JP2010243907A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010243907A
JP2010243907A JP2009094123A JP2009094123A JP2010243907A JP 2010243907 A JP2010243907 A JP 2010243907A JP 2009094123 A JP2009094123 A JP 2009094123A JP 2009094123 A JP2009094123 A JP 2009094123A JP 2010243907 A JP2010243907 A JP 2010243907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
order
map
longitude
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009094123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010243907A5 (ja
JP5521374B2 (ja
Inventor
Eisuke Fujimoto
栄介 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009094123A priority Critical patent/JP5521374B2/ja
Priority to US12/751,290 priority patent/US8514299B2/en
Priority to CN201010157729.1A priority patent/CN101860672A/zh
Publication of JP2010243907A publication Critical patent/JP2010243907A/ja
Publication of JP2010243907A5 publication Critical patent/JP2010243907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5521374B2 publication Critical patent/JP5521374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/0045Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array vertically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画像と地図上の撮影地点との対応関係を容易かつ直感的に認識させ得る。
【解決手段】画像を撮影する撮像手段によって画像を撮影したとき、当該画像に対応した撮影位置を取得し、撮像手段によって順次撮影された複数の画像を所定の記憶手段に記憶し、画像に対応した撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを生成し、記憶手段から複数の画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示したり、記憶手段から複数の画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示するようにする。
【選択図】図16

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関し、例えばデジタルビデオカメラに適用して好適なものである。
従来、デジタルビデオカメラでは、記録メディアの大容量化に伴い、種々の撮影地点で大量の画像を撮影し、それを記録メディアに格納し管理するようになされている。
このときデジタルビデオカメラでは、記録メディアに格納した大量の画像をサムネイル化して一覧表示し得るようになされている。
また、撮影した画像の縮小画像をサムネイル化してインデックス表示すると共に地図画像を表示し、縮小画像と地図画像上の撮影地点とをリンクさせることによりユーザの検索性を向上させる画像管理装置が提案されている(例えば特許文献1)。
特開平9-288445号公報
ところで上述した画像管理装置においては、インデックス表示された何れかの縮小画像をユーザが選択してみるまでは、その縮小画像が地図画像上の何れの撮影地点で撮影されたのかを認識することが出来ないという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、画像と地図上の撮影場所との対応関係を容易かつ直感的に認識させ得る情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明では、撮像手段によって画像を撮影したとき、当該画像に対応した撮影位置を取得し、撮像手段によって順次撮影された複数の画像を所定の記憶手段に記憶し、画像に対応した撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを生成し、記憶手段から複数の画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示する緯度順表示モードと、記憶手段から複数の画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示する経度順表示モードとを切り換えるようにする。
これにより、複数の画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示したり、複数の画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示することができるので、緯度順又は経度順に並べられた複数の画像と地図上の撮影場所マークとの対応関係をユーザに対して容易に理解させることができる。
本発明によれば、複数の画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示したり、複数の画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の画像と対応した複数の撮影場所マークを地図上に表示することができるので、緯度順又は経度順に並べられた複数の画像と地図上の撮影場所マークとの対応関係をユーザに対して容易に理解させることができ、かくして複数の画像と地図上の撮影場所との対応関係を容易かつ直感的に認識させ得る情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを実現することができる。
デジタルビデオカメラの回路構成を示す略線的ブロック図である。 フォルダ構成及び画像管理データファイル構造を示す略線図である。 緯度・経度順インデックス表示処理手順を示すフローチャートである。 画像ソートテーブル生成処理手順のサブルーチンを示すフローチャートである。 画像ソートテーブルを示す略線図である。 地図画像表示処理手順のサブルーチンを示すフローチャートである。 緯度順のマップビュー画面を生成するためのテンプレートを示す略線図である。 経度順のマップビュー画面を生成するためのテンプレートを示す略線図である。 地図画像だけが描画された途中段階における緯度順のマップビュー画面を示す略線図である。 地図画像だけが描画された途中段階における経度順のマップビュー画面を示す略線図である。 縮小画像のインデックス表示処理手順のサブルーチンを示すフローチャートである。 地図画像及び縮小画像が描画された途中段階における緯度順のマップビュー画面を示す略線図である。 地図画像及び縮小画像が描画された途中段階における経度順のマップビュー画面を示す略線図である。 撮影場所マーク描画処理手順のサブルーチンを示すフローチャートである。 地図画像、縮小画像及び撮影場所マークが描画された最終的な緯度順のマップビュー画面を示す略線図である。 地図画像、縮小画像及び撮影場所マークが描画された最終的な経度順のマップビュー画面を示す略線図である。 選択画像を変更したときの経度順のマップビュー画面を示す略線図である。 スクロールバーにより選択画像を変更したときの経度順のマップビュー画面を示す略線図である。 撮影日時順のマップビュー画面を示す略線図である。 撮影日時順表示モードにおけるサムネイル画面を示す略線図である。 他の実施の形態における同じ撮影場所に2つの画像が存在する場合のマップビュー画面を示す略線図である。 他の実施の形態における同じ撮影場所に2つ以上の画像が存在する場合のマップビュー画面を示す略線図である。 他の実施の形態における同じ撮影場所に複数の画像が存在する場合のマップビュー画面を示す略線図である。
以下、発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.他の実施の形態
<1.実施の形態>
[1−1.デジタルビデオカメラの回路構成]
図1において、1は全体として本発明の一実施の形態におけるデジタルビデオカメラを示し、CPU(Central Processing Unit)10がバス22を介して全体を統括制御し、CCDカメラ15によるカメラ撮影機能及び記録メディア21に対する記録再生機能等を実現する。
このデジタルビデオカメラ1では、ROM(Read Only Memory)11に格納された基本プログラム(図示せず)及び各種プログラムを読み出してRAM(Random Access Memory)12に展開することにより、カメラ撮影機能及び記録再生機能等を実現するための各種処理を実行するようになされている。
実際上、デジタルビデオカメラ1では、本体部(図示せず)の表面に設けられた各種の操作ボタン17に対するユーザの押下操作に応じた命令を操作入力受付部16により受け付け、その命令をCPU10によって認識する。
デジタルビデオカメラ1のCPU10は、操作ボタン17に対する押下操作により撮影命令が入力されたことを認識すると、CCD(Charge Coupled Device)カメラ15により静止画や動画を撮影し、その結果得られる静止画データや動画データを画像信号処理部14へ送出する。
デジタルビデオカメラ1のCPU10は、画像信号処理部14により、静止画データや動画データに対して所定の圧縮符号化処理等を施させるようになされている。
このときデジタルビデオカメラ1のCPU10は、アンテナ13Aを介してGPS(Global Positioning System )衛星から衛星信号を受信し、その衛星信号をモジュール等でなる位置情報取得部13により解析することにより、CCDカメラ15による撮影時の位置すなわち撮影場所の位置情報(緯度・経度)を取得するようになされている。
なおデジタルビデオカメラ1のCPU10は、撮影場所とは無関係に、位置情報取得部13によりユーザの現在位置の位置情報(緯度・経度)についても取得し得るようになされている。
そしてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、静止画データに基づいてサムネイル化したインデックス表示用の所定サイズの縮小画像を生成し、その縮小画像と、当該静止画データと、撮影日時と、その撮影場所の位置情報(緯度・経度)とを対応付けた静止画データファイルIDF1、IDF2、……、を生成し、記録再生部20へ送出する。
同様にデジタルビデオカメラ1のCPU10は、動画データを構成する最初のフレーム画像に基づいてサムネイル化したインデックス表示用の所定サイズの縮小画像を生成し、その縮小画像と、当該動画データと、撮影日時と、その撮影場所の位置情報(緯度・経度)とを対応付けた動画データファイルADF1を生成し、記録再生部20へ送出する。
デジタルビデオカメラ1のCPU10は、記録再生部20により静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1を例えばフラッシュメモリ等の記録メディア21に記録するようになされている。
またデジタルビデオカメラ1のCPU10は、静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1を記録メディア21から読み出して再生し得るようになされている。
なおデジタルビデオカメラ1のCPU10は、記録メディア21に記録した静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1についてはフォルダ形式で管理するようになされている。
このときデジタルビデオカメラ1のCPU10は、記録メディア21から読み出した静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1に対する再生結果を表示制御部18によりLCD(Liquid Crystal Display)19に表示し得るようになされている。因みにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、このLCD19を撮影時のビューファインダとしても用いるようになされている。
図2に示すように、記録メディア21には「DIR001」のフォルダFL1が生成されており、その中に、「SEISHIGA001.JPG」の静止画データファイルIDF1、「SEISHIGA002.JPG」の静止画データファイルIDF2、……、「DOUGA001.avi」の動画データフファイルADF1等が格納されている。
また記録メディア21には、静止画データファイルIDF1、IDF2、動画データフファイルADF1等を管理するため、CPU10により生成された画像管理データファイルIMFが格納されている。
ここで「SEISHIGA001.JPG」の静止画データファイルIDF1は、CCDカメラ15により撮影された静止画データ、位置情報取得部13により取得された撮影位置の位置情報(緯度・経度)及び縮小画像等が対応付けられている。
また「SEISHIGA002.JPG」の静止画データファイルIDF2についても、CCDカメラ15により撮影された静止画データ、位置情報取得部13により取得された撮影位置の位置情報(緯度・経度)及び縮小画像等が対応付けられている。
更に「DOUGA001.avi」の動画データファイルADF1は、CCDカメラ15により撮影された動画データ、位置情報取得部13により取得された撮影位置の位置情報(緯度・経度)及び、その動画データを構成している最初のフレームの縮小画像等が対応付けられている。
なお画像管理データファイルIMFは、ヘッダ部HD、画像データ管理部GM、空き領域BAにより構成されている。ヘッダ部HDには、画像管理データファイルIMFによって管理している静止画データファイルIDF1、IDF2、……、及び動画データフファイルADF1等の管理情報数や、どのような並び順(例えば撮影日時順)で管理しているかを示す並び順情報等が格納されている。
画像データ管理部GMには、静止画データファイルIDF1に対応した画像データ管理情報[1]、静止画データファイルIDF2に対応した画像データ管理情報[2]、……、動画データファイルADF1に対応した画像データ管理情報[n]が格納されている。
例えば画像データ管理情報[1]の内容としては、静止画データファイルIDF1を特定するためのファイル特定情報「”/DIR001/SEISHIGA001.JPG ”」、撮影位置を特定するための位置情報(緯度・経度)及び撮影日時等である。
同様に、画像データ管理情報[2]の内容としては、静止画データファイルIDF2を特定するためのファイル特定情報「”/DIR001/SEISHIGA002.JPG ”」、撮影位置を特定するための位置情報(緯度・経度)及び撮影日時等である。
なお、画像データ管理情報[n]の内容についても、動画データファイルADF1を特定するためのファイル特定情報「”/DIR001/DOUGA001.avi ”」、撮影位置を特定するための位置情報(緯度・経度)及び撮影日時等である。
ところで、空き領域BAについては、ユーザが自由に使用できるようになされており、静止画データファイルIDF1、IDF2、……、及び動画データフファイルADF1等の縮小画像を格納するようにしても良い。
因みに記録メディア21では、「DIR001」のフォルダFL1に地図関連データファイルMDFが格納されている。従ってデジタルビデオカメラ1のCPU10は、地図画像を描画する際に地図関連データファイルMDFを読み出し、当該地図関連データファイルMDFの地図関連データを用いて地図画像を描画するようになされている。
[1−2.緯度・経度順インデックス表示処理手順]
本発明のデジタルビデオカメラ1では、アプリケーションプログラムに従い、CCDカメラ15により撮影した静止画データや動画データのサムネイル化した縮小画像を、緯度順又は経度順によりインデックス表示するようになされており、その緯度・経度順インデックス表示処理手順について説明する。
図3に示すように、デジタルビデオカメラ1のCPU10は、アプリケーションプログラムに従い、ルーチンRT1の開始ステップから入って次のステップSP1へ移る。
ステップSP1においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、電源投入後のCCDカメラ15による撮影可能状態から、ユーザのボタン操作に応じて記録メディア21を再生する再生可能状態へ入り、次のステップSP2へ移る。
ステップSP2においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、再生可能状態の中で表示すべき再生対象の静止画データ又は動画データをサムネイル表示するためのサムネイル表示モードが図示しないメニュー画面により選択されたか否かを判定する。
ここで否定結果が得られると、このことはサムネイル表示モードが選択されておらず、本発明におけるマップビュー表示モード(後述する)が図示しないメニュー画面により選択されたことを表しており、このときCPU10は次のステップSP3へ移る。
ステップSP3においてCPU10は、位置情報取得部13により当該デジタルビデオカメラ1の現在位置(緯度・経度)を算出した後、当該現在位置を中心とした所定縮尺の地図表示範囲(例えば半径200m)を設定し、次のステップSP4へ移る。
ステップSP4においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、画像管理データファイルIMF(図2)を参照し、その地図表示範囲に含まれる静止画データファイルIDF1、IDF2、……、の位置情報(緯度・経度)や動画データファイルADF1の位置情報(緯度・経度)を取得した後、次のステップSP5へ移る。
ステップSP5においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP3で算出したユーザの現在位置(緯度・経度)に最も近い位置情報(緯度・経度)を有するのが、例えば静止画データファイルIDF1であると認識したとき、その位置情報を緯度経度ソート基準点として設定し、次のサブルーチンSRT6へ移る。
サブルーチンSRT6においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1の縮小画像を緯度順又は経度順でインデックス表示する際に必要な画像ソートテーブル(後述する)を生成する。
実際上、図4に示すように、デジタルビデオカメラ1のCPU10は、サブルーチンSRT6のステップSP21へ移り、記録メディア21に格納されている全ての静止画データファイルIDF1、IDF2、……、動画データファイルADF1のファイル名及び位置情報(緯度・経度)を取得し、次のステップSP22へ移る。
ステップSP22においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP5で設定した緯度経度ソート基準点を始点として、これらのファイル名を緯度順にソートする。これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、図5に示すような緯度順ソートテーブルT1を生成してRAM12上に保持し、次のステップSP23へ移る。
この緯度順ソートテーブルT1では、緯度経度ソート基準点である緯度Aを始点として緯度B、緯度C、……、のように緯度順に静止画データファイルIDF1、IDF2や動画データファイルADF1のファイル名が並べられている。
ステップSP23においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP5で設定した緯度経度ソート基準点を始点として、これらのファイル名を経度順にソートする。これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、経度順ソートテーブルT2(図5)を生成してRAM12上に保持し、次のサブルーチンSRT7(図3)へ移る。
この経度順ソートテーブルT2は、緯度経度ソート基準点である経度Jを始点として経度K、経度L、……、のように経度順に静止画データファイルIDF1、IDF2や動画データファイルADF1のファイル名が並べられている。
ここでデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP22で緯度順にソートした後、ステップSP23で経度順にソートするようにしたが、これに限るものではない。例えばデジタルビデオカメラ1のCPU10は、これとは逆にステップSP22で経度順にソートし、ステップSP23で緯度順にソートするようにしても良く、また、緯度順、経度順に同時にソートしても良い。
サブルーチンSRT7においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP3で設定した地図表示範囲の地図画像を描画するようになされている。
実際上、図6に示すようにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、サブルーチンSRT7のステップSP31へ移り、ステップSP5で設定した緯度経度ソート基準点を中心とした地図表示範囲(半径200m)に相当する地図関連データを地図関連データファイルMDFから読み出して取得し、次のステップSP32へ移る。
ステップSP32においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、図7に示すようなインデックス表示が緯度順のマップビュー画面に対応したテンプレートTP1、又は図8に示すようなインデックス表示が経度順のマップビュー画面に対応したテンプレートTP2を用い、その地図画像表示領域MAR1及びMAR2に対して、地図関連データファイルMDFの地図関連データに基づき地図画像を描画する。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、テンプレートTP1の地図画像表示領域MAR1又はテンプレートTP2の地図画像表示領域MAR2に対し、緯度経度ソート基準点を中心とした地図表示範囲(半径200m)の地図画像を描画できる。
この結果、デジタルビデオカメラ1のCPU10は、図9に示すような地図画像MPだけが描画された途中段階における緯度順のマップビュー画面MV1a又は図10に示すような地図画像MPだけが描画された途中段階における経度順のマップビュー画面MV2aを生成し得、次のサブルーチンSRT8(図3)へ移る。
この結果、マップビュー画面MV1a(図9)及びMV2a(図10)では、デジタルビデオカメラ1を所持するユーザの現在位置に最も近い緯度経度ソート基準点を中心とした地図表示範囲(半径200m)の地図画像MPが表示されることになる。
なおテンプレートTP1(図7)及びTP2(図8)には、インデックス表示のために縮小画像を貼り付ける縮小画像貼付領域MGA1、MGA2がそれぞれ設けられている。
特に、テンプレートTP1(図7)では、緯度順にインデックス表示することから、縮小画像貼付領域MGA1に対して縮小画像が縦に並べられるようになされている。またテンプレートTP2(図8)では、経度順にインデックス表示することから、縮小画像貼付領域MGA2に対して縮小画像が横に並べられるようになされている。
またテンプレートTP1(図7)では、その縮小画像貼付領域MGA1の表示対象を変更するためのスクロールバーBr1が左端部に設けられており、テンプレートTP2(図8)では、その縮小画像貼付領域MGA2の表示対象を変更するためのスクロールバーBr2が上端部に設けられている。
更にテンプレートTP1(図7)には、インデックス表示を撮影日時順に行うことを選択するための日時ボタンBT1、緯度順に行うことを選択するための緯度ボタンBT2、及び経度順に行うことを選択するための経度ボタンBT3が設けられている。
同様にテンプレートTP2(図8)にも、インデックス表示を撮影日時順に行うことを選択するための日時ボタンBT4、緯度順に行うことを選択するための緯度ボタンBT5、及び経度順に行うことを選択するための経度ボタンBT6が設けられている。
サブルーチンSRT8においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、テンプレートTP1の縮小画像貼付領域MGA1に対して、地図画像MPにより表示された地図表示範囲内に存在する静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1の縮小画像をインデックス表示するようになされている。
同様に、サブルーチンSRT8においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、テンプレートTP2の縮小画像貼付領域MGA2に対して、地図画像MPにより表示された地図表示範囲内に存在する静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1の縮小画像をインデックス表示するようになされている。
実際上、図11に示すようにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、サブルーチンSRT8のステップSP41へ移り、マップビュー画面MV1a(図9)又はMV2a(図10)の縮小画像貼付領域MGA1又はMGA2に対するインデックス表示の順番として緯度順が設定されているか否かを判定する。
ここでデジタルビデオカメラ1のCPU10は、マップビュー画面MV1a(図9)の緯度ボタンBT2又はマップビュー画面MV2a(図10)の緯度ボタンBT5が選択されている場合、肯定結果を得て次のステップSP42へ移る。
ステップSP42においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、緯度経度ソート基準点の緯度に最も近いファイル名を緯度順ソートテーブルT1(図5)から検索し、それを最初にインデックス表示を行う際の基準画像として設定した後、次のステップSP43へ移る。
ステップSP43においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、基準画像として設定したファイル名を先頭にしてインデックス表示数分の静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1を記録メディア21から取得し、次のステップSP44へ移る。
ステップSP44においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示数分の静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1から縮小画像をそれぞれ取り出す。
そしてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1の縮小画像をマップビュー画面MV1a(図9)の縮小画像貼付領域MGA1に上側から並べて縦に貼り付けることにより描画し、次のサブルーチンSRT9(図3)へ移る。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、図12に示すような地図画像MP及び縮小画像MG1、MG2、MG3、MG4が縮小画像貼付領域MGA1に上側から並べられた途中段階における緯度順のマップビュー画面MV1bを生成する。
これに対してステップSP41で否定結果が得られると、このことはマップビュー画面MV1aの経度ボタンBT3又はマップビュー画面MV2bの経度ボタンBT6が選択されており、縮小画像のインデックス表示の順番として経度順が設定されていることを表しており、このときCPU10は次のステップSP45へ移る。
ステップSP45においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、緯度経度ソート基準点の経度に最も近いファイル名を経度順ソートテーブルT2(図5)から検索し、それを最初にインデックス表示を行う際の基準画像として設定し、次のステップSP46へ移る。
ステップSP46においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、基準画像として設定したファイル名を先頭にしてインデックス表示数分の静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1を記録メディア21から取得し、次のステップSP47へ移る。
ステップSP47においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示数分の静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1から縮小画像をそれぞれ取り出す。
そしてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1の縮小画像をマップビュー画面MV2a(図10)の縮小画像貼付領域MGA2に左側から並べて横に貼り付けることにより描画し、次のサブルーチンSRT9(図3)へ移る。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、図13に示すような地図画像MP及び縮小画像MG1、MG2、MG4、MG5が縮小画像貼付領域MGA2に左側から並べられた途中段階における経度順のマップビュー画面MV2bを生成する。
この場合、緯度順のマップビュー画面MV1b(図12)と経度順のマップビュー画面MV2b(図13)とでは、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2の表示対象として、縮小画像MG1、MG2及びMG4だけが双方に共通している。
サブルーチンSRT9においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、マップビュー画面MV1b(図12)又はMV2b(図13)の地図画像MPに対し、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2の縮小画像MG1〜MG5が地図上の何処に対応しているのかを示すための撮影場所マーク(後述する)を描画するようになされている。
実際上、図14に示すようにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、サブルーチンSRT9のステップSP51へ移る。ステップSP51においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、現在表示している地図画像MPの地図表示範囲(左上端の緯度経度、右下端の緯度経度)を地図関連データファイルMDFから読み取って取得し、次のステップSP52へ移る。
ステップSP52においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、地図画像MPの地図表示範囲(左上端の緯度・経度、右下端の緯度・経度)に含まれる静止画データファイルIDF1、IDF2、……、や動画データファイルADF1の位置情報(緯度・経度)を取得し、次のステップSP53へ移る。
ステップSP53においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP52で取得した一つ目の位置情報(緯度・経度)が、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2にインデックス表示された縮小画像MG1〜MG5の何れかに該当するか否かを判定する。
ここで否定結果が得られると、このことは位置情報(緯度・経度)が縮小画像貼付領域MGA1、MGA2にインデックス表示された縮小画像MG1〜MG5の何れにも該当していないことを表しており、このときCPU10は次のステップSP54へ移る。
すなわち、ステップSP53で否定結果が得られた場合というのは、その位置情報(緯度・経度)については地図画像MPの地図表示範囲ではあるが、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2に対するインデックス表示の対象ではないことを意味している。
ステップSP54においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として緯度順が選択されていた場合、図15に示すように、地図画像MP上に対して、その位置情報に対応した白色の三角形状でなる例えば撮影場所マークWP1を描画し、次のステップSP57へ移る。
なお、ステップSP54においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として経度順が選択されていた場合、図16に示すように、地図画像MP上に対して、その位置情報に対応した白色の三角形状でなる例えば撮影場所マークWP5を描画し、次のステップSP57へ移る。因みに、撮影場所マークWP1と撮影場所マークWP5とは同じである。
これに対してステップSP53で肯定結果が得られると、このことは位置情報(緯度・経度)が縮小画像貼付領域MGA1、MGA2にインデックス表示された縮小画像MG1〜MG5の何れかに該当することを表しており、このときCPU10は次のステップSP55へ移る。
すなわち、ステップSP53で肯定結果が得られた場合というのは、その位置情報(緯度・経度)については地図表示範囲であり、かつ縮小画像貼付領域MGA1、MGA2に対するインデックス表示の対象でもあることを意味している。
ステップSP55においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として緯度順が選択されていた場合、図15に示すように、地図画像MP上に対して、その位置情報に対応した例えば赤色の三角形状でなる例えば撮影場所マークRP1を描画し、次のステップSP56へ移る。
なお、ステップSP55においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として経度順が選択されていた場合、図16に示すように、地図画像MP上に対して、その位置情報に対応した例えば赤色の三角形状でなる例えば撮影場所マークRP5を描画し、次のステップSP57へ移る。因みに、この場合も撮影場所マークRP1と撮影場所マークRP5とは同じである。
ステップSP56においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として緯度順が選択されていた場合、図15に示すように、縮小画像貼付領域MGA1にインデックス表示した例えば縮小画像MG1と撮影場所マークRP1とを線分により結び付けると共に矢印を描画し、次のステップSP57へ移る。
またステップSP56においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として経度順が選択されていた場合、図16に示すように、縮小画像貼付領域MGA2にインデックス表示した例えば縮小画像MG1と撮影場所マークRP5とを線分により結び付けると共に矢印を描画し、次のステップSP57へ移る。
ステップSP57においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、ステップSP52で取得した全ての位置情報(緯度・経度)に対して撮影場所マークWP、RPを描画し終えたか否かを判定する。
ここで否定結果が得られると、このことは未だ撮影場所マークWP、RPを描画していない位置情報(緯度・経度)が残っていることを表しており、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10はステップSP53へ戻って上述の処理を繰り返す。
これに対してステップSP57で肯定結果が得られると、ステップSP52で取得した全ての位置情報(緯度・経度)に対して撮影場所マークWP、RPを描画し終えたことを表しており、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10はステップSP10(図3)へ戻る。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として緯度順が選択されていた場合、地図画像MP、縮小画像MG1〜MG4、及び撮影場所マークWP1〜WP4、RP1〜RP4が描画された最終的な緯度順のマップビュー画面MV1(図15)を生成して表示し得るようになされている。
またデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として経度順が選択されていた場合、地図画像MP、縮小画像MG1、MG2、MG4、MG5、及び撮影場所マークWP5〜WP8、RP5〜RP8が描画された最終的な経度順のマップビュー画面MV2(図16)を生成して表示し得るようになされている。
ここで、マップビュー画面MV1(図15)の撮影場所マークWP1、WP2、WP3と、マップビュー画面MV2(図16)の撮影場所マークWP5、WP6、WP7とは同じである。
またマップビュー画面MV1(図15)の撮影場所マークRP1、RP2、RP3と、マップビュー画面MV2(図16)の撮影場所マークRP5、RP6、RP7とについても同じである。
これはインデックス表示の順番として緯度順が選択された場合と、経度順が選択された場合とで、縮小画像MGの対象が双方ともに共通するからである。
但し、撮影場所マークWP4(図15)と撮影場所マークRP8(図16)とは同じ場所であるものの、その表示色が異なり、撮影場所マークRP4(図15)と撮影場所マークWP8(図16)とにおいても同じ場所であるものの、表示色が異なっている。
これはインデックス表示の順番として緯度順が選択された場合と、経度順が選択された場合とでは、縮小画像MGの対象がそれぞれ異なるからである。
この最終的なマップビュー画面MV1(図15)では、デフォルトの状態として、地図画像MPのほぼ中央に位置する撮影場所マークRP1と結び付けられた縮小画像MG1がカーソルCSによって選択された状態になっている。
また、最終的なマップビュー画面MV2(図16)においても、デフォルトの状態として、地図画像MPのほぼ中央に位置する撮影場所マークRP5と結び付けられた縮小画像MG1がカーソルCSによって選択された状態になっている。
ステップSP10においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、マップビュー画面MV1(図15)、MV2(図16)を表示するマップビュー表示モードを終了する命令が与えられたか否かを判定する。
ここで肯定結果が得られると、このことはユーザによるメニュー操作によってマップビュー表示モードを終了する命令が与えられたことを表しており、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10はステップSP15へ移って処理を終了する。
これに対してステップSP10で否定結果が得られると、このことはマップビュー表示モードを継続することを表しており、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10は次のステップSP11へ移る。
ステップSP11においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、マップビュー画面MV1(図15)、MV2(図16)の縮小画像貼付領域MGA1、MGA2に対するインデックス表示の順序が緯度順と経度順との間で変更されたか否かを判定する。
ここで肯定結果が得られると、このことは緯度順のマップビュー画面MV1において経度ボタンBT3が選択されたり、経度順のマップビュー画面MV2において緯度ボタンBT5が選択される等のインデックス表示の順序変更命令が与えられたことを表しており、このときCPU10はサブルーチンSRT7へ戻って上述の処理を繰り返す。
これに対してステップSP11で否定結果が得られると、このことはマップビュー画面MV1(図15)、MV2(図16)におけるインデックス表示の順序変更命令が与えられていないことを表しており、このときCPU10は次のステップSP12へ移る。
ステップSP12においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、例えばマップビュー画面MV2(図16)の縮小画像MG1がカーソルCSにより選択されたデフォルト状態から、その選択対象が変更されたか否かを判定する。
選択対象が変更される場合としては、例えば図17に示すように、カーソルCSにより選択対象が縮小画像MG1から縮小画像MG4へ変更されることがある。
また、マップビュー画面MV2(図16)におけるスクロールバーBr2の移動により、縮小画像貼付領域MGA2に表示された縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5がシフトされることがある。
このような場合、図18に示すように、マップビュー画面MV2では、縮小画像貼付領域MGA2の表示対象が縮小画像MG4、MG5、MG3及びMG6に変更され、最も左側に位置する縮小画像MG4がカーソルCSにより選択された状態になった結果、選択対象が縮小画像MG1から縮小画像MG4へ変更されるケース等がある。
このようにステップSP12で選択対象の縮小画像MGが変更された場合、デジタルビデオカメラ1のCPU10は肯定結果を得て次のステップSP13へ移るが、選択対象が変更されなかった場合、否定結果を得て次のステップSP15へ移って処理を終了する。
ステップSP13においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、選択対象が変更された例えば縮小画像MG4の位置情報(緯度・経度)を新たな緯度経度ソート基準点に設定し直すことにより変更し、サブルーチンSRT7へ戻って上述した処理を繰り返す。
この結果、マップビュー画面MV2では、縮小画像貼付領域MGA2の縮小画像MG4が選択されたことに伴い、地図画像MPの表示範囲がシフトされ、撮影場所マークRP5、RP6が撮影場所マークWP11、WP12に変更されると共に、撮影場所マークRP9及びRP10が新たに表示されることになる。
なお、デジタルビデオカメラ1のCPU10は、マップビュー画面MV1(図15)、MV2(図16)に設けられている日時ボタンBT1、BT4が選択されたとき、縮小画像MGを撮影日時順に並べて表示するようになされている。
具体的には、図19に示すようにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、縮小画像貼付領域MGA2に対して撮影日時順に縮小画像MG1、MG9、MG3、MG10を並べて描画する。
同時にデジタルビデオカメラ1のCPU10は、縮小画像MG1、MG9、MG3、MG10と、それぞれ対応する撮影場所マークRP21〜RP24とを線分により結び付けると共に矢印を描画することにより、撮影日時順のマップビュー画面MV3を表示するようになされている。
このマップビュー画面MV3(図19)では、インデックス表示が緯度順でも経度順でもないので、縮小画像MG1、MG9、MG3、MG10と、撮影場所マークRP21〜RP24とを結び付けた線分が交差してしまっている。
ところでステップSP2においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、肯定結果が得られると、このことはサムネイル表示モードが選択されていることを表しており、このとき次のステップSP14へ移る。
ステップSP14においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、サムネイル表示モードへ入り、静止画データファイルIDF1、IDF2、……や動画データファイルADF1の縮小画像MG1〜MG12を、図20に示すようなサムネイル形式で撮影日時順に一覧表示した後、次のステップSP15へ移って処理を終了する。
[1−3.動作及び効果]
以上の構成においてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の順番として緯度ボタンBT2又はBT5が選択された場合、緯度順のマップビュー画面MV1(図15)を介して、縮小画像MG1〜MG4を縮小画像貼付領域MGA1に対して緯度順に縦表示する。
またデジタルビデオカメラ1のCPU10は、その縮小画像MG1〜MG4に対応した撮影場所マークRP1〜RP4を地図画像MP上に赤色で表示すると共に、縮小画像MG1〜MG4と撮影場所マークRP1〜RP4とを線分により結び付け、かつ矢印表示する。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、緯度順に縦表示された縮小画像MG1〜MG4と撮影場所マークRP1〜RP4との対応関係をユーザに対して容易に認識させ得ると共に、その撮影場所が地図上の何処であるかを容易に理解させることができる。
また、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10は、緯度順に縦表示した縮小画像MG1〜MG4の並び順と、緯度順の撮影場所マークRP1〜RP4の並び順とを一致させることができる。これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、縮小画像MG1〜MG4と撮影場所マークRP1〜RP4とを互いに交差することのない線分により結び付けることができる。
かくしてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、緯度順に縦表示した縮小画像MG1〜MG4と、緯度順の撮影場所マークRP1〜RP4との対応関係を視覚的に一段と認識し易く表示することができる。
更にデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の対象である縮小画像MG1〜MG4に対応した赤色の撮影場所マークRP1〜RP4を表示する一方、インデックス表示の未対象となっているものについては白色の撮影場所マークWP1〜WP4を表示する。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、地図画像MP上における赤色の撮影場所マークRP1〜RP2を白色の撮影場所マークWP1〜WP4よりも際立たせることができるので、インデックス表示した縮小画像MG1〜MG4が地図上の何処にあるかをユーザに対して容易に認識させることができる。
さらにデジタルビデオカメラ1のCPU10は、例えばマップビュー画面MV1(図15)の経度ボタンBT3が選択された場合、当該マップビュー画面MV1からマップビュー画面MV2(図16)へ切り換えて表示することができる。
この場合、デジタルビデオカメラ1のCPU10は、経度順のマップビュー画面MV2(図16)を介して、縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5を縮小画像貼付領域MGA2に対して経度順に横表示する。
またデジタルビデオカメラ1のCPU10は、その縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5に対応した撮影場所マークRP5〜RP8を地図画像MP上に赤色で表示すると共に、縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5と撮影場所マークRP5〜RP8とを線分により結び付け、かつ矢印表示する。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、経度順に横表示された縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5と撮影場所マークRP5〜RP8との対応関係をユーザに対して容易に認識させ得ると共に、その撮影場所が地図上の何処であるかを容易に理解させることができる。
また、このときデジタルビデオカメラ1のCPU10は、経度順に横表示した縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5の並び順と、経度順の撮影場所マークRP5〜RP8の並び順とを一致させることができる。これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5と撮影場所マークRP5〜RP8とを互いに交差することのない線分により結び付けることができる。
かくしてデジタルビデオカメラ1のCPU10は、経度順に横表示した縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5と、経度順の撮影場所マークRP5〜RP8との対応関係を視覚的に一段と認識し易く表示することができる。
更にデジタルビデオカメラ1のCPU10は、インデックス表示の対象である縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5に対応した赤色の撮影場所マークRP5〜RP8を表示する一方、インデックス表示の未対象となっているものについては白色の撮影場所マークWP5〜WP8を表示する。
これによりデジタルビデオカメラ1のCPU10は、地図画像MP上における赤色の撮影場所マークRP5〜RP8を白色の撮影場所マークWP5〜WP8よりも際立たせることができるので、インデックス表示した縮小画像MG1、MG2、MG4及びMG5が地図上の何処にあるかをユーザに対して容易に認識させることができる。
以上の構成によれば、デジタルビデオカメラ1では、インデックス表示を緯度順に行うマップビュー画面MV1や、インデックス表示を経度順に行うマップビュー画面MV2を相互に切り換えて表示することができる。
これによりデジタルビデオカメラ1は、ユーザに対して、緯度順又は経度順に並べられた縮小画像MGと地図上の撮影場所マークRPとの対応関係を容易に認識させることができる。
<2.他の実施の形態>
なお上述の実施の形態においては、位置情報取得部13により取得したユーザの現在位置に最も近い例えば静止画データファイルIDF1の位置情報(緯度・経度)を緯度経度ソート基準点として設定するようにした場合について述べた。
しかしながら、本発明はこれに限らず、マップビュー画面MV1(図15)、MV2(図16)でユーザにより縮小画像MGが任意に選択されたとき、その縮小画像MGが有する位置情報(緯度・経度)を緯度経度ソート基準点として設定するようにしても良い。
また、本発明はこれに限らず、地名と位置情報(緯度・経度)とを予め対応させたデータベースが記録メディア21に予め格納されていれば、ユーザにより地名が入力されたとき、その地名に対応する位置情報(緯度・経度)をCPU10が記録メディア21から読み出し、その位置情報を緯度経度ソート基準点として設定するようにしても良い。
さらに本発明はこれに限らず、地図画像MP上の任意の位置をユーザがタッチ操作したとき、その位置情報に最も近い静止画データファイルIDF1、IDF2、……、動画データファイルADF1の位置情報(緯度・経度)を緯度経度ソート基準点として設定するようにしても良い。
さらに本発明はこれに限らず、ユーザが任意の位置情報(緯度・経度)を直接入力し、その位置情報に最も近い静止画データファイルIDF1、IDF2、……、動画データファイルADF1の位置情報(緯度・経度)を緯度経度ソート基準点として設定するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、位置情報取得部13により取得した現在位置に最も近い例えば静止画データファイルIDF1の位置情報(緯度・経度)が地図画像MPの中心となるように当該地図画像MPを表示するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、位置情報取得部13により取得した現在位置に最も近い例えば静止画データファイルIDF1の位置情報(緯度・経度)を緯度経度ソート基準点として設定する一方、その現在位置を地図画像MPの中心となるように表示するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、例えば1つの縮小画像MG1と1つの撮影場所マークRP1とを線分により結び付けるようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば1つの撮影場所に対して2つの静止画データファイルIDFが存在する場合、図16との対応部分に同一符号を付した図21に示すマップビュー画面MV5のように、縮小画像MG1及びMG2と撮影場所マークRP1とを線分により結び付けるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、例えば1つの縮小画像MG1と1つの撮影場所マークRP1とを線分により結び付けるようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば1つの撮影場所に対して2つ以上の静止画データファイルIDFが存在する場合、図16との対応部分に同一符号を付した図22に示すマップビュー画面MV6のように、縮小画像MG1、MG1A及びMG1Bと撮影場所マークRP25とを線分により結び付けるようにしても良い。
但し、この場合、縮小画像MG1、MG1A及びMG1Bにそれぞれ対応して重なり合った形態の撮影場所マークRP25が表示される。
さらに上述の実施の形態においては、例えば1つの縮小画像MG1と1つの撮影場所マークRP1とを線分により結び付けるようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば1つの撮影場所に対して複数の静止画データファイルが存在する場合、図16との対応部分に同一符号を付した図23に示すマップビュー画面MV7のように、複数枚が重ねあわされた表示形態の縮小画像MG1A〜MG1Dと撮影場所マークRP1とを線分により結び付けるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、静止画データファイルIDF1、IDF2、……と、動画データファイルADF1とをインデックス表示の対象とするようにした場合について述べた。
しかしながら、本発明はこれに限らず、静止画データファイルIDF1、IDF2、……だけをインデックス表示の対象としたり、或は動画データファイルADF1、……、だけをインデックス表示の対象とするようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、インデックス表示の順番を緯度順又は経度順に設定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、位置情報として緯度・経度だけでなく、高度に関する情報を取得すれば、インデックス表示の順番を高度順に設定するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、記録メディア21に地図関連データファイルMDFが格納されているようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、地図関連データファイルMDFについては、外部のサーバに格納され、必要に応じてダウンロードするようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2に対して4個の縮小画像MGを貼り付けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、縮小することなく本来の大きさのサイズでなる画像を貼り付けるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、縮小画像貼付領域MGA1、MGA2に対して4個の縮小画像MGを貼り付けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、2個、6個、8個等のその他種々の個数でなる縮小画像MGを貼り付けるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、予めインストールされたアプリケーションプログラムに従い、ルーチンRT1における緯度・経度順インデックス表示処理手順を実行するようにした場合について述べた。
しかしながら、本発明はこれに限らず、所定の記録媒体からインストールしたアプリケーションプログラムや、インターネットからダウンロードしたアプリケーションプログラム、その他種々のルートによってインストールしたアプリケーションプログラムに従って上述した緯度・経度順インデックス表示処理手順を実行するようにしても良い。
さらに上述した実施の形態においては、撮像手段としてのCCDカメラ15、撮影位置取得手段としての位置情報取得部13、記憶制御手段、撮影場所マーク生成手段及び制御手段としてのCPU10により本発明の情報処理装置を構成するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる撮像手段、撮影位置取得手段、記憶制御手段、撮影場所マーク生成手段及び制御手段により本発明の情報処理装置を構成するようにしても良い。
本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムは、例えばデジタルビデオカメラ以外にも、デジタルスチルカメラ、カメラ機能が搭載された携帯電話機、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、カーナビゲーションシステム等に適用することができる。
1……デジタルビデオカメラ、10……CPU、11……ROM、12……RAM、13……位置情報取得部、14……画像信号処理部、15……CCDカメラ、16……操作入力受付部、17……操作ボタン、18……表示制御部、19……LCD、20……記録再生部、21……記録メディア、22……BUS。

Claims (6)

  1. 画像を撮影する撮像手段と、
    上記撮像手段によって上記画像を撮影したとき、当該画像に対応した撮影位置を取得する撮影位置取得手段と、
    上記撮像手段によって順次撮影された複数の上記画像を所定の記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
    上記画像に対応した上記撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを生成する撮影場所マーク生成手段と、
    上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する緯度順表示モードと、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する経度順表示モードとを切り換える制御手段と
    を具える情報処理装置。
  2. 上記制御手段は、上記緯度順に表示する場合、複数の上記画像を縦に並べて表示し、上記経度順に表示する場合、複数の上記画像を横に並べて表示する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 上記制御手段は、複数の上記画像と、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークとを線分で結び付けて表示する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 上記制御手段は、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して緯度順に並べて表示する際、現在位置に最も近い上記撮影位置を始点として上記緯度順に並べて表示し、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して経度順に並べて表示する際、上記現在位置に最も近い上記撮影位置を始点として上記経度順に並べて表示する
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 画像を撮影する撮像手段によって上記画像を撮影したとき、所定の撮影位置取得手段により当該画像に対応した撮影位置を取得する撮影位置取得ステップと、
    上記撮像手段によって順次撮影された複数の上記画像を所定の記憶制御手段により所定の記憶手段に記憶する記憶制御ステップと、
    上記画像に対応した上記撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを所定の撮影場所マーク生成手段により生成する撮影場所マーク生成ステップと、
    所定の制御手段により、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する緯度順表示モードと、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する経度順表示モードとを切り換える制御ステップと
    を有する情報処理方法。
  6. コンピュータに対し、
    画像を撮影する撮像手段によって上記画像を撮影したとき、当該画像に対応した撮影位置を取得する撮影位置取得ステップと、
    上記撮像手段によって順次撮影された複数の上記画像を所定の記憶手段に記憶する記憶制御ステップと、
    上記画像に対応した上記撮影位置を地図上に表すための所定の撮影場所マークを生成する撮影場所マーク生成ステップと、
    上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して緯度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する緯度順表示モードと、上記記憶手段から複数の上記画像を読み出して経度順に並べて表示すると共に、複数の上記画像と対応した複数の上記撮影場所マークを地図上に表示する経度順表示モードとを切り換える制御ステップと
    を実行させるプログラム。
JP2009094123A 2009-04-08 2009-04-08 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5521374B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094123A JP5521374B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US12/751,290 US8514299B2 (en) 2009-04-08 2010-03-31 Information processing device, information processing method, and program
CN201010157729.1A CN101860672A (zh) 2009-04-08 2010-04-01 信息处理装置、信息处理方法、及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094123A JP5521374B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010243907A true JP2010243907A (ja) 2010-10-28
JP2010243907A5 JP2010243907A5 (ja) 2012-05-17
JP5521374B2 JP5521374B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42934065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094123A Expired - Fee Related JP5521374B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8514299B2 (ja)
JP (1) JP5521374B2 (ja)
CN (1) CN101860672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149160A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム
JPWO2013099704A1 (ja) * 2011-12-27 2015-05-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016122461A (ja) * 2016-02-18 2016-07-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2020035013A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 キヤノン株式会社 表示制御装置および表示制御方法、並びにプログラム
US10876852B2 (en) 2015-08-10 2020-12-29 Gurunavi, Inc. Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098899B2 (en) * 2005-11-14 2012-01-17 Fujifilm Corporation Landmark search system for digital camera, map data, and method of sorting image data
US20070284450A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image handling
KR20110139375A (ko) * 2010-06-23 2011-12-29 삼성전자주식회사 위치 정보가 포함된 이미지의 디스플레이 방법 및 장치
JP5161280B2 (ja) * 2010-09-27 2013-03-13 シャープ株式会社 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012142825A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法及びコンピュータプログラム
US8803912B1 (en) 2011-01-18 2014-08-12 Kenneth Peyton Fouts Systems and methods related to an interactive representative reality
US9280545B2 (en) * 2011-11-09 2016-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating and updating event-based playback experiences
ITRN20120019A1 (it) * 2012-03-24 2013-09-25 Photosi Spa Procedimento di modifica di fotografie digitali mediante dispositivi hardware dotati di almeno uno schermo di visualizzazione e software di applicazione per tale procedimento.
US9407860B2 (en) * 2012-04-06 2016-08-02 Melvin Lee Barnes, JR. System, method and computer program product for processing image data
US9488489B2 (en) * 2012-09-28 2016-11-08 Google Inc. Personalized mapping with photo tours
CN103841352B (zh) * 2012-11-27 2018-08-10 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法以及一种移动终端
US20140317511A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Google Inc. Systems and Methods for Generating Photographic Tours of Geographic Locations
US9244940B1 (en) 2013-09-27 2016-01-26 Google Inc. Navigation paths for panorama
JP6356970B2 (ja) * 2014-01-17 2018-07-11 キヤノン株式会社 記録装置、及び記録装置の制御方法
US11112265B1 (en) 2014-02-03 2021-09-07 ChariTrek, Inc. Dynamic localized media systems and methods
US9972121B2 (en) * 2014-04-22 2018-05-15 Google Llc Selecting time-distributed panoramic images for display
US9934222B2 (en) 2014-04-22 2018-04-03 Google Llc Providing a thumbnail image that follows a main image
USD780777S1 (en) 2014-04-22 2017-03-07 Google Inc. Display screen with graphical user interface or portion thereof
USD781317S1 (en) 2014-04-22 2017-03-14 Google Inc. Display screen with graphical user interface or portion thereof
US9189839B1 (en) 2014-04-24 2015-11-17 Google Inc. Automatically generating panorama tours
US9002647B1 (en) 2014-06-27 2015-04-07 Google Inc. Generating turn-by-turn direction previews
US9418472B2 (en) 2014-07-17 2016-08-16 Google Inc. Blending between street view and earth view
JP2019091203A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社ほぼ日 プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
CN110225302A (zh) * 2019-05-16 2019-09-10 广州国交润万交通信息有限公司 摄像枪浏览排序优化方法及装置
CN114782555B (zh) * 2022-06-20 2022-09-16 深圳市海清视讯科技有限公司 地图映射方法、设备、及存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126731A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Toppan Printing Co Ltd 旅行アルバム作成システム
JP2001292394A (ja) * 2000-02-21 2001-10-19 Hewlett Packard Co <Hp> 画像記録の組を強化する方法
JP2005279097A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 携帯型医用画像表示装置
JP2006303941A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置およびディジタルカメラ
JP2008089758A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、及び画像表示方法、プログラム
JP2008197739A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Noritsu Koki Co Ltd インデックスプリント作成システム
JP2009068866A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Clarion Co Ltd 観光情報表示装置、ナビゲーション装置および観光情報表示システム
JP2009264796A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Clarion Co Ltd 情報表示装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP2010026975A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nikon Corp 情報処理装置および情報処理プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3907234B2 (ja) 1996-04-22 2007-04-18 キヤノン株式会社 画像情報表示方法及び画像管理装置
US6914626B2 (en) * 2000-02-21 2005-07-05 Hewlett Packard Development Company, L.P. Location-informed camera
JP2002101366A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Canon Inc デジタル撮像装置、デジタル撮像方法及び記録媒体
CN100407782C (zh) * 2002-09-27 2008-07-30 富士胶片株式会社 相册制作方法及其装置
JP2006065368A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sony Corp 画像表示装置,画像表示方法,およびコンピュータプログラム
US7773832B2 (en) * 2005-02-28 2010-08-10 Fujifilm Corporation Image outputting apparatus, image outputting method and program
JP2006254219A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Olympus Corp デジタルカメラ、情報処理装置及び情報処理プログラム
US8013925B2 (en) * 2005-12-01 2011-09-06 Panasonic Corporation Imaging device, display control device, display device, and image display system for improved thumbnail image display
JP4893062B2 (ja) * 2006-03-30 2012-03-07 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびプログラム
CN101071436A (zh) * 2006-05-09 2007-11-14 上海中策工贸有限公司 交通旅游及位置信息传输查询***
JP4360381B2 (ja) * 2006-06-05 2009-11-11 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4752827B2 (ja) * 2007-09-04 2011-08-17 ソニー株式会社 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
JP5056469B2 (ja) * 2008-02-22 2012-10-24 富士通株式会社 画像管理装置
US7996015B2 (en) * 2008-10-15 2011-08-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Location-based tagging and sorting of content on a mobile device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126731A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Toppan Printing Co Ltd 旅行アルバム作成システム
JP2001292394A (ja) * 2000-02-21 2001-10-19 Hewlett Packard Co <Hp> 画像記録の組を強化する方法
JP2005279097A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 携帯型医用画像表示装置
JP2006303941A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置およびディジタルカメラ
JP2008089758A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、及び画像表示方法、プログラム
JP2008197739A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Noritsu Koki Co Ltd インデックスプリント作成システム
JP2009068866A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Clarion Co Ltd 観光情報表示装置、ナビゲーション装置および観光情報表示システム
JP2009264796A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Clarion Co Ltd 情報表示装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP2010026975A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nikon Corp 情報処理装置および情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013099704A1 (ja) * 2011-12-27 2015-05-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10970888B2 (en) 2011-12-27 2021-04-06 Sony Corporation Information processing device, information processing method and program
JP2013149160A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム
US10876852B2 (en) 2015-08-10 2020-12-29 Gurunavi, Inc. Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
JP2016122461A (ja) * 2016-02-18 2016-07-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2020035013A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 キヤノン株式会社 表示制御装置および表示制御方法、並びにプログラム
JP7265822B2 (ja) 2018-08-27 2023-04-27 キヤノン株式会社 表示制御装置および表示制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100259641A1 (en) 2010-10-14
US8514299B2 (en) 2013-08-20
JP5521374B2 (ja) 2014-06-11
CN101860672A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5521374B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010243907A5 (ja)
US7804527B2 (en) Digital camera and image recording method for sorting image data and recording image data in recording medium
JP2005328241A (ja) 撮像装置およびユーザインターフェース
JP3804313B2 (ja) パノラマ撮影方法および撮像装置
JP2006140990A (ja) 画像表示装置、カメラ、画像表示装置およびカメラの表示方法
JP3750858B2 (ja) 撮像装置及び記録方法
JP2006245832A (ja) 画像再生装置
JP4901258B2 (ja) カメラ及びデータ表示方法
TW200806027A (en) Imaging/reproducing device
US6912002B1 (en) Digital still camera and method of controlling the same
JP5287258B2 (ja) 撮像装置および画像記録再生方法
JP2001326846A (ja) 画像撮像装置及びその制御方法
JP4054167B2 (ja) 撮像装置
JP2007053616A (ja) デジタルカメラ
JP2005229209A (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法及びプログラム
JP2004364039A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH11102007A (ja) 画像重複表示方法およびカメラ装置
JP4565515B2 (ja) 撮影画像表示装置および撮影画像表示方法
JP2005260662A (ja) マルチメディアデータ作成方法および画像記録再生装置
JP2006287377A (ja) 画像記憶装置、画像記憶方法および画像記憶プログラム
JP2012023612A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4052664B2 (ja) 画像情報処理システム
JP4052662B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2010134216A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置を有するデジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees