JP2010060452A - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010060452A
JP2010060452A JP2008227052A JP2008227052A JP2010060452A JP 2010060452 A JP2010060452 A JP 2010060452A JP 2008227052 A JP2008227052 A JP 2008227052A JP 2008227052 A JP2008227052 A JP 2008227052A JP 2010060452 A JP2010060452 A JP 2010060452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
detection element
vibration
energy
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008227052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5024239B2 (ja
Inventor
Ryuji Fujiwara
竜二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008227052A priority Critical patent/JP5024239B2/ja
Publication of JP2010060452A publication Critical patent/JP2010060452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5024239B2 publication Critical patent/JP5024239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】 検出信号をワイヤレスで制御部に発信することができ、内蔵電池の交換といった手間が不要であり、小型で実用性の高いガスセンサを提供する。
【解決手段】 ガスセンサSは、ハウジング4にガス検出素子3を保持するセンサ本体1と制御部11を有し、ハウジング4に固定した保護カバー5の上端に設けた発信部21と、外部の制御部に設けた受信部22にて、ワイヤレス通信部2を構成する。ワイヤレス通信部2は、発信部21の電力源として、振動エネルギ、光エネルギ、熱エネルギおよび化学エネルギの少なくとも1種を用いて発電可能な電源部23を設けて、発信部21に電力供給することにより検出信号を発信可能としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両等に搭載されて各種ガスを検出するために用いられるガスセンサ、特にワイヤレス型のガスセンサに関する。
例えば、車両内燃機関の排気管にガスセンサが設けられており、排気ガス中の酸素等のガス濃度を検出して、その検出信号を基に機関本体各部の制御が行われている。ガスセンサは、一般に、ジルコニア等の酸素イオン導電性の固体電解質を利用したものが広く用いられている(例えば、特許文献1等)。
特開2008−122414号公報
特許文献1のガスセンサの基本構造を図7に示す。ガスセンサは、ガス検出素子101と、ガス検出素子の基端部を保持するハウジング102と、ガス検出素子101からの検出信号が入力される制御部103とを備えている。ガス検出素子101は、酸素イオン導電性の固体電解質を、例えばコップ型に形成した基体104を有し、このコップ型の基体104を挟んで内外表面に電極が形成され、固体電解質内を酸素イオンが拡散する性質を利用して、ガス濃度を測定する。
ガス検出素子101の電極端子には、検出結果を取り出すためにリード線105が接続される。リード線105は、ハウジング102に固定した保護カバー106の開口に配設したブッシュ107を貫通して外部に引き出され、その延出端が車両の制御部103と直接電気的に接続されて検出信号を出力するようになっている。
一方、従来より、家庭用または車両用の制御システムにおいて、検出結果を制御部に無線等を用いて発信することが可能なワイヤレス装置が提案されている(例えば、特許文献2、3等)。特許文献2には、温度、湿度等の変化を検知して、その結果を制御ユニットに送信可能とした空調用ワイヤレスセンサが、特許文献3には、車両ドアをロックするためのロック手段を携帯機から送信可能としたワイヤレス制御装置が開示されている。このようなワイヤレス装置は、有線式のセンサな配線の引き回しが不要になるといった利点がある。
特開平7−318144号公報 特開2008−50943号公報
ところが、ワイヤレス装置は、検出結果を外部に設置した制御部へ発信するために、内部に電源を備える必要がある。例えば、電池を内蔵したものでは、電池の消耗による機能低下を避けるために、定期的な電池交換や保守点検が要求される。あるいは、これらの頻度を少なくしようとして電池容量を大きくすると、装置が大型化する不具合があり、実用的でなかった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、車両内燃機関の排気管に設置されて、酸素等のガス濃度を良好に検出するガスセンサに適用され、検出信号をワイヤレスで制御部に発信することができ、しかも内蔵電池の交換といった手間が不要であり、小型で実用性の高いガスセンサを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、被測定ガス中の特定成分を検出するガス検出素子と、該ガス検出素子の基端部を保持するハウジングと、上記ガス検出素子からの検出信号が入力される制御部とを備えるガスセンサであって、
上記ハウジングに固定した保護カバー端部に、上記検出信号を上記ハウジング外に設けた上記制御部へ発信するための発信部を設けて、該発信部と上記ガス検出素子の基端部とをリード線で接続し、上記制御部には、上記発信部からの信号を受信する受信部を設けて、ワイヤレス通信部となし、
上記ワイヤレス通信部は、上記保護カバー内に振動エネルギ、風力エネルギ、光エネルギ、熱エネルギおよび化学エネルギの少なくとも1種を用いて発電可能な電源部を設けて上記発信部に接続し、上記電源部からの電力供給により上記検出信号を発信可能となしたことを特徴とする。
上記構成において、ワイヤレス通信部は、被測定ガス中に設置されるガス検出素子に接続される発信部と、外部の制御部側に設けられる受信部によって、特定成分の検出信号を無線で通信可能とする。その際に必要な電力は、電源部において発生させた電気エネルギによってまかなわれるので、内蔵電池の交換といった手間が不要であり、小型で実用性の高いガスセンサが得られる。
請求項2記載の発明において、上記電源部は、ガスセンサ自体の振動に対応して相対的に振動する振動部を備え、該振動部の振動エネルギを電気エネルギに変換して電力源とする。
具体的には、上記電源部は、上記ガス検出素子自体の振動を利用し、振動エネルギを電気エネルギに変換する素子を用いて、電力を供給することができる。
請求項3記載の発明において、上記ガス検出素子は、固体電解質体に一対の電極を設けて、一方の電極を被測定ガスに、他方の電極を基準ガスに接触するように配置した構成であり、
上記電源部は、被測定ガスと基準ガスとの酸素濃度差に応じて上記ガス検出素子の上記固体電解質体内を酸素イオンが移動する時に発生する電気エネルギを電力源とする。
具体的には、上記電源部は、固体電解質体を用いたガス検出素子において、ガス検出時に流れる電流を利用して、電力を供給することができる。
請求項4記載の発明において、上記ガス検出素子は、固体電解質体に一対の電極を設けて、一方の電極を被測定ガスに、他方の電極を基準ガスに接触するように配置した構成であり、
上記電源部は、上記ガス検出素子自体の振動に追従して振動する振動部を備え、該振動部の振動エネルギを変換して得られる電気エネルギ、または被測定ガスと基準ガスとの酸素濃度差に応じて上記ガス検出素子の上記固体電解質体内を酸素イオンが移動する時に発生する電気エネルギ、の少なくとも一方を電力源とする。
具体的には、上記電源部は、固体電解質体を用いたガス検出素子において、上記ガス検出素子自体の振動を利用して、振動エネルギを電気エネルギに変換し、またはガス検出時に固体電解質体内を流れる電流を利用して、電力を供給することができる。
(第1実施形態)
図1〜4に本発明を適用したガスセンサの第1実施形態を示す。本実施形態は、例えば車両内燃機関の排気管に搭載されるガスセンサSとして説明する。図1は、本発明のガスセンサSの概略構成を示すブロック図、図2はガスセンサSをエンジンEの排気管E1に取り付けた状態を示す図である。図1、2において、本発明のガスセンサSは、排気管E1内に下半部が突出位置するように取り付けられて、被測定ガスである排ガス中に含まれる特定成分を検出するもので、代表的なものとして酸素センサがある。その他、空燃比センサ、NOxセンサ、COセンサ、HCセンサ等、排ガス中の特定のガス成分やその濃度を検出する種々のガスセンサに適用することができる。
本発明のガスセンサSは、センサ本体1と、公知の電子制御ユニット(ECU)からなる制御部11とを備えている。センサ本体1の発信部21と制御部11の受信部22は、後述するようにワイヤレス通信部2を構成している。制御部11となるECUは、一般的な内燃機関用の基本構成を有するもので、ガスセンサSの他、機関各部に設けた各種センサ類からの情報が入力している。そして、これら情報に基づいて、機関が所望の運転状態となるように、エンジンEの燃焼室内へ燃料噴射するインジェクタIの駆動および各種装置の作動をフィードバック制御する。
ガスセンサSのセンサ本体1は、図3に示すごとく、ガス検出素子3と、ガス検出素子3の基端側半部(図の上半部)を保持するハウジング4と、ハウジング4の上端側に固定された保護カバー5と、ハウジング4の下端側に固定された素子カバー6とを有する。保護カバー5の上端開口部は、カプラ51で封止され、カプラ51の上面に設けた筒状部内に、ワイヤレス通信部2の発信部21が収容されている。ガスセンサSは、二重筒状の素子カバー6で覆われる下半部が、被測定ガスである排ガスが存在する排気管内に位置するように、ハウジング4のフランジ部を排気管壁に設けた取付穴に装着し、ガスケット41を介してねじ固定する。この時、素子カバー6の側面および底面に設けた多数の貫通穴61を介して、ガス検出素子3に排ガスが導入される。
