JP2010212111A - 密閉型電池の端子構造 - Google Patents

密閉型電池の端子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010212111A
JP2010212111A JP2009057458A JP2009057458A JP2010212111A JP 2010212111 A JP2010212111 A JP 2010212111A JP 2009057458 A JP2009057458 A JP 2009057458A JP 2009057458 A JP2009057458 A JP 2009057458A JP 2010212111 A JP2010212111 A JP 2010212111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lid
external
terminals
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009057458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5446339B2 (ja
Inventor
Masato Komatsuki
正人 駒月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009057458A priority Critical patent/JP5446339B2/ja
Publication of JP2010212111A publication Critical patent/JP2010212111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5446339B2 publication Critical patent/JP5446339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を低減し、組み付けを簡易化した密閉型電池の端子構造を提供する。
【解決手段】外部端子3,4と内部端子5,6を含む密閉型電池の端子アッセンブリ1は、外部端子3,4にかしめ用のリベット18が一体的に設けられる。リベット18を内部端子5,6にかしめることにより、外部端子3,4と内部端子5,6を互いに接続するように構成される。端子アッセンブリ1は、密閉型電池のケースの蓋2を含み、外部端子3,4は、樹脂17によるインサート成形により蓋2に対して固定される。外部端子3,4は、締結用の雄ネジ15と、蓋2に対して回り止めとして機能する複数のリブとを備える。
【選択図】図2

Description

この発明は、電池要素が容器に収容されて構成される密閉型電池に係り、詳しくは、外部端子と内部端子を含む密閉型電池の端子構造に関する。
従来、この種の技術として、例えば、下記の特許文献1には、二次電池の端子構造が記載されている。この二次電池は、ケースに収容される電極体を備える。電極体の上端には放圧補助部材が設けられ、その補助部材の両端には、正極内部端子と負極内部端子がフランジにて固定される。両内部端子のフランジ上には、絶縁部材が配置され、その上から蓋体が被せられる。両フランジ上には蓋体を貫通するボルト状の正極外部端子、負極外部端子がそれぞれ突設される。蓋体を貫通した両外部端子の周囲には、それぞれ絶縁パッキンが配置され、両外部端子にナットをそれぞれネジ止めすることで、両外部端子と蓋体との間をシールするようになっている。こうして蓋体と連結された電極体等は、ケースの上端開口からその内部に収容され、ケースと蓋体がレーザ溶接等により固定される。
一方、下記の特許文献2には、接続端子とキャップハウジング等をインサート射出成形により一体化することが記載されている。
特開2004−319101号公報 特開2008−520077号公報 特開2003−229116号公報 特開平08−287896号公報
ところが、特許文献1に記載の端子構造では、内部端子、外部端子、絶縁部材、蓋体、パッキン及びナットが必要となり、比較的部品点数が多いものとなっており、組み付け作業性がよくなかった。
一方、特許文献2に記載のように、接続端子と蓋体等をインサート射出成形することで、電極構造の部品点数を減らすことも考えられるが、内部端子と外部端子の形状が複雑であるため、インサート射出成形する際の組み付け作業性が問題となった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、部品点数を低減し、組み付けを簡易化した密閉型電池の端子構造を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、外部端子と内部端子を含む密閉型電池の端子構造において、外部端子にかしめ用のリベットが一体的に設けられ、リベットを内部端子にかしめることにより、外部端子と内部端子を互いに接続するように構成したことを趣旨とする。
上記発明の構成によれば、外部端子に一体に設けられたリベットを内部端子にかしめることにより、外部端子と内部端子が互いに接続される。従って、リベットのかしめだけで接続が行われ、外部端子と内部端子の接続のために他の部品が不要となる。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、密閉型電池は、ケースと、ケースの開口を塞ぐ蓋とを含み、外部端子は、樹脂によるインサート成形により蓋に対して固定され、締結用の雄ネジと、蓋に対して回り止めとして機能する回り止め構造とを備えたことを趣旨とする。
上記発明の構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、複数の密閉型電池の間で配線を締結するために、外部端子の雄ネジに配線が締結される。また、雄ネジへの配線の締結に際して、外部端子に加わる回転トルクに耐えられるよう回り止め構造が機能する。
請求項1に記載の発明によれば、密閉電池の端子構造につき、部品点数を低減することができ、組み付けを簡易化することができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、雄ネジとリブにより締結機能を確保することができる。
一実施形態に係り、端子アッセンブリを示す正面図。 同じく、端子アッセンブリの内部端子を分解した状態を示す正面図。 同じく、図2の負極内部端子の下方視図。 同じく、図2の正極内部端子の下方視図。 同じく、蓋に固定された負極外部端子及び正極外部端子を示す正面図。 同じく、蓋に固定された負極外部端子及び正極外部端子を示す平面図。 同じく、蓋を示す平面図。 同じく、外部端子を示す正面図。 同じく、図8の外部端子の下方視図。 同じく、端子アッセンブリを含む密閉型電池を示す断面図。
以下、本発明の密閉型電池の端子構造を具体化した一実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
図1に、この実施形態の端子構造を具体化した端子アッセンブリ1を正面図により示す。図2に、端子アッセンブリ1の内部端子5,6を分解した状態を正面図により示す。端子アッセンブリ1は、密閉型電池を構成する長尺な蓋2と、その蓋2の一端部に固定された負極外部端子3と、蓋2の他端部に固定された正極外部端子4と、負極外部端子3の下端に取り付けられた負極内部端子5と、正極外部端子4の下端に取り付けられた正極内部端子6とを備える。
図3に、図2の負極内部端子5の下方視図を示す。図4に、図2の正極内部端子6の下方視図を示す。負極内部端子5は、板材を折り曲げることで形成され、上端のベース部11と、ベース部11から下方へ延びる帯部12とを含む。正極内部端子6も、同様に、上端に位置するベース部11と、ベース板11から下方へ延びる帯部12とを含む。各内部端子5,6のベース部11には、それぞれかしめ用の孔13が形成される。
図5に、蓋2に固定された負極外部端子3及び正極外部端子4を正面図により示す。図6に、蓋2に固定された負極外部端子3及び正極外部端子4を平面図により示す。各外部端子3,4は、全体がほぼ軸形をなし、上方へ突出する雄ネジ15と、雄ネジ15の基端に形成されたフランジ16とを備える。フランジ16より下の部分が蓋2に対して樹脂17によりインサート成形される。各外部端子3,4の下端には、下方へ突出したかしめ用のリベット18が形成される。図2に示すように、このリベット18が、対応する内部端子5,6の孔13に挿入されてかしめられる。
図7に、蓋2を平面図により示す。長尺な蓋2は、その両端部に外部端子用の円形の孔19を含む。これら孔19に、各外部端子3,4の下部が挿入され、樹脂17によりインサート成形される。
図8に、外部端子3,4を正面図により示す。図9に、図8の外部端子3,4の下方視図を示す。各外部端子3,4は、フランジ16の下方にシリンダ20が形成される。シリンダ20の周囲には、回り止め構造としての複数(この実施形態では「4つ」)のリブ21が等角度間隔に形成される。シリンダ20の下端には、上記したリベット18が形成される。リベット18の下面には、穴18aが形成される。
上記した正極外部端子4及び正極内部端子6の材料には、純アルミや3000系が好ましい。負極外部端子3及び負極内部端子5の材料には、純銅が好ましい。蓋2の材料には、アルミが好ましい。
図1に示す端子アッセンブリ1を得るには、先ず、各外部端子3,4のシリンダ20の部分を蓋2の孔19に挿入して、これらの部品2〜4を成形機にインサートした後、樹脂17を射出成形する。樹脂17の材料としては、耐薬品性のあるPPS、PEEK、フェノール及びエポキシ等が好ましい。蓋2及び各外部端子3,4と樹脂17との接合性を考慮する際には、例えば、特公平5−51671号公報等に記載された表面処理を施した後にインサート成形するのが好ましい。
そして、各外部端子3,4が蓋2に固定された後、各外部端子3,4のリベット18を各内部端子5,6の孔13に挿入してかしめることにより、各内部端子5,6を対応する外部端子3,4に取り付ける。これにより、図1に示すような端子アッセンブリ1が得られる。
図10に、上記した端子アッセンブリ1を含む密閉型電池25を断面図により示す。この密閉型電池25は、ケース26と、ケース26に収容された電極体27と、上記した端子アッセンブリ1とを備える。電極体27は、端子アッセンブリ1の両内部端子5,6に接続されて支持される。端子アッセンブリ1に電極体27を支持した後、電極体27をケース26の上端開口からその内部に収容し、ケース26と蓋体2をレーザ溶接等により固定することで、図10に示すような密閉型電池25が得られる。
以上説明したこの実施形態の端子構造によれば、端子アッセンブリ1を構成する外部端子3,4と内部端子5,6が、外部端子3,4に一体に設けられたリベット18を、内部端子5,6に設けられた孔13にかしめることにより、互いに接続される。従って、リベット18をかしめるだけで外部端子3,4と内部端子5,6の接続が行われ、外部端子3,4と内部端子5,6の接続のために他の部品が不要となる。このため、この実施形態の端子アッセンブリ1によれば、従来例と比べて、部品点数を低減することができ、組み付けを簡易化することができる。
具体的には、端子アッセンブリ1は、一つの蓋2と、2つの外部端子3,4と、2つの内部端子5,6を含むだけなので、部品点数が少なくて済む。また、外部端子3,4と蓋2を樹脂17によりインサート成形する以外は、外部端子3,4と内部端子5,6をリベット18によりかしめるだけの簡単な接続構造となっている。
ここで、密閉型電池25の端子アッセンブリ1としては、締結、集電及び導通の3機能が要求される。また、各外部端子3,4と蓋2を金型に入れて樹脂17を射出することで一体化するインサート成形の工程では、ロボット等を使用して自動化することが要求される。このような課題に対し、この実施形態の端子構造では、締結機能と集電機能を分離させることで対応している。すなわち、複数の密閉型電池25の間で配線を締結するには、各外部端子3,4の雄ネジ15と、シリンダ20のリブ21が機能する。雄ネジ15には配線がナットの締め付けにより締結される。このとき加わる回転トルクに耐えられるように、外部端子3,4のリブ21が回り止めとして機能する。このように、雄ネジ15とリブ21により締結機能を確保することができる。また、集電は、蓋2に固定された各外部端子3,4に対して、後から内部端子5,6をかしめて接続することで機能する。また、蓋2とインサート成形される外部端子3,4の形状を比較的簡略化し、蓋2の孔19に挿入するだけの構成としたので、このインサート成形の工程にロボット等を使用した自動化が容易となる。
なお、この発明は前記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することもできる。
例えば、前記実施形態では、蓋2に形成された孔19を円形としたが、この孔の形状を外部端子3,4に形成されたリブ21の形状に整合した形状にすることもできる。
この発明は、リチウムイオン二次電池等の密閉型電池に利用することができる。
1 端子アッセンブリ
2 蓋
3 負極外部端子
4 正極外部端子
5 負極内部端子
6 正極内部端子
13 孔
15 雄ネジ
18 リベット
21 リブ
25 密閉型電池

Claims (2)

  1. 外部端子と内部端子を含む密閉型電池の端子構造において、
    前記外部端子にかしめ用のリベットが一体的に設けられ、前記リベットを前記内部端子にかしめることにより、前記外部端子と前記内部端子を互いに接続するように構成したことを特徴とする密閉型電池の端子構造。
  2. 前記密閉型電池は、ケースと、前記ケースの開口を塞ぐ蓋とを含み、前記外部端子は、樹脂によるインサート成形により前記蓋に対して固定され、締結用の雄ネジと、前記蓋に対して回り止めとして機能する回り止め構造とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の密閉型電池の端子構造。
JP2009057458A 2009-03-11 2009-03-11 密閉型電池の端子構造 Expired - Fee Related JP5446339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057458A JP5446339B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 密閉型電池の端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057458A JP5446339B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 密閉型電池の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212111A true JP2010212111A (ja) 2010-09-24
JP5446339B2 JP5446339B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42972061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009057458A Expired - Fee Related JP5446339B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 密閉型電池の端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5446339B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2463935A2 (en) 2010-12-10 2012-06-13 GS Yuasa International Ltd. Battery and current collector
JP2013073848A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Lithium Energy Japan:Kk 蓄電素子、取付ボルト
JP2016001580A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 三井化学株式会社 二次電池の製造方法及び二次電池

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254162U (ja) * 1988-10-13 1990-04-19
JPH08287896A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 角形密閉式蓄電池
JPH10188943A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Miyagawa Kasei Ind Co Ltd 蓄電池の端子およびその製造方法
JP2001357833A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2001357834A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2003208879A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
JP2004006117A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JP2004111300A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004146362A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、これを具備した2次電池及び、キャップ組立体の製造方法
JP2006324178A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kyushu Electric Power Co Inc 二次電池

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254162U (ja) * 1988-10-13 1990-04-19
JPH08287896A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 角形密閉式蓄電池
JPH10188943A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Miyagawa Kasei Ind Co Ltd 蓄電池の端子およびその製造方法
JP2001357833A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2001357834A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2003208879A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
JP2004006117A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JP2004111300A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004146362A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、これを具備した2次電池及び、キャップ組立体の製造方法
JP2006324178A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kyushu Electric Power Co Inc 二次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2463935A2 (en) 2010-12-10 2012-06-13 GS Yuasa International Ltd. Battery and current collector
KR20120089791A (ko) 2010-12-10 2012-08-13 가부시키가이샤 지에스 유아사 전지 및 집전체
US8940431B2 (en) 2010-12-10 2015-01-27 Gs Yuasa International Ltd. Battery and current collector
JP2013073848A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Lithium Energy Japan:Kk 蓄電素子、取付ボルト
JP2016001580A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 三井化学株式会社 二次電池の製造方法及び二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5446339B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9379372B2 (en) Battery and method of manufacturing the same
JP5783254B2 (ja) 電池、組電池及び搭載機器
JP5418809B2 (ja) 電池及びその製造方法
JP5763424B2 (ja) コネクタ
JP5987465B2 (ja) 蓄電素子及びその製造方法
WO2016199558A1 (ja) 蓄電装置
US8703312B2 (en) Battery module
JP6699563B2 (ja) 蓄電素子
JP2006324178A (ja) 二次電池
JP2006147193A (ja) パック電池
JP5609822B2 (ja) 電池、組電池及び搭載機器
JP5446339B2 (ja) 密閉型電池の端子構造
JP2012049460A (ja) 端子ボックス
JP2013143395A (ja) 蓄電モジュール
CN109980142B (zh) 电池组
JP2016066439A (ja) 配線モジュール
JP2004006117A (ja) 電池
JP2014179197A (ja) 二次電池の接続構造およびこれを備えた二次電池装置
JP6784009B2 (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP6520215B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電モジュール
JP5881023B2 (ja) 電池
KR101282499B1 (ko) 전기 기기
JP2014017260A (ja) 電池及びその製造方法
JP6428123B2 (ja) 蓄電素子
JP2003031205A (ja) 電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees