JP2010195730A - ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤 - Google Patents

ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010195730A
JP2010195730A JP2009044190A JP2009044190A JP2010195730A JP 2010195730 A JP2010195730 A JP 2010195730A JP 2009044190 A JP2009044190 A JP 2009044190A JP 2009044190 A JP2009044190 A JP 2009044190A JP 2010195730 A JP2010195730 A JP 2010195730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
promoter
plant
oxidase activity
dopa oxidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009044190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Amano
恭子 天野
Mitsuru Sugiyama
充 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2009044190A priority Critical patent/JP2010195730A/ja
Publication of JP2010195730A publication Critical patent/JP2010195730A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤を提供する。
【解決手段】キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)及びガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)からなる群より選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物を有効成分として含有するドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤に関する。
メラニンは、皮膚組織(表皮あるいは毛髪)に存在するメラニン産生細胞によって産出される色素である。皮膚や毛髪の色調は、皮膚組織に存在する色素メラニンの量によって変化し、メラニン産出が亢進すれば、皮膚は褐色化し、毛髪は黒色化する。
また、生体内においてメラニンは、過度の紫外線暴露によるDNA損傷等の悪影響から体細胞を保護する働きを担っている。近年、オゾン層の破壊が進行するのに伴って、我々が日々浴びる紫外線量は増大傾向にある。過度の紫外線はDNA損傷を引き起こし、その結果、皮膚癌等が発症することが知られている。
最近では、ファッションの一部として、または肌を健康的に見せるために、褐色の肌色が好まれる傾向にある。しかし、前述のように、日焼けによる肌色の褐色化は、過度の紫外線を浴びることにつながるため、皮膚癌の原因となる。
また、加齢に伴う白髪の発生を隠す方法として、従来から白髪を染めるための染毛剤(いわゆる白髪染め)が使用されている。しかし、これらの白髪染めは、発生した白髪を事後的に黒色に染める対処療法的なものであって、白髪の発生を根本的に解決するものではない。
したがって、メラニン産出を促進させる成分が見出されれば、本来メラニンが持つ生体防護能を促進させて、体細胞のダメージを予防することができるとともに、皮膚色を調整すること、または白髪の発生を予防・改善するといった効果が期待できる。
メラニン産生を促進させる成分としては、キク科タンポポ属の植物である西洋タンポポについて、その根の抽出エキス(生薬エキス)にメラニン産生促進効果があることが報告されており、その活性成分としてルペオール及びその類縁物質が報告されている(例えば、非特許文献1、2参照)。また、アキノノゲシ抽出物及びルペオール脂肪酸エステル及びその異性体に、マウスメラノーマ細胞株B16におけるメラニン産生促進効果が報告されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−345959号公報
Hata K.,Biological and Pharmaceutical Bulletin.2000,23(8):962-967 Hata K et al.,Journal of Natural Products.2002,65:645-648
生体内において、色素メラニンは色素細胞(メラノサイト)内のメラノソームにおいて、前駆体であるチロシンから生合成される。このメラニン生合成に関わる酵素であるチロシナーゼに変異が生じると、皮膚、毛髪のメラニン色素の形成が異常となることが報告されている(例えば、King RA.Oetting WS.Hearing VJ.In Metabolic bases of inherited disease (Scriver CR.Beaudet AL.Sly WS.Valle D.,eds.),McGraw-Hill,New York,4353-4392,1995参照)。メラニン生合成におけるチロシナーゼの重要度の高さから、チロシナーゼは美白素材のターゲットとしても古くから注目されてきた。チロシナーゼはチロシンヒドロキシラーゼ活性、ドーパオキシダーゼ活性及びDHI活性を有し、チロシンを前駆体としたメラニン合成反応を触媒する。チロシナーゼ酵素活性はドーパオキシダーゼ活性を指標とすることができ、チロシナーゼ酵素活性阻害作用をもつメラニン産生抑制素材を評価する際にもその指標として用いられている(例えば、Wrathall JR.et al.,JCB 1973 57:406-423参照)。したがって、メラノサイト内ドーパオキシダーゼの活性を促進することで、最終的な生合成産物であるメラニンの産出を増加させることができる。
本発明は、ドーパオキシダーゼ活性を効果的に促進することができるドーパオキシダーゼ活性促進剤を提供することを課題とする。また、本発明は、ドーパオキシダーゼ活性を促進することでメラニンの産生を促進するメラニン産生促進剤を提供することを課題とする。
本発明者等は上記課題に鑑み、鋭意検討を行った。その結果、ある種の植物の抽出物がドーパオキシダーゼ活性を促進する作用を有することを見い出した。さらに、この抽出物を用いることで、優れたドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤を提供することができることを見い出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成するに至ったものである。
本発明は、キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)及びガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)からなる群より選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物を有効成分として含有するドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤に関する。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤は、ドーパオキシダーゼ活性を効果的に促進することができる。また、本発明のメラニン産生促進剤は、ドーパオキシダーゼ活性を促進することでメラニンの産生を促進することができ、皮膚および毛髪の色調改善効果や黒化効果を有する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤は、キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)及びガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)からなる群より選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物を有効成分として含有する。
前記植物の抽出物は、ドーパオキシダーゼ活性促進効果を有する。そのため、前記植物の抽出物を含有することで本発明のメラニン産生促進剤は、メラニンの産生を促進することができ、皮膚および毛髪の色調改善効果や黒化(暗色化)効果を有する。
本発明におけるキンレンカ(Trollius chinensis Bge.)は、キンポウゲ科(Ranunculaceae)に属する植物である。
本発明におけるセンネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)は、サトイモ科(Araceae)に属する植物である。
本発明におけるナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)は、ヤマノイモ科(Dioscoreaceae)に属する植物である。別名を、薯蕷(ショヨ)またはチャイニーズヤム(Chinese yam)ともいう。
本発明におけるサキョク(Hippophae rhamnoides L.)は、グミ科(Elaeagnaceae)に属する植物である。
本発明におけるセキショウ(Acorus gramineus Soland.)は、サトイモ科(Araceae)に属する植物である。
本発明におけるガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)は、ユキノシタ科(Saxifragaceae)に属する植物である。
本発明において、前記植物の全ての任意の部分が使用可能である。例えば、上記植物の全木、または任意の部位(根、根茎、幹、枝、茎、葉、樹皮、樹液、樹脂、花、果実、種子等)、およびそれらの組み合わせのいずれか1つまたは複数を使用することができる。
本発明において、キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)の抽出物を得るためには、前記植物の花または蕾を用いるのが好ましく、キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)を基原植物として得られた生薬(金蓮花(キンレンカ))を用いることもできる。
本発明において、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)の抽出物を得るためには、前記植物の根茎を用いるのが好ましく、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)を基原植物として得られた生薬(千年健(センネンケン))を用いることもできる。
本発明において、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)の抽出物を得るためには、前記植物の塊茎を用いるのが好ましく、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)を基原植物として得られた生薬(山薬(サンヤク))を用いることもできる。
本発明において、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)の抽出物を得るためには、前記植物の果実を用いるのが好ましく、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)を基原植物として得られた生薬(醋柳果(サクリュウカ)または沙棘(サキョク))を用いることもできる。
本発明において、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)の抽出物を得るためには、前記植物の根茎を用いるのが好ましく、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)を基原植物として得られた生薬(石菖蒲(セキショウブ))を用いることもできる。
本発明において、ガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)の抽出物を得るためには、前記植物の全草を用いるのが好ましく、ガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)を基原植物として得られた生薬(岩白菜(ガンハクサイ))を用いることもできる。
本発明において用いる、前記植物の抽出物は、適当な溶媒を用いた常法の抽出方法によって調製することができる。
本発明において、前記植物の抽出物の調製に、上記植物をそのまま、又は乾燥粉砕して用いることもできるが、その水蒸気蒸留物又は圧搾物を用いることもでき、これらは精油等、より精製したものを用いることもでき、また市販品を利用することもできる。上記植物又はその水蒸気蒸留物若しくは圧搾物は、いずれかを単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
抽出に用いる溶媒としては、通常植物成分の抽出に用いられるもの、例えば水、石油エーテル、n−ヘキサン、トルエン、クロロホルム、エーテル、酢酸エチル、アセトン、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール等が挙げられ、特に水、エタノール、プロピレングリコール、ブチレングリコールが好ましい。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。また抽出条件も通常の条件を適用でき、例えば上記植物を5〜80℃で2時間〜60日間浸漬又は加熱還流すればよい。上記植物の抽出物は、そのまま使用できるが、さらに適当な分離手段、例えばゲル濾過、クロマトグラフィー、精密蒸留、活性炭処理等により活性の高い画分を分画して用いることもできる。
本発明において、前記植物の抽出物はそのまま用いてもよい。または、当該抽出物を希釈、濃縮または凍結乾燥した後、粉末またはペースト状に調製して用いることもできる。
前記植物の抽出物は、ドーパオキシダーゼ活性促進作用を有する。これら植物の抽出物を有効成分として含有させることで、本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤が得られる。
本発明において、前記植物の抽出物はそのままドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤として用いてもよい。または、上記抽出物に、例えば酸化チタン、炭酸カルシウム、蒸留水、乳糖、デンプン等の適当な液体または固体の賦形剤または増量剤を加えて用いてもよい。この場合、これら植物の抽出物の量は特に制限されないが、前記抽出物が固形分換算で0.00001〜5重量%含まれるのが好ましく、0.0001〜0.5重量%含まれるのが特に好ましい。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤は、優れたドーパオキシダーゼ活性促進効果を有し、例えば、皮膚色調節用(タンニング用)あるいは白髪防止用の化粧料や皮膚外用剤等の用途に用いることができる。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤を、上記化粧料や皮膚外用剤に使用する場合、その使用量は、有効成分の含有量により異なるが、例えばクリーム状、軟膏状の場合、皮膚面1cm2当たり0.1μg〜5μg、液状製剤の場合、同じく0.1μg〜10μg使用するのが好ましい。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤を、皮膚色調節用(タンニング用)化粧料や皮膚外用剤に用いる場合、通常の皮膚化粧料等に配合される薬効成分、例えば、ジヒドロキシアセトン、P−MCX、P−1789、微粒子酸化亜鉛、酸化チタン等の紫外線吸収剤、アスコルビン酸等のビタミン類、ヒアルロン酸等の保湿剤、ホルモン剤等を含有させることができる。
また、皮膚色調節用(タンニング用)化粧料や皮膚外用剤の形態としては、例えば、クリーム、ローション、乳剤、軟膏、ゲル、パック、フォーム、エッセンス、スティック、パウダー等が挙げられる。
本発明のドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤を、白髪防止用化粧料や皮膚外用剤に用いる場合、通常の毛髪化粧料等に配合される薬効成分、例えば、センブリエキス、ニンジン抽出液等の植物抽出エキス、ビタミンE及びその誘導体、ビオチン等のビタミン類、ニコチン酸エステル類等を含有させることができる。
また、白髪防止用化粧料や皮膚外用剤の形態としては、例えば、クリーム、ローション、乳剤、軟膏、ゲル、ヘアトニック、ヘアリキッド、リニメント、ヘアーリンス、ヘアーシャンプー、ヘアートリートメント、ヘアーコンディショナー、エアゾール、ムース等が挙げられる。
上記成分のほかに、通常の化粧料または皮膚外用剤に用いられる各種成分、例えばチョーク、タルク、フラー土、カオリン、デンプン、ゴム、コロイドシリカナトリウムポリアクリレート等の粉体;例えば鉱油、植物油、シリコーン油等の油又は油状物質;例えばソルビタントリオレエート、ソルビタントリステアレート、グリセロールモノオレエート、高分子シリコーン界面活性剤等の乳化剤;パラ−ヒドロキシベンゾエートエステル等の防腐剤;ブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤;グリセロール、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボキシレート、ジブチルフタレート、ゼラチン、ポリエチレングリコール等の湿潤剤;トリエタノールアミン又は水酸化ナトリウムのような塩基を伴う乳酸等の緩衝剤;グリセロールエーテル及び合成、動物性又は植物性セラミド等の界面活性剤;密ろう、オゾケライトワックス、パラフィンワックス等のワックス類;増粘剤;活性増強剤;着色料;香料等、を必要に応じ適宜組合せて用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(製造例1)キンレンカの抽出物の調製
キンレンカを基原植物とする生薬キンレンカ(金蓮花)(新和物産社製)50gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で2日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量198mL、蒸発残分3.29w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう希釈し、キンレンカ抽出物を調製した。
(製造例2)センネンケンの抽出物の調製
センネンケンを基原植物とする生薬センネンケン(千年健)(新和物産社製)50gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で4日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量372mL、蒸発残分1.96w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう希釈し、センネンケン抽出物を調製した。
(製造例3)ナガイモの抽出物の調製
ナガイモを基原植物とする生薬サンヤク(山薬)(新和物産社製)200gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で2日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量328mL、蒸発残分7.79w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう希釈し、ナガイモ抽出物を調製した。
(製造例4)サキョクの抽出物の調製
サキョクを基原植物とする生薬サクリュウカ(醋柳果)(新和物産社製)50gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で2日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量408mL、蒸発残分4.13w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう希釈し、サキョク抽出物を調製した。
(製造例5)セキショウの抽出物の調製
セキショウを基原植物とする生薬セキショウブ(石菖蒲)(新和物産社製)60gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で2日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量363mL、蒸発残分1.51w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう希釈し、セキショウ抽出物を調製した。
(製造例6)ガンハクサイの抽出物の調製
ガンハクサイを基原植物とする生薬ガンハクサイ(岩白菜)(新和物産社製)100gを細切し、50%エタノール500mLを加え、室温で2日間抽出後、濾過して粗抽出液を得た(収量346mL、蒸発残分0.7w/v%)。粗抽出液を蒸発残分1.0w/v%となるよう濃縮し、ガンハクサイ抽出物を調製した。
実施例1 ドーパオキシダーゼ活性の測定
96穴プレートにヒト新生児***由来のメラノサイト100μlを1×10cell/wellの細胞密度となるように各穴に播種した。培地はMedium254にPMAを除くHMGS(Human Melanocyte Growth Supplement)(いずれもCascade Biologics社製)を添加したものを用いた。
24時間の培養後、メラノサイト活性化因子エンドセリン−1(ET−1)、幹細胞増殖因子(SCF)、αメラノサイト刺激ホルモン(α−MSH)、ヒスタミンおよびプロスタグランジンE2(PGE2)を、それぞれ培地中終濃度で10×10-7mol/m3になるように添加した。
また、前記製造例1〜製造例6で調製した植物の抽出物を0.10%となるように添加した。最終的に培地量は200μl/wellで、37℃、5%CO2の条件下で3日間培養を行った。
なお、培地には、以下の添加物も添加されている。
bFGF(塩基性線維芽細胞成長因子) 3ng/ml
BPE(ウシ脳下垂体抽出液) 0.2体積%
FBS(ウシ胎児血清) 0.5体積%
ハイドロコーチゾン 5×10-4mol/m3
インスリン 5μg/ml
トランスフェリン 5μg/ml
ヘパリン 5μg/ml
培養終了後、各ウェルにアラマーブルー(Alamar Blue、商品名、インビトロジェン社製)試薬20μlを添加し、2〜3時間培養後、培地の蛍光強度(励起波長;544nm、蛍光波長;590nm)を測定して細胞増殖活性を測定した。その結果を表1に示す。
細胞増殖活性を測定したメラノサイトをCa2+およびMg2+を除去したPhosphate−buffered saline(PBS)で洗浄し、抽出バッファー(0.1M Tris−HCL(pH7.2)、1%Nonidet P−40、0.01%SDS、100μM PMSF(フェニルメチルスルホニルフルオライド)、1μg/mlアプロチニン)を20μl/well、Assay buffer(4%ジメチルホルムアミドを含有する100mM Sodium phosphate−buffered(pH7.1))を20μL/well添加し、4℃、3時間で細胞を可溶化し、ドーパオキシターゼ活性の測定を行った。ドーパオキシターゼ活性測定は、MBTH法(例えば、Winder A.J.,Harris H.,Eur.J.Biochem.,198,317-326,1991参照)を参考に、以下のように行った。
可溶化した細胞溶液の各wellに、Assay bufferを80μL/well、20.7mM MBTH(3−メチル−2−ベンゾチアゾリノン ヒドラゾン)溶液を60μL、基質として5mM L−ドーパ(L−ジヒドロキシフェニルアラニン)溶液を40μl、それぞれ加え、37℃で30〜60分反応させた後、その呈色反応を490nmの吸光度で測定した。
その結果を表1に示す。なお、表1の細胞増殖活性の値は、各種植物の抽出物を添加しなかった場合の蛍光強度に対する相対値で示している。また、ドーパオキシダーゼ活性の値は、各種植物の抽出物を添加しなかった場合の吸光度に対する相対値で示している。
Figure 2010195730
表1に示したとおり、前記製造例1〜製造例6で調製した抽出物は、ドーパオキシダーゼ活性を促進することが認められた。前述のように、ドーパオキシダーゼはメラニン生合成に関与している。したがって、表1の結果から、本発明の前記製造例1〜製造例6で調製した抽出物はドーパオキシダーゼ活性を促進し、その結果メラニン産生を促進できることがわかる。
また、前記製造例1〜製造例6で調製した抽出物は、細胞増殖活性にほとんど影響を与えないか、または細胞増殖活性をわずかに抑制することが認められた。したがって、本発明の前記植物抽出物は、細胞増殖活性に大きな変化を与える作用(すなわち、細胞増殖能を大きく低下させる又は細胞増殖を過剰に増加させるような作用)がないことがわかった。
さらに、本発明の植物抽出物は細胞増殖活性を促進することなく、ドーパオキシダーゼ活性を促進できることがわかった。

Claims (2)

  1. キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)及びガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)からなる群より選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物を有効成分として含有するドーパオキシダーゼ活性促進剤。
  2. キンレンカ(Trollius chinensis Bge.)、センネンケン(Homalomena occulta(Lour.)Schott)、ナガイモ(Dioscorea opposita Thunb.)、サキョク(Hippophae rhamnoides L.)、セキショウ(Acorus gramineus Soland.)及びガンハクサイ(Bergenia purpurascens(Hook.f.et Thoms.)Engl.)からなる群より選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物を有効成分として含有するメラニン産生促進剤。
JP2009044190A 2009-02-26 2009-02-26 ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤 Withdrawn JP2010195730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044190A JP2010195730A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044190A JP2010195730A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010195730A true JP2010195730A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42820850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044190A Withdrawn JP2010195730A (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010195730A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102920796A (zh) * 2012-11-29 2013-02-13 王如峰 一种金莲花的抗炎活性部位及其制备方法
CN102919835A (zh) * 2012-11-05 2013-02-13 安徽省泽平制药有限公司 一种乌发食品及其制备方法
CN104083458A (zh) * 2014-07-29 2014-10-08 吉林天药本草堂制药有限公司 一种用于金莲花胶囊的制备方法
CN104840533A (zh) * 2015-05-14 2015-08-19 韩志强 一种抗白念珠菌作用的联合用药物组合、其制备方法和剂型及金莲花乙醇提取物的应用
CN105193881A (zh) * 2015-10-30 2015-12-30 中国科学院昆明植物研究所 岩白菜提取物及其制备方法与应用
JP2018162235A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社マンダム 抗白髪剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102919835A (zh) * 2012-11-05 2013-02-13 安徽省泽平制药有限公司 一种乌发食品及其制备方法
CN102920796A (zh) * 2012-11-29 2013-02-13 王如峰 一种金莲花的抗炎活性部位及其制备方法
CN104083458A (zh) * 2014-07-29 2014-10-08 吉林天药本草堂制药有限公司 一种用于金莲花胶囊的制备方法
CN104840533A (zh) * 2015-05-14 2015-08-19 韩志强 一种抗白念珠菌作用的联合用药物组合、其制备方法和剂型及金莲花乙醇提取物的应用
CN105193881A (zh) * 2015-10-30 2015-12-30 中国科学院昆明植物研究所 岩白菜提取物及其制备方法与应用
JP2018162235A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社マンダム 抗白髪剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110117038A1 (en) Dopa Oxidase Inhibitor, Skin-Lightening Agent and External Preparation for Skin
US10537516B2 (en) Composition for treating skin pigmentation and related methods
JP2010195730A (ja) ドーパオキシダーゼ活性促進剤およびメラニン産生促進剤
KR20110098122A (ko) 균을 이용한 인삼 열매 발효 추출물을 함유하는 조성물
KR101824770B1 (ko) 적하수오 부정근 추출물을 함유하는 피부 주름개선 기능성 화장료 조성물
KR101390465B1 (ko) 탁시폴린 배당체를 함유하는 작약추출물의 제조방법 및 작약추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP2010195732A (ja) ドーパオキシダーゼ活性抑制剤、美白剤および皮膚外用剤
KR101787289B1 (ko) 백발 예방 및 흑모유발 촉진용 조성물
US7875302B2 (en) Methods of using grape seed extract to stimulate tyrosinase gene expression
KR101803757B1 (ko) 생약재 복합 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102002997B1 (ko) 탁시폴린 배당체를 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물 및 작약 추출물의 추출방법
KR100959393B1 (ko) 오가피로부터 추출된 유효성분을 함유하는 피부 미백용화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2010195731A (ja) ドーパオキシダーゼ活性抑制剤および美白剤
JP6353835B2 (ja) Dickkopf−1発現調整組成物
US9572765B2 (en) Composition for preventing hair loss or promoting hair restoration, comprising soy extract
KR102325393B1 (ko) 소계 추출물의 생물전환물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물
JP5259127B2 (ja) ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物
JP2008179598A (ja) Thymelaea属植物からの抽出物を有効成分とするメラニン産生抑制剤、及びこれを含有する美白用の医薬品組成物、化粧料組成物、並びに食品
JP2010159221A (ja) 美白剤、ドーパオキシダーゼ活性抑制剤、細胞増殖活性抑制剤、化粧料組成物および皮膚外用組成物
KR20180110417A (ko) 3,5,6,7,8,3',4'-헵타메톡시플라본을 유효 성분으로 포함하는 피부 주름 예방 또는 개선용 조성물
JP2015526514A5 (ja)
JP5769448B2 (ja) Dna修復促進剤及び皮膚外用剤
KR20200021180A (ko) 국화, 알로에, 서양송악 혼합 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 노화 또는 피부 주름 개선용 화장료 조성물
KR20190067701A (ko) 갈근초 및 아데노신을 포함하는 피부 노화 방지 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR101415997B1 (ko) 인삼 열매 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130308