JP2010033574A - データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体 - Google Patents

データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010033574A
JP2010033574A JP2009174417A JP2009174417A JP2010033574A JP 2010033574 A JP2010033574 A JP 2010033574A JP 2009174417 A JP2009174417 A JP 2009174417A JP 2009174417 A JP2009174417 A JP 2009174417A JP 2010033574 A JP2010033574 A JP 2010033574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
network
data
computer
processing operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009174417A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Regnier
レニエ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2010033574A publication Critical patent/JP2010033574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】遠隔装置がタスクのグループを実行するために遠隔で相互作用することを可能にする。
【解決手段】実施例で、データ処理方法は、2又はそれ以上のデータ処理コンポーネント及び1又はそれ以上の関連するアクションを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、関連付けと、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有してその関連付けについて実行され得るアクションとの組み合わせを受け取る段階と、第1のデータ処理動作を実施する第1のコンポーネントへ、第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、第1のコンポーネントから結果データを受け取る段階と、第2のデータ処理動作を実施する第2のコンポーネントへ、結果データを用いて第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階とを有する。
【選択図】図3

Description

本開示は、概して、データ処理に関する。より具体的には、本開示は、遠隔装置又はサービスを遠隔で相互作用させる技術に関する。
本項目に記載されるアプローチは追求されることもあり得たが、必ずしも以前から着想され又は追求されてきたアプローチでない。よって、ここで別段に示されない限り、本項目に記載されるアプローチは、本願の特許請求の範囲に対する先行技術でなく、本項目に含まれることによって先行技術であると認められるものでない。
幾つかのコンピュータネットワークで、クライアントコンピュータは、文書を印刷装置へ送信し、スキャナ及び多機能プリンタ(MFP)から、走査された文書を含むメッセージを受信し、他の遠隔装置に他のタスクを実行させることができる。
しかし、現在の技術では、遠隔装置は、タスクのグループを実行するために遠隔で相互作用することができない。
実施例で、データ処理方法は、2又はそれ以上の、ウェブサービス装置(WSD)で使用可能な(WSDイネーブルド)データ処理装置と、2又はそれ以上の装置動作を夫々有する1又はそれ以上の関連するアクションとを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、1又はそれ以上のサービスタイプを識別し、ネットワーク内のウェブサービス装置に、該装置が前記サービスタイプのいずれかを実施するかどうかを返すよう要求するディスカバリメッセージを、ネットワークインターフェースへ送信する段階と、デバイス制御プロトコル(DCP)を実施する1又はそれ以上のウェブサービス装置から、実施される特定のサービスタイプを識別する1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信する段階と、関連付け定義のリスト、前記ディスカバリメッセージ、及び前記サービスタイプタイプに関連付けられる動作に基づいて利用可能な関連付けのリストを提示する出力を生成する段階と、関連付けと、少なくとも第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有して前記関連付けについて実行され得るアクションとの組み合わせを受け取る段階と、前記第1のデータ処理動作を実施する第1の装置へ、前記第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、前記第1の装置から結果データを受け取る段階と、前記第2のデータ処理動作を実施する第2の装置へ、前記結果データを用いて前記第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階とを有し、前記第1の要求及び前記第2の要求の送信は、夫々、データ印刷、データ走査、ネットワークを介するサーバへのデータ転送、又は第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータ変換のうち1又はそれ以上の実行をもたらし、当該方法は、更に、前記第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して前記出力を更新する段階を有する。
実施例で、データ処理方法は、2又はそれ以上のデータ処理コンポーネント及び1又はそれ以上の関連するアクションを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、前記組の中の特定の関連付けと、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有する特定のアクションとの組み合わせを受け取る段階と、前記第1のデータ処理動作を実施する第1のコンポーネントへ、前記第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、前記第1のコンポーネントから結果データを受け取る段階と、前記第2のデータ処理動作を実施する第2のコンポーネントへ、前記結果データを用いて前記第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階とを有する。
例えば、走査サービス(“SCAN SERVICE”)/印刷サービス(“PRINT SERVICE”)等の所与の関連付けは、“走査後に印刷”アクション又は“走査された文書のリストを印刷”アクション等の、その関連付けについて実行され得る種々のアクションを有することができる。実施例で、“SCAN SERVICE/PRINT SERVICE”の関連付けは、“走査後に印刷”等のアクションの1つと組み合わせて受信されてよい。
実施例で、前記第1の要求及び前記第2の要求の送信は、夫々、データ印刷、データ走査、ネットワークを介するサーバへのデータ転送、又は第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータ変換のうち1又はそれ以上の実行をもたらす。
実施例で、当該方法は、1又はそれ以上のサービスタイプを識別し、ネットワーク内のあらゆるコンポーネントに、該コンポーネントが前記1又はそれ以上のサービスタイプのいずれかをサポートするかどうかを返すよう要求するディスカバリメッセージを、ネットワークインターフェースへ送信する段階と、前記サービスタイプのうち1又はそれ以上が実施されることを示す1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信する段階と、前記ディスカバリ応答メッセージで前記サービスタイプと関連付けられている1又はそれ以上の特定の動作を識別し、該1又はそれ以上の特定の動作を含むアクションを識別する1又はそれ以上の利用可能な関連付けを決定する段階と、前記利用可能な関連付けのリストを提示する出力を生成する段階とを更に有する。
実施例で、当該方法は、前記利用可能な関連付けの前記リストを提示するグラフィカル・ユーザインターフェースを生成する段階と、前記第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して前記グラフィカル・ユーザインターフェースを更新する段階とを更に有する。実施例で、当該方法は、コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータ、多機能プリンタ、コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへネットワークを介して結合されているサーバ、及びコンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへ結合されているインターネットゲートウェイコンポーネントのうちいずれか1つから前記関連付けの組を受け取る段階を更に有する。
実施例で、当該方法は、コンポーネント関連付けの組を受け取って記憶する段階を更に有し、前記コンポーネント関連付けの組の各要素は、スキャナ−プリンタ:走査後に印刷、スキャナ−プリンタ:走査された文書のリストを印刷、テレビ−プリンタ:電子番組ガイドを印刷、カメラ−ウェブサイト:ピクチャをオンラインウェブサイトへ転送、カメラ−プリンタ:サムネイルを有するイメージのリストを印刷、及び記憶コンポーネント−プリンタ:記憶コンポーネントからの文書を印刷、のうちいずれか1つである。これらの要素は単に幾つかの例を表しているに過ぎず、他の組合せが様々な実施例で使用されてよい。
ここで簡単に述べられている機能は、また、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、及び他の計算装置等のコンピュータで、更に、揮発性又は不揮発性のコンピュータ読取可能な媒体に記憶される1又はそれ以上のコンピュータプログラム若しくは他のソフトウェアエレメントで、様々な実施例において実施されてよい。
方法ステップとしてここに記載されている全ての段階は、プログラムコンピュータによって実行されるプログラムステップ又はコンピュータ実施のステップとして、様々な実施例において実施されてよい。或るステップは、図面で表され且つここに記載される順序とは異なる順序で実行されてよい。
本開示の実施形態は、遠隔装置がタスクのグループを実行するために遠隔で相互作用することを可能にする。
記憶されている関連付けの組に基づいて遠隔で相互作用することができる複数のウェブイネーブル・コンポーネントの例を表す。 ウェブイネーブル・コンポーネントのソフトウェアアーキテクチャの例を表す。 遠隔装置が遠隔で相互作用する処理を表す。 クライアントコンピュータコンポーネントのユーザインターフェースの例を表す。 実施例が実施され得る汎用コンピュータシステムを表す。
以下の記載で、説明する目的で、多数の具体的な詳細が、本発明の十分な理解を提供するために挙げられている。なお、当業者には明らかなように、本発明はこれらの具体的な詳細によらずとも実施され得る。他の事例で、よく知られている構造及び装置は、本発明を不必要に不明りょうとすることを防ぐために、ブロック図形式で示される。
元はウェブサービス・フォー・デバイス(WSD)として知られたデバイスプロファイル・フォー・ウェブサービス(DPWS)は、ネットワークコンピュータ周辺装置の発見、制御、イベント処理及びユーザビリティ機能を提供することを目的とするウェブサービス制御の仕様である。それは、WS−アドレッシング、WS−ディスカバリ、WS−イベンティング、及びWS−メタデータ交換等の他のウェブサービス仕様に基づく。ウェブサービスに基づかない同様の技術はユニバーサル・プラグアンドプレイ(UPnP)である。
例となる装置として、プリンタ、多機能印刷(MFP)装置、スキャナ、カメラ及びその他がある。各装置は、或る形態のサービスをコンピュータへ又は他の装置へ提供することができる。例えば、WSDで使用可能なMFP装置は、印刷サービス、走査サービス及びファクシミリサービスを提供することができる。WSで使用可能な装置は、マイクロソフト(登録商標)のウィンドウズ(登録商標)・ビスタを実行するパーソナルコンピュータ等のウェブサービスをサポートするクライアントコンピュータから送られたウェブサービスメッセージを用いてアクセスされて使用され得る。WSDで使用可能な装置の夫々は、以下の特性、すなわち、アドレスと、ディスクリプションと、サービスリストと、利用可能なアプリケーションプログラムインターフェース(API)を定義するWSDLファイルと、クライアントコンピュータが同意することができるイベントのリストとを有する。
デバイス制御プロトコル(DCP)は、ネットワーク装置が提供することができるサービスを特定する方法を提供する。DCPはサービスタイプと同等である。夫々のDCP又はサービスタイプは、幾つかのデータ処理動作を定義することができる。例えば、PRINT DCPは、“印刷”、“リストジョブの提示”、“インクレベルの提示”及び他の動作を定義する。
実施例で、遠隔クライアントコンピュータは、ネットワーク上の利用可能なサービスを見つけ、例えば第1の動作及び1又はそれ以上の第2の次の動作等、各サービスのどの動作が順に実行されるべきかを定義するアクション及びサービスの関連付けの組合せを選択し、1又はそれ以上の利用可能な装置で全ての関連する動作を含む選択されたアクションを実行し、結果を遠隔クライアントコンピュータを通してユーザへ表示することができる。例えば、2つのサービスはサービスA及びサービスBと表されてよく、アクションは、サービスAでの動作1を実行し、次いで、サービスAでの動作1の結果を用いてサービスBでの動作2を実行することを示す関連付けを有してよい。このように、アクションは、関連付けで定義される様々なサービスタイプ又はDCPを実施する幾つかの装置からの幾つかの動作の組合せである。結果として、実施例は、豊かなクライアントコンピュータ装置のデータ処理及び操作上のシナリオを可能にするよう種々のタイプのサービスの間の相互作用を可能にすることができる。自動化は改善されて、ユーザは、第1の装置によって生成された又は第1のサービスから得られたデータを手動で第2の装置へ転送する必要がない。
図1は、記憶されている関連付けの組に基づいて遠隔で相互作用することができる複数のウェブイネーブル・コンポーネントの例を表す。これに関連して、“ウェブイネーブル”は、コンポーネントがHTTPサーバを有し、サービスとして見つけられ得、また、コンポーネント又はそれが提供される装置で実行され得る動作に関する情報又はその動作のリストを提供することができることを意味する。第1のウェブイネーブル・コンポーネント102及び第2のウェブイネーブル・コンポーネント104はネットワーク108へ結合されている。コンポーネント102及び104の夫々は、プリンタ、スキャナ、MFP、カメラ等を含むがそれらに限定されないあらゆるタイプのコンピュータ周辺装置を有してよい。また、コンポーネント102及び104の夫々は、汎用コンピュータで提供されるコンピュータ処理を有してよい。コンポーネント102及び104は、種々の物理的又は地理的な場所にあってよい。
遠隔クライアント106はネットワーク108へ結合されている。遠隔クライアント106は、コンピュータ、前述の周辺装置を含むあらゆるタイプの周辺装置、汎用コンピュータで提供されるコンピュータ処理、又はウェブイネーブル・コンポーネントを有してよい。様々な実施例で、遠隔クライアント106は、iPhone(登録商標)、携帯電話、又はブラックベリー装置等のパーソナルデジタルアシスタント(PDA)を有してよい。遠隔クライアント106は、また、プロセッサ、不揮発性及び揮発性のメモリ、ユーザインターフェース、遠隔制御等を有するテレビ受像機を有してよい。実施例で、遠隔クライアント106は、動的サービスブリッジングロジック120を提供し、図1に示されるように関連付けの組110へ結合され、又はそれにアクセスすることができる。実施例で、動的サービスブリッジングロジック120は、図3の機能等、ここで更に記載される機能を実施する、遠隔クライアント106で提供される1若しくはそれ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェアを有する。
実施例で、関連付けの組110は、2若しくはそれ以上のサービス又はDCPを互いに関連付け、夫々のサービス又はDCPの1又はそれ以上の動作を有するアクションを関連付ける記憶データを有する。関連付けの組110は、図1に示されるネットワーク環境で如何なる便利な場所に記憶されてもよい。例えば、関連付けの組110は、動的サービスブリッジングロジック120とまとめられている事前設定されたデータファイル等のクライアントコンピュータにあるハードディスクのような遠隔クライアント106の局所記憶部、ネットワーク108へ結合されているウェブサーバ又はコンテンツサーバ、コンポーネント102及び104のいずれか、他のウェブイネーブル・コンポーネント、遠隔クライアント106が結合され又はアクセス可能であるローカルエリアネットワーク(LAN)上のサーバのいずれに記憶されてもよい。
表1は、関連付けの組110に含まれ得る情報の例を与える。
Figure 2010033574
図2は、ウェブイネーブル・コンポーネントのソフトウェアアーキテクチャの例を表す。実施例で、第1のウェブイネーブル・コンポーネント102は、オペレーティングシステム206と、WSDモジュール202と、DCPモジュール204と、1又はそれ以上のアプリケーション208とを提供し、又は有する。オペレーティングシステム206は、システムの他の要素の動作を監督し、もしあれば、ウェブイネーブル・コンポーネント102の入力/出力要素を制御する。WSDモジュール202は、ウェブサービス仕様を実施する1若しくはそれ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェアコンポーネントを有する。DCPモジュール204は、デバイス制御プロトコルを実施する1若しくはそれ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェアコンポーネントを有する。アプリケーション208は、印刷制御、走査制御、又は他のアプリケーション等の装置特有の機能を実施する。
DCPモジュール204は、一実施例で、1若しくはそれ以上のDCP又はサービスタイプと、エンドポイント参照と、WSDLデータと、1又はそれ以上のXMLスキーマとを示す1又はそれ以上の記憶データを有する。サービスタイプは、印刷、走査、フォトレジストリ等の、コンポーネントによって提供されるサービスの種類を示す。エンドポイント参照は、一実施例で、SOAPメッセージがコンポーネントへ通信するよう向けられるユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)である。WSDLデータは、コンポーネントが処理することができる利用可能なメッセージ又は動作のリストを有する。XMLスキーマは、用紙トレーの番号、用紙トレーにある用紙の種類、サポートされる機能等の、コンポーネントの物理的又は論理的な属性を定義するデータ構造を有する。DCPモジュール204は、また、前述のメタデータで記載されるDCP又はサービスタイプを実際に実施するロジックを有する。
集合的に、DCPモジュール204のデータ項目は、遠隔クライアント106、第2のウェブイネーブル・コンポーネント104、又は他のウェブイネーブル・コンポーネント等の他の互換性のあるコンポーネントによってアドレス可能であるインターフェースを定義する。このように、一実施例で、コンポーネントは、例えば、WSDモジュール202を用いて、ウェブサービス装置仕様を実施する。この実施例で、コンポーネント102及び104は、SOAPメッセージを用いてネットワーク108を介して遠隔クライアント106と通信する。なお、他の実施例は、WSD又はウェブサービスを用いずにウェブイネーブルであってよい。例えば、ウェブイネーブル・コンポーネントは、DCPを有してユニバーサル・プラグアンドプレイ(UPnP)を実施してよい。
図3は、遠隔装置が遠隔で相互作用する処理を表す。実施例では、遠隔クライアント106にある動的サービスブリッジングロジック120が図3の処理を実施する。
クライアントの起動がステップ302で起こる。例えば、遠隔クライアント106は動作を開始する。ステップ304で、関連付けの組がロードされる。実施例で、ステップ304は、遠隔クライアント106が関連付けの組を受け取って記憶することを伴う。組に含まれる関連付けの夫々は、1又はそれ以上の処理アクションを識別する。関連付けの組は、2又はそれ以上のウェブサービスで使用可能なデータ処理装置及び1又はそれ以上のアクションを夫々識別する1又はそれ以上の関連付けを有してよく、これらのアクションの夫々は、様々なサービスタイプ又はDCPを実施する1又はそれ以上の装置の1又はそれ以上の動作の組合せを有してよい。様々な実施例で、ステップ304は、動的サービスブリッジングロジック120が、次のいずれかから関連付け組(associations set)をロードする。動的サービスブリッジングロジック120とまとめられている事前設定されたデータファイル等のクライアントコンピュータにあるハードディスクのような遠隔クライアント106の局所記憶部から、又はネットワーク108へ結合されているウェブサーバ若しくはコンテンツサーバから、又はコンポーネント102及び104のいずれかから、又は他のウェブイネーブル・コンポーネントから、又は遠隔クライアント106が結合され若しくはアクセス可能であるローカルエリアネットワーク(LAN)上のサーバから、又は多機能プリンタ(MFP)から、又は図1を実装するコンピュータへ結合されるインターネットゲートウェイコンポーネントのいずれかから関連付けの組110を動的サービスブリッジングロジック120はロードすることを伴う。
関連付けの組110が遠隔クライアント106以外の要素からロードされる場合に、遠隔クライアント106は、その関連付けの組110をメインメモリ等の局部記憶部に又は局部不揮発性メモリに格納してよい。
ステップ306で、ディスカバリ要求が送信される。実施例で、ステップ306は、遠隔クライアント106がディスカバリ要求をネットワークインターフェースへマルチキャスト又は他の方法で送信することを有する。ディスカバリメッセージは、1若しくはそれ以上のDCP又はサービスタイプを識別し、ネットワーク108へ結合されているウェブサービス装置に、その装置がそれらのDCP又はサービスタイプをサポートし又は実施するかどうかを返すよう要求する。一実施例で、WS−ディスカバリ仕様の下でのウェブサービスメッセージが使用されてよい。他の実施例で、例えばSSDP等、WS−ディスカバリ以外の他のメカニズムが使用されてよい。
ステップ308で、ディスカバリ応答は、利用可能なWSDサービスから受信される。一実施例で、ステップ308は、デバイス制御プロトコル(DCP)を実施する1又はそれ以上のウェブサービス装置から、その装置がサポートするサービスタイプ又はDCPを識別する1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信することを有する。ディスカバリ処理を用いると、例えば、動的サービスブリッジングロジック120は、関連付けの組110で識別されるサービスが、オンラインであって且つ応答性のある装置からネットワーク108で実際に利用可能であることを確認することができる。
ステップ310で、メタデータは、利用可能なWSDサービスから取り出される。例えば、遠隔クライアント106の動的サービスブリッジングロジック120は、夫々のサービスについて、サービスタイプ、エンドポイント参照、WSDLメッセージ又は動作、及び1又はそれ以上のXMLスキーマを取り出す。データ項目は、特定のサービスが実施されることを示すディスカバリ応答メッセージを送信するウェブサービス装置又はコンポーネントから取り出される。
ステップ312で、出力は、1若しくはそれ以上の利用可能なサービス及び/又は潜在的な関連付け若しくはアクションを示すよう生成される。出力は、ディスカバリ応答メッセージに基づいて、利用可能な関連付けのリストを提示することができる。ステップ312の部分として、処理は、ディスカバリ応答メッセージでサービスタイプと関連付けられる1又はそれ以上の特定の動作を識別し、1又はそれ以上の特定の動作を含むアクションを識別する1又はそれ以上の利用可能な関連付けを決定する。出力は、メッセージ、リポート、ログ記録若しくはログファイル、又はグラフィカル表示を有してよい。例えば、遠隔クライアント106の動的サービスブリッジングロジック120は、利用可能なサービス、関連付け又はアクションを示す、遠隔クライアント106の表示装置のためのグラフィカル・ユーザインターフェースを生成する。図4のグラフィカル・ユーザインターフェースの例が使用されてよい。出力は、遠隔クライアント106の表示機能に従って生成され得、キャラクタに基づく出力、PDAにおける小規模GUI、MFPの液晶ディスプレイ(LCD)又は発光ダイオード(LED)ディスプレイ上のテキスト出力等を有してよい。出力の具体的な形態は重要でない。
ステップ314で、特定の利用可能な関連付けを特定する入力が受け取られる。実施例で、ステップ314は、組の中から特定の関連付けの選択を受け取ることを有し、その特定の関連付けは、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を識別する。ステップ314は、必要に応じて図4のグラフィカル・ユーザインターフェース、他の出力、又は他のインターフェースを介してユーザ入力を受け取ることを伴ってよい。
ステップ316で、出力は、ユーザ選択に基づいて更新される。例えば、出力は、強調表示、色、アイコン、キャラクタ、シンボル、又は他の表示を用いて、特定の関連付けがユーザによって選択されたことを示すよう更新される。
ステップ318で、処理は、任意に、入力としてサービス選択及びパラメータ値を受け取る。例えば、関連付けは、走査及び印刷を含む複数のサービスを提供するMFP装置と、印刷のみを提供する印刷装置とを識別することができる。ユーザ入力は、MFP装置の走査サービスを特定することができる。加えて、又は代替的に、ステップ318は、印刷するコピーの数、出力トレー、仕上がりオプション、解像度等の走査オプション、カラー又はモノクロ走査、グレースケール、出力ファイルタイプ等の、サービスに対する1又はそれ以上の特定のパラメータ値を受け取ることを有してよい。異なるサービスは異なるパラメータ値をサポートしてよく、提供されるパラメータ値の具体的な種類は重要でない。
ステップ320で、関連付けで特定される第1の動作が実行される。実施例で、ステップ320は、第1のデータ処理動作を実施する第1の装置へ、第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信することを有する。例えば、遠隔クライアント106の動的サービスブリッジングロジック120は、第1の動作を実行させるよう第1のウェブイネーブル・コンポーネント102へウェブサービス要求を生成して送信する。以前に受信されたメタデータは、この要求を生成するために使用されてよい。要求は、データファイル、プリント制御言語(PCL)、PDL、若しくはポストスクリプトでフォーマットされているデータファイル、コマンド若しくはコマンド・ライン・インターフェース(CLI)命令の組、XMLファイル、又は受信ウェブイネーブル・コンポーネントが動作を実行し又は要求を処理するために使用してよいその他のデータ項目若しくはデータペイロード等、アクションを実行する際に使用されるデータ又はペイロードを有してよい。
ステップ322で、結果データは第1の装置から受信される。例えば、遠隔クライアント106の動的サービスブリッジングロジック120は、コンポーネントが第1の動作を実行し又は要求を処理する結果として生成したデータを有する第1のウェブイネーブル・コンポーネント102から、ウェブサービス応答メッセージを受け取る。応答メッセージは、1若しくはそれ以上のデータ項目、データファイル、又はペイロードを有してよい。例えば、応答メッセージは、スキャナで走査された文書の画像データファイルや、エラーメッセージ等を有してよい。
ステップ324で、1又はそれ以上の第2の又は次の動作は、結果データを提供することを有して実行される。例えば、ステップ324は、遠隔クライアント106の動的サービスブリッジングロジック120が、第2のデータ処理動作を実施する第2の装置へ、結果データを用いて第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信することを有してよい。第2の装置は、第2のウェブイネーブル・コンポーネント104を有してよい。更に、第1の要求の送信及び第2の要求の送信は、夫々、データの印刷、データの走査、サーバへのネットワークを介するデータの転送、第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータの変換、又は他のデータ処理結果のうち1又はそれ以上を実行することをもたらしうる。
様々な実施例で、ステップ322及び324は、様々なサービスタイプ又はDCPを実施する同じ又は異なるウェブイネーブル・コンポーネントの複数の動作を自動で引き起こす処理ステップのチェーンで、1又はそれ以上の回数繰り返されてよい。結果として、ユーザ又は処理は、データ又は文書が、例えば、その後のサービスが前のサービスによって生成された結果データを受け取るとともに、複数の異なるサービスの中で、自動でパイプライン化され又はチェーン化されるところの複雑な文書処理シナリオを実行することができる。
ステップ326で、出力は、動作の実行に基づいて更新される。例えば、グラフィカル・ユーザインターフェースは、完了、何が起こったか、どこに文書がロードされたか等を示すよう更新される。ステップ326は、ウェブイネーブル・コンポーネントのうちの1つからのメッセージによってトリガされてよい。このように、実施例で、ステップ326は、第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して出力を更新することを有する。
図4は、クライアントコンピュータコンポーネントのユーザインターフェースの例を表す。図4の実施例で、グラフィカル・ユーザインターフェースは、利用可能な関連付け及びアクションに係る第1のリスト402と、利用可能なサービスに係る第2のリストと、機能ボタン404、406、408、410、412、及び414とを有する。実施例で、第1のリスト402は、利用可能な関連付け及びアクションの階層的なリストを有し、このリストの中で、特定のアクションは、関連付けの更なる名称の下に、階層状にリストアップされている。例えば、“走査/印刷”は、“走査後に印刷”に係る第1のアクションと、“走査履歴を印刷”に係る第2のアクションとを有する関連付けである。関連付けに含まれるアクションの夫々は、WSDで使用可能なコンポーネントでDCPの特定のサービスタイプによって定義される1又はそれ以上の動作を有してよい。例えば、“走査後に印刷”アクションは、“走査”動作に続いて“印刷”動作を有する。また、“走査履歴を印刷”アクションは、走査サービスの“走査されたジョブを取得”動作に続いて、印刷サービスの“印刷”動作を有してよい。
実施例で、利用可能なサービスに係る第2のリスト416は、第1のリスト402にあるアクションのうち1又はそれ以上と互換性があるサービスを提供するよう実際に利用可能である特定のウェブイネーブル・コンポーネント又は装置を識別する。例えば、第2のリスト416は、“アラン氏のプリンタ”、“ジョー氏のプリンタ”、“リコー製MFP”、及び“コダックサイト”と名付けられている装置がネットワークで利用可能であることを示す。実施例で、第2のリスト416は、サービスの種類、装置又はコンポーネントの名前、装置又はコンポーネントのアドレス、及び特定のサービスが安全であるかどうかを示す。サービスの種類は、DCPモジュール204のデータにおけるサービスタイプ値等の、装置又はコンポーネントのメタデータで定義されてよく、通常は、第1のリスト402における関連付けの少なくとも一部に合致する。このように、装置“アラン氏のプリンタ”に係る“印刷”のサービスタイプ値は、アラン氏のプリンタが印刷DCPを実施することを暗に意味する。装置又はコンポーネントの名前はDCPで定義されてよい。装置又はコンポーネントのアドレスは、DCPでエンドポイント参照として示されるURLのDNSレゾリューションを実行することによって得られるネットワークアドレスを有してよい。
“セキュア”は、一実施例で、関連する指名されたサービスが、(HTTP上でSSL又はTLSを用いる)HTTP等のセキュア通信プロトコルにより通信することができることを意味する。セキュアプロトコルのサポートに関する情報は、DCPモジュール204のWSDL又はXMLスキーマ等の、ウェブイネーブル・コンポーネント又は装置のメタデータから取得され得る。特定のコンポーネント、装置又はサービスがセキュアプロトコルを用いて通信することができるとの認識は、このコンポーネント、装置又はサービスへのデータメッセージがパブリックネットワークを横断する必要がある場合にユーザにとって好ましく、これにより、暗号化が望まれ又は必要とされる。
実施例で、第2のリスト416における1又はそれ以上のマーカは、アクション又は関連付けにおける動作の順序又はユーザ選択されたサービスを示す。例えば、図4で、“アラン氏のプリンタ”によって提供される印刷サービスは[B]として表され、“リコー製MFP”によって提供される走査サービスは[A]として表される。この例で、“走査−印刷”関連付けの“走査後に印刷”アクションが選択されており、走査動作は最初に“リコー製MFP”によって実行され、次いで、印刷動作は“アラン氏のプリンタ”によって実行される。マーカは、[A]を付された動作が最初であるアルファベット順に従って、[A]及び[B]が示すとおりに、逐次的順序を示すことができる。数字、シンボル、又はアイコンのマーカが他の実施例で使用されてよい。
実施例で、機能ボタン404,406、408、410、412及び414は、アクション実行ボタン404、パラメータ指定ボタン406、サービス検索ボタン408、サービス手動付加ボタン410、保存ボタン412、及びロードボタン414を有する。実施例で、アクション実行ボタン404の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、第2のリスト416でインジケータによって示される選択された動作を実行させる。実施例で、サービスの選択は、マウス又はトラックボール等の指示装置を用いて、第2のリスト416に示されているタイプ又は名前の1つへカーソルを動かし、選択ボタンをアクティブにすることを有してよい。
実施例で、パラメータ指定ボタン406の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、第2のリスト416に示される特定の装置又はコンポーネントの動作を設定し、又はその動作に作用するパラメータ値を受け取る1若しくはそれ以上のユーザ入力パネルを生成させ、表示させる。例えば、“アラン氏のプリンタ”を選択し、次いでパラメータ指定ボタン406を選択することによって、動的サービスブリッジングロジック120に、用紙投入トレー、コピー数、印刷品質レベル等に係る値を受け取るポップアップメニューを表示させることができる。ポップアップメニューは、装置と関連するメタデータで定義されるような形態に従って又は特定のパラメータを有して構成されてよい。例えば、コンポーネントのDCPモジュール204のXMLスキーマは、コンポーネントが受け取ることができるパラメータ値、及び/又はこれらの値を受け取るGUIパネルのフォーマットを定義することができる。
実施例で、サービス検索ボタン408の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、ネットワーク内の利用可能なサービスの発見を開始させる。このようにして、実施例で、サービス検索ボタン408の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、図3の包含的なステップ306乃至312を実行させる。
実施例で、サービス手動付加ボタン410は、動的サービスブリッジングロジック120に、1又はそれ以上のサービスを手動で付加するよう、ユーザ入力を受け取る1又はそれ以上の入力パネルを開かせる。例えば、動的サービスブリッジングロジック120は、ユーザに、サービスのタイプ、名前、ネットワークアドレス、及びセキュリティ機能データを入力するよう指示し、次いで、手動で入力されたサービスを識別するよう第2のリスト416を更新する。実施例で、動的サービスブリッジングロジック120は、また、ユーザ入力で識別されるネットワークアドレスへ1又はそれ以上のWSDメッセージを送信するよう試みることによってデータを有効にすることができる。そのアドレスでの指定されるコンポーネント又は装置が応答しない場合又はアドレスが無効である場合は、エラーメッセージが表示され得る。
実施例で、保存ボタン412の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、リスト402及び416に示されるデータを局部記憶部にセーブさせる。実施例で、ロードボタン414の選択は、動的サービスブリッジングロジック120に、関連付けの組110を指定されるロケーションからロードさせ、新たにロードされた関連付けの組からのデータを含むユーザインターフェースを再表示させる。ロードボタン414は、ユーザがファイルシステムにおいて特定のファイル記憶ロケーションを閲覧することを可能にするファイルオープンダイアログを呼び出すことができる。
図5は、本発明の実施例が実施され得るコンピュータシステム500を表す。
コンピュータシステム500は、情報をやり取りするバス502又は他の通信メカニズムと、バス502へ結合され、情報を処理するプロセッサ504とを有する。コンピュータシステム500は、また、バス502へ結合され、情報及びプロセッサ504によって実行される命令を記憶する、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)又は他の動的記憶装置等のメインメモリ506を有する。メインメモリ506は、また、プロセッサ504によって実行される命令の実行中に一時的な変数又は他の中間情報を記憶するために使用されてもよい。コンピュータシステム500は、バス502へ結合され、静的情報及びプロセッサ504のための命令を記憶する読出専用メモリ(ROM)508又は他の静的記憶装置を更に有する。記憶装置510は、例えば磁気ディスク又は光ディスクであって、情報及び命令を記憶するために設けられ、バス502へ結合される。
コンピュータシステム500は、コンピュータユーザに情報を表示するために、例えば陰極線管(CRT)等のディスプレイ512へバス502を介して結合されてよい。英数字又は他のキーを含む入力装置514は、情報及びコマンド選択をプロセッサ504へ伝えるためにバス502へ結合される。他のタイプのユーザ入力装置は、マウス、トラックボール又はカーソル方向キー等のカーソル制御516であって、方向情報及びコマンド選択をプロセッサ504へ伝え且つディスプレイ512でのカーソル移動を制御する。この入力装置は、通常、装置が平面で位置を特定することを可能にする、2つの軸、すなわち、第1の軸(例えば、x)及び第2の軸(例えば、y)で自由度2を有する。
ここで使用される用語「コンピュータ読取可能な媒体」は、実行のためにプロセッサ504へ命令を提供することに関与するあらゆる媒体をいう。かかる媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含むがそれらに限定されない多数の形をとってよい。不揮発性媒体には、例えば、記憶媒体510のような光又は磁気ディスクが含まれる。揮発性媒体には、例えば、メインメモリ506のような動的メモリが含まれる。伝送媒体には、例えば、バス502を有する配線を含む同軸ケーブル、銅線及び光ファイバが含まれる。伝送媒体は、また、無線波及び赤外線データ通信の間に生成されるもののように、音波又は光波の形を取ることができる。
コンピュータ読取可能な媒体の一般的な形態には、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、又はその他磁気媒体、CD−ROM、その他光学媒体、パンチカード、紙テープ、ホールパターンを有するその他物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、その他メモリチップ若しくはカートリッジ、後述される搬送波、あるいは、コンピュータが読み出すことができるその他媒体が含まれる。
コンピュータ読取可能な媒体の様々な形態は、実行のためにプロセッサ504へ1又はそれ以上の命令の1又はそれ以上のシーケンスを搬送することに関与しうる。例えば、命令は、最初に、遠隔コンピュータの磁気ディスクにあってよい。遠隔コンピュータは、命令を自身の動的メモリにロードし、その命令をモデムを用いて電話を介して送信することができる。コンピュータシステム500に備わるモデムは、電話回線でデータを受け取って、赤外線送受信機を用いてそのデータを赤外線信号に変換することができる。赤外線検出器は、赤外線信号で搬送されたデータを受け取ることができ、適切な回路は、そのデータをバス502に置くことができる。バス502は、データをメインメモリ506へ送る。メインメモリ506からプロセッサ504は命令を取り出して実行する。メインメモリ506によって受け取られた命令は、任意に、プロセッサ504による実行の前又は後のいずれかにおいて、記憶装置510に記憶されてよい。
コンピュータシステム500は、また、バス502へ結合されている通信インターフェース518を有する。通信インターフェース518は、ローカルネットワーク522へ接続されているネットワークリンク520への2方向データ通信結合を提供する。例えば、通信インターフェース518は、対応するタイプの電話回線へデータ通信を提供する総合デジタル通信網(ISDN)カード又はモデムであってよい。他の例として、通信インターフェース518は、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供するローカルエリアネットワーク(LAN)カードであってよい。無線リンクも実施されてよい。如何なるこのような実施でも、通信インターフェース518は、様々なタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁気信号又は光信号を送信及び受信する。
ネットワークリンク520は、通常、1又はそれ以上のネットワークを介して他のデータ装置へのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク520は、ホストコンピュータ524への、又はインターネットサービスプロバイダ(ISP)526によって操作されるデータ設備へのローカルネットワーク522を介した接続を提供することができる。次に、ISP526は、一般に「インターネット」528と呼ばれるワールドワイド・パケットデータ通信ネットワークを介してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク522及びインターネット528は両方とも、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁気信号又は光信号を使用する。様々なネットワークを通る信号及びネットワークリンク520上にあって且つ通信インターフェース518を通る信号は、コンピュータシステム500との間でデジタルデータを搬送する信号であって、情報を運ぶ搬送波の形態の例である。
コンピュータシステム500は、ネットワーク、ネットワークリンク520及び通信インターフェース518を介して、メッセージを送信し、プログラムコードを含むデータを受信する。インターネットを例とする、サーバ530は、インターネット528、ISP526、ローカルネットワーク522及び通信インターフェース518を介して、アプリケーションプログラムのための要求されているコードを送信することができる。
受信されるコードは、それが受信されるとプロセッサ504によって実行され、且つ/あるいは、後の実行のために記憶装置510又は他の不揮発性記憶部に記憶されてよい。このように、コンピュータシステム500は、搬送波の形でアプリケーションコードを得ることができる。
以上、本発明の実施例は、実施毎に異なる多数の具体的な詳細を参照して記載されてきた。例えば、イベント相関関係以外の他のアプリケーションは、アンマネージドのセグメントをバイパスするよう仮想ネットワークで論理トポロジリンクを使用してよい。よって、何が本発明であって且つ本発明であるよう本願によって意図されているのかという唯一且つ排他的な指針は、後の如何なる訂正も含む本願の特許請求の範囲である。かかる特許請求の範囲で記載される用語について本明細書中で明示されている定義は、特許請求の範囲で使用されるかかる用語の意味を規定すべきである。従って、請求項に明示されていない限定、要素特性、特徴、利点又は属性は、決して当該請求項の適用範囲を限定すべきでない。然るに、明細書及び図面は、限定と言うよりむしろ説明の観点で考えられるべきである。
102,104 ウェブイネーブル・コンポーネント
106 遠隔クライアント
108 ネットワーク
110 関連付けの組
120 動的サービスブリッジングロジック
202 WSDモジュール
204 DCPモジュール
206 オペレーティングシステム
208 アプリケーション
402,416 リスト
404 アクション実行ボタン
406 パラメータ指定ボタン
408 サービス検索ボタン
410 サービス手動付加ボタン
412 保存ボタン
414 ロードボタン
500 コンピュータシステム
502 バス
504 プロセッサ
506 メインメモリ
508 ROM
510 記憶装置
512 ディスプレイ
514 入力装置
516 カーソル制御
518 通信インターフェース
520 ネットワークリンク
522 ローカルネットワーク
524 ホストコンピュータ
526 ISP
528 インターネット
530 サーバ

Claims (15)

  1. 1又それ以上のプロセッサに、
    2又はそれ以上のデータ処理コンポーネント及び1又はそれ以上の関連するアクションを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、
    関連付けと、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有して前記関連付けについて実行され得るアクションとの組み合わせを受け取る段階と、
    前記第1のデータ処理動作を実施する第1のコンポーネントへ、前記第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、
    前記第1のコンポーネントから結果データを受け取る段階と、
    前記第2のデータ処理動作を実施する第2のコンポーネントへ、前記結果データを用いて前記第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と
    を実行させる命令のシーケンスを組み合わせて記憶するコンピュータ読取可能な媒体。
  2. 前記第1の要求及び前記第2の要求の送信は、夫々、データ印刷、データ走査、ネットワークを介するサーバへのデータ転送、又は第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータ変換のうち1又はそれ以上の実行をもたらす、請求項1記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  3. 前記1又はそれ以上のプロセッサに、
    1又はそれ以上のサービスタイプを識別し、ネットワーク内のあらゆるコンポーネントに、該コンポーネントが前記1又はそれ以上のサービスタイプのいずれかをサポートするかどうかを返すよう要求するディスカバリメッセージを、ネットワークインターフェースへ送信する段階と、
    前記サービスタイプのうち1又はそれ以上が実施されることを示す1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信する段階と、
    前記ディスカバリ応答メッセージで前記サービスタイプと関連付けられている1又はそれ以上の特定の動作を識別し、該1又はそれ以上の特定の動作を含むアクションを識別する1又はそれ以上の利用可能な関連付けを決定する段階と、
    前記利用可能な関連付けのリストを提示する出力を生成する段階と
    を実行させる命令のシーケンスを更に有する、請求項1記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  4. 前記1又はそれ以上のプロセッサに、
    前記利用可能な関連付けの前記リストを提示するグラフィカル・ユーザインターフェースを生成する段階と、
    前記第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して前記グラフィカル・ユーザインターフェースを更新する段階と
    を実行させる命令を更に有する、請求項3記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  5. 前記1又それ以上のプロセッサに、
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータ、
    多機能プリンタ、
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへネットワークを介して結合されているサーバ、及び
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへ結合されているインターネットゲートウェイコンポーネント
    のうちいずれか1つから前記関連付けの組を受け取る段階を実行させる命令を更に有する、請求項1記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  6. ネットワークへ結合するよう構成されるネットワークインターフェースと、
    前記ネットワークインターフェースへ結合される1又はそれ以上のプロセッサと、
    前記1又はそれ以上のプロセッサへ結合され、命令のシーケンスを組み合わせて記憶するコンピュータ読取可能な媒体と
    を有し、
    前記命令は、前記1又それ以上のプロセッサに、
    2又はそれ以上のデータ処理コンポーネント及び1又はそれ以上の関連するアクションを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、
    関連付けと、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有して前記関連付けについて実行され得るアクションとの組み合わせを受け取る段階と、
    前記第1のデータ処理動作を実施する第1のコンポーネントへ、前記第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、
    前記第1のコンポーネントから結果データを受け取る段階と、
    前記第2のデータ処理動作を実施する第2のコンポーネントへ、前記結果データを用いて前記第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と
    を実行させる、データ処理装置。
  7. 前記1又それ以上のプロセッサに前記第1の要求及び前記第2の要求を送信する段階を実行させる前記命令は、夫々、データ印刷、データ走査、ネットワークを介するサーバへのデータ転送、又は第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータ変換のうち1又はそれ以上の実行をもたらす、請求項6記載のデータ処理装置。
  8. 前記コンピュータ読取可能な媒体は、
    前記1又はそれ以上のプロセッサに、
    1又はそれ以上のサービスタイプを識別し、ネットワーク内のあらゆるコンポーネントに、該コンポーネントが前記1又はそれ以上のサービスタイプのいずれかをサポートするかどうかを返すよう要求するディスカバリメッセージを、ネットワークインターフェースへ送信する段階と、
    前記サービスタイプのうち1又はそれ以上が実施されることを示す1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信する段階と、
    前記ディスカバリ応答メッセージで前記サービスタイプと関連付けられている1又はそれ以上の特定の動作を識別し、該1又はそれ以上の特定の動作を含むアクションを識別する1又はそれ以上の利用可能な関連付けを決定する段階と、
    前記利用可能な関連付けのリストを提示する出力を生成する段階と
    を実行させる命令のシーケンスを更に有する、請求項6記載のデータ処理装置。
  9. 前記コンピュータ読取可能な媒体は、
    前記1又はそれ以上のプロセッサに、
    前記利用可能な関連付けの前記リストを提示するグラフィカル・ユーザインターフェースを生成する段階と、
    前記第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して前記グラフィカル・ユーザインターフェースを更新する段階と
    を実行させる命令を更に有する、請求項8記載のデータ処理装置。
  10. 前記コンピュータ読取可能な媒体は、
    前記1又それ以上のプロセッサに、
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータ、
    多機能プリンタ、
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへネットワークを介して結合されているサーバ、及び
    当該コンピュータ読取可能な媒体を有するコンピュータへ結合されているインターネットゲートウェイコンポーネント
    のうちいずれか1つから前記関連付けの組を受け取る段階を実行させる命令を更に有する、請求項6記載のデータ処理装置。
  11. 2又はそれ以上のデータ処理コンポーネント及び1又はそれ以上の関連するアクションを夫々識別する関連付けの組を受け取って記憶する段階と、
    関連付けと、第1のデータ処理動作及び第2のデータ処理動作を有して前記関連付けについて実行され得るアクションとの組み合わせを受け取る段階と、
    前記第1のデータ処理動作を実施する第1のコンポーネントへ、前記第1のデータ処理動作を実行する第1の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と、
    前記第1のコンポーネントから結果データを受け取る段階と、
    前記第2のデータ処理動作を実施する第2のコンポーネントへ、前記結果データを用いて前記第2のデータ処理動作を実行する第2の要求をネットワーク上で生成し送信する段階と
    を有する方法。
  12. 前記第1の要求及び前記第2の要求の送信は、夫々、データ印刷、データ走査、ネットワークを介するサーバへのデータ転送、又は第1のフォーマットから第2のフォーマットへのデータ変換のうち1又はそれ以上の実行をもたらす、請求項11記載の方法。
  13. 1又はそれ以上のサービスタイプを識別し、ネットワーク内のあらゆるコンポーネントに、該コンポーネントが前記1又はそれ以上のサービスタイプのいずれかをサポートするかどうかを返すよう要求するディスカバリメッセージを、ネットワークインターフェースへ送信する段階と、
    前記サービスタイプのうち1又はそれ以上が実施されることを示す1又はそれ以上のディスカバリ応答メッセージを受信する段階と、
    前記ディスカバリ応答メッセージで前記サービスタイプと関連付けられている1又はそれ以上の特定の動作を識別し、該1又はそれ以上の特定の動作を含むアクションを識別する1又はそれ以上の利用可能な関連付けを決定する段階と、
    前記利用可能な関連付けのリストを提示する出力を生成する段階と
    を更に有する請求項11記載の方法。
  14. 前記利用可能な関連付けの前記リストを提示するグラフィカル・ユーザインターフェースを生成する段階と、
    前記第2のデータ処理動作の完了を示す完了メッセージの受信に応答して前記グラフィカル・ユーザインターフェースを更新する段階と
    を更に有する請求項13記載の方法。
  15. 当該方法を有するコンピュータ、
    多機能プリンタ、
    当該方法を有するコンピュータへネットワークを介して結合されているサーバ、及び
    当該方法を有するコンピュータへ結合されているインターネットゲートウェイコンポーネント
    のうちいずれか1つから前記関連付けの組を受け取る段階を更に有する請求項11記載の方法。
JP2009174417A 2008-07-29 2009-07-27 データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体 Pending JP2010033574A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/181,612 US20100027050A1 (en) 2008-07-29 2008-07-29 Dynamic bridging of web-enabled components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010033574A true JP2010033574A (ja) 2010-02-12

Family

ID=41608029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174417A Pending JP2010033574A (ja) 2008-07-29 2009-07-27 データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100027050A1 (ja)
JP (1) JP2010033574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102457A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970870B2 (en) * 2010-06-30 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Delivery of scan services over a device service port
US8355170B2 (en) * 2010-07-26 2013-01-15 Ricoh Company, Ltd Methods and systems to provide scan services to an image forming device
US9329810B2 (en) * 2011-12-22 2016-05-03 Xerox Corporation Secure federation of cloud print services
US8751615B2 (en) 2012-07-18 2014-06-10 Accedian Networks Inc. Systems and methods of discovering and controlling devices without explicit addressing
US9735874B2 (en) 2012-07-18 2017-08-15 Accedian Networks Inc. Programmable small form-factor pluggable module
JP6658110B2 (ja) 2016-03-02 2020-03-04 株式会社リコー 情報処理システム、プログラム及びリクエスト方法
US9881225B2 (en) * 2016-04-20 2018-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for intelligent receipt processing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119273A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Nri & Ncc Co Ltd 複数台のコンピュータ・システムの運用装置および運用方法,ならびに運用のために用いられるワーク・ステーション
WO2001037101A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de connexion reseau et systeme reseau l'utilisant
JP2003022224A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Fujitsu Ltd ネットワークを介して相互接続された複数の機器の連携動作の制御
JP2004163997A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2004192077A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Ltd 分散システムおよびコンテキスト対応ブローカリング方法
JP2006229614A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Canon Inc サービス処理装置およびサービス処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69933976T2 (de) * 1998-06-09 2007-05-03 Canon K.K. Verfahren, Datenverarbeitungsgerät, System und Speichereinheit zum Ermöglichen einer direkten Kommunikation zwischen einem Bildlesegerät und einem Bildausgabegerät
JP4497580B2 (ja) * 1999-04-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
ATE358944T1 (de) * 1999-07-29 2007-04-15 Canon Kk Bildverarbeitungssystem, -vorrichtung sowie verfahren und aufzeichnungsmedium
US6275806B1 (en) * 1999-08-31 2001-08-14 Andersen Consulting, Llp System method and article of manufacture for detecting emotion in voice signals by utilizing statistics for voice signal parameters
US20020174036A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Coyle Timothy L. Method and system for fundraising including image transfer services
US7917862B2 (en) * 2001-10-26 2011-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for improving the performance of a plurality of peripheral devices
US20070285704A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Yuwen Wu Automatic printer registration

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119273A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Nri & Ncc Co Ltd 複数台のコンピュータ・システムの運用装置および運用方法,ならびに運用のために用いられるワーク・ステーション
WO2001037101A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de connexion reseau et systeme reseau l'utilisant
JP2003022224A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Fujitsu Ltd ネットワークを介して相互接続された複数の機器の連携動作の制御
JP2004163997A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2004192077A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Ltd 分散システムおよびコンテキスト対応ブローカリング方法
JP2006229614A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Canon Inc サービス処理装置およびサービス処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102457A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100027050A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8838760B2 (en) Workflow-enabled provider
JP5565346B2 (ja) プリンタ
JP2010033574A (ja) データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体
US8443289B2 (en) Display instruction apparatus, display instruction method, and computer program product
US20160248930A1 (en) Method and apparatus to input workflow steps and parameters
US20130095890A1 (en) Information providing apparatus, terminal device, information providing system, and computer readable medium
US20100082782A1 (en) Providing peripheral device attributes to a client for selection
US8723963B2 (en) Dynamic print driver installation on cameras
US9756144B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US8488170B2 (en) Print job management apparatus, system, and method
US9049315B2 (en) Method, system and computer-usable medium for ranking networked rendering devices with visual cues
US8482776B2 (en) Method and system for tracking the status of a remote rendering job
JP2014041634A (ja) サービス処理システム
US20120140261A1 (en) Method and system for providing print governance interaction for remote rendering applications
US20110222112A1 (en) Information processing system, apparatus, and method
JP2014017017A (ja) サービス処理システム
JP2000222335A (ja) デバイス制御システム、デバイス制御方法、及び上記システムを構築するためのプログラムを記録した記録媒体
US10552094B2 (en) Printing apparatus and method of connecting to remote print service
KR20110131802A (ko) Dlna 디지털 미디어 렌더러로서 화상을 형성하는 장치 및 방법
JP5699437B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP5482043B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5017543B2 (ja) 周辺機器利用システム
US8411304B2 (en) Method and system for automatic sharing and custom user interface features in a fleet of multi-function devices
EP2040165B1 (en) Workflow-enabled client

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112