JP2010145376A - 漏電検出装置 - Google Patents

漏電検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010145376A
JP2010145376A JP2008326462A JP2008326462A JP2010145376A JP 2010145376 A JP2010145376 A JP 2010145376A JP 2008326462 A JP2008326462 A JP 2008326462A JP 2008326462 A JP2008326462 A JP 2008326462A JP 2010145376 A JP2010145376 A JP 2010145376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
frequency
signal
low
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008326462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5239831B2 (ja
Inventor
Hajime Tsunekawa
肇 恒川
Hiroyasu Suzuki
浩恭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008326462A priority Critical patent/JP5239831B2/ja
Publication of JP2010145376A publication Critical patent/JP2010145376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239831B2 publication Critical patent/JP5239831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】漏電の有無を判定できるとともに、回路内部の異常も検出することができる漏電検出装置を提供する。
【解決手段】高電圧機器16と高電圧回路の接地GNDとの間に配設されるYコンデンサ120と、高周波信号及び低周波信号を重畳して出力するオシレータ101,102と、オシレータ101,102の出力端と高電圧回路との間に接続されたコンデンサ103と、Yコンデンサ120及びコンデンサ103を通過可能な高周波信号を検知する高周波判定回路106と、Yコンデンサ120は通過不可能で且つコンデンサ103は通過可能な低周波信号を検知する低周波判定回路105と、オシレータ101,102の出力端に接続され、所定の周波数を基準として高周波と低周波を分けて、それぞれ高周波判定回路106及び低周波判定回路105に入力するフィルタ104とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気自動車等に用いられ、高電圧回路と低電圧回路との間の漏電の有無を検出する漏電検出装置に関し、特に断線を検出することができるものに関する。
電気自動車やエンジンとモータを備えたハイブリッド車両等(以下、「電動車両」と称する)においては、リチウムイオン二次電池等の高電圧バッテリを駆動源としてモータを駆動制御するための高電圧回路と、鉛蓄電池等の低電圧バッテリを駆動源として音響機器などの電子機器を駆動するための低電圧回路とを有している。また、高電圧回路には、モータ駆動用のインバータが含まれている。
電動車両では、人体に対する安全性を確保するため、高電圧回路側から低電圧回路側への漏電を検出し、漏電が検出された場合、高電圧バッテリからの電力を遮断することが必要とされ、各種の漏電検出装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特許3986823号公報
上述した漏電検出装置では、次のような問題があった。すなわち、信号発生器から出力される信号の周波数は、例えば1Hzという低周波数に固定されている。これは、信号発生器からの信号に、結合コンデンサを介して重畳されるノイズとして、インバータにより発生するkHzオーダのスイッチングノイズがあり、このノイズをLPF(ローパスフィルタ)で十分に減衰させるには、信号発生器で発生させる信号を1Hzという低周波数に設定させる必要があるためである。このため、始動時において、イグニッションキースイッチをオンにしてから漏電の有無を検出するまでに要する時間が長くなる、という問題があった。
一方、これを解決するために、可変周波数(例えば、1Hzから100kHzの範囲)の信号発生器を設けるとともに、遮断周波数が可変(例えば、1Hzから100kHzの範囲)のLPF(fc可変)を設けた点と、低電圧回路側のスイッチがオン操作されて漏電検出部が漏電の有無を検出するまでの間、高電圧回路側のスイッチをオフ状態にし、信号発生器の周波数とLPFの遮断周波数を通常動作時(1Hz)よりも高く(例えば、10kHzから100kHzの範囲で)設定することで、電動車両の始動時において高速な漏電検出を可能とするものがあった。
このような漏電検出装置はいずれも所定の信号を回路に送り、戻ってきた信号を受信し、発信信号と受信信号の信号強度がほぼ一致すれば漏電が発生していないと判定していた。
しかしながら、何らかの理由で回路内部で断線等の異常が合った場合も発信信号と受信信号がほぼ同じ強度となる。このため、漏電が無かった場合と同様に、高電圧回路が正常であると判定してしまう虞があった。
そこで、本発明は、漏電の有無を判定できるとともに、回路内部の異常も検出することができる漏電検出装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の漏電検出装置は次のように構成されている。
前記の課題を解決する第1の発明(請求項1に対応)に係る漏電検出装置は、高電圧機器を含む高電圧回路における漏電の有無を検出する漏電検出装置において、高電圧機器と高電圧回路の接地との間に配設されるYコンデンサと、高周波信号及び低周波信号を発生し、重畳して出力する信号発生器と、信号発生器の出力端と高電圧回路との間に接続されたコンデンサと、Yコンデンサ及びコンデンサを通過可能な高周波信号を検知する高周波判定回路と、Yコンデンサは通過不可能で且つコンデンサは通過可能な低周波信号を検知する低周波判定回路と、前記信号発生器の出力端に接続され、所定の周波数を基準として高周波と低周波を分けて、それぞれ前記高周波判定回路及び前記低周波判定回路に入力するフィルタとを備えていることを特徴とする。
前記の課題を解決する第2の発明(請求項2に対応)に係る漏電検出装置において、前記高電圧機器は、高電圧バッテリと、交流モータと、前記高電圧バッテリからの直流電力を交流電力に変換して前記交流モータを駆動制御するインバータとを具備することを特徴とする。
請求項1に記載された発明によれば、車両の走行時又は停止時に関わらず、高周波信号及び低周波信号を発生し重畳して出力するので、切り替えることなしに高電圧回路の漏電の有無を判定することができるとともに、高電圧機器の端子と接地との間に配置され、高周波信号を通過させるYコンデンサにより、高電圧回路内の断線も測定することができる。
請求項2に記載された発明によれば、高電圧機器がスイッチングノイズを発生させるインバータを含んでいる場合でも適用することが可能となる。
図1は本発明の一実施の形態に係る漏電検出装置100が組み込まれた電動車両10を模式的に示す説明図、図2は電動車両10の要部を示すブロック図、図3は漏電検出装置100における検出パターンを示す説明図である。
電動車両10は、車体11を備えている。車体11には、車室12と、この車室12の下部に設けられた二次電池13と、乗員空間12の前部に設けられたフロント室14とが設けられている。車体11には駆動輪15が設けられ、それぞれにインバータ及び駆動モータを含む高電圧機器16が接続されている。なお、図2中17は二次電池13と高電圧機器16との接続を行うコンタクタを示している。これら高電圧機器16は、フロント室14内の制御機器20に接続されている。
図2に示すように、制御機器20は、漏電検出装置100を備えている。漏電検出装置100は、低周波信号を発生する第1オシレータ(信号発生器)101と、高周波信号を発生する第2オシレータ(信号発生器)102を備えている。これら第1オシレータ101及び第2オシレータ102の出力端は接続されており、高周波信号と低周波信号とが重畳されて出力される。これら第1オシレータ101及び第2オシレータ102の出力端は、高電圧回路側に接続されたコンデンサ103と、フィルタ104の入力端とに接続されている。
フィルタ104は、所定の周波数を基準として高周波と低周波を分けて、低周波判定回路105及高周波判定回路106に入力する。低周波判定回路105及び高周波判定回路106の出力端は、漏電検査制御部110とを備えている。
さらに、高電圧機器16の両端子は、高電圧回路側に設けられたYコンデンサ120を介して接地(GND)している。
第1オシレータから出力される低周波信号は、コンデンサ103を通過可能で且つYコンデンサ120を通過不可能な周波数に設定されている。また、第2オシレータから出力される高周波信号は、コンデンサ103及びYコンデンサ120を通過可能な周波数に設定されている。
このように構成された漏電検出装置100では、次のようにして漏電の検査が行われる。すなわち、漏電検査制御部110で電動車両10の走行状態或いは停止状態が検知される。なお、図3は漏電検査制御部110での測定パターンと判定結果をまとめたものである。
走行時においてはコンタクタ17が閉じられ、二次電池13から高電圧機器16に電力が供給される。第1オシレータ101及び第2オシレータ102から低周波信号と高周波信号とが重畳した検査信号が出力される。
検査信号は交流であるため、コンデンサ103を通過し、高電圧側に入る。高電圧側かフィルタ104に戻ってくる検査信号には、高電圧機器16で発生した数kHzのスイッチングノイズが重畳されている。この検査信号をフィルタ104で低周波と高周波に分けて、低周波判定回路105及び高周波判定回路106に入力される。高周波判定回路106には、スイッチングノイズが重畳されているので、判定は行われない。
一方、低周波判定回路105において第1オシレータ101が出力した低周波信号とほぼ一致した信号が検知されれば、漏電は生じていない。これに対し、低周波信号が検知されなければ、出力した低周波信号と異なっていたり、大幅にレベルが低い場合には漏電が生じていると判定する。この検知の有無が漏電検査制御部110へ出力され、「正常」又は「異常」が判定される(図3参照)。
停止時においてはコンタクタ17が開かれ、二次電池13と高電圧機器16との接続は解除される。この状態で、第1オシレータ101及び第2オシレータ102から低周波信号と高周波信号とが重畳した検査信号が出力される。なお、高電圧側での断線(例えば、図2中P点)も同時に検出できる。
走行時と同様に、第1オシレータ101及び第2オシレータ102から低周波信号と高周波信号とが重畳した検査信号が出力される。
検査信号は交流であるため、コンデンサ103を通過し、高電圧側に入る。高電圧側かフィルタ104に戻ってくる検査信号をフィルタ104で低周波と高周波に分けて、低周波判定回路105及び高周波判定回路106に入力される。なお、高電圧機器16は停止しているため、フィルタ104に入力される検査信号にスイッチングノイズは重畳されていない。
低周波判定回路105において第1オシレータ101が出力した低周波信号とほぼ一致した信号が検知されれば、漏電は生じていない。一方、高周波判定回路106において第2オシレータ102が出力した高周波信号とほぼ一致した信号が検知されれば、断線が生じていると判定され、高周波信号とほぼ一致した信号が検知されなければ、断線は無いと判定される。
これは、次のような理由による。すなわち、高電圧側ではYコンデンサ120を介して接続されている。Yコンデンサ120は第2オシレータ102が出力した高周波信号が通過できる容量に設定されているので、高電圧側で断線が無ければ高周波信号はYコンデンサ120を介して接地し、高周波判定回路106に戻らない。これに対し、断線が有れば、そもそもYコンデンサ120に高周波信号が達しないので、高周波判定回路106に高周波信号が戻ることになるためである。なお、低周波信号はYコンデンサ120を通過できないので、断線の判定はできない。
低周波判定回路105において第1オシレータ101が出力した低周波信号と一致した信号が検知されなければ漏電が生じていると判定される。一方、高周波判定回路106において第2オシレータ102が出力した高周波信号とほぼ一致した信号が検知されれば、断線が生じていると判定され、高周波信号とほぼ一致した信号が検知されなければ、断線は無いと判定される。
このようにして低周波及び高周波の検知の有無が漏電検査制御部110へ出力され、「正常」又は「異常」が判定される(図3参照)。
上述したように、本実施の形態に係る漏電検出装置100によれば、走行状態又は停止状態に関わらず、低周波信号及び高周波信号を重畳した検査信号を高電圧側に送ることで、切替を行うことなく漏電の有無を判定することができる。また、停止状態であれば、断線の有無も同時に測定することができる。さらに、高電圧側は直流であるためコンデンサ103を通過できず、低電圧側に高電圧がかかることがなく、安全性が高いとともにコストの面でも有利となる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、漏電検出装置100は制御装置20内にあるように説明しているが、漏電検出装置100は電池パック内に設けるようにしてもよい。したがって、高電圧側と低電圧側との電気的な区切りが設けられていれば、漏電検出装置100の配設場所は限定されるものではない。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本発明の一実施の形態に係る漏電検出装置が組み込まれた電動車両を模式的に示す説明図。 同電動車両の要部を示すブロック図。 同漏電検出装置おける検出パターンを示す説明図。
符号の説明
10…電動車両、13…二次電池、16…高電圧機器、20…制御機器、100…漏電検出装置、101…第1オシレータ(信号発生器)、102…第2オシレータ(信号発生器)、103…コンデンサ、104…フィルタ、105…低周波判定回路、106…高周波判定回路、120…Yコンデンサ。

Claims (2)

  1. 高電圧機器を含む高電圧回路における漏電の有無を検出する漏電検出装置において、
    前記高電圧機器と前記高電圧回路の接地との間に配設されるYコンデンサと、
    高周波信号及び低周波信号を発生し、重畳して出力する信号発生器と、
    前記信号発生器の出力端と前記高電圧回路との間に接続されたコンデンサと、
    前記Yコンデンサ及び前記コンデンサを通過可能な高周波信号を検知する高周波判定回路と、
    前記Yコンデンサは通過不可能で且つ前記コンデンサは通過可能な低周波信号を検知する低周波判定回路と、
    前記信号発生器の出力端に接続され、所定の周波数を基準として高周波と低周波を分けて、それぞれ前記高周波判定回路及び前記低周波判定回路に入力するフィルタと、
    を備えていることを特徴とする漏電検出装置。
  2. 前記高電圧機器は、高電圧バッテリと、交流モータと、前記高電圧バッテリからの直流電力を交流電力に変換して前記交流モータを駆動制御するインバータとを具備することを特徴とする請求項1記載の漏電検出装置。
JP2008326462A 2008-12-22 2008-12-22 異常判定制御装置 Active JP5239831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326462A JP5239831B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 異常判定制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326462A JP5239831B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 異常判定制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010145376A true JP2010145376A (ja) 2010-07-01
JP5239831B2 JP5239831B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42565959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326462A Active JP5239831B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 異常判定制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5239831B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027512A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 日産自動車株式会社 電源装置
US10161982B2 (en) 2015-11-10 2018-12-25 Denso Corporation Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004286523A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Yazaki Corp 漏電判定装置、漏電判定プログラムおよび絶縁抵抗計測装置
JP2006177840A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 地絡検出装置、地絡検出装置の診断方法
JP2006320073A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 交流電圧出力装置
WO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004286523A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Yazaki Corp 漏電判定装置、漏電判定プログラムおよび絶縁抵抗計測装置
JP2006177840A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 地絡検出装置、地絡検出装置の診断方法
JP2006320073A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 交流電圧出力装置
WO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027512A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 日産自動車株式会社 電源装置
CN104620117A (zh) * 2012-08-14 2015-05-13 日产自动车株式会社 电源装置
JP5920469B2 (ja) * 2012-08-14 2016-05-18 日産自動車株式会社 電源装置
US9829529B2 (en) 2012-08-14 2017-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Power supply apparatus
US10161982B2 (en) 2015-11-10 2018-12-25 Denso Corporation Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure

Also Published As

Publication number Publication date
JP5239831B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240462B2 (ja) 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
US9886802B2 (en) Vehicle power supply device and malfunction diagnosis method thereof
JP5796387B2 (ja) 車両用充電装置及び車両用充電システム
CN105938171B (zh) 使用dc总线泄漏硬件的ac牵引马达故障检测
JP2003194870A (ja) 漏電検出装置
JP2012242330A (ja) 漏電検知装置
JP2009085830A (ja) 産業車両における絶縁抵抗低下検出装置
JP2013068479A (ja) 漏電検出装置
JP2020039246A (ja) 車外充電デバイスを制御するための方法および充電デバイス
EP3048011B1 (en) Acoustic device and acoustic system for malfunction diagnosis
CN105896519A (zh) 供电装置和具备该供电装置的车辆
JP2015154641A (ja) 車両の漏電検出回路
JP5239831B2 (ja) 異常判定制御装置
US9884564B2 (en) Electrically powered vehicle and power supply system
WO2014034153A1 (ja) 漏電検出回路、電池用回路基板、及び電池電源装置
JP2003194871A (ja) 漏電検出装置
US10286803B2 (en) Charging and discharging system for an electric vehicle
JP6194844B2 (ja) 車載充電システム
JP4035942B2 (ja) 絶縁劣化センサおよびこのセンサを用いた絶縁劣化検出装置
JP5761044B2 (ja) 絶縁異常検知装置
JP4133601B2 (ja) モータ駆動装置
JP7330374B2 (ja) 車両の車載電気システムの少なくとも1つのy静電容量を監視する方法および車載電気システム
CN108490359B (zh) 一种检测动力电池包绝缘性的设备、动力***及汽车
JP2006177840A (ja) 地絡検出装置、地絡検出装置の診断方法
JP2015126572A (ja) 電動車両の異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5239831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3