JP2010089646A - バッテリー直付けヒューズユニット - Google Patents

バッテリー直付けヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010089646A
JP2010089646A JP2008261883A JP2008261883A JP2010089646A JP 2010089646 A JP2010089646 A JP 2010089646A JP 2008261883 A JP2008261883 A JP 2008261883A JP 2008261883 A JP2008261883 A JP 2008261883A JP 2010089646 A JP2010089646 A JP 2010089646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
bus bar
unit
battery
fuse housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008261883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339843B2 (ja
Inventor
Shinya Onoda
伸也 小野田
Kentaro Onuma
健太郎 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008261883A priority Critical patent/JP5339843B2/ja
Publication of JP2010089646A publication Critical patent/JP2010089646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339843B2 publication Critical patent/JP5339843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Fuses (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】バッテリー直付けヒューズユニットのヒューズハウジングに破断が生じるときに、ヒューズハウジングの破断部に露出するバスバーによる短絡事故の発生を抑止すること。
【解決手段】バッテリー直付けヒューズユニット1に所定以上の剪断荷重が作用したときに、バスバー7の断面積が所定以下の小面積となるユニット横断位置Pでヒューズハウジング9が破断するように、ヒューズハウジング9には、ユニット横断位置Pに沿って、破断を誘発するノッチ21が設けられたことで、ヒューズハウジング9の破断部に露出するバスバー7を小面積に制限でき、これにより、バスバー7が周囲の車体に接触する確率を低減して、短絡の発生を抑止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーから離れて設置されるヒューズボックスを経由せずとも、バッテリーに対してヒューズを介した電線接続を可能にするバッテリー直付けヒューズユニットに関するものである。
図5〜図7は、バッテリーから離れて設置されるヒューズボックスを経由せずとも、バッテリーに対してヒューズを介した電線接続を可能にするバッテリー直付けヒューズユニットの従来例を示したものである。
このバッテリー直付けヒューズユニット101は、バッテリー端子(不図示)に導通接続される一端側の第1の端子板部103と出力側電装回路に導通接続される他端側の第2の端子板部105とを備えた金属板製のバスバー109と、このバスバー109をバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジング111とを備えている。
バスバー109は、第1の端子板部103と第2の端子板部105との間に、過電流により溶断するように上記の第1及び第2の端子板部103,105間を導通接続するヒュージブルリンク107が設けられている。
ヒューズハウジング111のヒュージブルリンク107を収容している空間である可溶体収容部112は、ヒュージブルリンク107の状態を外部から視認できるように、透明な樹脂製のカバー113で覆われている。
このようなバッテリー直付けヒューズユニット101は、通常、樹脂の成形型内にバスバー109を配置してヒューズハウジング111の成形を行うインサート成形により、バスバー109とヒューズハウジング111とを一体形成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−339965号公報
ところで、上記のヒューズユニット101をバッテリーに装着した車両の衝突事故等で、変形した車体の一部がヒューズユニット101に衝突したときの剪断力によってヒューズハウジング111の破断が生じると、ヒューズハウジング111に収容されていたバスバー109の露出が発生する。
ヒューズハウジング111内のバスバー109は、給電容量や放熱性を考慮して各部の幅寸法等が設定されていて、大きな断面積に設定されている部位もあれば、ヒュージブルリンク107の接続等のために比較的に小さな断面積に設定されている部位もある。
そのため、例えば図6にB−B線で示す領域のように、バスバー109の幅Wが大きく、バスバー109が大きな断面積を持つ領域でヒューズハウジング111の破断が生じると、図7に示したようにヒューズハウジング111の破断によって露出するバスバーの面積が大きくなる結果、露出したバスバーと車体との接触が起こり易くなり、バスバーと車体との接触による短絡が発生する恐れがある。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、車両の衝突等によってバッテリー直付けヒューズユニットのヒューズハウジングに破断が生じたとき、ヒューズハウジングの破断により露出するバスバーの面積を少量に規制して、ヒューズハウジングの破断部に露出するバスバーと車体との短絡の発生を抑止することのできるバッテリー直付けヒューズユニットを提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1)バッテリー端子に導通接続される一端側の第1の端子板部と出力側電装回路に導通接続される他端側の第2の端子板部との間に過電流により溶断するようにこれらの端子板部間を導通接続するヒュージブルリンクが設けられた金属板製のバスバーと、当該バスバーをバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジングとを備えたバッテリー直付けヒューズユニットであって、
外力により前記ヒューズユニットに所定以上の剪断荷重が作用したときに、前記ヒューズユニットの横断面に露出する前記バスバーの断面積が所定以下の小面積となるユニット横断位置で前記ヒューズハウジングが破断するように、前記ヒューズハウジングには、前記ユニット横断位置に沿って、破断を誘発するノッチが設けられたことを特徴とするバッテリー直付けヒューズユニット。
(2)前記バスバーには、前記ユニット横断位置に沿って、破断を誘発するノッチが設けられたことを特徴とする前記(1)に記載のバッテリー直付けヒューズユニット。
(3)前記バスバーに形成された前記ノッチは、前記ヒューズハウジングに形成された前記ノッチよりも、前記バスバーの基端部側領域側に位置をずらして設けられたことを特徴とする前記(2)に記載のバッテリー直付けヒューズユニット。
前記(1)の構成によれば、車両の衝突事故等によって変形した車体との衝突によって、ヒューズユニットに所定以上の剪断荷重が作用した場合には、ノッチを設けたユニット横断位置でヒューズハウジングが破断し、ヒューズハウジングの破断によって露出するバスバーの面積が、予め想定していた所定以下の小面積に規制できるため、例えばバスバーが大きな面積で露出する場合と比較すると、周囲の車体に接触する確率を低減して、短絡の発生を抑止することができる。
バスバーに破断を誘発するノッチを設けていない場合には、ヒューズハウジングがノッチを装備したユニット横断位置で破断しても、バスバーの破断位置はユニット横断位置に一致するとは限らず、例えば、バスバーの破断位置がヒューズハウジングの破断位置よりも外方にずれて、ヒューズハウジングの破断面からバスバーが突出した状態になる、より悪条件の破断が発生するおそれがある。
しかし、前記(2)の構成によれば、バスバーもノッチを装備したユニット横断位置で確実に破断させることができ、ヒューズハウジングの破断面からバスバーが外方に突出するという好ましくない切断状況の発生を防止して、短絡防止効果を高めることができる。
前記(3)の構成によれば、バスバーの破断面は、ヒューズハウジングの破断面から奥まった位置となり、短絡防止効果を更に向上させることができる。
本発明によるバッテリー直付けヒューズユニットによれば、車両の衝突事故等によって変形した車体との衝突によって、ヒューズユニットに所定以上の剪断荷重が作用した場合には、ノッチを設けたユニット横断位置でヒューズハウジングが破断し、ヒューズハウジングの破断によって露出するバスバーの面積が、予め想定していた所定以下の小面積に規制できるため、例えばバスバーが大きな面積で露出する場合と比較すると、周囲の車体との接触する確率を低減して、短絡の発生を抑止することができる。
以下、本発明に係るバッテリー直付けヒューズユニットの好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るバッテリー直付けヒューズユニットの一実施の形態の要部の拡大図、図2は図1のC矢視図、図3は図1のD−D断面図、図4は図3のE−E断面図である。
この一実施の形態のバッテリー直付けヒューズユニット1は、バッテリー端子(不図示)に導通接続される一端側の第1の端子板部3と出力側電装回路に導通接続される他端側の第2の端子板部5とを備えた金属板製のバスバー7と、このバスバー7をバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジング9とを備えている。
バスバー7は、第1の端子板部3と第2の端子板部5との間に、過電流により溶断するように上記の第1及び第2の端子板部3,5間を導通接続するヒュージブルリンク11が設けられている。
ヒューズハウジング9は、図5に示したヒューズハウジング111と同様に、側面視ではバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に、バスバー7を収容している。
また、ヒューズハウジング9のヒュージブルリンク11を収容している空間である可溶体収容部13は、ヒュージブルリンク11の状態を外部から視認できるように、透明な樹脂製のカバー(不図示)で覆われている。
本実施の形態のヒューズユニット1は、樹脂の成形型内にバスバー7を配置してヒューズハウジング9の成形を行うインサート成形により、バスバー7とヒューズハウジング9とを一体形成されている。
本実施の形態の場合、バスバー7の第1の端子板部3は、ヒュージブルリンク11に接続される先端部側領域L1と、バッテリー端子に接続される基端部側領域L2とで、幅寸法を相異させている。
基端部側領域L2には、通電発熱の放熱に有利な大きな断面積が確保できるように、大きな幅W2を設定している。一方、先端部側領域L1には、定格電流を超えたときに通電発熱によりヒュージブルリンク11を速やかに溶断温度に到達させるに必要最小限の断面積となるように、基端側よりも小さな幅W1を設定している。
なお、本実施の形態では、第1の端子板部3の全体の形状は示していないが、先端部側領域L1の幅W1が、第1の端子板部3上の最小の幅寸法となっている。
本実施の形態では、基端部側領域L2に近い位置で、先端部側領域L1を横断する線分D−Dの位置を、当該ヒューズユニット1の横断面に露出するバスバー7の断面積が最小となるユニット横断位置P設定している。
そして、外力によりヒューズユニット1に所定以上の剪断荷重が作用したときに、前記ユニット横断位置Pでヒューズハウジング9が破断するように、ヒューズハウジング9には、ユニット横断位置Pに沿って、破断を誘発するノッチ21を設けている。
本実施の形態の場合、破断を誘発するノッチ21は、図2に示すようにV字状の溝で、図1に太い実線で示すようにユニット横断位置Pの略全長に渡って延設されている。
更に、本実施の形態では、バスバー7にも、ユニット横断位置Pに沿って、破断を誘発するノッチ23を設けている。
このノッチ23も、図4に示すようにV字状の溝である。
以上に説明した一実施の形態のヒューズユニット1では、車両の衝突事故等によって変形した車体との衝突によって、ヒューズユニット1に所定以上の剪断荷重が作用した場合には、ノッチ21を設けたユニット横断位置P(図1参照)でヒューズハウジング9が破断し、ヒューズハウジング9の破断によって露出するバスバー7の面積が、図3に示したように予め想定していた最小面積に規制できるため、例えばバスバー7が大きな幅W2を有した基端部側領域L2でヒューズハウジング9が破断して大きな幅W2のバスバーが露出する場合と比較すると、周囲の車体に接触する確率を低減して、短絡の発生を抑止することができる。
また、バスバー7に破断を誘発するノッチ23を設けていない場合には、ヒューズハウジング9がノッチ21を装備したユニット横断位置Pで破断しても、バスバー7の破断位置はユニット横断位置Pに一致するとは限らず、例えば、バスバー7の破断位置がヒューズハウジング9の破断位置よりも外方にずれて、ヒューズハウジング9の破断面からバスバー7が突出した状態になる、より悪条件の破断が発生するおそれがある。
しかし、本実施の形態では、バスバー7にも前記ユニット横断位置Pに沿って破断を誘発するノッチ23を設けているため、バスバー7もユニット横断位置Pで確実に破断させることができ、ヒューズハウジング9の破断面からバスバー7が外方に突出するという好ましくない切断状況の発生を防止して、短絡防止効果を高めることができる。
なお、望ましくは、バスバー7に形成するノッチ23は、ヒューズハウジング9に形成するノッチ21よりも、僅かに、基端部側領域L2側に位置をずらして設けておくとよい。
このようにすると、バスバー7の破断面は、ヒューズハウジング9の破断面から奥まった位置となり、短絡防止効果を更に向上させることができる。
なお、バスバーやヒューズハウジングに形成するノッチ21,23の横断面形状は、上記実施の形態に示したV字状に限らない。U字状や、幅狭の矩形の溝にしても良い。
また、バスバーの強度上、バスバーの破断位置がヒューズハウジングの破断位置からずれるおそれがない場合には、破断を誘発するノッチは、ヒューズハウジングにのみ装備するようにしても良い。
更に、上記実施の形態では、ヒューズハウジング9に破断を誘発するユニット横断位置Pとして、ヒューズユニットの横断面に露出するバスバーの断面積が最小となる横断位置を選定したが、厳密にバスバーの断面積が最小となる横断位置を選ぶ必要はない。
例えば、ヒューズユニットの横断面に露出するバスバーの断面積が多通りに存在している場合に、できるだけ露出するバスバーの断面積が小さくなる横断位置を破断誘発位置に選定することが望ましい。しかし、ヒューズハウジングの構造上の条件等で、露出するバスバーの断面積が最小となる位置でヒューズハウジングを破断させることが難しい場合には、ヒューズハウジングを破断させ易く、且つ、比較的にバスバーの断面積が小面積となる横断位置を、ヒューズハウジング9に破断を誘発するユニット横断位置Pに選定すると良い。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るバッテリー直付けヒューズユニットの一実施の形態の要部の拡大図である。 図1のC矢視図である。 図1のD−D断面図である。 図3のE−E断面図である。 従来のバッテリー直付けヒューズユニットの斜視図である。 図5のA矢視図で、ヒューズユニットのヒュージブルリンクの収納部周辺のバスバーの形状を示す拡大図である。 図6のB−B断面図である。
符号の説明
1 ヒューズユニット
3 第1の端子板部
5 第2の端子板部
7 バスバー
9 ヒューズハウジング
11 ヒュージブルリンク
13 可溶体収容部
21 ノッチ
23 ノッチ
P ユニット横断位置

Claims (3)

  1. バッテリー端子に導通接続される一端側の第1の端子板部と出力側電装回路に導通接続される他端側の第2の端子板部との間に過電流により溶断するようにこれらの端子板部間を導通接続するヒュージブルリンクが設けられた金属板製のバスバーと、当該バスバーをバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジングとを備えたバッテリー直付けヒューズユニットであって、
    外力により前記ヒューズユニットに所定以上の剪断荷重が作用したときに、前記ヒューズユニットの横断面に露出する前記バスバーの断面積が所定以下の小面積となるユニット横断位置で前記ヒューズハウジングが破断するように、前記ヒューズハウジングには、前記ユニット横断位置に沿って、破断を誘発するノッチが設けられたことを特徴とするバッテリー直付けヒューズユニット。
  2. 前記バスバーには、前記ユニット横断位置に沿って、破断を誘発するノッチが設けられたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー直付けヒューズユニット。
  3. 前記バスバーに形成された前記ノッチは、前記ヒューズハウジングに形成された前記ノッチよりも、前記バスバーの基端部側領域側に位置をずらして設けられたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリー直付けヒューズユニット。
JP2008261883A 2008-10-08 2008-10-08 バッテリー直付けヒューズユニット Active JP5339843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261883A JP5339843B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 バッテリー直付けヒューズユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261883A JP5339843B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 バッテリー直付けヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010089646A true JP2010089646A (ja) 2010-04-22
JP5339843B2 JP5339843B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42252796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261883A Active JP5339843B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 バッテリー直付けヒューズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120052366A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Connective Structure Between a Battery Cell and a Connecting Bar of a Battery Pack
CN106784518A (zh) * 2017-01-10 2017-05-31 方乐同 一种安全的电池组
JPWO2016199558A1 (ja) * 2015-06-12 2018-03-29 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109079227B (zh) * 2018-06-25 2020-08-14 晶澳(邢台)太阳能有限公司 一种汇流条手动裁切装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297683A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Yazaki Corp ヒューズユニットとその製造方法
JP2005339965A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Taiheiyo Seiko Kk ヒューズユニット及びヒューズユニットの製造方法
JP2010073377A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒュージブルリンクユニットおよび該ヒュージブルリンクユニットを収容した電気接続箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297683A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Yazaki Corp ヒューズユニットとその製造方法
JP2005339965A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Taiheiyo Seiko Kk ヒューズユニット及びヒューズユニットの製造方法
JP2010073377A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒュージブルリンクユニットおよび該ヒュージブルリンクユニットを収容した電気接続箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120052366A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Connective Structure Between a Battery Cell and a Connecting Bar of a Battery Pack
US8609275B2 (en) * 2010-09-01 2013-12-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Connective structure between a battery cell and a connecting bar of a battery pack
JPWO2016199558A1 (ja) * 2015-06-12 2018-03-29 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN106784518A (zh) * 2017-01-10 2017-05-31 方乐同 一种安全的电池组

Also Published As

Publication number Publication date
JP5339843B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769621B2 (ja) 車載用電気接続箱に収容されるバスバー
JP4917927B2 (ja) 車両用多連型ヒューズ装置
JP4533827B2 (ja) ヒュージブルリンク
JP4527042B2 (ja) 電気接続箱
JP2005166436A (ja) ヒュージブルリンクおよびヒュージブルリンクを収容したバッテリーヒューズユニット
JP5339843B2 (ja) バッテリー直付けヒューズユニット
JP5147606B2 (ja) ヒューズブロック
JP2009110855A (ja) 電源装置
JP5205834B2 (ja) 半導体装置
JP7456538B2 (ja) 電気接続箱
JP5418846B2 (ja) 過電流遮断素子付き端子
JP5282897B2 (ja) ヒューズ
JP2010170822A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5514498B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5062118B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットおよび該ヒュージブルリンクユニットを収容した電気接続箱
JP2008021488A (ja) ヒューズ
JP2010073516A (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP6567367B2 (ja) バッテリ端子台
JP4412147B2 (ja) 電気部品装置
KR200471376Y1 (ko) 퓨즈
JP2007080709A (ja) ヒュージブルリンク
JP5318469B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの接続構造
JP2001286037A (ja) 車両用パワーディストリビュータ
JP4309791B2 (ja) ヒューズホルダ及びヒューズユニット
JP7426088B2 (ja) ヒューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250