JP2010030330A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010030330A
JP2010030330A JP2008191654A JP2008191654A JP2010030330A JP 2010030330 A JP2010030330 A JP 2010030330A JP 2008191654 A JP2008191654 A JP 2008191654A JP 2008191654 A JP2008191654 A JP 2008191654A JP 2010030330 A JP2010030330 A JP 2010030330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display mode
vehicle
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008191654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5187574B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
翠 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008191654A priority Critical patent/JP5187574B2/ja
Publication of JP2010030330A publication Critical patent/JP2010030330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187574B2 publication Critical patent/JP5187574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】特定の計測情報について表示形式が変化しても情報の認識性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】制御手段20は、画像表示装置10に計測情報として第1,第2のアナログ表示画像101,102を表示する第1の表示モードと、第1のアナログ表示画像101と撮像画像(特定情報)103とを表示する第2の表示モードとを実行する。前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記第1の表示モードでは画像表示装置10の所定領域PAに表示されていたアナログ表示画像102を前記第2の表示モードではデジタル表示画像104に切り替えて、所定領域PA内に表示させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両情報を表示する車両用表示装置に関するものである。
この種の車両用表示装置として例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この車両用表示装置は、例えば、液晶パネル、E L パネル、その他のフラットディスプレイパネルからなる画像表示装置と、この画像表示装置に車両情報を画像として表示させるマイクロコンピュータを含む制御手段とを備えており、画像表示装置は、制御手段による制御のもと、車両情報(計測情報)として、速度計、回転計、燃料計、水温計からなるアナログ表示画像と、これらアナログ表示画像以外の地形情報、交通情報、ナビゲーション情報等からなる運転情報画像とを表示するものである。
特開2004−157434号公報
しかしながら上記公報に記載の車両用表示装置にあっては、画像表示装置において、アナログ式速度計画像と運転情報画像の大きさや表示位置が常に一定であるため、運転情報画像の内容や種類によっては、十分な表示サイズを確保できない場合があった。これに対処するため、アナログ表示画像の少なくとも一つをデジタル表示画像とすることで、表示スペースを確保し、この表示スペースを使って運転情報画像のサイズを拡大することが考えられるが、アナログからデジタルへの表示形式の変化に伴って、表示位置も変化してしまうため、情報の認識性の点で改良の余地が残されていた。
本発明は前述した問題点に着目し、特定の計測情報について表示形式が変化しても情報の認識性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、前述した課題を解決するため、画像表示装置と、この画像表示装置に車両情報を画像として表示させる制御手段とを備えた車両用表示装置において、前記制御手段は前記車両情報として計測情報をアナログ表示する第1の表示モードと、前記計測情報と特定情報とを表示する第2の表示モードとを実行すると共に、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記第1の表示モードでは前記画像表示装置の所定領域に表示されていた前記計測情報のアナログ表示画像を前記第2の表示モードではデジタル表示画像に切り替えて、前記所定領域内に表示させることを特徴とする。
これによれば、第1の表示モードから第2の表示モードへの切り替えに際して、特定の計測情報をアナログ表示画像からデジタル表示画像に切り替えても、デジタル表示画像が、アナログ表示画像が表示されていた所定領域内に表示されるため、表示画像の表示位置が一定となり、情報の認識性を向上させることができる。
また本発明は、前記制御手段が、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記デジタル表示画像を前記アナログ表示画像と共に一旦表示させ、その後、前記デジタル画像を前記所定領域内に表示させてなることを特徴とする。
これによればデジタル表示画像とアナログ表示画像とを同時に表示した後、デジタル画像を所定領域内に表示するため、モード変更に際して表示態様の急激な変化を抑え、これにより情報の認識性をより一層高めることができる。
また本発明は、制御手段は、前記所定領域内に前記デジタル表示画像を表示させる際、前記デジタル表示画像が徐々に明確に認識されるように表示させることを特徴とする。
これによれば突然表示が現れるという違和感を払拭することができる。
本発明によれば、初期の目的を達成することができ、特定の計測情報について表示形式が変化しても情報の認識性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を用いて説明する。
図1から図4は、本発明による車両用表示装置の第1の実施形態を示すもので、図1はシステム概要を示すブロック図、図2〜図4はそれぞれ表示(モード)の推移を示す正面図である。
図1において車両用表示装置は、画像表示手段10と、制御手段20とから構成され、この制御手段20には車両情報検出手段30及び撮像素子40からの各入力信号を受信可能に構成されている。
画像表示手段10は、LCDパネルやELパネルあるいはプラズマディスプレイ等のフラットパネルディスプレイからなるものである。また画像表示手段10は、後述する複数の表示モードを切り換えて表示可能なものである。
制御手段20は、CPU,ROM,RAM及び入出力インターフェイス等を備えたマイクロコンピュータから構成される。制御手段20は、車両情報検出手段30から状態信号(入力情報)を受信し、この状態信号に基づいて車両情報の計測データを所定の演算処理によって求め、この計測データに応じた駆動信号を所定周期で画像表示手段10へ出力して画像表示手段10を表示駆動させるものである。また制御手段20は、撮像素子40からの撮像信号(入力情報)を受信し、この撮像信号に基づく画像データを画像表示手段10へ出力して画像表示手段10を表示駆動させるものである。更に制御手段20は、所定の切換信号に応じて画像表示手段10の表示モードの切り換えを行う機能を有している。
車両情報検出手段30は、車両情報を検出するものであり、本実施形態では、少なくとも車両情報として車両のエンジン回転数と車速を検出するものであって、例えばTAパルス及びスピードセンサあるいは車両側ECUからなる。車両情報検出手段30によって検出された前記状態信号は、制御手段20を通じて処理され、後述するアナログ表示画像及びデジタル表示画像からなる計測情報として画像表示手段10に表示される。
撮像素子40は、車両の周辺を撮像して車両の周辺画像を得るためのものであり、本実施形態においては、車両前方を撮像する赤外線カメラからなる。撮像素子40からの映像信号は制御手段20を通じて処理され、後述する撮像画像からなる特定情報として画像表示手段10に表示される。
以上の各部によって車両用表示装置が構成されている。次に、車両用表示装置における表示モードの切り替えについて説明するが、この切り替えは制御手段20が予め定められた処理プログラムに沿って実行するものである。
図2は、前記車両情報として計測情報をアナログ表示する第1の表示モードを示すものである。この第1の表示モードでは、前記エンジン回転数を表示する第1のアナログ表示画像101と、前記車速を表示する第2のアナログ表示画像102とが表示される。第1,第2のアナログ表示画像101,102は、それぞれアナログ計器における指針を模した表示像である指針画像部Pと複数の指標からなる指標画像Mと、これら指針画像部Pと指標画像Mの周囲を取り巻くリング画像Rを含み、前記各車両情報の変化に応じて指針画像Pの表示位置を移動させて前記各車両情報を表示する。この場合、第2のアナログ表示画像102は指針Pによって車速が「60km/h」であることを示している。
制御手段20は、画像表示手段10が図2に示す第1の表示モードである場合に、前記切換信号として例えば所定のスイッチ入力を検出すると、画像表示手段10の表示モードを第1の表示モードから図4に示す第2の表示モードに切り換える。
この第2の表示モードでは、前記計測情報として第1のアナログ表示画像101と、撮像素子40からの映像となる撮像画像103とが表示されると共に、第1の表示モードでは第2のアナログ表示画像102によってアナログ表示されていた車速からなる計測情報は、第2の表示モードではデジタル表示画像(文字画像)104として、第2のアナログ表示画像102が表示されていた所定領域PA内に表示される。この場合、デジタル表示画像104は車速が「60km/h」であることを示している。
この場合、所定領域PAは、図4にて点線にて示すように、第2のアナログ表示画像102を構成するリングRの外径線にて画定することができ、アナログとデジタルでの表示位置のばらつきを抑える観点から、この外径線内に全てのデジタル表示画像104が収まるように表示位置を設定することが望ましい。
また本実施形態では、図2に記載した第1の表示モードから図4に記載した第2の表示モードに切り替わる際、各モードの間に図3に示す中間表示モードを挟むようにしている。
この中間表示モードでは、第1,第2のアナログ表示画像101,102に加えて、撮像画像103と、デジタル表示画像104が表示される。この場合、撮像画像103は、第1,第2のアナログ表示画像101,102の間に表示され、またデジタル表示画像104は、第2のアナログ表示画像102の図3中、下側に隣接して表示される。
このように第2のアナログ表示画像102とデジタル表示画像104とを図3中上下に併記した状態である中間表示モードを経て第2の表示モードに移行することにより、デジタル表示画像104が移動したように見える。
なお図示しないが、図4において、デジタル表示画像104を所定領域PA内に表示する際、例えばデジタル表示画像104の字体の輪郭や配色、色の濃さ、輝度、コントラスト等を徐々に変化させることにより、初期状態では不明確であったデジタル表示画像104が時間の経過に従って明確に認識されるように表示状態を変化させてもよく、このようにすることで突然表示が現れるという違和感を払拭することができる。
以上のように、本実施形態では、画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両情報を画像として表示させる制御手段20とを備えた車両用表示装置において、制御手段20は計測情報をアナログ表示する第1の表示モードと、前記計測情報と撮像画像(特定情報)103とを表示する第2の表示モードとを実行すると共に、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記第1の表示モードでは画像表示装置10の所定領域PAに表示されていたアナログ表示画像102を前記第2の表示モードではデジタル表示画像104に切り替えて、所定領域PA内に表示させることにより、第1の表示モードから第2の表示モードへの切り替えに際して、特定の計測情報をアナログ表示画像102からデジタル表示画像104に切り替えても、デジタル表示画像104が、アナログ表示画像102が表示されていた所定領域PA内に表示されるため、表示画像の表示位置が一定となり、情報の認識性を向上させることができる。
また本実施形態では、制御手段20が、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、中間表示モードを経て移行するように設定されており、この中間表示モードにてデジタル表示画像104をアナログ表示画像102と共に一旦表示させ、その後、デジタル画像104を所定領域PA内に表示させてなることにより、デジタル表示画像104とアナログ表示画像102とを同時に表示した後、デジタル画像104を所定領域PA内に表示するため、モード変更に際して表示態様の急激な変化を抑え、これにより情報の認識性をより一層高めることができる。
なお本実施形態においては、車速の表示についてアナログとデジタルの切り替えを行う例を示したが、本発明は、車速以外の計測情報であるエンジン回転数,水温あるいは残燃料等の表示にも適用できる。また本実施形態では車速についてのみアナログとデジタルの切り替えを行ったが、例えば車速とエンジン回転数双方の表示について切り替えを行って更に撮像画像103の表示領域を広くしてもよく、このように複数の計測情報について切り替えを行う場合でも、切り替え対象となる計測情報は車速とエンジン回転数だけに限らない。
また本実施形態においては、特定情報の例として撮像画像103を例示したが、表示面積を広く確保する必要がある、もしくは望ましい特定情報であれば、撮像画像103以外でもよく、例えばナビゲーション情報でもよい。
図5は、本発明の第2の実施形態として中間表示モードの変形例を示すもので、図3に示した中間表示モードとの相違点は、デジタル表示画像104の位置である。
すなわち、図3に示す中間表示モードでは、デジタル表示画像104を第2のアナログ表示画像102の図3中下側に表示したが、図5に示す中間表示モードでは、第2のアナログ表示画像102の領域内に表示している。
このように構成することによって、前記第1の実施形態と同様の効果を期待できる。
本発明の第1の実施形態による車両用表示装置のシステム概要を示すブロック図。 同実施形態において第1の表示モードを示す正面図。 同実施形態において中間表示モードを示す正面図。 同実施形態において第2の表示モードを示す正面図。 本発明の第2の実施形態による中間表示モードを示す正面図。
符号の説明
10 画像表示手段
20 制御手段
30 車両情報検出手段
40 撮像素子
101 第1のアナログ表示画像
102 第2のアナログ表示画像
103 撮像画像
104 デジタル表示画像
M 指標画像
P 指針画像部
PA 所定領域
R リング画像

Claims (3)

  1. 画像表示装置と、この画像表示装置に車両情報を画像として表示させる制御手段とを備えた車両用表示装置において、
    前記制御手段は前記車両情報として計測情報をアナログ表示する第1の表示モードと、前記計測情報と特定情報とを表示する第2の表示モードとを実行すると共に、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記第1の表示モードでは前記画像表示装置の所定領域に表示されていた前記計測情報のアナログ表示画像を前記第2の表示モードではデジタル表示画像に切り替えて、前記所定領域内に表示させることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに移行する場合、前記デジタル表示画像を前記アナログ表示画像と共に一旦表示させ、その後、前記デジタル画像を前記所定領域内に表示させてなることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記所定領域内に前記デジタル表示画像を表示させる際、前記デジタル表示画像が徐々に明確に認識されるように表示させることを特徴とする車両用表示装置。
JP2008191654A 2008-07-25 2008-07-25 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP5187574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191654A JP5187574B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191654A JP5187574B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010030330A true JP2010030330A (ja) 2010-02-12
JP5187574B2 JP5187574B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41735371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191654A Expired - Fee Related JP5187574B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5187574B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001352A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2014157087A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Yazaki Corp 表示装置
JP2015114300A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
JP2015161930A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
CN107054087A (zh) * 2015-11-20 2017-08-18 丰田自动车株式会社 驾驶辅助设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113349A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JPH11281409A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Nippon Seiki Kk 計器装置
JP2004245755A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2006248406A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Seiko Epson Corp 車載用表示モジュール
JP2007155614A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 液晶ディスプレイメータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113349A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JPH11281409A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Nippon Seiki Kk 計器装置
JP2004245755A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2006248406A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Seiko Epson Corp 車載用表示モジュール
JP2007155614A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 液晶ディスプレイメータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001352A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2014157087A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Yazaki Corp 表示装置
JP2015114300A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
JP2015161930A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
CN107054087A (zh) * 2015-11-20 2017-08-18 丰田自动车株式会社 驾驶辅助设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5187574B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142042B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010030331A (ja) 車両用表示装置
US10235117B2 (en) Display control system
EP2794353B1 (en) Vehicle rear monitoring system
JP4758087B2 (ja) 表示装置
JP5689872B2 (ja) 車両の周辺監視装置
JP4867512B2 (ja) 画像表示装置およびプログラム
JP2007265221A (ja) 複数画像表示装置及び車載ナビゲーションシステム
JP2007030531A (ja) 車両用表示装置
JP5187574B2 (ja) 車両用表示装置
WO2015190062A1 (ja) 車両用表示装置
JP5344372B2 (ja) 車両用表示装置
JP5131152B2 (ja) 視覚支援装置
US9770948B2 (en) Display device
JP2009058275A (ja) 車両用表示装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP6154193B2 (ja) 表示装置
JP2014004970A (ja) 車両用表示装置
US20210197664A1 (en) Instrument panel for leisure vehicle
JP2010125893A (ja) ナイトビュー映像とスピードメータの表示装置
JP5288107B2 (ja) 車両用表示装置
JP6747349B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2007310326A (ja) 車載用表示装置
JP4711001B2 (ja) 車両用計器及び車両状態値の表示方法
JP5622023B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees