JP2010182133A - 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム - Google Patents

商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010182133A
JP2010182133A JP2009025692A JP2009025692A JP2010182133A JP 2010182133 A JP2010182133 A JP 2010182133A JP 2009025692 A JP2009025692 A JP 2009025692A JP 2009025692 A JP2009025692 A JP 2009025692A JP 2010182133 A JP2010182133 A JP 2010182133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
customer
store
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009025692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Tsuchiya
啓 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Transport Co Ltd
Original Assignee
Yamato Transport Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Transport Co Ltd filed Critical Yamato Transport Co Ltd
Priority to JP2009025692A priority Critical patent/JP2010182133A/ja
Publication of JP2010182133A publication Critical patent/JP2010182133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ファッション雑誌など種々のメディアに掲載された商品の購入を希望する顧客と、その商品を販売する販売店との間を取り持ち、買い物を代行して商品を取り引きする新たなサービスを提供する。
【解決手段】顧客が保有する顧客端末と、商品を販売する販売店に設置される店舗端末と、顧客に代わって販売店から商品を取り寄せる代行者が有する管理サーバとを通信ネットワークを介して接続する。顧客が購入を希望する商品に関する情報を顧客端末が管理サーバに送信し、管理サーバは受信した前記商品に関する情報を記憶部に登録するとともに前記商品に関する情報に基づいて買い物対象商品の販売店を特定し、当該販売店の店舗端末に買い物対象商品の情報を送信する。店舗端末は受信した買い物対象商品の情報を記憶部に登録し、店舗端末が買い物対象商品の在庫の有無を含む商品管理情報を管理サーバに送信する。管理サーバで受信した情報に基づいて商品の代行取り引きを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ファッション雑誌など種々の情報誌や新聞、折込みチラシ、ウェブサイトなど様々なメディアに掲載された商品、或いは店舗に陳列された商品を、その商品の購入を希望する顧客の依頼を受けて商品の買い物を代行し、販売店から顧客へと商品を届ける、商品の買い物代行サービスに関する。
通販商品カタログや新聞、雑誌の広告や折込チラシ、或いはテレビやラジオのコマーシャルやショッピング番組を介して商品を展示し、郵便や電話、ファクシミリを利用して顧客からの注文を受け、商品を販売する通信販売は無店舗の小売業態として従来から行われ、近時では光回線などの情報通信環境の整備に伴って、商品カタログをCD−ROMで供給し、或いは電子モールなどインターネットのウェブサイト上に商品を掲載し、パソコンや携帯電話による電子メールやウェブサイト上のオンライン操作によって顧客からの注文を受け付ける電子商取引が広く行われている(例えば特許文献1、2参照)。
特開平8−263549号公報(第1頁) 特開2002−32626号公報(第1頁)
電子商取引を含む通信販売は、売り手側には実店舗を持つコストを節約でき、資金が少なくても開業が容易であるという利点があり、商品の流通段階が省略されることから、買い手側にとっては低価格で商品を購入することができる利点がある。
しかし、売り手にしてみれば、売上げを上げるには、様々な顧客のニーズに対応した商品を幅広く品揃えするよりも、いわゆる売れ筋の商品を多数仕入れて販売する必要があり、そのため単価の安い大量生産品を効率的に販売することに経営の主眼が置かれ、例えば通販商品カタログによる商品の品揃えは低価格・低品質で且つ没個性的なのものに偏りやすく、買い手側にとっては魅力的な商品が多いとは言い難い。
ところで、市場に出回る商品のうち洋服や装飾品類は、百貨店や小売店に出向いたときに商品の購入を決めるというよりも、予めファッション雑誌で好みの洋服やそれとのコーディネイト、流行などを確認しておき、購入する洋服や装飾品を決定してから百貨店などに出向いて購入することが多いといえる。ファッション雑誌の誌面でモデルが着用していた服と同じ服を購入したいと考え、誌面に掲載された服の販売店に購入希望者からの問い合わせが殺到することもある。
然し乍ら、ファッション雑誌に掲載される洋服や装飾品類を扱う販売店は、ファッションブランド戦略として、販売する洋服類のデザインやコンセプトといった個性、価格及び品質の点で他店との差別化を図り、商品の販売数量を抑えることでこれを購入した顧客の充足感が高められるようにしているところが多い。また、通信販売はせずに店頭販売のみとし、或いは商品を限定販売品とすることで商品をプレミア化する販売戦略をとるところもある。
このような販売店は、もともと来店した顧客に対してのみ販売する体制を採用していることから、前記購入希望者からの電話での問い合わせが殺到した場合は、在庫の確認も含めた十分な顧客対応ができないのが実情である。その反面、店頭販売のみに対応した販売店では、季節物の洋服がファッション雑誌に掲載される機会に販売数量を多く見積もって多数の洋服を品揃えしていたにも関わらず、目論見よりも顧客の来店数が少なく、多数の在庫を抱えるリスクがあることは避けらない。
また、販売する店舗の立地場所もブランド戦略の一つであり、原宿や青山、銀座など首都圏の一地域に店舗が集中していることから、地方在住の消費者が前記ファッション雑誌を見て購入したい商品があったとしても、首都圏までの交通費を考慮すると販売店に赴いて購入する決意までに至らないことも多く、このことは前記在庫を抱える販売店にとっては十分な需要があるのに見す見す販売機会を逃していることに他ならない。
ファッション雑誌の誌面には、モデルが着用した洋服や装飾品類についてその価格と販売店名、連絡先が掲載されており、同じ洋服が欲しい読者はその情報を元に販売店の店頭で購入することが可能であるが、前記の通り販売店にしてみれば、雑誌販売後一時的に問い合わせが殺到すると接客に忙殺されたり在庫の有無の確認に手間取ったりして面倒であり、また、店頭で陳列している誌面に掲載されていない他の商品の販売や顧客への対応に支障を来すことにもなりかねない。一方、ファッション雑誌の読者にしてみれば、店頭に足を運んだのに関わらず商品が在庫切れだったり販売店側の対応が不親切だったりすると不満を抱えることになり、また、地方在住者が販売店で商品を購入するとなると交通費がかかる分、出費が嵩んでしまうことになる。
このような洋服類の販売店とその顧客の間を取り持って、両者の利害を調整し、商品の注文と販売の処理を効率的に行うことが可能なサービスの提供やシステムの構築が望まれるものの実用化には至っていないのが実情である。
本発明は従来の技術の有するこのような問題点に鑑み、その目的とするところは、ファッション雑誌など様々なメディアを通じて展示された商品の購入を希望する顧客と、その商品を販売する販売店との間を取り持ち、商品の買い物を代行する新たなサービスによる取り引き方法とそのための情報処理システムを提案することにある。
前記課題を解決するため、顧客が望む買い物を代行し、顧客と販売店との間で商品の取り引きを仲介する新たな代行取り引きサービスを提案する。
図1は本発明による新たなサービスの概要を示しており、同図に示されているように、このサービスは販売店と顧客との間に代行者を配し、顧客の依頼に基づき販売店での商品の買い物を代行者が行い、商品を代行者から顧客の基へと届けるものである。
ここで、販売店は、洋服や装飾品類を自社のブランド名で販売し、取り扱う商品をファッション雑誌などに掲載してそれらを対面販売する一つ又は複数の店舗を有するアパレルメーカや専門店などを想定している。洋服や装飾品類以外の商品を取り扱う販売店も含まれる。
また、顧客は、ファッション雑誌の読者であり、誌面に掲載された商品と同じものの購入を希望する者、或いは掲載商品と同種の商品や、その商品とのコーディネイトに適した他の商品の購入を希望する者を想定している。ファッション雑誌以外の情報誌、その他様々なメディアから商品情報を得て、その商品の購入を希望する者も含まれる。
本発明による代行取り引きサービスは例えば以下の処理手順により行われる。
先ず、顧客から商品の買い物代行取り引きの依頼を代行者が受け付ける(図1中の矢符A)。この際、顧客は購入する商品の情報を代行者に提示する。
買い物代行の依頼を受けた代行者は、その商品を取り扱う販売店に対して買い物対象商品の情報を提示して在庫の有無を問い合わせる(矢符B)。
在庫の有無を確認した販売店は、代行者に対して商品の販売の可否を通知する。この際、現在品切れであるものの近日中に商品の販売が可能となるときは、販売店は販売可能となる月日を代行者に通知する(矢符C)。販売店から商品の販売状況の通知を受けた代行者は、これを顧客に通知する(矢符D)。
商品の購入が可能であることの通知を受けた顧客は、代行者に商品の立て替え代金とサービス手数料を支払い(矢符E)、費用納付を確認した代行者は販売店での商品の買い物を代行し(矢符F)、商品は顧客へと送付される(矢符G)。
販売店での商品の購入及び送付手続きは、代行者が直接店先で購入しこれを宅配便を利用して顧客に送付する他に、代行者が宅配業者に対して商品の集荷及び配送を依頼し、宅配業者が販売店に出向いて商品を集荷するようにしてもよい。また、顧客からの費用の支払い前に代行者が商品の代金を立て替えて買い物し、商品を顧客に配達する際に顧客が宅配業者に商品の代金とサービス手数料を支払うことでサービスに係る費用の回収が行われるようにしてもよい。
このような代行取り引きサービスは、顧客が有する情報処理端末と、販売店が店舗などに設置する情報処理端末と、代行者が備える管理サーバとをインターネットなどの通信ネットワークに接続し、前記顧客、販売店及び代行者の間で提示或いは通知される情報を、通信ネットワークを介して送受し処理する情報処理システムを構築し、以下のステップの代行取り引き方法を実行することにより効率的に行うことが可能である。
すなわち、本発明の商品の代行取り引き方法は、顧客である商品の買い物代行依頼者が有する顧客端末と、商品を販売する販売店が有する店舗端末と、顧客の依頼を受けて商品の買い物を代行する代行者が有する管理サーバとを通信ネットワークを介して接続し、販売店での商品の買い物を代行して顧客へと届ける商品の取り引き方法であって、顧客が購入を希望する商品に関する情報を顧客端末が管理サーバに送信するステップと、管理サーバが受信した前記商品に関する情報を記憶部に登録するステップと、管理サーバが前記商品に関する情報に基づいて買い物対象商品の販売店を特定し、当該販売店の店舗端末に買い物対象商品の情報を送信するステップと、店舗端末が受信した買い物対象商品の情報を記憶部に登録するステップと、店舗端末が買い物対象商品の在庫の有無を含む商品管理情報を管理サーバに送信するステップと、を備えることを特徴とする。
また、本発明の情報処理システムは、商品の買い物を代行して顧客の基へと届ける取り引きを行うための情報処理システムにおいて、顧客である商品の買い物代行依頼者が有する顧客端末と、商品を販売する販売店が有する店舗端末と、これら端末と通信ネットワークを介して接続される代行者の管理サーバとを備え、顧客端末は、商品の買い物代行依頼情報を入力する手段と、入力された買い物依頼情報を管理サーバに送信する手段を備え、管理サーバは、前記買い物代行依頼情報を受信して記憶部に登録する手段と、買い物代行依頼情報に基づき商品の販売店を特定する手段と、特定された販売店の店舗端末に買い物対象商品の情報を送信する手段とを備え、店舗端末は前記買い物商品情報を受信して記憶部に登録する手段と、買い物対象商品の在庫の有無を含む商品管理情報を管理サーバに送信する手段とを備えることを特徴とする。
また、前記代行取り引き方法において、販売店に買い物対象商品の保有在庫がない場合に、店舗端末が買い物対象商品と類似する商品情報を管理サーバに送信するステップと、管理サーバが受信した類似商品情報を顧客端末に送信するステップと、を備えることが好ましい。さらに店舗端末が買い物対象商品とコーディネイトに適した他の商品情報を管理サーバに送信するステップと、管理サーバが受信したコーディネイト商品情報を顧客端末に送信するステップと、を備えることが好ましい。
前記ステップを実行するため、店舗端末に、買い物対象商品と類似する商品情報の生成手段を設けることが好ましく、さらに店舗端末に、買い物対象商品とコーディネイトに適した他の商品情報の生成手段を設けることが好ましい。
本発明の処理手順により行われる代行取り引きサービスによれば、地理的或いは時間的な制約から顧客が販売店に出向いて商品を購入することが難しい場合であっても、ファッション雑誌など種々のメディアに掲載された商品を代行者を介して確実に購入することが可能となる。販売店にとっても、店頭でのみ商品を販売するという販売形態を変えずに商品販路が拡大し、商品の在庫を抱えるという負担が軽減されるとともに、その商品のブランドの固定客を確実に獲得することができる。本発明により、顧客と販売店の双方に極めて利便性の高い有益なサービスを提供することが可能である。
また、顧客が購入を希望した商品が品切れの場合に、それと似たデザインやコンセプト、色違いのものなど、販売店が直ぐに提供可能な他の代替商品を顧客に提案することにより、また、購入対象商品とのコーディネイトに適した商品を販売店が顧客に提案することによって、顧客に対して商品選択の幅を広げ、商品及びコーディネイト商品群の購入を希望する顧客の便宜に資することができる。
本発明による代行取り引きサービスの処理手続きの概要を示した図である。 図1の代行取り引きサービスを実行するための情報処理システムの一例の概略構成を示した図である。 図2の情報処理システムを利用して本発明の代行取り引き方法を行う場合の処理手順を示したフローチャートである。 顧客が顧客端末に顧客情報を入力する際に端末のモニタに表示される画面を示した図である。 顧客が顧客端末に買い物商品情報を入力する際に端末のモニタに表示される画面を示した図である。 顧客が顧客端末に費用の支払いなどの情報を入力する際に端末のモニタに表示される画面を示した図である。
本発明の好適な一実施形態を図面を参照して説明する。
図2は本発明の情報処理システムの一例の構成を示しており、図中、符号1は代行取り引きサービスを提供する代行者が保有する管理サーバ、2は代行者に商品の買い物代行取り引きを依頼する顧客が保有する顧客端末、3は商品を販売する販売店が有する店舗端末、4は宅配業者が保有する配送者端末である。管理サーバ1と顧客端末2と店舗端末3とは通信ネットワークとしてのインターネットINを介して接続され、管理サーバ1と配送者端末4は専用回線LLを介して接続されている。
なお、図示した形態は、洋服や装飾品類の商品ブランドを有する販売店が、自社のブランドの商品をファッション雑誌に掲載し、その雑誌の読者である顧客が代行者に商品の買い物代行を依頼して商品を購入する場合の態様の一例を示したものである。
管理サーバ1は、キーボードやマウス、或いはスキャナーなどのデータ入力手段と、データを表示するモニタなどの表示部と、通信回線を介してデータを送受信する通信部と、顧客情報ファイルなどの各種のデータやファイル及び処理プログラムを記憶して格納する記憶部と、記憶部に格納された処理プログラムに従って前記処理部を制御する制御部などの各処理部とともに、インターネットINにWeb情報を発信するWebサーバとしての機能を備えており、インターネットIN上に開設した代行取り引きサービスのウェブサイトを通じ或いは電子メールの送受信を通じて、Web閲覧機能を備えた顧客端末2や店舗端末3との間でデータを送受信することができるように構成してある。
前記記憶部に格納されたデータファイルとしては、代行取り引きの依頼主である顧客の氏名、住所、連絡先、電子メールアドレスなどからなる顧客情報ファイル、顧客が買い物代行を依頼した商品を特定する情報からなる買い物商品情報ファイル、顧客が代行者へ支払う手続き費用の額や支払い方法などの情報からなる売上情報ファイル、販売店が取り扱う商品のブランド名や販売店の名称、住所、連絡先、電子メールアドレスなどからなる販売店情報ファイル、商品の品番や在庫状況などの情報からなる商品管理情報ファイル、顧客からのコーディネイト依頼情報や販売店からの類似商品情報などからなる付加情報管理ファイルなどであり、これらデータファイルは前記記憶部のデータベースDBに登録されている。
また、前記記憶部に格納された処理プログラムとしては、買い物代行取り引きサービスのウェブサイトを通じて、顧客端末2からサービスの提供の申し込みを受け付ける取引受付プログラム、顧客端末2から送信される顧客情報や買い物商品情報、店舗端末3から送信される商品管理情報などを受信する情報受信プログラム、受信した情報をサービス受注管理番号や商品品番などと関連付けて前記データファイルに登録して記憶部に格納する情報登録プログラム、前記データベースDBに登録されたデータファイルの情報を検索し加工して通知情報などのファイルを生成するファイル生成プログラム、生成されたファイルを顧客端末2や店舗端末3に送信するプログラムなどであり、これら処理プログラムによって前記各処理部が制御動作するようになっている。
顧客端末2は、Web閲覧機能を備えていてインターネットINを通じて情報のやりとりが可能な携帯電話や携帯型パソコンなどのモバイル端末であり、データ入力キーを操作して入力したデータを管理サーバ1へと送信するとともに、管理サーバ1から提供されるWeb情報や電子メールなどを受信し、受信した情報をモニタに表示出力する機能を備えて構成されている。買い物対象である商品を特定するため、商品が掲載された雑誌の誌面の画像情報を取り込むデジタルカメラを装備していることがより好ましい。上記機能を有するスタンドアロン型のコンピュータを利用してもよい。
店舗端末3は、顧客端末2と同様にWeb閲覧機能によりインターネットINを通じて情報のやりとりが可能な情報処理端末であり、キーボードやマウスなどのデータ入力部と、データを表示するモニタなどの表示部と、通信回線を介してデータを送受信する通信部と、商品管理情報ファイルなどの各種のデータやファイル及び処理プログラムを記憶して格納する記憶部と、記憶部に格納された処理プログラムに従って前記処理部を制御する制御部などの各処理部を備えて構成されている。店舗端末3は、商品を店頭販売する販売店、或いは商品を管理する販売店の本部などに設置される。
店舗端末3の記憶部には、データファイルとして、販売する商品を管理するための品番、ブランド名、品名、サイズ、色、商品の特徴、価格、在庫数、入荷日などからなる商品管理情報ファイルがデータベースDBに登録されている。
ここで商品情報ファイルの「商品の特徴」とは、その商品のデザインコンセプトや加工の特徴、色合い、着用シーン、似合う体型、着用に適した客の年代、季節、場所、これとのコーディネイトに適したお勧めの商品など、その商品の具体的な特徴点を表した語句や商品からイメージされる抽象的な語句を任意に複数羅列して販売店が入力したキーワード群からなるものである。
また、前記記憶部には、管理サーバ1と同様な処理プログラムが格納されているとともに、買い物対象商品と類似する商品の情報ファイルを生成する類似商品情報生成プログラムと、買い物対象商品とコーディネイトに適した他の商品の情報ファイルを生成するコーディネイト情報生成プログラムが格納されている。
類似商品情報生成プログラムは、商品に関する語句を複数入力し、これをAND条件の検索キーとして前記商品管理情報ファイルの「商品の特徴」内に入力された語句を検索することにより、その商品と似たデザインやコンセプト、或いは類似の個性の商品を検索し、検索された商品に関する情報を類似商品情報ファイルとして自動で生成するものである。
また、コーディネイト情報生成プログラムは、前記商品管理情報ファイルの「商品の特徴」内に入力されたコーディネイトに適した商品の情報から該当商品を検索し、検索された商品に関する情報をコーディネイト情報ファイルとして自動で生成するものである。
また、配送者端末4は、管理サーバ1と専用回線LLを介して接続した宅配業者の情報処理端末である。配送者端末4は、商品を発送する販売店に近い発店に設置された情報処理端末及び顧客の居住地に近い着店に設置された情報処理端末とも専用回線LLを介して接続している。
配送者端末4は、管理サーバ1から集荷に向かう販売店の住所や連絡先、集荷する商品名、集荷日時、配送先である顧客の氏名、住所、連絡先、配達希望日時などからなる集荷指示情報を受信したならば、前記発店の情報処理端末で集荷指示情報を基に配送伝票を印字出力せしめ、これを販売店で集荷した荷物に貼って配送に供するようになっている。また、荷物を集荷してから顧客に配達されるまでの配送情報は、発店や着店の情報処理端末から逐次配送者端末4へと送信され、配送者端末4は受信した情報を管理サーバ1へと送信する。
次に、このように構成された情報処理システムを用いた本発明の代行取り引きの方法の処理手順を図3のフローチャートを用いて説明する。なお、フローチャートの各ステップは本発明の各機能を実現するための手段を構成している。
ファッション雑誌の読者である顧客が誌面に掲載された商品の買い物代行を希望する場合、先ず、顧客端末2を管理サーバ1がインターネットIN上に提供している代行取り引きサービスのウェブサイトにアクセスする(ステップS1)。これにより顧客端末2には、同サイト内の買い物代行依頼情報の入力画面が表示される。
ここで、買い物代行依頼情報は、顧客情報と買い物商品情報と支払い情報の各情報からなっている。
顧客情報は、図4に示されるように、顧客の氏名や、住所、電話番号などの連絡先、電子メールアドレスなどの各情報からなっている。買い物商品情報は買い物対象の商品を特定する情報であり、図5に示されるように、雑誌名・号数、掲載ページ、商品名、商品価格、ブランド名、色合い、注文するサイズなどの情報からなり、同情報の入力画面には顧客端末3のカメラ機能で取り込んだ掲載誌面の画像を添付入力できる欄も設けてある。また、支払い情報の入力画面は、図6に示されるように、顧客が代行者に手続き費用を支払う条件、例えば銀行振り込みかコンビニ決済かなど、代行者が取り扱う幾つかの支払い手段から顧客が都合のよい手段を選んで入力できるようになっている。同入力欄には、振り込み予定日や商品の配達希望日時などの情報の入力欄が設けてある。同図中の「コーディネイト希望欄」は、顧客が買い物対象商品とのコーディネイトに適した他の商品の情報の紹介を希望する場合に、その旨を入力する欄である。
顧客は、顧客端末2に表示される各情報の入力画面に沿って代行取り引きに必要な情報を入力する。(ステップS2)。なお、顧客情報は、商品の代行取り引きを依頼する前提として、代行取り引きサービスの利用会員の登録処理で入力しておいてもよい。
顧客により入力された買い物代行依頼情報は、顧客端末2から管理サーバ1に送信される(ステップS3)。
管理サーバ1は、受信した買い物代行依頼情報に受注管理番号を付与して記憶部に登録する(ステップS4)。登録された情報は、受注管理番号に紐付けされて前記各データファイル内の情報に反映し更新がなされる。前記「コーディネイト希望欄」に入力された情報は付加情報管理ファイルに登録される。
次いで、管理サーバ1は、買い物代行依頼情報のブランド名を基に、そのブランドを扱う販売店を販売店情報ファイルから検索するとともに、買い物対象の商品情報の通知ファイルを生成し、該当の販売店の店舗端末3の電子メールアドレス宛てに、前記受注管理番号とともに買い物商品情報を送信する(ステップS5)。
この買い物商品情報は、前記図5に示した入力画面で顧客が入力した情報であり、顧客の氏名や住所など顧客を特定する情報は含まれない。
管理サーバ1から送信された買い物商品情報を店舗端末3が受信したならば、店舗端末3は買い物商品情報と受注管理番号を記憶部に登録する。販売店は買い物商品情報に基づき、対象商品の在庫の有無を確認し、対象商品の管理品番が付されていないときは品番を付与して商品情報管理ファイルに登録する(ステップS6)。
商品の在庫の有無が確認できたならば、販売店は店舗端末3を管理サーバ1がインターネットIN上に提供している代行取り引きサービスのウェブサイトにアクセスし(ステップS7)、該当する受注管理番号の商品管理情報ファイルのWebページ画面を店舗端末3に表示させ、同画面内で商品の品番、在庫の有無の情報を入力する。販売店により入力された商品管理情報は、店舗端末3から管理サーバ1に送信される(ステップS8)。
管理サーバ1は、受信した商品管理情報を記憶部の同ファイルに更新登録するとともに(ステップS9)、受注管理番号を基に代行取り引きを依頼した顧客情報ファイルを検索し、該当する顧客端末2の電子メールアドレス宛てに、買い物商品情報の在庫の有無を含む商品管理情報を送信する(ステップS10)。
管理サーバ1から送信された商品管理情報を顧客端末2が受信し、商品の在庫があることの確認により買い物代行による購入が決定し(ステップS11)、顧客は前記支払い情報の入力画面で入力した費用の支払い条件に沿って、商品の代金を含む手続き費用の支払いを行う(ステップS12)。費用の支払いがあったか否かは、代行者が金融機関などに問い合わせて確認することができるが、顧客と代行者間で手続き処理の齟齬が起きないように、顧客端末2から管理サーバ1に電子メールなどで支払い手続き完了通知を送信することが好ましい。
顧客からの入金を確認したならば、代行者は該当の受注管理番号の売上げ情報ファイルに入金完了情報を入力し登録する(ステップS13)。入金完了情報が登録されると、管理サーバ1は、受注管理番号を基にその商品を販売する販売店の電子メールアドレスを販売店情報ファイルから検索するとともに、支払完了情報の通知ファイルを生成し、該当の販売店の店舗端末3に電子メールで受注管理番号とともに支払完了通知を送信する(ステップS14)。
支払完了通知を店舗端末3が受信したならば、店舗端末3は受信した情報を商品管理情報ファイルに登録し、受注管理番号と販売店が入力した商品の発送可能日時を含む集荷連絡情報を電子メールで管理サーバ1に送信する(ステップS15)。
集荷連絡情報を受信した管理サーバ1は、受注管理番号を基に、販売店情報ファイルから集荷作業に必要な販売店の名称や住所、連絡先などの情報を検索するとともに、顧客情報ファイルから配送作業に必要な顧客の氏名や住所、連絡先などの情報を検索し、これらの情報と前記発送日時の情報とで集荷指示情報ファイルを生成し、生成した情報を専用回線LLを介して配送者端末4に送信して宅配業者に対して集荷指示を行う(ステップS16)。集荷指示情報には、配送する商品の情報も含まれる。
代行者から集荷指示を受けた宅配業者は、販売店に近い発店の情報処理端末で前記集荷指示情報に含まれる情報を加工して配送伝票を発行する(S17)。そして、指定の日時に販売店に出向いて商品を集荷し、これを顧客の居住地に近い着店を経由して顧客宅へと配送する。集荷から配達に至る配送情報は、配送を経由する発店や着店など各店に設置された情報処理端末から配送者端末4へと逐次送信され、配送者端末4から管理サーバ1へと送信される。
管理サーバ1が顧客に商品が配達された情報を受信したならば、受注管理番号に紐付けして記憶部に配完情報として登録し、その後、販売店に対して商品代金の支払い処理を行い(ステップS18)、顧客と販売店双方に対する代行取り引きサービスが完了する。
なお、管理サーバ1から送信された買い物商品情報を店舗端末3が受信し、販売店が買い物対象の商品の在庫を確認したところ在庫がなかったときは、店舗端末3は類似商品情報生成プログラムを起動し、自店で販売している同一ブランドの商品の中から買い物対象の商品と類似する商品を一つ又は複数検索し、検索された商品に関する情報を類似商品情報ファイルとして生成し、これを商品管理情報に含めて管理サーバ1に送信する(図3中のステップS8参照)。類似商品情報ファイルにはデジタルカメラで取り込んだ、商品の全体や細部の外観の画像を含めることが好ましい。
そして、管理サーバ1は受信した情報を商品管理情報ファイルと付加情報管理ファイルに登録するとともに顧客端末2に送信する。これにより買い物対象商品の代わりとなる入手可能な類似商品が顧客に提示され、顧客が類似の商品を購入するか否かの判断に便宜に資することができる。ファッション雑誌に掲載された商品よりも販売店から提示された類似の商品の方が顧客の好みに合い、提示された類似商品を顧客が購入する場合もある。
また、顧客が前記図6に示された入力画面の「コーディネイト希望欄」に買い物対象商品とのコーディネイトに適した他の商品の情報の提供を希望する旨を入力したときは、同欄に入力した情報が買い物商品情報に含められて管理サーバ1から店舗端末3へと送信される(図3中のステップS5参照)。
「コーディネイト希望欄」の入力情報を受信した店舗端末3は、コーディネイト情報生成プログラムを起動して、コーディネイトに適した商品を検索し、検索された商品に関する情報をコーディネイト情報ファイルとして生成し、これを商品管理情報に含めて管理サーバ1に送信する。類似商品情報ファイルと同様にコーディネイト情報にもデジタルカメラで取り込んだ商品の画像を含めることが好ましい。
そして、管理サーバ1は受信した情報を商品管理情報ファイルと付加情報管理ファイルに登録するとともに顧客端末2に送信し、顧客が顧客端末2で受信したコーディネイト情報を見ることで、コーディネイトに適した商品も同時に購入するか否かの判断に便宜に資することができる。
なお、類似商品情報生成プログラムやコーディネイト情報生成プログラムを起動させずに、販売店の店員が生成した商品情報を顧客に提示するようにしてもよい。すなわち、顧客が購入を希望する商品の在庫がないことを販売店が確認した際に、その店員が在庫を有する他の商品の中から買い物対象商品と同様のデザイン、色合い、或いは加工の商品を選び出し、その商品の外観をデジタル画像に取り込んだ類似商品情報ファイルを作成し、或いはコーディネイトに適した商品を店員が保有商品の中から選び出し、その商品の外観をデジタル画像に取り込んだコーディネイト情報ファイルを作成し、それらファイルを管理サーバ1に送信し、管理サーバ1から顧客端末2に送信して、顧客に店員が選んだ商品の情報が提示されるようにすることもできる。
前記図示した代行取り引きサービスを行う情報処理システムの構成は一例であり、本発明はこれに限定されず、他の適宜な形態に構成することが可能である。
図3に示したフローチャートには、顧客からの費用の入金を待って商品の発送を行う処理を示したが、前記図6に示した支払い情報の入力画面内に費用の支払い方法として「代金引換」による支払いも選択できるようにしておき、顧客が「代金引換」を選択したときは、宅配業者が顧客に商品を届ける際に費用の支払いが行われるようにしてもよい。また、サービス代行者から顧客及び販売店への情報の通知は、管理サーバから顧客端末及び店舗端末へ通知情報を記載した電子メールを送信する他に、通知すべき情報を管理サーバが提供するウェブサイトに掲載しておき、顧客端末及び店舗端末への電子メールには通知すべき情報がある旨と情報を掲載したウェブサイトのアドレスを掲載して送信し、当該電子メールを受信した顧客端末及び店舗端末が掲載されたアドレスのウェブサイトにアクセスすることにより通知情報を確認したり両端末から情報の入力を行ったりしてもよい。
また、本発明は、ファッション雑誌以外の雑誌に掲載される、洋服や装飾品類以外の商品を代行取り引きするサービスにも適用できるものである。さらに本発明は、情報誌以外の様々なメディアに掲載された様々な商品、或いは販売店の店頭に陳列された商品を、顧客が販売店に出向かずに代行して買い物するサービスに適用できるものである。
1 管理サーバ、2 顧客端末、3 店舗端末、4 配送者端末、IN インターネット、LL 専用回線


Claims (6)

  1. 顧客である商品の買い物代行依頼者が有する顧客端末と、商品を販売する販売店が有する店舗端末と、顧客の依頼を受けて商品の買い物を代行する代行者が有する管理サーバとを通信ネットワークを介して接続し、販売店での商品の買い物を代行して顧客へと届ける商品の代行取り引き方法であって、
    顧客が購入を希望する商品に関する情報を顧客端末が管理サーバに送信するステップと、
    管理サーバが受信した前記商品に関する情報を記憶部に登録するステップと、
    管理サーバが前記商品に関する情報に基づいて買い物対象商品の販売店を特定し、当該販売店の店舗端末に買い物対象商品の情報を送信するステップと、
    店舗端末が受信した買い物対象商品の情報を記憶部に登録するステップと、
    店舗端末が買い物対象商品の在庫の有無を含む商品管理情報を管理サーバに送信するステップと、
    を備えることを特徴とする商品の代行取り引き方法。
  2. 買い物対象商品の保有在庫がない場合に、店舗端末が買い物対象商品と類似する商品情報を管理サーバに送信するステップと、
    管理サーバが受信した類似商品情報を顧客端末に送信するステップと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の商品の代行取り引き方法。
  3. 店舗端末が買い物対象商品とコーディネイトに適した他の商品情報を管理サーバに送信するステップと、
    管理サーバが受信したコーディネイト商品情報を顧客端末に送信するステップと、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の商品の代行取り引き方法。
  4. 商品の買い物を代行して顧客の基へと届ける取り引きを行うための情報処理システムにおいて、
    顧客である商品の買い物代行依頼者が有する顧客端末と、商品を販売する販売店が有する店舗端末と、これら端末と通信ネットワークを介して接続される代行者の管理サーバとを備え、
    顧客端末は、商品の買い物代行依頼情報を入力する手段と、入力された買い物依頼情報を管理サーバに送信する手段を備え、
    管理サーバは、前記買い物代行依頼情報を受信して記憶部に登録する手段と、買い物代行依頼情報に基づき商品の販売店を特定する手段と、特定された販売店の店舗端末に買い物対象商品の情報を送信する手段とを備え、
    店舗端末は前記買い物商品情報を受信して記憶部に登録する手段と、買い物対象商品の在庫の有無を含む商品管理情報を管理サーバに送信する手段とを備えることを特徴とする商品の代行取り引きのための情報処理システム。
  5. 店舗端末は、買い物対象商品と類似する商品情報の生成手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の商品の代行取り引きのための情報処理システム。
  6. 店舗端末は、買い物対象商品とコーディネイトに適した他の商品情報の生成手段を備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の商品の代行取り引きのための情報処理システム。
JP2009025692A 2009-02-06 2009-02-06 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム Pending JP2010182133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025692A JP2010182133A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025692A JP2010182133A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010182133A true JP2010182133A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42763689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009025692A Pending JP2010182133A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010182133A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182527A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Ok Kk 買い物代行サポートシステム及び買い物代行サポート方法
JP2015156092A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社日本総合研究所 商品購入システム
JP2016028348A (ja) * 2013-12-20 2016-02-25 一徳 田野 購買決済システム
JP2017059013A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 恩泉研株式会社 買い物支援システム
CN106779562A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 东莞市大易产业链服务有限公司 一种基于交易平台的代理采购***及方法
JP2017191441A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 ダイハツ工業株式会社 物流ビジネスモデル
JP2019049794A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー 買い物代行支援システム
JP2020154573A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミクシィ 買い物代行システム
JP2021056709A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 情報送信システム
JP2022019355A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社 阪急阪神百貨店 商品販売システム
CN114529239A (zh) * 2022-02-14 2022-05-24 王国军 仓单匹配***
JP7504972B1 (ja) 2022-12-12 2024-06-24 ラクテン アジア プライベート リミテッド 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183496A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Denso Corp 買い物代行斡旋システムおよび買い物代行斡旋方法
JP2003008743A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Ntt Docomo Inc サービス提供方法および中継装置
JP2003108800A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子商取引支援方法及び仲介サーバ及び電子商取引支援プログラム及び電子商取引支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2006244459A (ja) * 2005-02-03 2006-09-14 Yasuda Sangyo Kk 決済寄託振替システム
JP2008282132A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Promise Co Ltd Ecサイト管理装置及びコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183496A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Denso Corp 買い物代行斡旋システムおよび買い物代行斡旋方法
JP2003008743A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Ntt Docomo Inc サービス提供方法および中継装置
JP2003108800A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子商取引支援方法及び仲介サーバ及び電子商取引支援プログラム及び電子商取引支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2006244459A (ja) * 2005-02-03 2006-09-14 Yasuda Sangyo Kk 決済寄託振替システム
JP2008282132A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Promise Co Ltd Ecサイト管理装置及びコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNE200100212002; 土肥 莊: '物流経営管理の動向・課題' 物流情報 第2巻 第5号 第2巻, 20000910, 第17-21ページ, 社団法人日本物流団体連合会 *
JPN6013023956; 土肥 莊: '物流経営管理の動向・課題' 物流情報 第2巻 第5号 第2巻, 20000910, 第17-21ページ, 社団法人日本物流団体連合会 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182527A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Ok Kk 買い物代行サポートシステム及び買い物代行サポート方法
JP2016028348A (ja) * 2013-12-20 2016-02-25 一徳 田野 購買決済システム
JP2015156092A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社日本総合研究所 商品購入システム
JP2017059013A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 恩泉研株式会社 買い物支援システム
JP2017191441A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 ダイハツ工業株式会社 物流ビジネスモデル
CN106779562A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 东莞市大易产业链服务有限公司 一种基于交易平台的代理采购***及方法
JP2019049794A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー 買い物代行支援システム
JP2020154573A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミクシィ 買い物代行システム
JP7288182B2 (ja) 2019-03-19 2023-06-07 株式会社Mixi 買い物代行システム
JP2021056709A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 情報送信システム
JP2022019355A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社 阪急阪神百貨店 商品販売システム
JP7086143B2 (ja) 2020-07-17 2022-06-17 株式会社 阪急阪神百貨店 商品販売システム
CN114529239A (zh) * 2022-02-14 2022-05-24 王国军 仓单匹配***
CN114529239B (zh) * 2022-02-14 2023-05-30 携邻(河北)网络科技有限公司 仓单匹配***
JP7504972B1 (ja) 2022-12-12 2024-06-24 ラクテン アジア プライベート リミテッド 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010182133A (ja) 商品の代行取り引き方法及びその情報処理システム
US8112319B2 (en) System and method for generating exponential expansion of commerce
US7565308B1 (en) Method of executing an electronic commerce sale from an affiliate web site
US7596513B2 (en) Internet enhanced local shopping system and method
US20110213678A1 (en) Computerized system for e-commerce shopping in a shopping mall
JP2009505238A (ja) 最適化されたデータベース調整および供給チェーン効率
US11481828B2 (en) Method for online marketplaces
US10776843B2 (en) Anonymized online shopping system and method and point-of-sale pricing system and method
US20110022499A1 (en) Personal mobile shopping network - a method of sales and retailing involving multimedia messaging feature of mobile cellular phones and PDA devices
KR102013526B1 (ko) 예술품 대여 서비스 시스템 및 방법
US20160148289A1 (en) Managing buy/sell transactions
JP2002230340A (ja) 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法
JP2001261122A (ja) 電子仲介システムにおける販売店業務支援方法
JP2023026171A (ja) システム、スタッフ装置、方法、及びコンピュータプログラム
KR100306659B1 (ko) 재고판매 전자상거래 방법
KR20010016436A (ko) 인터넷을 이용한 판매, 결제 및 인증 시스템
JP2002024682A (ja) 雑誌掲載商品の販売情報提供方法および販売方法
KR20010099400A (ko) 전자상거래 회사 서버 시스템 및 그 물품 판매방법
JP2001243373A (ja) 商品注文システムおよび記録媒体
CA2619902A1 (en) Online interactive market
JP2002117315A (ja) インタラクティブ・コミニュケーション・システムによって商品を販売しサービスを提供する方法とシステム
JP2002056308A (ja) 商品売買の支援方法及び商品売買の支援システム
KR100350077B1 (ko) 컴퓨터 상에서 실행 가능한 전자 상거래 방법
JP2007257243A (ja) リユース品売買仲介システムおよびリユース品売買仲介方法並びに記録媒体
JP2002183507A (ja) インターネット販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130522