JP2010103883A - 画像形成装置、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010103883A
JP2010103883A JP2008275191A JP2008275191A JP2010103883A JP 2010103883 A JP2010103883 A JP 2010103883A JP 2008275191 A JP2008275191 A JP 2008275191A JP 2008275191 A JP2008275191 A JP 2008275191A JP 2010103883 A JP2010103883 A JP 2010103883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
external terminal
image forming
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008275191A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Furuya
了三 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008275191A priority Critical patent/JP2010103883A/ja
Publication of JP2010103883A publication Critical patent/JP2010103883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像が形成され、出力された画像形成媒体を受け取ったことをより確実に通知する。
【解決手段】外部端末80から入力された画像情報、及びこの外部端末80から入力された外部端末80を識別する識別情報としてのIPアドレスを対応付けて記憶手段としてのHDD12bに記憶するように制御し(102)、HDD12bに記憶された画像情報とスキャナ14によって生成された読取情報との類似度を演算し(210)、演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がHDD12bに記憶されている場合には、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応するIPアドレスが示す外部端末80へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する(216)。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置、及びプログラムに関する。
従来、外部端末(例えば、PC(Personal Computer))と通信手段(例えばネットワーク)によって接続されており、外部端末から画像情報(画像データ)を受信して、画像情報に基づいた画像を画像形成媒体(例えば、用紙)に形成して、画像が形成された用紙を出力するプリンタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このように外部端末とプリンタとが通信手段で接続されていることにより、画像形成指示を行うユーザが外部端末を操作して、外部端末から画像形成するための画像情報を、通信手段を介してプリンタに入力し、プリンタから出力された画像が形成された用紙を、当該ユーザとは異なる別の人物(受取人)に受け取らせることができる。
ここで、一般的に、画像が形成された用紙を受け取った受取人は、電話などによって、画像形成指示を行ったユーザ(画像形成要求元のユーザ)に、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを通知する場合がある。これにより、画像形成要求元のユーザは、当該画像形成媒体を受取人が受け取ったことを認識することができる。
また、プリンタのU/I(ユーザ・インタフェース)に画像形成処理済のプリントジョブの一覧を表示し、受取人に該当するプリントジョブを選択させることで、画像形成元のユーザに画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを通知することが考えられる。
特開2002−312146号公報
本発明は、本構成を有しない場合と比較して、画像が形成され、出力された画像形成媒体を受け取ったことをより確実に通知することができる画像形成装置及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明の画像形成装置は、外部端末から入力された画像情報、及び前記外部端末から入力された前記外部端末を識別する識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段と、前記画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して、該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段と、受取人の読取指示に応じて、画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段と、前記記憶手段に記憶された画像情報と前記読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段と、前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が前記記憶手段に記憶されている場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段とを含んで構成されている。
また、上記目的を達成するために、請求項2記載の発明の画像形成装置は、外部端末から入力された画像情報、前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報、及び前記外部端末から入力された受取人を識別するための受取人識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段と、前記画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して、該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段と、受取人の受取人識別情報を受け付ける受付手段と、受取人の読取指示に応じて、画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段と、前記記憶手段に記憶された受取人識別情報と前記受付手段で受け付けられた受取人識別情報とが一致する場合に、前記記憶手段に記憶された画像情報と、前記読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段と、前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段とを含んで構成されている。
また、上記目的を達成するために、請求項3記載の発明のプログラムは、コンピュータを、外部端末から入力された画像情報、及び前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段、前記記憶手段に記憶された画像情報と、受取人の読取指示に応じて、前記外部端末から入力された画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段によって出力された画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段、及び前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段として機能させるためのものである。
また、上記目的を達成するために、請求項4記載の発明のプログラムは、コンピュータを、外部端末から入力された画像情報、前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報、及び前記外部端末から入力された受取人を識別するための受取人識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段、前記記憶手段に記憶された受取人識別情報と受取人の受取人識別情報を受け付ける受付手段で受け付けられた受取人識別情報とが一致する場合に、前記記憶手段に記憶された画像情報と、受取人の読取指示に応じて、前記外部端末から入力された画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段によって出力された画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段、及び前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段として機能させるためのものである。
請求項1及び請求項3に記載の各発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、画像が形成され、出力された画像形成媒体を受け取ったことをより確実に通知することができる、という効果を有する。
請求項2及び請求項4に記載の各発明によれば、画像形成要求元のユーザの指定する受取人によって、画像が形成され出力された画像形成媒体が受け取られたことをより確実に通知することができる、という効果を有する。
以下、本発明を画像形成装置としての複合機に適用した場合の実施形態について説明する。図1は、本実施の形態における複合機10の概略構成図である。
図1に示すように、画像形成装置としての複合機10は、コントローラ(制御部)12、スキャナ(画像読取装置)14、プリンタエンジン(画像形成手段)16、U/I(ユーザ・インタフェース)18、及び入出力I/F(データ送受信装置)20を備えている。コントローラ12、スキャナ14、プリンタエンジン16、U/I18、及び入出力I/F20は互いにバス22によって接続されている。
コントローラ12は、ROM(Read Only Memory)12a、HDD(Hard Disk Drive)12b、CPU(Central Processing Unit)12c、RAM(Random Access Memory)12d、及びI/O(入出力)ポート12eを備えている。これらROM12a、HDD12b、CPU12c、RAM12d、及びI/Oポート12eは互いにバス12fで接続されている。
記憶媒体(記憶手段)としてのROM12aには、OS等の基本プログラムが記憶されている。
記憶媒体(記憶手段)としてのHDD12bには、詳細を以下で説明する画像形成制御処理、及び受取完了通知処理の各処理ルーチンを実行するための各プログラムが記憶されている。
また、HDD12bには、図2に示すように、テーブル24が記憶されている。テーブル24には、外部端末80から入力された画像情報(画像データ)が登録されるフィールド24a、及びこの外部端末80から入力された外部端末80を識別するための識別情報(本実施の形態では、例えば、IPアドレス)が登録されるフィールド24bを備えるレコード24cが登録されている。
CPU12cは、プログラムをROM12a及びHDD12bから読み出して実行する。
RAM12dには、各種データが一時的に記憶される。I/Oポート12eには、スキャナ14、プリンタエンジン16、U/I18、及び入出力I/F20が接続されている。
スキャナ14は、載置台(図示せず)に載置された用紙に形成された画像を読み取って、読み取った画像の画像情報(画像データ)を読取情報(読取データ)として生成し、生成された読取情報を出力する。
プリンタエンジン16は、入力された画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して、この画像が形成された画像形成媒体を排出部(排出トレイ)に出力する。本実施の形態では、画像形成媒体として用紙を用いた場合について説明する。
U/I18は、ユーザ(例えば、画像が形成され、排出部に出力された用紙を受け取った受取人など)からの操作を受け付けるタッチパネル及び入力された情報に基づいた表示を行うLCDを備えた表示装置を含んで構成されている。例えば、図3(A)に示すように、U/I18の表示装置に、メニュー画面50が表示された場合には、コピー(複写)するための指示を受け付けるタッチパネル50a、スキャナ14に載置台に載置された用紙に形成された画像を読み取らせるための指示を受け付けるタッチパネル50b、及び受取完了通知処理を実行させるための指示を受け付けるタッチパネル50cによって対応する指示をユーザから受け付ける。また、図3(B)に示すように、U/I18の表示装置に、読取指示受付画面52が表示された場合には、スキャナ14に載置台に載置された用紙に形成された画像を読み取らせるための指示を受け付けるタッチパネル52a、及びメニュー画面50を表示させるための指示(メニュー画面50に戻るための指示)を受け付けるタッチパネル52bによって対応する指示をユーザから受け付ける。なお、図3(B)に示すように、読取指示受付画面52が表示された場合には、プリンタエンジン16から排出部に出力され受取人が受け取った用紙の画像をスキャナ14で読み取らせることを促すためのメッセージ52c(図3(B)の例では、「受け取った用紙をスキャナの載置台にセットしてください。」)が表示される。これにより、受取人が受け取った用紙がスキャナ14の載置台にセットされる。また、各タッチパネルで受け付けた指示は、コントローラ12に出力される。また、本実施の形態において、読取指示受付画面52は、メニュー画面50上の上記タッチパネル50cが操作されて、受取完了通知処理を実行させるための指示を受け付けた場合に表示される画面であり、通常は、上記メニュー画面50が表示される。
入出力I/F20は、情報(データ)の送受信を行うためのものであり、外部端末80と通信手段(例えばネットワーク)82を介して接続されている。
外部端末80は、例えばPC(Personal Computer)である。外部端末80は、画像形成指示を行うユーザ(画像形成要求元のユーザ)によって操作されることにより、外部端末80から画像形成するための画像情報及び当該画像端末80を識別するための識別情報(例えば、本実施の形態では画像端末80のIPアドレス)を、通信手段82を介して複合機10に入力することが可能である。これにより、複合機10から画像情報に基づいた画像が形成され、排出部に出力された用紙を、画像形成要求元のユーザとは異なる別の人物(受取人)に受け取らせることができる。なお、図1の例では、外部端末80が2台の場合について示されているが、複合機10に通信手段82を介して接続される外部端末80の台数は1台でも、3台以上であってもよい。
次に、コントローラ12のCPU12cが実行する画像形成制御処理の処理ルーチンについて図4を参照して説明する。なお、本実施の形態において、画像形成制御処理は、複合機10の電源(図示せず)がオンされると、所定時間間隔で繰り返し実行される。
まず、ステップ100では、外部端末80から画像情報、及び外部端末80からこの外部端末80を識別するための識別情報、例えば、IPアドレスが、入出力I/F20を介して入力されたか否かを判定し、外部端末80から画像情報及び識別情報が入力されたと判定されるまで、繰り返し当該判定を行う。
ステップ100で、外部端末80から画像情報及び識別情報が入力されたと判定された場合には、次のステップ102へ進む。
ステップ102では、外部端末80から入力された画像情報、及び外部端末80から入力されたIPアドレスを対応付けて、HDD12bに記憶されたテーブル24(図2参照)に登録する。より具体的には、ステップ102では、外部端末80から入力された画像情報をテーブル24のフィールド24aに登録し、このフィールド24aを含むレコード24cのフィールド24bに外部端末80から入力されたIPアドレスを登録する。すなわち、ステップ102では、外部端末80から入力された画像情報、及びこの外部端末80から入力されたIPアドレスを、対応付けてHDD12bに記憶するように制御する。なお、ステップ102は、記憶制御手段に対応する。
次のステップ104では、変数Nの値を0に設定することにより、変数Nの初期化を行う。
次のステップ106では、変数Nの値を1インクリメントする。
次のステップ108では、Nページ目の画像情報を、プリンタエンジン16に入力する。これにより、プリンタエンジン16によって、Nページ目の画像情報に基づいた画像が用紙に形成されて、このNページ目の画像情報に基づいた画像が形成された用紙が排出部(排出トレイ)に出力(排出)される。
次のステップ110では、Nページ目は、画像情報が示す画像の最終ページであるか否かを判定する。ステップ110で、最終ページでないと判定された場合には、ステップ106に戻る。一方、ステップ110で、最終ページであると判定された場合には、画像形成制御処理を終了する。
以上、説明したように、画像形成制御処理によって、画像情報に基づいた画像が形成された用紙が排出部に出力されると共に、図2に示すテーブル24に、外部端末80から入力された画像情報、及び外部端末80から入力された識別情報が対応付けて登録される。
次に、コントローラ12のCPU12cが実行する受取完了通知処理の処理ルーチンについて図5を参照して説明する。なお、本実施の形態において、受取完了通知処理は、メニュー画面50上の上記タッチパネル50cがユーザによって操作されて、受取完了通知処理を実行させるための指示を受け付けた場合に、実行される。
まず、ステップ200では、上記で説明した指示受付画面52を表示するように、U/I18を制御(表示制御)する。これにより、U/I18の表示装置に指示受付画面52が表示される。
次のステップ202では、指示受付画面52上の上記タッチパネル52aがユーザによって操作されて、載置台に載置された用紙に形成された画像をスキャナ14に読み取らせるための指示を受け付けたか否かを判定する。
ステップ202で、当該指示を受け付けていないと判定された場合には、次のステップ204へ進む。ステップ204では、指示受付画面52上の上記タッチパネル52bがユーザによって操作されて、メニュー画面50を表示させるための指示(メニュー画面50に戻るための指示)を受け付けた否かを判定する。
ステップ204で、当該指示を受け付けていないと判定された場合には、ステップ202に戻る。一方、ステップ204で、当該指示を受け付けたと判定された場合には、次のステップ206へ進む。ステップ206では、メニュー画面50を表示するように、U/I18の表示装置の表示を制御する。これにより、U/I18の表示装置にメニュー画面50が表示される。そして、受取完了通知処理を終了する。
一方、ステップ202で、当該指示を受け付けたと判定された場合には、次のステップ208へ進む。
ステップ208では、載置台に載置された用紙に形成された画像を読み取って、読取情報を生成するように、スキャナ14を制御する。これにより、用紙に形成された画像がスキャナ14によって読み取られ、読取情報が生成されてコントローラ12に出力される。
次のステップ210では、スキャナ14で生成された読取情報と、HDD12bに記憶されたテーブル24のフィールド24aに登録された各画像情報とを比較して、読取情報が表す画像と、画像情報が表す画像との類似度を各画像情報毎に演算する。具体的には、まず、テーブル24の1番目のレコード24cのフィールド24aに登録された画像情報を取得して、取得された画像情報と、スキャナ14で生成された読取情報とを比較して類似度を演算する。次に、テーブル24の2番目のレコード24cのフィールド24aに登録された画像情報を取得して、取得された画像情報と、スキャナ14で生成された読取情報とを比較して類似度を演算する。この処理をテーブル24の最終レコードまで繰り返す。
次のステップ212では、上記ステップ210で演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がテーブル24の何れかのレコード24cのフィールド24aに登録されているか否かを判定する。なお、この閾値は、2つの画像が同等のものであるとみなすことが可能である場合の類似度を実験的に予め求めておき、求められた類似度をこの閾値として予め定めておけばよい。
ステップ212で、上記ステップ210で演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がテーブル24の何れかのレコード24cのフィールド24aに登録されていると判定された場合には、次のステップ214へ進む。
ステップ214では、上記ステップ210で演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がフィールド24aに登録されているレコード24cのフィールド24bに登録されている識別情報を取得する。なお、上記ステップ210で演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が複数存在する場合には、最大の類似度の画像情報に対応する識別情報を取得するようにしてもよいし、図6に示すように、類似度が予め定められた閾値以上となる複数の画像情報の各々に対応する印刷ジョブ(画像形成ジョブ)を受取人に選択可能なようにU/I18に表示させ、受取人に選択させることにより、対応する識別情報を取得するようにしてもよい。
次のステップ216では、上記ステップ214で取得した識別情報(本実施の形態ではIPアドレス)が示す外部端末80へ、画像が形成された用紙を受け取ったことを示す情報(例えば、「画像が形成された用紙が受け取られました」などのメッセージ)を、入出力I/F20を介して通知する。これにより、画像情報の送信元である外部端末80の画面の印刷ジョブ一覧に、画像が形成された用紙を受け取ったことを示す情報(例えば、「画像が形成された用紙が受け取られました」などのメッセージ)が表示される。そして、受取完了通知処理を終了する。
一方、ステップ212で、上記ステップ210で演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がテーブル24の全てのレコード24cのフィールド24aに登録されていないと判定された場合には、次のステップ218へ進む。
ステップ218では、通信手段82で接続された図示しない他の複合機に、上記ステップ208での制御によって生成された読取情報に対して、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が記憶されているかを検索するための指示を出力すると共に、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が検索された場合には、本実施の形態のステップ214及び216での処理と同様にして、対応する外部端末80へ、画像が形成された用紙を受け取ったことを示す情報を通知する指示を出力する。また、これらの指示と併せて、検索に必要な読取情報のチェックサムを他の複合機に出力する。これにより、他の複合機で、読取情報に対して類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が記憶されているかが検索され、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が検索された場合には、対応する外部端末80へ、画像が形成された用紙を受け取ったことを示す情報が通知される。なお、他の複合機で類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が検索された場合には、当該画像情報が検索されたことを示す検索結果を複合機10に通知するように指示を出力し、複合機10が当該画像情報が検索されたことを示す検索結果を受信した場合には、対応する外部端末80へ、画像が形成された用紙を受け取ったことを示す情報を通知するようにしてもよい。そして、受取完了通知処理を終了する。
以上、説明したように、本実施の形態の画像形成装置としての複合機10は、画像情報に基づいた画像を画像形成媒体としての用紙に形成して、この画像が形成された用紙を出力する画像形成手段としてのプリンタエンジン16と、受取人の読取指示に応じて(ステップ202でY)、用紙に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段としてのスキャナ14とを含んで構成されている。本実施の形態の画像形成装置としての複合機10によれば、外部端末80から入力された画像情報、及びこの外部端末80から入力された外部端末80を識別する識別情報としてのIPアドレスを対応付けて記憶手段としてのHDD12bに記憶するように制御し(ステップ102)、HDD12bに記憶された画像情報とスキャナ14によって生成された読取情報との類似度を演算し(ステップ210)、演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がHDD12bに記憶されている場合には、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応するIPアドレスが示す外部端末80へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する(ステップ216)。
なお、外部端末80から画像形成するための画像情報、当該画像端末80を識別するための識別情報に加えて、更に、受取人を識別するための受取人識別情報(例えばIDなど)であって画像形成要求元のユーザが指定した受取人を識別するための受取人識別情報を、通信手段82を介して複合機10に入力することを可能としてもよい。この場合には、ステップ102で画像情報、識別情報、及び外部端末80から入力された受取人識別情報を対応付けてHDD12bに記憶させるように制御し、ステップ200では、図7に示すように、複合機10での受取人の受取人識別情報(例えばID)を受け付け可能な受取人識別情報受付画面60を表示するようにU/I18の表示を制御する。ステップ200で、受取人識別情報を受け付けた場合には、ステップ210で、画像形成要求元のユーザが指定した受取人の受取人識別情報と、受け付けられた受取人識別情報とを比較して、一致している場合に、上記と同様に類似度を演算し、以降の処理を上述したように実行することとし、一方、一致していない場合にはエラー表示するようにU/I18の表示を制御して受取完了通知処理を終了するようにしてもよい。
この場合の画像形成装置としての複合機10は、画像情報に基づいた画像を画像形成媒体としての用紙に形成して、この画像が形成された用紙を出力する画像形成手段としてのプリンタエンジン16と、受取人の読取指示に応じて(ステップ202でY)、用紙に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段としてのスキャナ14とを含んで構成されている。本実施の形態の画像形成装置としての複合機10によれば、外部端末80から入力された画像情報、この外部端末80から入力された外部端末80を識別する識別情報としてのIPアドレス、及び外部端末80から入力された受取人識別情報(例えばID)を対応付けて記憶手段としてのHDD12bに記憶するように制御し(ステップ102)、受取人の受取人識別情報を受け付ける受付手段としての受取人識別情報受付画面60が表示され(ステップ200)、HDD12bに記憶された受取人識別情報と、受取人識別情報受付画面60で受け付けられた受取人識別情報とが一致する場合に、HDD12bに記憶された画像情報とスキャナ14によって生成された読取情報との類似度を演算し(ステップ210)、演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報がHDD12bに記憶されている場合には、類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応するIPアドレスが示す外部端末80へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する(ステップ216)。
本実施の形態における複合機の概略構成図である。 本実施形態のテーブルの模式図である。 本実施の形態のU/Iに表示される内容の一例を説明するための図である。 本実施の形態の複合機が実行する画像形成制御処理のフローチャートを示す図である。 本実施の形態の複合機が実行する受取完了通知処理のフローチャートを示す図である。 本実施の形態の受取完了通知処理を説明するための図である。 本実施の形態の受取人識別情報受付画面を説明するための図である。
符号の説明
10 複合機
12 コントローラ
14 スキャナ
16 プリンタエンジン
18 U/I
20 入出力I/F
80 外部端末
82 通信手段

Claims (4)

  1. 外部端末から入力された画像情報、及び前記外部端末から入力された前記外部端末を識別する識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段と、
    前記画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して、該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段と、
    受取人の読取指示に応じて、画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像情報と前記読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段と、
    前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報が前記記憶手段に記憶されている場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段と、
    を含む画像形成装置。
  2. 外部端末から入力された画像情報、前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報、及び前記外部端末から入力された受取人を識別するための受取人識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段と、
    前記画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して、該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段と、
    受取人の受取人識別情報を受け付ける受付手段と、
    受取人の読取指示に応じて、画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段と、
    前記記憶手段に記憶された受取人識別情報と前記受付手段で受け付けられた受取人識別情報とが一致する場合に、前記記憶手段に記憶された画像情報と前記読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段と、
    前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段と、
    を含む画像形成装置。
  3. コンピュータを、
    外部端末から入力された画像情報、及び前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段、
    前記記憶手段に記憶された画像情報と、受取人の読取指示に応じて、前記外部端末から入力された画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段によって出力された画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段、及び
    前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段
    として機能させるためのプログラム。
  4. コンピュータを、
    外部端末から入力された画像情報、前記外部端末から入力された前記外部端末を識別するための識別情報、及び前記外部端末から入力された受取人を識別するための受取人識別情報を対応付けて記憶手段に記憶するように制御する記憶制御手段、
    前記記憶手段に記憶された受取人識別情報と受取人の受取人識別情報を受け付ける受付手段で受け付けられた受取人識別情報とが一致する場合に、前記記憶手段に記憶された画像情報と、受取人の読取指示に応じて、前記外部端末から入力された画像情報に基づいた画像を画像形成媒体に形成して該画像が形成された画像形成媒体を出力する画像形成手段によって出力された画像形成媒体に形成された画像を読み取って読取情報を生成する読取手段によって生成された読取情報との類似度を演算する演算手段、及び
    前記演算手段によって演算された類似度が予め定められた閾値以上の画像情報が前記記憶手段に存在する場合には、前記類似度が予め定められた閾値以上となる画像情報に対応する識別情報が示す外部端末へ、画像が形成された画像形成媒体を受け取ったことを示す情報を通知する通知手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2008275191A 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、及びプログラム Pending JP2010103883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275191A JP2010103883A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275191A JP2010103883A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010103883A true JP2010103883A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42294080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008275191A Pending JP2010103883A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010103883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152073A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷制御方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152073A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷制御方法、プログラム
JP7318254B2 (ja) 2019-03-22 2023-08-01 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11210036B2 (en) Print system, print apparatus, control method, and storage medium
US9639242B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP6638498B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び印刷システム
US8749824B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium using variable screen update polling interval
EP3544819B1 (en) Outputting plurality of images having different sizes
US20110283087A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer readable medium storing control program therefor
US20140240751A1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2014059697A (ja) 出力制御装置、プログラム及び出力システム
JP2015201056A (ja) 電子機器、複写機及び情報提示システム
US20150220815A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2010103883A (ja) 画像形成装置、及びプログラム
JP2020028047A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
US11825042B2 (en) Peripheral device management system, peripheral device management method, and printing apparatus control system
US20100017430A1 (en) System and method for document processing job management based on user login
EP3462303A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US10976968B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer readable recording medium that stores program
WO2018142695A1 (ja) サーバー装置、情報処理システム及び画像形成装置
US20110216351A1 (en) Image forming apparatus and computer readable medium storing program
US10942695B2 (en) Alternative print system, print management system included therein, and non-transitory computer-readable recording medium for storing print management program to determine alternative image forming device for alternative print
JP2010191609A (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
JP7247780B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
JP2013111824A (ja) 画像形成装置
JP2018180690A (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、印刷管理装置及び印刷管理システム
JP2016071799A (ja) 印刷条件設定装置、印刷条件設定プログラム、印刷条件設定方法
JP6504759B2 (ja) 装置、コンピュータプログラム、及び方法