JP2010072255A - Display device and mobile body - Google Patents

Display device and mobile body Download PDF

Info

Publication number
JP2010072255A
JP2010072255A JP2008238660A JP2008238660A JP2010072255A JP 2010072255 A JP2010072255 A JP 2010072255A JP 2008238660 A JP2008238660 A JP 2008238660A JP 2008238660 A JP2008238660 A JP 2008238660A JP 2010072255 A JP2010072255 A JP 2010072255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
display device
reflector
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008238660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Horiuchi
一男 堀内
Naotada Okada
直忠 岡田
Haruhiko Okumura
治彦 奥村
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Aira Hotta
あいら 堀田
Shu Nagahara
収 永原
Masatoshi Ogawa
正俊 小川
Hitoshi Inaba
均 稲葉
Kazuto Sasaki
一人 佐々木
Toshiaki Matsubayashi
俊明 松林
Takeshi Hagiwara
剛 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008238660A priority Critical patent/JP2010072255A/en
Publication of JP2010072255A publication Critical patent/JP2010072255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device that can form a display area in a plurality of areas, and a mobile body. <P>SOLUTION: The display device includes a projection part for emitting luminous flux including video information, a reflector for changing a direction of the luminous flux emitted from the projection part, and a display area switching part for changing a position of the reflector so as to form the display area in the plurality of areas. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置及び移動体に関する。   The present invention relates to a display device and a moving body.

表示装置を用いて、車両や航空機等の移動体のフロントガラス(ウインドシールド)に各種の情報を表示し、外部の背景視野の画像と合わせて当該映像情報を操縦者に観視させる、いわゆるヘッドアップディスプレイ(HUD: Head-Up Display)が知られている。 ここで、表示領域を広くすると表示輝度の低下を招くおそれがある。また、広い表示領域において表示輝度の低下を抑制しようとすると、消費電力が増加したり、光源の寿命が低下したりするおそれがある。
そこで、表示領域を操縦者の目の部分に限定することで表示輝度を上げ、また、低消費電力化、光源の長寿命化を図るようにしている(例えば、特許文献1を参照)。
A so-called head that displays various information on a windshield (windshield) of a moving body such as a vehicle or an aircraft using a display device, and allows the operator to view the video information together with an image of an external background field of view. An up display (HUD: Head-Up Display) is known. Here, if the display area is widened, the display luminance may be lowered. In addition, if it is attempted to suppress a decrease in display luminance in a wide display area, power consumption may increase or the lifetime of the light source may decrease.
Therefore, the display area is limited to the eyes of the operator to increase the display luminance, reduce power consumption, and extend the life of the light source (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、表示領域を狭めると表示される情報が操縦者にしか観視できないという問題がある。また、例えば、操縦者と操縦者の横にいる者(例えば、同乗者など)とでは、必ずしも同じ情報が必要となるわけではない。この様な場合、すべての情報を表示すれば煩雑化を招き、円滑で効率の高い運行が阻害されるおそれがある。
特開平3−217339号公報
However, there is a problem that when the display area is narrowed, the displayed information can only be viewed by the operator. Further, for example, the same information is not necessarily required for a pilot and a person (for example, a passenger) next to the pilot. In such a case, if all the information is displayed, it may be complicated, and smooth and efficient operation may be hindered.
JP-A-3-217339

本発明は、複数の領域に表示領域を形成することができる表示装置及び移動体を提供する。   The present invention provides a display device and a moving body capable of forming display areas in a plurality of areas.

本発明の一態様によれば、映像情報を含む光束を出射する投映部と、前記投映部から出射した光束の方向を変化させる反射体と、複数の領域に表示領域を形成させるように前記反射体の位置を変化させる表示領域切換部と、を備えたことを特徴とする表示装置が提供される。   According to an aspect of the present invention, the projection unit that emits a light beam including video information, the reflector that changes the direction of the light beam emitted from the projection unit, and the reflection so as to form a display region in a plurality of regions. There is provided a display device comprising a display area switching unit that changes the position of the body.

また、本発明の他の一態様によれば、複数の領域に表示領域を形成させるように映像情報を含む光束の出射位置を電気的に切り換える表示領域切換部を有する投映部と、前記投映部から出射した光束の方向を変化させる反射体と、を備えたことを特徴とする表示装置が提供される。   According to another aspect of the present invention, the projection unit includes a display region switching unit that electrically switches an emission position of a light beam including video information so as to form display regions in a plurality of regions, and the projection unit. And a reflector for changing the direction of the light beam emitted from the display device.

また、本発明の他の一態様によれば、上記の表示装置と、前記表示装置により映像情報が投映される投映板と、を備えたことを特徴とする移動体が提供される。   According to another aspect of the present invention, there is provided a moving body comprising the above display device and a projection board on which video information is projected by the display device.

本発明によれば、複数の領域に表示領域を形成することができる表示装置及び移動体が提供される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the display apparatus and moving body which can form a display area in a some area | region are provided.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について例示をする。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be illustrated with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the same code | symbol is attached | subjected to the same component and detailed description is abbreviate | omitted suitably.

図1は、第1の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図2は、図1におけるA−A矢視図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る表示装置10は、投映部110、光束制御部120、画像検出部130、制御部140、表示領域切換部170を備えている。なお、投映部110において生成される光束112には映像情報が含まれている。また、投映部110において生成された光束112は、投映板210を経て、観視者100、100aの頭部104に到達するようになっている。
FIG. 1 is a schematic view for illustrating the display device according to the first embodiment.
FIG. 2 is an AA arrow view in FIG.
As shown in FIG. 1, the display device 10 according to the present embodiment includes a projection unit 110, a light flux control unit 120, an image detection unit 130, a control unit 140, and a display area switching unit 170. Note that the light flux 112 generated in the projection unit 110 includes video information. The light beam 112 generated in the projection unit 110 reaches the heads 104 of the viewers 100 and 100a through the projection plate 210.

投映部110は、映像情報を含む光束112を出射する。また、投映部110は、運行情報などの各種映像情報を光学像として投映させる。投映部110としては、例えば、液晶プロジェクタやデジタル・ライト・プロセッシング(DLP)プロジェクタなどを例示することができる。液晶プロジェクタは、液晶パネルと光源などを備えている。そして、光源からの光束を液晶パネルを透過させることで、映像情報を光学像として投映する。また、デジタル・ライト・プロセッシングプロジェクタは、デジタル・マイクロ・デバイス(DMD)と光源とを備えている。そして、シリコン基板上に設けられた独立して動く微細な反射体で光源からの光束を反射させることで、映像情報を光学像として投映する。ただし、投映部110は、例示をしたものに限定されるわけではなく、電気信号を光学画像に変換可能なものを適宜選択することができる。   The projection unit 110 emits a light beam 112 including video information. The projection unit 110 projects various video information such as operation information as an optical image. Examples of the projection unit 110 include a liquid crystal projector and a digital light processing (DLP) projector. The liquid crystal projector includes a liquid crystal panel and a light source. Then, the image information is projected as an optical image by transmitting the light flux from the light source through the liquid crystal panel. The digital light processing projector includes a digital micro device (DMD) and a light source. Then, the image information is projected as an optical image by reflecting the light beam from the light source with a fine reflector that moves independently on the silicon substrate. However, the projection unit 110 is not limited to the illustrated example, and can appropriately select one that can convert an electrical signal into an optical image.

光束制御部120は、第1の反射体122、第2の反射体124、レンズ126、駆動部125を備えている。光束制御部120は、光束112の方向を制御し、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112を入射させるためのものである。   The light flux control unit 120 includes a first reflector 122, a second reflector 124, a lens 126, and a drive unit 125. The light beam control unit 120 controls the direction of the light beam 112 and causes the light beam 112 to enter the position of a specific part of the viewers 100 and 100a (particularly the position of the eye 105).

また、第1の反射体122は、入射する光束の一部を反射し、一部を透過させるようになっている。なお、可視光を反射し、赤外光を透過させるようになっていてもよい。
第2の反射体124は、第1の反射体122からの反射光を反射させて光束112の方向を変換させる。すなわち、第2の反射体124は、投映部110から出射した光束112の方向を変化させる。
また、第2の反射体124には、駆動部125が接続されている。また、駆動部125により第2の反射体124の位置を変化させることができるようになっている。そして、第2の反射体124の位置を変化させることで表示領域112aの位置を調整することができるようになっている。例えば、第2の反射体124の角度を変化させることで、表示領域112aの左右上下方向の位置を調整することができるようになっている。
Further, the first reflector 122 reflects a part of the incident light beam and transmits a part thereof. The visible light may be reflected and the infrared light may be transmitted.
The second reflector 124 reflects the reflected light from the first reflector 122 to change the direction of the light beam 112. That is, the second reflector 124 changes the direction of the light beam 112 emitted from the projection unit 110.
In addition, a drive unit 125 is connected to the second reflector 124. Further, the position of the second reflector 124 can be changed by the driving unit 125. The position of the display area 112a can be adjusted by changing the position of the second reflector 124. For example, the position of the display area 112a in the horizontal and vertical directions can be adjusted by changing the angle of the second reflector 124.

