛星から測位信号を受信するのに有利で、比較的広い受信面積を確保できる、カメラボディ2上面の表示装置6を保護する保護カバー34に配置される。このため、ペンタ部9の内蔵ストロボをカメラボディ2から突出させることによってストロボ光を前方へ反射させる金属製反射板が移動しても、アンテナ27は、内蔵ストロボの金属製反射板の動きに影響されずにGPS衛星からの測位信号を受信することができる。従って、アンテナ27の受信特性が不安定になる虞はなくなる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、衛星から測位信号を受信するアンテナを備えた撮影装置に関するものである。
従来この種の撮影装置としては、例えば、特許文献1に開示されたカメラがある。このカメラには、GPS衛星からの電波を受信するGPSアンテナがペンタ部に備えられている。カメラは、GPS衛星からの電波をこのGPSアンテナで受信し、受信した測位信号を基にカメラが存在する位置を検出する。
特開2003−315890号公報
しかしながら、上記従来のカメラのように、ペンタ部にストロボを内蔵しているカメラにおいては、内蔵ストロボを使用する際、ポップアップ機構により内蔵ストロボをカメラ本体から突出させると、ストロボ光を前方へ反射させる金属製反射板も内蔵ストロボの突出に伴って移動する。このため、内蔵ストロボの近傍のペンタ部に設けられたGPSアンテナは、その近傍の金属製反射板の動きの影響を受けて受信特性が不安定になる虞がある。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、
衛星から測位信号を受信するアンテナと、アンテナで受信された測位信号を基に撮影位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段によって検出された撮影位置の情報を記録する位置情報記録手段と、筐体の上面に設けられて所定の情報を表示する表示手段とを備えた撮影装置において、
アンテナが、表示手段の情報表示面に対向して設けられて表示手段を保護する保護カバーに形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、アンテナは、衛星から測位信号を受信するのに有利で、比較的広い受信面積を確保できる、筐体上面の表示手段を保護する保護カバーに配置される。このため、内蔵ストロボを筐体から突出させることによってストロボ光を反射させる金属製反射板が移動しても、アンテナは、内蔵ストロボの金属製反射板の動きに影響されずに衛星からの測位信号を受信することができる。従って、アンテナの受信特性が不安定になる虞はなくなる。
また、本発明は、アンテナが、保護カバーにおける表示手段の情報表示面を遮らない位置に形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、アンテナが、保護カバーにおける表示手段の情報表示面を遮らない位置に形成されるので、表示手段の視認性を悪化させることはない。
また、本発明は、保護カバーが透明樹脂で形成され、アンテナが金属で形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、表示手段の情報表示面は透明樹脂で形成された保護カバーを介して、金属製アンテナによって遮られることなく視認されるので、表示手段の視認性を悪化させることなくアンテナを配置することができる。
また、本発明は、保護カバーがガラスで形成され、アンテナが透明電極膜で形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、表示手段の情報表示面は、ガラスで形成された保護カバーまたは透明電極膜で形成されたアンテナを介して視認されるので、表示手段の視認性を悪化させることなくアンテナを配置することができる。
また、本発明は、透明電極膜からなるアンテナが、表示手段の情報表示面と対向する保護カバーの内側面に設けられたグランドプレーン領域と、保護カバーの外側面に設けられたアンテナパターン領域とから構成されることを特徴とする。
この構成によれば、保護カバーの外側面にアンテナパターン領域が設けられ、保護カバーの内側面に表示手段の情報表示面と対向してグランドプレーン領域が広い面積で設けられることにより、アンテナの受信感度を向上させることができる。このため、衛星からの測位信号が微弱であっても、また、雑音が多い状況下でも、衛星からの測位信号を受信することが可能になる。
本発明によれば、上記のように、アンテナは、内蔵ストロボの金属製反射板の動きに影響されずに衛星からの測位信号を受信することができ、受信特性が不安定になる虞はなくなる。
本発明の一実施形態によるデジタルスチルカメラの外観を示す平面図である。 図1に示すデジタルスチルカメラの電気回路構成を示すブロック図である。 (a)は、図1に示すデジタルスチルカメラの表示装置の平面図であり、(b)は、その構成の概略を示した断面図である。 図3(a)に示す表示装置の保護カバーを下面側から見た裏面図である (a)は、本発明の一実施形態によるデジタルスチルカメラにおけるアンテナの第1の変形例を示した断面図であり、(b)は、第2の変形例を示した断面図である。
次に、本発明による撮影装置をデジタルスチルカメラに適用した場合における、本発明を実施するための一形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるデジタルスチルカメラ1の外観を示す平面図である。
デジタルスチルカメラ1は、上面カバー2aを有するカメラボディ2と、このカメラボディ2の前面に着脱自在に設けられた撮影レンズ3とから構成されている。カメラボディ2の正面から見て左側には、撮影時に撮影者によって握られるグリップ部4が設けられている。このグリップ部4の上面には、撮影用のシャッターボタンであるレリーズボタン5が設けられており、レリーズボタン5の手前側のカメラボディ2の上面には、デジタルスチルカメラ1に現在設定されている撮影情報などが表示される表示装置6が設けられている。また、グリップ部4と反対側のカメラボディ2の上面には、撮影モードを設定する撮影モードダイヤル8が設けられており、カメラボディ2の上面中央のペンタ部9内には図示しないストロボ装置が内蔵されている。
図2は、図1に示すデジタルスチルカメラ1の電気回路構成を示すブロック図である。
デジタルスチルカメラ1は、CPU(Central Processing Unit)11を備えている。このCPU11は、不揮発性メモリ10に格納されている制御プログラムに従い、デジタルスチルカメラ1内部の各回路について種々の制御処理を行う。
撮影レンズ3によってカメラ内部に導かれた被写体光は、撮像素子12の受光面に入射する。撮像素子12は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などからなり、受光面に入射する被写体光を電荷として蓄積して、被写体像を撮像する。撮像素子12に被写体像が撮像される際、CPU11は、ピント調整装置13を作動させ、オートフォーカス(AF(Auto Focus))機能を働かせる。ピント調整装置13は、例えば、撮像素子12の受光面上に投影される被写体像のコントラストが最も高くなるように撮影レンズ3の位置を移動させ、焦点を自動調整するコントラスト方式や、不図示のオートフォーカス用センサーによって得られたデフォーカス量を元に撮影レンズ3の位置を移動させ、焦点を自動調整する位相差方式にてピント調整を行う。撮像素子12の受光面に結像した被写体像はアナログの撮像信号に変換され、この撮像信号は、TG(Timing Generator)14によって生成されるタイミングに従ってA/D(Analog/Digital)変換回路15に入力される。A/D変換回路15は、撮像素子12が出力したアナログの撮像信号をデジタル信号に変換する。
A/D変換回路15で変換されたデジタルの撮像信号は、画像処理ブロック18内の画像処理回路16によってイメージメモリ17に一時的に記憶される。画像処理回路16は、イメージメモリ17に記憶された撮像信号を読み出し、読み出したデジタルの撮像信号に対してホワイトバランス処理やガンマ補正などの画像処理を行って現像画像データを生成し、圧縮回路19へ出力する。圧縮回路19は、画像処理回路16から入力した現像画像データを所定の比率で圧縮する圧縮処理を行い、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の圧縮画像データを生成する際に用いられる。圧縮処理された画像データは、イメージメモリ17に一時的に格納される。イメージメモリ17に格納された圧縮画像データは、図示しないカードスロットに着脱される不揮発性メモリからなるカード状の記録媒体22に保存される。また、表示回路20に出力されて、デジタルスチルカメラ1の背面に備えられたTFT(Thin Film Transistor)液晶からなる画像表示装置23に画像として表示される。この画像表示装置23には、各種の設定メニュー画面なども表示される。また、画像処理ブロック18は、圧縮画像データを記録媒体22に保存すると、CPU11へ撮影終了信号を送出する。
CPU11には、LCD(Liquid Crystal Display)からなる表示装置6が接続されている。この表示装置6は、筐体であるカメラボディ2の上面に設けられて、所定の情報を表示する表示手段を構成しており、所定の情報として、例えば、グリップ部4の後部に設けられたコマンドダイヤル7によって設定されるデジタルスチルカメラ1のシャッタースピードや絞り値等の撮影情報を表示する。CPU11は、撮影終了信号を画像処理ブロック18から入力すると、表示装置6に表示させる撮影可能コマ数を1つ減らし、撮影コマ数を1つ増やす信号を表示装置6へ送出し、表示装置6の表示内容を更新する。
また、CPU11には、ケーブル24を介してGPS(Global Positioning System)受信装置25が接続されている。GPS受信装置25はケーブル24によってデジタルスチルカメラ1から電源が供給される。このGPS受信装置25には、同軸ケーブル26を介して、GPS衛星から測位信号を受信するアンテナ27が接続されている。GPS受信装置25は、アンテナ27で受信された測位信号を基に、撮影位置の緯度、経度、および高度を検出して、ケーブル24によってCPU11へ出力する。GPS受信装置25は、アンテナ27で受信された測位信号を基に撮影位置を検出する位置検出手段を構成している。
CPU11へ出力された上記の撮影位置の緯度、経度、および高度の各情報は、画像処理ブロック18へ送信されて、撮像素子12によって撮影された各画像のExif(Exchangeable image file format)形式の画像ファイルにおけるヘッダ領域に記録される。ヘッダ領域に撮影位置が記録された各画像ファイルは、さらに画像処理回路16によって記録媒体22に記録される。CPU11、画像処理回路16および記録媒体22は、GPS受信装置25によって検出された撮影位置の情報を記録する位置情報記録手段を構成している。また、CPU11には、操作部材28が接続されている。操作部材28は、デジタルスチルカメラ1の電源スイッチやレリーズボタン5、コマンドダイヤル7、撮影モードダイヤル8などである。
図3(a)は、デジタルスチルカメラ1の表示装置6の平面図であり、同図(b)は、その構成の概略を示した断面図である。
表示装置6にはLCD31が備えられ、このLCD31は異方性導電ゴムなどからなる配線部材32,32を介して配線基板33に接続されている。配線基板33は、CPU11の制御に応じてLCD31に表示信号を与え、LCD31の情報表示面31aにシャッター速度「250」や絞り値「5.6」、撮影可能コマ数「127」などを表示させる。また、LCD31の上方には、LCD31の表面を保護するための保護カバー34が設けられている。保護カバー34は、アクリル等の透明樹脂で形成され、上面の周囲が上面カバー2aの内周の縁に固定されて、LCD31の情報表示面31aに対向して設けられている。
同図(a)に示された斜線部の領域は、アンテナ27が形成されるアンテナパターン形成領域27Aである。アンテナ27は、同図(b)に示すように、表示装置6を保護する保護カバー34の裏面における上面カバー2aで隠れる位置であって、保護カバー34におけるLCD31の情報表示面31aを遮らない位置に、パターニングされた金属が接着されて形成されている。
図4は、図3(a)に示す表示装置6の保護カバー34を下面側から見た裏面図であり、アンテナ27のアンテナパターン例を示している。
アンテナパターンは、GPS衛星からの測位信号周波数を効率良く捕えるようにその形状等が決定されるが、本実施形態によるアンテナ27は、保護カバー34の下面側の周囲におけるアンテナパターン形成領域27Aに、内側の第一アンテナ部27aと外側の第二アンテナ部27bとで構成されている。第一アンテナ部27aはグランドに接続されており、アンテナ27がGPS衛星から測位信号を受信すると、第一アンテナ部27aと第二アンテナ部27bとの間に電位差が生じる。この電位差は同軸ケーブル26を介してGPS受信装置25に出力され、GPS受信装置25によって撮影位置が検出される。なお、グランド接続は、第一アンテナ部27aではなく第二アンテナ部27bであってもよい。
このような本実施形態によるデジタルスチルカメラ1によれば、上述したように、アンテナ27は、GPS衛星から測位信号を受信するのに有利で、比較的広い受信面積を確保できる、カメラボディ2上面の表示装置6を保護する保護カバー34に配置される。このため、ペンタ部9の内蔵ストロボをカメラボディ2から突出させることによってストロボ光を前方へ反射させる金属製反射板が移動しても、アンテナ27は、内蔵ストロボの金属製反射板の動きに影響されずにGPS衛星からの測位信号を受信することができる。従って、アンテナ27の受信特性が不安定になる虞はなくなる。
また、本実施形態によるデジタルスチルカメラ1によれば、アンテナ27が、保護カバー34における表示装置6の情報表示面31aを遮らない位置に形成されるので、表示装置6の視認性を悪化させることはない。また、本実施形態によるデジタルスチルカメラ1によれば、表示装置6の情報表示面31aは透明樹脂で形成された保護カバー34を介して、金属製アンテナ27によって遮られることなく視認されるので、表示装置6の視認性を悪化させることなくアンテナ27を配置することができる。
なお、上記実施形態では、アンテナ27が上面カバー2aで隠れるように、保護カバー34に配置した場合を説明したが、本発明はこれに限られることはない。例えば、アンテナ27を図5(a)に示すように構成してもよい。なお、同図において図3(b)と同一の部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
同図(a)は、上面カバー2aが金属製の場合の第1の変形例によるアンテナ27を示した断面図である。上面カバー2aが金属製である場合、上面カバー2aの下面にアンテナ27を配置すると、アンテナ27は、GPS衛星からの測位信号を受信し難くなる。そこで、本構成では、アンテナ27を、上面カバー2aと重ならない上面カバー2aより内側の保護カバー34の下面に配置する。その際、アンテナ27が外部から見えないように、アンテナ27の上面に位置する保護カバー34の上面を塗装36で覆う。この構成によれば、上面カバー2aが金属製で構成されたとしても、上記実施形態と同様の作用・効果を奏し、アンテナ27の受信特性が不安定になる虞はない。
また、上記実施形態では、保護カバー34をアクリル等の透明樹脂で形成し、アンテナ27を金属で形成する構成を説明したが、本発明はこれに限られることはない。例えば、保護カバー34をガラスで形成し、アンテナ27をITO膜などの透明電極膜で形成する構成であってもよい。
この構成においては、表示装置6の情報表示面31aが、ガラスで形成された保護カバー34または透明電極膜で形成されたアンテナ27を介して視認されるので、表示装置6の視認性を悪化させることなくアンテナ27を配置することができる。このため、本構成でも、上記実施形態と同様の作用・効果を奏し、アンテナ27の受信特性が不安定になる虞はない。
また、保護カバー34をガラスで形成した場合は、アンテナ27を図5(b)に示すように構成してもよい。同図(b)は、第2の変形例によるアンテナ27を示した断面図である。なお、同図において図3(b)と同一の部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
アンテナ27は、保護カバー34の外側面と内側面の両面に配置され、表示装置6の情報表示面31aと対向する保護カバー34の内側面に設けられたITO膜からなるグランドプレーン領域37と、保護カバー34の外側面に設けられたITO膜からなるアンテナパターン領域38とから構成される。アンテナパターン領域38は、その上面を保護膜またはシール39で覆われる。
この構成によれば、保護カバー34の外側面にアンテナパターン領域38が設けられ、保護カバー34の内側面に表示装置6の情報表示面31aと対向してグランドプレーン領域37が広い面積で設けられることにより、アンテナ27の受信感度を向上させることができる。このため、GPS衛星からの測位信号が微弱であっても、また、雑音が多い状況下でも、GPS衛星からの測位信号を受信することが可能になる。
また、GPSアンテナとして一般的なパッチアンテナのような大きなアンテナではデジタルスチルカメラ1に内蔵することができないが、上述した実施形態および各変形例によれば、アンテナ27を表示装置6に内蔵することができる。アンテナ27は、カメラボディ2の上面に設けられた表示装置6に、表示装置6の視認性を悪化させることなく配置されるので、カメラボディ2内にアンテナを内蔵するスペースを要しない。この結果、カメラボディ2内のスペース効率が向上する。さらに、アンテナ27がカメラボディ2の上面の表示装置6に設けられるため、デジタルスチルカメラ1の使用時にはアンテナ27を空に向けることができ、GPS衛星からの測位信号を最も良い条件で受信することができる。
また、上述した実施形態および各変形例によれば、LCD31および配線基板33は、保護カバー34から数ミリメートル離れているため、カメラボディ2が金属製の場合、カメラボディ2の金属部との距離を確保でき、アンテナ27の受信性能への影響を少なくすることができる。
上記の実施形態においては、本発明による撮影装置をデジタルスチルカメラに適用した場合について説明したが、動画像を撮影するデジタルビデオカメラなどの撮影装置に、本発明を適用することも可能である。このような撮影装置に本発明を適用した場合においても、上記の各実施形態と同様の作用効果が奏される。
1…デジタルスチルカメラ
6…表示装置
11…CPU
25…GPS受信装置
26…同軸ケーブル
27…アンテナ
34…保護カバー
36…塗装部
37…グランドプレーン領域
38…アンテナパターン領域

Claims (5)

  1. 衛星から測位信号を受信するアンテナと、
    前記アンテナで受信された測位信号を基に撮影位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段によって検出された撮影位置の情報を記録する位置情報記録手段と、
    筐体の上面に設けられて所定の情報を表示する表示手段とを備えた撮影装置において、
    前記アンテナは、前記表示手段の情報表示面に対向して設けられて前記表示手段を保護する保護カバーに形成されていることを特徴とする撮影装置。
  2. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記アンテナは、前記保護カバーにおける前記表示手段の情報表示面を遮らない位置に形成されていることを特徴とする撮影装置。
  3. 請求項2に記載の撮影装置において、
    前記保護カバーは透明樹脂で形成され、前記アンテナは金属で形成されていることを特徴とする撮影装置。
  4. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記保護カバーはガラスで形成され、前記アンテナは透明電極膜で形成されていることを特徴とする撮影装置。
  5. 請求項4に記載の撮影装置において、
    前記アンテナは、前記表示手段の情報表示面と対向する前記保護カバーの内側面に設けられたグランドプレーン領域と、前記保護カバーの外側面に設けられたアンテナパターン領域とから構成されることを特徴とする撮影装置。
JP2009138993A 2009-06-10 2009-06-10 撮影装置 Expired - Fee Related JP5423165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138993A JP5423165B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138993A JP5423165B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287988A true JP2010287988A (ja) 2010-12-24
JP5423165B2 JP5423165B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=43543386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138993A Expired - Fee Related JP5423165B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5423165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514926A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ 集積アンテナを具備するフラットスクリーン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325180A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Seiko Epson Corp 情報処理装置およびその制御方法
JP2006121494A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 通信機能付き装置
JP2007089109A (ja) * 2005-01-31 2007-04-05 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
JP2008017223A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像装置のガイド表示方法及びプログラム
JP2009055199A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Corp 携帯無線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325180A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Seiko Epson Corp 情報処理装置およびその制御方法
JP2006121494A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 通信機能付き装置
JP2007089109A (ja) * 2005-01-31 2007-04-05 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
JP2008017223A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像装置のガイド表示方法及びプログラム
JP2009055199A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Corp 携帯無線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514926A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ 集積アンテナを具備するフラットスクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP5423165B2 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499635B2 (en) Image pickup apparatus incorporating shake correction
JP2009164844A (ja) 撮像装置及び光学フィルタ
KR101599881B1 (ko) 화각 미리 보기 기능을 갖는 디지털 영상 신호 처리 장치, 이의 제어 방법 및 상기 방법을 기록한 기록 매체
WO2019075700A1 (zh) 一种摄像头模组及移动终端
JP2010103921A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2006246130A (ja) 撮像システム、交換レンズ、撮像装置およびicタグ
JP5423165B2 (ja) 撮影装置
US10404914B2 (en) Image capturing device with a mode switch to set image-capturing modes
US20100259629A1 (en) Camera device for capturing high-resolution image by using low-pixel-number photo sensing element
KR20090061962A (ko) 역광 자동 검출 기능을 구비한 디지털 영상 처리 장치
JP2010226185A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2008244735A (ja) カメラ
JP2010028759A (ja) 撮影装置
JP5176934B2 (ja) 電子カメラ
JP4328808B2 (ja) 撮像装置
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JP2013229675A (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
JP2010124177A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2010141458A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP5372439B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2011081076A (ja) 位置測位機能内蔵装置およびカメラ
JP4430642B2 (ja) カメラ
JP3904902B2 (ja) カメラ
JP4313766B2 (ja) 撮影装置
JP2003315890A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5423165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees