JP2010011300A - 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ - Google Patents

共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010011300A
JP2010011300A JP2008170566A JP2008170566A JP2010011300A JP 2010011300 A JP2010011300 A JP 2010011300A JP 2008170566 A JP2008170566 A JP 2008170566A JP 2008170566 A JP2008170566 A JP 2008170566A JP 2010011300 A JP2010011300 A JP 2010011300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
resonator
series arm
inductor
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008170566A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tanaka
伸拓 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008170566A priority Critical patent/JP2010011300A/ja
Priority to US12/492,271 priority patent/US8179207B2/en
Priority to EP09164164.7A priority patent/EP2141805B1/en
Publication of JP2010011300A publication Critical patent/JP2010011300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0085Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having four acoustic tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】フィルタに用いた場合に通過帯域外の減衰量を十分に大きくでき、かつ小型な共振器、それを備えるフィルタ及びデュプレクサを提供する。
【解決手段】共振器S4は、直列に接続された複数の共振子S4a、S4bを備えている。共振子S4aには、インダクタL5とキャパシタC2とが並列に接続されている。共振子S4bには、インダクタとキャパシタとが並列に接続されていない。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば携帯情報端末の帯域フィルタなどに用いられる共振器、特に、複数の共振子が直列に接続された共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサに関する。
近年、移動体通信システムの発展に伴って、携帯電話端末などの携帯情報端末が急速に普及してきている。携帯情報端末の中には、複数の高周波帯を使用するものもある。例えば、携帯電話端末においては、送信用のTx帯(1850〜1910MHz)と、受信用のRx帯(1930〜1990MHz)とが使用されている。携帯電話端末のように、複数の高周波帯を使用する携帯情報端末では、一般的に、データの交錯を防止するために、共振器を利用した高周波フィルタや、高周波フィルタを利用したアンテナ分波器等が用いられている。
例えば特許文献1には、高周波フィルタに用いられる共振器が開示されている。図9は、特許文献1に開示された共振器100の構成図である。共振器100では、共振子101にインダクタ102とキャパシタ103とが並列に接続されている。このため、図10に示すように、共振周波数よりも高域側に位置する第1の***振点と、共振周波数よりも低域側に位置する第2の***振点とが形成される。また、インダクタ102のインダクタンスと、キャパシタ103の容量を調節することにより第1及び第2の***振点の周波数を高域側または低域側にシフトさせることができる。従って、共振器100を用いることによって、フィルタの設計自由度を高めることができる。
特開2007−36856号公報
しかしながら、特許文献1に開示された共振器100を用いてフィルタを構成した場合は、通過帯域外の減衰量を十分に大きくすることが困難であった。また、共振器100の小型化も困難であった。
本発明の目的は、フィルタに用いる場合に通過帯域外の減衰量を十分に大きくでき、かつ小型化を図り得る共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサを提供することにある。
本発明の共振器は、直列に接続された複数の共振子と、複数の共振子のうちの少なくともひとつの共振子に並列に接続されたインダクタ及びキャパシタとを備えており、該少なくともひとつの共振子を除く、残りの共振子のうちの少なくともひとつの共振子には、インダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない。
本発明のフィルタは、上記本発明の共振器を備えている。
本発明のある特定の局面において、フィルタは、複数の共振子を直列腕共振子として備えるラダー型フィルタである。
本発明のデュプレクサは、上記本発明のフィルタを送信側フィルタとして備えている。
本発明の他の特定の局面において、デュプレクサは、インダクタと、送信側フィルタの送信側信号端子とが形成された配線基板と、複数の共振子を含む送信側フィルタの少なくとも一部が形成されていると共に、送信側信号端子に接続されたフィルタチップ側端子が形成されており、配線基板にフリップチップ実装されている送信側フィルタチップとを備え、インダクタ及びキャパシタが並列に接続された共振子がフィルタチップ側端子に直接接続されている。
本発明に係る共振器では、直列に接続された複数の共振子のうちの少なくともひとつの共振子にインダクタ及びキャパシタが並列に接続されており、少なくともひとつの共振子にインダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない。このため、本発明に係る共振器を用いることによって、フィルタに用いた場合に通過帯域外の減衰量を十分に大きくできる。また、インダクタを小さくし得るので、共振器の小型化も可能となる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
(デュプレクサ1の回路構成)
図1は、本実施形態のデュプレクサ1の回路図である。図1に示すように、デュプレクサ1は、アンテナ端子10に接続された送信側フィルタ11と、受信側フィルタ12とを備えている。
受信側フィルタ12は、一対の平行端子である第1及び第2の受信側信号端子18a、18bに接続されている。
送信側フィルタ11は、直列腕9と、直列腕9とグラウンド電位との間に接続された複数の並列腕13a〜13cとを備えている。直列腕9の入力端15はアンテナ端子10に接続されている。直列腕9の出力端16は、送信側信号端子17に接続されている。
直列腕9には、直列腕共振器S1、S2、S3及びS4が配置されている。直列腕共振器S1、S2、S3及びS4は、直列腕9において直列に接続されている。
本実施形態では、直列腕共振器S1は、直列に接続された直列腕共振子S1aと直列腕共振子S1bとの2つの共振子により構成されている。
直列腕共振器S2は、直列に接続された直列腕共振子S2aと直列腕共振子S2bと直列腕共振子S2cとの3つの共振子により構成されている。直列腕共振子S2aと直列腕共振子S2bとには、キャパシタC1が並列に接続されている。
直列腕共振器S3は、直列に接続された直列腕共振子S3aと直列腕共振子S3bとの2つの共振子により構成されている。
直列腕共振器S4は、直列に接続された直列腕共振子S4aと直列腕共振子S4bとにより構成されている。出力端16に最も近い直列腕共振子S4bには、インダクタL5と、キャパシタC2とがそれぞれ並列に接続されている。直列腕共振子S4bよりも入力端15側に位置する直列腕共振子S4aには、インダクタとキャパシタとが並列に接続されていない。
並列腕13aには、並列腕共振器P1と、インダクタL1とが直列に設けられている。並列腕共振器P1は、直列に接続された並列腕共振子P1aと並列腕共振子P1bとの2つの共振子により構成されている。
並列腕13bには、並列腕共振器P2と、インダクタL2とが直列に設けられている。並列腕共振器P2は、直列に接続された並列腕共振子P2aと並列腕共振子P2bとの2つの共振子により構成されている。並列腕13aと並列腕13bとは接続点14に共通接続されている。接続点14とグラウンド電位との間には、インダクタL3が設けられている。
また、並列腕13cには、並列腕共振器P3と、インダクタL4とが直列に設けられている。列腕共振器P3は、直列に接続された並列腕共振子P3aと並列腕共振子P3bとの2つの共振子により構成されている。
なお、インダクタL1〜L4のそれぞれは、配線パターンにより得られるインダクタンス分である。
各共振子S1a、S1b、S2a、S2b、S2c、S3a、S3b、S4a、S4bは、弾性波を利用する弾性波共振子により構成されている。利用される弾性波は、特に限定されるものではない。利用される弾性波は、例えば、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)、弾性境界波(BEW:Boundary Elastic Wave)、バルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)などであってもよい。
具体的には、本実施形態では、各共振子S1a、S1b、S2a、S2b、S2c、S3a、S3b、S4a、S4bは、弾性表面波共振子により構成されている。各共振子S1a、S1b、S2a、S2b、S2c、S3a、S3b、S4a、S4bは、圧電基板と、圧電基板の上に形成された誘電体層とを備えている。圧電基板と誘電体層との境界には、IDT(Interdigital Transducer)と、IDTの両側に配置されたグレーティング反射器とが形成されている。圧電基板としては、例えば、カット角が126°のLiNbOが用いられる。誘電体層としては、例えばSiOが用いられる。SiOからなる誘電体層の規格化膜厚が0.4より小さい場合は、弾性表面波が励振される。IDT及びグレーティング反射器は、例えば、Al、Cu、Ni、Cr及びこれらの一種以上を主成分として含む合金により形成される。
(デュプレクサ1の具体的構成)
次に、図2及び図3を参照しながらデュプレクサ1の具体的な構成について説明する。図2に示すように、図2に示すように、デュプレクサ1は、配線基板19と、送信側フィルタチップ20と、受信側フィルタチップ21とを備えている。送信側フィルタチップ20と受信側フィルタチップ21とは、配線基板19上にフリップチップボンディングにより実装されている。なお、配線基板19には、基板表面に形成された表面電極パターンと、基板の内部に形成された内部電極パターンとが形成されている。図2では、表面電極パターンを実線で示し、内部電極パターンを破線で示している。
受信側フィルタチップ21には、図1に示す受信側フィルタ12が設けられている。図1に示す受信側フィルタ12の端子48は、図示しないバンプにより、受信側信号端子18aを構成している電極パッド22(図2参照)に電気的に接続されている。一方、図1に示す受信側フィルタ12の端子49は、図示しないバンプにより、第2の受信側信号端子18bを構成している電極パッド23(図2参照)に電気的に接続されている。また、図1に示す受信側フィルタ12の入力端24は、図示しないバンプにより、アンテナ端子10を構成している電極パッド25(図2参照)の一方の端部25aに電気的に接続されている。
図3は、送信側フィルタチップ20の回路構成を表す模式図である。図3に示すように、送信側フィルタ11のインダクタL1〜L5以外の部分が形成されている。送信側フィルタチップ20には、直列腕共振子S1aに電気的に接続された端子26が形成されている。この端子26により、図1に示す直列腕9の入力端15が構成されている。端子26は、図示しないバンプにより、アンテナ端子10を構成する電極パッド25(図2参照)の他方の端部25bに電気的に接続されている。
直列腕共振子S2a及びS2bに並列に接続されているキャパシタC1は、送信側フィルタチップ20の圧電基板表面に形成された一対のくし歯電極30a、30bにより構成されている。
直列腕共振子S4aと直列腕共振子S3bとの間の接続点には、端子31が電気的に接続されている。端子31は、図示しないバンプにより、図2に示す電極パッド33に電気的に接続されている。一方、直列腕共振子S4bには、端子32が電気的に接続されている。この端子32により、図1に示す直列腕9の出力端16が構成されている。端子32は、図示しないバンプにより、図2に示す電極パッド34に電気的に接続されている。図2に示すように、電極パッド33及び34のそれぞれは、ビアホール電極35,36を介して、内部電極パターンにより構成されたインダクタL5に電気的に接続されている。
図3に示すように、送信側フィルタチップ20の圧電基板表面には、キャパシタC2を構成するくし歯電極37a及び37bが形成されている。
並列腕共振子P1bは、端子38に電気的に接続されている。端子38は、図示しないバンプにより、図2に示す電極パッド39の一方の端部39aに電気的に接続されている。一方、並列腕共振子P2bは、端子40に電気的に接続されている。端子40は、図示しないバンプにより、図2に示す電極パッド39の他方の端部39bに電気的に接続されている。図2に示すように、電極パッド39は、ビアホール電極42を介して内部電極パターンにより構成されたインダクタンスL3に電気的に接続されている。インダクタL3は、ビアホール電極42を介してグラウンド電位に電気的に接続されている。なお、インダクタL1,L2は、電極パッド39により構成されたインダクタンス分である。
図3に示すように、並列腕共振子P3bには、端子44が接続されている。端子44は、図示しないバンプにより、図2に示す電極パッド45に電気的に接続されている。図2に示すように、電極パッド45は、ビアホール電極46を介して内部電極パターンにより構成されたインダクタL4に電気的に接続されている。インダクタL4は、ビアホール電極47を介してグラウンド電位に電気的に接続されている。
以上のように、本実施形態では、直列腕共振子S4bに対してインダクタL5とキャパシタC2とがそれぞれ並列に接続されている一方、直列腕共振子S4aには、インダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない。このため、直列腕共振子S4bは、共振周波数よりも高域側に位置する第1の***振点fa1と、共振周波数よりも低域側に位置する第2の***振点fa2とを有する。すなわち、直列腕共振子S4a及びS4bを設けることによって、共振周波数よりも高域側に2つの***振点が形成される。よって、直列腕共振子S4a及びS4bの特性を変化させることによって、送信側フィルタ11のフィルタ特性を種々変化させることができる。特に、直列腕共振子S4bは、並列接続されたインダクタL5及びキャパシタC2の特性を調節することにより、共振周波数を一定にしたまま、第1の***振点fa1における周波数(高域側の***振周波数)と、第2の***振点fa2における周波数(低域側の***振周波数)とを自由に調節することができる。具体的には、インダクタL5のインダクタンスを大きくすることによって、高域側の***振周波数と低域側の***振周波数とのそれぞれを高域側にシフトさせることができる。また、キャパシタC2の容量を大きくすることによって、高域側の***振周波数と低域側の***振周波数とのそれぞれを低域側にシフトさせることができる。従って、直列腕共振子S4a及びS4bを備える共振器を用いることによって、送信側フィルタ11の設計自由度を高めることができる。
また、直列腕共振子S4aの***振周波数と、直列腕共振子S4bの高域側の***振周波数とを相互に異ならせることにより、通過帯域の高域側における帯域外減衰特性を高めることができる。
また、上述のように、直列腕共振子S4bを設けることにより、共振周波数よりも低域側に位置する第2の***振点fa2が形成される。従って、直列腕共振子S4bを設けない場合と比較して、通過帯域の低域側における帯域外減衰特性も高めることができる。
よって、例えば本実施形態のように、直列腕共振子S4a及びS4b、インダクタL5並びにキャパシタC2を備える共振器S4を送信側フィルタ11に用いることによって、例えば、Tx帯(1850〜1910MHz)よりも高域側に位置するRx帯(1930〜1990MHz)と、Tx帯よりも低域側に位置するGPS帯(1550〜1600MHz)との両帯域において高い減衰量を得ることができる。
さらに、直列腕9の出力端16に最も近い直列腕共振子S4bと、出力端16に最も近い並列腕13cと直列腕9との間の接続点との間に直列腕共振子S4aを設けることにより、インダクタL5のインダクタンスの大きさを小さくすることができる。従って、インダクタL5、ひいては送信側フィルタ11、さらにはデュプレクサ1を小型化することができる。
ところで、例えば、直列腕共振子S4bと、直列腕9の出力端16との間に他の直列腕共振子が接続されている場合、直列腕9の出力端16に接続されている端子32とは別に、直列腕共振子S4bの前後にインダクタL5接続用の一対の端子を送信側フィルタチップ20に設ける必要がある。
それに対して本実施形態では、直列腕共振子S4bが直列腕9の出力端16に直接接続されている。このため、インダクタL5接続用の一対の端子のうちの一方の端子と、直列腕9の出力端16に接続されている端子32とを共通化することができる。従って、送信側フィルタチップ20の端子数を少なくすることができる。その結果、送信側フィルタ11の構成を簡単にすることができる。
以下、具体的な例に基づいて、さらに詳細に説明する。
図6は、本実施形態の送信側フィルタ11のフィルタ特性と、直列腕共振子S4a及びS4bのインピーダンス特性を表すグラフである。図7及び図8は、送信側フィルタ11のフィルタ特性を表すグラフである。
なお、図6〜図8における各共振子の設計パラメータは、下記の表1に示す通りである。また、送信側フィルタ11の圧電基板として、カット角が126°のLiNbOを用いた。IDT及びグレーティング反射器は、圧電基板上に形成されたNiCr膜(10nm)と、NiCr膜の上に形成されたCu膜(80nm)と、Cu膜の上に形成されたAl膜(10nm)との積層体とした。圧電基板の上に、IDT及びグレーティング反射器を覆うように層厚110nmのSiO膜を形成し、さらにその上に厚さ500nmのSiO膜を形成した。インダクタL5のインダクタンスは、1.2nHとし、キャパシタC2の容量は3.4pFとした。
Figure 2010011300
第1の参考例として、図4に示す構成のデュプレクサ1aを作製した。デュプレクサ1aは、送信側フィルタ11aにおいて、直列腕共振子S4b、インダクタL5及びキャパシタC2が設けられていない以外は、図1に示すデュプレクサ1と同様の構成を有する。
第2の参考例として、図5に示す構成のデュプレクサ1bを作製した。デュプレクサ1aは、送信側フィルタ11bにおいて、直列腕共振子S4aが設けられていないこと、直列腕共振子S4bの交叉幅、並びにインダクタL5のインダクタンス及びキャパシタC2の容量以外は、図1に示すデュプレクサ1と同様の構成を有する。送信側フィルタ11bにおける直列腕共振子S4bの交叉幅は、実施形態における直列腕共振子S4b及びS4aの容量と、第2の参考例における直列腕共振子S4bの容量とが等しくなるように、実施形態における直列腕共振子S4bの交叉幅よりも小さくされている。また、インダクタL5のインダクタンスは、2.4nHとし、キャパシタC2の容量は1.7pFとした。
図7及び図8に、送信側フィルタ11、11a及び11bのフィルタ特性を示す。図7及び図8において、符号11を附し、実線で示すグラフが実施形態の送信側フィルタ11のフィルタ特性を表す。符号11aを附し、一点破線で示すグラフが第1の参考例の送信側フィルタ11aのフィルタ特性を表す。符号11bを附し、二点破線で示すグラフが第2の参考例の送信側フィルタ11bのフィルタ特性を表す。
また、下記表2に直列腕共振子S4a、S4bの共振周波数及び***振周波数を示す。
Figure 2010011300
上記の表2及び図6に示すように、本実施形態では、Rx帯(1930〜1990MHz)に、直列腕共振子S4aの***振周波数(1935MHz)と、直列腕共振子S4bの高域側の***振周波数(1970MHz)との両方が位置している。このため、図6〜図8に示すように、Rx帯(1930〜1990MHz)の高域側の部分と低域側の部分との両方において大きな減衰量が実現されている。
それに対して、直列腕共振子S4b、インダクタL5及びキャパシタC2が設けられていない送信側フィルタ11aでは、図7及び図8に示すように、直列腕共振子S4aの共振周波数が1935MHzであり、1935MHzよりも高域側には、***振点が存在しない。このため、Rx帯の低域側の部分における減衰量は大きいものの、Rx帯の高域側の部分における減衰量は、送信側フィルタ11よりも小さくなった。その結果、Rx帯において最も減衰量の小さい部分を比較すると、送信側フィルタ11aよりも送信側フィルタ11の方が、減衰量が5dB大きかった。
また、直列腕共振子S4aが設けられていない送信側フィルタ11bでは、直列腕共振子S4bの高域側の***振周波数が1970MHzであり、1970MHzよりも低域側には***振点が存在しない。このため、Rx帯の高域側の部分における減衰量は大きいものの、Rx帯の低域側の部分における減衰量は、送信側フィルタ11よりも小さくなった。その結果、Rx帯において最も減衰量の小さい部分を比較すると、送信側フィルタ11bよりも送信側フィルタ11の方が、減衰量が8dB大きかった。
また、本実施形態では、GPS帯(1550〜1600MHz)付近に直列腕共振子S4bの***振周波数(1530MHz)が位置している。このため、図6〜図8に示すように、GPS帯において大きな減衰量が実現されている。
それに対して、送信側フィルタ11aでは、直列腕共振子S4b、インダクタL5及びキャパシタC2が設けられていないため、GPS帯付近に***振点が存在しない。従って、GPS帯における減衰量が小さくなった。具体的には、GPS帯において最も減衰量の小さい部分を比較すると、送信側フィルタ11aよりも送信側フィルタ11の方が、減衰量が7dB大きかった。
以上より、インダクタL5とキャパシタC2とのそれぞれが並列に接続されている直列腕共振子S4bと、インダクタとキャパシタとが並列に接続されていない直列腕共振子S4aとの両方を送信側フィルタ11に設けることによって、Rx帯とGPS帯との両方における減衰特性を向上できることがわかる。
なお、上記実施形態では、インダクタとキャパシタとのそれぞれが並列に接続されている直列腕共振子と、インダクタとキャパシタとが並列に接続されていない直列腕共振子とを送信側フィルタ11に設ける例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。インダクタとキャパシタとのそれぞれが並列に接続されている直列腕共振子と、インダクタとキャパシタとが並列に接続されていない直列腕共振子とは、例えば受信側フィルタに設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、ラダー型フィルタを例に挙げて説明した。但し、本発明のフィルタはラダー型フィルタに限定されない。本発明のフィルタは、例えば縦結合共振子型フィルタであってもよい。
上記実施形態では、インダクタ及びキャパシタが並列に接続された共振子と、インダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない共振子とがそれぞれひとつずつ設けられている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、インダクタ及びキャパシタが並列に接続された共振子と、インダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない共振子との少なくとも一方が複数設けられていてもよい。
上記実施形態では、直列腕共振器S1、S2及びS3並びに並列腕共振器P1,P2及びP3のそれぞれが2つまたは3つの共振子により構成されている例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。直列腕共振器S1、S2及びS3並びに並列腕共振器P1,P2及びP3のそれぞれは、ひとつの共振子により構成されていてもよく、複数の共振子により構成されていてもよい。
実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 実施形態に係るデュプレクサの略図的平面図である。 送信側フィルタチップの回路構成を表す模式図である。 第1の参考例に係るデュプレクサの回路図である。 第2の参考例に係るデュプレクサの回路図である。 実施形態に係る送信側フィルタのフィルタ特性と、直列腕共振子S4a、S4bのインピーダンス特性を表すグラフである。 実施形態並びに第1及び第2の参考例の送信側フィルタのフィルタ特性を表すグラフである。 実施形態並びに第1及び第2の参考例の送信側フィルタのフィルタ特性を表すグラフである。 特許文献1に開示された共振器の構成図である。 特許文献1に開示された共振器の通過特性を示すグラフである。
符号の説明
1…デュプレクサ
9…直列腕
10…アンテナ端子
11…送信側フィルタ
12…受信側フィルタ
13a〜13c…並列腕
14…接続点
15…入力端
16…出力端
17…送信側信号端子
18a…第1の受信側信号端子
18b…第2の受信側信号端子
19…配線基板
20…送信側フィルタチップ
21…受信側フィルタチップ
22、23、25、33、34、39、41、45…電極パッド
24…入力端
26、31、32、38、40、44、48、49…端子
30a、30b、37a、37b…くし歯電極
35、36、42、46、47…ビアホール電極
S1〜S4…直列腕共振器
S1a、S1b、S2a、S2b、S2c、S3a、S3b、S4a、S4b…直列腕共振子
P1〜P3…並列腕共振器
P1a、P1b、P2a、P2b、P3a、P3b…並列腕共振子

Claims (5)

  1. 直列に接続された複数の共振子と、
    前記複数の共振子のうちの少なくともひとつの共振子に並列に接続されたインダクタ及びキャパシタとを備え、
    前記少なくともひとつの共振子を除く、残りの共振子のうちの少なくともひとつの共振子には、インダクタ及びキャパシタが並列に接続されていない、共振器。
  2. 請求項1に記載の共振器を備える、フィルタ。
  3. 前記複数の共振子を直列腕共振子として備えるラダー型フィルタである、請求項2に記載のフィルタ。
  4. 請求項2または3に記載のフィルタを送信側フィルタとして備える、デュプレクサ。
  5. 前記インダクタと、前記送信側フィルタの送信側信号端子とが形成された配線基板と、前記複数の共振子を含む前記送信側フィルタの少なくとも一部が形成されていると共に、前記送信側信号端子に接続されたフィルタチップ側端子が形成されており、前記配線基板にフリップチップ実装されている送信側フィルタチップとを備え、前記インダクタ及びキャパシタが並列に接続された共振子が前記フィルタチップ側端子に直接接続されている、請求項4に記載のデュプレクサ。
JP2008170566A 2008-06-30 2008-06-30 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ Pending JP2010011300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170566A JP2010011300A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ
US12/492,271 US8179207B2 (en) 2008-06-30 2009-06-26 Resonator device, filter including the same, and duplexer
EP09164164.7A EP2141805B1 (en) 2008-06-30 2009-06-30 Resonator device, filter including the same, and duplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170566A JP2010011300A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010011300A true JP2010011300A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41203824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170566A Pending JP2010011300A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8179207B2 (ja)
EP (1) EP2141805B1 (ja)
JP (1) JP2010011300A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096245A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
KR101321772B1 (ko) * 2010-03-31 2013-10-28 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 공진기 및 그를 이용한 필터
JP2013243570A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 弾性波装置
JP5423928B2 (ja) * 2011-09-01 2014-02-19 株式会社村田製作所 弾性波装置
US8659368B2 (en) 2010-10-12 2014-02-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter device
WO2014034605A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
WO2014050219A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
WO2015087894A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社村田製作所 周波数可変フィルタ
US9065419B2 (en) 2011-05-11 2015-06-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ladder filter, duplexer and module
JP2020053876A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置
CN113054944A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 株式会社村田制作所 弹性波滤波器
JP7055492B1 (ja) 2021-02-02 2022-04-18 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008052222B4 (de) * 2008-10-17 2019-01-10 Snaptrack, Inc. Antennen Duplexer mit hoher GPS-Unterdrückung
CN102725958B (zh) * 2010-01-28 2015-03-11 株式会社村田制作所 弹性表面波滤波装置
KR102227504B1 (ko) * 2013-08-07 2021-03-15 삼성전자주식회사 복수의 무선 전력 수신 장치에 대해 안정적으로 전력을 송신하는 무선 전력 송신 방법 및 장치
DE102014111901B4 (de) 2014-08-20 2019-05-23 Snaptrack, Inc. Duplexer
DE102014112676A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-03 Epcos Ag Filter mit verbesserter Linearität
CN107710614B (zh) * 2015-06-24 2021-05-28 株式会社村田制作所 弹性波滤波器、多工器、双工器、高频前端电路以及通信装置
DE102015114751A1 (de) * 2015-09-03 2017-03-09 Epcos Ag SAW Filter
KR102104186B1 (ko) * 2015-10-19 2020-04-23 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 주파수 가변 필터, rf 프론트엔드 회로, 통신 장치
DE102016114662B4 (de) * 2016-08-08 2022-03-03 Snaptrack, Inc. Rekonfigurierbares mikroakustisches Filter und Duplexer mit rekonfigurierbarem mikroakustischem Filter
JP6604293B2 (ja) * 2016-09-20 2019-11-13 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN111903058B (zh) * 2018-03-28 2024-05-07 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路、通信装置以及弹性波滤波器
DE102018112839A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-05 RF360 Europe GmbH Hochfrequenzfilter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023757A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Motorola Inc. Acoustic wave ladder filter with effectively increased coupling coefficient and method of providing same
JP2001285025A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ共用器
JP2003332885A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波分波器およびそれを有する通信装置
WO2004102798A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波分波器
JP2007036856A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Fujitsu Media Device Kk 共振器、フィルタおよびアンテナ分波器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222417A (en) * 1938-09-24 1940-11-19 Bell Telephone Labor Inc Wave filter
US3973149A (en) * 1975-01-10 1976-08-03 Westinghouse Electric Corporation Devices using piezoelectric Ti3 BX4 compounds
US7030718B1 (en) * 2002-08-09 2006-04-18 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for extending tuning range of electro-acoustic film resonators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023757A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Motorola Inc. Acoustic wave ladder filter with effectively increased coupling coefficient and method of providing same
JP2001285025A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ共用器
JP2003332885A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波分波器およびそれを有する通信装置
WO2004102798A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波分波器
JP2007036856A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Fujitsu Media Device Kk 共振器、フィルタおよびアンテナ分波器

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011096245A1 (ja) * 2010-02-04 2013-06-10 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
WO2011096245A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
US8847700B2 (en) 2010-02-04 2014-09-30 Taiyo Yuden Co., Ltd. Filter, duplexer, communication module, communication device
JP5757629B2 (ja) * 2010-02-04 2015-07-29 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
KR101321772B1 (ko) * 2010-03-31 2013-10-28 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 공진기 및 그를 이용한 필터
US8659368B2 (en) 2010-10-12 2014-02-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter device
US9065419B2 (en) 2011-05-11 2015-06-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ladder filter, duplexer and module
JP5423928B2 (ja) * 2011-09-01 2014-02-19 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2013243570A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 弾性波装置
WO2014034605A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
US9455682B2 (en) 2012-08-30 2016-09-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device and duplexer
JP5510694B1 (ja) * 2012-08-30 2014-06-04 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
WO2014050219A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
KR20150047572A (ko) * 2012-09-25 2015-05-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터 장치 및 듀플렉서
KR101633809B1 (ko) 2012-09-25 2016-06-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터 장치 및 듀플렉서
JP5482972B1 (ja) * 2012-09-25 2014-05-07 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
US9647634B2 (en) 2012-09-25 2017-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device and duplexer comprising magnetically coupled inductances
WO2015087894A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社村田製作所 周波数可変フィルタ
US10171062B2 (en) 2013-12-13 2019-01-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Variable-frequency filter
JP2020053876A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置
CN113054944A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 株式会社村田制作所 弹性波滤波器
KR20210084253A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터
JP2021108420A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
JP7215413B2 (ja) 2019-12-27 2023-01-31 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
KR102546482B1 (ko) * 2019-12-27 2023-06-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터
US11863161B2 (en) 2019-12-27 2024-01-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave filter
JP7055492B1 (ja) 2021-02-02 2022-04-18 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイス
JP2022118669A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20090322444A1 (en) 2009-12-31
US8179207B2 (en) 2012-05-15
EP2141805B1 (en) 2017-10-04
EP2141805A2 (en) 2010-01-06
EP2141805A3 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010011300A (ja) 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ
JP4943137B2 (ja) 分波器および通信装置
WO2018003268A1 (ja) 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
US9461620B2 (en) Elastic wave splitter having a resonant circuit between an antenna terminal and ground
JP6176411B2 (ja) ラダー型フィルタ、弾性波フィルタモジュール及びデュプレクサ
EP1758247A2 (en) Duplexer having matching circuit
JP5354028B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JP5394847B2 (ja) 分波器
JP5072642B2 (ja) 弾性表面波装置及びこれを用いた分波器並びに通信装置
JP4640502B2 (ja) Sawフィルタ装置
JP5310873B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP4717889B2 (ja) 分波器とそれを用いた通信装置
JPWO2011061904A1 (ja) 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
JPWO2006016544A1 (ja) デュプレクサ及び通信装置
JP5700121B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
WO2012063517A1 (ja) 弾性波フィルタ装置
JPWO2019107280A1 (ja) 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
JPWO2006040927A1 (ja) 分波器
CN109155624B (zh) 接收滤波器、分波器以及通信装置
JPWO2006040923A1 (ja) 分波器
KR20180117194A (ko) 복합 필터 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JPWO2004112246A1 (ja) 弾性表面波分波器
JP3981590B2 (ja) 弾性表面波フィルタ素子、弾性表面波フィルタ素子用ベース基板及び弾性表面波フィルタ素子を備える弾性表面波装置
CN211830723U (zh) 弹性波滤波器装置以及复合滤波器装置
JP2021190908A (ja) 帯域阻止フィルタ、複合フィルタ及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012