JP2010005246A - Joint structure of stent main wire and linear component - Google Patents

Joint structure of stent main wire and linear component Download PDF

Info

Publication number
JP2010005246A
JP2010005246A JP2008170025A JP2008170025A JP2010005246A JP 2010005246 A JP2010005246 A JP 2010005246A JP 2008170025 A JP2008170025 A JP 2008170025A JP 2008170025 A JP2008170025 A JP 2008170025A JP 2010005246 A JP2010005246 A JP 2010005246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
strut
loop
pipe
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008170025A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Hashimoto
泰志 橋本
Kanji Matsutani
貫司 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mani Inc
Original Assignee
Mani Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mani Inc filed Critical Mani Inc
Priority to JP2008170025A priority Critical patent/JP2010005246A/en
Publication of JP2010005246A publication Critical patent/JP2010005246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple joint structure in which a fold-back end, folded part, or enlarged-diameter part of a linear component has no adverse effects on a balloon or artificial vessel, when the linear component such as a strut, hook for stabilizer, or the like is connected to a stent main wire through a joint pipe. <P>SOLUTION: The joint structure of the stent main wire and the linear component allows the stent main wire 2 and the strut 4 to be connected through the joint pipe 7, and the end 4a of the strut 4 passing through the joint pipe 7 to be folded back, folded, or diameter-enlarged. At least an outside of the fold-back end 11, enlarged-diameter end 12, or folded end 13 is chamfered so as to form a chamfer 11a, 12a, or 13a. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ステント主線に対してストラット、ステントにスタビライザー用フックを含む線状部品を接続する際のステント主線と線状部品との接続部構造に関するものである。   The present invention relates to a connection structure between a stent main line and a linear component when connecting a linear component including a strut and a stabilizer hook to the stent main line.

体内には血管、胆管、尿管或いは食道等多くの管状組織があり、夫々狭窄や閉塞等の特有の疾患が発生する虞がある。例えば血管の場合では、狭窄や閉塞、動脈瘤や静脈瘤等の疾患が生じることがある。そして、有効な治療を行なうために種々の器具の開発がなされている。   There are many tubular tissues such as blood vessels, bile ducts, ureters or esophagus in the body, and there is a risk that specific diseases such as stenosis and obstruction may occur. For example, in the case of blood vessels, diseases such as stenosis and occlusion, aneurysms and varicose veins may occur. Various devices have been developed for effective treatment.

最近では、血管の狭窄部や動脈瘤を治療する際にステントと呼ばれる金属製の円筒状の器具が用いられることが多い。例えば、狭窄部を治療する場合には、ステントをシース或いはカテーテル(以下シースという)内に収容して患部に搬送し、患部に到達した後、シースから離脱させてバルーンによって拡径することで、狭窄部を拡大すると共に留置して治療するものである。また大動脈瘤を治療する場合には、ステントに人工血管を被覆したステントグラフトを動脈瘤の内側に留置し、このステントグラフトによって血液の圧力に対抗させ、これにより、動脈瘤に圧力が作用しないように治療するものである。   Recently, a metal cylindrical instrument called a stent is often used to treat a stenosis of a blood vessel or an aneurysm. For example, when treating a stenosis, the stent is accommodated in a sheath or catheter (hereinafter referred to as a sheath) and transported to the affected area. After reaching the affected area, the stent is detached from the sheath and expanded by a balloon. The stenosis is enlarged and placed for treatment. When treating an aneurysm, a stent graft with a stent covered with an artificial blood vessel is placed inside the aneurysm, and this stent graft is used to resist blood pressure, thereby preventing pressure from acting on the aneurysm. To do.

ステントとしては、網状に形成された金属製の円筒を用いた網状ステントがある。また、特許文献1、2に記載されているように、丸棒状の線材をジグザグに折り曲げると共に線材の端部どうしを接合することで、全体の形状を円筒状に形成したループを用いたループステントも提供されている。   As a stent, there is a mesh stent using a metal cylinder formed in a mesh shape. In addition, as described in Patent Documents 1 and 2, a loop stent using a loop in which a round bar-shaped wire is bent in a zigzag and ends of the wire are joined to form a cylindrical shape as a whole. Is also provided.

特に、ループステントを用いたステントでは留置すべき患部の状況に対応させて最適なものが個別に用いられている。即ち、ループステントを単独で用いる場合と、患部の湾曲状態に合わせて複数のループステントを長手方向に配置すると共にこれらのループステントをストラットと呼ばれる線状部品によって互いに接続した複合ステントとして用いる場合とがある。   In particular, a stent using a loop stent is individually used in accordance with the situation of the affected area to be placed. That is, a case where the loop stent is used alone, and a case where a plurality of loop stents are arranged in the longitudinal direction in accordance with the curved state of the affected part, and these loop stents are used as a composite stent connected to each other by linear parts called struts. There is.

上記ステントでは、先頭に位置するループステントにはシースに収容されたステントを患部に留置する際に利用されるスタビライザー用フックが取り付けられている。更に、ステントを構成する何れかのループステントにはステントをシースに挿入する際に、或いは患部にステントを留置する際に該ステントの位置を調整したり、シースに引き戻す際に利用する線状部品も配置されている。   In the above-mentioned stent, a stabilizer hook that is used when the stent housed in the sheath is placed in the affected area is attached to the loop stent positioned at the head. Furthermore, any of the loop stents constituting the stent is a linear part used to adjust the position of the stent when the stent is inserted into the sheath or when the stent is placed in the affected area, or when the stent is pulled back to the sheath. Also arranged.

ステントを構成する、ループステント、先頭部分に取り付けられるスタビライザー用フック、隣設するループステントを接続するストラット、引き戻し用部材、は夫々金属製の丸棒状の線材によって形成されている。そして、ループステントとスタビライザー用フック、ループステントとストラット、ループステントと引き戻し用部材、の接続部位には夫々接続部が形成される。   The loop stent, the stabilizer hook attached to the leading portion, the strut connecting the adjacent loop stent, and the pullback member, which constitute the stent, are each formed of a metal round bar-like wire rod. A connection portion is formed at each of the connection portions of the loop stent and the stabilizer hook, the loop stent and the strut, and the loop stent and the pullback member.

ステントに於ける丸棒状の線材どうしを接続する接続部の構造の例を、特許文献1、2により説明する。先ず、ループステントに於ける対象部位のステント主線、及びストラット、スタビライザー用フック、引き戻し用部材の端部を扁平に成形しておく。その後、これらの成形部位を互いに重ね合わせて略矩形状に形成したパイプに挿入し、このパイプをかしめることで、ステント主線に対し、ストラット、スタビライザー用フック、引き戻し用部材の何れかを接続している。   An example of the structure of the connecting portion for connecting the rod-like wire rods in the stent will be described with reference to Patent Documents 1 and 2. First, the stent main line of the target site in the loop stent and the ends of the strut, the stabilizer hook, and the pullback member are formed flat. After that, these molded parts are overlapped with each other and inserted into a pipe formed into a substantially rectangular shape, and by caulking this pipe, any of struts, stabilizer hooks and pullback members is connected to the main stent line. ing.

本件出願人に於ける研究の結果、上記特許文献1、2に記載された接続部の構造では、ステントを患部に留置するとき、ステントを器官に固定してシースを引き抜く際に、ステントに作用する引張方向の力が作用することが判明した。この引張方向に力によって接続部に於けるステント主線と、スタビライザー用フック、ストラット、引き戻し用部材との間に滑りが生じることがあり、これらがパイプから離脱してしまう虞があることが判明した。   As a result of research by the present applicant, in the structure of the connecting portion described in Patent Documents 1 and 2, the stent acts on the stent when the stent is placed in the affected area and the sheath is pulled out by fixing the stent to the organ. It was found that a force in the tensile direction acts. It has been found that there is a possibility that slippage may occur between the main stent line at the connecting portion and the stabilizer hook, strut, and pullback member due to force in the pulling direction, and these may be detached from the pipe. .

上記研究の結果から、本件出願人は特許文献3に記載したステントを提案している。この技術は、ステント主線、ストラット、スタビライザー用フックを含む線状部品を接合パイプを介して接合する際に、線状部品に係止部を形成するものである。このため、ステントに引張力が作用して接合パイプに嵌合された線状部品に滑りが生じた場合、係止部が接合パイプと係合し、線状部品が離脱することがない。   From the results of the above research, the present applicant has proposed the stent described in Patent Document 3. In this technique, when a linear part including a stent main line, a strut, and a stabilizer hook is joined via a joining pipe, a locking portion is formed on the linear part. For this reason, when the tensile force acts on the stent and the linear part fitted to the joining pipe slips, the engaging part engages with the joining pipe, and the linear part does not come off.

特開2003−062087号公報JP 2003-062087 A 特開2004−097382号公報JP 2004-097382 A WO2008/013042公報WO2008 / 013042 publication

本件発明者等は、更に、ステントに関する開発を継続している。この過程で特許文献3に記載されているステントであっても未だ完全なものではなく、幾つかの改良すべき点が存在することが判明した。   The inventors of the present invention are further developing the stent. In this process, even the stent described in Patent Document 3 is not yet complete, and it has been found that there are some points to be improved.

即ち、特許文献3では、線状部品に形成された係止部が接合パイプからはみ出した部位での変形がある場合、この部分を研磨して折曲部や折返端が接合パイプの外径と略同じ寸法になるのが好ましいとされている。しかし、折曲部や折返端を接合パイプの外径と略等しくなるまで研磨することは容易ではなく、作業に要するコストが上昇するという問題がある。このため、より簡単は手法でバルーンや人工血管に悪影響を与えることがない接合部の構造を開発することが望まれている。   That is, in Patent Document 3, when there is a deformation at a portion where the locking portion formed on the linear part protrudes from the joining pipe, this portion is polished so that the bent portion and the folded end are the outer diameter of the joining pipe. It is preferred that the dimensions be approximately the same. However, it is not easy to polish the bent portion and the folded end until they are substantially equal to the outer diameter of the joining pipe, and there is a problem that the cost required for the operation increases. For this reason, it is desired to develop a joint structure that does not adversely affect the balloon or the artificial blood vessel by a simpler method.

本発明の目的は、ステント主線に対し接合パイプを介してストラットやスタビライザー用フック等の線状部品を接続する際に、簡単な構造でこれらの線状部品に於ける折り返し端部、折り曲げ部、拡径部がバルーンや人工血管に悪影響を与えることがない接続部構造を提供することにある。   An object of the present invention is to connect a linear part such as a strut or a stabilizer hook to a main stent line via a joining pipe, and has a simple structure with a folded end, a bent part, An object of the present invention is to provide a connection portion structure in which the enlarged diameter portion does not adversely affect the balloon or the artificial blood vessel.

上記課題を解決するために本発明に係るステント主線と線状部品との接続部構造は、ステント主線と線状部品を接合パイプを介して接続すると共に、接合パイプを貫通した線状部品の端部を折り返し、又は折り曲げ、或いは拡径し、前記折り返した端部、又は折り曲げた端部、或いは拡径した端部の少なくとも外側を面取りしたものである。   In order to solve the above problems, the connection structure between the stent main line and the linear part according to the present invention connects the stent main line and the linear part via the joint pipe, and at the end of the linear part that penetrates the joint pipe. The part is folded, bent, or expanded in diameter, and at least the outside of the folded end, the bent end, or the expanded end is chamfered.

本発明に係るステント主線と線状部品との接続部構造では、接合パイプを貫通した線状部品の折り返した端部、折り曲げた端部、拡径した端部の少なくとも外側を面取りすることによって、バルーンや人工血管に悪影響を与えることがない。前記端部の外側とはステント主線に沿わせた線状部品のステント主線から離隔した側であり、この外側を面取りする作業は極めて容易である。   In the connection structure of the stent main line and the linear component according to the present invention, by chamfering at least the outer side of the folded end, the bent end, and the expanded end of the linear component penetrating the joint pipe, Does not adversely affect balloons or artificial blood vessels. The outer side of the end is the side of the linear part along the main stent line that is separated from the main stent line, and the work of chamfering the outer side is extremely easy.

従って、ステントに引張方向の力が作用した場合であっても、該ステントを構成する線状部品どうしの接続を確実に維持することができる。また、ステント主線と線状部品との接続部とバルーン或いは人工血管との間に相対的な移動が生じるような場合、この移動を円滑に行うことが可能であり、且つこの移動に際して折り返した端部や折り曲げた端部或いは拡径した端部がバルーンや人工血管を傷付けるような虞もない。   Therefore, even when a tensile force is applied to the stent, the connection between the linear parts constituting the stent can be reliably maintained. In addition, when relative movement occurs between the connection portion between the main stent line and the linear part and the balloon or the artificial blood vessel, this movement can be performed smoothly, and the end folded at the time of the movement can be performed. There is no possibility that the portion, the bent end portion, or the enlarged diameter end portion may damage the balloon or the artificial blood vessel.

