JP2010027357A - 紫外線照射用光源および光照射器 - Google Patents

紫外線照射用光源および光照射器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010027357A
JP2010027357A JP2008186644A JP2008186644A JP2010027357A JP 2010027357 A JP2010027357 A JP 2010027357A JP 2008186644 A JP2008186644 A JP 2008186644A JP 2008186644 A JP2008186644 A JP 2008186644A JP 2010027357 A JP2010027357 A JP 2010027357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
light source
ultraviolet irradiation
cooling
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008186644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5131070B2 (ja
Inventor
Nozomi Tachika
望 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2008186644A priority Critical patent/JP5131070B2/ja
Publication of JP2010027357A publication Critical patent/JP2010027357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131070B2 publication Critical patent/JP5131070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【課題】水冷ジャケット内にランプを配置する紫外線照射用光源において、水冷ジャケット内の圧力が高くなったとしても、圧力を下げ、水冷ジャケットの破損を防ぐことができる紫外線照射用光源を提供すること。
【解決手段】紫外線照射用光源の水冷ジャケットの内管と外管を支持するジャケットホルダにリリーフ弁を取り付ける。また、紫外線照射用光源を支持する基台のリリーフ弁の下方に開口を形成し、この開口の下に漏水センサを取り付けた貯水容器を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内部に冷却用流体が流過することにより放電ランプを冷却する冷却ジャケットを備えた紫外線照射用光源に関する。
また、冷却ジャケットを備えた紫外線照射用光源を使用する光照射器に関する。
紫外線を含む光を放射するランプを用いて、保護膜、接着剤、塗料、インキ、レジスト、樹脂、配向膜等の硬化、乾燥、溶融、軟化、改質等の処理を行うことが、各分野で広く行われている。これらの用途に使用される紫外線を放射するランプは、具体的には、高い光出力が得られる、高圧水銀ランプやメタルハライドランプなどのロングアークタイプ(棒状)の放電ランプであり、棒状の発光管(以下「封体」ともいう)の内部には一対の電極が対向配置されると共に、水銀やそのほかの金属などが必要に応じて封入されている。
上記放電ランプは、処理時間の短縮のため、被処理物に対して高い出力で光を照射することが要求されており、ランプへの入力電力を上げるため、内管と外管とからなる円筒状の紫外線透過性を有する二重管型の冷却ジャケットの内部に放電ランプを収容した紫外線照射用光源として使用される(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
このような紫外線照射用光源は、冷却ジャケットを使用しないと、点灯時発光管の温度が1000℃以上に達し過熱して失透する。しかしながら、冷却ジャケットを使用することで、冷却しないあるいは空冷のみで点灯するよりも、ランプの発光管の温度を低くすることができ、大きな電力を投入できるようになり、高い紫外線出力を実現することができる。
図3(a)は、従来の二重管型の水冷ジャケットを備えた紫外線照射用光源の概略構成を示す斜視図、図3(b)は図3(a)に示す紫外線照射用光源のA−A断面図である。なお、以下の説明においては、冷却ジャケットが水冷式であるため、簡単に水冷ジャケットと称す。
これらの図に示すように、棒状のランプ100に二重管型の水冷ジャケット101が取り付けられている。水冷ジャケット101は、円筒状の内管102と外管103とから構成され、冷却水入口108から内管102と外管103との間に冷却媒体、例えば冷却水が流れ、冷却水出口109から排出されるように構成されている。
上記したように、ランプ100は、紫外線を効率良く放射する棒状の高圧水銀ランプやメタルハライドランプが用いられる。ランプは内部の両端に一対の放電電極105、106を備え、電極105、106両端に電力供給用のリード線107を介して電力が供給される。
ランプ100は、内管102内に挿入され、ランプ100と内管102との間には空気層110を設ける。ランプ点灯時、内管102と外管103との間には冷却水104が流れ、ランプ100からの光は、この冷却水104を介して不図示の被処理物に照射される。
このような紫外線照射用光源において、水冷ジャケット101には、大きく2つの働きがある。
1つは、点灯中のランプ100を冷却し適切な温度に保つことである。点灯時のランプ100の発光管の温度は、発光管内の水銀や金属を蒸発させるため500℃〜900℃が適切と言われている。500℃以下になると、ランプ100に封入された水銀等の金属が蒸発しなくなり不点灯を生じる。また、900℃以上になると、発光管を構成する石英が失透する。
ランプ100の熱は、ランプ100と内管102との間の空気層108を介して水冷ジャケット101に伝わり、水冷ジャケット101の内管102と外管103との間に流れる冷却水104により冷却される。
このように、水冷ジャケット101内を流れる冷却水104はランプ100の過熱を防ぐが、空気層110を介して間接的に冷却されるため、発光管の温度を、ランプ内部の金属が蒸発しなくなるような低い温度(500℃以下)にまで下げることはなく、ランプ100の温度は500℃〜900℃の適切な温度に保たれる。
水冷ジャケット101のもう一つの働きは、ランプ100から被処理物への熱の影響を小さくすることである。
まず、冷却水104は、上記した500℃〜900℃の発光管からの輻射熱を吸収する。また、ランプ100から放射される光の中に含まれる、紫外線処理に不要な可視から赤外にかけての光の成分を吸収する。この働きにより、被処理物への加熱を小さく抑えることができる。
内管102と外管103の間隔、即ち、冷却水104の層の厚さは、厚いほど被処理物への加熱の影響を小さくすることができるが、厚過ぎると処理に必要な紫外線が透過する率も減るので、これらを考え合わせて適宜設定されている。
上記のように、水冷ジャケット101には、冷却水入口108と冷却水出口109が設けられ、そこに冷却水の供給配管と排水配管が接続されて、ランプの点灯中は常に冷却水が流れている。
しかし、配管の詰まりの発生など何らかの原因で、ランプ100の点灯中に水冷ジャケット101中の冷却水104の流れが停止すると、ランプ100からの熱により、水冷ジャケット101中の冷却水104の温度は上昇し、5分〜10分ほどで沸騰する。
冷却水104が沸騰すると、水冷ジャケット101内の圧力が高くなり、その圧力が水冷ジャケット101の耐圧を超えると、水漏れや破損を引き起こすことがある。
そのため、このような水冷ジャケット付の紫外線照射用光源を使用する装置においては、通常、水冷ジャケットの水漏れや破損を防ぐための安全機構として、冷却水用の配管に、冷却水の流量低下や圧力上昇といった異常を検知する流量センサや圧力センサを取り付け、これらのセンサからの出力信号に基づき、装置を停止するインターロック機構を備える。
しかし、このようなインターロック機構は、電気信号や装置の制御のソフトウエアを介するものであるため、電気信号やソフトウエアを介することのない、二重の安全機構(ダブルセイフ)を設けることが望ましい。
また、冷却水の供給配管や排水配管に流量センサや圧力センサを設けたとしても、冷却水が流れなくなったときに温度が上昇し水漏れや破損などが生じやすいのは水冷ジャケットの部分であるので、水冷ジャケットの圧力や流量は間接的にしか検知できない。
特開昭61−158453号公報 特開昭56−155765号公報 実開昭60−11270号公報
本発明は、上記問題点を考慮してなされたものであって、本発明の目的は、水冷ジャケット内にランプを配置する紫外線照射用光源において、ランプ点灯中に冷却水が流れなくなり、水冷ジャケット内の圧力が高くなったとしても、電気信号やソフトウエアを介することなく、水冷ジャケット内の冷却水の圧力を直接検知して圧力を下げ、水冷ジャケットの破損を防ぐことができる紫外線照射用光源を提供することである。
また、この紫外線照射用光源を使用する光照射器において、水冷ジャケットの破損を防ぐとともに、水冷ジャケットの内の圧力上昇を検知して動作を停止する光照射器を提供することである。
上記課題解決するため、本発明においては、紫外線照射用光源の水冷ジャケットの内管と外管を支持するジャケットホルダにリリーフ弁を取り付ける。ジャケットホルダに取り付けたリリーフ弁は、水冷ジャケット内の水圧があらかじめ設定された値以上になると開いて内部の圧力を開放する。これにより水冷ジャケット内の圧力が下がる。
また、この紫外線照射用光源を使用する光照射器において、紫外線照射用光源を支持する光出射口を形成した基台には、紫外線照射用光源のリリーフ弁の下方に開口を形成し、この開口の下に漏水センサを取り付けた貯水容器を設ける。
紫外線照射用光源のリリーフ弁が開くと、水冷ジャケット内の水が外に漏れるが、漏れた冷却水は、基台の開口から貯水容器内に進入し、漏水センサが漏水を検知し、光照射器の動作が停止する。
リリーフ弁は、水冷ジャケットのジャケットホルダに取り付けるので、水冷ジャケット内の圧力を直接検知して作動し、水冷ジャケットの破損を防ぐことができる。
また、リリーフ弁は、電気信号やソフトウエアを介することなく、例えば制御系に電気が供給されていなくても動作するので、二重の安全機構(ダブルセイフ)として、水冷ジャケット内の圧力が上がるのを防ぐことができる。
さらに、リリーフ弁の下方には漏水センサを取り付けた貯水容器を設けているので、リリーフ弁が開いて水冷ジャケット内の冷却水が漏れると、すぐさま漏水即ち水冷ジャケット内の冷却水の圧力の異常を検知し、光照射器の動作を止めることができる。
図1は、本発明の紫外線照射用光源の構成例を示す図である。なお、同図は、ランプの長手方向に沿った断面図であり、図3と同じものについては同じ符号を付している。
同図に示すように、棒状の紫外線ランプ100は、二重管型の水冷ジャケット101内に配置される。水冷ジャケット101の内管102と外管103の両端はジャケットホルダ200が挿入されている。
このジャケットホルダ200により内管102と外管103の間隔が保持されるとともに、ジャケットホルダ200の上下に取付けられたOリング201と202により、内部の冷却水が漏れないようシールされる。
ジャケットホルダ200の上部には貫通孔203、204が形成され、それぞれに配管継ぎ手が挿入されて、冷却水入り口108と冷却水出口109が構成される。
また、ジャケットホルダ200一方には、その下部に貫通孔(ドレイン口)205が形成され、ここにリリーフ弁206を接続する。
リリーフ弁は、主に液体(水や油等)の圧力上昇を防ぐために用いられ、液体の圧力が所定の値(あらかじめ設定された値)になると、その圧力の上昇に応じて自動的に開く機能をもつバルブである。
したがって、水冷ジャケット内に流れる冷却水の圧力が高くなると、弁が開いて冷却水が外部に押し出され、水冷ジャケット内の圧力が下がる。
紫外線ランプ100は、水冷ジャケット101の内管102内に挿入され、ランプ100の発光管外表面と内管102との間にわずかな隙間(例えば1mmから0.5mm)ができるように、両側からランプホルダ206により支持される。
ランプホルダ206によるランプ100の支持は、ランプホルダ206に形成された貫通孔207に、ランプ100のベース110を挿入することにより行なわれる。ランプ100の電力供給線(リード線)107はこの貫通孔207から外に出される。
ランプホルダ206はジャケットホルダ200にねじ止めされ、水冷ジャケット101とランプ100とが一体となった紫外線照射用光源を構成する。
また、ジャケットホルダ200には脚208が取り付けられ、この脚208によりプレート209に固定される。プレート209には、紫外線照射用光源から放射される光を通過させる開口が形成されている。
プレート209に固定された紫外線照射用光源は、光照射器の基台300載せられて位置決めされる。この基台300にも、紫外線照射用光源から放射される光を通過する開口(光出射口)301が形成されている。
紫外線照射用光源の光出射口301に対して反対側には、紫外線照射用光源からの光を光出射口301側に反射するミラー302が設けられる。
また、基台300の紫外線照射用光源のリリーフ弁206のすぐ下になる位置には、開口303が形成され、その開口303の下には漏水センサ305を取り付けた貯水容器(漏水パン)304が設けられる。
リリーフ弁206が開いて流れ出た冷却水は、開口303から貯水容器304の中に流れ込む。
なお、リリーフ弁206が開く圧力は、水冷ジャケット101の耐水圧力よりも低く、冷却水が流れているときの水圧よりも高く設定する。
図2は、図1で示した紫外線照射用光源を使った光照射器の概略構成を示す図である。
同図に示すように、光出射口301の光出射側には紫外線を通過するガラス(例えば石英)303が設けられ、このガラス400を通過した光が、ワークステージ401に載置した被照射物(ワーク)Wに対して照射される。なお、紫外線照射用光源の、光出射口301とは反対側には、紫外線照射用光源からの光を光出射口側に反射するミラー302が設けられる。
ワークWのワークステージ401への搬入と、光照射後のワークWのワークステージ401からの搬出は、ワーク搬入搬出口402から、不図示のワーク搬送機構により行う。
紫外線照射用光源の水冷ジャケット101の冷却水入り口108と冷却水出口109には、冷却水循環装置403からの配管が接続され、冷却水が循環する。なお、冷却水出口109と冷却水循環装置403とを結ぶ配管には、流量計404が取り付けられ、水冷ジャケット101内に流れる冷却水の流量を常時測定する。
また、紫外線ランプ100のリード線107には、ランプ点灯装置405からの配線が接続される。紫外線ランプ100は、制御部406からの信号に基づき、点灯消灯が制御される。
漏水センサ305は、漏水検知器307に接続され、漏水検知器307は漏水を検知すると、その信号を制御部406に送る。
水冷ジャケット101内の圧力が高くなってリリーフ弁206が開くと、リリーフ弁206から水冷ジャケット101の中の水が流れ出し、この水は真下にある基台300開口303を通って、漏水センサ305を取り付けた貯水容器304の中に溜まる。
貯水容器304の中に水が溜まると、漏水センサ305が動作し、漏水検知器407は漏水を検知する。漏水検知器407は、光照射器の制御部406に漏水信号を送る。制御部406はそれに基づき、漏水の警報408をブザーや警報灯などで表示する。
また、制御部406は、ランプ点灯装置405にランプの消灯信号を送り、ランプへの電力の供給を停止しランプを消灯する。また、冷却水循環装置403に冷却水の停止信号を送り、水冷ジャケット101への冷却水の供給を停止してもよい。
リリーフ弁206は、水冷ジャケット101の内の水圧が上昇したときに開いて圧力を抜き、水冷ジャケット101破損を防止する。しかし、それだけではなく、光照射器の制御部406は、弁が開いたこと即ち水冷ジャケットの101内の水圧が上昇していることを検知し、ランプの消灯など装置を停止しなければならない。
そこで、リリーフ弁206から出た水を利用し、これを漏水センサ305が漏水として検知し、制御部406にその信号を送る。
したがって、リリーフ弁206から出た水は、確実に貯水容器304に溜め、漏水センサ305が漏水を検知できるようにしなければならない。
そのために、リリーフ弁206は貯水容器304できるだけ接近させて設けることが望ましい。貯水容器304は紫外線照射用光源が載る基台300の開口303の下側に取り付けるので、リリーフ弁206は、それに近い水冷ジャケット101のジャケットホルダ200の重力方向下方に取り付ける。
本発明の紫外線照射用光源の構成例を示す図である。 図1で示した紫外線照射用光源を使った光照射器の概略構成を示すである。 従来の二重管型の水冷ジャケットを備えた紫外線照射用光源の概略構成を示す図である。
符号の説明
100 棒状の放電ランプ
101 水冷ジャケット
104 冷却水
200 ジャケットホルダ
206 リリーフ弁
300 ベースプレート
304 貯水容器
305 漏水センサ
403 冷却水循環装置
405 ランプ点灯装置
406 制御部
407 漏水検知器

Claims (2)

  1. 発光管の内部に一対の電極を有する紫外線放電ランプを、内管と外管との間に冷却水を流す水冷ジャケット内に配置した紫外線照射用光源において、
    上記水冷ジャケットの両端には、上記内管と外管の間隔を保持するジャケットホルダが取り付けられており、
    上記ジャケットホルダには、上記冷却水の圧力が高くなると該冷却水を上記水冷ジャケットから排出する弁が取付けられていることを特徴とする紫外線照射用光源。
  2. 請求項1に記載の紫外線照射用光源を光出射口が形成された基台上に支持し、該基台に形成した光出射口より上記紫外線照射用光源からの光を出射する光照射器において、
    上記基台には、上記紫外線照射用光源の弁の下方に開口が形成され、該開口の下には、漏水センサを取り付けた貯水容器が設けられていることを特徴とする光照射器。
JP2008186644A 2008-07-18 2008-07-18 紫外線照射用光源および光照射器 Expired - Fee Related JP5131070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186644A JP5131070B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 紫外線照射用光源および光照射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186644A JP5131070B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 紫外線照射用光源および光照射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010027357A true JP2010027357A (ja) 2010-02-04
JP5131070B2 JP5131070B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41732997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186644A Expired - Fee Related JP5131070B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 紫外線照射用光源および光照射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5131070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016056371A1 (ja) * 2014-10-09 2017-04-27 東レ株式会社 光化学反応装置及びそれを用いた光化学反応方法とその方法を用いたラクタムの製造方法
WO2023089680A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645763A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Toshiba Electric Equip Corp Irradiation apparatus of ultraviolet ray
JPS56140430U (ja) * 1980-03-24 1981-10-23
JP3059348U (ja) * 1998-11-25 1999-07-09 クリーン・テクノロジー株式会社 Uv照射装置における紫外線ランプの温度調整装置
JP2004154722A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
JP2007268497A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Photoscience Japan Corp 紫外線液体処理装置
JP2009087590A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd 端部水冷型紫外線ランプ装置
JP2009251551A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Ushio Inc 紫外線照射装置および該装置の制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645763A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Toshiba Electric Equip Corp Irradiation apparatus of ultraviolet ray
JPS56140430U (ja) * 1980-03-24 1981-10-23
JP3059348U (ja) * 1998-11-25 1999-07-09 クリーン・テクノロジー株式会社 Uv照射装置における紫外線ランプの温度調整装置
JP2004154722A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
JP2007268497A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Photoscience Japan Corp 紫外線液体処理装置
JP2009087590A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd 端部水冷型紫外線ランプ装置
JP2009251551A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Ushio Inc 紫外線照射装置および該装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016056371A1 (ja) * 2014-10-09 2017-04-27 東レ株式会社 光化学反応装置及びそれを用いた光化学反応方法とその方法を用いたラクタムの製造方法
WO2023089680A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5131070B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496306B2 (ja) 紫外線殺菌装置
US8816298B2 (en) Water purifier
JP4947370B2 (ja) 紫外線光源装置
JP5980357B2 (ja) 照射装置のための運転法
WO2013008843A1 (ja) 紫外線照射装置
TW201716336A (zh) 殺菌裝置
JP2016507367A (ja) 液体浄化装置及び方法
US20230055000A1 (en) Device for disinfecting a fluid
JP2011522697A (ja) 光化学反応装置、及び光化学プロセスシステム
JP5131070B2 (ja) 紫外線照射用光源および光照射器
JP2011110492A (ja) 紫外線照射装置
KR20170024837A (ko) 살균장치가 구비된 정수시스템 및 이를 이용하는 살균방법
CN111732157A (zh) 流体杀菌装置
JP5408499B2 (ja) 光照射装置
KR20180018716A (ko) 광처리 장치 및 광처리 방법
JP7331713B2 (ja) 光照射装置
JP2009211870A (ja) 紫外線照射用光源
JP7296057B2 (ja) 容器殺菌用のキセノンフラッシュランプ照射装置
JP2008235678A (ja) 紫外線照射器、紫外線照射装置及び膜質改質方法
JP2009087590A (ja) 端部水冷型紫外線ランプ装置
JP6903551B2 (ja) 流体処理装置
JP2004087270A (ja) エキシマランプおよびエキシマランプ装置
JP2018010178A (ja) 液体加熱装置
TWI412059B (zh) Discharge lamp device
JPS6210689B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5131070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees