JP2010073691A - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2010073691A
JP2010073691A JP2009211520A JP2009211520A JP2010073691A JP 2010073691 A JP2010073691 A JP 2010073691A JP 2009211520 A JP2009211520 A JP 2009211520A JP 2009211520 A JP2009211520 A JP 2009211520A JP 2010073691 A JP2010073691 A JP 2010073691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
long side
battery pack
pack according
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009211520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5225239B2 (ja
Inventor
Daehyeong Yoo
大馨 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2010073691A publication Critical patent/JP2010073691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225239B2 publication Critical patent/JP5225239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、ケースの形成時に射出成形金型方式の適用が容易であり、ケースの結合力を高めることができるバッテリーパックを提供することにある。
【解決手段】バッテリーパックは、複数のバッテリーセルと、前記バッテリーセルと電気的に接続される回路モジュールと、前記バッテリーセルと前記回路モジュールを収納するケースを含み、前記ケースは、開口したボックス状に形成され複数の係合突起が形成された第1ケースと、開口したボックス状に形成され前記第1ケースと結合して前記複数の係合突起が嵌合するように複数の係合孔が形成された第2ケースと、を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、バッテリーパックに関し、特にケースの形成時に射出成形金型方式の適用が容易であり、ケースの結合力を高めることができるバッテリーパックに関する。
一般に、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital Assistants)およびビデオカメラなどのような携帯型外部電子機器に使用されるバッテリーパックは、バッテリーセルの容量の限界のために複数のバッテリーセルを合わせて製造している。
このようなバッテリーパックは、第1ケースと、前記第1ケースと結合する第2ケースと、前記第1ケースおよび第2ケースにより形成される空間に収納された複数のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの一側に設けられ充放電を制御する保護回路基板と、からなっている。
もちろん、このようなバッテリーパックは、ノート型パソコン、PDAおよびビデオカメラなどの外部電子機器に装着することで、外部電子機器に所定の電源を供給する。
ところが、このような従来のバッテリーパックは、第1ケースと第2ケースが別途接着剤などによって結合されているため、外力によって簡単に変形し分離してしまうという問題があった。これにより、バッテリーパックの第1ケースと第2ケースを直接物理的に結合させるための新たな構造が要求されている。
しかし、このような新たな構造の第1ケースと第2ケースは、外部電子機器に装着可能な形態に考慮して製作しなければならないため、射出成形金型方式を適用するにおいて多くの制約が存在するという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ケースの形成時に射出成形金型方式の適用が容易であり、ケースの結合力を高めることが可能な、新規かつ改良されたバッテリーパックを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数のバッテリーセルと、前記バッテリーセルと電気的に接続される回路モジュールと、前記バッテリーセルと前記回路モジュールを収納するケースとを含み、前記ケースは、開口したボックス状に形成され複数の係合突起が形成された第1ケースと、開口したボックス状に形成され前記第1ケースと結合して前記複数の係合突起が嵌合するように複数の係合孔が形成された第2ケースと、を含むバッテリーパックが提供される。
前記複数の係合突起は前記第1ケースの一面に形成され、前記第1ケースは前記一面から前記係合突起の突出方向に離隔された領域に形成された構造物をさらに含むものでもよい。
前記構造物は前記複数のバッテリーセルをグループに分け、前記バッテリーセルの流動を防止する固定壁であってもよい。
前記第1ケースの一面と前記構造物との間の離隔距離は、前記第1ケースの一面から突出する係合突起の突出幅の3倍〜10倍であるものであってもよい。
前記第1ケースの一面と前記構造物との間の離隔距離は、3mm〜10mmであってもよい。
前記複数の係合突起は前記第1ケースの一面にグループに分かれて形成され、隣接したグループは互いに離隔されるものであってもよい。
前記構造物は前記第1ケースの一面中の前記隣接したグループ間の離隔領域に対応するように位置するものであってもよい。
前記第1ケースは、前記複数の係合突起のグループのそれぞれと対応するガイド壁を有し、前記ガイド壁は、前記第1ケースの一面から前記係合突起の突出方向に延びたガイド延長面と、前記ガイド延長面から折り曲げられて延びたガイド側面と、前記ガイド側面中の前記係合突起と対応する領域に形成されたガイド溝と、を含むものであってもよい。
前記第1ケースは、配置面と、前記配置面における対向する長辺から折り曲げられて延びた第1長側面と、前記配置面における対向する短辺から折り曲げられて延び、前記第1長側面を繋ぐ第1短側面を含む第1側面とを含み、前記複数の係合突起は前記第1長側面中の一長側面にグループ別に分けられて形成されるものであってもよい。
前記第1ケースは、前記複数の係合突起のグループのそれぞれと対応するガイド壁と、前記バッテリーセルがグループ別に分けられるように前記配置面で前記第1短側面と平行に延びた構造物をさらに含み、前記ガイド壁は、前記一長側面から前記係合突起の突出方向に延びたガイド延長面と、前記ガイド延長面から折り曲げられて延びたガイド側面と、前記ガイド側面中の前記係合突起と対応する領域に形成されたガイド溝と、を含むものであってもよい。
前記第1ケースは、前記配置面の内側で前記第1長側面中の他長側面および前記第1短側面と平行に延びたリブ面と、前記リブ面に形成された複数の補助孔と、前記リブ面を挟んで前記配置面の内側で前記他長側面と平行に延び、前記第1ケースの内部で前記バッテリーセルから前記回路モジュールを分離させるように前記回路モジュールの装着空間を形成する第1分離壁と、前記他長側面に形成された第1コネクタ露出溝と、をさらに含むものであってもよい。
前記第2ケースは、一側に突出部を有し、前記配置面と対向し、メイン面と前記メイン面から折り曲げられて延びた段差面、および前記段差面から折り曲げられて前記メイン面と平行に延びたサブ面を含むカバー面と、前記カバー面における対向する長辺から折り曲げられて延びた第2長側面と、前記カバー面における対向する短辺から折り曲げられて延び、前記第2長側面を繋ぐ第2短側面を含む第2側面と、を含み、前記第2ケースの内側で前記第2長側面中の一長側面と前記段差面との間の距離は前記第2長側面中の他長側面と前記段差面との間の距離より短いものであってもよい。
前記複数の係合孔は、前記複数の係合突起と嵌合するように前記第2ケースの一長側面中の前記係合突起と相応する位置に形成されるものであってもよい。
前記第2ケースの一長側面は、前記第1ケースの一長側面とガイド壁との間に形成される離隔空間に嵌挿されるものであってもよい。
前記第2ケースは、前記第2長側面中の他長側面と前記第2短側面に形成された複数の補助突起と、前記補助突起を挟んで前記カバー面の内側で前記第2長側面中の他長側面と平行に延びて前記第2ケース内部で前記バッテリーセルから前記回路モジュールを分離させるように、前記第1ケースの第1分離壁と対応して形成される第2分離壁と、前記第2長側面中の他長側面に形成されて前記ケースで前記回路モジュールに装着されるコネクタが露出されるように、前記第1コネクタ露出溝と対応して形成された第2コネクタ露出溝と、をさらに含むものであってもよい。
前記バッテリーセルは例えば、複数個の円筒形リチウムイオン電池であってもよい。
以上説明したように本発明によれば、本発明の実施例に係るバッテリーパックは、第1ケースと第2ケースをロック(locking)構造で結合させることにより、別途の接着剤を使用して第1ケースと前記第2ケースを結合させる場合よりも第1ケースと第2ケースの結合力をさらに高めることができる。
したがって、本発明の実施例に係るバッテリーパックは外力によるケースの分離を効果的に防止することができる。さらに、本発明の実施例に係るバッテリーパックは別途の接着剤に対する材料コストおよび製造工程を低減することができる。
なお、本発明の実施例に係るバッテリーパックは、ケースに形成された突出部により第2ケースに形成された段差面と近い距離に位置する第2ケースの一長側面に係合突起でない係合孔を形成することによって、第2ケースの射出成形時に金型の分離を容易にできる。
したがって、本発明の実施例に係るバッテリーパックはケースの形成時に射出成形金型方式の適用を容易にできる。
本発明の一実施形態に係るバッテリーパックの斜視図である。 図1に示されたバッテリーパックの分解斜視図である。 図1のL-L線に沿ったバッテリーパックの断面図である。 図1に示されたバッテリーパックのケースの斜視図である。 図4の'A'部分を示す拡大斜視図である。 図4のM-M線に沿った第1ケースの断面図である。 図4のN-N線に沿った第2ケースの断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は本発明の一実施例に係るバッテリーパックを示す斜視図であり、図2は図1に示されたバッテリーパックの分解斜視図であり、図3は図1のL-L線に沿ったバッテリーパックの断面図である。
一般に、二次電池は充電が不可能な一次電池と異なり、充電と放電が可能な電池であって、バッテリーパック400のような形態で製作され、ノート型パソコンのような外部電子機器に装着されて電源として広く使用されている。図面に示されたバッテリーパック400は一例であるだけで、この他も様々な形態のバッテリーパック400が可能である。
図1および図2に示すように、本発明の一実施例に係るバッテリーパック400は、複数のバッテリーセル100と、バッテリーセル100に電気的に接続された回路モジュール200と、バッテリーセル100と回路モジュール200を収容するケース300とを含んでなる。
前記バッテリーセル100のそれぞれは、上面と底面が互いに異なる極性を有するように設計されるが、図面で膨らんでいる端子状の上面が正極を、扁平な底面が負極を示すことにする。
また、ここではバッテリーセル100の上面はセル内の電極組立体(図示せず)の正極と、底面はセル内の電極組立体の負極と電気的に接続されると仮定する。
このようなバッテリーセル100としては、充放電が可能な円筒形二次電池(secondary battery)が使用でき、特に作動電圧が3.6Vと高く、単位重量当たりのエネルギー密度の高い円筒形リチウムイオン二次電池が使用できる。
このようなバッテリーセル100は図2では8個で示しているが、その個数を限定するものではない。図2で、複数のバッテリーセル100は第1バッテリーセル〜第8バッテリーセル(100a、100b、100c、100d、100e、100f、100g、100h)に区分した。
図2でB−、B+、は大電流段を表わし、直・並列に接続されたバッテリーセル100の両端の電源部を示す。B−は負極電源部で最低電位段を、B+は正極電源部で最高電位段を示す。この大電流段には電源を引き出すために第1導電性タブ111と第5導電性タブ115が接続される。
また、B1、B2、B3はセンシング段を表わし、互いに異なる極性のバッテリーセルが直列接続された部分を示す。このセンシング段は最高電位段と最低電位段との間の中間電位段を示す。このセンシング段には電圧検出のために第2導電性タブ〜第4導電性タブ(112、113、114)が接続される。
前記の構成を詳しく説明すると、第1導電性プレート121はバッテリーセル100の下側端に位置する二つのバッテリーセルの負極、すなわち最低電位段に接続される。
第2〜第4導電性プレート(122、123、124)は折り曲げ部を有し、前記折り曲げ部を基準として一側はバッテリーセル100中の二つのバッテリーセルの上面に接触固定され、他側はバッテリーセル100中の他の二つのバッテリーセルの底面に接触固定されて、バッテリーセル100中の四つのバッテリーセルを直列および並列に接続させる。
第5導電性プレート125はバッテリーセル100の上側端に位置する二つのバッテリーセルの正極、すなわち最高電位段に接続される。このような導電性プレート(121、122、123、124、125)はニッケル(Ni)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)およびその等価物中から選択されるいずれか一つが用いられるが、本発明でその材質を限定するものではない。そして、導電性プレートはバッテリーセルの個数の増加と共に当然増加する。
前記回路モジュール200は第1〜第5導電性タブ(111、112、113、114、115)に接続された第1〜第5導電性プレート(121、122、123、124、125)によりバッテリーセル100と電気的に接続され、後に説明するコネクタ250により外部電子機器と接続され、内部に形成された回路(図示せず)により電池の充放電を制御することによって過充放電を防止する。
ここで、第1〜第5導電性タブ(111、112、113、114、115)はニッケル材で形成でき、被覆された導電性ワイヤー(conductive wire)で代替することもできる。
ここで、回路モジュール200とバッテリーセル100を電気的に接続する方式は、使用されるバッテリーセルおよび回路モジュールの形状および形式により様々に用いられ、ここで接続方式を限定するものではない。
一方、回路モジュール200は一面に略四角六面体状に形成されたコネクタ250を含む。このようなコネクタ250は外部電子機器と電気的に接続および分離可能なように複数の孔を有する体部と、体部中の孔の内側およびその後方に一定の長さで延びた複数の導電性リードとからなる。
もちろん、体部は絶縁性樹脂などで形成され、導電性リードが相互電気的にショートされないようになっている。
前記ケース300は、前記バッテリーセル100と回路モジュール200を収容し、前記バッテリーセル100と回路モジュール200が配置される第1ケース320と、第1ケース320に被せる第2ケース340とを含んでなる。
このようなケース300は、前記バッテリーパック400がノート型パソコンのように外部電子機器に装着される時に外部電子機器の形状に対応する形状に形成される。
前記第1ケース320は、バッテリーセル100が収容されるように上端面が開口したボックス状に形成され、一側に回路モジュール200とコネクタ250が収容されるように形成された回路モジュール装着空間(Sc)を含むことができる。
前記第2ケース340は前記第1ケース320の上端部に相応するサイズで形成される。すなわち、前記第2ケース340は開口したボックス状に形成される。
このような第1ケース320と第2ケース340は、図3に示すように、第1ケース320の一面に形成された係合突起323と第2ケース340の一面に形成された係合孔343が嵌合し、第1ケース320の一面を除いた他面と平行したリブ面325に形成された補助孔326と第2ケース340の一面を除いた他面に形成された補助突起344が嵌合することによって、ロック(locking)構造で結合される。
前記のようにバッテリーパック400は、ケース300がバッテリーセル100と回路モジュール200を収容してなる。このようなバッテリーパック400はノート型パソコンのような外部電子機器に装着されて使用される。
一方、前記ケース300は、前記バッテリーパック400が装着されるノート型パソコンのような外部電子機器の形状によって一側に突出した構造を持ち、外部電子機器の形状によってケース300の他部位が突出した構造を成したりあるいは他形状に形成され、突出しない形状に形成できることはもちろんである。
本発明の実施例では、前記ケース300は前記第2ケース340の一側に突出部340aが形成される形状を有するものと仮定する。
次は、係合突起323と係合孔343が嵌合することによって、第1ケース320と第2ケース340がロック構造で結合されてなるケース300について詳しく説明する。
図4は図1に示されたバッテリーパックのケースを示す斜視図であり、図5は図4の'A'部分を示す拡大斜視図であり、図6は図4のM-M線に沿った第1ケースを示す断面図であり、図7は図4のN-N線に沿った第2ケースを示す断面図である。
図4および図5に示すように、第1ケース320は、配置面321、第1側面322、複数の係合突起323、ガイド壁324、リブ面325、複数の補助孔326、第1分離壁327、第1コネクタ露出溝328、および構造物329を含んでなる。
前記配置面321は、複数のバッテリーセル100および回路モジュール200が配置される面であり、この配置面321は平面、曲面または段差面を有する形態で形成される。
前記第1側面322は、複数のバッテリーセル100および回路モジュール200を取り囲むように配置面321の縁部から折り曲げられて延びる面である。
この第1側面322は、前記配置面321における対向する長辺から折り曲げられて延びる第1長側面322a、322bと、前記配置面321における対向する短辺から折り曲げられて延び、前記第1長側面322a、322bを繋ぐ第1短側面322c、322dとを含んでなる。
前記複数の係合突起323は前記第1長側面322中の一長側面322aの内側から突出して形成される。このように突出した形態で形成される係合突起323は、前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合時に第2ケース340の係合孔343に嵌合する。
このような複数の係合突起323は前記一長側面322aに2個または3個からなるグループ(G)に分けられて位置することができ、隣接したグループ(G)は互いに所定間隔で離隔されて位置する。
ここで、係合突起323の個数および形状は第1ケース320の大きさおよびデザインによりかわることは言うまでもない。
前記ガイド壁324は、前記複数の係合突起323のグループ(G)のそれぞれと対応して形成され、前記一長側面322aとの間に離隔空間(S1)を形成する。このガイド壁324は、前記第2ケース340の係合孔343が形成された一長側面342aが前記離隔空間(S1)に嵌め込まれるようにガイドする役割をする。
具体的に、前記ガイド壁324は、図5に示すように、前記一長側面322aから前記係合突起323の突出方向に延びたガイド延長面324aと、前記ガイド延長面324aから折り曲げられて延びたガイド側面324bと、前記ガイド側面324b中の前記係合突起323と対応する領域に形成されたガイド溝324cと、を含んでなる。
前記ガイド延長面324aと前記ガイド側面324bは、実質上、前記離隔空間(S1)を形成し、前記ガイド溝324cは第1ケース320の係合突起323と第2ケース340の係合孔343の円滑な嵌合のための空間を確保する役割をする。
前記リブ面325は、前記配置面321の内側で前記第1長側面322a、322b中の他長側面322bと前記第1短側面322c、322dと平行に延びて形成される。前記他長側面322bおよび第1短側面322c、322dのそれぞれと前記リブ面325の間には離隔空間(S2)が形成される。
この離隔空間(S2)は、第1ケース320と第2ケース340の結合時に第2ケース340の他長側面342bおよび第2短側面342c、342dが嵌挿される空間となる。
前記複数の補助孔326は前記リブ面325に形成される。この補助孔326は前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合時に第2ケース340の補助突起344と嵌合し、前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合力を高める補助的役割をする。
前記第1分離壁327は、前記リブ面325を挟んで前記配置面321の内側で前記他長側面322bと平行に延び、前記第1ケース320の内部で前記バッテリーセル100から前記回路モジュール200を分離させるように前記回路モジュール200の装着空間(Sc)を形成する役割をする。
前記第1コネクタ露出溝328は、前記回路モジュール200に設けられたコネクタ250を露出させるように前記他長側面322bに形成される。
前記構造物329は、前記一長側面322aから前記係合突起323の突出方向に離隔された領域に形成される。図6に示すように、前記一長側面322aと前記構造物329との間の離隔距離(d1)は前記係合突起323の突出幅(Wp)の3倍〜10倍となることが好ましい。
通常、前記係合突起323の突出幅(Wp)は1mm以下で形成される。この場合、前記一長側面322aと前記構造物329との間の離隔距離(d1)は3mm〜10mmとなることが好ましい。これは、前記離隔距離(d1)が3mm未満であると、前記第1ケース320の射出成形時に前記係合突起323が形成された部分から金型を前記係合突起323の突出方向に水平移動して分離させることが容易ではないためである。
また、前記離隔距離(d1)が10mmを超えると、構造物329が所望の形成位置から外れすぎるため、デザイン設計上の問題が生じる。
ここで前記構造物329は、前記一長側面322a中の隣接した複数の係合突起グループ(G)の間の離隔領域に対応するように位置することができ、例えば、前記複数のバッテリーセル100をグループに分け、バッテリーセル100の流動を防止する固定壁である。
前記構造物329は、前記一長側面322aから前記係合突起323の突出方向に離隔された領域に形成された構造物であれば何でも構わないため、本発明の実施例で前記構造物329をある特定構造物として限定しない。
前記のような第1ケース320は、絶縁性を有する樹脂で形成でき、配置面321、第1側面322、複数の係合突起323、ガイド壁324、リブ面325、複数の補助孔326、第1分離壁327、第1コネクタ露出溝328、および構造物329が一体に射出成形されてなる。
前記第2ケース340は、カバー面341、第2側面342、複数の係合孔343、補助突起344、第2分離壁345、および第2コネクタ露出溝346を含んでなる。
前記カバー面341は、前記第1ケース320と第2ケース340の結合時に第1ケース320の配置面321と対向する面であり、平面、曲面または段差面を有する形態で形成することができる。
このようなカバー面341は、バッテリーセル100から発生する熱を放出させることができるように孔(図示せず)を有する。ここで、前記カバー面341には突出部340aが形成される。
これにより、前記カバー面341はメイン面341aと、前記メイン面341aから折り曲げられて延びた段差面341bと、前記段差面341bから折り曲げられ前記メイン面341aと平行に延びたサブ面341cとからなる。
前記第2側面342は、複数のバッテリーセル100および回路モジュール200を取り囲むように前記カバー面341の縁部から折り曲げられて延びる面である。
このような第2側面342は前記カバー面341における対向する長辺から折り曲げられて延びる第2長側面342a、342bと、前記カバー面341における対向する短辺から折り曲げられて延び、前記第2長側面342a、342bを繋ぐ第2短側面342c、342dとを含んでなる。
図7に示すように、前記第2長側面342a、342b中の一長側面342aと前記段差面341bとの間の距離(d2)は、他長側面342bと前記段差面341bとの間の距離(d3)より短い。
ここで、前記一長側面342aと他長側面342bは段差形態を有し、段差部分が前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合時に、前記第1ケース320の前記一長側面322aと前記ガイド壁324との間に形成された離隔空間(S1)に嵌挿される。
前記複数の係合孔343は前記一長側面342aに形成される。ここで、前記一長側面342aに係合突起でない前記複数の係合孔343が形成される理由は、前記一長側面342aが前記カバー面341に形成された突出部340aにより形成された段差面341bと近い距離に位置するためである。
言い換えれば、前記一長側面342aに係合突起が形成されると、前記第2ケース340の射出成形時に係合突起が形成された部分から金型を係合突起の突出方向(即ち、段差面341方向)に水平移動して分離させなければならないが、前記一長側面342aと段差面341bとの間の距離が近いことから、金型を水平移動させるに必要な距離が十分に確保されないためである。
前記係合孔343は、上述した通り、第1ケース320の係合突起323と嵌合することによって、第1ケース320と第2ケース340が結合される。
ここで、係合孔343の数は第1ケース320の係合突起323の数に対応し、係合孔343は係合突起323と嵌合するように前記一長側面342a中の第1ケース320の係合突起323に相応する位置に形成される。
前記複数の補助突起344は前記第2長側面342a、342b 中の 他長側面342b、および第2短側面342c、342d
に形成される。
ここで、前記他長側面342bに補助突起344が形成される理由は、前記他長側面342bが前記カバー面341に形成された突出部340aにより形成された段差面341bと遠い距離に位置するためである。
言い換えれば、前記第2ケース340の射出成形時に補助突起344が形成された部分から金型を補助突起の突出方向(即ち、段差面341方向)に水平移動して分離させるに必要な距離を確保できるためである。前記補助突起344は、上述した通り、前記補助孔326と嵌合し前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合力を高める補助的な役割をする。
前記第2分離壁345は、前記補助突起344を挟んで前記カバー面341の内側で前記他長側面342bと平行に延び、前記第2ケース340の内部で前記バッテリーセル100から前記回路モジュール200を分離させるように、前記第1ケース320の第1分離壁327と対応して形成される。
前記第2コネクタ露出溝346は、前記他長側面342bに形成され、前記回路モジュール200に設けられたコネクタ250が露出されるように前記第1コネクタ露出溝328と対応して形成される。
前記のような第2ケース340は、絶縁性を有する樹脂で形成でき、カバー面341、第2側面342、複数の係合孔343、複数の補助突起344、第2分離壁345、および第2コネクタ露出溝346が一体に射出成形されてなる。
上述した通り、本発明の一実施例に係るバッテリーパック400は、第1ケース320の係合突起323と第2ケース340の係合孔343を嵌合し、第1ケース320の補助孔326と第2ケース340の補助突起344を嵌合することにより、第1ケース320と第2ケース340をロック構造で結合させる。
これにより、本発明の一実施例に係るバッテリーパック400は、別途の接着剤を使用して第1ケースと前記第2ケースを結合させる場合よりも、前記第1ケース320と前記第2ケース340の結合力をさらに高めることができる。
したがって、本発明の一実施例に係るバッテリーパック400は外力によるケース300の分離を効果的に防止することができる。さらに、本発明の一実施例に係るバッテリーパック400は別途の接着剤に対する材料コストおよび製造工程を低減することができる。
なお、本発明の実施例に係るバッテリーパック400は、ケースに形成された突出部300aにより第2ケース340に形成された段差面341bと近い距離に位置する第2ケース340の一長側面342aに係合突起でない係合孔343を形成することによって、第2ケース340の射出成形時に金型の分離を容易にできる。
したがって、本発明の実施例に係るバッテリーパック400はケース300の形成時に射出成形金型方式の適用を容易にできる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 バッテリーセル
200 回路モジュール
300 ケース
320 第1ケース
323 係合突起
340 第2ケース
343 係合孔
400 バッテリーパック

Claims (16)

  1. 複数のバッテリーセルと、
    前記複数のバッテリーセルと電気的に接続される回路モジュールと、
    前記複数のバッテリーセルと前記回路モジュールを収納するケースと、
    を含み、
    前記ケースは、
    開口したボックス状に形成され、複数の係合突起が形成された第1ケースと、
    開口したボックス状に形成され、前記第1ケースと結合して前記複数の係合突起が嵌合するように複数の係合孔が形成された第2ケースと、
    を含むバッテリーパック。
  2. 前記複数の係合突起は、前記第1ケースの一面に形成され、
    前記第1ケースは前記一面から前記係合突起の突出方向に離隔された領域に形成された構造物をさらに含む請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記構造物は、前記複数のバッテリーセルをグループに分け、前記バッテリーセルの流動を防止する固定壁である請求項2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記第1ケースの一面と前記構造物との間の離隔距離は、前記第1ケースの一面から突出する係合突起の突出幅の3倍〜10倍である請求項2〜3のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  5. 前記第1ケースの一面と前記構造物との間の離隔距離は3mm〜10mmである請求項2〜4のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  6. 前記複数の係合突起は、前記第1ケースの一面にグループに分けられて形成され、隣接したグループは互いに離隔する請求項1〜5のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  7. 前記構造物は、前記第1ケースの一面中の前記隣接したグループ間の離隔領域に対応するように位置する請求項6に記載のバッテリーパック。
  8. 前記第1ケースは前記複数の係合突起のグループのそれぞれと対応するガイド壁を有し、
    前記ガイド壁は、前記第1ケースの一面から前記係合突起の突出方向に延びたガイド延長面と、前記ガイド延長面から折り曲げられて延びたガイド側面と、前記ガイド側面中の前記係合突起と対応する領域に形成されたガイド溝と、を含む請求項6〜7のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  9. 前記第1ケースは、
    配置面と、
    前記配置面における対向する長辺から折り曲げられて延びた第1長側面と、
    前記配置面における対向する短辺から折り曲げられて延び、前記第1長側面を繋ぐ第1短側面を含む第1側面とを含み、
    前記複数の係合突起は前記第1長側面中の一長側面にグループ別に分けられて形成される請求項1に記載のバッテリーパック。
  10. 前記第1ケースは、
    前記複数の係合突起のグループのそれぞれと対応するガイド壁と、
    前記バッテリーセルをグループ別に分けるように前記配置面で前記第1短側面と平行に延びた構造物をさらに含み、
    前記ガイド壁は、前記一長側面から前記係合突起の突出方向に延びたガイド延長面と、前記ガイド延長面から折り曲げられて延びたガイド側面と、前記ガイド側面中の前記係合突起と対応する領域に形成されたガイド溝とを含む請求項9に記載のバッテリーパック。
  11. 前記第1ケースは、
    前記配置面の内側で前記第1長側面中の他長側面および前記第1短側面と平行に延びたリブ面と、
    前記リブ面に形成された複数の補助孔と、
    前記リブ面を挟んで前記配置面の内側で前記他長側面と平行に延び、前記第1ケースの内部で前記バッテリーセルから前記回路モジュールを分離させるように前記回路モジュールの装着空間を形成する第1分離壁と、
    前記他長側面に形成された第1コネクタ露出溝と、をさらに含む請求項9〜10のいずれかに記載のバッテリーパック。
  12. 前記第2ケースは、一側に突出部を有し、
    前記配置面と対向しメイン面と前記メイン面から折り曲げられて延びた段差面、および前記段差面から折り曲げられ前記メイン面と平行に延びたサブ面を含むカバー面と、
    前記カバー面における対向する長辺から折り曲げられて延びた第2長側面と、前記カバー面における対向する短辺から折り曲げられて延びて前記第2長側面を繋ぐ第2短側面を含む第2側面とを含み、
    前記第2ケースの内側で、前記第2長側面中の一長側面と前記段差面との間の距離は、前記第2長側面中の他長側面と前記段差面との間の距離より短い請求項9〜11のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  13. 前記複数の係合孔は、前記複数の係合突起と嵌合するように前記第2ケースの一長側面中の前記係合突起と相応する位置に形成される請求項12に記載のバッテリーパック。
  14. 前記第2ケースの一長側面は、前記第1ケースの一長側面とガイド壁との間に形成される離隔空間に嵌挿する請求項9〜13のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  15. 前記第2ケースは、
    前記第2長側面中の他長側面と前記第2短側面に形成された複数の補助突起と、
    前記補助突起を挟んで前記カバー面の内側で前記第2長側面中の他長側面と平行に延び、前記第2ケースの内部で前記バッテリーセルから前記回路モジュールを分離させるように、前記第1ケースの第1分離壁と対応して形成される第2分離壁と、
    前記第2長側面中の他長側面に形成され、前記ケースで前記回路モジュールに装着されるコネクタが露出されるように、前記第1コネクタ露出溝と対応して形成された第2コネクタ露出溝とをさらに含む請求項9〜13のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  16. 前記バッテリーセルは複数個の円筒形リチウムイオン電池である請求項1〜15のいずれか1項に記載のバッテリーパック。


JP2009211520A 2008-09-19 2009-09-14 バッテリーパック Active JP5225239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0092000 2008-09-19
KR1020080092000A KR100988655B1 (ko) 2008-09-19 2008-09-19 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010073691A true JP2010073691A (ja) 2010-04-02
JP5225239B2 JP5225239B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=41130605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211520A Active JP5225239B2 (ja) 2008-09-19 2009-09-14 バッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8691420B2 (ja)
EP (1) EP2169739B1 (ja)
JP (1) JP5225239B2 (ja)
KR (1) KR100988655B1 (ja)
CN (1) CN101677133B (ja)
AT (1) ATE543225T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159658A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 住友重機械工業株式会社 蓄電装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9184425B2 (en) * 2009-01-13 2015-11-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101146476B1 (ko) 2010-08-06 2012-05-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN102024925A (zh) * 2010-10-30 2011-04-20 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种电池盒及包括该电池盒的电池包
KR101253022B1 (ko) 2010-11-23 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101233615B1 (ko) 2011-02-09 2013-02-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101233619B1 (ko) 2011-03-07 2013-02-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩용 케이스 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5745938B2 (ja) * 2011-05-30 2015-07-08 株式会社東芝 二次電池装置
KR20130048977A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101321639B1 (ko) * 2011-12-28 2013-10-22 에이치엘그린파워 주식회사 배터리모듈의 하우징 구조 및 하우징 방법
KR101893961B1 (ko) * 2012-01-04 2018-08-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩
KR101907213B1 (ko) 2012-02-27 2018-10-11 삼성에스디아이 주식회사 리브 유니트가 형성된 케이스를 구비하는 배터리 팩
KR101934397B1 (ko) * 2012-08-01 2019-01-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩
KR102028168B1 (ko) * 2012-08-20 2019-10-02 삼성에스디아이 주식회사 외장부재를 포함하는 배터리 팩
KR102009470B1 (ko) 2012-11-05 2019-10-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 제조방법
US20150155742A1 (en) * 2012-11-29 2015-06-04 Stevan M. Bailey Battery storage rack
KR101999404B1 (ko) * 2013-01-28 2019-09-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101430620B1 (ko) * 2013-02-01 2014-08-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101430621B1 (ko) 2013-02-05 2014-08-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US20140242449A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Pack Case for Battery
KR102052588B1 (ko) 2013-08-13 2019-12-05 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 팩
JP5737351B2 (ja) * 2013-09-05 2015-06-17 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
KR20150029371A (ko) * 2013-09-10 2015-03-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102028687B1 (ko) * 2016-11-29 2019-11-07 주식회사 스태프프로젝트 전자기기용 커버의 결합구조
WO2018234722A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited SURFACE CLEANING APPARATUS
KR102394697B1 (ko) * 2017-07-21 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 팩 케이스
KR102164632B1 (ko) * 2017-07-31 2020-10-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 전력 저장 장치
JP7335100B2 (ja) * 2019-06-21 2023-08-29 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
KR20210069906A (ko) * 2019-12-04 2021-06-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266824A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2003257388A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corp 二次電池収納ケース
JP2004319314A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびこれに用いるパックケースの製造方法
JP2008140730A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401591A (en) 1993-11-10 1995-03-28 Intermec Corporation Shock-mitigating battery boot
KR100206688B1 (ko) 1996-09-07 1999-07-01 박원훈 천연색 홀로그래픽 헤드 업 표시 장치
US6068946A (en) 1998-08-02 2000-05-30 Motorola, Inc. Dual cover battery casing
JP2003068263A (ja) 2001-08-27 2003-03-07 Nec Corp バッテリ着脱機構
JP4555521B2 (ja) 2001-09-18 2010-10-06 富士通株式会社 情報処理装置及び着脱ユニット
JP3826895B2 (ja) 2003-04-04 2006-09-27 ソニー株式会社 バッテリーパック
KR101093262B1 (ko) 2004-07-29 2011-12-14 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터의 배터리 장착구조
KR100857021B1 (ko) 2004-12-10 2008-09-05 주식회사 엘지화학 결착식 전지팩
KR101075349B1 (ko) * 2005-09-06 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
KR100659858B1 (ko) 2005-11-02 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2007335330A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 筐体および電池パック
TWM308509U (en) 2006-09-29 2007-03-21 Simplo Technology Co Ltd Lamination free improved design battery package structure
JP2008112660A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
KR100917750B1 (ko) 2007-09-17 2009-09-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266824A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2003257388A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corp 二次電池収納ケース
JP2004319314A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびこれに用いるパックケースの製造方法
JP2008140730A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159658A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 住友重機械工業株式会社 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101677133B (zh) 2013-01-30
ATE543225T1 (de) 2012-02-15
EP2169739B1 (en) 2012-01-25
CN101677133A (zh) 2010-03-24
JP5225239B2 (ja) 2013-07-03
KR100988655B1 (ko) 2010-10-18
US8691420B2 (en) 2014-04-08
EP2169739A1 (en) 2010-03-31
US20100075216A1 (en) 2010-03-25
KR20100033041A (ko) 2010-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225239B2 (ja) バッテリーパック
KR100917750B1 (ko) 배터리 팩
KR102056875B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN202308180U (zh) 电池组
US9350001B2 (en) Battery pack for a lithium polymer Battery
US8846221B2 (en) Battery pack
JP5413746B2 (ja) バッテリーパック
US20090081485A1 (en) Battery pack
JP6059708B2 (ja) バッテリーセルのセンシング基板
US20140199573A1 (en) Battery pack
KR20090031159A (ko) 배터리 팩
US20110129700A1 (en) Battery pack
EP3828955A1 (en) Battery unit
JP2013225506A (ja) 2次電池
US20140370356A1 (en) Rechargeable battery pack
US8273476B2 (en) Secondary battery with protection circuit module
US10079381B2 (en) Rechargeable battery pack
US10193130B2 (en) Rechargeable battery pack
US8632899B2 (en) Battery pack
KR101146476B1 (ko) 배터리 팩
US9190631B2 (en) Battery pack
KR102244949B1 (ko) 리튬 이온 파워 팩
KR20050007846A (ko) 배터리팩

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250