JP2010202948A - バナジウム含有被膜、バナジウム含有被膜被覆金型および工具 - Google Patents

バナジウム含有被膜、バナジウム含有被膜被覆金型および工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010202948A
JP2010202948A JP2009051929A JP2009051929A JP2010202948A JP 2010202948 A JP2010202948 A JP 2010202948A JP 2009051929 A JP2009051929 A JP 2009051929A JP 2009051929 A JP2009051929 A JP 2009051929A JP 2010202948 A JP2010202948 A JP 2010202948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
vanadium
coated
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009051929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5353310B2 (ja
JP2010202948A5 (ja
Inventor
Shizuyo Ueda
志津代 上田
Kunio Kurumaya
邦夫 車谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2009051929A priority Critical patent/JP5353310B2/ja
Publication of JP2010202948A publication Critical patent/JP2010202948A/ja
Publication of JP2010202948A5 publication Critical patent/JP2010202948A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353310B2 publication Critical patent/JP5353310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】被膜の摩耗が生じても金型や工具の損傷を未然に防止できるバナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型および工具を提供する。
【解決手段】鉄系合金製基材上に被覆する被膜であって、V(1−X)から成り、かつXは70at%超95at%以下であるバナジウム含有被膜とする。また、鉄系合金製基材上にV被膜、V(1−Y)被膜(ただし、Yは原子%で40at%以上60at%以下)から成る複合被膜を被覆させた後に、V(1−X)から成り、かつXは70at%超95at%以下であるバナジウム含有被膜を被覆した金型および工具とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、V(バナジウム)を含む被膜とその被膜を被覆した金型および工具に関する。
一般産業機器の中でも、摺動を伴う機械部品には耐摩耗性や耐久性が求められており、それらの機械部品表面には様々なコーティング(被膜)が施されている。特にTiN(窒化チタン)被膜やCrN(窒化クロム)被膜は、被膜硬度が高いため耐摩耗性に優れており、金型や工具などに広く用いられている。また、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)被膜も他の被膜に比べて摩擦係数が低く、耐摩耗性に優れているため、金型や工具などに多用されている。
しかし、TiN被膜やCrN被膜を被覆した金型や工具は、被膜の内部応力が高いため厚膜にして金型や工具へ被覆した場合、被膜が剥離しやすいという問題があった。特にDLC被膜は、その内部応力が他の被膜と比較して大きいために被膜単体での厚膜化が困難である。そのため金型や工具表面とDLC被膜との間に中間層を挟んで応力緩和を行う等の工夫がなされているが、やはりDLC被膜が剥離しやすいという問題は解決されていない。
そこで、耐摩耗性や耐久性を有しており、厚膜にしても剥離し難い被膜の1つとして、VC(炭化バナジウム)などの被膜が考案された。例えば、特許文献1ではVCを含む被膜を金型や工具に被覆することで、被膜の密着性と優れた耐摩耗性が得られた旨が開示されている。また、特許文献2ではVN(窒化バナジウム)被膜やVCN(炭窒化バナジウム)被膜を被覆した工具は高温加熱による変形や厚膜による形状変化を抑制できる旨が開示されている。
特許第3909658号公報 特開2005−46975号公報
しかし、特許文献1および特許文献2に示された表面の被膜がVC、VNおよびVCNの場合、金型による成型加工や工具による切削加工等を行うと、接触する材料(相手材)である被成形材や被削材の表面と凝着し、相手材表面から離れる時に被膜の一部が消失(摩耗)する結果、金型や工具表面が露出するという問題があった。
また、VCやVNなどの被膜は金属光沢を有しているため、使用中に被膜の摩耗が生じた結果、金型や工具表面が露出しても金型や工具などが鉄系合金製基材である場合には、VCやVNなどの被膜と鉄系合金製基材とは共に金属光沢を有しているために被膜の摩耗の有無が判断できない。そのため、被膜が摩耗したまま金型や工具を使用し続ける結果、金型や工具などの損傷を招くという問題もあった。
さらに、特許文献2の特許請求の範囲では、XおよびYをV(バナジウム)およびC(炭素)の原子%(at%)とすると、V(C1−Y1−Xから成る被膜においては、Vの原子%の範囲Xを30at%以上80at%以下と限定している。つまり当該被膜にNを含まないとした場合、Cの原子%の範囲を20at%以上70at%以下と限定することになるが、その理由や根拠は明細書中に何ら開示されていない。また、実施例においてもVC、VNおよびVCの三態様の被膜の実施例しか開示されておらず、他の被膜態様についての効果は不明である。
本発明の課題は、前述した問題点に鑑みて、金型による成型加工や工具による切削加工等を行っても相手材表面との摩耗を低減できる被膜を提供することである。また、万一に被膜の摩耗が生じても金型や工具などの鉄系合金製基材の損傷を未然に防止できる被膜を提供することである。
本発明者は、鋭意研究の結果、V(1−X)から成る被膜のCの組成比率であるX(原子%)は、後述する図3に示すようにXの値によって被膜の摩擦係数が変化する。そして、その変化点は従来のXの範囲である40at%以上60at%以下の範囲を超えたところに存在する。さらに、Cの組成比率Xが70at%を超えて95at%以下の被膜の摩擦係数は、70at%以下の被膜に比べて、摩擦係数がさらに低下して優れた潤滑性を示すことを知得した。
この知得により、本発明においては、鉄系合金製基材上に被覆する被膜であって、V(1−X)から成り、かつXは原子%で70at%超95at%以下であるバナジウム含有被膜を提供することにより前述した課題を解決した。
すなわち、Cの組成比率が70at%超95at%以下であるV(1−X)から成る被膜は、優れた潤滑性を示す。Cの組成比率の範囲を限定した理由は、前述したように図3に示すピンオンディスク試験結果によるものである。
また、請求項2の発明においては、請求項1の発明に係る鉄系合金製基材とバナジウム含有被膜との間に複合被膜を被覆する。この複合被膜は鉄系合金製基材から近い順にV被膜、V(1−Y)被膜(ただし、Yは原子%で40at%以上60at%以下)から成る被膜とするバナジウム含有被膜被覆金型および工具とした。
鉄系合金製基材上にVC被膜に代表されるV(1−Y)被膜(ただし、Yは原子%で40at%以上60at%以下)を直接被覆した場合、VC被膜同様にV(1−Y)被膜は剥離しやすい。そのため、鉄系合金製基材上にV被膜を被覆した後、V(1−Y)被膜を被覆することで、鉄系合金製基材に対するV(1−Y)被膜の密着性が高まる。また、V(1−Y)被膜は鉄系合金製基材と同様に金属光沢を有しているが、請求項1に係る発明のV(1−X)被膜(Xは原子%で70at%超95at%以下)の外観は灰色もしくは黒色を呈している。そのため、V(1−Y)被膜上にV(1−X)被膜を被覆すると、V(1−X)被膜が摩耗した時点で金属光沢を有するV(1−Y)被膜が現れる。または、V(1−Y)被膜がV(1−X)被膜と共に摩耗しても、その部分は鉄系合金製基材による金属光沢を有するため、結果として請求項1に係る発明のV(1−X)被膜の摩耗を容易に目視確認できる。
本発明においては、V(1−X)から成り、かつXは原子%で70at%超95at%以下であるバナジウム含有被膜とすることで摩擦係数が低く優れた潤滑性を有するので、金型による成型加工や工具による切削加工等を行っても相手材表面との摩耗を低減できる。
また、請求項2の発明においては、鉄系合金製基材上にV被膜、V(1−Y)被膜(ただし、Yは原子%で40at%以上60at%以下)から成る複合被膜を被覆した後、請求項1の発明に係るバナジウム含有被膜であるV(1−X)被膜を被覆したバナジウム含有被膜被覆金型とすることで、請求項1の発明に係るバナジウム含有被膜は摩擦係数が低く優れた潤滑性を有するので離型性も向上できる。また、請求項1の発明に係るバナジウム含有被膜であるV(1−X)被膜を被覆したバナジウム含有被膜被覆工具とすることで、被膜の摩耗を低減して工具性能(寿命)を向上できる。
なお、請求項1の発明に係るバナジウム含有被膜である灰色もしくは黒色のV(1−X)被膜が摩耗した時点で金属光沢を有するV(1−Y)被膜が現れるので、その部分を容易に目視確認できる。そのため、金型や工具の使用を即時に中止することできて、金型や工具表面が露出した状態での使用による金型や工具の損傷も未然に防止できる。
本発明に係るバナジウム含有被膜等の被膜を被覆する際に用いる溶融蒸発型イオンプレーティング装置10の縦断面図である。 本発明に係る実施例1において使用した(a)はピンオンディスク試験装置11の概略斜視図、(b)は同試験装置11の概略平面図である。 本発明に係る実施例1において、円盤状試験片にV被膜を被覆した後、V(1−X)から成るバナジウム含有被膜(Xは原子%で32〜95at%)を被覆してピンオンディスク試験を行った被膜の摩擦係数の測定結果を示すグラフである。 本発明に係る実施例2において耐摩耗性試験で用いた十字パンチ(金型)21の外観写真である。 本発明に係る実施例3において、打錠機31を用いた錠剤36の製造工程である。
本発明の実施の形態の一例を、図面を用いて説明する。図1は、本発明に係るバナジウム含有被膜等の被膜を被覆する際に用いる溶融蒸発型イオンプレーティング装置10の縦断面図である。溶融蒸発型イオンプレーティング装置10は、被覆処理を行う真空チャンバー1と、同チャンバー1外部に取り付けられた集束コイル2と、同チャンバー内でプラズマを形成するホロカソード式電子銃3と、プラズマの原料となる溶解材料を設置する坩堝4と、プラズマとなった溶解材料を被覆処理する基材(被処理物)を保持する基材保持器5とから構成されている。
溶融蒸発型イオンプレーティング装置10内の基材保持器5に、被覆処理する基材を装着して、真空チャンバー1内を5×10−3Pa以下の圧力まで真空ポンプを用いて真空排気を行う。その後、坩堝4内の金属バナジウム等の溶解材料をホロカソード式電子銃3によりプラズマ状態としながら、図示しない反応ガス導入口より真空チャンバー1内に導入したアセチレンやエチレンなどの炭化水素系ガスと反応させて、本発明に係るバナジウム含有被膜等の被膜を基材表面上に被覆できる。
本発明に係るバナジウム含有被膜および他の被膜との摩擦係数を比較するため、摩擦摩耗試験を行った。本試験は、図1に示す装置10にてアセチレンガスを使用して、円盤状試験片にV(バナジウム)被膜を被覆した後、V(1−X)から成るバナジウム含有被膜(Xは原子%で32〜95at%)を被覆して、当該試験片をピンオンディスク試験により行った。図2(a)にピンオンディスク試験装置11の概略斜視図、(b)に同試験装置11の概略平面図を示す。
ここでピンオンディスク試験とは、図2(a)に示すように一定荷重でピン12を押さえつけながら測定対象である円盤状試験片13を一定速度で回転させ、その時の摩擦係数などを評価する試験をいう。また、ピンオンディスク試験は以下の条件により行った。その結果を図3に示す。
・試験装置 C−SEM社製トライボメーター
・試験回転数 500rpm
・試験時間 20分間
・回転半径 2mm
・周速 0.1m/s
・荷重 10N
・試験片材料 高速度工具鋼(SKH51)表面に窒化処理
・ピン材料 軸受鋼(SUJ2:先端直径6mm)
図3は、上述のピンオンディスク試験にて図2(a)および(b)に示す円盤状試験片13にV被膜を被覆後、V(1−X)から成るバナジウム含有被膜のCの組成比率Xを32〜95at%の範囲で変化させた被膜を被覆した時の摩擦係数の測定結果を示す。図3に示すように、Cの組成比率Xが30〜35at%である被膜の摩擦係数はおよそ0.8であり、Xが52at%〜54at%まで増加した被膜はおよそ0.6〜0.7前後の値であった。また、Xがおよそ60at%まで増加すると、摩擦係数は約0.2〜0.3まで低下した。
これに対して本発明に係る被膜に相当するCの組成比率Xが70at%を超えると被膜の摩擦係数は0.2を下回り、Xが95at%まで増加しても、摩擦係数は0.2未満を示す結果となった。以上より、本発明に係るV(1−X)から成るバナジウム含有被膜(Xは原子%で70at%超95at%以下)は、Cの組成比率Xが70at%以下である他の被膜に比べて、摩擦係数が小さかった。これは、本発明に係るV(1−X)被膜(Xは原子%で70at%超95at%以下)が優れた潤滑性を有していることを示す。
次に、前述の被覆方法により高速度工具鋼(SKH51)製の金型(十字パンチ)表面に本発明に係るバナジウム含有被膜等の被膜を被覆して耐摩耗性試験を行った。その結果を表1に示す。表1は、後述する3種類の金型を用いてステンレス鋼製の十字穴付き皿小ねじを被加工物としてパンチ加工(十字穴の加工)を行った耐摩耗試験結果である。また、図4は上述の耐摩耗性試験で用いた十字パンチ(金型)21の外観写真を示す。
本試験で用いた図4に示す金型21は、窒化処理を施した上に、(1)何ら被膜のない金型(以下、金型Aとする)、(2)V被膜を最下層に被覆した上で、V5050被膜を被覆した金型(以下、金型Bとする)、(3)本発明に係る被膜、すなわちV被膜を最下層に被覆した上でV5050被膜、V95から成る被膜の順に被覆した金型(以下、金型Cとする)、の計3種類を使用した。また、本試験の限界ショット数(加工数)は、被膜の摩耗が目視確認できるか、金型21表面の損傷が目視で認められるまで連続使用できる回数を以って判断した。
表1に示すように、何ら被膜のない従来の金型Aは、限界ショット数が15000個であり、他の金型BおよびCを含めて加工数が最少であった。また、金型Aには被膜が被覆されていないため、金型表面が損傷を受けて凹みが生じた時点を以って限界ショット数に達したと判断した。また、従来の金型Bは限界ショット数が26000個であり、金型Aに比べて加工数が増加したが、V5050被膜の摩耗が目視で確認できなかったため、金型Aと同様に金型表面が損傷を受けて凹みが生じた時点を以って限界ショット数に達したと判断した。
これに対して本発明に係る金型Cは限界ショット数が50000個であり、他の金型AおよびBを含めて加工数が最多であった。また、金型Cについては本試験の途中で灰色のV95被膜が摩耗して、その下層に金属光沢を有するV5050被膜が目視確認できたため、金型表面の損傷を受ける前に本試験を終了できた。
以上の結果から、本発明に係る被膜であるV被膜を最下層に被覆した上で、V5050被膜、V95から成るバナジウム含有被膜の順に金型に被覆することで、従来の金型に比べて加工数を増やすことができた。また、金型に被覆した被膜の摩耗が目視確認できたので、金型表面の損傷を受ける前に使用を中止し、金型の損傷を未然に防止できた。
次に、前述と同様の被覆方法により、合金工具鋼(SKD61)製の打錠機用杵の表面に本発明に係るバナジウム含有被膜等を被覆して、粉末の打錠成形による被膜寿命試験を行った。その結果を表2に示す。また、図5は打錠機31を用いた錠剤36の製造工程を示したものである。
表2は、後述する杵A乃至Cについて打錠機による被膜寿命試験を行った場合の被膜寿命を示すものである。被膜寿命試験は、後述する上下杵先端部に以下の3種類の被膜態様の上下杵を準備して、薬粉の錠剤を加工成形することにより行った。具体的な被膜態様は、(1)本発明に係る被膜、すなわちV被膜を被覆した後、V6040被膜上にV2575から成る被膜を被覆した杵(以下、杵Aとする)、および比較例として(2)何ら被膜の無い杵(以下、杵Bとする)、(3)V被膜を被覆した上にV6040被膜を被覆した杵(以下、杵Cとする)の計3種類とした。
図5において、打錠機31は錠剤36を成形する機械であり、上杵32、下杵33および臼34から構成されている。また、下杵33先端部が臼34内中央部に配置されて、上杵32及び下杵33の各先端部表面が打錠成形面となっている。錠剤36の製造工程は、臼34内に錠剤36の原料である薬粉35を入れて、当該薬粉35の上から上杵32を臼34内に挿入して、上杵32と下杵33で薬粉35を挟む。そして、上下の杵32および33を加圧して錠剤36を成形する。その後、上杵32を臼34内から抜き、下杵33先端を錠剤36ごと臼34上端部まで押し上げる。最後に、スクレーパー(掻き出し器)37により、錠剤36を取り除き、下杵33を臼34内中央部まで戻して、次の薬粉35を臼34の内部に投入する。以降、連続的に同様の工程が行われる。
また、打錠機31においては、薬粉35が上下杵32および33のいずれかの先端部である成形面に凝着(スティッキング)すると錠剤36が上下杵32および33に接着して、錠剤36を分離できず、さらに次の加工ができない。そこで本試験においては、薬粉35が成形面に凝着し、錠剤36が上杵32もしくは下杵33のいずれかの先端部表面から剥がれなくなった時点を以って当該被膜の寿命と判断した。さらに、本試験で使用した打錠機31には上下杵32および33を1セットとした計50セットが配置されており、錠剤30万錠を1ロットとしてロット単位で被膜寿命の評価を行った。
表2に示すように、従来の何ら被膜のない杵Bの場合は10ロットでスティッキングが発生した。しかし、V被膜上にV6040被膜を被覆した杵Cは30ロットまで寿命が延びた。これはV6040被膜を被覆することにより成形表面の硬度が高くなった為、耐摩耗性が上がった結果、寿命が延びたものと考えられる。
これに対して本発明に係る被膜、すなわちV被膜、V6040被膜の順に被覆した上にV2575から成る被膜を被覆した杵Aは寿命が60ロットまで延びて、杵Bの6倍、杵Cの2倍の寿命であった。これは、杵Aの最表層に被覆したV2575被膜が、杵Bの表層に被覆したV6040被膜と比較するとV2575被膜の摩擦係数が低いため、薬粉が上下杵表面に凝着しにくく、錠剤36に対する上下杵32および33の離型性が向上した結果、寿命が延びたものと考えられる。
以上の結果より、本発明に係る被膜であるV被膜、V6040被膜およびV2575被膜を打錠機31用の上下杵32および33表面に被覆することにより、薬粉35との凝着を抑制し、錠剤36との離型性が向上した結果、打錠回数を増やすことが出来た。
次に、前述と同様の被覆方法により高速度工具鋼(SKH51)製のドリル表面に本発明に係るバナジウム含有被膜等を被覆して穴あけ加工による切削試験を行った。その結果を表3に示す。
表3は、(1)本発明に係る被膜、すなわちV被膜を最下層に被覆した上で、V4060被膜、V1585から成る被膜の順に被覆したドリル(以下、ドリルAとする)、および比較例として(2)何ら被膜の無いドリル(以下、ドリルBとする)、(3)TiN(窒化チタン)の被膜を被覆したドリル(以下、ドリルCとする)、(4)V被膜を最下層に被覆した上で、V4060被膜を被覆したドリル(以下、ドリルDとする)の計4種類のドリルを用いて切削試験を行ったときのドリル寿命(穴あけ数)を示す。本切削試験は、以下の条件により行った。
・使用ドリル φ6mm×115mmL
・ドリル回転数 2122rpm(40m/min)
・ドリル送り量 0.1mm/rev
・被削材 S50C材(硬さ:210HB、板厚:19mm)
・研削液の有無 なし(ドライ)
また、本切削試験は、ドリル刃の欠けまたはドリルの折損を以ってドリルの寿命として判断した。
表3に示すように、何ら被膜のないドリルBは10穴以下の加工でドリルが折損し、寿命に至った。一方、ドリルやエンドミル等の切削工具において従来からの代表的な被膜であるTiN被膜を被覆したドリルCの寿命は、250〜300穴まで増えており、ドリル表面にTiN被膜などの硬質膜を付けることによる寿命向上の効果が確認できた。更に、V被膜を最下層に被覆した上でV4060被膜を被覆したドリルDの寿命は329〜429穴まで増えた。これは、ドリルDに被覆したV4060被膜がドリルCに被覆したTiN被膜よりも硬い(表面硬度が高い)ことによる効果と考えられる。
これに対して本発明に係る被膜、すなわちV被膜、V4060被膜の順に被覆した上にV1585から成る被膜を被覆したドリルAは、その寿命が600穴まで増えており、ドリルCの2倍、ドリルDの1.4〜1.8倍にまで寿命が向上した。これは、ドリルA表面に被覆したV4060被膜がその硬度を保持しながら、V1585被膜が有する優れた潤滑性により被膜の摩耗を低減しつつ、切り粉の排出性を高めたことによる効果と考えられる。
以上の結果から、本発明に係る被膜であるV被膜、V4060被膜上にV1585被膜を、切削工具(ドリル)に被覆することによって被膜の摩耗を低減してドリル性能(寿命)を向上することが出来た。
なお、実施例4では本発明に係るバナジウム含有被膜等の被膜をドリルに被覆した場合を説明したが、エンドミル、ブローチ、ホブなどの工具に被覆しても同様の効果を得ることができることは言うまでもない。

Claims (2)

  1. 鉄系合金製基材上に被覆された被膜であって、前記被膜はV(1−X)から成り、かつ前記Xは原子%で70at%超95at%以下であることを特徴とするバナジウム含有被膜。
  2. 前記鉄系合金製基材と前記バナジウム含有被膜との間に複合被膜が被覆されており、前記複合被膜は前記鉄系合金製基材から近い順にV被膜、V(1−Y)被膜(ただし、Yは原子%で40at%以上60at%以下)から成る被膜であることを特徴とするバナジウム含有被膜被覆金型および工具。
JP2009051929A 2009-03-05 2009-03-05 バナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型または切削工具 Active JP5353310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051929A JP5353310B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 バナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型または切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051929A JP5353310B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 バナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型または切削工具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133160A Division JP5392662B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 バナジウム含有被膜を被覆した鉄系合金製パンチ工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010202948A true JP2010202948A (ja) 2010-09-16
JP2010202948A5 JP2010202948A5 (ja) 2012-07-26
JP5353310B2 JP5353310B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42964717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009051929A Active JP5353310B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 バナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型または切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5353310B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196702A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 日本コーテイングセンター株式会社 硬質バナジウム系複合被覆治工具
WO2018021466A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 Dowaサーモテック株式会社 窒化バナジウム膜、窒化バナジウム膜の被覆部材およびその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06212429A (ja) * 1992-07-02 1994-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜
JPH10237627A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜被覆部材
JP2000234185A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた硬質被膜及びその製造方法
JP2002206177A (ja) * 2000-12-28 2002-07-26 Komatsu Ltd 優れた摺動特性を有する摺動部材
JP2002536553A (ja) * 1999-02-11 2002-10-29 ハーダイド・リミテツド 炭化タングステン被膜およびそれの製造方法
JP2004068092A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬質炭素膜被覆部材及び成膜方法
JP2008188609A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Daido Steel Co Ltd ダイカスト金型およびその表面処理方法
JP2009155721A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Kobe Steel Ltd 摺動性に優れる硬質皮膜とその硬質皮膜の形成方法
JP2009166096A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tocalo Co Ltd プレス金型とその寿命管理方法、およびプレス金型のコーティング皮膜とその補修方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06212429A (ja) * 1992-07-02 1994-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜
JPH10237627A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜被覆部材
JP2002536553A (ja) * 1999-02-11 2002-10-29 ハーダイド・リミテツド 炭化タングステン被膜およびそれの製造方法
JP2000234185A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた硬質被膜及びその製造方法
JP2002206177A (ja) * 2000-12-28 2002-07-26 Komatsu Ltd 優れた摺動特性を有する摺動部材
JP2004068092A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬質炭素膜被覆部材及び成膜方法
JP2008188609A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Daido Steel Co Ltd ダイカスト金型およびその表面処理方法
JP2009155721A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Kobe Steel Ltd 摺動性に優れる硬質皮膜とその硬質皮膜の形成方法
JP2009166096A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tocalo Co Ltd プレス金型とその寿命管理方法、およびプレス金型のコーティング皮膜とその補修方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196702A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 日本コーテイングセンター株式会社 硬質バナジウム系複合被覆治工具
WO2018021466A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 Dowaサーモテック株式会社 窒化バナジウム膜、窒化バナジウム膜の被覆部材およびその製造方法
US11014814B2 (en) 2016-07-27 2021-05-25 Dowa Thermotech Co., Ltd. Vanadium nitride film, and member coated with vanadium nitride film and method for manufacturing the same
US11613463B2 (en) 2016-07-27 2023-03-28 Dowa Thermotech Co., Ltd. Vanadium nitride film, and member coated with vanadium nitride film and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5353310B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351875B2 (ja) 塑性加工用金型およびその製造方法、ならびにアルミニウム材の鍛造方法
EP1245699B1 (en) Coated tool for warm and/or hot working
CN103826773B (zh) 滑动特性优异的被覆构件
JP5920681B2 (ja) 摺動特性に優れた塑性加工用被覆金型及びその製造方法
KR101366028B1 (ko) 절삭공구
JP2009061465A (ja) 冷間鍛造用金型及びその製造方法
JPH10237628A (ja) 被覆工具およびその製造方法
JP4771223B2 (ja) 耐久性に優れた硬質材料被覆塑性加工用金型
JP2002307129A (ja) 潤滑剤付着性および耐摩耗性に優れた温熱間加工用被覆工具
JP6489412B2 (ja) 硬質皮膜層、及び冷間塑性加工用金型
JP6590213B2 (ja) 冷間加工用金型の製造方法
JP4357160B2 (ja) スパッタリングターゲットおよびそれを用いた硬質被膜、硬質膜被覆部材
JP5353310B2 (ja) バナジウム含有被膜およびバナジウム含有被膜を被覆した金型または切削工具
JP2009061464A (ja) 温熱間鍛造用金型及びその製造方法
JP6806304B2 (ja) 被覆冷間用金型
JP2010202948A5 (ja)
JP7029700B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材、及び硬質皮膜被覆工具
JP2008093686A (ja) マグネシウム合金成形用金型、その製造方法、及びマグネシウム合金の成形方法
JP5268771B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法、それを用いた硬質被膜の形成方法および硬質被膜被覆部材
JP2005350707A (ja) サーメットおよび被覆サーメット並びにそれらの製造方法
JP7509129B2 (ja) 被覆金型、被覆金型の製造方法、および硬質皮膜形成用ターゲット
JP5193153B2 (ja) 硬質皮膜、塑性加工用金型、塑性加工方法、及び硬質皮膜用ターゲット
WO2009104273A1 (ja) 複合被膜を備えた鉄基合金製品
JP5392662B2 (ja) バナジウム含有被膜を被覆した鉄系合金製パンチ工具
JP2020069505A (ja) 機械加工用治具及び機械加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5353310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350