JP2010066768A - 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法 - Google Patents

二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010066768A
JP2010066768A JP2009207722A JP2009207722A JP2010066768A JP 2010066768 A JP2010066768 A JP 2010066768A JP 2009207722 A JP2009207722 A JP 2009207722A JP 2009207722 A JP2009207722 A JP 2009207722A JP 2010066768 A JP2010066768 A JP 2010066768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
alignment film
transparent
liquid crystal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009207722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5032541B2 (ja
Inventor
Chang-Yuan Ju
朱慶源
zhi-long Luo
駱志龍
Chi-Hung Lin
林奇宏
Yu-Te Chen
陳宇徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Radiant Tech Corp
Original Assignee
United Radiant Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Radiant Tech Corp filed Critical United Radiant Tech Corp
Publication of JP2010066768A publication Critical patent/JP2010066768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032541B2 publication Critical patent/JP5032541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】比較的薄い二重層液晶レンズとその製造方法とを提供する。
【解決手段】二重層液晶レンズは、第1の透明基板と、第2の透明基板と、第3の透明基板と、第1の透明基板と第2の透明基板との間に介在された第1の液晶層と、第2の透明基板と第3の透明基板との間に介在された第2の液晶層とを具備する。第1の透明基板の上側には、透明ITO電極と、この透明電極の上に配置された配向膜とが設けられている。第2の透明基板の上側及び下側の各々には、配向膜が設けられている。第3の透明基板の上側には、開口電極が設けられており、また、下側には、配向膜が設けられている。第1及び第3の透明基板は、ガラスでできており、また、第2の透明基板は、プラスチック材料でできている。二重層液晶レンズの全体の厚さは、比較的薄いプラスチック透明基板を有する第1の透明基板を形成することにより、さらに減少される。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶レンズ、特に、二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法に関する。
近頃、光学材料として液晶を使用した液晶レンズが、軽量さ、薄さ、及び機械的な可動部品なく光学特性に変化を与えるという特徴により、内蔵カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ及びウェブカメラ等を備えた携帯電話のような、さまざまな電子デバイスに広く利用されている。通常の二重層液晶レンズは、3つの透明基板の層を有し、2つの液晶層が、これら透明基板の層の間にそれぞれ介在されている。現在の技術により処理されることができるガラス基板は、少なくとも0.4mmの厚さを有する。これは、3つの透明ガラス基板を有する二重層液晶レンズが、少なくとも1.2mmの厚さを有することを意味する。このような二重層液晶レンズは、特許文献1の図1に示されている。
特開2006−313243号公報
本発明の主たる目的は、比較的薄い二重層液晶レンズ及びその製造方法を提供することである。本発明に係る二重層液晶レンズは、第1の透明基板と、第2の透明基板と、第3の透明基板と、第1の透明基板と第2の透明基板との間に介在された第1の液晶層と、第2の透明基板と第3の透明基板との間に介在された第2の液晶層とを具備する。前記第1及び第3の透明基板は、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板は、プラスチック材料でできている。第2の透明基板がプラスチック材料でできているので、第2の透明基板は、0.1mm以下の厚さを有する比較的薄く形成されることができる。それ故、二重層液晶レンズの全体の厚さは、1.0mm以下にさらに減少されることができる。
さらに、本発明の一態様によれば、第1及び第3の透明基板は、機械的又は化学的にさらに薄くされることができる。
本発明の上述及び他の目的及び効果が、本発明の例を示す添付図面を参照して、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明に係る第1の実施の形態の二重層液晶レンズを示す図である。 図2は、本発明に係る第2の実施の形態の二重層液晶レンズを示す図である。 図3は、本発明に係る第3の実施の形態の二重層液晶レンズを示す図である。 図4は、本発明に係る第4の実施の形態の二重層液晶レンズを示す図である。 図5は、本発明に係る第1の実施の形態の二重層液晶レンズの製造方法を示す図である。
図1には、本発明に係る二重層液晶レンズが、参照符号10によって示されている。図1は、本発明に係る第1の実施の形態の二重層液晶レンズ10を示しており、この二重層液晶レンズ10は、下部から上部へと順番に、第1の透明基板12と、第1の液晶層18と、第2の透明基板14と、第2の液晶層20と、第3の透明基板16とを有する。第1の透明基板12及び第3の透明基板16は、ガラスでできており、また、第2の透明基板14は、PET、PEN、PC、PES、PI及びARTON(JSR社により製造された、登録商標である)の1つであることができるプラスチック材料、又はこれら材料と同様の特性を有する他の材料、例えば、高い光透過性、良い耐熱性、低い熱膨張性、低い熱収縮性、低い吸水性、低い複屈折性、高い気体遮蔽性及び良い化学的耐性を有する材料でできている。第2の透明基板14がプラスチック材料でできているので、第2の透明基板は、0.1mm以下の薄さであることが可能である。
前記第1の透明基板12の上側には、透明ITO(インジウムスズ酸化物)電極22と、透明ITO電極22の上に配置された第1の配向膜24とが設けられている。前記第2の透明基板14の上側及び下側には、第2の配向膜26及び第3の配向膜28がそれぞれ設けられている。前記第3の透明基板16の上側及び下側には、開口電極32及び第4の配向膜30がそれぞれ設けられている。
前記第1の配向膜24の配向方向は、第2の配向膜26の配向方向と同じ又は平行であり、また、前記第3の配向膜28の配向方向は、第4の配向膜30の配向方向と同じ又は平行であり、かつ第1及び第2の配向膜24、26の配向方向と垂直である。
前記第1の液晶層18は、第1及び第2の透明基板12、14の間に介在され、フレーム34で囲まれている。前記第2の液晶層20は、第2及び第3の透明基板14、16の間に介在され、フレーム36で囲まれている。隣接している透明基板の間の間隔を規定するために、複数のスペーサが、フレーム34、36に加えられている。
本発明の第2の実施の形態の二重層液晶レンズ10aが、図2に示される。第2の実施の形態は、第1の配向膜24が、第1の透明基板12の上側に直接配置されており、第1の透明基板12の下側には、開口電極38が設けられている点で、第1の実施の形態と異なる。
本発明に係る第3の実施の形態の二重層液晶レンズ10bが、図3に示される。第1の実施の形態を基礎として、二重層液晶レンズ10bには、さらに、開口電極32の上に第1の透明絶縁層40と、この透明絶縁層40に配置された透明ITO電極42とが設けられている。
本発明に係る第4の実施の形態の二重層液晶レンズ10cが、図4に示される。第2の実施の形態を基礎として、二重層液晶レンズ10cには、さらに、開口電極32の上に、第1の透明絶縁層40と、この透明絶縁層40に配置された透明ITO電極42とが設けられ、さらに、開口電極38の下側に、第2の透明絶縁層44と、この第2の透明絶縁層44の下側に配置された透明ITO電極46とが設けられている。
前記第1及び第2の透明絶縁層40、44は、ガラス又はプラスチック材料でできているか、コーティングによって形成されることができる。
上記の二重層液晶レンズでは、虚焦点(発散)から液晶レンズの中心への距離と、実焦点(収束)から液晶レンズの中心への距離とを含む、液晶レンズの焦点距離が、透明基板に形成された電極と、透明絶縁層に形成された電極とに印加される電圧を制御することによって、変化されることができる。
本発明に係る方法が、以下に、図5を参照して、第1の実施の形態の二重層液晶レンズの製造に関して説明される。
本発明に係る方法は、
透明基板12を与える工程と、
透明基板12の一方の側の上に、透明ITO電極22を形成する工程と、
透明ITO電極22の上に、第1の配向膜24を形成する工程と、
第1の配向膜24を、第1の方向にラビングする工程と、
第1の配向膜24が形成された第1の透明基板12の側に、フレーム34を加える工程と、
第2の透明基板14を与える工程と、
第2の透明基板14の一方の側の上に、第2の配向膜26を形成する工程と、
第2の配向膜26を、長いフィラメント状の織物を用いて、前記第1の方向にラビングする工程と、
第1の配向膜24が、第2の配向膜26に面するようにして、第1の透明基板12及び第2の透明基板14を、第1及び第2の透明基板を含む一次成層に熱ラミネートする工程と、
第2の透明基板14の他方の側の上に、第3の配向膜28を形成する工程と、
第3の配向膜28を、長いフィラメント状の織物を用いて、前記第1の方向に垂直な第2の方向にラビングする工程と、
第3の透明基板16を与える工程と、
第3の透明基板16の一方の側の上に、開口電極32を形成する工程と、
第3の透明基板16の他方の側の上に、第4の配向膜30を形成する工程と、
第4の配向膜30を、長いフィラメント状の織物を用いて、前記第2の方向にラビングする工程と、
第4の配向膜30が形成された第3の透明基板16の側に、フレーム36を加える工程と、
第4の配向膜30が、第3の配向膜28に面するようにして、第3の透明基板16と、第1の透明基板及び第2の透明基板を含む一次成層とを、二次成層に熱ラミネートする工程と、
第1、第2及び第3の透明基板を含む二次成層を、複数のレンズユニットに切断する工程と、
第1の透明基板12と第2の透明基板14との間のギャップと、第2の透明基板14と第3の透明基板16との間のギャップとに、液晶を注入する工程と、
各レンズユニットをシーリングする工程と、を具備する。
前記第1の透明基板12と第3の透明基板16とは、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板14は、プラスチックでできている。
このようにして、複数の二重層液晶レンズ10が製造されることができる。
配向膜は、ポリマ溶液をコーティングして、乾燥させて、ポリマ溶液のコーティングの焼成と硬化との少なくとも一方を行うことによって形成されることができる。代わって、配向膜は、プリント、転写又は吸着により形成されても良い。
配向膜の上をラビングすることは、長いフィラメント状の織物、綿織物又は綿ネル織物のローラにより果たされることができる。配向膜は、この配向膜が特定の方向にラビングされるように、回転するローラに対して移動される。
上述の方法によれば、第1の配向膜24は、透明ITO電極22を形成することなく、第1の透明基板12の一方の側(上側)の上に直接配置されることができ、開口電極38は、第1の透明基板12の他方の側(下側)に形成される。このようにして、開口電極32、38は、連続して形成されることができる。
本発明に係る方法は、さらに、第3の透明基板16と、第1及び第2の透明基板を含む一次成層とを熱ラミネートする工程の後、かつ、開口電極32、38を形成する工程の前に、第1及び第3の透明基板をさらに薄くするために、第1及び第3の透明基板の外側から研磨する(機械的手法)、又はフッ化水素酸を用いて第1及び第3の透明基板の外側をエッチングする(化学的手法)ことによって、第1及び第3の透明基板を薄くする工程を具備する。
開口電極32、38は、例えば、ITOでできているように透明であるか、導電性の銀ペーストをプリントすることにより形成されているように不透明であることができる。
本発明が、いくつかの実施の形態を参照して説明されてきたが、さまざまな変形例並びに修正が、説明された本発明の意図並びに発明性の概念の範囲内で果されることが理解されるであろう。従って、本発明は、ここに開示されているいくつかの実施の形態に限定されるのではなく、特許請求の範囲により与えられる全範囲を含むことを意図している。
10…二重層液晶レンズ、12…透明基板、14…透明基板、16…透明基板、18…液晶層、20…液晶層、22…透明ITO電極、24…配向膜、26…配向膜、28…配向膜、30…配向膜、32…開口電極、34…フレーム、36…フレーム、38…開口電極、40…透明絶縁層、42…透明ITO電極、44…透明絶縁層、46…透明ITO電極。

Claims (15)

  1. 一方の側に、第1の透明ITO電極と、この透明電極の上に配置された第1の配向膜とを有する第1の透明基板と、
    一方の側に、第2の配向膜を有し、他方の側に、第3の配向膜を有する第2の透明基板であって、前記第2の配向膜が設けられたこの第2の透明基板の側は、前記第1の配向膜が設けられたこの第1の透明基板の側に面しており、前記第1の配向膜の配向方向は、前記第2の配向膜の配向方向に平行である、第2の透明基板と、
    一方の側に、開口電極を有し、他方の側に、第4の配向膜を有する第3の透明基板であって、前記第4の配向膜が設けられたこの第3の透明基板の側は、前記第3の配向膜が設けられた前記第2の透明基板の側に面しており、前記第3の配向膜の配向方向は、前記第4の配向膜の配向方向に平行であり、かつ、前記第1及び第2の配向膜の配向方向に垂直である、第3の透明基板と、
    前記第1の透明基板と第2の透明基板との間に介在され、第1のフレームで囲まれた第1の液晶層と、
    前記第2の透明基板と第3の透明基板の間に介在され、第2のフレームで囲まれた第2の液晶層と、を具備し、
    前記第1の透明基板及び第3の透明基板は、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板は、プラスチック材料でできている二重層液晶レンズ。
  2. 前記第2の透明基板を形成するためのプラスチック材料は、PET、PEN、PC、PES、PI又はARTONである請求項1の二重層液晶レンズ。
  3. 前記第3の透明基板の上に配置された前記開口電極は、ITOで形成されているか、導電性の銀ペーストをプリントすることによって形成されている請求項1又は2の二重層液晶レンズ。
  4. 前記第3の透明基板の上に設けられた第1の透明絶縁層と、
    この第1の透明絶縁基板の外側に配置された第2の透明ITO電極とを具備し、
    この液晶レンズの焦点距離は、前記第1の透明基板、第3の透明基板及び第1の透明絶縁層の電極に印加される電圧を制御することによって変化される請求項1ないし3のいずれか1の二重層液晶レンズ。
  5. 一方の側に、第1の配向膜を有し、他方の側に、第1の開口電極を有する第1の透明基板と、
    一方の側に、第2の配向膜を有し、他方の側に、第3の配向膜を有する第2の透明基板であって、前記第2の配向膜が設けられたこの第2の透明基板の側は、前記第1の配向膜が設けられた前記第1の透明基板の側に面しており、前記第1の配向膜の配向方向は、前記第2の配向膜の配向方向に平行である、第2の透明基板と、
    一方の側に、第2の開口電極を有し、他方の側に、第4の配向膜を有する第3の透明基板であって、前記第4の配向膜が設けられたこの第3の透明基板の側は、前記第3の配向膜に設けられた前記第2の透明基板の側に面しており、前記第3の配向膜の配向方向は、前記第4の配向膜の配向方向に平行であり、かつ、前記第1及び第2の配向膜の配向方向に垂直である、第3の透明基板と、
    前記第1の透明基板と第2の透明基板との間に介在され、第1のフレームで囲まれた第1の液晶層と、
    前記第2の透明基板と第3の透明基板との間に介在され、第2のフレームで囲まれた第2の液晶層と、を具備し、
    前記第1の透明基板及び第3の透明基板は、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板は、プラスチック材料でできている二重層液晶レンズ。
  6. 前記第2の透明基板を形成するためのプラスチック材料は、PET、PEN、PC、PES、PI又はARTONである請求項1の二重層液晶レンズ。
  7. 前記第1の透明基板の上に配置された前記第1の開口電極と、前記第3の透明基板の上に配置された前記第2の開口電極との少なくとも一方が、ITOで形成されているか、導電性の銀ペーストをプリントすることによって形成されている請求項5又は6の二重層液晶レンズ。
  8. 前記第3の透明基板の上に設けられた第1の透明絶縁層と、
    前記第1の透明絶縁基板の外側に配置された第2の透明ITO電極とを具備し、
    この液晶レンズの焦点距離は、前記第1の透明基板、第3の透明基板及び第1の透明絶縁層の電極に印加される電圧を制御することによって変化される請求項5ないし7のいずれか1の二重層液晶レンズ。
  9. 第1の透明基板を与える工程と、
    前記第1の透明基板の一方の側の上に、電極パターンを形成する工程と、
    前記第1の透明基板の前記電極パターンの上に、第1の配向膜を形成する工程と、
    前記第1の配向膜を、第1の方向にラビングする工程と、
    前記第1の配向膜が形成された前記第1の透明基板の側に、第1のフレームを加える工程と、
    第2の透明基板を与える工程と、
    前記第2の透明基板の一方の側の上に、第2の配向膜を形成する工程と、
    前記第2の配向膜を、前記第1の方向にラビングする工程と、
    前記第1の配向膜が、前記第2の透明基板に面するようにして、前記第1の透明基板及び第2の透明基板を一次成層に熱ラミネートする工程と、
    前記第2の透明基板の他方の側の上に、第3の配向膜を形成する工程と、
    前記第3の配向膜を、前記第1の方向に垂直な第2の方向にラビングする工程と、
    第3の透明基板を与える工程と、
    前記第3の透明基板の一方の側の上に、開口電極パターンを形成する工程と、
    前記第3の透明基板の他方の側の上に、第4の配向膜を形成する工程と、
    前記第4の配向膜を、前記第2の方向にラビングする工程と、
    前記第4の配向膜が形成された前記第3の透明基板の側に、第2のフレームを加える工程と、
    前記第4の配向膜が形成された前記第3の透明基板の側が、前記第3の配向膜が形成された前記第2の透明基板に面するようにして、前記第3の透明基板と、前記第1の透明基板及び第2の透明基板を含む前記一次成層とを、二次成層に熱ラミネートする工程と、
    前記第1、第2及び第3の透明基板を含む二次成層を、複数のレンズユニットに切断する工程と、
    前記第1の透明基板と第2の透明基板との間のギャップと、前記第2の透明基板と第3の透明基板との間のギャップとに、液晶を注入する工程と、
    各レンズユニットをシーリングする工程とを具備する、二重層液晶レンズの製造方法であって、
    前記第1の透明基板及び第3の透明基板とは、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板は、プラスチックでできている、二重層液晶レンズの製造方法。
  10. 前記第3の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板を含む前記成層とを熱ラミネートする工程の後、前記第3の透明基板の一方の側の上に、開口電極パターンを形成する工程が果される請求項9の方法。
  11. 前記第3の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板を含む前記成層とを熱ラミネートする工程の後、かつ、前記第3の透明基板の一方の側の上に開口電極パターンを形成する前に、前記第1及び第3の透明基板を、機械的又は化学的に薄くする工程をさらに具備する請求項9又は10の方法。
  12. 前記第2の透明基板を形成するためのプラスチック材料は、PET、PEN、PC、PES、PI又はARTONである請求項9ないし11のいずれか1の方法。
  13. 第1の透明基板を与える工程と、
    前記第1の透明基板の一方の側の上に、第1の開口電極パターンを形成する工程と、
    前記第1の透明基板の他方の側の上に、第1の配向膜を形成する工程と、
    前記第1の配向膜を、第1の方向にラビングする工程と、
    前記第1の配向膜が形成された前記第1の透明基板の側に、第1のフレームを加える工程と、
    第2の透明基板を与える工程と、
    前記第2の透明基板の一方の側の上に、第2の配向膜を形成する工程と、
    前記第2の配向膜を、前記第1の方向にラビングする工程と、
    前記第1の配向膜が、前記第2の透明基板に面するようにして、前記第1の透明基板及び第2の透明基板を一次成層に熱ラミネートする工程と、
    前記第2の透明基板の他方の側の上に、第3の配向膜を形成する工程と、
    前記第3の配向膜を、前記第1の方向に垂直な第2の方向にラビングする工程と、
    第3の透明基板を与える工程と、
    前記第3の透明基板の一方の側の上に、第2の開口電極パターンを形成する工程と、
    前記第3の透明基板の他方の側の上に、第4の配向膜を形成する工程と、
    前記第4の配向膜を、前記第2の方向にラビングする工程と、
    前記第4の配向膜が形成された前記第3の透明基板の側に、第2のフレームを加える工程と、
    前記第4の配向膜が形成された前記第3の透明基板の側が、前記第3の配向膜で形成された前記第2の透明基板に面するようにして、前記第3の透明基板と、前記第1の透明基板及び第2の透明基板を含む前記一次成層とを、二次成層に熱ラミネートする工程と、
    前記第1、第2及び第3の透明基板を含む二次成層を、複数のレンズユニットに切断する工程と、
    前記第1の透明基板と第2の透明基板との間のギャップと、前記第2の透明基板と第3の透明基板との間のギャップとに、液晶を注入する工程と、
    各レンズユニットをシーリングする工程とを具備する、二重層液晶レンズの製造方法であって、
    前記第1の透明基板及び第3の透明基板とは、ガラスでできており、また、前記第2の透明基板は、プラスチックでできている、二重層液晶レンズの製造方法。
  14. 前記第3の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板を含む前記成層とを熱ラミネートする工程の後、
    前記第1の透明基板の一方の側の上に、前記第1の開口電極パターンを形成する工程と、
    前記第3の透明基板の一方の側の上に、前記第2の開口電極パターンを形成する工程とが果される請求項13の方法。
  15. 前記第2の透明基板を形成するためのプラスチック材料は、PET、PEN、PC、PES、PI又はARTONである請求項13又は14の二重層液晶レンズ。
JP2009207722A 2008-09-09 2009-09-09 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法 Expired - Fee Related JP5032541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097134510A TW201011392A (en) 2008-09-09 2008-09-09 Liquid crystal lens with double layer structure and method of manufacturing the same
TW097134510 2008-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010066768A true JP2010066768A (ja) 2010-03-25
JP5032541B2 JP5032541B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41213354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009207722A Expired - Fee Related JP5032541B2 (ja) 2008-09-09 2009-09-09 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8035794B2 (ja)
EP (1) EP2161616A3 (ja)
JP (1) JP5032541B2 (ja)
KR (1) KR101122211B1 (ja)
TW (1) TW201011392A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086311A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社びにっと 多重構造液晶光学素子及びその製造方法
WO2012102318A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 日本電気硝子株式会社 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
JP2016527561A (ja) * 2013-08-01 2016-09-08 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスターThe University Of Manchester 液晶装置および製造方法
JP2022058422A (ja) * 2018-09-21 2022-04-12 クーパーヴィジョン インターナショナル リミテッド 可撓性の調整可能屈折力の液晶セル及びレンズ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110221950A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Doeke Jolt Oostra Camera device, wafer scale package
TWI412791B (zh) * 2010-03-26 2013-10-21 Silicon Touch Tech Inc 雙層液晶透鏡裝置
TWI417576B (zh) * 2010-05-19 2013-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶透鏡
TWM396973U (en) * 2010-07-29 2011-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Transflective display device
JPWO2012099127A1 (ja) 2011-01-17 2014-06-30 株式会社 オルタステクノロジー 液晶レンズ、液晶レンズの駆動方法、レンズユニット、カメラモジュール、及びカプセル型医療機器
TWI476484B (zh) * 2012-07-11 2015-03-11 Ligxtal Technology Inc 液晶透鏡結構及其電控液晶眼鏡結構
CN103489361B (zh) * 2013-09-24 2016-09-14 上海理工大学 利用电控调变焦的双液体变焦透镜人眼***及调焦方法
US10824022B2 (en) * 2017-06-06 2020-11-03 Liqxtal Technology Inc. Liquid crystal lens and manufacturing method thereof
TWI632416B (zh) * 2017-10-06 2018-08-11 友達光電股份有限公司 顯示面板
ES2868632T3 (es) * 2017-11-23 2021-10-21 Morrow N V Conector eléctrico para un dispositivo óptico
CN109343259B (zh) * 2018-11-29 2020-11-27 电子科技大学 一种液晶透镜及其制备方法
CN112538608B (zh) * 2020-12-23 2022-10-04 武昌理工学院 大景深光场相机用三焦距液晶微透镜阵列的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154819A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 多層液晶表示装置
JP2006313243A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Konica Minolta Holdings Inc 液晶レンズ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593418A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Hitachi Ltd 多層形液晶表示素子
US4572616A (en) * 1982-08-10 1986-02-25 Syracuse University Adaptive liquid crystal lens
JP3531995B2 (ja) * 1995-03-27 2004-05-31 株式会社東芝 液晶表示装置の製造方法
KR20010015442A (ko) * 1999-07-27 2001-02-26 카나야 오사무 액정표시소자 및 그 제조방법
US7072086B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-04 Batchko Robert G Digital focus lens system
JP4789572B2 (ja) 2005-10-11 2011-10-12 シチズン電子株式会社 液晶レンズ装置
JP2007256473A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Citizen Holdings Co Ltd 液晶レンズ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154819A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 多層液晶表示装置
JP2006313243A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Konica Minolta Holdings Inc 液晶レンズ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086311A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社びにっと 多重構造液晶光学素子及びその製造方法
WO2012102318A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 日本電気硝子株式会社 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
JP2012155188A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
US9134569B2 (en) 2011-01-27 2015-09-15 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Liquid crystal lens manufacturing method and liquid crystal lens
JP2016527561A (ja) * 2013-08-01 2016-09-08 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスターThe University Of Manchester 液晶装置および製造方法
US10459128B2 (en) 2013-08-01 2019-10-29 The University Of Manchester Liquid crystal device and method of manufacture
JP2022058422A (ja) * 2018-09-21 2022-04-12 クーパーヴィジョン インターナショナル リミテッド 可撓性の調整可能屈折力の液晶セル及びレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2161616A2 (en) 2010-03-10
JP5032541B2 (ja) 2012-09-26
US8035794B2 (en) 2011-10-11
EP2161616A8 (en) 2010-06-23
US20100060823A1 (en) 2010-03-11
TW201011392A (en) 2010-03-16
KR20100030594A (ko) 2010-03-18
KR101122211B1 (ko) 2012-03-19
EP2161616A3 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032541B2 (ja) 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法
US9122112B2 (en) Liquid crystal lens, controlling method thereof and 3D display using the same
CN101685224B (zh) 双层结构液晶透镜及其制造方法
TWI484221B (zh) 可切換式平面/立體(2d/3d)顯示裝置及其製造方法
US20140036183A1 (en) Tunable liquid crystal optical device
US20110090415A1 (en) Tunable liquid crystal optical device
TWI553881B (zh) 薄膜電晶體基板
KR20160142763A (ko) 플렉서블 컬러필터와 그를 포함하는 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
WO2018000830A1 (zh) 触控基板及其制作方法、触控显示装置
WO2016041259A1 (zh) 触摸屏、其制作方法及显示装置
US11227514B2 (en) Cover, manufacturing method of cover, and display device
TW201904033A (zh) 併入積層基板的電子組件及其製造方法
US9575328B2 (en) Stereoscopic display device and cell-aligning packaging method of the same
US20190265538A1 (en) Liquid crystal display panel, method for fabricating the same and display device
JP2010091828A (ja) 液晶光学素子とその製造方法
US9148143B2 (en) Touch device and manufacturing method thereof
JP2017090775A (ja) 表示装置
TWI588580B (zh) 全固態電致變色光圈裝置及其製造方法
CN111123599B (zh) 具有电致变色功能的遮光罩及其制作方法
JP6304952B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法、並びに液晶表示装置
WO2014203595A1 (ja) 液晶レンズ
KR102354027B1 (ko) 플렉서블 컬러필터의 제조방법
CN102937728B (zh) 相位差板及其制作方法、显示装置
KR101379746B1 (ko) 엘시디 셀의 적층 구조
KR101091779B1 (ko) 투명도전막 제조방법, 이에 의하여 제조된 투명도전막 및 이를 포함하는 염료감응 태양전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees