JP2010197000A - オフガス燃焼ボイラシステム - Google Patents

オフガス燃焼ボイラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010197000A
JP2010197000A JP2009043654A JP2009043654A JP2010197000A JP 2010197000 A JP2010197000 A JP 2010197000A JP 2009043654 A JP2009043654 A JP 2009043654A JP 2009043654 A JP2009043654 A JP 2009043654A JP 2010197000 A JP2010197000 A JP 2010197000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
boiler
combustion
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009043654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5190394B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Kameyama
達彦 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMSON CO Ltd
Original Assignee
SAMSON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMSON CO Ltd filed Critical SAMSON CO Ltd
Priority to JP2009043654A priority Critical patent/JP5190394B2/ja
Publication of JP2010197000A publication Critical patent/JP2010197000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190394B2 publication Critical patent/JP5190394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

【課題】可燃性オフガスを燃料として燃焼することを、大規模なガスホルダなどの貯留装置を必要とせずに達成する。
【解決手段】 可燃性のオフガスを発生する可燃性ガス発生装置11と、オフガスを燃焼するオフガスボイラ1の間をオフガス供給路3によって接続しており、可燃性ガス発生装置11で発生したオフガスをオフガスボイラ1で燃焼するようにしているオフガス燃焼ボイラシステムにおいて、オフガス供給路3に供給オフガスの圧力を調節する一次圧力調節弁4と、一次圧力調節弁4よりも下流側部分に一次圧力調節弁よりも低い圧力に調節するニ次圧力調節弁5を設け、一次圧力調節弁4とニ次圧力調節弁5の間におけるオフガスの圧力を検出するオフガス圧力検出装置9を設けておき、オフガス圧力検出装置9で検出したオフガス圧力に基づき、オフガスボイラ1の燃焼量を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、オフガス燃焼ボイラシステムに関するものである。
特許4168561号に記載があるように、可燃性のオフガス(ゴミ処理施設で発生するメタンを含んだガスや、石油化学プラントで発生する水素を含んだガスなど)をボイラの燃料として利用するということが行われている。燃料とすることができる可燃性のガスをそのまま大気中に排出したのでは、エネルギー資源の無駄遣いになるだけでなく、環境にとっても悪影響を与えることになる。例えばメタンガスは二酸化炭素に比べて21倍の温室効果作用があるために、メタンガスとして放出したのでは地球温暖化を強く促進することになる。
特許4168561号では、要求負荷量に応じて定まるボイラ運転台数のうち、消化ガス(可燃性オフガス)の貯留量に応じて消化ガスを燃焼するボイラの台数を定める制御を行っている。例えば、要求負荷がボイラ1台分であって、消化ガスの貯留量が大で貯留量に基づく多種燃料ボイラを起動させるべき台数が2台なら、消化ガスを燃焼するボイラ1台を燃焼させることでボイラ1台分の消化ガスを消費する。この状態で消化ガスの貯留量が減少し、貯留量が中程度よりもさらに少なくなった場合には、消化ガスを燃焼させているボイラを停止させ、通常ボイラを1台起動させる。
ボイラでの燃焼を行う場合に、オフガスを優先的に使用することで、通常燃料の使用量を削減することができる。しかし、副生品として発生するオフガスは安定的に発生するものではなく、発生量の増減を繰り返している。オフガスの消費量よりも発生量が少なければオフガスの貯留量は減少し、オフガスの消費量よりも発生量が多ければオフガスの貯留量は増加することになる。
通常、ボイラの燃焼台数は、特許4168561号のように要求負荷に基づいて決定しているため、オフガスの発生量が多くても要求負荷が少なければボイラで消費するオフガス量は少なくなる。そのため、オフガスの発生量が多い場合にも、オフガスを処理せずにそのままの状態で大気へ排出されるということを防止するには、余裕を持った大規模なガスホルダが必要となり、設備コストは大きくなるという問題があった。
特許4168561号公報
本発明が解決しようとする課題は、可燃性オフガスを燃料として燃焼することを、大規模なガスホルダなどの貯留装置を必要とせずに達成することにある。
請求項1に記載の発明は、可燃性のオフガスを発生する可燃性ガス発生装置と、オフガスを燃焼するオフガスボイラの間をオフガス供給路によって接続しており、可燃性ガス発生装置で発生したオフガスをオフガスボイラで燃焼するようにしているオフガス燃焼ボイラシステムにおいて、オフガス供給路に供給オフガスの圧力を調節する一次圧力調節弁と、一次圧力調節弁よりも下流側部分に一次圧力調節弁よりも低い圧力に調節するニ次圧力調節弁を設け、一次圧力調節弁とニ次圧力調節弁の間におけるオフガスの圧力を検出するオフガス圧力検出装置を設けておき、オフガス圧力検出装置で検出したオフガス圧力に基づき、オフガスボイラの燃焼量を制御することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記のオフガス燃焼ボイラシステムにおいて、オフガスボイラの燃焼量制御は、オフガス圧力検出装置で検出したオフガス圧力が高い場合には燃焼量を多くし、オフガス圧力が低い場合には燃焼量を少なくするものであり、オフガスボイラが発生する蒸気圧力値とは無関係に燃焼量を制御するものであることを特徴とする。
オフガス供給路の一次圧力調節弁とニ次圧力調節弁の間でのオフガス圧力は、オフガスの発生量と消費量のバランスによって定まり、この部分のオフガス圧力を検出してボイラの燃焼を制御することで、オフガスの発生量に合わせてオフガスを消費することができる。発生したオフガスを貯蔵することなく燃焼し、燃焼排ガスを大気に排出するようにしているため、大規模なガスホルダを設置しなくとも可燃性オフガスの未処理なままでの大気放出を防止することができる。一次圧力調節弁と二次圧力調節弁の間を大きくすると、オフガス供給路の一次圧力調節弁とニ次圧力調節弁の間の部分で小規模ながらバッファの機能を持つことになり、オフガスの燃焼を安定的に行うことができる。
本発明を実施しているオフガス燃焼ボイラシステムのフロー図 オフガス圧力とオフガスボイラの燃焼状態の例を示した説明図
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。図1は本発明を実施しているオフガス燃焼ボイラシステムのフロー図、図2はオフガス供給路でのオフガス圧力とオフガスボイラの燃焼状態の例を示した説明図である。本実施例では、オフガスの燃焼を行うオフガスボイラ1を2台、通常燃料の燃焼を行う通常ガスボイラ7を3台設置したボイラの多缶設置システムとしている。オフガスボイラ1と通常ガスボイラ7で発生した蒸気は、スチームヘッダ6に集合させるようにしており、スチームヘッダ6から蒸気使用箇所へ蒸気の供給を行う。
2台のオフガスボイラ1には、可燃性ガス発生装置11で発生したオフガスを供給するオフガス供給路3を接続しており、オフガス供給路3を通じて供給するオフガスによって燃焼を行うようにしている。オフガス供給路3へ供給されるオフガス量は一定の範囲で増減することになり、本実施例では50〜200m3(N)/hで変動するものとする。オフガスボイラ1は高燃焼、低燃焼、停止の3位置で燃焼を行うボイラである。オフガスボイラ1台での燃料消費量は、高燃焼の場合に100m3(N)/h、低燃焼の場合に50m3(N)/hであるとしておく。オフガスボイラ全体でのオフガス消費量(燃焼量)は、可燃性ガス発生装置11で発生するオフガス量の最大値以上になるようにしておく。
オフガス供給路3には、可燃性ガス発生装置11に近い部分に一次圧力調節弁4、オフガスボイラ1に近い部分にニ次圧力調節弁5を設け、一次圧力調節弁4とニ次圧力調節弁5で挟まれている部分にオフガス圧力検出装置9を設ける。オフガス供給路3は、ニ次圧力調節弁5の下流で分岐しており、それぞれのオフガスボイラ1に接続することで、2台のオフガスボイラ1は独立して運転することができるようにしている。
オフガスボイラ1の運転は、オフガスボイラ台数制御装置2からの運転指令に基づいて行う。オフガスボイラ台数制御装置2は、オフガス圧力検出装置9で検出しているオフガスの圧力に基づいてオフガスボイラ1の運転台数を決定する。オフガスボイラ台数制御装置2では、オフガス圧力検出装置9でのオフガス圧力が高い場合にはオフガスボイラ1の運転台数を多くし、オフガス圧力が低くなるとオフガスボイラ1の運転台数を少なくするように設定している。
可燃性ガス発生装置11で発生するオフガス量が変動すると、オフガス供給路3でのオフガス圧力も変動することになり、オフガスボイラ1へ供給するオフガスの圧力が変動するとオフガスボイラ1では安定した燃焼が行えなくなる。しかし、オフガス供給路3に設けている一次圧力調節弁4及び二次圧力調節弁5で圧力調節を行うことで、オフガスボイラは安定した燃焼を行うことができるようにしている。
オフガス供給路3には一次圧力調節弁4を設けているため、一次圧力調節弁4の下流側でのオフガス圧力は、一次圧力調節弁4によって調節した圧力となる。一次圧力調節弁4が0.3MPaに調節するものであれば、一次圧力調節弁4の下流側におけるオフガスの圧力は0.3MPa以下となる。ニ次圧力調節弁5は、一次圧力調節弁4で調節したオフガスの圧力よりもさらに低い圧力であって、オフガスボイラ1で燃焼を行うのに適した圧力(例えば10KPa)に減圧するものであり、所定の圧力まで減圧したオフガスをオフガスボイラ1へ供給する。
一次圧力調節弁4とニ次圧力調節弁5で挟まれている部分におけるオフガス供給路内圧力は、一次圧力調節弁4で調節している圧力である0.3MPa以下であって、供給されてくるオフガス量よりも消費するオフガス量が多いと圧力は低下し、供給されてくるオフガス量よりも消費するオフガス量が少ないと圧力は上昇することになる。
そのため、オフガスボイラ台数制御装置2では、オフガス圧力検出装置9によって検出したオフガスの圧力値が高い場合にはオフガスの消費量(燃焼量)を増加し、オフガスの圧力値が低い場合にはオフガスの消費量を減少する操作を行う。図2にはオフガス圧力検出装置9で検出する圧力値に基づいてボイラの燃焼状態を定めた例を記載している。オフガスボイラ台数制御装置2には、オフガスの圧力値を0.3MPa以下で5つの領域に区分し、各区分でオフガスボイラの燃焼状態を定めている。図でのボイラの燃焼状態では、高燃焼をH、低燃焼をL、停止を−で示している。オフガスの検出圧力値が0.1MPa未満であれば2台のオフガスボイラは燃焼停止、検出圧力値が0.1MPa〜0.15MPaであれば1台のオフガスボイラのみを低燃焼で燃焼、検出圧力値が0.15MPa〜0.2MPaであれば2台のオフガスボイラを低燃焼で燃焼、検出圧力値が0.2MPa〜0.25MPaであれば高燃焼と低燃焼を各1台として燃焼、検出圧力値が0.25MPa〜0.3MPaであれば2台のオフガスボイラを高燃焼で燃焼するように設定している。この時のオフガス消費量は、2台停止の場合は0、低燃焼が1台のみの場合は50m3(N)/h、低燃焼が2台の場合は100m3(N)/h、高燃焼と低燃焼が各1台の場合は150m3(N)/h、2台が高燃焼の場合は200m3(N)/hとなる。
オフガス供給量がオフガス消費量より多い場合、オフガス圧力検出装置9の圧力が上昇することになり、オフガス圧力が上昇した場合にはオフガスボイラ1の燃焼量を増加してオフガス消費量を増加することになる。逆にオフガス供給量がオフガス消費量より少ない場合、オフガス圧力検出装置9の圧力が低下することになり、オフガス圧力が低下した場合にはオフガスボイラ1の燃焼量を減少してオフガス消費量を減少することになる。可燃性ガス発生装置11で発生するオフガス量は50〜200m3(N)/hで変動するが、オフガスボイラ1によるオフガス消費量は0〜200m3(N)/hで調節可能なため、発生したオフガスはすべてオフガスボイラ1で燃焼することができる。発生したオフガスは、そのままオフガスボイラ1で燃焼するようにしているため、排出できないオフガスをためておくガスホルダを設置する必要はなくなる。
このとき、一次圧力調節弁4とニ次圧力調節弁5の間隔を可能な限り離しておくことで、一次圧力調節弁4からニ次圧力調節弁5までにおけるオフガス供給路の容積を大きくしておく方がよい。オフガス供給路3の一次圧力調節弁4から二次圧力調節弁5まででの容積が大きければ、オフガス供給路3に小規模ながらバッファの機能を持たせることができる。オフガスボイラ1の燃焼量は、オフガスの供給量に合わせて増減するものであるが、あまりシビアであると、頻繁に燃焼量を変更することになり、装置の寿命を短縮することになる。オフガス供給路3にバッファ機能を持たせておくことで、オフガスの検出圧力値の変動が緩やかになるため、オフガスボイラ1での頻繁な燃焼量変更を防ぐことができる。
また、オフガスボイラ1ではオフガス圧力検出装置9によって検出したオフガス圧力に基づいて台数制御を行っているが、通常ガスボイラ7では通常ガスボイラ台数制御装置8によって台数制御を行う。通常ガスボイラ台数制御装置8は、スチームヘッダ6に設けた蒸気圧力検出装置10で検出する蒸気圧力値を取り込んでおり、蒸気圧力検出装置10で検出している蒸気の圧力に基づくことで通常ガスボイラ7の運転台数を決定する。通常ガスボイラ台数制御装置8では、蒸気圧力検出装置10での蒸気圧力が高い場合には通常ガスボイラ7の運転台数を少なく設定し、蒸気圧力が低くなると通常ガスボイラの運転台数を多く設定する。オフガスボイラ1は通常ガスボイラ7の運転とは全く無関係に運転するが、オフガスボイラ1で発生した蒸気はスチームヘッダ6へ供給するようにしているため、通常ガスボイラ7ではオフガスボイラ1による蒸気供給では不足する分だけ燃焼を行う。オフガスボイラ1の燃焼台数が多くなれば通常ガスボイラ7の燃焼台数は少なくなり、オフガスボイラの燃焼台数が少なくなれば通常ガスボイラ7の燃焼台数が多くなる。
1 オフガスボイラ
2 オフガスボイラ台数制御装置
3 オフガス供給路
4 一次圧力調節弁
5 二次圧力調節弁
6 スチームヘッダ
7 通常ガスボイラ
8 通常ガスボイラ台数制御装置
9 オフガス圧力検出装置
10 蒸気圧力検出装置
11 可燃性ガス発生装置

Claims (2)

  1. 可燃性のオフガスを発生する可燃性ガス発生装置と、オフガスを燃焼するオフガスボイラの間をオフガス供給路によって接続しており、可燃性ガス発生装置で発生したオフガスをオフガスボイラで燃焼するようにしているオフガス燃焼ボイラシステムにおいて、オフガス供給路に供給オフガスの圧力を調節する一次圧力調節弁と、一次圧力調節弁よりも下流側部分に一次圧力調節弁よりも低い圧力に調節するニ次圧力調節弁を設け、一次圧力調節弁とニ次圧力調節弁の間におけるオフガスの圧力を検出するオフガス圧力検出装置を設けておき、オフガス圧力検出装置で検出したオフガス圧力に基づき、オフガスボイラの燃焼量を制御することを特徴とするオフガス燃焼ボイラシステム。
  2. 請求項1に記載のオフガス燃焼ボイラシステムにおいて、オフガスボイラの燃焼量制御は、オフガス圧力検出装置で検出したオフガス圧力が高い場合には燃焼量を多くし、オフガス圧力が低い場合には燃焼量を少なくするものであり、オフガスボイラが発生する蒸気圧力値とは無関係に燃焼量を制御するものであることを特徴とするオフガス燃焼ボイラシステム。
JP2009043654A 2009-02-26 2009-02-26 オフガス燃焼ボイラシステム Expired - Fee Related JP5190394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043654A JP5190394B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 オフガス燃焼ボイラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043654A JP5190394B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 オフガス燃焼ボイラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197000A true JP2010197000A (ja) 2010-09-09
JP5190394B2 JP5190394B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=42821902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009043654A Expired - Fee Related JP5190394B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 オフガス燃焼ボイラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5190394B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040444A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 三浦工業株式会社 ボイラシステム
CN117570455A (zh) * 2023-12-23 2024-02-20 山东瀚圣新能源科技股份有限公司 一种甲醛生产蒸发尾气热量回收装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142563A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化ガス運搬船の蒸発ガス処理制御装置および方法
JP2004060910A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nippon Soken Inc 火炎燃焼状態の制御
JP4168561B2 (ja) * 1999-12-24 2008-10-22 三浦工業株式会社 ボイラの多缶設置システムの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142563A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化ガス運搬船の蒸発ガス処理制御装置および方法
JP4168561B2 (ja) * 1999-12-24 2008-10-22 三浦工業株式会社 ボイラの多缶設置システムの制御方法
JP2004060910A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nippon Soken Inc 火炎燃焼状態の制御

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040444A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 三浦工業株式会社 ボイラシステム
CN117570455A (zh) * 2023-12-23 2024-02-20 山东瀚圣新能源科技股份有限公司 一种甲醛生产蒸发尾气热量回收装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5190394B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8304124B2 (en) Hydrogen generator, fuel cell system, and methods for operating them
JP2010027579A (ja) 燃料電池システム
JP6065669B2 (ja) ボイラシステム
EP2420473B1 (en) Method of operating a hydrogen generation device
JP2011247538A (ja) 多缶設置ボイラ
JP4733479B2 (ja) 液状炭化水素の脱硫装置を備える燃料電池システム
JP5190394B2 (ja) オフガス燃焼ボイラシステム
KR20120060609A (ko) 비상상태에서의 연료전지 작동 시스템 및 그 방법
JP5366357B2 (ja) 燃料電池システムの起動方法および燃料電池システム
JP5474260B2 (ja) 発電システム及びその運転方法
JP2008140686A (ja) 燃料電池発電装置およびその制御方法
JP2010238520A (ja) 燃料電池システム
JP2014007169A (ja) 燃料電池システムの停止保管方法
JP2016122629A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP5795289B2 (ja) 燃料電池への燃料供給方法およびシステム
JP5045045B2 (ja) 水素生成装置および燃料電池システム
WO2022230121A1 (ja) 水素供給システム
JP2012199068A (ja) 排気通路の接続構造および燃料電池システム
WO2015016049A1 (ja) 燃料電池システム
JP2006046826A (ja) 微粉炭火力発電システム及びその運転方法
WO2023042810A1 (ja) 水素供給システム及び水素供給システムを備える水素消費プラント並びに水素消費装置に水素を供給する方法
JP2009277585A (ja) 燃料電池発電装置
JP2010150119A (ja) 水素生成装置及びそれを備える燃料電池システム
JP2007248026A (ja) 高炉ガス焚発電設備の燃料制御方法および燃料制御装置
JP2024066075A (ja) 副生燃料利用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5190394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees