JP2010161467A - 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010161467A
JP2010161467A JP2009000878A JP2009000878A JP2010161467A JP 2010161467 A JP2010161467 A JP 2010161467A JP 2009000878 A JP2009000878 A JP 2009000878A JP 2009000878 A JP2009000878 A JP 2009000878A JP 2010161467 A JP2010161467 A JP 2010161467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
value
setting
screen
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009000878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5361399B2 (ja
JP2010161467A5 (ja
Inventor
Tomoko Adachi
智子 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009000878A priority Critical patent/JP5361399B2/ja
Priority to US12/652,240 priority patent/US20100195145A1/en
Publication of JP2010161467A publication Critical patent/JP2010161467A/ja
Publication of JP2010161467A5 publication Critical patent/JP2010161467A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361399B2 publication Critical patent/JP5361399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】システムに新規に参加する際の固定設定値の入力作業を軽減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置210は、複数の他の画像処理装置202,203,204、及びサーバ101に対して通信可能に接続され、サーバ101にデバイス情報を送信する送信手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値をサーバ101を介して取得し、取得した共通配信値を共通の設定値として設定する設定手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204の固有配信値をサーバ101を介して参照値として取得する取得手段と、取得手段により取得した参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、デジタル複合機等の複数の画像処理装置がネットワークに接続された画像処理システム、画像処理システムを構成する画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラムに関する。
従来、ネットワークに接続された複数の対象機器に対して各対象機器に応じた設定情報を設定する機器設定装置が提案されている(特許文献1)。
この機器設定装置では、まず、複数の対象機器の各々をネットワーク上で識別するための識別情報と、複数の対象機器の各々に設定すべき機器別設定情報とが対応付けられた一括設定情報を受け付ける。そして、この一括設定情報に基づいて、識別情報によってネットワーク上で各対象機器を識別し、ネットワークを介して機器別設定情報を複数の対象機器に一括設定する。
特開2005−197935号公報
しかし、上記特許文献1では、機器別設定情報を対象機器の識別情報と共に予め機器設定装置に保持しておく必要がある。また、機器設定装置から対象機器に対して設定情報を一括設定するだけであるため、一括設定だけでは設定できない固有設定値の入力作業についての利便性は考慮されていない。
そこで、本発明は、システムに新規に参加する画像処理装置において固有設定値の入力作業をユーザが行う際の負荷を軽減することができる画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像処理システムは、画像処理装置、複数の他の画像処理装置、及びサーバが互いに通信可能に接続される画像処理システムであって、前記サーバは、前記複数の他の画像処理装置のうち、前記画像処理装置から送信されたデバイス情報に基づいて該画像処理装置に送信する共通配信値の配信元となる他の画像処理装置を決定する決定手段を備え、前記画像処理装置は、前記サーバから送信された前記共通配信値を取得して共通の設定値として設定する設定手段と、前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得手段と、該取得手段により取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の画像処理装置は、複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置であって、前記サーバにデバイス情報を送信する送信手段と、前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定手段と、前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得手段と、該取得手段により取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の画像処理装置の制御方法は、複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置の制御方法であって、前記サーバにデバイス情報を送信する送信ステップと、前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定ステップと、前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得ステップと、該取得ステップで取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示ステップと、を備えることを特徴とする。
本発明の画像処理装置の制御プログラムは、複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置の制御プログラムであって、前記サーバにデバイス情報を送信する送信ステップと、前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定ステップと、前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得ステップと、該取得ステップで取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、システムに新規に参加する画像処理装置において固有設定値の入力作業をユーザが行う際の負荷を軽減することができる。
本発明の第1の実施形態である画像処理システムの構成例を説明するための図である。 画像処理装置の基本的な装置構成について説明するためのブロック図である。 画像処理装置の操作部に表示される画面の一例について説明するための図である。 ネットワーク設定を行う際に画像処理装置の操作部に表示される画面の一例を示す図である。 共通配信値と固有配信値の一例を示す図である。 共通配信値と固有配信値の一例を示す図である。 画像処理装置の操作部に表示される固有設定値の設定画面の一例を示す図である。 画像処理装置における固定設定値の設定処理について説明するためのフローチャート図である。 固有配信値情報が2機種の画像処理装置の参照値である場合に、操作部に表示される設定画面の一例を示す図である。 図8のステップS1018の設定処理について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態である画像処理システムにおいて、画像処理装置の操作部に表示されるユーザ略称の設定画面の一例を示す図である。 図8のステップS1010に代えて制御装置60により実行される処理について説明するためのフローチャート図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である画像処理システムの構成例を説明するための図である。
図1に示すように、本実施形態の画像処理システムは、複数の画像処理装置101,202,203,204,210がLAN400等を介して互いに通信可能に接続されている。
ここで、本実施形態では、画像処理装置(MFP)101をサーバとし、画像処理装置(SFP)202,203及び画像処理装置(MFP)204をクライアントとし、画像処理装置(MFP)210を新規クライアントとする。
次に、図2を参照して、新規クライアントとしての画像処理装置210の基本的な装置構成について説明する。
図2に示すように、画像処理装置210は、リーダ部51、プリンタ部55、制御装置60、操作部70、及びHDD65を備える。
リーダ部51は、原稿の画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダ部51は、原稿の画像を読取るための機能を持つスキャナユニット53と、原稿を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット52とで構成される。なお、機種によっては原稿給紙ユニット52を持たないものもある。
プリンタ部55は、記録紙を搬送するとともに、記録紙に画像を印字して装置外に排紙する。プリンタ部55は、複数種の記録紙カセットを持つ給紙ユニット58と、画像データを記録紙に転写、定着させるマーキングユニット56と、印字された記録紙をソート、ステイプルして装置外へ出力する排紙ユニット57とで構成される。
制御装置60は、リーダ部51、プリンタ部55と電気的に接続され、さらにLAN400と接続されている。制御装置60は、リーダ部51を制御して、原稿の画像を読み取り、プリンタ部55を制御して、リーダ部51で読み取った画像データを記録紙に出力するコピー機能を提供する。
また、制御装置60は、リーダ部51で読み取った画像データをコードデータに変換し、LAN400を介して不図示のホストコンピュータへ送信するネットワークスキャナ機能を提供する。さらに、制御装置60は、ホストコンピュータからLAN400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部55に出力するプリンタ機能を提供する。
操作部70は、液晶表示部、液晶表示部に張り付けられたタッチパネル入力装置、及び複数のハードキーを有し、ユーザが様々な操作を行うためのユーザI/Fを提供する。タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号は制御装置60に伝えられ、制御装置60から送られてきた画像データを液晶表示部に表示する。また、操作部70は、リーダ部51から読み込んだ原稿を文書としてHDD65に保存するBox機能(文書格納機能)も提供する。このBox機能は、文書を格納する機能に加え、格納された文書を印刷する機能も備える。尚、図1におけるサーバ101やクライアント202、203、204も図2と同様の構成を備えるものであり、装置によってはリーダ部を備えていなかったり(SFP)、ステイプル処理やソート処理を行う為のフィニッシャを備えている場合がある。
次に、図3を参照して、画像処理装置210の操作部70の表示画面の一例について説明する。
図3において、トップメニューキー401は、不図示のトップメニューの画面表示(ログイン画面表示)に戻るために用意されたキーである。マイポータルキー402は、押下により、例えば特定のログインユーザに関連する情報(そのユーザが投入したジョブの情報など)のみが掲載された画面が表示される。
設定キー403は、環境情報、例えば機器が持つ設定値、ネットワーク設定、アプリケーション、ユーザごとの設定値を設定する画面を表示するためのキーである。キー404〜408は、各種機能キー、キー411〜414は、各種機能へのショートカットキーである。登録キー415は、パーソナライズ画面の編集を行うためのキーである。
キー417は、ログアウトを行うためのキーであり、ステータスライン418は、例えば実行中のジョブの情報を表示したり、消耗品(トナーなど)警告情報を表示したりするエリアである。システム状況キー419は、例えば実行中のジョブリストやジョブログリストの情報が閲覧できる画面を表示するためのキーである。
図4は、画像処理装置210でネットワーク設定を行う際に操作部70に表示する画面の一例を示す図である。
この画面には、IPアドレス設定701、サブネットマスク設定702、ゲートウェイ設定403、及びサーバアドレス設定704が表示される。画像処理装置210の操作部70において、ユーザはこの画面に従いサーバアドレスを設定してクライアント/サーバの関係を構築し、図1に示す画像処理システムに新規に参加することになる。
図5及び図6は、共通配信値と固有配信値の一例を示す図である。
図5に示す共通配信値711及び固有配信値714は、図6に示す言語(例えばXML(Extensible Markup Language))でクライアントとしての画像処理装置のHDD等に格納されている。共通配信値711は、新規クライアントである画像処理装置210が図1に示す画像処理システムに参加した際に、他のクライアントの画像処理装置から設定をそのままコピーできる値となる。
新規クライアントとしての画像処理装置210がサーバとしての画像処理装置101に対して前述したサーバ設定を行うと、画像処理装置101は、画像処理装置210からデバイス情報を取得する。
画像処理装置101は、デバイス情報のうち、デバイスタイプを参照し、画像処理装置210はMFPであるから、他の画像処理装置202,203,204のうち、MFPである画像処理装置204を共通配信値711の配信元の装置として決定する。
なお、クライアントとしての他の画像処理装置で複数のMFPが存在した場合、画像処理装置101は、画像処理装置210の残りのデバイス情報のFunctionやOptionを参照する。
そして、画像処理装置101は、デバイス情報が画像処理装置210に最も近い画像処理装置を共通配信値711の配信元として決定し、決定した配信元の画像処理装置の共通配信値711を画像処理装置210に送信する。画像処理装置210は、取得した共通配信値711を共通の設定値として設定してHDD65等に保存する。
共通の設定値を設定した後、画像処理装置210の操作部70に固有設定値の設定画面を表示する。
設定画面の表示の際、ネットワークに接続されているクライアントとしての複数の他の画像処理装置から画像処理装置101を介して固有配信値714に該当する設定値情報を参照値として取得し、設定値の入力フォームと並列して表示する。
そして、その参照値を参照しながらユーザが設定画面上で固有設定値を設定する。なお、図5の設定情報715〜720は、固有配信値の中でも関連のある値をグルーピングしている情報である。
図7は、画像処理装置210の操作部70に表示される固有設定値の設定画面の一例を示す図である。
図7において、設定画面750には、画像処理装置101から取得するクライアントの画像処理装置の参照値の画面751と画像処理装置210の設定値を入力する入力画面752が並列表示される。
また、参照値の画面751と設定値の入力画面752は、参照する値が予め定めた機種数以上、ここでは3機種以上ある場合、設定種別毎にタグ分岐して表示される。参照値の画面751には、画像処理装置101から取得した参照値の欄(以下、参照値欄という)755が設定種別毎に表示される。
図7の例では、参照値の画面751のタグで回線番号760が選択されている。ユーザがタブを選択すると、設定値の入力画面752に回線番号の入力タグが表示される。回線番号760のタグでは、参照値欄755に参照値が列挙され、図の例では、ユーザは、参照値欄755の「回線番号3」の値762を選択している。
参照値欄755で「回線番号3」の値762が選択されると、設定値の入力画面751の入力欄756には、「回線番号3」が固有設定値としてコピーされる。
ユーザは、この状態で保存ボタン757を押下して保存することもできるし、さらに入力欄756にコピーされた値を編集して、保存することも可能である。
このように、画像処理装置210のユーザは、サーバとしての画像処理装置101に接続されている複数の既存クライアントの画像処理装置が設定している固定配信値を種別毎に参照値として操作部70に一覧表示することが可能である。
また、参照値の画面751で参照値を参照しながら設定したい項目を選択することで、設定値入力画面752も連動して表示され、且つ参照値の画面751で選択した値を設定値の入力画面751にコピーすることができる。これにより、複数の固有設定値の設定を容易に行うことができる。
次に、図8を参照して、新規クライアントとしての画像処理装置210における固定設定値の設定処理について説明する。図8での各処理は、画像処理装置210のROMやHDD65等に記憶された制御プログラムがRAMにロードされて、制御装置60のCPU等により実行される。
ステップS1001では、制御装置60は、サーバとしての画像処理装置101から既存クライアントの画像処理装置の固有配信値情報を取得し、ステップS1002に進む。
ステップS1002では、制御装置60は、ステップS1001で取得した固有配信値情報が、予め定められた機種数(ここでは3機種)以上の画像処理装置の参照値であるか否かを判断する。
そして、制御装置60は、固有配信値情報が予め定められた機種数、すなわち3機種以上の画像処理装置の参照値である場合は、ステップS1003に進む。また、制御装置60は、固有配信値情報が予め定められた機種数未満、すなわち、3機種未満の画像処理装置の参照値である場合は、ステップS1018に進む。なお、ステップS1018の設定処理については、後述する。
ステップS1003では、制御装置60は、操作部70に設定値の種別毎の参照値の画面751と設定値の入力画面752を有する設定画面750(図7)を表示するように決定し、ステップS1004に進む。
ステップS1004では、制御装置60は、操作部70の設定画面750に、設定値の種別毎の参照値の画面751と設定値の入力画面752とを左右に並べて表示し、ステップS1005に進む。
ステップS1005では、制御装置60は、参照値の画面751の種別タグが選択されか否かを判断し、選択された場合は、ステップS1006に進み、選択されない場合は、ステップS1013に進む。ここでは仮に回線番号760が種別タグの中から選択されたとする。
ステップS1006では、制御装置60は、設定値の入力画面752にステップS1005で選択された種別のタグ(回線番号761)を表示し、ステップS1007に進む。
ステップS1007では、制御装置60は、参照値の画面751に表示された参照値欄755からいずれかの参照値(「回線番号3」762)が選択されたか否かを判断する。
そして、制御装置60は、参照値欄755からいずれかの参照値(「回線番号3」762)が選択された場合は、ステップS1008に進み、選択されない場合は、ステップS1016に進む。
ステップS1008では、制御装置60は、設定値の入力画面752の入力欄756にステップS1007で選択された参照値(「回線番号3」)の値を設定値としてコピーし、ステップS1009に進む。
ステップS1009では、制御装置60は、設定画面750の保存ボタン757が押下されたかを判断し、押下された場合は、ステップS1010に進み、押下されない場合は、ステップS1005に戻る。
ステップS1010では、制御装置60は、ステップS1008で入力欄756にコピーされた設定値をHDD65等に保存し、入力欄756や種別タグ761をグレーアウトで表示する等して設定の終了をユーザに通知し、ステップS1011に進む。
ステップS1011では、制御装置60は、未設定項目があるか否かを判断し、未設定項目がある場合は、ステップS1005に戻り、未設定項目がない場合は、ステップS1012に進む。
ステップS1012では、制御装置60は、固有設定値の設定完了を示すメッセージを操作部70等に表示し、処理を終了する。
一方、ステップS1013では、制御装置60は、設定値の入力画面752の種別タグが選択されか否かを判断し、選択された場合は、ステップS1014に進み、選択されない場合は、ステップS1015に進む。
ステップS1014では、制御装置60は、参照値の画面751にステップS1013で選択された種別のタグを表示し、ステップS1007に進む。
ステップS1015では、制御装置60は、その他の処理と判断して、固定設定値の設定処理を終了する。
また、ステップS1016では、制御装置60は、設定値の入力画面752の入力欄756に文字等により設定値が入力されたか否かを判断し、入力された場合はステップS1009に進む。
図9は、図8のステップS1002の判断において、ステップS1001で取得した固有配信値情報が2機種の画像処理装置の参照値であると判断された場合(ステップS1002のNo)に、操作部70に表示される設定画面750の一例を示す図である。
図9に示す設定画面750では、参照値の画面751と設定値の入力画面902は左右に並べて表示される。
参照値の画面751の表示は、機種別タグにより切り替えて表示される。例えば、ユーザは、機種別タグの機種A及び機種Bで設定されている参照値欄903を参照し、画像処理装置210に最も近い値を設定している機種はどちらかを決定する。図では、機種A901が参照機種として選択されている。
ユーザが機種A901の参照値欄903を参照し、変更点が少ないと判断した場合は、設定値の入力画面902の全コピーボタン905を押下すれば、機種A901の参照値欄903の値の全てを設定値として入力欄904にコピーすることができる。
コピー後、設定値の入力画面902の入力欄904において、編集すべき項目は編集してから設定完了ボタン758を押下して設定を終了する。
一方、機種A901の参照値欄903のうち、特定の参照値のみを設定したい場合は、参照値を選択後、一部コピーボタン906を押下して、必要な参照値のみを設定値として入力欄904にコピーすることも可能である。
このとき、必要な参照値を1個のみ選択して一部コピーしても、複数選択してコピーしてもどちらでもよい。全コピーした場合でも一部コピーした場合でも設定値の入力画面902の入力欄904の値は編集可能とする。
次に、図10を参照して、図8のステップS1018の設定処理について説明する。
まず、図8のステップS1002において、固有配信値情報が3機種未満の画像処理装置の参照値である場合は、図10のステップS1101に進む。
ステップS1101では、制御装置60は、操作部70の設定画面750において、参照値の画面751を機種毎に表示することを決定し、ステップS1102に進む。
ステップS1102では、制御装置60は、操作部70の設定画面750において、機種毎表示の参照値の画面751と設定値の入力画面902を左右に並べて表示し(図9)、ステップS1103に進む。
ステップS1103では、制御装置60は、ユーザにより参照値の画面751のいずれかの機種タグが選択されたか否かを判断し、選択された場合は、ステップS1104に進み、選択されない場合は、ステップS1102に戻る。
ステップS1104では、制御装置60は、ステップS1103で選択した機種タグ(ここでは、機種タグ901)の参照値欄903を表示する。また、制御装置60は、設定値の入力画面902の全コピーボタン905及び一部コピーボタン906を有効表示し、ステップS1105に進む。
ステップS1105では、制御装置60は、全コピーボタン905が押下されたか否かを判断し、押下された場合は、ステップS1106に進み、押下されない場合は、ステップS1114に進む。
ステップS1102では、制御装置60は、選択された機種タグ901の参照値欄903の全ての参照値を入力画面902の入力欄904に設定値としてコピーし、ステップS1107に進む。
一方、ステップS1114では、制御装置60は、参照値欄903のいずれかの参照値が選択されたか否かを判断し、いずれかの参照値が選択された場合は、ステップS1115に進み、選択されない場合は、ステップS1103に戻る。
ステップS1115では、制御装置60は、設定値の入力画面902の全コピーボタン905を無効とし、一部コピーボタン906のみを有効表示する。
そして、制御装置60は、一部コピーボタン906が押下されると、ステップS1114で選択された参照値を入力画面902の入力欄904に設定値としてコピーし、ステップS1107に進む。
ステップS1107では、制御装置60は、保存ボタン907が押下されたか否かを判断し、押下された場合は、ステップS1108に進み、押下されない場合は、ステップS1103に戻る。
ステップS1108では、制御装置60は、既に設定済みの設定値が保存する設定値に存在するか否かを判断し、存在する場合は、ステップS1109に進み、存在しない場合は、ステップS1111に進む。
ステップS1109では、制御装置60は、「上書き保存」及び「未設定項目のみ保存」の選択UIを操作部70に表示し、ステップS1110に進む。
ステップS1110では、制御装置60は、選択UIで「上書き保存」が選択された場合は、ステップS1111に進み、選択UIで「未設定項目のみ保存」が選択された場合は、ステップS1116に進む。
ステップS1111では、制御装置60は、入力画面902の入力欄904にコピーされた設定値をHDD65等に上書き保存し、ステップS1112に進む。なお、ステップS1108において、既に設定済みの設定値が保存する設定値に存在しないと判断された場合は、制御装置60は、入力画面902の入力欄904にコピーされた設定値をHDD65等に保存する。
一方、ステップS1116では、制御装置60は、入力画面902の入力欄904にコピーされた設定値のうち、未設定となっている項目値のみをHDD65等に保存し、ステップS1112に進む。
ステップS1112では、制御装置60は、未設定項目があるか否かを判断し、未設定項目がある場合は、ステップS1103に戻り、未設定項目がない場合は、ステップS1113に進む。
ステップS1113では、制御装置60は、設定完了を示すUIを操作部70に表示し、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態では、新規クライアントの画像処理装置210で固有設定値を入力する際に、操作部70に既存クライアントの画像処理装置から取得した参照値の画面と固有設定値の入力画面を並べて表示する。
これにより、参照値の画面を参照しながら、参照値の入力画面へのコピーやコピー後の編集、及び新たな固有設定値の入力を行うことができ、システムに新規に参加する画像処理装置210での固定設定値の入力作業を大幅に軽減することができる。
また、既存クライアントの画像処理装置の機種数に応じて、操作部70の設定画面での参照値の画面の表示を切り替えているので、ユーザにおける固有設定値の入力作業の利便性を向上させることができる。
(第2の実施形態)
次に、図11及び図12を参照して、本発明の第2の実施形態である画像処理システムについて説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
本実施形態では、図8のステップS1010に代えて制御装置60により実行される処理について説明する。
図5及び図6において、固有配信値714の各設定項目には、関連して設定を行いたい設定項目(例えば設定項目715〜720)が存在する。例えば、Faxの設定項目715において説明すると、Fax機においては、回線番号とユーザ略称が設定されている。同じ回線番号に対しては、同一のユーザ略称や、個々のユーザ略称を割り当てたい場合がある。
従って、新規クライアントの画像処理装置210に既存の回線番号を割り当てた場合、関連するユーザ略称の参照値を表示し、また、関連項目の設定値を自動で候補値として表示する。関連項目は、図6に示すように、関連値ID730で関連づけている。
本実施形態では、同じ回線番号に対して、個々のユーザ略称を割り当てたい場合について説明する。
図7において、ユーザは、まず、入力画面752の入力欄756に「回線番号3」を設定すると、図11に示すように、参照値の画面751の種別タグがユーザ略称801に遷移し、入力画面752の種別ダグにおいてもユーザ略称802に遷移する。
また、遷移後の参照値の画面751の参照値欄805から、回線番号3に割り当てあてられた既存クライアントの画像処理装置は2台あり、それぞれユーザ略称が「OA3−1」と「OA3−2」と設定されていることが分かる。
このとき、本実施形態では、ユーザ略称は個々の値を割り振るため、入力画面752の入力欄806には、ユーザ略称として「OA3−1」と「OA3−2」に連続する値となる「OA3−3」が自動表示される。
ユーザは、この状態で保存ボタン757を押下して設定値を保存してもよいし、入力欄806にて設定値を例えば他のユーザ略称に編集してから保存ボタン757を押下して保存してもよい。
次に、図12を参照して、図8のステップS1010に代えて制御装置60により実行される処理について説明する。
ステップS1201では、制御装置60は、「回線番号3」設定値を保存した後、固有配信値のユーザ略称で「回線番号3」に関連する参照値が存在するか否かを判断する。
そして、制御装置60は、関連する参照値が存在する場合は、ステップS1202に進み、関連する設定値が存在しない場合は、処理を終了する。
ステップS1202では、制御装置60は、参照値の画面751の種別タグをユーザ略称801に遷移させ、入力画面752の種別ダグにおいてもユーザ略称802に遷移させる(図11)。
また、制御装置60は、参照値の画面751の参照値欄805に、既存クライアントの画像処理装置の「回線番号3」に対応するユーザ略称の参照値を表示し、ステップS1203に進む。
ステップS1203では、制御装置60は、参照欄805の参照値の連番となる設定値を入力画面752の入力欄806に表示し、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態では、新規クライアントの画像処理装置210で固有設定値を入力する際に、既存クライアントの画像処理装置の設定値との関連を意識することなく、容易に固有設定値の入力を行うことができる。
なお、本発明は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。上記実施例においては、画像処理装置の例としてMFPやSFPについて説明したが、画像処理装置は、スキャナ装置やファクシミリ装置、パーソナルコンピュータ、あるいは携帯電話等の携帯情報機器であってもよい。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
51 リーダ部
52 原稿給紙ユニット
53 スキャナユニット
55 プリンタ部
56 マーキングユニット
57 排紙ユニット
58 給紙ユニット
60 制御装置
65 HDD
70 操作部
101 他の画像処理装置
202,203,204 他の画像処理装置
210 画像処理装置
400 LAN

Claims (10)

  1. 画像処理装置、複数の他の画像処理装置、及びサーバが互いに通信可能に接続される画像処理システムであって、
    前記サーバは、前記複数の他の画像処理装置のうち、前記画像処理装置から送信されたデバイス情報に基づいて該画像処理装置に送信する共通配信値の配信元となる他の画像処理装置を決定する決定手段を備え、
    前記画像処理装置は、前記サーバから送信された前記共通配信値を取得して共通の設定値として設定する設定手段と、
    前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得手段と、
    該取得手段により取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備える
    ことを特徴とする画像処理システム。
  2. 複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置であって、
    前記サーバにデバイス情報を送信する送信手段と、
    前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定手段と、
    前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得手段と、
    該取得手段により取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記サーバは、他の画像処理装置である、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示手段は、前記複数の他の画像処理装置の数が予め定められた機種数以上の場合に、前記参照値の画面、及び前記固有の設定値の入力画面を、設定値の種別毎の遷移が可能な画面として表示する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. 前記表示手段は、前記複数の他の画像処理装置の数が予め定められた機種数未満の場合に、前記参照値の画面、及び前記固有の設定値の入力画面を、機種毎の遷移が可能な画面として表示する、
    ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項に記載の画像処理装置。
  6. 前記固有の設定値の入力画面で設定した設定値に関連する他の種別の参照値が前記固有配信値に存在するか否かを判断する判断手段を備え、
    前記表示手段は、前記判断手段により前記固有配信値に存在すると判断された場合に、前記参照値の画面、及び前記固有の設定値の入力画面を前記他の種別の画面に遷移させる、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  7. 前記表示手段は、前記参照値の画面に表示された参照値に基づいて決定された値を前記固有の設定値の入力画面に表示する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記参照値の画面に表示された参照値をユーザの操作により前記固有の設定値の入力画面に設定値としてコピーするコピー手段と、
    該コピー手段により前記固有の設定値の入力画面にコピーされた前記設定値をユーザの操作により編集する編集手段と、を備える
    ことを特徴とする請求項2乃至7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  9. 複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置の制御方法であって、
    前記サーバにデバイス情報を送信する送信ステップと、
    前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定ステップと、
    前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得ステップと、
    該取得ステップで取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示ステップと、を備える
    ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  10. 複数の他の画像処理装置、及びサーバに対して通信可能に接続される画像処理装置の制御プログラムであって、
    前記サーバにデバイス情報を送信する送信ステップと、
    前記複数の他の画像処理装置のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値を前記サーバを介して取得し、取得した前記共通配信値を共通の設定値として設定する設定ステップと、
    前記複数の他の画像処理装置の固有配信値を前記サーバを介して参照値として取得する取得ステップと、
    該取得ステップで取得した前記参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示ステップと、をコンピュータに実行させる、
    ことを特徴とする画像処理装置の制御プログラム。
JP2009000878A 2009-01-06 2009-01-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム Expired - Fee Related JP5361399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000878A JP5361399B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
US12/652,240 US20100195145A1 (en) 2009-01-06 2010-01-05 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000878A JP5361399B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010161467A true JP2010161467A (ja) 2010-07-22
JP2010161467A5 JP2010161467A5 (ja) 2012-02-23
JP5361399B2 JP5361399B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42397470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000878A Expired - Fee Related JP5361399B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100195145A1 (ja)
JP (1) JP5361399B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016105646A (ja) * 2016-02-17 2016-06-09 キヤノン株式会社 管理装置、画像形成装置、管理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US9525796B2 (en) 2014-07-08 2016-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Device, system and method for controlling device
US11245879B2 (en) 2017-10-18 2022-02-08 Seiko Epson Corporation Control device, and control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249100A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nissan Motor Co Ltd データ入力領域自動設定装置
JP2006092096A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2008238799A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040570B2 (ja) * 2003-11-14 2008-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、データ受信処理方法、制御プログラム
US20060279775A1 (en) * 2005-02-21 2006-12-14 Seiko Epson Corporation Distributed printing control apparatus and print job distribution method
JP4293195B2 (ja) * 2006-03-10 2009-07-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置および端末登録方法
JP2009053730A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Seiko Epson Corp ソフトウェアアップデート用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249100A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nissan Motor Co Ltd データ入力領域自動設定装置
JP2006092096A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2008238799A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525796B2 (en) 2014-07-08 2016-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Device, system and method for controlling device
US9973643B2 (en) 2014-07-08 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Device, system and method for controlling device
JP2016105646A (ja) * 2016-02-17 2016-06-09 キヤノン株式会社 管理装置、画像形成装置、管理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US11245879B2 (en) 2017-10-18 2022-02-08 Seiko Epson Corporation Control device, and control method
US11528455B2 (en) 2017-10-18 2022-12-13 Seiko Epson Corporation Control device, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5361399B2 (ja) 2013-12-04
US20100195145A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP5679624B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP5870904B2 (ja) 印刷システム、プリンタドライバプログラム、制御方法
JP5005460B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP4450049B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
CN103312923A (zh) 信息处理装置及控制方法
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP4810332B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2009188940A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US20160094735A1 (en) Function Execution Apparatus, Function Execution Method, and Non-Transitory Computer Readable Medium Storing Instructions Therefor
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2017047642A (ja) 先行rip時におけるrip後データ保存方法
JP2006260379A (ja) 印刷設定システム、クライアント、印刷設定プログラム
JP2014141058A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP2008211328A (ja) 複合画像処理装置、複合画像処理装置の制御方法
JP5142852B2 (ja) カスタマイズ可能なユーザインターフェースを有する画像形成装置
JP5268617B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP6866688B2 (ja) 画像処理システムおよびファクシミリ装置
JP4544312B2 (ja) 制御装置、制御プログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5361399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees