JP2010052583A - Rear suspension device - Google Patents

Rear suspension device Download PDF

Info

Publication number
JP2010052583A
JP2010052583A JP2008219660A JP2008219660A JP2010052583A JP 2010052583 A JP2010052583 A JP 2010052583A JP 2008219660 A JP2008219660 A JP 2008219660A JP 2008219660 A JP2008219660 A JP 2008219660A JP 2010052583 A JP2010052583 A JP 2010052583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hub carrier
toe
vehicle body
rear suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008219660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Matsuura
一夫 松浦
Kiyoshi Nakajima
清志 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008219660A priority Critical patent/JP2010052583A/en
Publication of JP2010052583A publication Critical patent/JP2010052583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rear suspension device ensuring the smooth operation of an actuator for controlling the toe angle of a rear wheel without considerably changing any component. <P>SOLUTION: The rear suspension device comprises an upper arm 6 arranged in front of an axle and a lower arm 7 arranged behind the axle with a suspension spring S connected thereto as only two arms in the transverse direction. A hub carrier is turnably supported in the required angular range with a virtual king pin axis K connecting connection parts of the upper and lower arms being the center with respect to the hub carrier 4, and a toe control arm 8 expandable by an actuator 21 is connected to the hub carrier so as to actively control the toe angle of the rear wheel by turning the hub carrier. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、後輪を回転自在に支持するハブキャリアを、主に前後力を受け持つように概ね車体前後方向に延在する前後方向アームと、主に横力を受け持つように概ね車体左右方向に延在する複数の横方向アームとを介して車体に連結したマルチリンク型のリヤサスペンション装置に関するものである。   The present invention provides a hub carrier that rotatably supports a rear wheel, a longitudinal arm that extends in the longitudinal direction of the vehicle body so as to mainly handle the longitudinal force, and a lateral direction of the vehicle body that mainly handles the lateral force. The present invention relates to a multi-link type rear suspension device connected to a vehicle body via a plurality of extending lateral arms.

4輪自動車においては、近年、車両の走行安定性の向上などを図る目的で、左右の後輪のトー角(舵角)を個別に且つ能動的に制御する機構が設けられている(特許文献1参照)。   In recent years, a four-wheeled vehicle is provided with a mechanism for individually and actively controlling the toe angles (steering angles) of the left and right rear wheels for the purpose of improving the running stability of the vehicle. 1).

また、4輪自動車のリヤサスペンションには、種々の構成のものが採用されているが、後輪を回転自在に支持するハブキャリアを、主に前後力を受け持つトレーリングアームと、主に横力を受け持つ複数のラテラルアームとを介して車体に連結したマルチリンク型のものが知られている(特許文献2参照)。
特開平9−30438号公報 特開2005−225382号公報
Various rear suspensions are used for four-wheeled vehicles, but a hub carrier that supports the rear wheel for rotation is provided with a trailing arm that mainly handles the longitudinal force and a mainly lateral force. A multi-link type connected to a vehicle body through a plurality of lateral arms is known (see Patent Document 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 9-30438 JP 2005-225382 A

しかるに、前記のようなマルチリンク型のリヤサスペンション装置において、後輪のトー角を能動的に制御する構成を実現する場合、多くの構成部品をトー角制御を行わない車両と共用することができると、製造コストを削減する上で都合が良い。   However, in the multi-link type rear suspension apparatus as described above, when realizing a configuration in which the toe angle of the rear wheels is actively controlled, many components can be shared with a vehicle that does not perform toe angle control. This is convenient for reducing the manufacturing cost.

図15は、従来型のマルチリンク型のリヤサスペンション装置の一例を示す模式図である。このリヤサスペンション装置101では、ハブキャリア102、トレーリングアーム103、ラテラルアームとして1本のアッパアーム104と2本のロアアーム105・106とを備えている。このような構成では、後側ロアアーム106と車体とを連結するジョイント109に偏心カムからなる調整機構を設けて、出荷時のトー角の微調整が行われるが、トー角制御を実現する場合にも、これと同様の原理で、後側ロアアーム106をアクチュエータにより伸縮可能な構成として、後輪Wのトー角を変化させることが考えられる。このとき、ハブキャリア102に対してアッパアーム104及び前側ロアアーム105をそれぞれ連結するジョイント107・108を結ぶ線を仮想キングピン軸としてハブキャリアが回動する。   FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of a conventional multi-link type rear suspension device. The rear suspension device 101 includes a hub carrier 102, a trailing arm 103, and one upper arm 104 and two lower arms 105 and 106 as lateral arms. In such a configuration, an adjustment mechanism composed of an eccentric cam is provided at the joint 109 that connects the rear lower arm 106 and the vehicle body to finely adjust the toe angle at the time of shipment. However, it is conceivable to change the toe angle of the rear wheel W by using the same principle as described above, and the rear lower arm 106 can be expanded and contracted by an actuator. At this time, the hub carrier rotates with a line connecting the joints 107 and 108 connecting the upper arm 104 and the front lower arm 105 to the hub carrier 102 as virtual kingpin axes.

しかしながら、後側ロアアーム106には、通常、懸架ばねSが連結され、車体の荷重が作用する。このため、後側ロアアーム106にアクチュエータを設けると、アクチュエータに過大な曲げ応力が発生して、アクチュエータの円滑な動作が困難になるという問題が生じる。   However, the suspension spring S is normally connected to the rear lower arm 106, and the load of the vehicle body acts. For this reason, when an actuator is provided on the rear lower arm 106, an excessive bending stress is generated in the actuator, which causes a problem that smooth operation of the actuator becomes difficult.

本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、構成部品に大きな変更を加えることなく、後輪のトー角を制御するためのアクチュエータの円滑な動作を確保することができるように構成されたリヤサスペンション装置を提供することにある。   The present invention has been devised to solve such problems of the prior art, and its main purpose is to control the toe angle of the rear wheels without major changes to the components. An object of the present invention is to provide a rear suspension device configured to ensure a smooth operation of an actuator.

このような課題を解決するために、本発明においては、請求項1に示すとおり、後輪(W)を支持するハブキャリア(4・62)を、概ね車体前後方向に延在する前後方向アームと、概ね車体左右方向に延在する複数の横方向アームとを介して車体に連結したマルチリンク型のリヤサスペンション装置において、前記横方向アームとして、車軸より前方に配置されたアッパアーム(6)と、車軸より後方に配置されると共に懸架ばねが連結されるロアアーム(7・64)との2本のみを備え、前記ハブキャリアに対する前記アッパアーム及びロアアームの各連結部を結ぶ仮想キングピン軸(K)を中心にして、前記ハブキャリアが所要の角度範囲で回動可能に支持されると共に、前記ハブキャリアを回動させて前記後輪のトー角を能動的に制御するために、前記ハブキャリアに、アクチュエータ(21)により伸縮可能なトーコントロールアーム(8・65)が連結されたものとした。   In order to solve such a problem, in the present invention, as shown in claim 1, the hub carrier (4.62) for supporting the rear wheel (W) is extended in the longitudinal direction arm extending substantially in the longitudinal direction of the vehicle body. And a multi-link type rear suspension device connected to the vehicle body through a plurality of lateral arms extending in the lateral direction of the vehicle body, and an upper arm (6) disposed forward of the axle as the lateral arm. And a lower king pin shaft (K) that is disposed rearward of the axle and has a lower arm (7, 64) to which a suspension spring is connected, and connects the upper arm and the lower arm to the hub carrier. At the center, the hub carrier is supported so as to be rotatable within a required angle range, and the hub carrier is rotated to actively control the toe angle of the rear wheel. To, to the hub carrier, telescopic toe control arm (8-65) was to have been connected by an actuator (21).

これによると、アクチュエータにより伸縮可能なトーコントロールアームを、懸架ばねから車体の荷重が入力されるロアアームとは別に設けたため、アクチュエータに車体の荷重が作用することを避けることができるので、アクチュエータの円滑な動作を確保することができる。   According to this, since the toe control arm that can be expanded and contracted by the actuator is provided separately from the lower arm to which the vehicle body load is input from the suspension spring, it is possible to avoid the vehicle body load from acting on the actuator. Operation can be ensured.

また、横方向アーム(ラテラルアーム)として1本のアッパアームと2本のロアアームとを設けた従来型のトー角制御を行わない構成と比較すると、ハブキャリアに対するアッパアーム及び一方のロアアーム(後側ロアアーム)の各連結部を結ぶ線を仮想キングピン軸とした場合に、仮想キングピン軸を中心にしたハブキャリアの回動を拘束する他方のロアアーム(前側ロアアーム)を廃止した構成となっており、これにより能動的なトー角制御に求められる角度範囲でハブキャリアを円滑に回動させることが可能になる。   Also, compared with the conventional configuration in which one upper arm and two lower arms are provided as lateral arms (lateral arms) and the toe angle control is not performed, the upper arm and one lower arm (rear lower arm) for the hub carrier. When the line connecting each connecting part is a virtual kingpin axis, the other lower arm (front lower arm) that restrains the rotation of the hub carrier around the virtual kingpin axis is abolished. The hub carrier can be smoothly rotated within an angle range required for typical toe angle control.

さらに、構成部品、すなわち前後方向アーム、アッパアーム及び後側ロアアームは概ねそのままとし、ハブキャリアには新たにトーコントロールアームの取付部を設ければ良く、車体側部材にも大きな変更を加えずに済み、多くの構成部品をトー角制御を行わない車両と共用することができる。   Furthermore, the components, that is, the front and rear arms, the upper arm, and the rear lower arm are generally left as they are, and the hub carrier can be provided with a new toe control arm mounting portion, and no major changes are required to the body side members. Many components can be shared with a vehicle that does not perform toe angle control.

前記リヤサスペンション装置においては、請求項2に示すとおり、前記トーコントロールアーム(8)が、前記ロアアーム(7)に沿って概ね車体左右方向に延在するように設けられた構成とすることができる。   In the rear suspension device, as shown in claim 2, the toe control arm (8) may be provided so as to extend substantially in the left-right direction of the vehicle body along the lower arm (7). .

この場合、トーコントロールアームは、外端をハブキャリアに連結すると共に内端をロアアームあるいは車体に連結した態様で設ければ良い。また、トーコントロールアームは、ロアアームの後方に配置すると良い。また、トーコントロールアームは、直動型のアクチュエータを、外力に抗して長さを一定に保持する抵抗力が生じる構造とすることで、横力を受け持つ横方向アーム(ラテラルアーム)の1つとして機能し、横力に対する高い支持剛性を確保することができる。   In this case, the toe control arm may be provided in such a manner that the outer end is connected to the hub carrier and the inner end is connected to the lower arm or the vehicle body. Further, the toe control arm is preferably arranged behind the lower arm. In addition, the toe control arm has a structure in which a direct-acting actuator generates a resistance force that maintains a constant length against an external force, so that it is one of the lateral arms that handle lateral force. It is possible to ensure high support rigidity against lateral force.

前記リヤサスペンション装置においては、請求項3に示すとおり、前記トーコントロールアーム(65)が、前記前後方向アーム(トレーリングアーム63)に沿って概ね車体前後方向に延在するように設けられた構成とすることができる。   In the rear suspension device, as shown in claim 3, the toe control arm (65) is provided so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body along the longitudinal arm (trailing arm 63). It can be.

この場合、トーコントロールアームは、一端をハブキャリアに連結すると共に他端を前後方向アームあるいは車体に連結した態様で設ければ良い。また、トーコントロールアームは、前後方向アームの内側に配置すると良い。また、トーコントロールアームは、直動型のアクチュエータを、外力に抗して長さを一定に保持する抵抗力が生じる構造とすることで、ラジアスアームとして機能し、平行に配置された前後方向アームと協働して横力を分担することができる。   In this case, the toe control arm may be provided in such a manner that one end is connected to the hub carrier and the other end is connected to the longitudinal arm or the vehicle body. Further, the toe control arm is preferably disposed inside the front-rear arm. In addition, the toe control arm functions as a radius arm by making a direct acting actuator generate a resistance force that keeps its length constant against an external force, and a longitudinal arm arranged in parallel with Can cooperate to share the lateral force.

なお、前後方向アームは、主に前後力及びブレーキ力、すなわちブレーキ作動時などに後輪の回転方向に作用する外力を受け持つものであり、ハブキャリアから前後に延びたトレーリングアームやリーディングアーム及びラジアスロッドなどである。   The front-rear arm is mainly responsible for the front-rear force and the braking force, that is, the external force that acts in the rotational direction of the rear wheel when the brake is operated, etc. Radius rod.

このように本発明によれば、アクチュエータにより伸縮可能なトーコントロールアームを、懸架ばねから車体の荷重が入力されるロアアームとは別に設けたため、アクチュエータに車体の荷重が作用することを避けることができ、アクチュエータの円滑な動作を確保することができる。そして、多くの構成部品をトー角制御を行わない車両と共用することができるため、製造コストを削減する上で大きな効果が得られる。   As described above, according to the present invention, since the toe control arm that can be extended and contracted by the actuator is provided separately from the lower arm to which the vehicle body load is input from the suspension spring, it is possible to avoid the vehicle body load from acting on the actuator. The smooth operation of the actuator can be ensured. And since many components can be shared with the vehicle which does not perform toe angle control, a big effect is acquired in reducing manufacturing cost.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明によるリヤサスペンション装置の第1の例を示す斜視図である。図2は、図1に示したリヤサスペンション装置の模式図である。図3は、図1に示したリヤサスペンション装置を斜め下方から見た斜視図である。図4は、図1に示したトレーリングアームとハブキャリアとを連結するジョイントを示す斜視図である。図5は、図1に示したトーコントロールアームの内端のトー角調整機構を示す斜視図である。図6は、図1に示したロアアームの内端のキャンバー角調整機構を示す斜視図である。なお、ここでは、車体を基準にした前後、左右及び上下で位置関係を説明する。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing a first example of a rear suspension device according to the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram of the rear suspension apparatus shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view of the rear suspension device shown in FIG. 1 as viewed obliquely from below. FIG. 4 is a perspective view showing a joint for connecting the trailing arm and the hub carrier shown in FIG. FIG. 5 is a perspective view showing a toe angle adjusting mechanism of the inner end of the toe control arm shown in FIG. 6 is a perspective view showing a camber angle adjusting mechanism at the inner end of the lower arm shown in FIG. Here, the positional relationship will be described in the front-rear, left-right, and up-down directions with respect to the vehicle body.

このリヤサスペンション装置1は、トレーリングアーム付きマルチリンク型のものであり、図2に示すように、後輪Wを回転自在に支持する車軸3を備えたハブキャリア4と、ハブキャリア4の前方に配置されたトレーリングアーム(前後方向アーム)5と、車軸3より前方且つ上方に配置されたアッパアーム(横方向アーム)6と、車軸3より下方且つ後方に配置されたロアアーム(横方向アーム)7と、ハブキャリア4を回動させて後輪Wのトー角を能動的に制御するトーコントロールアーム8とを有している。   The rear suspension device 1 is of a multi-link type with a trailing arm, and as shown in FIG. 2, a hub carrier 4 having an axle 3 that rotatably supports a rear wheel W, and a front of the hub carrier 4. Trailing arm (front / rear direction arm) 5 disposed on the upper side, upper arm (lateral arm) 6 disposed on the front side and above the axle 3, and lower arm (lateral arm) disposed on the lower side and rear side of the axle 3. 7 and a toe control arm 8 that actively controls the toe angle of the rear wheel W by rotating the hub carrier 4.

トレーリングアーム5は、概ね前後方向に延在し、主に前後力及びブレーキ力、すなわちブレーキ作動時などに後輪Wの回転方向に作用する外力を受け持つ。アッパアーム6及びロアアーム7は、概ね左右方向に延在し、主に横力、すなわち車両旋回時などに左右方向に作用する外力を受け持つ。   The trailing arm 5 extends substantially in the front-rear direction, and mainly handles the front-rear force and the braking force, that is, the external force acting in the rotation direction of the rear wheel W when the brake is operated. The upper arm 6 and the lower arm 7 extend substantially in the left-right direction, and are mainly responsible for lateral force, that is, external force acting in the left-right direction when the vehicle turns.

このリヤサスペンション装置1においては、ハブキャリア4のアッパアーム取付部15とアッパアーム6の外端とを連結するジョイント16と、ハブキャリア4のロアアーム取付部18とロアアーム7の外端とを連結するジョイント19とを結ぶ線が仮想キングピン軸Kとなり、この仮想キングピン軸Kを中心にしてハブキャリア4が後輪Wのトーイン方向及びトーアウト方向に所要の角度範囲で回動可能となる。   In the rear suspension device 1, a joint 16 that connects the upper arm mounting portion 15 of the hub carrier 4 and the outer end of the upper arm 6, and a joint 19 that connects the lower arm mounting portion 18 of the hub carrier 4 and the outer end of the lower arm 7. Is a virtual kingpin axis K, and the hub carrier 4 can be rotated in a required angle range in the toe-in direction and the toe-out direction of the rear wheel W around the virtual kingpin axis K.

ここでは、図15に示したトー角制御を行わない構成と比較すると、外端のジョイント107により仮想キングピン軸Kの一端を規定するアッパアーム104をそのままとして、外端のジョイント108により仮想キングピン軸Kの他端を規定する前側ロアアーム105が廃止され、これに代わって、後側ロアアーム106の外端のジョイント110が仮想キングピン軸Kの他端を規定する構成となっている。   Here, compared with the configuration in which the toe angle control is not performed as shown in FIG. 15, the upper arm 104 that defines one end of the virtual kingpin axis K by the outer joint 107 is left as it is, and the virtual kingpin axis K by the outer joint 108 is left as it is. The front lower arm 105 that defines the other end of the rear lower arm 106 is abolished. Instead, the joint 110 at the outer end of the rear lower arm 106 defines the other end of the virtual kingpin axis K.

また、図1に示すように、アッパアーム6の外端のジョイント16は、ボール型のものであり、ロアアーム7の外端のジョイント19は、図3に示すように、概ね前後方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のものである。このゴムブッシュ型のジョイント19では、ゴムブッシュの内筒部と外筒部との間に介装された環状ゴムにコジレ変形、すなわち同軸的に配置された内筒部及び外筒部の各中心線が傾斜する向きの変形が生じて、ハブキャリア4の回動が許容される。   As shown in FIG. 1, the joint 16 at the outer end of the upper arm 6 is of a ball type, and the joint 19 at the outer end of the lower arm 7 has a central axis in the front-rear direction as shown in FIG. The rubber bush type provided. In this rubber bush type joint 19, the annular rubber interposed between the inner cylinder part and the outer cylinder part of the rubber bush is deformed, that is, each center of the inner cylinder part and the outer cylinder part arranged coaxially. A deformation in the direction in which the line is inclined occurs, and the hub carrier 4 is allowed to rotate.

トレーリングアーム5の後端は、図4に示すように、概ね左右方向の中心軸を備えた1対のゴムブッシュ型のジョイント13・14を介して、ハブキャリア4に設けられたトレーリングアーム取付部12に連結されている。このゴムブッシュ型のジョイント13・14では、ゴムブッシュ35の内筒部35aと外筒部35bとの間に介装された環状ゴムにコジレ変形が生じて、トレーリングアーム取付部12の内外方向の変位が許容され、図2に示したように、仮想キングピン軸Kを中心にしたハブキャリア4の回動が可能となる。   As shown in FIG. 4, the trailing arm 5 has a trailing arm provided on the hub carrier 4 via a pair of rubber bush type joints 13 and 14 each having a central axis in the horizontal direction. It is connected to the attachment portion 12. In the rubber bush type joints 13 and 14, the annular rubber interposed between the inner cylindrical portion 35 a and the outer cylindrical portion 35 b of the rubber bush 35 is deformed, and the trailing arm mounting portion 12 is moved inward and outward. As shown in FIG. 2, the hub carrier 4 can be rotated about the virtual kingpin axis K.

ここで、図15に示したトー角制御を行わない構成で、ハブキャリア102に対してアッパアーム104及び前側ロアアーム105をそれぞれ連結するジョイント107・108を結ぶ線を仮想キングピン軸Kとした場合と比較すると、仮想キングピン軸Kが後方に移動して、トレーリングアーム5の後端とハブキャリア4との連結点、すなわちジョイント13・14が仮想キングピン軸Kから離れた状態となるため、ジョイント13・14での変位量が大きくなるが、このジョイント13・14をゴムブッシュ型のものとすることで、動作を円滑化することができる。   Compared with the case where the virtual kingpin axis K is used as a line connecting the joints 107 and 108 respectively connecting the upper arm 104 and the front lower arm 105 to the hub carrier 102 in the configuration in which the toe angle control shown in FIG. Then, the virtual kingpin axis K moves rearward, and the connection point between the rear end of the trailing arm 5 and the hub carrier 4, that is, the joints 13 and 14 are separated from the virtual kingpin axis K. The displacement amount at 14 is increased, but the operation can be smoothed by using the joints 13 and 14 of the rubber bush type.

この他、トレーリングアーム5の後端とハブキャリア4との連結点の内外方向の変位を、トレーリングアーム5などを構成する板材の曲げ変形で許容する構成も可能である。   In addition, it is possible to allow the displacement in the inner and outer directions of the connection point between the rear end of the trailing arm 5 and the hub carrier 4 by bending deformation of a plate material constituting the trailing arm 5 and the like.

なお、図3に示したように、トレーリングアーム5の前端は、概ね左右方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のジョイント11を介して、図示しない車体側の部材に連結され、アッパアーム6の内端は、概ね前後方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のジョイント17を介して、サブフレーム31に連結されており、ロアアーム7の内端は、概ね前後方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のジョイント20を介して、サブフレーム31に連結されており、これによりサスペンションストロークの範囲内でハブキャリア4が上下動可能となっている。   As shown in FIG. 3, the front end of the trailing arm 5 is connected to a vehicle body side member (not shown) via a rubber bush joint 11 having a central axis in the left-right direction. The inner end is connected to the sub-frame 31 via a rubber bush type joint 17 having a substantially central axis in the front-rear direction, and the inner end of the lower arm 7 is a rubber bush having a substantially central axis in the front-rear direction. The hub carrier 4 is connected to the sub-frame 31 via the joint 20 of the mold, so that the hub carrier 4 can move up and down within the range of the suspension stroke.

また、ロアアーム7には、懸架ばねSの下端が取り付けられるばね受け部33と、ダンパDの下端が連結されるダンパ取付部34とが設けられており、懸架ばねSからロアアーム7に車体の荷重が入力される。   Further, the lower arm 7 is provided with a spring receiving portion 33 to which the lower end of the suspension spring S is attached, and a damper attachment portion 34 to which the lower end of the damper D is connected, and the load of the vehicle body is applied from the suspension spring S to the lower arm 7. Is entered.

トーコントロールアーム8は、図2に示したように、軸方向に伸縮可能な直動型のアクチュエータ21からなっており、アクチュエータ21によりトーコントロールアーム8を伸縮させることで、仮想キングピン軸Kを中心にしてハブキャリア4が回動して、後輪Wのトー角を変化させることができる。   As shown in FIG. 2, the toe control arm 8 includes a linear motion type actuator 21 that can be expanded and contracted in the axial direction, and the toe control arm 8 is expanded and contracted by the actuator 21 so that the virtual kingpin axis K is centered. Thus, the hub carrier 4 can be rotated to change the toe angle of the rear wheel W.

トーコントロールアーム8は、図3に示したように、ロアアーム7の後方においてロアアーム7に沿って概ね左右方向に延在するように設けられている。トーコントロールアーム8の外端は、概ね前後方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のジョイント24を介して、ハブキャリア4に設けられたステアリングアーム23に連結されている。トーコントロールアーム8の内端は、概ね前後方向の中心軸を備えたゴムブッシュ型のジョイント26を介して、ロアアーム7の内端近傍位置から延出された取付アーム25に連結されている。   As shown in FIG. 3, the toe control arm 8 is provided behind the lower arm 7 so as to extend substantially in the left-right direction along the lower arm 7. The outer end of the toe control arm 8 is connected to a steering arm 23 provided on the hub carrier 4 via a rubber bush type joint 24 having a central axis in the front-rear direction. The inner end of the toe control arm 8 is connected to a mounting arm 25 extending from a position near the inner end of the lower arm 7 via a rubber bush type joint 26 having a central axis in the front-rear direction.

アクチュエータ21は、出力ロッド21aが軸方向に進退する直動型のものであり、ハウジングの内部には、駆動源である電動モータ(例えばブラシ付きDCモータ)と、電動モータの回転を減速する遊星歯車などによる減速機と、回転運動を直線運動に変換する送りねじ機構などが収容されており、Hブリッジ回路などにより極性を反転させて電動モータを正転及び逆転させることで出力ロッド21aを進退させることができる。   The actuator 21 is a direct acting type in which the output rod 21a advances and retreats in the axial direction, and an electric motor (for example, a DC motor with a brush) that is a driving source and a planet that decelerates the rotation of the electric motor inside the housing. A gear reducer and a feed screw mechanism that converts rotational motion into linear motion are housed. The output rod 21a is moved forward and backward by reversing the polarity by rotating the electric motor forward and reverse with an H-bridge circuit. Can be made.

このアクチュエータ21では、内部の送りねじ機構などにより、外力に抗して長さを一定に保持する抵抗力が生じ、トーコントロールアーム27が、概ね左右方向に延在して横力を受け持つラテラルアームとして機能する。   In this actuator 21, a resistance force that keeps the length constant against an external force is generated by an internal feed screw mechanism or the like, and the toe control arm 27 extends in the left-right direction and handles a lateral force. Function as.

トーコントロールアーム8の内端のジョイント26には、図5に示すように、工場出荷時のトー角の微調整を行うトー角調整機構41が設けられている。このトー角調整機構41では、ジョイント26の中心軸となるボルト42の頭部に偏心カム43が設けられ、取付アーム25のブラケット44に設けられたストッパ45により偏心カム43が規制されており、偏心カム43を回動させることで、ジョイント26の中心位置、すなわちトーコントロールアーム8の内端の取付位置が移動し、これによりハブキャリア4が回動して後輪のトー角を調整することができる。   A joint 26 at the inner end of the toe control arm 8 is provided with a toe angle adjusting mechanism 41 for finely adjusting the toe angle at the time of shipment from the factory, as shown in FIG. In the toe angle adjusting mechanism 41, an eccentric cam 43 is provided on the head of the bolt 42 which is the central axis of the joint 26, and the eccentric cam 43 is regulated by a stopper 45 provided on the bracket 44 of the mounting arm 25. By rotating the eccentric cam 43, the center position of the joint 26, that is, the mounting position of the inner end of the toe control arm 8 is moved, whereby the hub carrier 4 is rotated to adjust the toe angle of the rear wheel. Can do.

また、図1に示したように、ロアアーム7の内端には、偏心カムからなるキャンバー角調整機構51が設けられている。このキャンバー角調整機構51は、図15に示したトー角制御を行わない構成で、工場出荷時のトー角の微調整を行うために設けられていたものであるが、この調整機構を残しておくことにより、後輪Wのキャンバー角の調整に利用することができる。すなわち、ロアアーム7の外端のジョイント19が仮想キングピン軸Kを規定するものであり、ロアアーム7の内端の取付位置を移動させることで、ロアアーム7の外端のジョイント19も変位して、後輪Wのキャンバー角を調整することができる。   As shown in FIG. 1, a camber angle adjusting mechanism 51 including an eccentric cam is provided at the inner end of the lower arm 7. The camber angle adjusting mechanism 51 is configured to perform the toe angle fine adjustment at the time of shipment from the factory with the configuration that does not perform the toe angle control shown in FIG. This can be used to adjust the camber angle of the rear wheel W. That is, the joint 19 at the outer end of the lower arm 7 defines the virtual kingpin axis K. By moving the mounting position of the inner end of the lower arm 7, the joint 19 at the outer end of the lower arm 7 is also displaced, The camber angle of the wheel W can be adjusted.

このキャンバー角調整機構51では、図6に示すように、ジョイント20の中心軸となるボルト52の頭部に偏心カム53が設けられ、サブフレーム31に取り付けられたプレート54のストッパ55により偏心カム53が規制されており、偏心カム53を回動させることで、ジョイント20の中心位置、すなわちロアアーム7の内端の取付位置が移動する。   In this camber angle adjusting mechanism 51, as shown in FIG. 6, an eccentric cam 53 is provided on the head of a bolt 52 that is the central axis of the joint 20, and the eccentric cam is stopped by a stopper 55 of a plate 54 attached to the subframe 31. 53 is regulated, and by rotating the eccentric cam 53, the center position of the joint 20, that is, the mounting position of the inner end of the lower arm 7 is moved.

このリヤサスペンション装置1においては、図15に示したトー角制御を行わない構成と比較すると、トレーリングアーム103、アッパアーム104及び後側ロアアーム106は概ねそのままとし、ハブキャリア102にはトーコントロールアーム8の取付部を設ければ良く、サブフレームなどの車体側部材にも大きな変更を加えずに済み、多くの構成部品をトー角制御を行わない車両と共用することができる。   In this rear suspension device 1, the trailing arm 103, the upper arm 104, and the rear lower arm 106 are generally left unchanged as compared with the configuration in which the toe angle control shown in FIG. It is only necessary to provide the mounting portion, and it is not necessary to make significant changes to the vehicle body side members such as the subframe, and many components can be shared with a vehicle that does not perform toe angle control.

<第1の実施の形態の変形例>
図7は、図2に示したリヤサスペンション装置の変形例を示す模式図である。前記図2の例では、トーコントロールアーム8の内端がジョイント26を介してロアアーム7から延出された取付アーム25に連結されていたが、ここでは、トーコントロールアーム8の内端がジョイント57を介して車体(サブフレーム)に直接連結されている。このような構成でも、前記の例と同様の動作が可能であるが、車体にトーコントロールアーム8の取付部を設ける必要が生じるため、トー角制御を行わない構成の車両と共用する観点からは前記の例が優れている。
<Modification of the first embodiment>
FIG. 7 is a schematic view showing a modification of the rear suspension device shown in FIG. In the example of FIG. 2, the inner end of the toe control arm 8 is connected to the mounting arm 25 extending from the lower arm 7 via the joint 26, but here the inner end of the toe control arm 8 is connected to the joint 57. It is directly connected to the vehicle body (subframe) via Even with such a configuration, the same operation as in the above example is possible, but since it is necessary to provide the mounting portion of the toe control arm 8 on the vehicle body, from the viewpoint of sharing with a vehicle having a configuration in which toe angle control is not performed. The above example is excellent.

<第2の実施の形態>
図8は、本発明によるリヤサスペンション装置の第2の例を示す斜視図である。図9・図10は、図8に示したリヤサスペンション装置の模式図である。図11は、図8に示したリヤサスペンション装置の下面図である。図12は、図8に示したトレーリングアームと車体とを連結するジョイントを示す斜視図である。図13・図14は、図8に示したリヤサスペンション装置におけるアクチュエータの動作状況を示す上面図である。
<Second Embodiment>
FIG. 8 is a perspective view showing a second example of the rear suspension apparatus according to the present invention. 9 and 10 are schematic views of the rear suspension device shown in FIG. FIG. 11 is a bottom view of the rear suspension apparatus shown in FIG. FIG. 12 is a perspective view showing a joint for connecting the trailing arm shown in FIG. 8 and the vehicle body. 13 and 14 are top views showing the operation status of the actuator in the rear suspension device shown in FIG.

このリヤサスペンション装置61は、図9・図10に示すように、後輪Wを回転自在に支持する車軸3を備えたハブキャリア62と、ハブキャリア62の前方に配置されたトレーリングアーム63と、車軸3より前方且つ上方に配置されたアッパアーム6と、車軸3より下方且つ後方に配置されたロアアーム64と、ハブキャリア62を回動させて後輪Wのトー角を能動的に制御するトーコントロールアーム65とを有している。   As shown in FIGS. 9 and 10, the rear suspension device 61 includes a hub carrier 62 having an axle 3 that rotatably supports a rear wheel W, and a trailing arm 63 disposed in front of the hub carrier 62. The upper arm 6 disposed forward and above the axle 3, the lower arm 64 disposed below and behind the axle 3, and the hub carrier 62 are rotated to actively control the toe angle of the rear wheel W. And a control arm 65.

アッパアーム6は前記図2の例と同様であり、ロアアーム64は、トーコントロールアームが連結される取付アームを備えていない点を除いて前記図2の例と同様である。また、図15に示した構成で用いられた前側ロアアームが廃止されている点も、前記図2の例と同様であり、ハブキャリア62とアッパアーム6とを連結するボール型のジョイント16と、ハブキャリア62とロアアーム64とを連結するゴムブッシュ型のジョイント19とを結ぶ線が仮想キングピン軸Kとなり、この仮想キングピン軸Kを中心にしてハブキャリア62が回動する。   The upper arm 6 is the same as the example of FIG. 2, and the lower arm 64 is the same as the example of FIG. 2 except that it does not include a mounting arm to which the toe control arm is connected. Further, the point that the front lower arm used in the configuration shown in FIG. 15 is abolished is similar to the example of FIG. 2, and a ball-shaped joint 16 that connects the hub carrier 62 and the upper arm 6 and a hub are provided. A line connecting the carrier 62 and the rubber bush type joint 19 connecting the lower arm 64 becomes a virtual kingpin axis K, and the hub carrier 62 rotates about the virtual kingpin axis K.

特にここでは、前記図2の例とは異なり、トーコントロールアーム65が、トレーリングアーム63の内側においてトレーリングアーム63に沿って概ね前後方向に延在するように設けられている。このトーコントロールアーム65は、前記の例と同様に、軸方向に伸縮動作する直動型のアクチュエータ21からなっており、トーコントロールアーム65の前端は、図8・図11に示すように、ゴムブッシュ型のジョイント67を介して、トレーリングアーム63の前端近傍位置から内向きに突出されたブラケット66に連結されている。トーコントロールアーム65の後端は、ゴムブッシュ型のジョイント69を介して、ハブキャリアに内向きに突出した態様で設けられたブラケット68に連結されている。   In particular, here, unlike the example of FIG. 2, the toe control arm 65 is provided so as to extend in the front-rear direction along the trailing arm 63 inside the trailing arm 63. The toe control arm 65 is composed of a linear motion type actuator 21 that expands and contracts in the axial direction as in the above example, and the front end of the toe control arm 65 has a rubber as shown in FIGS. A bushing joint 67 is connected to a bracket 66 projecting inward from a position near the front end of the trailing arm 63. The rear end of the toe control arm 65 is connected via a rubber bush type joint 69 to a bracket 68 provided in a manner protruding inward from the hub carrier.

トーコントロールアーム65は、内部の送りねじ機構などにより外力に抗して長さを一定に保持する抵抗力を発生するアクチュエータ21により、概ね前後方向に延在して後輪に作用する外力を受け持つラジアスアームとして機能し、特に平行に配置されたトレーリングアーム63と協働して横力を受け持つことができる。   The toe control arm 65 is responsible for the external force that extends in the front-rear direction and acts on the rear wheel by the actuator 21 that generates a resistance force that keeps the length constant against an external force by an internal feed screw mechanism or the like. It functions as a radius arm, and can handle lateral force in cooperation with the trailing arm 63 arranged in parallel.

トレーリングアーム63は、トーコントロールアーム65が連結されるブラケット66を除き、前記の例と概ね同様であるが、トレーリングアーム63の前端を車体側の部材に連結するゴムブッシュ型のジョイント71には、アクチュエータ21の伸縮時に軸方向に大きな力が作用するため、図12に示すように、ストッパ73が設けられている。   The trailing arm 63 is substantially the same as the above example except for the bracket 66 to which the toe control arm 65 is connected. However, the trailing arm 63 is connected to a rubber bush type joint 71 that connects the front end of the trailing arm 63 to a member on the vehicle body side. Since a large force acts in the axial direction when the actuator 21 extends and contracts, a stopper 73 is provided as shown in FIG.

ジョイント71では、中心軸72と外筒部74との間に環状ゴムが介装され、この環状ゴムに弾性変形が生じることで、中心軸72に対するトレーリングアーム63の傾動が許容されるが、アクチュエータ21の伸縮時にトレーリングアーム63に生じる曲げ応力により、環状ゴムに過大な変形が発生すると、環状ゴムの損傷を招く。そこで、中心軸72に対する外筒部74の過大な変位を阻止するストッパ73が設けられており、このストッパ73に外筒部74に設けられた係止部が突き当たることで、環状ゴムの過大な変形が阻止されて環状ゴムの損傷を防ぐことができる。   In the joint 71, an annular rubber is interposed between the central shaft 72 and the outer cylinder portion 74, and the annular rubber is elastically deformed, so that the trailing arm 63 is allowed to tilt with respect to the central shaft 72. If excessive deformation occurs in the annular rubber due to the bending stress generated in the trailing arm 63 when the actuator 21 is expanded and contracted, the annular rubber is damaged. Therefore, a stopper 73 that prevents excessive displacement of the outer cylinder portion 74 with respect to the central shaft 72 is provided, and an engagement portion provided on the outer cylinder portion 74 abuts against the stopper 73, so that the annular rubber is excessively large. Deformation is prevented and damage to the annular rubber can be prevented.

このように構成されたリヤサスペンション装置においては、図13(A)に示すアクチュエータ21の中立位置からアクチュエータ21を伸長動作させると、図13(B)に示すように、トレーリングアーム63及びハブキャリア62を連結する2つのジョイント13・14を結ぶヒンジ軸を支点にして、ハブキャリア62のブラケット68が後方に押されて、アッパアーム6及びハブキャリア62を連結するジョイント16とロアアーム64及びハブキャリア62を連結するジョイント19とを結ぶ仮想キングピン軸を中心にして、トーイン方向、すなわち後輪の前部が内向きに変位するようにハブキャリア62が回動して、トーインが実現される。   In the rear suspension device configured as described above, when the actuator 21 is extended from the neutral position shown in FIG. 13A, as shown in FIG. 13B, the trailing arm 63 and the hub carrier are arranged. The bracket 68 of the hub carrier 62 is pushed backward with the hinge shaft connecting the two joints 13 and 14 connecting the joint 62 as a fulcrum, and the joint 16 connecting the upper arm 6 and the hub carrier 62, the lower arm 64 and the hub carrier 62. The hub carrier 62 is rotated about the virtual kingpin axis connecting the joint 19 connecting the two and the hub carrier 62 so as to displace the front part of the rear wheel inward, thereby realizing toe-in.

これとは逆に、図14(A)に示すアクチュエータ21の中立位置からアクチュエータ21を短縮動作させると、図14(B)に示すように、トレーリングアーム63及びハブキャリア62を連結する2つのジョイント13・14を結ぶヒンジ軸を支点にして、ハブキャリア62のブラケット68が前方に引かれて、アッパアーム6及びハブキャリア62を連結するジョイント16とロアアーム64及びハブキャリア62を連結するジョイント19とを結ぶ仮想キングピン軸を中心にして、トーアウト方向、すなわち後輪の前部が外向きに変位するようにハブキャリア62が回動して、トーアウトが実現される。   On the contrary, when the actuator 21 is shortened from the neutral position of the actuator 21 shown in FIG. 14A, the two arms that connect the trailing arm 63 and the hub carrier 62 are connected as shown in FIG. 14B. The bracket 68 of the hub carrier 62 is pulled forward with the hinge shaft connecting the joints 13 and 14 as a fulcrum, the joint 16 connecting the upper arm 6 and the hub carrier 62, the joint 19 connecting the lower arm 64 and the hub carrier 62, and The hub carrier 62 rotates so that the toe-out direction, that is, the front portion of the rear wheel is displaced outward, about the virtual kingpin axis connecting the two, and toe-out is realized.

なお、この例では、トーコントロールアーム65の前端が、ジョイント67を介してトレーリングアーム63から突出されたブラケット66に連結されているが、図7に示した例と同様に、トーコントロールアーム65の前端をジョイントを介して車体に直接連結するようにしても良い。   In this example, the front end of the toe control arm 65 is connected to a bracket 66 protruding from the trailing arm 63 via a joint 67. However, as in the example shown in FIG. The front end may be directly connected to the vehicle body via a joint.

本発明によるリヤサスペンション装置の第1の例を示す斜視図である。1 is a perspective view showing a first example of a rear suspension device according to the present invention. FIG. 図1に示したリヤサスペンション装置の模式図である。It is a schematic diagram of the rear suspension apparatus shown in FIG. 図1に示したリヤサスペンション装置を斜め下方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the rear suspension apparatus shown in FIG. 1 from diagonally downward. 図1に示したトレーリングアームとハブキャリアとを連結するジョイントを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the joint which connects the trailing arm and hub carrier shown in FIG. 図1に示したトーコントロールアームの内端のトー角調整機構を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the toe angle adjustment mechanism of the inner end of the toe control arm shown in FIG. 図1に示したロアアームの内端のキャンバー角調整機構を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the camber angle adjustment mechanism of the inner end of the lower arm shown in FIG. 図2に示したリヤサスペンション装置の変形例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing a modification of the rear suspension device shown in FIG. 2. 本発明によるリヤサスペンション装置の第2の例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the 2nd example of the rear suspension apparatus by this invention. 図8に示したリヤサスペンション装置の模式図である。It is a schematic diagram of the rear suspension apparatus shown in FIG. 図8に示したリヤサスペンション装置の模式図である。It is a schematic diagram of the rear suspension apparatus shown in FIG. 図8に示したリヤサスペンション装置の下面図である。FIG. 9 is a bottom view of the rear suspension device shown in FIG. 8. 図8に示したトレーリングアームと車体とを連結するジョイントを示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view showing a joint for connecting the trailing arm shown in FIG. 8 and the vehicle body. 図8に示したリヤサスペンション装置におけるアクチュエータの動作状況を示す上面図である。It is a top view which shows the operation | movement condition of the actuator in the rear suspension apparatus shown in FIG. 図8に示したリヤサスペンション装置におけるアクチュエータの動作状況を示す上面図である。It is a top view which shows the operation | movement condition of the actuator in the rear suspension apparatus shown in FIG. トー角制御を行わないリヤサスペンション装置の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the rear suspension apparatus which does not perform toe angle control.

符号の説明Explanation of symbols

1 リヤサスペンション装置
3 車軸
4 ハブキャリア
5 トレーリングアーム
6 アッパアーム
7 ロアアーム
8 トーコントロールアーム
21 アクチュエータ
27 トーコントロールアーム
61 リヤサスペンション装置
62 ハブキャリア
63 トレーリングアーム
64 ロアアーム
65 トーコントロールアーム
K 仮想キングピン軸
W 後輪
1 Rear suspension device 3 Axle 4 Hub carrier 5 Trailing arm 6 Upper arm 7 Lower arm 8 Toe control arm 21 Actuator 27 Toe control arm 61 Rear suspension device 62 Hub carrier 63 Trailing arm 64 Lower arm 65 Toe control arm K Virtual kingpin axis W Rear ring

Claims (3)

後輪を支持するハブキャリアを、概ね車体前後方向に延在する前後方向アームと、概ね車体左右方向に延在する複数の横方向アームとを介して車体に連結したマルチリンク型のリヤサスペンション装置であって、
前記横方向アームとして、車軸より前方に配置されたアッパアームと、車軸より後方に配置されると共に懸架ばねが連結されるロアアームとの2本のみを備え、前記ハブキャリアに対する前記アッパアーム及びロアアームの各連結部を結ぶ仮想キングピン軸を中心にして、前記ハブキャリアが所要の角度範囲で回動可能に支持されると共に、
前記ハブキャリアを回動させて前記後輪のトー角を能動的に制御するために、前記ハブキャリアに、アクチュエータにより伸縮可能なトーコントロールアームが連結されたことを特徴とするリヤサスペンション装置。
A multi-link type rear suspension device in which a hub carrier that supports a rear wheel is connected to a vehicle body via a longitudinal arm extending in the longitudinal direction of the vehicle body and a plurality of lateral arms extending in the lateral direction of the vehicle body. Because
Each of the upper arms and the lower arms connected to the hub carrier is provided with only two of the lateral arms, ie, an upper arm disposed in front of the axle and a lower arm disposed rearward of the axle and connected to a suspension spring. The hub carrier is supported so as to be rotatable within a required angular range around a virtual kingpin axis connecting the parts,
A rear suspension apparatus, wherein a toe control arm that can be expanded and contracted by an actuator is connected to the hub carrier in order to actively control the toe angle of the rear wheel by rotating the hub carrier.
前記トーコントロールアームが、前記ロアアームに沿って概ね車体左右方向に延在するように設けられたことを特徴とする請求項1に記載のリヤサスペンション装置。   The rear suspension apparatus according to claim 1, wherein the toe control arm is provided so as to extend substantially in the left-right direction of the vehicle body along the lower arm. 前記トーコントロールアームが、前記前後方向アームに沿って概ね車体前後方向に延在するように設けられたことを特徴とする請求項1に記載のリヤサスペンション装置。   2. The rear suspension apparatus according to claim 1, wherein the toe control arm is provided so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body along the longitudinal arm.
JP2008219660A 2008-08-28 2008-08-28 Rear suspension device Pending JP2010052583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219660A JP2010052583A (en) 2008-08-28 2008-08-28 Rear suspension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219660A JP2010052583A (en) 2008-08-28 2008-08-28 Rear suspension device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010052583A true JP2010052583A (en) 2010-03-11

Family

ID=42068961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219660A Pending JP2010052583A (en) 2008-08-28 2008-08-28 Rear suspension device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010052583A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102198781A (en) * 2010-03-26 2011-09-28 福特全球技术公司 Movable back wheel suspension
JP2013091416A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Nissan Motor Co Ltd Suspension device
US8469371B1 (en) 2011-12-12 2013-06-25 Hyundai Motor Company Active geometry control suspension system
US20160121676A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Wheel guide assembly for a vehicle wheel
WO2019078120A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 日本精工株式会社 Suspension
KR20190138493A (en) * 2018-06-05 2019-12-13 현대자동차주식회사 Active geometry control suspension
US10829155B2 (en) 2017-10-19 2020-11-10 Nsk Ltd. Suspension operation system and suspension operation terminal
US10940730B2 (en) 2017-10-19 2021-03-09 Nsk Ltd. Extension-retraction link and suspension

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010003332B4 (en) 2010-03-26 2020-06-18 Ford Global Technologies, Llc Active rear suspension
CN102198781B (en) * 2010-03-26 2015-02-04 福特全球技术公司 Movable back wheel suspension
CN102198781A (en) * 2010-03-26 2011-09-28 福特全球技术公司 Movable back wheel suspension
JP2013091416A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Nissan Motor Co Ltd Suspension device
US8469371B1 (en) 2011-12-12 2013-06-25 Hyundai Motor Company Active geometry control suspension system
US20160121676A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Wheel guide assembly for a vehicle wheel
JP2016128313A (en) * 2014-11-04 2016-07-14 ベンテラー オートモバイルテクニック ゲーエムベーハー Wheel guide assembly for vehicle wheel
WO2019078120A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 日本精工株式会社 Suspension
JPWO2019078120A1 (en) * 2017-10-19 2019-11-14 日本精工株式会社 suspension
US10829155B2 (en) 2017-10-19 2020-11-10 Nsk Ltd. Suspension operation system and suspension operation terminal
US10940730B2 (en) 2017-10-19 2021-03-09 Nsk Ltd. Extension-retraction link and suspension
KR20190138493A (en) * 2018-06-05 2019-12-13 현대자동차주식회사 Active geometry control suspension
KR102463210B1 (en) * 2018-06-05 2022-11-03 현대자동차 주식회사 Active geometry control suspension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966273B2 (en) Rear suspension device
US7644938B2 (en) In-wheel suspension
JP2010052583A (en) Rear suspension device
JP4127298B2 (en) Wheel body distance adjustment device and wheel body distance adjustment system
JP5738234B2 (en) Rear wheel toe angle variable vehicle
US8066292B2 (en) Steering device for a motor vehicle
US10836425B2 (en) Wheel steering system
US20180334001A1 (en) Suspension device for non-steered driving wheel incorporating in-wheel motor
JP6035852B2 (en) Vehicle suspension system
JP2009226972A (en) Geometry varying device
JP2020505266A (en) Vehicle suspension system
JP2007055486A (en) Suspension device
JP2009113796A (en) Alignment adjusting device for vehicle
JPH0248206A (en) Device for adjusting camper angle of wheel of automobile
US8459661B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
JP2010036841A (en) Rear suspension device
JP4868133B2 (en) Tow angle / Camber angle variable device
JP5287379B2 (en) Suspension structure and toe angle change adjusting method
JP2006273070A (en) Variable stabilizer
CN105365510A (en) Vehicle suspension
JP6116103B2 (en) Rear wheel suspension device
JP5724808B2 (en) Camber angle adjustment device
JP4857658B2 (en) Suspension device
JPS62175208A (en) Rear suspension device for vehicle
JP4935137B2 (en) Suspension device