JP2010282610A - ネットワークシステム及びその管理方法 - Google Patents

ネットワークシステム及びその管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010282610A
JP2010282610A JP2010098686A JP2010098686A JP2010282610A JP 2010282610 A JP2010282610 A JP 2010282610A JP 2010098686 A JP2010098686 A JP 2010098686A JP 2010098686 A JP2010098686 A JP 2010098686A JP 2010282610 A JP2010282610 A JP 2010282610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
representative
printer
representative device
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010098686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Moriya
崇 森屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010098686A priority Critical patent/JP2010282610A/ja
Priority to US12/773,397 priority patent/US8275872B2/en
Publication of JP2010282610A publication Critical patent/JP2010282610A/ja
Priority to US13/592,003 priority patent/US9009285B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0273Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】特別な管理装置を設けずに、また、ネットワークに負荷をかけずに、代表デバイスと非代表デバイスとを切り替えることができるネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】非代表デバイスがネットワークに参加したタイミング、または、非代表デバイスの状態が変化したタイミングで、代表デバイスがネットワークを管理するために必要とする情報を非代表デバイスに要求するコマンドを送信し、コマンドを受信した非代表デバイスから送信される情報を含むコマンドを受信し、受信した情報をデバイス管理情報として管理し、代表デバイスとしての機能が停止する際に、デバイス管理情報を用いて次の代表デバイスを選定し、代表デバイスの権限とデバイス管理情報とを継承するための継承情報を生成し、継承情報を次の代表デバイスに送信する。
【選択図】図9

Description

本発明は、特別な管理アプリケーションや管理サーバを持たずに、かつネットワークに負荷をかけずにネットワーク上に存在する複数のデバイスが保持する管理情報を管理できるネットワークシステム及びその方法に関する。
近年、プリンタや家電製品を含めたネットワーク対応機器が増加するに伴い、ネットワーク上のデバイス同士のための通信プロトコルや、デバイスのディスカバリの仕組み、デバイスのインストールの仕組み、印刷サービスの仕様が、標準規格化されている。
たとえば、クライアントPCから、ネットワーク機器を、より汎用的に利用するための標準通信プロトコルや、デバイスをより簡単に使用するためのサービスが規格化されている。たとえば、WSD(Web Service for Devices)、UPnP(Universal Plug&Play)(登録商標)、Bonjour(Renedzvous)(登録商標)等がある。
WSDは、デバイスを用いた様々なサービスの要求に答えるために定義された標準仕様である。基本的に、Webサービスのアーキテクチャを使用し、標準化された通信プロトコル群と、印刷サービスとを提供している。
ネットワーク上のデバイスの情報を収集する代表デバイスと、代表デバイスに管理される非代表デバイスとが存在し、代表デバイスが収集したデバイス情報に基づいてネットワークシステムの管理を行う管理装置とで構成されるネットワークシステムが存在する。
このようなネットワークシステムにおいて、代表デバイスが情報を収集し、収集した情報をまとめて管理装置に送信することで、管理装置及びネットワークの負荷を軽減する方法が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。この提案では、非代表デバイスがネットワークシステムに参加する時にデバイスの情報をブロードキャストしている。
特開2003−186765号公報
代表装置が管理する情報として一度消えると再収集できない過去の情報が有用である場合がある。再収集できない情報は、たとえば、ユーザ別の印刷履歴、ネットワーク通信のパフォーマンス・ログ、または装置の稼動状態等である。
しかし、上記背景技術では、非代表デバイスがネットワークに参加した時の情報しか代表デバイスは保持することができないので、ネットワーク上で代表装置と非代表装置との切り替えが発生した場合、非代表装置の過去の情報を継承することができない。
これに対し、ネットワークに参加した後の非代表デバイスの情報を、代表デバイスがポーリングすることによって収集する方法が考えられる、しかし、この方法では、常時通信トラフィックが発生するので、ネットワークの負荷が高いという問題がある。
本発明は、特別な管理装置を設けずに、また、ネットワークに負荷をかけずに、代表デバイスと非代表デバイスとを切り替えることができるネットワークシステムを提供することを目的とする。
本発明のネットワークシステムは、代表デバイスと非代表デバイスとの切り替えが可能な複数のデバイスで構成されるWSDプロトコルを用いたネットワークシステムであって、上記代表デバイスは、上記非代表デバイスがネットワークに参加したタイミング、または、上記非代表デバイスの状態が変化したタイミングで、上記代表デバイスがネットワークを管理するために必要とする情報を上記非代表デバイスに要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と、上記コマンドを受信した上記非代表デバイスから送信される上記情報を含むコマンドを受信するコマンド受信手段と、上記コマンド受信手段で受信した上記情報をデバイス管理情報として管理する管理手段と、上記代表デバイスとしての機能が停止する際に、上記デバイス管理情報を用いて次の代表デバイスを選定する代表デバイス選定手段と、上記代表デバイスの権限と上記デバイス管理情報とを継承するための継承情報を生成する継承情報生成手段と、上記継承情報を次の代表デバイスに送信する承継情報送信手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、特別な管理装置を設けずに、また、ネットワークに負荷をかけずに、代表デバイスと非代表デバイスとを切り替えることができるという効果を奏する。
本発明の実施例1であるネットワーク印刷システム100を示す図である。 プリンタPR1の内部の構成を示す図である。 プログラムのネットワーク印刷処理に関するモジュール構成の図である。 クライアントからデバイスへの通信シーケンスを示す図である。 代表プリンタと切り替わった際のデータ領域501を示す図である。 代表プリンタがデバイス管理情報リストを取得する処理を示す図である。 プリンタが周囲のプリンタにイベント通知登録を要求する処理の図である。 プリンタPR1が代表プリンタに決定した後の通信シーケンスの図である。 代表の管理権限と蓄積された管理情報とを継承する処理を示す図である。 代表権限が切り替えられた場合に非代表プリンタの処理を示す図である。 非代表プリンタへ代表権限と管理情報とを送信するシーケンス図である。 非代表プリンタにイベント登録要求処理を示すフローチャートである。 既定の事象が発生した場合の非代表プリンタの通信シーケンス図である。
発明を実施するための形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1であるネットワーク印刷システム100を示す図である。
ネットワーク印刷システム100は、WSDプロトコルによるネットワークプリンタのシステムである。また、ネットワーク印刷システム100は、代表装置(代表デバイス)(以降、「代表プリンタ」と表記する)、非代表装置(非代表デバイス)(以降、「非代表プリンタ」と表記する)の決定を、WSDプロトコルを利用して行う実施例である。さらに、ネットワーク印刷システム100は、代表プリンタから非代表プリンタへの切替を、WSDプロトコルを利用して行う実施例である。
LAN101は、ローカル・エリア・ネットワークであり、ルータ102と、1台のPC103と、プリンタPR1と、プリンタPR2と、プリンタPR3とが接続され、ネットワークを介して、相互にデータを交換している。
ネットワーク印刷システム100において、1台のプリンタが、後述する方法によって、自律的に代表プリンタになり、ネットワーク上に接続されている全ての非代表プリンタの稼動ステータス、並びに稼動パフォーマンス等の情報を管理する。
ユーザが、代表プリンタの管理情報を見る場合、PC103に搭載されているWebブラウザから、代表プリンタのWebサーバにアクセスし、HTML(Hyper Text Markup Language)を用いて、閲覧または操作をする。
図2は、プリンタPR1の内部の構成を示す図である。CPU201は、基本制御等のプログラムが書き込まれているROM206に従って装置全体の制御を行う。RAM202は、ROM206から読み出されたプログラムを実行する場合におけるワークエリアと、データ送受信時のバッファと、スキャナエンジン208で生成した画像データの一時バッファとに用いられる。
ネットワークコントローラ205に、IEEE802.3で規定されているEthernet(登録商標)によって接続された有線のLAN101を介して、印刷・スキャンを実行するためのコマンドを、クライアントPCが送受信する。また、スキャナからクライアントPCへ画像データが送信される。
ネットワークコントローラ205は、有線LAN通信に対応するためのイーサネット(登録商標)ケーブル用のコネクタと、インタフェース制御を司るコントローラとによって構成されている。Ethernet(登録商標)ケーブルを、コネクタに接続して通信する。無線LAN対応PCカードと無線コントローラとを追加することによって、IEEE802.11a/b/gで規定された無線LANネットワークを使用するようにしてもよい。
無線LANに対応する場合、無線LAN通信に対応するためのPCカードを接続するためのPCカード・インタフェースで構成される。実施例1では、通信プロトコルとして印刷・スキャンサービスであるWSDに対応している印刷・スキャナを提供する。WSDで使用される通信プロトコル方式と、印刷・スキャンに関する要求形態と応答形態とは、標準規格として定められている。
図3は、実施例1におけるネットワーク対応プリンタのROM206に記憶されているプログラムのネットワーク印刷処理に関係するモジュール構成を示す図である。
プログラムは、アプリケーション層301、ミドルウェア層302、オペレーションシステム303に分類されている。最初に、オペレーションシステム303が起動され、ミドルウェア層302が呼ばれる。装置の起動状態に応じて、必要なモジュールを順番に起動する。ミドルウェア層302は、オペレーションシステム303とアプリケーション層301とのモジュール群の間に介在し、通信制御を行う。ミドルウェア層302のLANドライバ316、TCP/IPモジュール314、UDPモジュール315は、ネットワークコントローラ205を制御し、TCP/IP、UDP経由の通信を行う。HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコル関係の処理を行うHTTPモジュール313を含む。HTTPは、TCP/IP上で、データの送信・受信を行うプロトコルである。
アプリケーション層301は、Webサーバ304、WSD関係モジュールとプリンタエンジンとを制御し、印刷を実行する印刷処理306と、代表プリンタになった場合、ネットワーク管理関連の処理を行うネットワーク管理処理305とからなる。WSD関係モジュールは、WSDモジュール311、WS−Printクライアント307、WS−Printサービス308、WS−Eventクライアント309、WS−Eventサービス310からなる。
図示しないが、XML(Extensible Markup Language)解析するモジュールも含まれる。一般的に、印刷・スキャナのIPアドレス等を含むネットワークの設定は、操作部203からだけではなく、ネットワーク経由で、クライアントPCのWebブラウザを起動し、プリンタへアクセスすることによって実行することができる。
HTTPモジュール313は、設定用のWebサーバとしての管理の目的と、WSDで規定されたHTTP通信の目的との両方で使用する。WSDでは、HTTP上にSOAP(Simple Object Access Protocol)モジュール312を介して、用い、XMLで記述されたコマンド・情報を相互にやり取りすることによって、各種サービスを実行することができる。
XML解析モジュールは、WSDの通信で使用され、WSDのSOAP−Over−UDP通信等の受信データの解析や、HTTPで送受信されるSOAPの解析等に使用する。SOAP−Over−UDP通信は、UDPにSOAPでXMLを転送する通信である。
図4は、一般的なWSDでのクライアントとデバイスとの間におけるクライアントからデバイスの通信シーケンスを示す図である。
検出(Discovery)、デバイスのメタデータ転送(Description)、クライアントへのデバイス・インストール(PnP−X)、イベント通知サービスの登録(Subscription)が含まれている。
クライアントは、WSDモジュール311、SOAPモジュール312を介して、デバイスから通知されるHelloメッセージに対する応答処理と、デバイス検索のためのProbeメッセージの発行処理とを実行する。図4では、クライアントが起動済みの状態で、デバイスを起動したケースを図示している。通信401では、デバイスからHelloメッセージを発行している。Helloメッセージは、マルチキャスト送信である。通信402では、Helloを受信したクライアントが、TransferGetメッセージを発行することによって、デバイスのメタデータ情報を取得する。
通信403では、TransferGetメッセージへのMetadata応答で、デバイスの属性情報(メタデータ)を転送する。このメタデータには、デバイスの名称、モデル名、デバイスが有するサービス機能、デバイスへアクセスするためのプレゼンテーションURL、ネットワーク上でデバイスやサービスを唯一に定義するための識別子(UUID)等が含まれている。クライアントは、操作404で、PnP−X機能を有している場合に限り、通信403で受信したデバイスの属性情報に一致するドライバを、記憶装置から検索し、該当するデバイスドライバのインストールを実行する。ただし、クライアントがPCではなく、デバイス側のクライアント機能を意味する場合、インストールは不要である。
クライアントは、通信405で、イベント通知登録要求(Subscribe)を行う。登録可能なイベント通知は、通信403のデバイスの属性情報から判断することができる。たとえば、デバイスの属性に印刷サービスを持っていれば、印刷サービスに関連するイベントの一覧が、WSDの印刷サービスに規定されている。通信406では、イベント通知登録応答としてOKを返すと同時に、登録時にデバイスで生成した識別子(Identifier)を返す。後に、クライアントから登録済みのイベント通知に関する問い合わせや、イベント登録解除(Unsubscribe)を受けた場合、この識別子(Identifier)と照合する。
印刷サービスには、印刷に係わる複数のイベント発行種類が規定されている。たとえばJobEndStateイベントは、印刷ジョブが完了した際に、プリンタから発行されるイベントの種類である。通信407では、通信405と異なる種類のイベント通知登録要求を送信し、通信408では、デバイスが同イベントをサポートしているので、同様に正常応答する。
印刷サービスでは、PrinterConfigurationと呼ばれるデバイスのメタデータ情報が変更されると、デバイスが登録されたクライアント装置にPrinterElementsChangeEventをイベント通知する仕様の規定がある。そこで、ネットワーク管理用のデータ領域を、PrinterConfigurationのエレメントとして、代表プリンタと非代表プリンタとで定義する。
印刷サービスでは、GetPrinterElements要求のRequestedElement属性に、PrinterConfigurationを設定し、要求を発行することによって、発行先の相手の情報を取得することができる。また、印刷サービスにおいて、GetPrinterElements要求に、独自の定義でエレメントを拡張することもできる。印刷サービスにおいて、独自のエレメントを定義することによって、ネットワーク管理用のデータ領域を実現する。
たとえば、GetPrinterElements要求応答に含まれているPrinterConfigurationメタデータの一部分として、NetworkManagementInfoエレメントを拡張定義する。拡張定義のために、エレメント名称は、分かり易い名称であれば何でもよい。代表プリンタでは、NetworkManagement指定で取得した管理情報を、後述するプリンタの管理情報を保存するためのデータ領域に保存する。非代表プリンタの場合、データ領域を確保しておいて、値を空にする。
代表プリンタが停止する際に、自らのネットワーク管理用のデータ領域をクリアした場合、PrinterConfigurationの値が変更されたとみなし、WSDの規定に従って、PrinterElementsChangeEventを送信する。代表権限の継承先として、PrinterElementsChangeEventを受信した非代表プリンタは、自らの管理情報を更新し、代表プリンタに切り替える。
図5は、代表プリンタと切り替わった際に、ネットワーク上で検出されたプリンタの管理情報を保存するためのデータ領域501の詳細を示す図である。
データ領域501は、代表プリンタ、非代表プリンタに関係なく、同じデータ領域が定義される。代表デバイス・フラグ502は、自デバイスが代表プリンタ(ON)であるか、非代表プリンタ(OFF)であるかを示す。代表デバイス・フラグをセットする手順については後述する。登録台数カウンタ503は、周囲に検出され、データ領域501にリストとして追加されたプリンタの総数を示す。1台分のデバイス管理情報リストには、エンドポイント・アドレス504、登録時刻505、デバイス・ステータス506、デバイス・ログ507、デバイス性能508、デバイス使用頻度509が組み合わされている。
デバイス・ステータス506、デバイス・ログ507、デバイス性能508、デバイス使用頻度509は、ネットワーク管理のためのデータ領域であり、代表プリンタとして起動中は、この領域に、各プリンタの管理履歴が書き込まれる。また、エンドポイント・アドレスは、サービス毎に異なるので、複数のアドレスを用意しておく必要があり、図4の通信403で得られるデバイスの属性に基づいて、サービス毎のエンドポイント・アドレスを記憶する。
なお、ネットワーク管理に必要なデータは、他にも多様に考えられるので、管理のためのデータ領域の内容は、上記に限定するものではない。
以上の情報が検出されたプリンタのリストとして、データ領域501に作成され、記憶される。WSDのプリンタからByeを受信したと同時に、同プリンタのエンドポイント・アドレスを参照し、デバイス管理情報リストを削除する。領域のサイズは、必要となる分だけの領域を追加できる。
図6は、代表プリンタがWSDプロトコルを用いて、周囲に存在する非代表プリンタのデバイス管理情報リストを取得する処理を示す図である。
以下、代表プリンタをPR1として説明する。
デバイス管理情報リストには、デバイスを参照するためのアドレス、代表・非代表の切り替え判定フラグ、並びに管理情報のデータ領域が含まれている。
ステップS601で、代表プリンタPR1は、Probeメッセージを、マルチキャストで送信する。マルチキャストとは、決められた複数のネットワーク端末(プリンタ)に対して、同時にパケット(データ)を送信する事である。マルチキャストで送信されたProbeメッセージは、ネットワークにあるWSD印刷サービスに対応するデバイスを検索するために送信され、この要求を受け取ったWSD印刷サービスに対応する非代表プリンタは、ProbeMatch応答を返送する。
ステップS602で、代表プリンタPR1は、他のWSD印刷サービス対応プリンタからのProbeMatch応答を受信する。ProbeMatch応答は、複数のプリンタから送られてくる可能性があるので、ある程度の時間、ProbeMatch応答の受信を許可する。S601、S602の処理は、複数回実行することによって、発見されないデバイスを減らすことができる。
ステップS603で、代表プリンタPR1は、ProbeMatch応答を返したプリンタから、プリンタの持つサービスの内容を記述したメタデータを取得する。ステップS602のProbeMatch応答の中に、Metadataを取得するためのEndpointを示すアドレスが記載されている。このアドレスに対し、取得(Transfer/Get)を実行することによって、メタデータを取得できる。
WS−Transferは、WSDプロトコルでデータを転送するものであり、Getでは、データを取得することができる。
ステップS604では、代表プリンタPR1は、ステップS603で得られたメタデータから、図5に示すデータ領域501(デバイス管理情報リスト)を作成する。見つかったプリンタの数を、登録台数カウンタ503に設定し、メタデータに含まれているサービスにアクセスするためのEndpointアドレスを、エンドポイント・アドレス504に設定する。同様に見つかったプリンタ分だけ、図5のリストを追加する。
ステップS601〜S603の処理は、WS−Discoveryと呼ばれ、WSDに対応するデバイスを発見する処理である。
ステップS605では、代表プリンタPR1は、ステップS604で作成したデバイス管理情報リストに基づいて、管理情報を取得し、リストに登録したプリンタ全てを処理したかどうかを判断する。全てのプリンタに対して処理が終わると、デバイス管理情報リストを取得する処理を終了する。全てのプリンタに対して処理が終わっていなければ、ステップS606で、WSD印刷に対応するプリンタの管理情報を取得するWSD印刷サービスのGetPrinterElements要求を送信する。この要求コマンドの送信先は、ステップS604でメタデータから作成したデバイス管理情報リストに登録されたエンドポイント・アドレス504である。
GetPrinterElements要求によって、取得したい情報の種別を指定することで行うことができる。代表プリンタが管理する管理情報(たとえば印刷履歴、エラー情報、プリンタの稼動履歴等)を指定して、取得することができる。
ステップS607で、代表プリンタPR1は、非代表プリンタからのGetPrinterElements応答を受信する。GetPrinterElements応答には、管理情報が含まれている。
ステップS608では、代表プリンタPR1は、ステップS607で得られた管理情報を、図5に示すデバイス・ステータス506、デバイス・ログ507、デバイス性能508、デバイス使用頻度509に保存する。デバイス管理情報リストに管理情報を追加し、デバイス管理情報リストが完成する。
ステップS605へ戻り、代表プリンタPR1は、同様の処理を、全ての見つかった非代表プリンタに対して繰り返し、デバイス管理情報リストを更新する。
図7は、代表プリンタがWSDプロトコルを用いて、周囲の非代表プリンタにイベント通知登録を要求する処理を示す図である。
なお、プリンタは、電源投入時にイベント通知登録を実行し、これと同時に、自分自身が代表プリンタになるか、非代表プリンタになるかを決定する。ただし、代表プリンタ、非代表プリンタの決定を、電源投入時以外のタイミングに実行するようにしてもよく、電源投入時に制限されるものではない。
代表プリンタを決定する場合、最初に起動したプリンタを、代表プリンタとする。つまり、図1に示す例において、プリンタPR1、プリンタPR2、プリンタPR3の順番で電源が投入され、またはネットワークに接続された場合、プリンタPR1が、代表プリンタになり、プリンタPR2、プリンタPR3は、非代表プリンタになる。
最初にプリンタPR1が起動すると、WSDプロトコルのWS−Discoveryの規定に従って、ステップS701で、Helloメッセージをマルチキャスト送信する。
次に、プリンタPR1は、自デバイスの代表・非代表の権限を決定するためのステップS702〜S711を実行する。
ステップS702で、プリンタPR1は、Probeメッセージを発行する。周囲に既に起動済みのプリンタが存在する場合、WS−Discoveryの規定に従って、ステップS703で、周囲からのProbeMatch応答を受信する。しかし、この場合には、プリンタPR1しか存在しないので、応答はない。一定期間の待ち時間を設けた上で、ProbeMatch応答がなければ、ステップS710に移行し、図5の代表デバイス・フラグ502を1にし、自らを代表プリンタとして設定する。
ステップS703でProbeMatchを受信した場合、ProbeMatchメッセージに含まれているEndpointアドレスに対して、ステップS704で、メタデータ取得を実行する。
ステップS705では、ステップS703でProbeMatch応答した相手に対して、イベント通知登録要求メッセージを送信する。この場合、自らが代表・非代表プリンタであることに関係なく、イベント通知登録要求メッセージを送信する。
ステップS706で、イベント通知登録要求メッセージ応答を受信し、受信した時刻を図5の登録時刻505に記憶する。登録時刻は、相対時間、絶対時間のいずれであってもよい。
ステップS707では、ステップS703でProbeMatch応答した全てのプリンタに、ProbeMatch応答、並びにイベント通知登録要求メッセージを送信したかどうかを判定する。送信が完了している場合、S708に進む。送信が完了していない場合、ステップS704に戻り、送信処理を継続する。
各プリンタのメタデータには、代表であるか非代表であるかを示す代表権限エレメントを定義しておく。そして、各プリンタは、メタデータ作成時に、代表デバイス・フラグ502を参照した値に従って、代表権限エレメントを作成する。
ステップS708で、代表権限をセットするか否かを判定する。ステップS702〜S707において、プリンタから取得したメタデータの中の代表権限エレメントに「代表」を示す代表権限エレメントの値があれば、ステップSS709で、自らの代表デバイス・フラグ502を「OFF」に設定する。
逆に、全てのデバイスから取得したいずれのメタデータの代表権限エレメントにも、「代表」を示す代表権限エレメントの値が無ければ、ステップS710で、自らの代表デバイス・フラグ502を「ON」にセットする。ステップS710で、代表プリンタになれば、ステップS711でネットワーク管理を開始する。代表プリンタのネットワーク管理には、図6に示す非代表プリンタからの管理情報の取得が含まれる。
図8は、プリンタPR1が代表プリンタに決定した後に、プリンタPR2、プリンタPR3が順番に起動し、ネットワークシステムの状態の変化が生じた場合における通信シーケンスを示す図である。
プリンタPR1が代表プリンタとして既に起動済みである状態で、プリンタPR2が起動する。通信801で、プリンタPR2が、Helloメッセージをマルチキャスト送信する。通信802で、プリンタPR2が、Probeメッセージをマルチキャスト送信する。プリンタPR1は、Helloメッセージには応答しないが、Probeメッセージに応答し、通信803で、ProbeMatch応答を、プリンタPR2にユニキャスト送信する。プリンタPR2は、ProbeMatch応答を受信すると、通信804で、プリンタPR1に、メタデータを要求し、プリンタPR1は、通信805で代表を指し示す代表権限エレメントをセットしたメタデータを、プリンタPR2に返却する。
通信806で、プリンタPR2はイベント通知登録要求メッセージを発行し、通信807で、正常応答とIdentifierとを受信する。プリンタPR2は、他のプリンタからProbeMatchがないことを確認し、自らを非代表プリンタに設定する。
プリンタPR1が代表プリンタとして既に起動済みであり、プリンタPR2が非代表プリンタとして起動済みである状態で、プリンタPR3が起動する。通信808で、プリンタPR3は、Helloメッセージをマルチキャスト送信する。通信809で、プリンタPR3が、Probeメッセージをマルチキャスト送信する。プリンタPR1は、通信811で、プリンタPR3にProbeMatchを応答し、プリンタPR2は、通信810で、プリンタPR3にProbeMatchを応答する。プリンタPR1、プリンタPR2から、それぞれProbeMatchを受信したプリンタPR3は、各プリンタに対して、通信812〜通信819において、メタデータの取得、並びにイベント通知登録要求メッセージを送信する。
プリンタPR3は、通信817で、メタデータに埋め込まれている代表権限エレメントを見ることによって、プリンタPR1が代表プリンタであることを検知する。したがって、プリンタPR3は、図7のステップS709で、自らを非代表プリンタとして設定する。
図9は、エラー発生、電源停止等に先立って、代表プリンタと非代表プリンタとを切り替える場合、代表としての管理権限と今まで蓄積された管理情報とを継承する処理を示すフローチャートである。
停止要因が発生した際、プリンタは、ステップS901で、自らの代表デバイス・フラグ502が「ON」にセットされているかどうかを判定する。「OFF」にセットされていれば、ステップS907で、Byeメッセージを発行し、停止する。「ON」にセットされていれば、ステップS902に移行する。
ステップS902で、図5に示すデバイス管理情報リストの登録台数カウンタ503を参照する。ステップS903で、カウンタ>=2である場合、ステップS904に移行し、登録されているデバイス管理情報リストを比較する。プリンタが1台であれば、比較は不要であるので、ステップS908に移行する。ここでは、登録台数とイベント通知登録要求の登録数とが一致するが、イベント通知登録要求を別に管理するようにしてもよい。
ステップS904で、イベント通知登録要求されたプリンタの中から、登録時刻505と比較し、最も古い時刻に登録されたプリンタを判定する。そして、プリンタとして停止する直前に、代表プリンタに次に切り替わるためのイベント通知をするデバイスとして選定する。
ステップS904で次の代表プリンタに切り替わるための選定基準として、デバイス性能508を用いるようにしてもよい。デバイス性能を比較し、たとえば、プリンタの計算速度が最も速いもの、またはメモリ領域が最も大きいものを、次の代表プリンタとして選定するようにしてもよい。または、ステップS904で、デバイス使用頻度509を比較し、プリンタの使用頻度が最も低いプリンタを、次の代表プリンタとして選定するようにしてもよい。または、ステップS904で、デバイス・ログに含まれている過去におけるネットワークの通信パフォーマンスが最も優れているプリンタを、次の代表プリンタとして選定するようにしてもよい。
ステップS905で、次の代表プリンタへのイベント通知のためのSOAPデータを生成する。WSDでは、デバイス構成情報として、PrinterConfigurationの一部が変更された場合、PrinterElementsChangeEventを発行する規定がある。PrinterElementsChangeEventで送信するSOAPデータに、管理情報のNetworkManagementInfoエレメントを定義する。そして、同エレメントの内部に、代表権限エレメントと、図5に示す各プリンタのデバイス・ステータス506、デバイス・ログ507、デバイス性能508等を含む情報を用いてエレメント生成する。
ステップS906では、ステップS905で生成したPrinterElementsChangeEventのSOAPデータを、エンドポイント・アドレス504に、データ転送する。
ステップS907で、イベント通知の完了を待ってから、Byeメッセージを発行し、ネットワークから離脱する。
ステップS908で、登録台数カウンタ503が「0」台である場合、ステップS909に移行する。ステップS909は、継承先のプリンタが見つからないケースであり、この場合、表示パネルに「ネットワーク管理機能を停止します。取得した情報が失われる可能性がありますが停止しますか?」等のメッセージを表示し、本当に停止してよいかどうかの判断を促す。
図10は、非代表プリンタにおいて代表権限の切り替えが発生した場合の処理を示すフローチャートである。
ステップS1001で、PrinterElementsChangeEventを受信すると、非代表プリンタは、ステップS1002で、イベント通知データの代表権限エレメントを読む。同エレメントに「代表」がセットされていれば(代表デバイス・フラグがONであれば)、ステップS1003〜1006の代表プリンタ権限への切り替え処理を実行する。
非代表プリンタは、図5に示すデータ領域501のうちで、管理情報に関する領域、デバイス・ステータス506、デバイス・ログ507、デバイス性能508、デバイス使用頻度509について、値は「0」になっている。ステップS1003で、この管理情報に関する各プリンタの情報を、代表プリンタが停止する前に、その代表プリンタから継承し、データ領域を更新する。
ステップS1004で、停止前の代表プリンタから、Byeメッセージを受信する。ステップS1005で、停止前の代表プリンタを、自らのデバイス管理情報リストから削除する。
ステップS1006で、自らの非代表を、代表プリンタへ切り替え、つまり、代表デバイス・フラグ502を「ON」にセットし、ネットワーク管理機能を有効にする。
図11は、代表プリンタから非代表プリンタへ、イベント通知によって代表権限と管理情報とを送信する通信シーケンスを示す図である。
ステップS1101で、代表プリンタであるプリンタPR1が停止する前に、図9の処理に従って、プリンタPR2にPrinterElementsChangeEventを送信する。ステップS1102で、プリンタPR2は、プリンタPR1に、イベント通知の受信が完了したことを示すOK応答を返す。ステップS1103で、プリンタPR1は、Byeメッセージをマルチキャスト送信することによって、プリンタとしてネットワークから離脱する。
実施例1では、代表プリンタの継承に関わるイベント通知の登録は、各プリンタが電源投入時に実施する。しかし、実施例2は、それ以外のタイミングにも、代表プリンタが非代表プリンタを監視することによって、イベント通知の登録を実現する実施例である。
実施例1において、代表プリンタの継承に関する登録ステップでは、各プリンタは、電源投入時のタイミングで、周囲のネットワークをサーチし、検出された他のプリンタに、イベント通知を登録する。そして、継承ステップでは、代表プリンタは、停止要因発生時に、今までに周囲からイベント通知登録された情報に基づいて、継承先を自動的に選定し、代表プリンタとしての代表権限と蓄積された管理情報とを送信する。
実施例2において、代表プリンタの継承に関わる登録ステップでは、非代表プリンタにおいて既定の事象が発生したタイミングで、代表プリンタが、非代表プリンタに、イベント通知登録を促す。継承ステップは、実施例1と同じであるので、説明を割愛する。
上記既定の事象は、たとえば、非代表プリンタの装置の状態変化が起こった直後や、ユーザによって装置の設定が変更された直後や、印刷実行した直後等である。これらの事象が発生すると、代表プリンタが停止した後における継承先を選定する上で、基準となる非代表プリンタの動作状態や使用頻度が変わる可能性がある。
この方法では、非代表プリンタは、上記既定の事象が発生すると、ネットワーク上でマルチキャストパケットを発行する。そして、代表プリンタは、常時ネットワークを監視し、事象が発生したことを検出すると、非代表プリンタにイベント通知の登録を促す。
図12は、非代表プリンタにおいて、既定の事象が発生した場合におけるイベント登録要求処理を示すフローチャートである。
まず、既定の事象が発生したことを検知すると、ステップS1201で、代表デバイス・フラグ502を見て、同プリンタが代表プリンタであるか非代表プリンタであるかを見る。代表プリンタであれば、処理を終了する。非代表プリンタであれば、ステップS1202に移行し、イベント登録要求処理を実行する。
ステップS1202で、何らかの既定の事象が発生したことを通知するために、非代表プリンタは、Probeパケットを、周囲のプリンタにマルチキャストで発行する。代表プリンタは、Probeパケットを受信すると、ProbeMatch応答を返した後に、メタデータ取得処理を実行する。
非代表プリンタは、ステップS1203で、代表プリンタからのProbeMatch応答パケットを受信する。代表プリンタは、ProbeMatch応答に含まれているEndPointアドレスを取得し、ステップS1204で、メタデータ要求を発行するので、非代表プリンタは、ステップS1205で、メタデータ応答を送信する。
代表プリンタは、非代表プリンタのメタデータを解析し、印刷サービス、並びにイベント通知登録サービスをサポートしていると認識すると、非代表プリンタに、イベント通知登録を促すために、GetPrinterElements要求を発行する。GetPrinterElements要求には、要求の種類を示すRequestedElement属性が定義されている。また、WSDプロトコルでは、GetPrinterElements要求、応答のエレメントを拡張することを可能にするために、Privateスキーマを定義する仕組みが存在する。
したがって、Privateスキーマ定義によって、RequestedElement属性に“SendSubscription”を記載する。代表プリンタは、GetPrinterElementsのRequestedElementsに、“SendSubscription”を設定し、非代表プリンタに送信する。非代表プリンタは、ステップS1206で、GetPrinterElementsを受信すると、ステップS1207で、RequestedElementsに、“SendSubscription”が設定されているか否かを解析する。設定されていれば、ステップS1208に移行し、GetPrinterElements応答する。
“SendSubscription”指定されたGetPrinterElementsを受信した非代表プリンタは、代表プリンタから、イベント通知登録を促されたと認識する。したがって、非代表プリンタは、ステップS1209で、代表プリンタに、PrinterElementsChangeEvent要求を送信する。代表プリンタから、ステップS1210で、PrinterElementsChangeEvent要求応答を受信し、イベント通知登録要求処理が終了する。
図13は、プリンタPR1が代表プリンタに決定している場合に、非代表プリンタであるプリンタPR2において既定の事象が発生した場合の通信シーケンスを示す図である。
既定の事象は、上記のように、たとえば、装置の状態変化が起こった直後、ユーザによって装置の設定が変更された直後や、印刷実行した直後等である。
通信1301で、非代表プリンタPR2に既定の事象が発生したので、Probeを発行する。通信1302で、Probeを受信した代表プリンタPR1が、ProbeMatch応答を発行する。通信1303、通信1304で、代表プリンタPR1が、非代表プリンタPR2からメタデータを取得する。
通信1305で、代表プリンタPR1が、Probeを発行した非代表プリンタPR2にGetPrinterElementsを発行し、イベント通知登録を促す。ここで、促された非代表プリンタが、イベント登録要求をすることによって、代表プリンタで停止要因が発生した場合に実際に登録されている非代表プリンタから、継承先を選択し、PrinterElementsChangeEventを発行できる。
代表プリンタが非代表プリンタに発行するGetPrinterElements要求のRequestedElements属性には、“SendSubscription”が設定されている。そして、この属性によって、他のRequestedElements属性が指定されているGetPrinterElement要求とは区別される。
通信1306で、非代表プリンタPR2が、GetPrinterElements要求応答を発行する。通信1307で、非代表プリンタPR2が、代表プリンタPR1に、PrinterElementsChangeEventの通知登録要求を発行する。そして、通信1308で、PrinterElementsChangeEventの通知登録応答を受信する。
以上の処理によって、非代表プリンタにおいて、既定の事象が発生したタイミングで、代表プリンタが、非代表プリンタにイベント通知登録を促すことができる。
上記実施例によれば、代表デバイスと非代表デバイスとが状況に応じて自動的に切り替わるので、特別な管理装置を設ける必要が無い。
また、上記実施例によれば、代表装置の電源停止や、本体要因によるエラーが発生したときに、代表装置と非代表装置との切り替えが発生した場合、過去に蓄積された管理情報が自動的に継承することができる。したがって、新たに代表装置になった装置が、周囲の非代表装置の管理情報を、最初から収集し直す必要がなく、効率的である。
さらに、非代表デバイスが自分自身の状態の変化を能動的に代表デバイスに通知することができる。したがって、代表デバイスから非代表デバイスに定期的にポーリングして情報を取得する従来例と比較すると、ネットワークのトラフィックを軽減しつつ必要な情報を取得することができる点で優れている。
ユーザ別の印刷履歴、ネットワーク通信のパフォーマンス・ログ、または装置の稼動状態等、代表装置の記憶領域に蓄積されている管理情報は、一度消えると再収集できない。しかし、それらの情報を代表デバイスから次に代表となる非代表デバイスへ、継承することができる。
なお、ネットワーク印刷システム100は、代表装置に切り替え可能な非代表装置が代表装置になった場合に、周囲に存在している非代表装置から得た情報を、デバイス管理情報リストとして管理するシステムの例である。
また、CPU201は、規定のタイミング(非代表デバイスの状態が変化したタイミング)で、上記代表デバイスが必要とする情報を上記非代表デバイスに対して要求するコマンドを送信するコマンド送信手段の例である。また、周囲の装置から、上記イベント通知登録要求を受信するコマンド受信手段の例である。CPU201は、代表装置が停止する場合、WSDプロトコルを利用して、非代表装置から得たデバイス管理情報を比較し、次の代表装置を選定する代表装置選定手段の例である。CPU201は、選択された非代表装置に対して、代表装置が登録されたイベントを通知することによって、代表権限とデバイス管理情報とを継承する継承情報生成手段の例である。
上記代表プリンタは、コマンド受信手段で受信した上記情報をデバイス管理情報として管理する管理手段の例である。また、デバイス情報に基づいて、上記非代表プリンタの中から、次の代表プリンタを決定する代表デバイス選定手段の例である。この場合、プリンタ機能の停止前、または上記ネットワーク上からの接続解除の前に、次の代表プリンタに、上記権限の委譲と上記デバイス管理情報を送信することによって、代表プリンタの権限と非代表プリンタのデバイス情報とを継承する。
また、代表デバイス選定手段は、次の代表プリンタとして決定する手段である。イベントを受信した時刻が最も古い非代表プリンタ、デバイス情報の使用頻度が一番少ない非代表プリンタ、デバイス情報の性能が高い非代表プリンタを基準に選定する。非代表プリンタは、デバイス管理情報を受信した際に、代表プリンタに書換え、管理情報を上書きし、ネットワーク上の他の複数のプリンタに、代表プリンタであることを上記コマンド送信手段が送信するプリンタである。
さらに、上記非代表プリンタは、自分自身の状態に変化が起こった際に、上記ネットワーク上の他の複数のプリンタに、上記コマンド送信手段を用いて状態の変化を送信するプリンタである。上記既定のタイミング(上記非代表デバイスの状態が変化したタイミング)は、電源投入時である。上記既定のタイミングは、非代表装置が印刷し、装置の状態が変化した後、または装置の設定が変更された後である。
すなわち、上記実施例によれば、特別な管理装置を設けずに、また、ネットワークに負荷をかけずに、代表デバイスと非代表デバイスとを切り替えることができる。また、上記実施例によれば、代表デバイスとしての管理権限のみならず、今まで蓄積された非代表デバイスの管理情報をも非代表デバイスに継承することができる。
100…ネットワーク印刷システム、
301…プリンタのプログラムのアプリケーション層、
302…プリンタのプログラムのミドルウェア層、
303…プリンタのプログラムのオペレーションシステム、
502…デバイス情報リストに含まれる代表デバイス・フラグ。

Claims (8)

  1. 代表デバイスと非代表デバイスとの切り替えが可能な複数のデバイスで構成されるWSDプロトコルを用いたネットワークシステムであって、
    上記代表デバイスは、
    上記非代表デバイスがネットワークに参加したタイミング、または、上記非代表デバイスの状態が変化したタイミングで、上記代表デバイスがネットワークを管理するために必要とする情報を上記非代表デバイスに要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と;
    上記コマンドを受信した上記非代表デバイスから送信される上記情報を含むコマンドを受信するコマンド受信手段と;
    上記コマンド受信手段で受信した上記情報をデバイス管理情報として管理する管理手段と;
    上記代表デバイスとしての機能が停止する際に、上記デバイス管理情報を用いて次の代表デバイスを選定する代表デバイス選定手段と;
    上記代表デバイスの権限と上記デバイス管理情報とを継承するための継承情報を生成する継承情報生成手段と;
    上記継承情報を次の代表デバイスに送信する承継情報送信手段と;
    を有することを特徴とするネットワークシステム。
  2. 請求項1であって、
    上記代表デバイス選定手段は、上記デバイス管理情報の中で、上記情報を含むコマンドを受信した時刻が最も古い非代表デバイス、使用頻度が一番少ない非代表デバイス、性能が高い非代表デバイスのうちのいずれかの非代表デバイスを、次の代表デバイスとして選定することを特徴とするネットワークシステム。
  3. 請求項2であって、
    権限継承コマンドを受信した上記非代表デバイスは、自分自身を代表デバイスに書換え、ネットワーク上の他のデバイスに、代表デバイスであることを上記コマンド送信手段を用いて通知するネットワークシステム。
  4. 請求項2であって、
    上記代表デバイスは、代表プリンタであり、上記非代表デバイスは、非代表プリンタであり、
    上記非代表プリンタは、管理リストを受信した際に、代表プリンタに書換え、管理リスト作成手段が受信した管理リストを上書きし、ネットワーク上の他の複数のプリンタに、代表プリンタであることをイベント通知登録要求送信手段が送信するプリンタであることを特徴とするネットワークシステム。
  5. 請求項4であって、
    上記非代表プリンタは、自分自身の状態に変化が起こった際に、上記ネットワーク上の他の複数のプリンタに、上記イベント通知登録要求送信手段を用いて状態の変化を送信するプリンタであることを特徴とするネットワークシステム。
  6. 請求項1であって、
    上記非代表デバイスの状態が変化したタイミングは、電源投入時であることを特徴とするネットワークシステム。
  7. 請求項1であって、
    上記非代表デバイスの状態が変化したタイミングは、上記非代表デバイスが印刷し、上記非代表デバイスの状態が変化した後、または、上記非代表デバイスの設定が変更された後であることを特徴とするネットワークシステム。
  8. 代表デバイスと非代表デバイスとの切り替えが可能な複数のデバイスで構成されるWSDプロトコルを用いたネットワークシステムの管理方法であって、
    上記非代表デバイスがネットワークに参加したタイミング、または、上記非代表デバイスの状態が変化したタイミングで、上記代表デバイスがネットワークを管理するために必要とする情報の送信を上記非代表デバイスに対して要求するコマンドを送信するコマンド送信工程と;
    上記コマンドを受信した上記非代表デバイスから送信される上記情報を含むコマンドを受信するコマンド受信工程と;
    上記コマンド受信工程で受信した上記情報をデバイス管理情報として管理する管理工程と;
    代表デバイスとしての機能が停止する際に、上記代表デバイスが、上記デバイス管理情報を用いて次の代表デバイスを選定し、上記代表デバイスの権限と上記デバイス管理情報とを継承するための継承情報を生成する継承情報生成工程と;
    上記継承情報を次の代表デバイスに送信する承継情報送信工程と;
    を有するネットワークシステムの管理方法。
JP2010098686A 2009-05-07 2010-04-22 ネットワークシステム及びその管理方法 Pending JP2010282610A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098686A JP2010282610A (ja) 2009-05-07 2010-04-22 ネットワークシステム及びその管理方法
US12/773,397 US8275872B2 (en) 2009-05-07 2010-05-04 Network system using WSD protocol, comprising plurality of devices capable of changeover between representative device and non-representative device, and management method therefor
US13/592,003 US9009285B2 (en) 2009-05-07 2012-08-22 Network system and management method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112978 2009-05-07
JP2010098686A JP2010282610A (ja) 2009-05-07 2010-04-22 ネットワークシステム及びその管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010282610A true JP2010282610A (ja) 2010-12-16

Family

ID=43063006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010098686A Pending JP2010282610A (ja) 2009-05-07 2010-04-22 ネットワークシステム及びその管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8275872B2 (ja)
JP (1) JP2010282610A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102209164B (zh) * 2010-03-29 2014-07-02 京瓷办公信息***株式会社 图像形成***、图像形成装置以及图像形成装置搜索方法
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
US9841311B2 (en) 2012-10-16 2017-12-12 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
US9823059B2 (en) 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US9897434B2 (en) * 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US20160377414A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US10733748B2 (en) 2017-07-24 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security
US11639846B2 (en) 2019-09-27 2023-05-02 Honeywell International Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10108121A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Nikon Corp 電子カメラ
JP2003186765A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク接続デバイス、ネットワーク接続デバイス管理システム、ネットワーク接続デバイス管理方法
US20040006622A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Burkes Don L. Optimized process for balancing load for data mirroring
JP2004234625A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Seiko Epson Corp アクセス制御システム、被アクセス端末、アクセス端末および端末用プログラム、並びにアクセス制御方法
JP2004355446A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Ltd クラスタシステム及びその制御方法
US20060053216A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Metamachinix, Inc. Clustered computer system with centralized administration
US7940744B2 (en) * 2004-09-16 2011-05-10 Seiko Epson Corporation System, apparatus and method for automated wireless device configuration
US20060155845A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 Tetsuro Motoyama Method and system for initializing an internal storage table containing access information used by multiple implementations of protocol access functions to extract information from networked devices
EP1847933A4 (en) * 2005-01-13 2009-04-29 Seiko Epson Corp MONITOR CONTROL OF A DEVICE CONNECTED TO A NETWORK
US8204963B2 (en) * 2005-01-18 2012-06-19 Seiko Epson Corporation Download control of information from server connected to network
JP4229073B2 (ja) * 2005-02-24 2009-02-25 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、デバイス、およびプログラム
JP4239987B2 (ja) * 2005-02-24 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、デバイス、およびプログラム
JP4756988B2 (ja) * 2005-10-18 2011-08-24 キヤノン株式会社 プログラム、機能情報提供装置、および機能情報提供方法
EP2127218A1 (en) * 2007-03-12 2009-12-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Arrangement and method relating to network management
JP5211602B2 (ja) * 2007-09-14 2013-06-12 株式会社リコー ネットワーク機器、サービス提供方法、及びサービス提供プログラム
JP5264161B2 (ja) * 2007-12-21 2013-08-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、デバイス、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9009285B2 (en) 2015-04-14
US8275872B2 (en) 2012-09-25
US20100287269A1 (en) 2010-11-11
US20120314258A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010282610A (ja) ネットワークシステム及びその管理方法
JP4624701B2 (ja) ネットワークを介した機器情報の管理装置およびその方法
JP4546040B2 (ja) ネットワークサービスシステムおよびサービス代行処理方法およびコンピュータが読取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4667175B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5159071B2 (ja) 通信システム及び通信装置とその制御方法
US8060588B2 (en) Home network apparatus and system for cooperative work service and method thereof
EP2840741B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
JP2004252974A (ja) ホームネットワークデバイスへの効率的なアクセスが可能な制御ポイントサーバシステム及びそのための方法
JP6055201B2 (ja) サーバー装置、システム及びその制御方法
JP2005267303A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
WO2006064650A1 (ja) プロファイル取得方法、装置、プログラム、及び、記録媒体
US8676967B2 (en) Event proxy notification apparatus and method of controlling the same and program
JP5563246B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2004320741A (ja) 個別に独立して存在するネットワークを接続する装置及び方法
JP4799005B2 (ja) 情報処理装置
JP2007280114A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2010282374A (ja) コンテンツ属性情報提供装置、コンテンツ属性情報提供方法、及びコンピュータプログラム
JP2018136876A (ja) 監視装置及び方法及びプログラム
JP2007293503A (ja) デバイス、その制御方法、及びプログラム
JP2011114805A (ja) 通信装置及び方法、並びにプログラム
JP5718454B2 (ja) ホームネットワークに含まれる機器の機能を制御する方法
JP2009253443A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR100501899B1 (ko) 범용 플러그앤플레이를 지원하기 위한 프록시 장치 및 그동작방법
JP2007128215A (ja) ネットワークデバイスに関する情報収集
JP6998746B2 (ja) 通信装置、通知装置、中継装置、通信システム、各装置の制御方法、および、プログラム