JP2010239214A - テレビジョン装置 - Google Patents

テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010239214A
JP2010239214A JP2009082352A JP2009082352A JP2010239214A JP 2010239214 A JP2010239214 A JP 2010239214A JP 2009082352 A JP2009082352 A JP 2009082352A JP 2009082352 A JP2009082352 A JP 2009082352A JP 2010239214 A JP2010239214 A JP 2010239214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
gui
data
gui data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009082352A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kimura
嘉雄 木村
Joji Yamashita
丈次 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009082352A priority Critical patent/JP2010239214A/ja
Publication of JP2010239214A publication Critical patent/JP2010239214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数のリモコンを用いる場合のGUIの利便性を向上したテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク、もしくは着脱可能な記録メディアから少なくとも1つ以上のGUIデータを入力するデータ入力手段と、GUIデータを記憶する記憶手段と、前記GUIデータの表示を管理する管理手段と、前記管理手段へ前記GUIデータの表示を指示するためのリモコンと、前記データ入力手段から入力された前記GUIデータもしくは前記記憶手段に記憶されているGUIデータの少なくとも一方の前記リモコンとの対応付けを判定する対応判定手段と、前記対応判定手段で対応付けありと判定された場合に表示用のGUIデータを前記リモコンと対応するデータとして指定する指定手段とを備えたことを特徴とするテレビジョン装置。
【選択図】 図5

Description

本発明は、テレビジョン装置に係わり、特にリモコンに応じてGUI(Graphical User Interface)のデザインを変更可能なテレビジョン装置に関する。
テレビジョン装置にリモコン(リモートコントロール装置)が使用されるようになって久しい。これまでには、リモコンキーに対応したアイコンを格納したテレビジョンなるものが提案されていた。例えば特許文献1に記載されているリモコンキー認識表示システムは、リモコンキーを押してTVがデータを放送信号からロードするのに時間がかかり、すぐにアクションを返せない場合、ユーザーが押したキーをTVが画面表示し、ユーザーがその処理の実行を行なっているかどうかを確認でき、ユーザーが無駄な待ち時間を節約できる、という利点があるというものである。
しかしながら近年では複数のリモコンを用いるケースも現れてきた。複数のリモコンを用いる場合のGUIの利便性の向上が期待されている。
特開2008−53770号公報
本発明は、複数のリモコンを用いる場合のGUIの利便性を向上したテレビジョン装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のテレビジョン装置は、通信ネットワーク、もしくは着脱可能な記録メディアから少なくとも1つ以上のGUIデータを入力するデータ入力手段と、GUIデータを記憶する記憶手段と、前記GUIデータの表示を管理する管理手段と、前記管理手段へ前記GUIデータの表示を指示するためのリモコンと、前記データ入力手段から入力された前記GUIデータもしくは前記記憶手段に記憶されているGUIデータの少なくとも一方の前記リモコンとの対応付けを判定する対応判定手段と、前記対応判定手段で対応付けありと判定された場合に表示用のGUIデータを前記リモコンと対応するデータとして指定する指定手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、複数のリモコンを用いる場合のGUIの利便性を向上したテレビジョン装置が得られる。
この発明の一実施形態を示すブロック構成図。 同実施形態に用いられるリモコンの説明図。 同実施形態に用いられるリモコンの送信部とテレビジョン装置の受信部の説明図。 同実施形態に用いられるリモコンコードの説明図。 同実施形態のリモコンを用いた操作の説明図。 リモコンからの信号に基づいてGUI表示するフローチャート。 GUIデザイン選択メニュー表示の例。
以下、本発明の実施形態を説明する。
(実施形態1)
本発明による実施形態1を図1乃至図7を参照して説明する。
図1は、この発明のテレビジョン装置の一実施形態であるデジタル放送受信装置101の構成を示す。デジタル放送受信装置101は、チューナ部102、TS分離部103、デスクランブラ104、AVデコード部105、表示処理部106、CAS制御部107、CASカード108、制御部109、GUI処理部110、入力処理部111、通信処理部112、データ管理部113、外部入出力処理部116、および記録媒体部114を備える。
以下、各部の特徴及び動作を説明する。
チューナ部102は、デジタル放送受信装置101に入力された放送波から所望のチャンネルを選局し、この選局したチャンネルのトランスポートストリーム(以下、TSと記す)をTS分離部103へ出力する。
TS分離部103は、チューナ部102から入力されたTSから必要なパケットを分離し、この分離したパケットから更に、放送番組信号(映像、音声)の抽出や各種多重データ(各種SI(Service Information)データやECM,EMM等)を分離する。また、TS分離部103は、分離した放送番組信号(映像、音声)のパケットをデスクランブラ104に供給する。また、TS分離部103は、分離した各種多重データをデータ管理部113に伝達する。データ管理部113は、後述のGUIデータを管理する管理手段である。
デスクランブラ104ではCAS制御部107を介して接続されるCASカード108から得られるスクランブル鍵が設定されて、このスクランブル鍵を用いて放送番組信号(映像、音声)のパケットに関してスクランブルされているペイロード部分をデスクランブル処理し、AVデコード部105に出力する。
AVデコード部105は、デスクランブル部104から入力された放送番組信号(映像、音声)のデコードを行い、表示処理部106へ出力する。
表示処理部106は、AVデコード部105から入力された放送番組信号(映像、音声)を外部のモニタである表示装置120へ出力し表示・音声再生させる。
また、表示処理部106は、GUI処理部110で作成されたデータを上記AV信号と切り替えもしくは双方を合成して出力する機能ももつ。
通信処理部112は、Ethernet(登録商標)等のネットワーク回線に接続され、ネットワークを介してデータの送受を行うものであり、コンテンツ配信事業者側のサーバーからコンテンツやライセンスを受信する機能を有する。
外部入出力処理部116は例えばSDカードI/Fのような記録メディアの読み書きを行うものやUSB I/Fのような標準I/F機能であり、外部入出力処理部116に接続された機器やメディアとデータのやりとりを行うものである。
データ管理部113は通信処理部112や外部入出力処理部116から入力されたデータを管理するものであり、データの利用判定や記録媒体部への記録制御、GUI処理部110へのデータ供給を行う。
制御部109は、デジタル放送受信装置101全体を制御する制御部であり、バス接続やシリアル通信接続等で接続されたデジタル放送受信装置101内の各ブロックによる機能を制御する。
次に、図2を用いてデジタル放送受信装置101を操作するためのリモートコントローラR(以下、リモコンRと記す)について説明する。図2は、デジタル放送受信装置101を操作するためのリモコンRの外観を示す図である。
図2に示したリモコンRのボタンを押し下げると、デジタル放送受信装置101を操作することができる。即ち、リモコンRのキーがユーザーによって押されるとリモコンR内部の例えば図示せぬカーボン接点のスイッチが押され電池給電による増幅、コード化、赤外発光ダイオードによるコードの赤外線送信がデジタル放送受信装置101の入力処理部111内の受光部へ向けて行われる。対応して入力処理部111は、受光部内のフォトダイオードで受信した赤外線を電気信号へ変え増幅して搬送波を除きコードを得てデジタル放送受信装置101の内部バスへ送る。なお、リモコンR操作時のおけるデジタル放送受信装置101のGUIデザインについては後に図5を用いて詳細に説明する。
次に、図3を用いてリモコンRおよび入力処理部111間の通信を行う構成について説明する。
図3は、リモコンRおよび入力処理部111間の通信を行う構成を示す図である。図3(a)はリモコンRの赤外線送信部である。図3(b)はデジタル放送受信装置101の入力処理部111内の受光部である。図3(a)において、赤外発光器は、赤外発光ダイオードとそのドライバから構成され、図示せぬマイコンのドライブ信号により駆動される。この赤外発光器は、図3(a)に示すように、直流電源ラインVccと基準電位点間に、ドライブ用トランジスタQのコレクタ・エミッタと赤外発光ダイオードLDと電流制限用抵抗Rとを直列に接続して構成され、トランジスタQのベースにはマイコンからのドライブ信号が供給されて発光ダイオードLDを駆動することができるようになっている。
また図3(b)において、受光部は、フォトセンサと増幅器等からなる赤外線リモコン受光器であり、2値のパルス波形を出力する。この赤外線リモコン受光器は、図3(b)に示すように、フォトセンサとしてフォトダイオードPDにより、上記発光ダイオードLDからの赤外線パルスを受光し、まず電流信号を発生する。
次にこの電流信号をオペアンプ等のI−V変換器で電圧信号に変換し、プリアンプで増幅後、可変アンプと検波器とピーク値検出器とからなるAGCループにより検波し、さらに波形整形器で波形整形することによりパルス波形を生成する。
図4は、実施形態に用いられるリモコンコードの説明図である。
リモートコントロール信号のコードは既に使用されているリモコンコードと共通のプロトコル(伝送規格)で良い。家庭用リモコンコードのプロトコルは国内では統一されており、図4(a)に示すように機器の種類と製造メーカを示すカスタムコードが16ビット、制御の種類(内容)を示す制御コードが8ビット、これらが前後に継がった形でパルス周期変調されたものである。この中に、本発明実施の形態に係る、相互の通信制御を行うためのコードを使用することになる。
図4(b)は、16進数の1桁の数値と制御コード(以下、リモコンコード)との対応関係を示すテーブルを示している。例えば、16進数の1桁の数値0〜9が、リモコンRのリモコンボタンの0〜9にそれぞれ対応している。開始制御コードと終了制御コードとしては、例えば、図4(c)に示すように、リモコンコード“0x2b”と“0x2c”が用いられる。
図5は、実施形態のリモコンRを用いた操作の説明図である。
デジタル放送受信装置101の記録媒体部114等の不揮発性メモリ上には複数のデザインのGUIデータが格納されている。この不揮発性メモリは、通信ネットワーク、もしくは後述のSDカードのような着脱可能な記録メディアから少なくとも1つ以上GUIデータとして入力されたGUIデータを記憶する記憶手段となっている。前記複数のデザインは、それぞれ対応するリモコンRと関連付けられている。この実施形態では図5に示すように3つのデザインT(蛸)、S(魚)、N(猫)があるとする。
リモコンRは、同じGUIデザインに対応する固有のリモコンコードをデジタル放送受信装置101へ送信する。例えばデザインNのリモコンRでは文字NEKOと送信するとする。文字NEKOの文字コードは例えばアスキーコード表現では、Nのコードは 0x4e 、Eのコードは 0x45 、Kのコードは 0x4b 、Oのコードは 0x4f で、つなげると0x4e454b4fである。この文字コード0x4e454b4fは、リモコンコード列では、0x34, 0x29, 0x34, 0x35, 0x34, 0x26, 0x34, 0x2aである。
デジタル放送受信装置101は、リモコンRから送信されるリモコンコードを受信したとき、リモコンコードに対応するデザインのGUIを記録媒体部114から読み出し、表示装置120に表示する。例えばデザインNのリモコンRのリモコンボタンの0をユーザーが押すと、通常のリモコンRでは0に対応したコード0x30のみが送信されるのに対し、上記リモコンコード列を含んだ0x2b(開始), 0x09, 0x30(0), 0x34, 0x29, 0x34, 0x35, 0x34, 0x26, 0x34, 0x2a(NEKO), 0x2c(終了)が送信される。ここで0x2bに続く0x09は、リモコンコード列のデータ部分の長さを表す。
別のデザインに対応するリモコンを操作した場合には、別のデザインのGUIが表示される。例えば同様にデザインSのリモコンRでは文字NEKOのリモコンコード列に代え文字SAKANAのリモコンコード列が送信され、またデザインTのリモコンRでは文字TAKOのリモコンコード列が送信される。図5のデジタル放送受信装置101に表示されている表示はデザインTのリモコンRにより操作されたときのGUI表示例である。リモコンRのリモコンボタンの1をユーザーが押し、表示チャネルが1chと切り替わった例である。
対応するデザインがない場合には、デジタル放送受信装置101はデフォルトのデザインのGUIを表示する。記録媒体部114にデフォルトのデザインのGUIが記録されていない場合は、デジタル放送受信装置101はGUIを表示は行わず、文字や音声等の表示のみを行う。あるいは、SDカードでソフトをインストールしていないリモコンRが操作されたときには、インストールされていない旨のメッセージを表示させたり、デフォルトのGUIや他のGUIで表示させてもよい。具体的には、「インストールされていない旨のメッセージを表示」又は「インストールされていない旨のメッセージを表示+デフォルトのGUI」とするのも好適である。
図6は、デジタル放送受信装置101によって実行されるリモコンコード受信処理の手順である。
入力処理部111は、通常のリモコンコード処理を実行するための第1のリモコンコード入力モードと、文字列入力を行うための第2のリモコンコード入力モードとを有している。図6のフローチャートにおいて、ステップS21,S22,S23は通常のリモコンコード処理シーケンスを表し、ステップS24,S25,S26,S27,S28,S29は文字列入力を行うための処理シーケンスを表している。
受光部によってリモコンコードが受信されると(ステップS21)、入力処理部111は、受光部によって受信されたリモコンコードが上述の開始制御コードであるか否かを判別する(ステップS22)。
受光部によって受信されたリモコンコードが上述の開始制御コードではいならば(ステップS22のNO)、入力処理部111は、受信したリモコンコードに予め割り当てられた処理(通常処理)を実行する(ステップS23)。
一方、受光部によって受信されたリモコンコードが上述の開始制御コードであるならば(ステップS22のYES)、入力処理部111は、第2のリモコンコード入力モードに遷移し、リモコンRから送信されるリモコンコードを受光部を介して受信する(ステップS24)。そして、入力処理部111は、ステップS24で受信したリモコンコードが上述の終了制御コードであるか否かを判別する(ステップS25)。
ステップS24で受信したリモコンコードが上述の終了制御コードであれば(ステップS25のYES)、入力処理部111は、第1のリモコンコード入力モードに遷移し、通常のリモコンキーコード処理シーケンスの先頭の処理であるステップS21に進む。
一方、ステップS24で受信したリモコンコードが上述の終了制御コードでないならば(ステップS25のNO)、入力処理部111は、リモコンRから順次送信されるn+1個(nは自然数で上記の例では8)のリモコンコードを受光部を介して順次受信する(ステップS26)。次いで、入力処理部111は、ステップS26で受信された計n+1個のリモコンコードの初めの一つを通常処理し、残りそれぞれを、n個の16進数の数値に変換する(ステップS27)。次に、入力処理部111は、ステップS27で得たn個の16進数の数値を結合して、受信したn個のリモコンコードを1つの多バイト文字コード(UTF16BEの2バイト文字コード)に変換する(ステップS28)。ステップS28においては、入力処理部111は、4つの16進数の数値それぞれを、16進コードによって表現される多バイト文字コード(UTF16BEの2バイト文字コード)のn桁それぞれの16進数の数値とみなして、1つの多バイト文字コード(UTF16BEの2バイト文字コード)を復元しデータ管理部113へ送信する。そして、データ管理部113は、復元された多バイト文字コードをユーザによって入力された文字として処理する(ステップS29)。ステップS29では、復元された多バイト文字コードに基づいて、記録媒体部114にあるGUIデザインを指定し、GUI処理部110に伝送し更にこのGUIデザインは表示処理部106を経て表示処理が実行される。
ステップS26〜S29のシーケンス、つまりn+1個のリモコンコードを受信し且つそれらのうちn個のリモコンコードから多バイト文字コードを復元する処理は、終了制御コードが受信されて終了する。したがって、開始制御コードに始まり、終了制御コードで終わる、文字列を示したリモコンコード列から、文字列を復元することができる。
以上のように、本実施形態においては、リモコンR側では、各多バイト文字コードは複数個のリモコンコードの組み合わせに変換され、電子機器106側では、複数個のリモコンコードから多バイト文字コードが復元される。よって、十数種類乃至数十種類程度のリモコンコードによって何万種類もある多バイト文字を既存のリモコンインタフェースを介して伝送することが可能となり、専用の通信装置を新たに設けることなく、多バイト文字の伝送を行うことができる。更にまた、ユーザは、リモコンRのみでなく使い慣れた携帯電話等の端末の入力部を操作することによっても、日本語の全角文字に代表される多バイト長の文字列を容易に、送ることができるよう実施形態を構成することもできる。
上記のような言わばデザイン付きのリモコンRは、例えばデフォルトのテレビジョンセットに添付されるリモコンとは別に購入できるようにしておく。あるいはテレビジョンセットの販売促進のために配るようなビジネス形態を採ってもよい。このリモコンRにはSDカードが添付されていて(図5の符号SD)、上記のような文字をテレビ側が受信したときには対応するデザインのGUIを表示するようなプログラムをデータ管理部113に予めインストールしておく。このようにすることにより例えば家族内でそれぞれ好みのデザイン付きのリモコンRを利用できるようになる。デザインと対応付けられたリモコンRであるか否か、デジタル放送受信装置101はデータ管理部113において対応判定を行う。
GUIデザインの選択メニューを表示するときに、ユーザーが操作しているリモコンに対応しているデザインのみを表示、選択できるようにするのも好適である。例えば図5の状態であれば、デザインT以外のデザインは表示させない。図7は、この場合のデザイン選択メニュー表示の例である。3つのデザインのうちデザインTのみが表示され、デザインTに対応付けられた番号(図7では1)のリモコンRのリモコンボタンの1をユーザーが押すと、デジタル放送受信装置101によってデザインTが選択されメニューを終了する。
デザインT以外のデザインは表示させないかわりに、あるいはトーンダウン表示して選択はできないことを表現してもよい。
特定のデザイン付きリモコンによってのみ、そのデザイン関連のGUIをインストール、ダウンロードできるようにするのもよい。この関連という表現の意味するのは、例えばデザインの更新や変形を含むというものである。
選択するデザインは、ローカルのストレージにあっても、ネットワーク上のサーバにあっても良い。サーバにある場合は上記プログラムの実行時にサーバからダウンロードして、表示する。このデザインとは要はGUIデータであり、フォーマット形態としてビットマップファイルの他に、Macromedia社のFlash(swf)やShockwave、W3C標準のSVG(Scarable Vector Graphics)、EVAアニメータなどがある。また、一からオブジェクト指向言語Java(登録商標)等を使って、作成することも考えられる。
このうちMacromedia社からAdobe Systems社に引き継がれたFlashを使用した例を述べると、このFlashのフォーマットではアニメーションが座標単位のベクターの集合として表され、時系列上で変化する記述が可能である。また、アニメーション描画以外の、画像、音声、動画、入出力等も扱うことができるが、さらに、W3Cにて標準化されているECMAスクリプトに準拠したActionScriptというプログラム言語により、画面上のアニメーションや画像、音声、入出力制御、通信制御などをコントロールするプログラミングが可能である。
以上の実施形態の効果として、操作するリモコンに応じてGUIのデザインを変更できるようになる。ポイントを列挙すると次のようになる。
(1)複数のデザインのGUIがインストールされているTVであって、そのうちのひとつのデザインと対応付けられたリモコンで操作すると、そのデザインのGUIが表示されるTV。
(2)複数のデザインのGUIがインストールされているTVであって、そのうちのひとつのデザインと対応付けられたリモコンで操作したときのみ、そのデザインのGUIに変更することができるTV。
(3)ネットワーク上のサーバにあるGUIデザインデータを、対応付けられたリモコンを使用したときのみダウンロードが可能なTV。
(4)ネットワーク上のサーバからダウンロードしたGUIデザインデータを、対応付けられたリモコンを使用したときのみ利用可能なTV。
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えばリモコンが双方向通信が可能である場合には、リモコンとテレビで認証処理を行い、認証されたリモコンで操作した場合にのみ、GUIのデザインを変えられるようにしてもよい。
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
101…デジタル放送受信装置、102…チューナ部、103…TS分離部、104…デスクランブラ、105…AVデコード部、106…表示処理部、107…CAS制御部、108…CASカード、109…制御部、110…GUI処理部、111…入力処理部、112…通信処理部、113…データ管理部、114…記録媒体部、116…外部入出力処理部、120…表示装置、R…リモコン。

Claims (6)

  1. 通信ネットワーク、もしくは着脱可能な記録メディアから少なくとも1つ以上のGUIデータを入力するデータ入力手段と、
    前記GUIデータを記憶する記憶手段と、
    前記GUIデータの表示を管理する管理手段と、
    前記管理手段へ前記GUIデータの表示を指示するためのリモコンと、
    前記データ入力手段から入力された前記GUIデータもしくは前記記憶手段に記憶されているGUIデータの少なくとも一方の前記リモコンとの対応付けを判定する対応判定手段と、
    前記対応判定手段で対応付けありと判定された場合に表示用のGUIデータを前記リモコンと対応するデータとして指定する指定手段とを備えたことを特徴とするテレビジョン装置。
  2. 前記対応付けは前記リモコンから受信される固有リモコンコードであることを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン装置。
  3. 前記指定手段は前記固有リモコンコードに対応して前記GUIデータの指定を変更することを特徴とする請求項2に記載のテレビジョン装置。
  4. 前記データ入力手段は、前記固有リモコンコードに対応して通信ネットワークから前記GUIデータを入力することを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン装置。
  5. 前記指定手段は、通信ネットワークから入力された前記GUIデータを前記対応付けに従って指定することを特徴とする請求項4に記載のテレビジョン装置。
  6. 前記指定手段により指定された前記GUIデータを表示する表示手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン装置。
JP2009082352A 2009-03-30 2009-03-30 テレビジョン装置 Pending JP2010239214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082352A JP2010239214A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 テレビジョン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082352A JP2010239214A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 テレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010239214A true JP2010239214A (ja) 2010-10-21

Family

ID=43093206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009082352A Pending JP2010239214A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 テレビジョン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010239214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10579242B2 (en) 2015-01-22 2020-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, control apparatus, and operating methods thereof including controlling a display mode of the display apparatus based on a status signal and transmitting GUI to an external apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10579242B2 (en) 2015-01-22 2020-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, control apparatus, and operating methods thereof including controlling a display mode of the display apparatus based on a status signal and transmitting GUI to an external apparatus
US11061549B2 (en) 2015-01-22 2021-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, control apparatus, and operating methods thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10271009B2 (en) Method and apparatus for providing additional information of video using visible light communication
JP4543513B2 (ja) 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
US8554884B2 (en) Setting and modifying method of user operating interface for use in digital audio/video playback system
JP3914465B2 (ja) 赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御
US8249422B2 (en) Content usage system, content usage method, recording and playback device, content delivery method, and content delivery program
CN110333959B (zh) 显示装置及用于执行显示装置的应用的方法
EP1416702A1 (en) Mobile telephone with remote-controlling capability, remote-controlling method and system therefor
KR101037454B1 (ko) 콘텐츠의 표시 제어를 행하는 통신 단말 장치, 제어 방법 및 영상 표시 시스템
US7937733B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
WO2013179861A1 (ja) コア機器、オーディオ・ビデオ制御システム、携帯端末装置、オーディオ・ビデオ制御プログラムおよびオーディオ・ビデオ制御方法
US20080231761A1 (en) Information communication system, terminal apparatus, base apparatus, information communication method, information processing method, and computer program and recording medium
US8769007B2 (en) Control device and method, program, and recording medium
KR101317528B1 (ko) 복수의 모듈장치를 탈부착할 수 있는 영상신호 처리장치 및그 제어방법
JP2004104415A (ja) 受信装置
JP2010239214A (ja) テレビジョン装置
JP5851844B2 (ja) デジタル放送システムの制御ユーザインターフェース伝達方法及び装置
JP2009071668A (ja) コンテンツを配信するシステム、配信装置および表示装置
KR100856522B1 (ko) 텔레비전 방송을 통한 데이터의 송신 방법 및 장치
JP3897124B2 (ja) 表示装置、双方向通信方法、双方向通信用プログラムが記録された記録媒体、双方向通信システム、ベース装置、外部入力機器に対する制御方法および外部入力機器に対する制御プログラムが記録された記録媒体
JP4426622B2 (ja) データ中継装置
JP2009177428A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法
JP6294987B2 (ja) 再生装置、配信装置
JP2006279995A (ja) ベース装置、外部入力機器に対する制御方法、外部入力機器に対する制御プログラム、外部入力機器に対する制御プログラムが記録された記録媒体
JP2004207931A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、放送受信装置
JP2003230111A (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ受信制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205