JP2010277290A - 遠隔アンケート装置 - Google Patents

遠隔アンケート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010277290A
JP2010277290A JP2009128397A JP2009128397A JP2010277290A JP 2010277290 A JP2010277290 A JP 2010277290A JP 2009128397 A JP2009128397 A JP 2009128397A JP 2009128397 A JP2009128397 A JP 2009128397A JP 2010277290 A JP2010277290 A JP 2010277290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
questionnaire
receipt
remote
dimensional barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009128397A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiko Sato
元彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M & C Systems Co Ltd
Original Assignee
M & C Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M & C Systems Co Ltd filed Critical M & C Systems Co Ltd
Priority to JP2009128397A priority Critical patent/JP2010277290A/ja
Publication of JP2010277290A publication Critical patent/JP2010277290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】アンケートにおける顧客の作業負担を軽減し、容易にアンケートに回答できるようにすることで、アンケートの回収効率を上げつつ詳細な情報収集を実現することのできるレシートおよび前記レシートを用いた遠隔アンケート装置を提供する。
【解決手段】レシートは、携帯電話等で読み取り可能な二次元バーコードを印字してなる。前記二次元バーコードの内容にはレシートごとに異なるレシート番号、およびユーザー企業ごとに異なるアンケートサイトURLを含む。また、遠隔アンケート装置は、顧客による携帯電話を用いたアンケートの回答結果と、売上データとを、前記レシート番号を用いた照合により結合し分析・集計を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、遠隔アンケート装置に関し、更に詳細には、店舗において販売管理端末が発行するレシートを用いた遠隔アンケート装置に関するものである。
商業界では販売情報を記録・集計する販売管理端末システムが広く用いられている。 また販売管理端末システムにより得た販売情報を他のシステムと連携することで、詳細な情報収集と分析が期待できる。例えば商品の販売情報と、顧客アンケート等により募った顧客の評価・意見を照らし合わせることができれば、店別・地域別・ブランド別・性別年代別等の購買実態を正確に把握でき、営業戦略上の有益な情報が得られる。
例えば実登3055219号公報は、顧客の受け取るレシートにそれぞれ固有の売上情報を印字し、顧客自身に電話回線を通じてレジ番号や精算番号などの複数の情報を入力してもらい、顧客の本人特定および重複排除を行った上で、それから商品の再購入の意思の有無を問うアンケートへの回答を求め、回答を収集し商品の潜在需要動向を把握する技術を開示している。
しかし実登3055219号では、顧客自身が携帯電話やコンピュータを通じて情報を入力し送信しなければならない点で顧客の負担が大きい。顧客の負担が大きければアンケートへの回答率も低い値にとどまる。
また特開2006-293609号公報は、小売業者が顧客に提供する一次元コード又は二次元バーコード又は数値化した情報を利用することにより、Webサイトにアクセスする者が顧客であるかどうかを判別する段階を包含し、前記段階により特定された顧客に情報を提供する方法を開示している。当該発明の実施形態においては、顧客を判別するための情報はレシートに印刷された店舗名・購入日時・購入商品名・購入金額・レジ番号等の精算情報である旨が記されている。当該発明において、顧客は前記印刷を携帯電話等で読み取ることでWebサイトにアクセスすることが説明されている。
しかし特開2006-293609号は、セールスプロモーションを目的とし、前記Webサイトは娯楽性の高いコンテンツを顧客に一方的に提供するものに限られる。従ってアンケートサイト等を通じた双方向的通信の可能性に言及していない。
登録実用新案3055219号 特開2006-293609号
本発明は、上述の背景技術に鑑み創作されたものであり、従来のアンケートにおける顧客の作業負担を軽減し、容易にアンケートに回答できるようにすることで、アンケートの回答率を上げつつ詳細な情報収集を実現することのできるレシートを用いた遠隔アンケート装置を提供するものである。
上述の目的は、以下の(1)〜(12)の構成の本発明のレシートおよびそれを用いた遠隔アンケート装置によって達成される。
(1)
個別のアンケートサイトURLが付されたアンケート内容情報を少なくとも一つ記憶するアンケート内容情報ファイル、レシート番号情報を記憶するレシート番号情報ファイル、情報の一時記憶や情報の処理を行う制御手段、販売管理端末が発行し、情報通信端末の二次元バーコード読み取り手段で読み取り可能な二次元バーコードを印字したレシートであって、前記二次元バーコードに記載された第1情報が、レシートごとに異なるレシート番号情報とアンケートサイトURL情報を含むレシートの前記二次元バーコードを前記情報通信端末が読み取り、その二次元バーコードに記載されている第1情報を送信してきたとき、その第1情報と共に情報通信端末のアドレス情報に関する情報である第2情報を受信すると共に、これらの第1情報および第2情報を前記制御手段に送信し、記憶させる送受信手段、および前記制御手段が受信し記憶した第1情報および第2情報のうち前記第1情報のアンケートサイトURL情報を前記ファイルに送信し、当該アンケートサイトURL情報に基づき前記アンケート内容情報ファイルから当該アンケートサイトURLのアンケート内容情報を読み出し、このアンケート内容を前記演算手段に送信する読み出し手段を備え、前記制御手段は、前記情報通信端末のモニタ上で回答が可能なアンケート内容情報を前記情報通信端末に送るとともに、レシート番号情報を前記レシート番号ファイルに記憶させ、同じ内容のレシート番号情報の通信があったときには、アンケート内容情報の情報通信端末への通信を拒否するようにしたことを特徴とする遠隔アンケート装置。
(2)
さらに前記情報通信端末から顧客のアンケート回答内容情報が送信されるとともに、接続された販売管理端末から前記レシート番号情報付きで買い上げの商品の属性情報が送信されるようになっており、前記制御手段は、アンケート回答内容情報と商品の属性情報を関連付けるようになっている上記(1)の遠隔アンケート装置。
(3)
前記情報通信端末がポイントカードのカード番号を読み取るカード番号読み取り手段を備えており、遠隔アンケート装置がポイントカードのカード番号に関連付けて少なくとも累計ポイント情報を含むポイント情報を記憶するポイント情報ファイルを備えており、アンケートの回答があったとき、ポイント情報ファイルに記憶されている累計ポイント数にアンケート回答のお礼としてのサービスポイントを加算するようになっている上記(1)または(2)の遠隔アンケート装置。
(4)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその店舗の店舗コードを含む上記(1)〜(3)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(5)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその販売管理端末の販売管理端末コードを含む上記(1)〜(4)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(6)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその売上日情報を含む上記(1)〜(5)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(7)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに合計売上金額情報を含む(1)〜(6)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(8)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに売上商品毎の売上金額情報を含む上記(1)〜(7)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(9)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにポイントカード番号情報を含む上記請求項1〜8のいずれかの遠隔アンケート装置。
(10)
前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに買い上げ商品の属性情報を含む上記(1)〜(9)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(11)
前記レシートの表面にアンケート回答者にはインセンティブがあるいう旨のメッセージが表示された上記(1)〜(10)のいずれかの遠隔アンケート装置。
(12)
前記インセンティブがサービスポイントである請求項11の遠隔アンケート装置。
本発明によれば、アンケート回答に係る顧客の作業負担を軽減しアンケート回収率を向上させることができ、また重複したアンケート回答を予防でき、また売上データとアンケート結果データとを結合した分析・集計により有用性の高いアンケート調査を実現できる。
図1は、本発明の実施形態によるレシートを例示する図である。 図2は、本発明による遠隔アンケート装置全体を示す概要図である。 図3は、アンケートデータの流れを示す作業図である。 図4は、売上データの流れを示す作業図である。 図5は、バッチ処理の流れを示す作業図である。 図6は、アンケート結果照会の流れを示す作業図である。
本発明の実施形態による遠隔アンケート装置に用いられるレシートを図1に示し、以下に説明する。
レシート1は、ユーザー企業店舗において、顧客が現金またはクレジットカードにより精算を行う際に、販売管理端末10(販売管理端末レジスター又はクレジット照会端末)のレシ−トプリンター12により発行される。前記レシート1には、精算情報とともに、レシート毎に異なる二次元バーコード101が印字される。前記二次元バーコード101には発行されるレシートごとに異なるレシート番号102の内容、およびユーザー企業ごとあるいは店舗毎あるいはショップ毎に付与されるアンケートサイトURL103の内容がコード化されて記録される。上記二次元バーコード101のデータは、販売管理端末10の二次元バーコードイメージ作成手段14により作成される。
またその他に、コード化された情報には、ユーザー企業コード、店舗コード、ショップコード、販売管理端末コード、合計売上金額情報、売上商品毎の属性情報・売上金額情報、売上日付時刻・ポイントサービスに係るポイントカード番号情報および獲得ポイント等の必要な情報を含むことが好ましい。
ここで、使用される二次元バーコード101は、格子状のパターンからなるQRコードである。一般にQRコードは千文字程度までの情報の記録や、携帯電話によるURL読み取り機能などに広く採用されている。
本遠隔アンケート装置10は、インターネット40介して接続された顧客携帯電話30からのHTTPレスポンス要求を処理するWebサーバー50を備える。このWebサーバー50は、アンケートサイトURL103毎に異なった内容のアンケートデータを記憶したアンケートデータファイル510を備えている。このアンケートデータファイル510には、このアンケートデータファイル510にデータを書き込み、あるいはこのアンケートデータファイル510からデータを読み出すアンケートデータ書込・読取手段512に接続されている。このアンケートデータ書込・読取手段512には、このアンケートデータ書込・読取手段512への指示や演算・データの一時的な記憶を行う制御手段514に接続されている。この制御手段514は、入出力制御手段516に接続され、この入出力制御手段516は、インターネットNを介して携帯電話30に接続されるようになっている。
本遠隔アンケート装置10は、さらに基幹サーバー60を備えている。この基幹サーバー60は、売上時の商品の属性、値段、売上総金額等の売上データをレシート番号と共に記憶している売上データファイル610、分析集計されたアンケート内容のデータを上記売上データと共に記憶しているアンケート分析集計データファイル620、および累計ポイント等のポイントデータを記憶しているポイントデータファイル630を備えている。
上記売上データファイル610、アンケート分析集計データファイル620およびポイントデータファイル630には、これらのファイルにデータを書き込み、あるいはこれらのファイルからデータを読み出す書込・読取手段640に接続されている。この書込・読取手段640には、この書込・読取手段640への指示や演算・データの一時的な記憶を行う制御手段650に接続されている。この制御手段650は、入出力制御手段660に接続され、この入出力制御手段660は、フロントエンドプロセッサー70およびストアーサーバー80を介して販売管理端末10に接続されるようになっている。
上記書込・読取手段640には、後に説明するマッチング制御手段670が接続されており、上記入出力制御手段660には、インターネットNを介して外部の端末90が接続されている。
上記販売管理端末10の二次元バーコードイメージ作成手段14には、この二次元バーコードイメージ作成手段14への指示や演算・データの一時的な記憶を行う制御手段16に接続されている。この制御手段16は、入出力制御手段18に接続され、この入出力制御手段18には、バーコードスキャナ20,キーボード22、カード読み取り装置24および上記レシートプリンター12が接続されている。アンケートサイトURLのデータは、販売管理端末10の制御手段16あるいはストアーサーバー80の制御手段82に記憶されていることが好ましいが、基幹サーバー60の制御手段650あるいはいずれかのファイルに記憶されていてもよい。アンケートサイトURLのデータが基幹サーバー60の制御手段650あるいはいずれかのファイルに記憶されている場合には、アンケートサイトURLは、店舗コード等と関連付けられて記憶され、販売管理端末10からの店舗コード等によって読み出される。
上記携帯電話30の二次元コード読み取り手段30aは、通信制御手段30bに接続されており、この通信制御手段30bは、携帯電話通信網、インターネットを介してWebサーバー50の入出力制御手段516に接続されている。上記通信制御手段30bには、Webブラウザ画面制御手段30cに接続されている。
上記遠隔アンケート装置10の機能の概要は、以下に説明するように、顧客携帯電話30に対する応答アプリケーションプログラムを実行し、アンケート結果をWebサーバー50内のアンケートデータファイル510に蓄積するとともに、そのアンケート結果を基幹サーバー60で分析集計して、そのアンケート分析集計データファイル620に記憶し、その分析集計したアンケートデータを必要に応じて外部端末90に送信するものである。
以下、図3以降を参照してアンケート実施の流れを説明する。
精算時に、販売管理端末10に商品の売り上げデータ(商品の属性および金額のデータ)がバーコードスキャナ20および/またはキーボード22で入力されると、制御手段16は、商品の売り上げデータを記憶し、上記合計売上金額を計算するとともに、前回の次のレシート番号(販売管理端末10が複数ある場合は、販売管理端末10毎に連番にするのではなく、全ての販売管理端末10で連番にする)を取る。制御手段16がこのレシート番号のデータおよびアンケートサイトURLのデータを二次元バーコードイメージ作成手段14に送ると、二次元バーコードイメージ作成手段14は、これらのデータに従って二次元バーコードイメージのデータを作成する。
制御手段16は、作成された二次元バーコードイメージのデータを二次元バーコードイメージ作成手段14から読み取り、このデータを、アンケートサイトURLのデータ、レシート番号のデータ、商品の売り上げデータ、合計売上金額のデータ等とともにレシートプリンター12に送信する。レシートプリンター12は、上記のデータに基づき図1に示したようなレシート1をプリントアウトする。
レシート1を受け取った顧客が、携帯電話30の二次元バーコード読取手段30aを使用し、レシート1上の二次元バーコード101のイメージスキャン読み取りを行う。携帯電話30の画面に二次元バーコード101に記録されたアンケートサイトURL103(例:Http//www.oooo.co.jp/an/)が表示される。
顧客が携帯電話30によるインターネット接続開始を実行すると、HTTPリクエストおよびレシート番号のデータ、アンケートサイトURLのデータが携帯電話会社通信網およびインターネットを介して、Webサーバー50に送信される。
携帯電話30からのリクエストを受信したWebサーバー50において、制御手段514が、送信されたレシート番号102のデータが既に以前に登録されたものかどうかの確認処理を行う。レシート番号のデータは、アンケートデータ記憶手段510に記憶されている。
ここでWebサーバー50のアンケートデータファイル510内のアンケートデータ管理テーブル上に当該レシート番号102のデータが存在する場合は、Webサーバー50が携帯電話30に、既にアンケート回答がされている旨のレスポンス画面を送信し、アンケートの重複回答を回避する。
アンケートデータファイル510内のアンケートデータファイル510にレシート番号102が存在しない場合は、Webサーバー50から携帯電話30に、アンケート開始の内容のレスポンス画面を送信する。
顧客は、携帯電話30で受信したアンケート開始画面から、アンケート質問文に従って携帯電話30のキーボードを利用しアンケートへの回答入力を行う。
顧客に提供されるアンケートの設問項目には、必要に応じて性別・職業・年代・郵便番号等の顧客属性を含み、評価を求める項目・評価選択枝・フリー回答・回答日付時刻等の回答情報を含む。ここで前記評価を求める項目には売場・接客・商品等に関する質問を含む。
アンケート回答形式には、選択肢(ラジオボタン、チェックボックス、リストボックス)もしくは、文字入力のための項目欄が用いられる。顧客は最終質問回答後に、Webサーバー50へアンケートデータを送信する。
携帯電話30からのリクエストを受信したWebサーバー50の制御手段514は、データ内容整合性チェックを行い、情報処理の実行に問題がなければアンケートデータをアンケートデータファイル510に保存させる。
アンケートデータファイル510への保存処理完了後に、Webサーバー50が顧客携帯電話30に終了メッセージを送信し、携帯電話30に終了画面が表示される。携帯電話30に表示される終了画面には、空メールを送信するためのEメールアドレスや他のWebサイトのURLが表示されており、顧客がメールやサイトへの画面遷移を選択することを可能にする。
上述の工程により、購買の印象が新しいうちに顧客が都合の良い時間や場所でアンケートに回答することが可能となり、また重複回答を予防することで精度の高いアンケート結果が得られる。
なお、顧客によるアンケート回答に対しては、ポイントサービスによる特典ポイント付与等のインセンティブを付すことが望ましい。このように、アンケートの回答があったとき、顧客に何らかのインセンティブを与える場合には、その旨および1回限りであることのメッセージ104をレシートに記載することが好ましい。このメッセージのデータは、販売管理端末10の制御手段16に記憶されていることが好ましい。この場合、前記Webサーバー50は、顧客によるアンケート回答を受信した際には折り返しアンケート終了画面を送信するとともに、表示画面において顧客に特典ポイントの付与を通知するメッセージを表示する。上記の重複回答禁止により、上記のインセンティブの2重取りも防止できる。
アンケートデータファイル510に記憶されたアンケートデータは、制御手段514が記憶している特典ポイントのデータおよびレシート番号のデータと共に基幹サーバー60に送信される。
一方、販売管理端末10は、商品の売り上げデータ、上記合計売上金額、レシート番号そしてポイントカードが提示された場合には累計ポイント並びに制御手段16で計算された今回ポイントをレシート番号と結び付けた状態で、ストアーサーバー(各営業店サーバー)80、フロントエンドプロセッサー70を介して基幹サーバー60へ送信される。基幹サーバー60の制御手段650は、まず、レシート番号に基づいて、上記の商品の売り上げデータ、上記合計売上金額、累計ポイント並びに今回ポイントとアンケートデータを結び付けると共に、各目的別の項目によりアンケートデータ分析集計し、この分析集計されたアンケートデータを上記商品の売り上げデータ、上記合計売上金額、レシート番号そしてポイントカードが提示された場合には累計ポイント並びに制御手段16で計算された今回ポイントのデータと共にアンケート分析集計データファイル620に記憶させる。
目的別データの種類は、例えば(A)顧客ごとの回答データ、(B)集計データである。(A)顧客ごとの回答データの基本的な態様としては、(1)顧客ごとの回答結果明細データ、(2)顧客ごとの選択枝回答によらないフリー回答データ、の2種類のデータからなる。また、(B)集計データの基本的な態様としては、(3)店舗ごとの集計、(4)性別年代集計、が挙げられる。また前記以外の集計データもユーザー企業からの要望に応じて提供することができる。
前記作成され、アンケート分析集計データファイル620に記憶された各データは、通常、ユーザー企業の照会に応えてパソコン端末70に提供される。
アンケート結果照会の流れを図6のチャート図に示した。以下に図6に示されたアンケート結果登録の流れを説明する。
アンケート結果照会の流れは図6のチャート図に示される。以下に図6に示されたアンケート結果登録の流れを説明する。
外部端末90からアクセスする、基幹サーバー60の提供するアンケート結果照会画面については、メニュー画面へログインするためのユーザー・パスワードを設定し、権限を与えられた者のみが照会を実行できるようにする。
照会画面では、集計されていないアンケート全項目データや、ある単位で集計されたデータ等の数種類のデータをパソコン端末70内部へダウンロードするボタンが設定される。
ダウンロードデータは、アンケート登録日による日付指定(FROM〜TO)での範囲指定を能とし、定期的に(毎月1日や毎月曜日等)調査し易いよう調整されるものとする。またダウンロードデータのファイル形式としては、EXCELへの取り込みが容易なCSV形式(データをカンマ(,)で区切ったデータを並べたファイル形式)を想定する。
またユーザー企業本部には、情報活用のための付加的なサービスを提供することができる。付加的なサービスは例えば、受信したCSVデータを活用できる状態に加工するための、表計算ソフトを利用した集計機能の提供等である。
ポイントに関して、制御手段650は、ポイントカードのカード番号に基づいてポイントデータファイル630から読み出したその顧客の累計ポイントに、販売管理端末10からの今回ポイントおよびWebサーバー50からの特典ポイントを加算し、その合計ポイントを再びポイントカードのカード番号に基づいてポイントデータファイル630に書き込む。
上述のように、レシートごとに異なるレシート番号とアンケートサイトURLを含む二次元バーコードを印字したレシートを採用し、顧客のアンケート回答結果と、売上情報を前記レシート番号を用いて照合する遠隔アンケート装置を採用することで、アンケート回答と売上情報を結合した多様な分析・集計をすることが可能となる。また売上情報とアンケート結果との結合および分析・集計が自動的に行われることでアンケートに所要する作業負担が大幅に軽減される。
1:精算レシート
10:販売管理端末
10:本遠隔アンケート
12:レシートプリンター
14:二次元バーコードイメージ作成手段
16:制御手段
18:出入力制御手段
101:二次元バーコード
102:レシート番号
103:アンケートサイトURL
104:アンケートメッセージ
20:バーコードスキャナ
22:キーボード
24:カード読み取り装置
30:携帯電話
30a:二次元コード読取手段
30b:通信制御手段
30c:Webブラウザ画面制御手段
40:インターネット
50:Webサーバー
510:アンケートデータファイル
510:アンケートデータファイル記憶手段
512:アンケートデータ書込・読取手段
514:制御手段
516:入出力制御手段
60:基幹サーバー
610:売上データファイル
620:アンケート分析集計データファイル
630:ポイントデータファイル
640:書込・読取手段
650:制御手段
660:入出力制御手段
70:フロントエンドプロセッサー
70:パソコン端末
80:ストアーサーバー
90:外部端末

Claims (12)

  1. 個別のアンケートサイトURLが付されたアンケート内容情報を少なくとも一つ記憶するアンケート内容情報ファイル、レシート番号情報を記憶するレシート番号情報ファイル、情報の一時記憶や情報の処理を行う制御手段、販売管理端末が発行し、情報通信端末の二次元バーコード読み取り手段で読み取り可能な二次元バーコードを印字したレシートであって、前記二次元バーコードに記載された第1情報が、レシートごとに異なるレシート番号情報とアンケートサイトURL情報を含むレシートの前記二次元バーコードを前記情報通信端末が読み取り、その二次元バーコードに記載されている第1情報を送信してきたとき、その第1情報と共に情報通信端末のアドレス情報に関する情報である第2情報を受信すると共に、これらの第1情報および第2情報を前記制御手段に送信し、記憶させる送受信手段、および前記制御手段が受信し記憶した第1情報および第2情報のうち前記第1情報のアンケートサイトURL情報を前記ファイルに送信し、当該アンケートサイトURL情報に基づき前記アンケート内容情報ファイルから当該アンケートサイトURLのアンケート内容情報を読み出し、このアンケート内容を前記演算手段に送信する読み出し手段を備え、前記制御手段は、前記情報通信端末のモニタ上で回答が可能なアンケート内容情報を前記情報通信端末に送るとともに、レシート番号情報を前記レシート番号ファイルに記憶させ、同じ内容のレシート番号情報の通信があったときには、アンケート内容情報の情報通信端末への通信を拒否するようにしたことを特徴とする遠隔アンケート装置。
  2. さらに前記情報通信端末から顧客のアンケート回答内容情報が送信されるとともに、接続された販売管理端末から前記レシート番号情報付きで買い上げの商品の属性情報が送信されるようになっており、前記制御手段は、アンケート回答内容情報と商品の属性情報を関連付けるようになっている請求項1の遠隔アンケート装置。
  3. 前記情報通信端末がポイントカードのカード番号を読み取るカード番号読み取り手段を備えており、遠隔アンケート装置がポイントカードのカード番号に関連付けて少なくとも累計ポイント情報を含むポイント情報を記憶するポイント情報ファイルを備えており、アンケートの回答があったとき、ポイント情報ファイルに記憶されている累計ポイント数にアンケート回答のお礼としてのサービスポイントを加算するようになっている請求項1または2の遠隔アンケート装置。
  4. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその店舗の店舗コードを含む請求項1〜3のいずれかの遠隔アンケート装置。
  5. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその販売管理端末の販売管理端末コードを含む請求項1〜4のいずれかの遠隔アンケート装置。
  6. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにその売上日情報を含む請求項1〜6のいずれかの遠隔アンケート装置。
  7. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに合計売上金額情報を含む請求項1〜6のいずれかの遠隔アンケート装置。
  8. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに売上商品毎の売上金額情報を含む請求項1〜7のいずれかの遠隔アンケート装置。
  9. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらにポイントカード番号情報を含む請求項1〜8のいずれかの遠隔アンケート装置。
  10. 前記レシートの二次元バーコードに記載された情報が、さらに買い上げ商品の属性情報を含む請求項1〜9のいずれかの遠隔アンケート装置。
  11. 前記レシートの表面にアンケート回答者にはインセンティブがあるいう旨のメッセージが表示された請求項1〜10のいずれかの遠隔アンケート装置。
  12. 前記インセンティブがサービスポイントである請求項11の遠隔アンケート装置。
JP2009128397A 2009-05-28 2009-05-28 遠隔アンケート装置 Pending JP2010277290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128397A JP2010277290A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 遠隔アンケート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128397A JP2010277290A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 遠隔アンケート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010277290A true JP2010277290A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43424207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009128397A Pending JP2010277290A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 遠隔アンケート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010277290A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069404A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体
KR101530203B1 (ko) * 2014-01-10 2015-06-23 주식회사 아이디인큐 네트워크를 이용한 패널 설문 조사 시스템 및 방법
CN105279860A (zh) * 2014-06-09 2016-01-27 东芝泰格有限公司 服务器装置及其控制方法、问卷调查回收***
JP2016076170A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ケーブイケー 水回り商品のポイント管理システム
JP2016129070A (ja) * 2012-12-11 2016-07-14 東芝テック株式会社 電子レシートシステム、情報処理装置およびプログラム
US9489667B2 (en) * 2014-08-29 2016-11-08 MyOpine, LLC Systems for collecting retailer-specific data
JP2017062600A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 東芝テック株式会社 決済端末、ユーザ端末及びサーバ装置
US11023872B2 (en) 2014-08-29 2021-06-01 My Opine Llc Systems for collecting retailer-specific data
JP2021117505A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 グリー株式会社 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2021128680A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 東芝テック株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7504615B2 (ja) 2020-02-17 2024-06-24 東芝テック株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129070A (ja) * 2012-12-11 2016-07-14 東芝テック株式会社 電子レシートシステム、情報処理装置およびプログラム
JP2017073156A (ja) * 2012-12-11 2017-04-13 東芝テック株式会社 電子レシートサーバ、電子レシート提供方法およびプログラム
JP2015069404A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体
KR101530203B1 (ko) * 2014-01-10 2015-06-23 주식회사 아이디인큐 네트워크를 이용한 패널 설문 조사 시스템 및 방법
CN105279860A (zh) * 2014-06-09 2016-01-27 东芝泰格有限公司 服务器装置及其控制方法、问卷调查回收***
US10269002B2 (en) 2014-08-29 2019-04-23 My Opine Llc Systems for collecting retailer-specific data
US9489667B2 (en) * 2014-08-29 2016-11-08 MyOpine, LLC Systems for collecting retailer-specific data
US11023872B2 (en) 2014-08-29 2021-06-01 My Opine Llc Systems for collecting retailer-specific data
JP2016076170A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ケーブイケー 水回り商品のポイント管理システム
JP2017062600A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 東芝テック株式会社 決済端末、ユーザ端末及びサーバ装置
JP2021117505A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 グリー株式会社 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2021128680A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 東芝テック株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7490383B2 (ja) 2020-02-17 2024-05-27 東芝テック株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7504615B2 (ja) 2020-02-17 2024-06-24 東芝テック株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010277290A (ja) 遠隔アンケート装置
JP5980448B2 (ja) 購買情報活用システム及び購買情報活用方法、及びプログラム
JP6288642B2 (ja) 顧客管理システム、及び顧客管理方法
JP5461045B2 (ja) カード決済システム、カード決済方法およびカード決済プログラム
JP2006301866A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
JP2003058087A (ja) 広告依頼仲介サーバ、方法及びプログラム
JP2006338638A (ja) クーポンを利用した店舗の販売促進システム
JP6671425B2 (ja) 電子レシート管理サーバ、電子レシートの送信方法、プログラムおよびシステム
JP2009048538A (ja) 顧客情報取引システム、顧客情報取引方法、サーバ及びプログラム
JP2012173907A (ja) アンケートシステム
CN107122965A (zh) 信息处理装置及电子票据***
JP2006209252A (ja) 家計簿管理システム、家計簿管理サーバ、家計簿管理方法及び家計簿管理プログラム
JP2018136724A (ja) 個人情報の登録に特典を付与する会員情報管理サーバ及び会員情報の管理方法
JP2008198030A (ja) ポイント管理システム、および、ポイント管理サーバー、ポイント管理方法、ポイント提供方法
JP2008269089A (ja) 市場情報収集システム
JP7490383B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2022077199A (ja) 販売支援システム、販売支援装置および販売支援方法並びに販売支援プログラム
JP4685485B2 (ja) アンケートシステム
JP2004206478A (ja) 従業員の評価方法とそのシステム、装置、及びプログラム
JP2009238148A (ja) 動線情報を利用した広告表示システム
JP3850640B2 (ja) ポイント管理システムおよび記録媒体
JP2002342633A (ja) クーポン発行システムおよび方法
JP2003216857A (ja) ポイントサービスシステム
JP2015232835A (ja) 情報処理装置、販売データ処理装置及びプログラム
JP2005250665A (ja) 顧客登録システム