また、後述するように、観視者100、100aの像101を撮像する撮像部150を備え、撮像された像101に基づいて、観視者100、100aの特定の部位の位置に光束112を入射させるように第2の反射体124の位置を変化させるようにすることもできる。   Further, as will be described later, an imaging unit 150 that captures an image 101 of the viewers 100 and 100a is provided, and based on the captured image 101, a light beam 112 is emitted at a specific position of the viewers 100 and 100a. It is also possible to change the position of the second reflector 124 so that it is incident.

レンズ126は、第2の反射体124からの反射光を集光させる。レンズ126は必ずしも必要ではなく、必要に応じて適宜設けるようにすればよい。
また、設置時やメンテナンス時などに投映部110、第1の反射体122、第2の反射体124、レンズ126などの位置を個々に調整することができるようになっている。
The lens 126 collects the reflected light from the second reflector 124. The lens 126 is not necessarily required, and may be provided as necessary.
In addition, the positions of the projection unit 110, the first reflector 122, the second reflector 124, the lens 126, and the like can be individually adjusted during installation and maintenance.

第2の反射体124には、表示領域切換部170が接続されている。そして、表示領域切換部170により第2の反射体124の位置を変化させることができるようになっている。すなわち、表示領域切換部170は、複数の領域に表示領域112aを形成させるように第2の反射体124の位置を変化させるものである。   A display area switching unit 170 is connected to the second reflector 124. The position of the second reflector 124 can be changed by the display area switching unit 170. That is, the display area switching unit 170 changes the position of the second reflector 124 so that the display area 112a is formed in a plurality of areas.

図2に示すように、本実施の形態においては、表示領域切換部170により第2の反射体124の位置を変化させることで複数の領域に表示領域112aを形成させることができるようになっている。例えば、表示領域切換部170により第2の反射体124の傾き角度を変化させて、観視者100の側または観視者100aの側に表示領域112aを形成させることができるようになっている。   As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the display area 112 a can be formed in a plurality of areas by changing the position of the second reflector 124 by the display area switching unit 170. Yes. For example, the display area switching unit 170 can change the tilt angle of the second reflector 124 to form the display area 112a on the viewer 100 side or the viewer 100a side. .

この場合、複数の領域に表示領域112aを形成させることができれば、複数の観視者(図2に例示をしたものの場合には、観視者100、100a)に同じ映像情報を観視させることができる。また、複数の観視者毎に異なる映像情報を観視させることもできる。例えば、観視者100(例えば、操縦者)には、速度などの運行情報を観視させることができる。また、観視者100a(例えば、同乗者)には、ナビゲーション情報や映画などの娯楽映像などを観視させることができる。   In this case, if the display area 112a can be formed in a plurality of areas, a plurality of viewers (the viewers 100 and 100a in the case of the example illustrated in FIG. 2) can view the same video information. Can do. Also, different video information can be viewed for each of a plurality of viewers. For example, the viewer 100 (for example, a pilot) can watch operation information such as speed. Further, the viewer 100a (for example, a passenger) can view navigation information, entertainment images such as movies, and the like.

また、1箇所の領域に表示領域112aを形成させることもできる。そして、例えば、観視者100(例えば、操縦者)または観視者100a(例えば、同乗者)のいずれかに映像情報を観視させるようにすることもできる。この場合は、特定された領域に表示領域112aが形成されるように第2の反射体124の角度を切り換えるようにすればよい。   In addition, the display area 112a can be formed in one area. For example, the video information can be viewed by either the viewer 100 (for example, a pilot) or the viewer 100a (for example, a fellow passenger). In this case, the angle of the second reflector 124 may be switched so that the display area 112a is formed in the specified area.

また、複数の領域のうちの一部の領域に限定して表示領域112aを形成させることもできる。例えば、表示領域112aが形成される領域が3箇所以上あるような場合には、そのうちの一部の領域(例えば、特定の2箇所など)に限定して表示領域112aを形成させることもできる。   In addition, the display region 112a can be formed limited to a part of the plurality of regions. For example, when there are three or more regions where the display region 112a is formed, the display region 112a can be formed only in a part of the regions (for example, two specific regions).

また、後述するように、複数の観視者の特定の部位の位置(特に目105の位置)に表示領域112aの範囲を限定させることができる。そのため、複数の領域に表示領域112aを形成させるようにしても、表示領域112aの範囲が無駄に大きくなることがない。また、映像情報を含む光束112を時間分割して、複数の表示領域112a毎に映像情報を送るようにすることもできる。そのようにすれば、ある時間領域においては1箇所の表示領域112aのみに光束112が入射されることになる。
そのため、複数の領域に表示領域112aを形成させるようにしても、表示輝度の低下を抑制することができる。また、低消費電力化、光源の長寿命化を図ることもできる。
Further, as will be described later, the range of the display area 112a can be limited to the position of a specific part of a plurality of viewers (in particular, the position of the eye 105). Therefore, even if the display area 112a is formed in a plurality of areas, the range of the display area 112a does not become unnecessarily large. Further, the light beam 112 including the video information can be time-divided so that the video information can be sent for each of the plurality of display areas 112a. By doing so, the light beam 112 is incident on only one display region 112a in a certain time region.
Therefore, even if the display area 112a is formed in a plurality of areas, a decrease in display luminance can be suppressed. In addition, low power consumption and long life of the light source can be achieved.

画像検出部130は、撮像部150、調整レンズ151、画像処理部160を備えている。
撮像部150は、投映板210、レンズ126、第2の反射体124、第1の反射体122を介して観視者100、100aの像101を撮像する。撮像部150としては、CCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサーなどを例示することができる。ただし、これらに限定されるわけではなく、映像情報を電気信号に変換可能なものを適宜選択することができる。また、第1の反射体122として、可視光を反射し赤外光を透過させる反射体を用いるようにすることが好ましい。また、撮像部150は、赤外光によって観視者100、100aの像101を撮像することができるものであることが好ましい。この様な構成にすれば、像中の不要なノイズを低減させることができる。
The image detection unit 130 includes an imaging unit 150, an adjustment lens 151, and an image processing unit 160.
The imaging unit 150 captures the images 101 of the viewers 100 and 100a through the projection plate 210, the lens 126, the second reflector 124, and the first reflector 122. Examples of the imaging unit 150 include a CCD (Charge Coupled Device) camera and a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor. However, the present invention is not limited to these, and those capable of converting video information into electrical signals can be selected as appropriate. In addition, as the first reflector 122, it is preferable to use a reflector that reflects visible light and transmits infrared light. Moreover, it is preferable that the imaging part 150 can image the image 101 of the viewers 100 and 100a with infrared light. With such a configuration, unnecessary noise in the image can be reduced.

調整レンズ151は、撮像部150と第1の反射体122との間に設けられている。調整レンズ151は、第1の反射体122から出射した光束を集光させることで像の大きさとピントとを調整する。なお、調整レンズ151は必ずしも必要ではなく、必要に応じて適宜設けるようにすればよい。   The adjustment lens 151 is provided between the imaging unit 150 and the first reflector 122. The adjustment lens 151 adjusts the size and focus of the image by condensing the light beam emitted from the first reflector 122. Note that the adjustment lens 151 is not necessarily required, and may be appropriately provided as necessary.

画像処理部160は、画像処理を行うことで撮像部150により撮像された観視者100、100aの特定の部位の位置を解析する。例えば、観視者100、100aの顔面の特徴点として、両眼眼球位置、鼻位置、口の位置等を特定し、これにより、観視者100、100aの頭部、特に目の位置を解析するようにすることができる。画像処理を行うことで、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)を知ることができる。   The image processing unit 160 analyzes the position of a specific part of the viewers 100 and 100a captured by the imaging unit 150 by performing image processing. For example, the binocular eyeball position, the nose position, the mouth position, etc. are specified as the facial feature points of the viewers 100 and 100a, thereby analyzing the heads of the viewers 100 and 100a, particularly the eye positions. To be able to. By performing image processing, it is possible to know the position of a specific part of the viewer 100 or 100a (particularly the position of the eye 105).

制御部140には、投映部110、駆動部125、画像処理部160、表示領域切換部170が電気的に接続されている。
制御部140は、図示しない入力装置からの入力や、画像処理部160において解析された観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)などに基づいて、投映部110、駆動部125、表示領域切換部170を制御する。
Projection unit 110, drive unit 125, image processing unit 160, and display area switching unit 170 are electrically connected to control unit 140.
Based on input from an input device (not shown) or the position of a specific part of the viewer 100 or 100a (particularly the position of the eye 105) analyzed by the image processing unit 160, the control unit 140 projects the projection unit 110, The drive unit 125 and the display area switching unit 170 are controlled.

例えば、図示しない入力装置からの入力により形成する表示領域112aの数や位置を特定し、これに基づいて表示領域切換部170を制御することで第2の反射体124の角度を変化させる。そして、第2の反射体124の角度を変化させることで、複数の領域に表示領域112aを形成させる。   For example, the number and positions of the display areas 112a formed by input from an input device (not shown) are specified, and the angle of the second reflector 124 is changed by controlling the display area switching unit 170 based on this. Then, by changing the angle of the second reflector 124, the display area 112a is formed in a plurality of areas.

また、制御部140は、投映部110に映像情報を含む光束112を出射させる。この場合、複数の領域に形成された表示領域112a毎に異なる映像情報を含む光束112を出射させるようにすることができる。例えば、映像情報を含む光束112を時間分割して複数の表示領域112a毎に異なる映像情報を出射させるようにすることができる。なお、この場合、光束112の出射と表示領域切換部170の動作とが同期するように制御される。   Further, the control unit 140 causes the projection unit 110 to emit a light beam 112 including video information. In this case, it is possible to emit the light beam 112 including different video information for each of the display areas 112a formed in the plurality of areas. For example, the luminous flux 112 including the video information can be time-divided so that different video information can be emitted for each of the plurality of display areas 112a. In this case, the emission of the light beam 112 and the operation of the display area switching unit 170 are controlled to be synchronized.

また、画像処理部160において解析された観視者100、100aの特定の部位の位置に基づいて、駆動部125を制御することで第2の反射体124の角度を変化させる。そして、第2の反射体124の角度を変化させることで、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112が入射するように表示領域112aの位置を調整する。この様な表示領域112aの位置調整を行うようにすれば、観視者100、100aが頭部を上下左右に動かしたような場合でも、光束112の入射位置(表示領域112aの位置)をその動きに追随させることができる。   In addition, the angle of the second reflector 124 is changed by controlling the driving unit 125 based on the position of a specific part of the viewers 100 and 100a analyzed by the image processing unit 160. Then, by changing the angle of the second reflector 124, the position of the display region 112a is adjusted so that the light beam 112 is incident on the position of a specific part (particularly the position of the eye 105) of the viewers 100 and 100a. To do. If the position of the display area 112a is adjusted in this way, the incident position of the light beam 112 (the position of the display area 112a) can be set even if the viewer 100, 100a moves the head up, down, left or right. You can follow the movement.

なお、駆動部125と表示領域切換部170とを別々に設ける場合を例示したが、例えば、表示領域切換部170に駆動部125の機能を持たせるようにすることもできる。この場合は、表示領域切換部170により複数の領域に表示領域112aが形成されるとともに、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112が入射するように表示領域112aの位置が調整されることになる。
また、前述したように、観視者100、100aの像101を撮像する撮像部150を備え、撮像された像101に基づいて、観視者100、100aの特定の部位の位置に光束112を入射させるように第2の反射体124の位置を変化させることもできる。
In addition, although the case where the drive part 125 and the display area switching part 170 are provided separately was illustrated, for example, the display area switching part 170 may be provided with the function of the drive part 125. In this case, the display area 112a is formed in a plurality of areas by the display area switching unit 170, and the light beam 112 is incident on the position of the viewer 100, 100a (particularly the position of the eye 105). The position of the display area 112a is adjusted.
In addition, as described above, the imaging unit 150 that captures the images 101 of the viewers 100 and 100a is provided, and based on the captured images 101, the light flux 112 is emitted to the positions of specific portions of the viewers 100 and 100a. It is also possible to change the position of the second reflector 124 so that it is incident.

また、制御部140に図示しない画像表示部を電気的に接続することもできる。そして、図示しない画像表示部の表示画面上に、例えば、表示領域112aの中心を表すクロスバー等を表示させることもできる。そのようにすれば、表示領域112aを形成させる領域と観視者100、100aの特定の部位の位置(例えば、片方の目105の位置)との位置合わせを容易に行うことができるようになる。   In addition, an image display unit (not shown) can be electrically connected to the control unit 140. Then, for example, a crossbar representing the center of the display area 112a can be displayed on the display screen of the image display unit (not shown). By doing so, it becomes possible to easily align the area where the display area 112a is formed and the position of a specific part of the viewer 100, 100a (for example, the position of one eye 105). .

投映板210は、光束112を反射可能な部材とすることができる。例えば、自動車などの移動体のフロントガラス(ウインドシールド)とすることができる。この場合、フロントガラスの一部に高反射部211を設け、高反射部211により光束112が反射されるようにすることができる。
この場合、高反射部211として反射面が凹曲面となっているシート状のフレネルレンズを用いることが好ましい。そのようなフレネルレンズを用いるものとすれば、フレネルレンズが光束112を反射させる凹面鏡となるので、投映板210の材質や形状(例えば、曲率など)に影響されることなく高い表示輝度の映像情報を得ることができる。また、消費電力の低減や光源の長寿命化を図ることもできる。
この場合、表示装置10を自動車などの移動体に搭載し、フロントガラス(ウインドシールド)を投映板210とすることでヘッドアップディスプレイ(HUD: Head-Up Display)を構成することができる。
The projection plate 210 can be a member that can reflect the light beam 112. For example, it can be a windshield (windshield) of a moving body such as an automobile. In this case, the high reflection portion 211 can be provided on a part of the windshield so that the light flux 112 is reflected by the high reflection portion 211.
In this case, it is preferable to use a sheet-like Fresnel lens having a concave curved reflection surface as the high reflection portion 211. If such a Fresnel lens is used, since the Fresnel lens becomes a concave mirror that reflects the light beam 112, the video information with high display brightness is not affected by the material and shape (for example, curvature) of the projection plate 210. Can be obtained. In addition, power consumption can be reduced and the life of the light source can be extended.
In this case, a head-up display (HUD) can be configured by mounting the display device 10 on a moving body such as an automobile and using the windshield as a projection plate 210.

次に、本実施の形態に係る表示装置10の作用について例示をする。
まず、図示しない入力装置からの入力により形成する表示領域112aの数や領域の位置が特定される。投映部110から出射された映像情報を含む光束112は、第1の反射体122を介して第2の反射体124に入射する。この際、表示領域切換部170により第2の反射体124の角度が制御されて、特定された表示領域112aに向けて光束112が出射する。
Next, the operation of the display device 10 according to the present embodiment will be illustrated.
First, the number of display areas 112a to be formed and the positions of the areas are specified by input from an input device (not shown). A light beam 112 including video information emitted from the projection unit 110 is incident on the second reflector 124 via the first reflector 122. At this time, the angle of the second reflector 124 is controlled by the display area switching unit 170, and the light beam 112 is emitted toward the specified display area 112a.

ここで、複数の表示領域112aが形成される場合には、各表示領域112a毎に時間分割して映像情報を含む光束112が投映部110から出射される。例えば、観視者100の側の表示領域112aに向けて映像情報を含む光束112が出射された後、観視者100aの側の表示領域112aに向けて映像情報を含む光束112が出射されるようにすることができる。そして、これを繰り返すことで、映像情報を含む光束112が所定の間隔をおいて各表示領域112a毎に入射するようにすることができる。この場合、入射する光束112の時間間隔が短ければ(例えば60Hz程度)、観視者は連続した映像情報として認識することになる。なお、送られる映像情報の内容は表示領域112a毎に異なっていてもよいし、同じであってもよい。なお、この場合、光束112の出射と表示領域切換部170の動作とが同期するように制御される。   Here, when a plurality of display areas 112a are formed, a light beam 112 including video information is emitted from the projection unit 110 by time division for each display area 112a. For example, after the luminous flux 112 including the video information is emitted toward the display area 112a on the viewer 100 side, the luminous flux 112 including the video information is emitted toward the display area 112a on the viewer 100a side. Can be. By repeating this, the light beam 112 including the video information can be incident on each display region 112a at a predetermined interval. In this case, if the time interval of the incident light beam 112 is short (for example, about 60 Hz), the viewer recognizes it as continuous video information. The content of the video information to be sent may be different for each display area 112a or may be the same. In this case, the emission of the light beam 112 and the operation of the display area switching unit 170 are controlled to be synchronized.

また、図示しない入力装置からの入力により、複数の領域のうちの一部の領域に限定して表示領域112aを形成させる場合には、限定された特定の領域に表示領域112aが形成されるように第2の反射体124の角度が制御される。また、限定された特定の表示領域112a毎に時間分割して映像情報を含む光束112が投映部110から出射される。   In addition, when the display area 112a is formed only in a part of the plurality of areas by an input from an input device (not shown), the display area 112a is formed in the limited specific area. The angle of the second reflector 124 is controlled. In addition, a light beam 112 including video information is emitted from the projection unit 110 in a time-divided manner for each limited specific display area 112a.

また、図示しない入力装置からの入力により、形成される表示領域112aが1箇所に特定された場合には、特定された領域に表示領域112aが形成されるように第2の反射体124の角度が切り換えられる。また、映像情報を含む光束112が連続して投映部110から出射される。   In addition, when the display area 112a to be formed is specified at one place by an input from an input device (not shown), the angle of the second reflector 124 so that the display area 112a is formed in the specified area. Is switched. Further, a light beam 112 including video information is continuously emitted from the projection unit 110.

また、画像処理部160において解析された観視者の特定の部位の位置に基づいて、駆動部125を制御することで第2の反射体124の角度を変化させる。そして、第2の反射体124の角度を変化させることで、観視者の特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112が入射するように表示領域112aの位置が調整される。
そして、第2の反射体124から出射した光束112は、レンズ126、投映板210または高反射部211を介して所定の表示領域112aに入射する。
Further, the angle of the second reflector 124 is changed by controlling the driving unit 125 based on the position of the specific part of the viewer analyzed by the image processing unit 160. Then, by changing the angle of the second reflector 124, the position of the display region 112a is adjusted so that the light beam 112 is incident on the position of a specific part of the viewer (particularly the position of the eye 105).
The light beam 112 emitted from the second reflector 124 enters the predetermined display area 112a through the lens 126, the projection plate 210, or the high reflection portion 211.

なお、投映部110として例示をしたプロジェクタの他にも各種のものを使用することができる。例えば、レーザやLED(Light Emitting Diode)、ハロゲンランプなどの各種の光源と、光源で生成された光束を走査する可動反射体やMEMS等の光学素子を組み合わせたものを用いることができる。また、各種の光源とLCD(Liquid Crystal Display)等の光スイッチを組み合わせるようにしてもよい。また、CRT(Cathode Ray Tube)や蛍光表示管(VFD: Vacuum Fluorescent Display)、PDP(Plasma Display Panel)、EL(Electro Luminescence)表示装置、有機EL表示装置等の各種の方式のディスプレイを用いるようにしてもよい。   In addition to the projector illustrated as the projection unit 110, various types can be used. For example, a combination of various light sources such as a laser, an LED (Light Emitting Diode), and a halogen lamp and a movable reflector that scans a light beam generated by the light source and an optical element such as MEMS can be used. Various light sources and an optical switch such as an LCD (Liquid Crystal Display) may be combined. In addition, various types of displays such as a CRT (Cathode Ray Tube), a fluorescent display tube (VFD), a PDP (Plasma Display Panel), an EL (Electro Luminescence) display device, and an organic EL display device are used. May be.

また、光束制御部120にも各種の光学要素を用いることができる。例えば、光束を反射・屈折・半透過させる、平板反射体、プリズム、フレネルレンズ等を用いるようにしてもよい。また、各種のレンズ、アパーチャ、レンチキュラーシート、ホログラフィックディフューザ、拡散スクリーン、マイクロレンズアレイ、グレーテッドインデクス型マイクロレンズ、各種のプリズムシート、ルーバーシート、切頭三角錐状の導波管を複数配列させたもの等を用いるようにしてもよい。そして、上記の各種光学要素を適宜組み合わせて用いることもできる。   Various optical elements can also be used for the light flux controller 120. For example, a flat reflector, a prism, a Fresnel lens, or the like that reflects, refracts, or partially transmits a light beam may be used. In addition, various lenses, apertures, lenticular sheets, holographic diffusers, diffusion screens, microlens arrays, graded index microlenses, various prism sheets, louver sheets, and truncated triangular pyramid-shaped waveguides are arranged. You may make it use a thing etc. And it can also use combining said various optical elements suitably.

また、投映部110と光束制御部120とを構成する光学要素の一部が兼用されていてもよい。また、投映部110と光束制御部120とを構成する光学要素が光束112の光軸上で混在して配置されていてもよい。すなわち、これら光学要素は、技術的に可能な範囲で兼用・置換・削除が可能である。   Moreover, a part of optical element which comprises the projection part 110 and the light beam control part 120 may be combined. Further, the optical elements constituting the projection unit 110 and the light beam control unit 120 may be mixedly arranged on the optical axis of the light beam 112. That is, these optical elements can be used, replaced, and deleted as far as technically possible.

本実施の形態によれば、複数の領域に表示領域112aを形成することができる。そして、複数の観視者に同じ映像情報を観視させることができる。また、複数の観視者毎に異なる映像情報を観視させることもできる。また、特定の観視者にのみ映像情報を観視させることができる。
また、複数の観視者の特定の部位の位置(特に目105の位置)に表示領域112aの範囲を限定させることができる。そのため、複数の領域に表示領域112aを形成させるようにしても、表示領域112aの範囲が無駄に大きくなることがない。
また、映像情報を含む光束112を時間分割して複数の表示領域112a毎に映像情報を送るようにすることもできる。そのため、ある時間領域においては1箇所の表示領域112aのみに光束112が入射されることになるので、高輝度で視認性の良い表示を実現することができる。また、低消費電力化、光源の長寿命化を図ることもできる。
According to the present embodiment, the display area 112a can be formed in a plurality of areas. A plurality of viewers can view the same video information. Also, different video information can be viewed for each of a plurality of viewers. Moreover, only a specific viewer can view the video information.
In addition, the range of the display area 112a can be limited to the position of a specific part (in particular, the position of the eye 105) of a plurality of viewers. Therefore, even if the display area 112a is formed in a plurality of areas, the range of the display area 112a does not become unnecessarily large.
In addition, the light beam 112 including the video information can be time-divided to send the video information for each of the plurality of display areas 112a. Therefore, since the light flux 112 is incident only on one display area 112a in a certain time area, a display with high luminance and good visibility can be realized. In addition, low power consumption and long life of the light source can be achieved.

また、例えば、自動車などの移動体の操縦席に表示装置10を設けるような場合には、観視者100、100aの背の高さなどに合わせて目105の位置に適正に光束112が入射するようにすることができる。また、観視者100、100aが頭部を上下左右に動かしたような場合でも、光束112の入射位置(表示領域112aの位置)をそれらの動きに追随させることができる。その結果、表示を観視させ続けることが可能となる。また、表示領域112aの位置を目105の部分に限定することができるので、高輝度で視認性の良い表示を実現することができる。また、低消費電力化、光源の長寿命化を図ることもできる。なお、観視者100、100aの片方の目105のみに光束112を入射するような場合には大きな効果を発揮することができる。   Further, for example, when the display device 10 is provided in a cockpit of a moving body such as an automobile, the light beam 112 is appropriately incident on the position of the eye 105 according to the height of the back of the viewers 100 and 100a. To be able to. Further, even when the viewers 100 and 100a move their heads up and down, left and right, the incident position of the light beam 112 (the position of the display area 112a) can follow the movement. As a result, it is possible to continue viewing the display. In addition, since the position of the display area 112a can be limited to the portion of the eye 105, display with high luminance and good visibility can be realized. In addition, low power consumption and long life of the light source can be achieved. In addition, when the light beam 112 is incident only on one eye 105 of the viewers 100 and 100a, a great effect can be exhibited.

図3は、第2の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図4は、図3におけるB−B矢視図である。
図3に示すように、本実施の形態に係る表示装置20は、光束生成部111、光束制御部120a、画像検出部130、制御部140を備えている。
FIG. 3 is a schematic view for illustrating the display device according to the second embodiment.
4 is a BB arrow view in FIG.
As shown in FIG. 3, the display device 20 according to the present embodiment includes a light beam generation unit 111, a light beam control unit 120a, an image detection unit 130, and a control unit 140.

光束生成部111は、映像情報を含む光束112を出射する。
図5は、光束生成部111を例示するための模式図である。
図5に示すように、光束生成部111は、投映部111a、領域制御部111b、レンズ111cを備えている。
The light beam generation unit 111 emits a light beam 112 including video information.
FIG. 5 is a schematic diagram for illustrating the light flux generation unit 111.
As shown in FIG. 5, the light beam generation unit 111 includes a projection unit 111a, a region control unit 111b, and a lens 111c.

投映部111aは、映像情報を含む光束112を出射する。また、投映部111aは、運行情報などの各種映像情報を光学像として投映させる。また、投映部111aには、複数の領域に表示領域112aを形成させるように映像情報を含む光束112の出射位置を電気的に切り換える表示領域切換部が内蔵されている。投映部111aとしては、例えば、液晶プロジェクタやデジタル・ライト・プロセッシング(DLP)プロジェクタなどを例示することができる。   The projection unit 111a emits a light beam 112 including video information. The projection unit 111a projects various video information such as operation information as an optical image. In addition, the projection unit 111a has a built-in display region switching unit that electrically switches the emission position of the light beam 112 including video information so as to form the display region 112a in a plurality of regions. Examples of the projection unit 111a include a liquid crystal projector and a digital light processing (DLP) projector.

領域制御部111bは、投映部111aから出射された光束112の方向を制御して、光束112が所定の表示領域112aに向かうようにする。領域制御部111bとしては、例えば、小型のレンズを平面上に複数配設したようなものを例示することができる。例えば、領域制御部111bをレンチキュラーシートやアレイレンズなどとすることができる。   The area control unit 111b controls the direction of the light beam 112 emitted from the projection unit 111a so that the light beam 112 is directed toward the predetermined display region 112a. As the region control unit 111b, for example, a plurality of small lenses arranged on a plane can be exemplified. For example, the area control unit 111b can be a lenticular sheet, an array lens, or the like.

レンチキュラーシートは、断面が円筒形状を呈しており、光束の一軸方向の方向制御に用いることができる。また、アレイレンズは、断面が球面形状を呈しており、光束の二軸方向の方向制御に用いることができる。この場合、レンチキュラーシートを二枚重ね合わせることでアレイレンズと同様の光学的な作用を生じさせることもできる。   The lenticular sheet has a cylindrical cross section, and can be used for controlling the direction of the light beam in one axial direction. The array lens has a spherical cross section, and can be used to control the direction of the light beam in two axial directions. In this case, the same optical effect as that of the array lens can be generated by overlapping two lenticular sheets.

また、小型のレンズを平面上に複数配設したようなものの場合には、各レンズに対して複数の光束が入射できるようなレンズの大きさ、配置とされている。例えば、投映部111aが液晶プロジェクタである場合には、液晶パネルの複数の画素にまたがるようなレンズの大きさ、配置とされている。   In the case where a plurality of small lenses are arranged on a plane, the size and arrangement of the lenses are such that a plurality of light beams can enter each lens. For example, in the case where the projection unit 111a is a liquid crystal projector, the size and arrangement of the lenses are such as to span a plurality of pixels of the liquid crystal panel.

ここで、投映部111aがデジタル・ライト・プロセッシング(DLP)プロジェクタなどのように反射型デバイス(例えば、デジタル・マイクロ・デバイスなど)を用いる場合には、投映部111aと領域制御部111bとを密着させると反射型デバイスへの入射光束もレンズの作用を受けてしまうおそれがある。そのような場合には、投映部111aと領域制御部111bとの間に反射型デバイスからの光束を結像させる図示しない結像部を設けるようにすればよい。   Here, when the projection unit 111a uses a reflection type device (for example, a digital micro device) such as a digital light processing (DLP) projector, the projection unit 111a and the area control unit 111b are in close contact with each other. If it does, there exists a possibility that the incident light beam to a reflection type device may also receive the effect | action of a lens. In such a case, an image forming unit (not shown) that forms an image of the light flux from the reflective device may be provided between the projection unit 111a and the region control unit 111b.

レンズ111cは、領域制御部111bから出射した光束112を集光する。なお、レンズ111cは必ずしも必要ではなく、必要に応じて適宜設けるようにすればよい。
制御部140は、図示しない入力装置からの入力により形成する表示領域112aの数や位置を特定し、特定された位置に表示領域112aが形成されるように投映部111aから光束112を出射させる。この場合、特定された位置に表示領域112aが形成されるように、領域制御部111bの所定の領域に向けて光束112が出射される。
The lens 111c condenses the light beam 112 emitted from the area control unit 111b. Note that the lens 111c is not necessarily provided, and may be provided as necessary.
The control unit 140 identifies the number and position of the display areas 112a formed by input from an input device (not shown), and emits the light beam 112 from the projection unit 111a so that the display area 112a is formed at the identified position. In this case, the light flux 112 is emitted toward a predetermined region of the region control unit 111b so that the display region 112a is formed at the specified position.

例えば、投映部111aが液晶プロジェクタの場合には、内蔵された液晶パネルにより部分的に光束112を透過させることで領域制御部111bの所定の領域に向けて光束112が出射されるようにする。投映部111aがデジタル・ライト・プロセッシングプロジェクタの場合には、デジタル・マイクロ・デバイスにより部分的に光束を反射させることで領域制御部111bの所定の領域に向けて光束112が出射されるようにする。   For example, when the projection unit 111a is a liquid crystal projector, the light beam 112 is emitted toward a predetermined region of the region control unit 111b by partially transmitting the light beam 112 with a built-in liquid crystal panel. When the projection unit 111a is a digital light processing projector, the light beam 112 is emitted toward a predetermined region of the region control unit 111b by partially reflecting the light beam with a digital micro device. .

この場合、例えば、内蔵された液晶パネルやデジタル・マイクロ・デバイスが、複数の領域に表示領域112aを形成させるための表示領域切換部の役割を果たすことになる。そのため、投映部111aには表示領域切換部が内蔵されていることになる。   In this case, for example, the built-in liquid crystal panel or digital micro device serves as a display area switching unit for forming the display area 112a in a plurality of areas. For this reason, the projection area 111a includes a display area switching section.

光束制御部120aは、第1の反射体122、第2の反射体128、レンズ126を備えている。
第2の反射体128は、複数の反射面を備え、投映部111aから出射した光束112の方向を変化させる。図3、図4に例示をしたものでは、厚み方向に屈曲するように、互いに交差する方向に反射面を備えている。
The light flux control unit 120a includes a first reflector 122, a second reflector 128, and a lens 126.
The second reflector 128 includes a plurality of reflecting surfaces, and changes the direction of the light beam 112 emitted from the projection unit 111a. In the examples illustrated in FIGS. 3 and 4, the reflecting surfaces are provided in directions intersecting each other so as to be bent in the thickness direction.

また、観視者100、100aの像101を撮像する撮像部150を備え、表示領域切換部(例えば、液晶パネルやデジタル・マイクロ・デバイスなど)は、撮像された像101に基づいて、観視者100、100aの特定の部位の位置に光束112を入射させるように光束112の出射位置を電気的に切り換えるようにすることができる。   In addition, an imaging unit 150 that captures the images 101 of the viewers 100 and 100a is provided, and a display area switching unit (for example, a liquid crystal panel or a digital micro device) performs viewing based on the captured images 101. The emission position of the light beam 112 can be electrically switched so that the light beam 112 is incident on the position of a specific part of the person 100 or 100a.

次に、本実施の形態に係る表示装置20の作用について例示をする。
まず、図示しない入力装置からの入力に基づいて形成する表示領域112aの数や領域が特定される。そして、投映部111aに内蔵されている表示領域切換部(例えば、内蔵された液晶パネルやデジタル・マイクロ・デバイスなど)により部分的に光束112を出射させることで、投映部111aから出射された映像情報を含む光束112を各表示領域112aに送る。
Next, the operation of the display device 20 according to the present embodiment will be illustrated.
First, the number and areas of the display areas 112a to be formed are specified based on an input from an input device (not shown). Then, the image emitted from the projection unit 111a is obtained by partially emitting the light beam 112 by a display area switching unit (for example, a built-in liquid crystal panel or digital micro device) incorporated in the projection unit 111a. A light beam 112 including information is sent to each display area 112a.

この際、複数の表示領域112aが形成される場合には、前述した表示装置10の場合と同様に、各表示領域112a毎に時間分割して映像情報を含む光束112が投映部111aから出射される。
また、図示しない入力装置からの入力により、複数の領域のうちの一部の領域に限定して表示領域112aを形成させる場合には、限定された特定の領域に表示領域112aが形成されるように部分的に出射される光束112の領域が制御される。また、限定された特定の表示領域112a毎に時間分割して映像情報を含む光束112が投映部111aから出射される。
At this time, when a plurality of display regions 112a are formed, as in the case of the display device 10 described above, a light beam 112 including video information is emitted from the projection unit 111a by time division for each display region 112a. The
In addition, when the display area 112a is formed only in a part of the plurality of areas by an input from an input device (not shown), the display area 112a is formed in the limited specific area. The region of the light beam 112 that is partially emitted is controlled. In addition, a light beam 112 including video information is emitted from the projection unit 111a by time division for each limited specific display area 112a.

また、図示しない入力装置からの入力により、形成される表示領域112aが1箇所に特定された場合には、特定された領域に表示領域112aが形成されるように部分的に出射される光束112の領域が制御される。また、映像情報を含む光束112が連続して投映部110から出射される。   Further, when the display area 112a to be formed is specified at one place by input from an input device (not shown), the light beam 112 partially emitted so that the display area 112a is formed in the specified area. Are controlled. Further, a light beam 112 including video information is continuously emitted from the projection unit 110.

また、画像処理部160において解析された観視者の特定の部位の位置に基づいて、部分的に出射される光束112の領域が調整される。そして、部分的に出射される光束112の領域が調整されることで、観視者の特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112が入射するように表示領域112aの位置が調整される。   Further, based on the position of the specific part of the viewer analyzed by the image processing unit 160, the region of the light beam 112 that is partially emitted is adjusted. Then, the position of the display region 112a is adjusted so that the light beam 112 enters the position of a specific part of the viewer (particularly the position of the eye 105) by adjusting the region of the light beam 112 that is partially emitted. Is done.

投映部111aから部分的に出射された光束112は、領域制御部111bの所定の領域に入射する。領域制御部111bの所定の領域に入射した光束112は、その方向が制御され、レンズ111c、第1の反射体122を介して、第2の反射体128の一方の反射面に入射する。そして、第2の反射体128の一方の反射面で反射した光束112は、レンズ126、投映板210または高反射部211を介して所定の表示領域112aに入射する。   The light beam 112 partially emitted from the projection unit 111a is incident on a predetermined region of the region control unit 111b. The direction of the light beam 112 incident on a predetermined region of the region control unit 111b is controlled, and is incident on one reflection surface of the second reflector 128 via the lens 111c and the first reflector 122. Then, the light beam 112 reflected by one reflecting surface of the second reflector 128 enters the predetermined display area 112 a via the lens 126, the projection plate 210, or the high reflection portion 211.

本実施の形態によっても、複数の領域に表示領域112aを形成することができる。また、観視者が頭部を上下左右に動かしたような場合でも、光束112の入射位置(表示領域112aの位置)をその動きに追随させることができる。
また、本実施の形態においては、複数の領域に表示領域112aを形成させるために機械的な切換手段を用いていない。そのため、自動車などの移動体に表示装置20が搭載され、表示装置20に振動が加わるような場合であっても表示装置20の信頼性が低下するおそれが少ない。
Also in this embodiment mode, the display region 112a can be formed in a plurality of regions. Even when the viewer moves his / her head up / down / left / right, the incident position of the light beam 112 (position of the display region 112a) can follow the movement.
In this embodiment, mechanical switching means is not used to form the display area 112a in a plurality of areas. Therefore, even when the display device 20 is mounted on a moving body such as an automobile and the display device 20 is subjected to vibration, the reliability of the display device 20 is less likely to be reduced.

図6は、第3の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図6に示すように、表示装置30には観視者100、100aを照射する赤外LED(Light Emitting Diode)190がさらに設けられている。そのため、夜間のように暗い状況においても、観視者100、100aの像101を安定的に撮像することができる。
FIG. 6 is a schematic view for illustrating a display device according to the third embodiment.
As shown in FIG. 6, the display device 30 is further provided with an infrared LED (Light Emitting Diode) 190 that irradiates the viewers 100 and 100a. Therefore, the image 101 of the viewers 100 and 100a can be stably captured even in a dark situation such as at night.

これにより、表示装置30は、暗い状況においても安定して観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)を解析することができる。そして、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)に合わせて安定的に光束を入射させることができる。この表示装置30は、夜間も使用されるヘッドアップディスプレイ(HUD: Head-Up Display)に用いることが好ましい。なお、観視者100、100aを照射する光源は、赤外LED(Light Emitting Diode)以外でもよく、各種のランプなどを用いることができる。   Thereby, the display apparatus 30 can analyze the position (especially position of the eye 105) of the specific site | part of the viewers 100 and 100a stably also in a dark condition. Then, it is possible to make the luminous flux incident stably in accordance with the position of the specific part of the viewer 100 or 100a (particularly the position of the eye 105). The display device 30 is preferably used for a head-up display (HUD) that is also used at night. Note that the light source that irradiates the viewers 100 and 100a may be other than an infrared LED (Light Emitting Diode), and various lamps may be used.

図7は、第4の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図7に示すように、表示装置40は、光束制御部120bを備えている。また、光束制御部120bには、凹状の反射面を有する反射体127が設けられている。反射体127は、図6に例示をした表示装置30の第2の反射体124に換えて設けられたものである。反射体127には、表示領域切換部170が接続されている。また、表示領域切換部170により反射体127の位置を変化させることができるようになっている。そして、表示領域切換部170により反射体127の位置を変化させることで複数の領域に表示領域112aを形成させることができるようになっている。また、反射体127には、駆動部125が接続されている。また、駆動部125により反射体127の位置を変化させることができるようになっている。そして、駆動部125により反射体127の位置を変化させることで表示領域112aの位置を調整することができるようになっている。
FIG. 7 is a schematic view for illustrating a display device according to the fourth embodiment.
As shown in FIG. 7, the display device 40 includes a light flux control unit 120b. Further, the light flux controller 120b is provided with a reflector 127 having a concave reflecting surface. The reflector 127 is provided in place of the second reflector 124 of the display device 30 illustrated in FIG. A display area switching unit 170 is connected to the reflector 127. Further, the position of the reflector 127 can be changed by the display area switching unit 170. Then, the display area 112 a can be formed in a plurality of areas by changing the position of the reflector 127 by the display area switching unit 170. The drive unit 125 is connected to the reflector 127. In addition, the position of the reflector 127 can be changed by the driving unit 125. Then, the position of the display area 112a can be adjusted by changing the position of the reflector 127 by the driving unit 125.

なお、駆動部125と表示領域切換部170とを別々に設ける場合を例示したが、例えば、表示領域切換部170に駆動部125の機能を持たせるようにすることもできる。この場合は、表示領域切換部170により複数の領域に表示領域112aが形成されるとともに、観視者100、100aの特定の部位の位置(特に目105の位置)に光束112が入射するように表示領域112aの位置が調整されることになる。   In addition, although the case where the drive part 125 and the display area switching part 170 are provided separately was illustrated, for example, the display area switching part 170 may be provided with the function of the drive part 125. In this case, the display area 112a is formed in a plurality of areas by the display area switching unit 170, and the light beam 112 is incident on the position of the viewer 100, 100a (particularly the position of the eye 105). The position of the display area 112a is adjusted.

なお、反射体127の反射面の曲率によっても表示領域112aの位置を制御することができる。そのため、表示領域112aの位置制御をさらに効率的に行うことができるようになる。また、表示装置40の小型化を図ることもできる。   Note that the position of the display region 112a can also be controlled by the curvature of the reflecting surface of the reflector 127. Therefore, the position control of the display area 112a can be performed more efficiently. Further, the display device 40 can be reduced in size.

表示装置40によれば、表示領域112aの位置制御の効率化、表示装置40の小型化を図ることができる。また、観視者100、100aに対する表示領域112aの位置とピントを高精度に制御することができる。また、高輝度で視認性の良い表示を実現できる。   According to the display device 40, the position control of the display region 112a can be efficiently performed and the display device 40 can be downsized. In addition, the position and focus of the display area 112a with respect to the viewers 100 and 100a can be controlled with high accuracy. In addition, a display with high luminance and good visibility can be realized.

図8は、第5の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図8に示すように、表示装置50は、投映部110aを備えている。そして、本実施の形態においては、投映部110aとしてバックライトを備えた液晶表示装置が設けられている。このような構成にすれば、表示装置50の小型化を図ることができる。
FIG. 8 is a schematic view for illustrating a display device according to the fifth embodiment.
As shown in FIG. 8, the display device 50 includes a projection unit 110a. And in this Embodiment, the liquid crystal display device provided with the backlight as the projection part 110a is provided. With this configuration, the display device 50 can be reduced in size.

図9は、第6の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。
図9に示すように、表示装置60は、光束制御部120cを備えている。また、光束制御部120cには、入射する光束の一部を反射し、一部を透過させることができる第2の反射体124aが設けられている。そして、第2の反射体124aの背面側には撮像部150が設けられている。そのため、撮像部150は、第2の反射体124aを透過して得られた観視者100、100aの像101を撮像できるようになっている。
FIG. 9 is a schematic view for illustrating a display device according to a sixth embodiment.
As shown in FIG. 9, the display device 60 includes a light flux control unit 120c. The light flux controller 120c is provided with a second reflector 124a that can reflect a part of the incident light flux and transmit a part of the light flux. An imaging unit 150 is provided on the back side of the second reflector 124a. Therefore, the imaging unit 150 can capture the images 101 of the viewers 100 and 100a obtained by transmitting through the second reflector 124a.

この場合、第2の反射体124aは、可視光を反射し赤外光を透過させることができるものであることが好ましい。また、撮像部150は、赤外光によって観視者100、100aの像101を撮像することができるものであることが好ましい。この様な構成にすれば、像中の不要なノイズを低減させることができる。   In this case, the second reflector 124a is preferably capable of reflecting visible light and transmitting infrared light. Moreover, it is preferable that the imaging part 150 can image the image 101 of the viewers 100 and 100a with infrared light. With such a configuration, unnecessary noise in the image can be reduced.

なお、前述した各実施形態においては、撮像部150を第1の反射体122や第2の反射体124aの背面側に設ける場合を例示したが、光束112の光軸の延長上において像101を撮像できる位置に撮像部150を設ければよい。また、例えば、観視者100、100aを直接撮像することができる位置に撮像部150を設けてもよい。   In each of the embodiments described above, the case where the imaging unit 150 is provided on the back side of the first reflector 122 or the second reflector 124a is illustrated. The imaging unit 150 may be provided at a position where imaging can be performed. For example, the imaging unit 150 may be provided at a position where the viewers 100 and 100a can be directly imaged.

また、前述した各実施形態に係る表示装置を、例えば、ヘッドアップディスプレイ(HUD: Head-Up Display)のように観視の姿勢がほぼ固定されている状態で使用する場合には、表示領域112aの形状を縦長形状(略鉛直方向に長い形状)とすることもできる。そのようにすれば、目105の位置と表示領域112aの位置との位置合わせを水平方向のみで行うことができるようになる。そのため、表示領域112aの位置制御が容易となり、使い易いだけでなく、低コスト化を図ることができるようになる。   In addition, when the display device according to each of the above-described embodiments is used in a state where the viewing posture is substantially fixed like a head-up display (HUD), for example, the display region 112a The shape may be a vertically long shape (a shape that is long in a substantially vertical direction). By doing so, the position of the eye 105 and the position of the display area 112a can be aligned only in the horizontal direction. Therefore, the position control of the display area 112a becomes easy, and not only is it easy to use, but also the cost can be reduced.

また、前述した各実施形態に係る表示装置において例示をした投映板210を、自動車などの移動体に設けられるフロントガラス(ウインドシールド)などとすることができる。投映板210をフロントガラスなどとした場合には、フロントガラスなどの外部の背景視野の画像と合わせて各種の映像情報(例えば、運行情報など)をフロントガラスなどに表示させることができる。そのため、操縦者が視線を大きく動かすことなく映像情報を視認することができるようになる。   Moreover, the projection board 210 illustrated in the display device according to each embodiment described above can be a windshield (windshield) provided on a moving body such as an automobile. When the projection plate 210 is a windshield or the like, various video information (for example, operation information) can be displayed on the windshield or the like together with an image of an external background visual field such as the windshield. As a result, the operator can view the video information without moving the line of sight greatly.

次に、本実施の形態に係る移動体について例示をする。
図10は、本実施の形態に係る移動体を例示するための模式図である。
図10に示すように、例えば、自動車、列車、船舶、ヘリコプター、飛行機など各種の移動体510の、例えば窓を、投映板210とすることができる。すなわち、本実施の形態に係る表示装置と、その表示装置により各種の映像情報(例えば、運行情報など)が投映される投映板210と、を有する移動体を構成することができる。
本実施の形態によれば、複数の領域に表示領域112aを形成することができる。また、観視者が頭部を上下左右に動かしたような場合でも、光束112の入射位置(表示領域112aの位置)をその動きに追随させることができる。
そのため、操縦者のみならず操縦者の横にいる者(例えば、同乗者など)も各種の映像情報を観視することができる。また、操縦者と操縦者の横にいる者とに異なる映像情報を観視させることができる。そのため、それぞれの者に必要な映像情報のみを選択して観視させることができる。例えば、操縦者には、速度などの運行情報を観視させることができる。また、操縦者の横にいる者には、ナビゲーション情報や映画などの娯楽映像などを観視させることができる。
そのため、良好な視認性、安全性、快適性を有し、また、円滑で効率の高い運行が可能な移動体を提供することができる。
Next, the moving body according to this embodiment is illustrated.
FIG. 10 is a schematic diagram for illustrating the moving body according to the present embodiment.
As shown in FIG. 10, for example, a window of various moving bodies 510 such as an automobile, a train, a ship, a helicopter, and an airplane can be used as the projection board 210. That is, it is possible to configure a moving body that includes the display device according to the present embodiment and the projection board 210 on which various video information (for example, operation information) is projected by the display device.
According to the present embodiment, the display area 112a can be formed in a plurality of areas. Even when the viewer moves his / her head up / down / left / right, the incident position of the light beam 112 (position of the display region 112a) can follow the movement.
Therefore, not only the pilot but also a person (for example, a passenger) next to the pilot can view various types of video information. Also, different video information can be viewed by the pilot and the person next to the pilot. Therefore, each person can select and view only necessary video information. For example, the operator can watch operation information such as speed. Also, a person next to the pilot can view navigation information, entertainment images such as movies, and the like.
Therefore, it is possible to provide a moving body that has good visibility, safety, and comfort, and that can be operated smoothly and efficiently.

以上、本実施の形態について例示をした。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。
前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。
例えば、表示装置10、表示装置20、表示装置30、表示装置40、表示装置50、表示装置60などが備える各要素の形状、大きさ、材質、配置、数などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
Heretofore, the present embodiment has been illustrated. However, the present invention is not limited to these descriptions.
As long as the features of the present invention are provided, those skilled in the art appropriately modified the design of the above-described embodiments are also included in the scope of the present invention.
For example, the shape, size, material, arrangement, number, and the like of each element included in the display device 10, the display device 20, the display device 30, the display device 40, the display device 50, the display device 60, and the like are limited to those illustrated. It can be changed as appropriate.

また、前述した各実施の形態が備える各要素は、可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。   Moreover, each element with which each embodiment mentioned above is combined can be combined as much as possible, and what combined these is also included in the scope of the present invention as long as the characteristics of the present invention are included.

第1の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for illustrating the display device according to the first embodiment. 図1におけるA−A矢視図である。It is an AA arrow line view in FIG. 第2の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for illustrating the display apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 図3におけるB−B矢視図である。It is a BB arrow line view in FIG. 光束生成部を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for illustrating a light beam generation unit. 第3の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display apparatus which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram for illustrating a display device according to a fifth embodiment. 第6の実施形態に係る表示装置を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for illustrating the display apparatus which concerns on 6th Embodiment. 本実施の形態に係る移動体を例示するための模式図である。It is a schematic diagram for illustrating the mobile body which concerns on this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 表示装置、20 表示装置、30 表示装置、40 表示装置、50 表示装置、60 表示装置、100 観視者、100a 観視者、101 像、104 頭部、105 目、110 投映部、110a 投映部、111 光束生成部、111a 投映部、111b 領域制御部、111c レンズ、112 光束、112a 表示領域、120 光束制御部、120a 光束制御部、120b 光束制御部、120c 光束制御部、122 第1の反射体、124 第2の反射体、124a 第2の反射体、125 駆動部、127 反射体、128 第2の反射体、130 画像検出部、140 制御部、150 撮像部、160 画像処理部、170 表示領域制御部、190 赤外LED、210 投映板、211 高反射部、510 移動体   10 display devices, 20 display devices, 30 display devices, 40 display devices, 50 display devices, 60 display devices, 100 viewers, 100a viewers, 101 images, 104 heads, 105 eyes, 110 projection units, 110a projections Unit, 111 beam generation unit, 111a projection unit, 111b area control unit, 111c lens, 112 beam, 112a display area, 120 beam control unit, 120a beam control unit, 120b beam control unit, 120c beam control unit, 122 first Reflector, 124 second reflector, 124a second reflector, 125 drive unit, 127 reflector, 128 second reflector, 130 image detection unit, 140 control unit, 150 imaging unit, 160 image processing unit, 170 Display area control unit, 190 Infrared LED, 210 Projection board, 211 High reflection unit, 510 Mobile

Claims (13)

映像情報を含む光束を出射する投映部と、
前記投映部から出射した光束の方向を変化させる反射体と、
複数の領域に表示領域を形成させるように前記反射体の位置を変化させる表示領域切換部と、
を備えたことを特徴とする表示装置。
A projection unit that emits a light beam including video information;
A reflector that changes the direction of the light beam emitted from the projection unit;
A display area switching unit that changes the position of the reflector so as to form display areas in a plurality of areas;
A display device comprising:
複数の領域に表示領域を形成させるように映像情報を含む光束の出射位置を電気的に切り換える表示領域切換部を有する投映部と、
前記投映部から出射した光束の方向を変化させる反射体と、
を備えたことを特徴とする表示装置。
A projection unit having a display region switching unit that electrically switches an emission position of a light beam including video information so as to form display regions in a plurality of regions;
A reflector that changes the direction of the light beam emitted from the projection unit;
A display device comprising:
前記反射体は、凹状の反射面を有することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the reflector has a concave reflecting surface. 前記反射体は、複数の反射面を有することを特徴とする請求項2記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein the reflector has a plurality of reflecting surfaces. 観視者の像を撮像する撮像部をさらに備え、
前記表示領域切換部は、前記撮像された像に基づいて、前記観視者の特定の部位の位置に前記光束を入射させるように前記反射体の位置を変化させること、を特徴とする請求項1記載の表示装置。
It further includes an imaging unit that captures an image of the viewer,
The display area switching unit is configured to change the position of the reflector so that the light beam is incident on a position of a specific part of the viewer based on the captured image. The display device according to 1.
観視者の像を撮像する撮像部と、
前記撮像された像に基づいて、前記観視者の特定の部位の位置に前記光束を入射させるように前記反射体の位置を変化させる駆動部と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
An imaging unit that captures an image of the viewer;
A drive unit that changes the position of the reflector so that the light beam is incident on a position of a specific part of the viewer based on the captured image;
The display device according to claim 1, further comprising:
観視者の像を撮像する撮像部をさらに備え、
前記表示領域切換部は、前記撮像された像に基づいて、前記観視者の特定の部位の位置に前記光束を入射させるように前記光束の出射位置を電気的に切り換えること、を特徴とする請求項2記載の表示装置。
It further includes an imaging unit that captures an image of the viewer,
The display area switching unit is configured to electrically switch an emission position of the light beam so that the light beam is incident on a position of a specific part of the viewer based on the captured image. The display device according to claim 2.
前記投映部は、前記光束を時間分割して出射すること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the projection unit emits the light beam by time division. 前記撮像部は、前記光束の光軸の延長上において前記像を撮像すること、を特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the imaging unit captures the image on an extension of an optical axis of the light beam. 前記撮像部は、前記像を赤外光により撮像すること、を特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the imaging unit captures the image with infrared light. 前記光束は、前記観視者の片目のみに入射されること、を特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the luminous flux is incident only on one eye of the viewer. 請求項1〜11のいずれか1つに記載の表示装置と、
前記表示装置により映像情報が投映される投映板と、
を備えたことを特徴とする移動体。
A display device according to any one of claims 1 to 11,
A projection board on which video information is projected by the display device;
A moving object comprising:
前記投映板には高反射部が設けられていること、を特徴とする請求項12記載の移動体。   The moving body according to claim 12, wherein the projection plate is provided with a high reflection portion.
JP2008238660A 2008-09-17 2008-09-17 Display device and mobile body Pending JP2010072255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238660A JP2010072255A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Display device and mobile body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238660A JP2010072255A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Display device and mobile body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010072255A true JP2010072255A (en) 2010-04-02

Family

ID=42204106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238660A Pending JP2010072255A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Display device and mobile body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010072255A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047893A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp Display device and display method
EP2669719A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-04 Delphi Technologies, Inc. Multi-viewer three-dimensional display having a holographic diffuser
WO2014041688A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 パイオニア株式会社 Optical element and heads-up display
WO2014041691A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 パイオニア株式会社 Optical element and heads-up display
JP2016014861A (en) * 2014-06-09 2016-01-28 日本精機株式会社 Head-up display device
GB2535316A (en) * 2015-01-14 2016-08-17 Jaguar Land Rover Ltd Head-up display apparatus
JP2017026704A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社東芝 Display device and spectacle type display device
US20170075114A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-16 Ford Global Technologies, Llc Windscreen display system
JP2018171954A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 三菱重工業株式会社 Information projection system and information projection method
KR101928139B1 (en) 2016-06-16 2018-12-11 한양대학교 산학협력단 Head-Up Display Device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047893A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp Display device and display method
EP2669719A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-04 Delphi Technologies, Inc. Multi-viewer three-dimensional display having a holographic diffuser
JPWO2014041688A1 (en) * 2012-09-14 2016-08-12 パイオニア株式会社 Optical element and head-up display
WO2014041688A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 パイオニア株式会社 Optical element and heads-up display
WO2014041691A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 パイオニア株式会社 Optical element and heads-up display
EP3153907A4 (en) * 2014-06-09 2017-12-13 Nippon Seiki Co., Ltd. Heads-up display device
JP2016014861A (en) * 2014-06-09 2016-01-28 日本精機株式会社 Head-up display device
GB2535316A (en) * 2015-01-14 2016-08-17 Jaguar Land Rover Ltd Head-up display apparatus
US10162175B2 (en) 2015-01-14 2018-12-25 Jaguar Land Rover Limited Dual head-up display apparatus
GB2535316B (en) * 2015-01-14 2019-03-27 Jaguar Land Rover Ltd Head-up display apparatus
JP2017026704A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社東芝 Display device and spectacle type display device
US20170075114A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-16 Ford Global Technologies, Llc Windscreen display system
KR101928139B1 (en) 2016-06-16 2018-12-11 한양대학교 산학협력단 Head-Up Display Device
JP2018171954A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 三菱重工業株式会社 Information projection system and information projection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776669B2 (en) Display device and moving body
JP5075776B2 (en) Display device and moving body
JP2010072255A (en) Display device and mobile body
JP2010097193A (en) Display device and mobile apparatus
JP2009163084A (en) Display device and mobile body
JP6540988B2 (en) Head-up display device
KR102124894B1 (en) Information display
JP5772841B2 (en) Vehicle display device
JP5359958B2 (en) Method for manufacturing head-up display device
JP5172436B2 (en) Display device, head-up display, and moving body using the same
CN109302594B (en) Projection display device comprising an eye tracker
WO2015190059A1 (en) Head-up display device and illumination unit therefor
JP2010139688A (en) Image projection device
WO2018061444A1 (en) Reflection plate, information display device, and movable body
JP2017097189A (en) Screen, image display device, and object device
JP2013218346A (en) Method for manufacturing head-up display device and virtual image adjustment device suitable for using the same manufacturing method
JP2018205621A (en) Virtual image display device, intermediate image forming part, and image display light generation unit
TW201300838A (en) Floating virtual real image display apparatus
JP2015225216A (en) Image display device
WO2017159443A1 (en) Screen member and image display device
JP6081564B2 (en) Scanning projection apparatus and portable projection apparatus
JP2010072254A (en) Display device and mobile body
EP3379320A1 (en) Head-up display
JP2013240057A (en) Adjustment method of head-up display device
JP2022059898A (en) Naked-eye stereoscopic image display system