ガス検出素子3は、図示するように、コップ型に形成された例えばジルコニア等の固体電解質よりなる基体31を有する。図4はガス検出素子3の詳細構造を示す図で、基体31は、その内部を基準ガスが存在する大気室32とし、大気室32に接する内部表面に触媒金属としてPtを含有する多孔質の内部電極331を形成している。また、基体31の外側表面には触媒金属としてPtを含有する多孔質の外部電極341が形成され、外部電極341の表面は多孔質のコーティング層342で被覆されている。図3において、これら内部電極331および外部電極341は、ガス検出素子3の基端部において、内部電極ホルダ33、外部電極ホルダ34に接続される。内部電極ホルダ33、外部電極ホルダ34は、それぞれ下端部に設けたバネ部によってガス検出素子3の内表面、外表面に押圧保持され、電気的接続を確保するようになっている。
内部電極ホルダ33、外部電極ホルダ34は、平板状の端子部が保持カバー5内を上方に延び、カプラー51に設けた挿通穴を通って、その上方の発信部21に接続されている。カプラー51は、フッ素樹脂、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)からなる。また、内部電極ホルダ33、外部電極ホルダ34は、Ni基超耐熱合金、例えばインコネル(インコ社商品名:耐熱温度約550℃)等からなる。ガス検出素子3は、SUS等よりなるハウジング4内に挿通され、段付きとした中間部が、ハウジング4内の段付き部に、SUS等よりなるパッキン42を介して支持される。また、ガス検出素子3の基端部外周面と、ハウジング4内周面との間には、アルミナ等のインシュレータ42が介設される。
上記構成において、ガス検出素子3は、固体電解質よりなる基体31と、基準ガスが存在する大気室32に接する内部電極331、被測定ガスである排ガスに接する外部電極341とが、酸素濃淡電池を構成し、量電極の酸素濃度差に応じた起電力を発生する。図4の基体31となる固体電解質、例えば、ZrOにYを添加した安定化ジルコニア固体電解質は、酸素イオンの空格子を有する酸素イオン伝導体であり、図3の排気管E1から素子カバー6内に流入する排ガスは、コーティング層342を通過して外部電極341に到達している。この時、高酸素分圧の大気に接触する内部電極331にて、酸素が電子を得て酸素イオンとなり、固体電解質内を移動して、低酸素分圧の外部電極341にて電子を放出する電極反応が起こり、ネルンストの式で与えられる起電力が発生する。よって、この起電力を内部電極ホルダ33、外部電極ホルダ34を介して取り出し、発信部22からガス濃度の検出信号として、ワイヤレス通信により制御部11の受信部22へ出力することができる。
図3において、ワイヤレス通信部2を構成する発信部21および受信部22は、例えば、公知の無線LAN規格に対応するネットワーク通信機能を備え、検出したガス濃度情報を出入力可能である。ここで、発信部21が無線LANを用いると、車両グランドアースにより、ノイズの影響を受けにくい利点がある。また、汎用性が高く、小型化が可能で実用性が高い。その他、電波無線、赤外線、光通信を用いたワイヤレス通信を採用することもできる。
ここで、本発明のワイヤレス通信部2は、発信部21から検出信号を発信可能とするために、自己発電可能な電源部23を備える。電源部23は、本実施形態では、発信部21下方のカプラー51内に保持される振動部としての振動素子24と、振動エネルギを電気エネルギに変換する変換素子25からなる。振動素子24はセンサ本体1自体の振動に対応して相対的に振動するものであり、この振動エネルギを変換素子25が電気エネルギに変換して、発信部21の電力源とする。
なお、本実施形態のように、ガスセンサSが排気管E1に設置される場合、排ガスは最大1000℃程度の高温になることから、熱に弱い発信回路を備える発信部21は、熱源からより遠い位置にあることが望ましい。一方、振動素子24は、振動する排気管E1により近い位置に設置されるとよい。すなわち、本実施形態の使用環境に対しては、排気管E1に近い位置から振動素子24、変換素子25、発信部21となる図3の配置が最適であり、熱害を回避しながら、高性能のワイヤレス通信を実施することができる。
電力源としては、振動エネルギの他、風力エネルギを用いることもできる。図5は、本発明の第2実施形態として、風力発電方法を採用した電源部23を用いた例で、保護カバー5内に固定した軸27周りに回転可能なフィン26が設けられ、その回転運動を図示しない発電機に伝えて電力を発生させる。フィン26は、図示するように外部に露出する構成とされ、風力による発電機能の他、発信部21回路保護のための冷却機能、さらには、大気室32内へ大気を強制的に導入することによる信号安定機能といった利点がある。その他の構成は、第1実施形態と同様である。
このように、本発明では、振動エネルギ、風力エネルギ、光エネルギ、熱エネルギおよび化学エネルギの少なくとも1種を用いて電気エネルギを発生可能なものであればよい。例えば、高温となるセンサ本体1の熱を利用して電気エネルギに変換したり、ソーラー電池等をセンサ本体1に付設したりすることもできる。
さらに、化学エネルギとして、上述した図4のガス検出素子3の電極における排ガスとの反応を利用することもできる。この際、固体電解質よりなる基体31内を酸素イオンが移動することにより、電力・電流が発生するため、これを発信部21に導入することで、電力源としてもよい。この酸素イオンの移動により発生する電力と、上記の振動素子24による電力とを組み合わせると、より好ましい。図6(a)、(b)に示すように、センサ本体1と制御部11の距離によって発信部21の電流も大きくなるので、ガスセンサS構成や配置に応じて発信部21に必要な電力が得られるように、電源部23の構成を適宜選択すればよい。
このように、本発明によれば、内蔵電池や外部からの電力供給を不要とし、電池交換や保守点検の手間を大幅に削減した、メンテナンスフリーのワイヤレスガスセンサが実現できる。
本発明のガスセンサの概略構成を示したブロック図である。 本発明のガスセンサを排気管に取り付けた状態を示す図である。 本発明の第1実施形態のガスセンサの全体構成を示す断面図である。 本発明のガスセンサの作動原理を説明するための図である。 本発明の第2実施形態のガスセンサの全体構成を示す図である。 (a)は本発明のガスセンサにおけるセンサ本体と制御部の距離を、(b)は距離と電流の関係を示す図である。 従来のガスセンサの全体構成を示す断面図である。
符号の説明
S ガスセンサ
1 センサ本体
11 制御部
2 ワイヤレス通信部
21 発信部
22 受信部
23 電源部
24 振動素子
25 変換素子
26 フィン
3 ガス検出素子
31 基体
4 ハウジング
5 保護カバー
6 素子カバー

Claims (4)

  1. 被測定ガス中の特定成分を検出するガス検出素子と、該ガス検出素子の基端部を保持するハウジングと、上記ガス検出素子からの検出信号が入力される制御部とを備えるガスセンサであって、
    上記ハウジングに固定した保護カバー端部に、上記検出信号を上記ハウジング外に設けた上記制御部へ発信するための発信部を設けて、該発信部と上記ガス検出素子の基端部とをリード線で接続し、上記制御部には、上記発信部からの信号を受信する受信部を設けて、ワイヤレス通信部となし、
    上記ワイヤレス通信部は、上記保護カバー内に振動エネルギ、風力エネルギ、光エネルギ、熱エネルギおよび化学エネルギの少なくとも1種を用いて発電可能な電源部を設けて上記発信部に接続し、上記電源部からの電力供給により上記検出信号を発信可能となしたことを特徴とするガスセンサ。
  2. 請求項1記載のガスセンサにおいて、
    上記電源部は、ガスセンサ自体の振動に対応して相対的に振動する振動部を備え、該振動部の振動エネルギを電気エネルギに変換して電力源とするガスセンサ。
  3. 請求項1記載のガスセンサにおいて、
    上記ガス検出素子は、固体電解質体に一対の電極を設けて、一方の電極を被測定ガスに、他方の電極を基準ガスに接触するように配置した構成であり、
    上記電源部は、被測定ガスと基準ガスとの酸素濃度差に応じて上記ガス検出素子の上記固体電解質体内を酸素イオンが移動する時に発生する電気エネルギを電力源とするガスセンサ。
  4. 請求項1記載のガスセンサにおいて、
    上記ガス検出素子は、固体電解質体に一対の電極を設けて、一方の電極を被測定ガスに、他方の電極を基準ガスに接触するように配置した構成であり、
    上記電源部は、上記ガス検出素子自体の振動に追従して振動する振動部を備え、該振動部の振動エネルギを変換して得られる電気エネルギ、または被測定ガスと基準ガスとの酸素濃度差に応じて上記ガス検出素子の上記固体電解質体内を酸素イオンが移動する時に発生する電気エネルギ、の少なくとも一方を電力源とするガスセンサ。
JP2008227052A 2008-09-04 2008-09-04 ガスセンサ Expired - Fee Related JP5024239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227052A JP5024239B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227052A JP5024239B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010060452A true JP2010060452A (ja) 2010-03-18
JP5024239B2 JP5024239B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=42187394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227052A Expired - Fee Related JP5024239B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5024239B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037428A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Denso Corp ガスセンサ
US10281443B2 (en) 2015-09-09 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas detection device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016555A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレスセンサシステム
JP2004205424A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Riken Keiki Co Ltd 独立駆動型無線式ガス検知装置および無線式ガス検知システム
JP2004317279A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Riken Keiki Co Ltd ガス検知装置
JP2005221386A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Hitachi Ltd 物理量センサの較正データ管理方法、物理量センサ、較正装置および物理量センシングシステム
JP2006207473A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Ltd 排気ガス診断システムおよび車両制御システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016555A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレスセンサシステム
JP2004205424A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Riken Keiki Co Ltd 独立駆動型無線式ガス検知装置および無線式ガス検知システム
JP2004317279A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Riken Keiki Co Ltd ガス検知装置
JP2005221386A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Hitachi Ltd 物理量センサの較正データ管理方法、物理量センサ、較正装置および物理量センシングシステム
JP2006207473A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Ltd 排気ガス診断システムおよび車両制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037428A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Denso Corp ガスセンサ
US10281443B2 (en) 2015-09-09 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5024239B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816144B2 (ja) 排ガス中の酸素量を測定する電気化学的検知器
US3915830A (en) Solid electrolyte electrochemical cell with self contained reference
JP2009265085A (ja) ガスセンサ
US7122103B2 (en) Air/fuel ratio detection apparatus
US20100314249A1 (en) Gas sensor apparatus for automotive exhaust gas applications
JP5024239B2 (ja) ガスセンサ
US6889536B2 (en) Air/fuel-ratio detecting apparatus
US7258771B2 (en) Air/fuel ratio detection apparatus
JP2015099110A (ja) ガスセンサ
JP4892511B2 (ja) ガスセンサ
JP5310673B2 (ja) ガスセンサ
JP2009052973A (ja) ガスセンサ
JP2008164305A (ja) 電気化学式センサ、対象ガス監視装置、及び、電気化学式センサの濃度検出方法
JP2010238434A (ja) 燃料電池モジュール
US20170322175A1 (en) Hydrogen Detector for Gas Media
JP6079331B2 (ja) 高温型燃料電池の温度検知システム
JP2005207907A (ja) 酸素センサ
JPH10506473A (ja) ガス濃度測定用センサ
JP4390841B2 (ja) 酸素センサ
JP2004239688A (ja) 空燃比検出装置
JP4143027B2 (ja) 酸素センサ
US10914222B2 (en) Gas sensor
JP4527580B2 (ja) ガスセンサの評価方法及びガスセンサの評価装置
TWI604640B (zh) 熱電感測裝置
KR20230064343A (ko) 동심형 열전모듈 및 이를 이용하는 열 감지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5024239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees