JP2010193115A - 着脱式リモコン付き電子機器 - Google Patents

着脱式リモコン付き電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010193115A
JP2010193115A JP2009034628A JP2009034628A JP2010193115A JP 2010193115 A JP2010193115 A JP 2010193115A JP 2009034628 A JP2009034628 A JP 2009034628A JP 2009034628 A JP2009034628 A JP 2009034628A JP 2010193115 A JP2010193115 A JP 2010193115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
main body
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009034628A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Usami
成治 宇佐美
Noriaki Itai
則昭 板井
Motoko Shimizu
元子 清水
Seiji Okuma
誠二 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009034628A priority Critical patent/JP2010193115A/ja
Publication of JP2010193115A publication Critical patent/JP2010193115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】
電子機器を遠隔操作するためのリモコン装置は、リモコン装置を使用していない時に紛失してしまうことがある。そこで、リモコン装置を電子機器本体に取付けられるようにしたものも存在する。しかし、取付け位置の位置合わせが確実に行えないという課題がある。
【解決手段】
以上の課題を解決するために、本発明は、磁力で装置本体に保持されるためのリモコン側磁石を備えたリモコン装置と、リモコン側磁石を吸寄せてリモコン装置を正位置に保持するための装置側磁石を備えた格納部を有する装置本体とからなる電子機器を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、着脱可能なリモコン装置を備える電子機器に関する。
テレビやレコーダ等をはじめとする電子機器の多くは、リモコン装置(遠隔操作装置)を介して操作を行うことが多い。このリモコン装置を紛失してしまう場合がある。
そこで、機器本体にリモコン装置を取付けられるようにすることで、紛失しないようにする技術が特許文献1に開示されている。特許文献1には、低温貯蔵庫と、低温貯蔵庫の所定位置に取付けられるリモコン装置に関する発明が記載されている。ここで、低温貯蔵庫の所定位置には磁石が備えられており、リモコン装置の背面には鉄板が備えられている。この磁石が鉄板を吸引することで、リモコン装置を低温貯蔵庫に取付けることを可能にしている。
特開2005−156135
しかし、特許文献1に記載の発明では、磁石で鉄板を引き寄せるに止まるため、取付け位置の位置合わせが確実でない場合が生じる。かかる場合には、取付けたつもりが、位置合わせが不正確であるために、取付けられずに落下してしまいかねない。また、所定の信号や電力などの授受が適切に行えなくなってしまう。
そこで、本発明においては、かかる課題を解決するために次に示す着脱式リモコン付き電子機器を提供する。すなわち第一の発明としては、磁力で装置本体に保持されるためのリモコン側磁石を備えたリモコン装置と、リモコン側磁石を吸寄せてリモコン装置を正位置に保持するための装置側磁石を備えた格納部を有する装置本体とからなる電子機器を提供する。
第二の発明としては、装置本体は、リモコン装置に対して情報を送信するための送信部を有し、リモコン装置は、フラットパネル表示部と、装置本体からの情報を受信する受信部と、装置本体から離れた状態にてリモコン操作用情報をフラットパネル表示部に出力し、装置本体に格納されている状態にてリモコン操作用情報以外の情報を受信部にて装置本体から受信してフラットパネル表示部に出力する表示情報出力部とを有する第一の発明に記載の電子機器を提供する。
第三の発明としては、装置本体は、格納部にリモコン装置が格納されている状態でリモコン装置に対して充電するための装置本体側充電部を有し、リモコン装置は、装置本体の格納部に格納されている状態で装置本体からの充電を受けるためのリモコン側充電部を有する第一の発明又は第二の発明に記載の電子機器を提供する。
本発明により、紛失しがちなリモコン装置を装置本体の所定位置にて格納することが可能となり、また、磁力の作用によりリモコン装置を正位置に保持することが可能となる。
実施形態1及び2に係る電子機器の概略図 実施形態1及び2に係る電子機器の概略図 実施形態1に係るリモコン側磁石と本体側磁石の配置の一例図 実施形態2に係る電子機器の機能ブロック図 実施形態2に係るフラットパネル表示部の表示態様の一例図 実施形態2に係るリモコン装置のハードウェア構成の一例図 実施形態3に係る電子機器の機能ブロック図
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本発明は、これらの実施形態に何ら限定されるべきものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
実施形態1は、主に請求項1について説明する。実施形態2は、主に請求項2について説明する。実施形態3は、主に請求項3について説明する。
<実施形態1>
<実施形態1 概要>
本実施形態は、磁力で装置本体に保持されるためのリモコン側磁石を備えたリモコン装置と、リモコン側磁石を吸寄せてリモコン装置を正位置に保持するための装置側磁石を備えた格納部を有する装置本体とからなる電子機器である。
<実施形態1 構成>
本発明の構成要素である各部は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェアとソフトウェアの両者、のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例としてコンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インターフェイス、周辺装置等から構成されるハードウェアと、これらのハードウェア上で実行可能なソフトウェアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インターフェイスを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力等により各部の機能が実現される(本明細書の全体を通じて同様である)。
図1は本実施形態の電子機器の一例を示す図である。「電子機器」は、「リモコン装置」(0101)と「装置本体」(0102)とからなり、装置本体は、リモコン装置を装置本体に保持するための「格納部」(0103)を備える。図2は、リモコン装置(0201)が装置本体(0202)に格納された状態を示す図である。
「電子機器」は、一般には電子工学等の技術を応用した電気製品等が該当し、例えば、ビデオ、DVDレコーダ、BD(ブルーレイディスク)レコーダ、HDDレコーダ、MD/CD/DVD/HDDコンポ、テレビ等のAV機器や、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、オーブンレンジ、プリンタ複合機等の家電機器などが挙げられる。図1は、BD/HDD複合レコーダにて実施した場合を示したものである。このように、機器の操作をリモコン装置にて行い得るものであれば実施可能である。
「リモコン装置」(0101)は、磁力で装置本体に保持されるためのリモコン側磁石を備えている。リモコン側磁石は、リモコン装置に内蔵されている。リモコン側磁石が、装置本体の格納部に備えられた本体側磁石と磁力により相互に吸寄せ合うことで、リモコン装置は、装置本体の正位置に保持される。リモコン側磁石の配置については、後述する「格納部」にて説明する。
「装置本体」(0102)は、格納部(0103)を有する。図1においては、装置本体の正面左側に、リモコン装置の長手方向が水平となる状態で格納されるように格納部を備えている。
「格納部」(0103)は、リモコン側磁石を吸寄せてリモコン装置を正位置に保持するための装置側磁石を備える。格納部には、パネル(0104)が備えられており、リモコン装置非格納時には、機器本体のフロントパネルと略均一な面を構成するように支持されている。パネルには、装置側磁石が配置され、リモコン装置が正位置に格納されるために適切なパネルの位置にリモコン装置を吸寄せる。この装置側磁石は永久磁石であっても電磁石であっても構わない。そして、パネルに吸着されたリモコン装置をさらに装置本体内側に押し込むことにより、正位置に格納される。装置側磁石とリモコン側磁石とにより、リモコン装置をスムーズに装置本体に格納することができる。リモコン装置が正位置に格納された状態を示したものが図2である。正位置に格納されることにより、リモコン装置の表側の面と機器本体のフロントパネルが略均一な面を構成する。
ここで、「正位置」とは、リモコン装置を装置本体に保持する際に、装置本体に保持されたリモコン装置と装置本体とからなる電子機器が、その有する機能を全うするために適当な位置やリモコン装置が装置本体にスムーズに格納されるために適当な位置のことをいう。例えば、格納されたリモコン装置と装置本体との間で、何らかの信号や情報の授受を行う機能や、装置本体からリモコン装置に対して電力の供給を行うことによりリモコン装置に対して充電する機能等が、十分に行われるために適当な位置のことをいう。
リモコン側磁石と装置側磁石の配置は種々なる態様で実施し得る。例えば、図3Aに示すように、パネルの左右両端に異なる極性の装置側磁石を配して、リモコン装置には、装置側磁石と対応する位置に相反する極性の磁石を配置する。このようにすれば、リモコン装置の長手方向の向きを逆にしてしまった場合には相対する磁石の極性が同じであるために互いに反発し、誤った方向のまま格納されることはない。図3Bは、パネルの四隅に装置側磁石を配置した場合である。装置本体に向かって左上の隅にはS極、左下の隅にはN極を配置し、右上の隅にS極、右下の隅にN極を配置する。つまり、左右上側の二つの隅に同極性の磁石を配置し、これと反する磁性の磁石を左右下側の二つの隅に装置側磁石を配置する。そして、リモコン装置には、装置側磁石と対応する位置に相反する極性のリモコン側磁石を配置する。このように磁石を配置すれば、リモコン装置の短手方向の位置合わせが上下にずれることを防ぐことが可能となるとともに、長手方向の向きの誤りを防ぐことが可能となる。これらは、リモコン側磁石と装置側磁石の配置の一例に過ぎない。リモコン装置の形状、重量、あるいは、格納部の形状、磁石の形状、磁力の強さなどに応じて配置する磁石の数、極性、位置等を調整することができる。このように位置合わせを正確に行えることにより、信号や情報の授受や充電が確実に行えるとともに、外観意匠を精緻に仕上げることが可能となる。
また、永久磁石に限らず電磁石を用いてもよい。例えば、装置側磁石に電磁石を用いた場合に、格納されたリモコン装置を取り外す際には、所定の操作等に応じて装置側磁石の極性を反転させ、同極性同士の反発力を利用して容易に取り外せるようにすることもできる。あるいは、極性を反転させないまでも、通電を停止して磁力をなくすことで吸引力を消失させて取り外しを容易にすることもできる。電磁石は、装置側磁石に限らず、リモコン側磁石に用いてもよい。
<実施形態1 効果>
本実施形態における電子機器により、リモコン装置を装置本体に格納する際に、位置合わせを確実に行うことが可能となる。
<実施形態2>
<実施形態2 概要>
本実施形態は、実施形態1を基本として、リモコン装置に備えられたフラットパネル表示部にて表示される情報を、リモコン装置が装置本体に格納されているか否かの状態に応じて、リモコン操作用情報とリモコン操作用情報以外の情報とを切換えることが可能な電子機器である。例えば、図1において格納される前のリモコン装置には、上下キーや十字キーなどがフラットパネル表示部にリモコン操作用情報として表示されているが、装置本体に格納されることにより図2に示すように再生状態を示す情報が表示されることになる。
<実施形態2 構成>
本実施形態に係る電子機器の機能ブロック図を図4に例示する。「電子機器」(0400)は、「装置本体」(0410)と「リモコン装置」(0420)とにより構成される。装置本体は、「格納部」(0411)と「送信部」(0412)とを有し、リモコン装置は、「受信部」(0421)と、「表示情報出力部」(0422)と、「フラットパネル表示部」(0423)とを有する。
まず、装置本体の構成について説明する。
「格納部」(0411)は、実施形態1において説明した「格納部」と基本的に同様である。本実施形態における他の構成と関連する場合には、そのような構成と併せて説明を加える。
「送信部」(0412)は、リモコン装置に対して情報を送信するための機能を有する。ここで、「情報」とは、例えば、電子機器の動作状態を示す情報が挙げられる。電子機器がエアコンである場合では、冷房や暖房などの運転状態や、設定温度、風量、オフタイマー設定時刻などの諸情報がエアコンの動作状態を示す情報と言える。また、オーブンレンジである場合では、レンジやグリルなどの調理方法や、設定調理時間、残存調理時間などの諸情報がオーブンレンジの動作状態を示す情報と言える。また、DVD/HDD複合レコーダである場合では、レコーダが受信している放送チャンネル情報や、DVD/HDDの再生又は録画等の動作状態の情報や、再生されているコンテンツに関する情報などの諸情報がDVD/HDD複合レコーダの動作状態を示す情報と言える。
リモコン装置への送信は、無線通信であっても有線通信であってもよい。通信方式としては、IrDA(Infrared Data Association)やIrSimpleなどの赤外線通信、Bluetooth(登録商標)、Wireless USB、NFC(Near Field Communication)、無線LANなどの無線通信であってもよい。リモコン装置への送信は、格納時及び非格納時のいずれにおいても行われ得るので、装置本体外部のみならず装置本体内部にも備えてよい。リモコン装置と装置本体とで、双方向通信可能な通信方式を用いてもよい。また、リモコン装置が、装置本体に格納されている場合には、リモコン装置と装置本体の格納部との双方に接続端子等を設けることにより、この接続端子を介して装置本体からリモコン装置へ情報を送信してもよい。
リモコン装置への送信は、リモコン装置が装置本体に格納されているか否かを問わず行われる。送信のタイミングは、常時行ってもよいし、リモコン装置の操作や電子機器の動作状態の変化等に応じて行ってもよい。
次に、リモコン装置の構成について説明する。
「受信部」(0421)は、装置本体の送信部から送信された情報を受信する機能を有する。受信部は、受信した情報を表示情報出力部に送出する。情報の受信は、格納時及び非格納時のいずれにおいても行われ得るので、それぞれの場合のために複数の受信部を備えてもよいし、一の受信部にてそれぞれの場合に受信し得るよう設計してもよい。受信のための通信方式は装置本体における送信部に応じたものであり、具体的方式については、送信部と同様であるので説明を省略する。
「フラットパネル表示部」(0423)は、表示情報出力部(0422)より出力されたリモコン操作用情報やリモコン操作用情報以外の情報をフラットパネルディスプレイに表示する機能を有する。フラットパネルディスプレイには、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、ELディスプレイ、冷陰極マトリックス型ディスプレイ、など各種のものが含まれる。フラットパネル表示部には、タッチパネルディスプレイを用いてもよい。タッチパネルディスプレイとは、出力デバイスとしてのディスプレイと、入力デバイスとしてのセンサやコントローラなどから構成されるものである。入力デバイスに入力を行う場合には、指やスタイラスペンなどによって入力を行う。タッチパネルの方式としては、抵抗膜方式や、静電容量方式や、電磁誘導方式や、超音波方式などが挙げられる。この場合に、操作入力のすべてをタッチパネルにおいて行うようにしてもよいし、操作入力の一部をタッチパネルに行うようにして他の操作入力のためのキー、ボタン、スイッチ等をリモコン装置に別途備えてもよい。
「表示情報出力部」(0422)は、装置本体から離れた状態にてリモコン操作用情報をフラットパネル表示部に出力し、装置本体に格納されている状態にてリモコン操作用情報以外の情報を受信部にて装置本体から受信してフラットパネル表示部に出力する機能を有する。装置本体から離れた状態とは、少なくとも、リモコン装置が装置本体に格納されていない状態を含む意である。
リモコン装置が、装置本体から離れた状態にあるか装置本体に格納されている状態にあるかの検出は、リモコン装置にて行ってもよいし、装置本体にて行ってもよいし、双方にて行ってもよい。例えば、装置本体にて検出する場合には、いずれかの状態にあるかの情報を、前述した「送信部」にて送信される情報に含めることにより、これを受信して判別することができる。かかる検出の具体的方法については何ら限定しない。例えば、センサを用いてもよいし、リモコン装置と装置本体の格納部との双方にコネクタ等の端子を設け、両端子の通電状態から検出してもよい。
「リモコン操作用情報」は、リモコン装置を介して行われる電子機器に対する操作に関する情報のことである。リモコン操作用情報の例としては、操作コマンドや、操作コマンドの説明や、操作ボタンの使用方法、操作ボタンの形態など、電子機器の操作に関する情報は全て含まれる。「リモコン操作用情報以外の情報」は、装置本体の「送信部」にて説明した「情報」等である。
表示情報出力部は、リモコン装置が装置本体から離れた状態にある場合には、リモコン操作用情報をフラットパネル表示部に出力する。この場合の表示態様の一例を図5Aに示す。図のように表示されたリモコン操作用情報に従い、ユーザは電子機器に対する操作を行うことができる。なお、ユーザの求めに応じて、電子機器の動作状態等のリモコン操作情報以外の情報を表示するようにしてもよい。それにより、電子機器の動作状態等を手元で確認することが可能となる。
表示情報出力部は、リモコン装置が装置本体に格納されている状態にある場合には、リモコン操作用情報以外の情報をフラットパネル表示部に出力する。この場合の表示態様の一例を図5B及び図5Cに示す。これらの図は、電子機器がBD(ブルーレイディスク)/HDD(ハードディスク)複合レコーダである場合を想定している。図5Bでは、HDDにて10チャンネルの放送コンテンツを録画している動作状態を示す情報を表示したものである。図5Cでは、BDに記録されたコンテンツを再生している動作状態を示す情報を表示したものである。ここで、動作状態に応じて、ディスプレイの背景色を変更してもよい。例えば、録画時には背景色を「赤」にし、再生時には「青」にすることにより、表示された文字、記号、何らかのマーク等によらず、機器の動作状態を一見して認識することができる。
<実施形態2 ハードウェア構成>
図6は、本実施形態に係る電子機器のリモコン装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。リモコン装置は、表示情報出力部に「CPU」(0601)と、CPUで実行するためのプログラムを記憶する不揮発性メモリである「プログラムメモリ」(0602)を備える。また、リモコン操作用情報やその他の表示情報などを記憶する「EEPROM」(0603)を備え、受信部に「受信回路」(0604)を備える。さらに、フラットパネル表示部に「表示回路」(0605)と「フラットパネルディスプレイ」(0606)を備え、操作入力のためのキーやボタンなどの「入力インターフェイス」(0607)を備える。これらは「システムバス」(0608)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報や信号の送受信や処理を行う。「プログラムメモリ」は、プログラムがCPUによって実行される際の作業領域であるワーク領域を提供する。
リモコン装置は、装置本体の送信部から送信された情報を受信回路にて受信する。受信した情報はメインメモリの所定領域にて保持される。CPUは表示情報制御プログラムを実行し、図示省略したセンサ等によるリモコン装置が格納されているか否かの検出結果に応じて、格納されているとの検出結果の場合には、保持されている受信した情報を表示回路に送出する。また、格納されていないとの検出結果の場合には、EEPROMに記憶されているリモコン操作用情報を表示回路に送出。また、入力インターフェイスが表示の切り替えを求める操作入力を受付けた場合には、表示回路へ送出する情報の切り替えをする。送出された情報は表示回路を介してフラットパネルディスプレイに表示される。
<実施形態2 効果>
本実施形態における電子機器により、リモコン装置が装置本体に格納されている状態では、電子機器の動作状態が認識でき、リモコン装置が非格納状態にある時には、操作用表示が示されるとともに必要に応じて電子機器の動作状態を認識することもできる。
<実施形態3>
<実施形態3 概要>
本実施形態は、実施形態1又は2を基本として、リモコン装置が装置本体に格納されている状態でリモコン装置に対して充電を行うことが可能な電子機器である。
<実施形態3 構成>
本実施形態に係る電子機器の機能ブロック図を図7に例示する。「電子機器」(0700)は、「装置本体」(0710)と「リモコン装置」(0720)とにより構成される。装置本体は、「格納部」(0711)と「送信部」(0712)とを有し、さらに、「装置本体側充電部」(0713)を有する。リモコン装置は、「受信部」(0721)と、「表示情報出力部」(0722)と、「フラットパネル表示部」(0723)とを有し、さらに、「リモコン側充電部」(0724)を有する。装置本体における「装置本体側充電部」とリモコン装置における「リモコン側充電部」以外の各構成は、実施形態1又は2で説明したものと同様であるので、ここでの説明は省略する。
「装置本体側充電部」(0713)は、格納部にリモコン装置が格納されている状態でリモコン装置に対する充電するための機能を有する。リモコン装置に対する充電は、電力供給用端子等を介してリモコン装置と格納部とが接触することにより行ってもよいし、そのような端子を介さず非接触にて行ってもよい。非接触の充電方法としては、例えば、電磁誘導方式や電波受信方式や電磁場共鳴方式などがある。
「リモコン側充電部」(0724)は、装置本体の格納部に格納されている状態で装置本体からの充電を受けるための機能を有する。例えば、二次電池などの充電式バッテリーをリモコン装置に内蔵し、格納部からバッテリーへの電力の供給を、電力供給用端子等を介して行うことにより充電される。また、非接触の方式を用いてもよい。充電は、リモコン装置が格納部に格納されている間、常時行ってもよいし、格納されている状態のリモコン装置を装置本体の内側へさらに押し込むことにより行ってもよいし、所定の操作に応じて行ってもよい。
<実施形態3 ハードウェア構成>
本実施形態に係る電子機器のハードウェア構成は、実施形態2におけるものに準ずるため、ここでの説明は省略する。
<実施形態3 効果>
本実施形態における電子機器により、リモコン装置が格納時に充電されることにより、電池切れの不都合が防止しされ使い勝手が向上する。
0101 リモコン装置
0102 装置本体
0103 格納部
0104 パネル

Claims (3)

  1. 磁力で装置本体に保持されるためのリモコン側磁石を備えたリモコン装置と、
    リモコン側磁石を吸寄せてリモコン装置を正位置に保持するための装置側磁石を備えた格納部を有する装置本体と、からなる電子機器。
  2. 装置本体は、
    リモコン装置に対して情報を送信するための送信部を有し、
    リモコン装置は、
    フラットパネル表示部と、
    装置本体からの情報を受信する受信部と、
    装置本体から離れた状態にてリモコン操作用情報をフラットパネル表示部に出力し、
    装置本体に格納されている状態にてリモコン操作用情報以外の情報を受信部にて装置本体から受信してフラットパネル表示部に出力する表示情報出力部とを有する請求項1に記載の電子機器。
  3. 装置本体は、格納部にリモコン装置が格納されている状態でリモコン装置に対して充電するための装置本体側充電部を有し、
    リモコン装置は、装置本体の格納部に格納されている状態で装置本体からの充電を受けるためのリモコン側充電部を有する請求項1または2に記載の電子機器。
JP2009034628A 2009-02-17 2009-02-17 着脱式リモコン付き電子機器 Pending JP2010193115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034628A JP2010193115A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 着脱式リモコン付き電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034628A JP2010193115A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 着脱式リモコン付き電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010193115A true JP2010193115A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42818690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034628A Pending JP2010193115A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 着脱式リモコン付き電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010193115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027914A (ja) * 2013-07-04 2015-02-12 株式会社スギヤス リフト装置のリモコンシステム
KR200479911Y1 (ko) * 2015-07-21 2016-03-21 허철 컨트롤러 분리형 컨벡션 스팀 오븐
JP2016201888A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 東芝キヤリア株式会社 空調システム、およびこれに用いるスマートデバイス、データ通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154260A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd プロジェクタ
WO2008107964A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Olympus Medical Systems Corp. 医療用システム及び医療用表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154260A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd プロジェクタ
WO2008107964A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Olympus Medical Systems Corp. 医療用システム及び医療用表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027914A (ja) * 2013-07-04 2015-02-12 株式会社スギヤス リフト装置のリモコンシステム
JP2016201888A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 東芝キヤリア株式会社 空調システム、およびこれに用いるスマートデバイス、データ通信方法
KR200479911Y1 (ko) * 2015-07-21 2016-03-21 허철 컨트롤러 분리형 컨벡션 스팀 오븐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205692091U (zh) 电子设备附接***、便携式电子设备和便携式计算设备
JP7482208B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、操作装置、および、付属機器
US9824808B2 (en) Switchable magnetic lock
CN103139507B (zh) 一种控制遥控设备的方法、一种电子设备及一种遥控设备
TWI491224B (zh) 電視介面操作控制裝置、遙控裝置及方法
US10673996B2 (en) Modular electronic device
CN109995627A (zh) 智能家电设备、智能操控设备及其蓝牙配对***和方法
JP2009044568A (ja) 収納台及び収納構造
JP2011249933A (ja) 無線通信モジュール、リモートコントロール装置および無線システム
CN101437120A (zh) 电子设备、遥控操作装置、以及遥控操作***
TW201428601A (zh) 使用電子筆控制攜帶式裝置的方法及其攜帶式裝置
US20130106586A1 (en) Remote control
CN102300128A (zh) 信息处理装置以及用于控制信息处理装置的方法
EP4207780A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2010193115A (ja) 着脱式リモコン付き電子機器
CN109981426A (zh) 智能家电设备、智能操控设备及蓝牙配对***和方法
KR101897828B1 (ko) 원격 제어 장치 및 그 동작 방법
KR101413992B1 (ko) 사용자 입력 장치 및 이를 이용한 전자기기 제어 시스템
JP2022099740A (ja) アクティブスタイラス、電子機器、及びワイヤレス給電システム
CN106505374A (zh) 一种指纹控制装置及其控制方法
CN103576752B (zh) 扩展坞及使用该扩展坞的电子设备组件
US10209817B1 (en) Modular electronic devices
JP4716093B2 (ja) 制御機器および制御方法、並びにプログラム
JP6141175B2 (ja) 電子機器
JP2012151828A (ja) 携帯電話

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120921