以下、本発明に係るステント主線と線状部品の接続部構造の好ましい実施形態について説明する。本発明の対象となるステントは、生体に於ける血管や胆管,尿管或いは食道等の管状組織に対して適用されるものであり、これらの管状組織に狭窄や閉塞等の疾患が発生したとき、特に、血管の場合には、動脈瘤や静脈瘤が発生したとき、患部に留置されて該患部に於ける管状組織を補強する機能を有するものである。   Hereinafter, preferred embodiments of the connection structure of the main stent line and the linear part according to the present invention will be described. The stent of the present invention is applied to tubular tissues such as blood vessels, bile ducts, ureters or esophagus in a living body, and when diseases such as stenosis and occlusion occur in these tubular tissues. In particular, in the case of a blood vessel, when an aneurysm or varicose vein occurs, it has a function of being placed in the affected area and reinforcing the tubular tissue in the affected area.

本発明のステント主線と線状部品の接続部構造は、金属製の丸棒状の線材によって構成されたステント主線と、ストラット或いはスタビライザー用フック等を含む線状部品を接合パイプを利用して接続したものである。そして、ステント主線に接続される線状部品の接合パイプを貫通した端部を折り返し又は折り曲げ或いは拡径し、これらの端部の外側を面取りしたものである。   In the connection structure of the stent main line and the linear part of the present invention, the main part of the stent composed of a metal rod-like wire and the linear part including a strut or a stabilizer hook are connected using a joint pipe. Is. And the edge part which penetrated the joining pipe of the linear component connected to a stent main line is return | folded or bent or diameter-expanded, and the outer side of these edge parts is chamfered.

従って、ステントが筒状ステントとして構成されているか、ループステントとして構成されているか、も問うものではなく、これらが線状の材料を利用しているか否かを問うものである。以下の例ではループステントを用いた場合について説明する。   Therefore, it does not ask whether the stent is configured as a cylindrical stent or a loop stent, but whether these are using linear materials or not. The following example demonstrates the case where a loop stent is used.

ループステントは、金属製の丸棒状の線材(ステント主線)をジグザグに折り曲げると共に、両端部を突き合わせ溶接或いはスリーブに挿入してかしめることで筒状に形成されている。このループステントは、ステント主線の両端部が互いに突き合わされた状態で溶接或いはかしめられて相対的に回転不能に接続されているので、縮径してシースに挿入する際に変形することがなく、従って、シースから離脱して拡径する際に元の形状に正確に復帰することが可能である。   The loop stent is formed in a cylindrical shape by bending a metal round bar-shaped wire (stent main line) in a zigzag manner and butt welding or inserting the ends into a sleeve. This loop stent is welded or caulked in a state where both ends of the stent main line are in contact with each other, and is relatively non-rotatably connected, so that it does not deform when inserted into the sheath with a reduced diameter, Therefore, it is possible to accurately return to the original shape when the diameter is increased by separating from the sheath.

ステントは長さや太さを限定するものではなく、留置すべき患部に対応させて最適な形状と太さを持って構成される。このため、ステントは、1個のループステントによって構成される場合と、複数個のループステントを長手方向に接続して構成される場合とがある。何れの場合でも、ステントの先頭側にスタビライザー用フックが接続され、後端側に向けて引き戻し部材が接続されている。また複数個のループステントを長手方向に接続して構成する場合には、ループステントどうしがストラットを介して接続されている。   The stent is not limited in length or thickness, and is configured with an optimal shape and thickness corresponding to the affected area to be placed. For this reason, the stent may be configured by one loop stent or may be configured by connecting a plurality of loop stents in the longitudinal direction. In either case, a stabilizer hook is connected to the leading side of the stent, and a pullback member is connected to the rear end side. When a plurality of loop stents are connected in the longitudinal direction, the loop stents are connected via struts.

従って、ステントを構成する場合、1個のループステントと、このループステントに接続されるスタビライザー用フックは必須であるが、ストラット及び引き戻し部材を含む他の部品は必須ではない。即ち、ストラットは複数のループステントを接続してステントを構成する際に必要な部品であり、1個のループステントによってステントを構成する際には必要としない。   Therefore, when configuring a stent, one loop stent and a stabilizer hook connected to the loop stent are essential, but other parts including the strut and the pullback member are not essential. That is, the strut is a component required when a plurality of loop stents are connected to form a stent, and is not required when a single loop stent is used to form a stent.

また、ステントは、ループステント、スタビライザー用フック、ストラット及び引き戻し部材のみによって構成されるものではなく、必要に応じて前記各部材に加えて人工血管を被覆する際に用いるリングやフィンを含む複数の部品を有して構成される。これらの部品は、夫々断面が円形の金属製の線材を用いた線状部品として構成されている。   In addition, the stent is not composed of only a loop stent, a stabilizer hook, a strut, and a pullback member, but includes a plurality of rings and fins that are used when covering an artificial blood vessel in addition to each of the members as necessary. Consists of parts. These parts are each configured as a linear part using a metal wire having a circular cross section.

即ち、本発明に於いて線状部品とは、ステントを構成するのに必要な部品であって金属製の線材からなり、ループステント或いはストラットに対し接合パイプを介して接続される全ての部品を対象とするものである。従って、以下の説明では省略されている部品であっても本発明のステントを構成するものであれば含むものである。   That is, in the present invention, a linear part is a part necessary for constituting a stent, which is made of a metal wire, and all parts connected to a loop stent or strut via a joint pipe. It is intended. Accordingly, even parts that are omitted in the following description are included as long as they constitute the stent of the present invention.

本発明に於いて、ループステントやストラットに代表される線状部品を構成する金属製線材の材料は特に限定するものではなく、適度な弾性と可撓性を有し且つ生体組織に悪影響を及ぼす虞のない金属を素材とするものであれば利用することが可能である。このような金属としては、ステンレス鋼やNi−Ti合金からなる形状記憶合金等の金属製の線材があり、これらの材料を選択的に用いることが可能である。   In the present invention, the material of the metal wire constituting the linear part typified by a loop stent or strut is not particularly limited, has moderate elasticity and flexibility, and adversely affects living tissue. Any material made of a metal that has no fear can be used. As such a metal, there are metal wires such as a shape memory alloy made of stainless steel or a Ni—Ti alloy, and these materials can be selectively used.

線状部品の材料としては、生体適合性に対し高い信頼性を持ったオーステナイト系ステンレス鋼からなる線材を用いることが好ましく、特に、所定の径を持ったオーステナイト系ステンレス線材を予め設定された減面率で冷間線引き加工することで、組織をファイバー状に伸長させた線材は、長期間にわたって、適度な弾性と可撓性を維持し且つ高い靱性を有するため好ましい。   As a material for the linear part, it is preferable to use a wire made of austenitic stainless steel having high reliability for biocompatibility, and in particular, an austenitic stainless steel wire having a predetermined diameter is reduced in advance. A wire rod obtained by extending the structure into a fiber shape by cold drawing with a surface area is preferable because it maintains appropriate elasticity and flexibility over a long period of time and has high toughness.

本発明に於いて、接合パイプの形状を限定するものではなく、接続部に於ける線状部材を挿通することが可能な形状であれば良い。また、線状部品を構成する線材の接続部に於ける断面形状を限定するものではない。即ち、接続部に於ける線材の断面形状は、円形や扁平な四角形、或いは他の形状の何れの形状であっても良く、例えば、接続部に於ける相対的な回転を可能とするか、或いは不能とするか等の、接続部に要求される条件に応じて適宜設定することが好ましい。   In the present invention, the shape of the joining pipe is not limited, and any shape can be used as long as the linear member can be inserted through the connecting portion. Moreover, the cross-sectional shape in the connection part of the wire which comprises a linear component is not limited. That is, the cross-sectional shape of the wire at the connecting portion may be any of a circular shape, a flat quadrangular shape, or other shapes, for example, enabling relative rotation at the connecting portion, Or it is preferable to set suitably according to the conditions requested | required of a connection part, such as disabling.

従って、円形を平たくした長円形のパイプであって良い。特に、線状部品の相対的な回転を防止し得るように構成する場合には、これらの線状部品の接続部位を扁平に成形すると共に、接合パイプとしては扁平に形成された線状部品を挿通することが可能なように断面が角型に形成されたものを用いることが好ましい。   Therefore, it may be an oval pipe having a flat circular shape. In particular, when it is configured to prevent relative rotation of the linear parts, the connecting parts of these linear parts are formed flat, and the linear parts formed flat are used as the joining pipe. It is preferable to use one having a square cross section so that it can be inserted.

また接合パイプの長さも特に限定するものではなく、線状部品どうしを確実に接続し得る長さであれば良い。特に、ステントがループステントである場合、該ループステントに対して線状部品を接続する工程はループステントとして製作された後となる。従って、接合パイプはループステントの端面どうしを溶接する以前にステント主線に挿通されるため、ループステントに形成されたジグザグの屈曲部を円滑に通過し得ることが必要な条件となる。   Further, the length of the joining pipe is not particularly limited, and may be a length that can reliably connect the linear parts. In particular, when the stent is a loop stent, the step of connecting the linear parts to the loop stent is after the loop stent is manufactured. Therefore, since the joining pipe is inserted into the main stent line before welding the end faces of the loop stent, it is a necessary condition that the joining pipe can smoothly pass through the bent portion of the zigzag formed in the loop stent.

このため、接合パイプは1個のパイプによって構成される場合もあるが、長さが短くジグザグの屈曲部を容易に通過し得るように形成された複数の単位パイプによって構成することが好ましい場合もある。従って、本発明では、接合パイプは必ずしも1個のパイプによって構成されているものに限定されず、複数個の単位パイプを連続させて構成したものを含む。   For this reason, the joining pipe may be constituted by a single pipe, but it may be preferable that the joining pipe is constituted by a plurality of unit pipes that are short in length and can be easily passed through a zigzag bent portion. is there. Therefore, in the present invention, the joining pipe is not necessarily limited to one constituted by a single pipe, but includes a construction in which a plurality of unit pipes are continuously arranged.

また接合パイプの材質も特に限定するものではなく、生体に対して悪影響を与えることがなく、且つかしめ力が作用したときこの力に応じて変形し、且つ長期間にわたって十分な強度を維持し得る材質であれば利用することが可能である。このような接合パイプを構成する材料として、オーステナイト系ステンレス鋼からなるパイプを用いることが好ましい。   Also, the material of the joining pipe is not particularly limited, it does not adversely affect the living body, and when a caulking force is applied, it deforms according to this force and can maintain a sufficient strength over a long period of time. Any material can be used. As a material constituting such a joined pipe, it is preferable to use a pipe made of austenitic stainless steel.

本発明では、接合パイプを貫通した線状部品の端部を折り返し、折り曲げ、拡径することで、接合パイプに係止し得るように構成している(以下、折り返し端部、折り曲げ端部、拡径端部を総称して「係止部」という)。このため、線状部品であるループステント又はストラットに作用した力によって、これらの線状部品が接合パイプから引き抜かれようとしたとき、係止部が接合パイプに係止されて接続状態を維持することが可能である。   In the present invention, the end of the linear part that penetrates the joining pipe is folded, bent, and expanded in diameter so that it can be locked to the joining pipe (hereinafter referred to as the folded end, the folded end, The enlarged diameter end portion is generically called “locking portion”). For this reason, when these linear parts are about to be pulled out of the joint pipe by the force acting on the loop stent or strut, which is a linear part, the locking portion is locked to the joint pipe and the connection state is maintained. It is possible.

線状部品に形成される係止部は必ずしも接合部に於ける両方の線状部品に形成する必要はないが、端部が接合パイプに挿通される線状部品の場合、該端部を接合パイプに貫通させて係止部を形成することは必須である。即ち、ループステントとストラットとの接続部では、ストラットの接合パイプを貫通した端部に係止部を形成することで、ストラットの接合パイプからの離脱を防止することが可能である。   The locking part formed on the linear part does not necessarily have to be formed on both linear parts in the joint part, but in the case of a linear part whose end part is inserted into the joint pipe, the end part is joined. It is essential to form the locking portion by penetrating the pipe. That is, at the connecting portion between the loop stent and the strut, it is possible to prevent the strut from being detached from the joining pipe by forming a locking portion at an end portion that penetrates the joining pipe of the strut.

線状部品に形成する係止部の形状や構造は、前述したように、接合パイプを貫通した線状部品の端部を反対方向に180度折り返して接合パイプの端部に係止させるようにした折り返し端部によって、又は接合パイプを貫通した線状部品の端部を略直角に折り曲げて接合パイプの端部に係止させるようにした折り曲げ端部によって、或いは接合パイプを貫通した線状部品の端部をプレスして拡径して接合パイプの端部に係止させるようにした拡径端部によって構成することが可能である。   As described above, the shape and structure of the locking portion formed on the linear part is such that the end of the linear part that penetrates the joining pipe is folded back 180 degrees in the opposite direction to be locked to the end of the joining pipe. Linear parts penetrating the joined pipe, or by bent ends that are bent at substantially right angles and locked to the end of the joined pipe It is possible to configure the end portion by expanding the diameter by pressing the end portion and engaging the end portion of the joining pipe.

上記の如く形成された折り返し端部、折り曲げ端部、拡径端部(係止部)の少なくとも外側は面取りされることで、これらの端部に対して他の部品に相対的な移動が生じたときにも悪影響を与えることがないように構成されている。前記各端部に形成される面取りの形状は特に限定するものではなく、端部のエッジを曲面状にするR面取り、端部のエッジを45度の斜面に形成するC面取り、或いは単に端部のエッジを鈍角にする面取り、等の何れであっても良い。   By chamfering at least the outer sides of the folded end portion, the bent end portion, and the enlarged diameter end portion (locking portion) formed as described above, relative movement to other parts occurs with respect to these end portions. It is configured so as not to adversely affect. The shape of the chamfer formed at each end is not particularly limited. The chamfer is formed by rounding the edge of the end into a curved surface, C chamfering forming the end edge at a 45-degree slope, or simply the end. Any of chamfering that makes the edge of the surface obtuse is possible.

次に本実施例に係るステント主線と線状部品との接続部構造について図を用いて説明する。図1は接続部構造を説明する図である。図2は複数のループステントをストラットによって接続して構成したステントとシースとの関係の例を説明する図である。図3は拡径したループステントとストラットとの関係を説明する図である。   Next, the connection structure between the main stent line and the linear part according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining a connection portion structure. FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the relationship between a stent and a sheath formed by connecting a plurality of loop stents by struts. FIG. 3 is a view for explaining the relationship between the expanded loop stent and the strut.

本発明の実施例に係る接合部構造を説明するに先立って、複数のループステントを連結したステントの構成について簡単に説明する。   Prior to describing the joint structure according to the embodiment of the present invention, the configuration of a stent in which a plurality of loop stents are connected will be briefly described.

図2、3に示すように、ステント1は、ジグザグ状に曲げ加工したステント主線2の端面どうしを突き合わせ溶接することでループ状に形成した複数のループステント3を直列に配置し、これらのループステント3を少なくとも2本のストラット4を介して接続して構成されている。また先頭に位置するループステント3にはスタビライザー用フック5が接続されている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the stent 1 has a plurality of loop stents 3 formed in a loop shape by butt welding the end surfaces of the stent main line 2 bent into a zigzag shape, and these loops are arranged in series. The stent 3 is configured to be connected through at least two struts 4. A stabilizer hook 5 is connected to the loop stent 3 located at the head.

ループステント3に於けるステント主線2の突き合わせ溶接部位及びその近傍では、ファイバー状に伸長したオーステナイト組織が溶接による熱影響を受けて粗大化した粒状組織となり強度が低下する。このため、溶接部位及びその近傍には保護パイプ6が配置され、該保護パイプ6によって溶接による劣化部分が補強されている。   In the butt weld portion of the stent main line 2 in the loop stent 3 and in the vicinity thereof, the austenite structure elongated in a fiber shape becomes a coarse granular structure due to the heat effect of welding, and the strength is lowered. For this reason, the protective pipe 6 is arrange | positioned in the welding part and its vicinity, and the degradation part by welding is reinforced with this protective pipe 6. FIG.

また、ループステント3とストラット4との接続部、及びループステント3とスタビライザー用フック5との接続部には接合パイプ7が配置されており、接合パイプ7にステント主線2と後述するような係止部が形成されたストラット4或いはスタビライザー用フック5が挿入されてかしめによって一体的に接続されると共に、係止部が接合パイプ7に係止されるように構成されている。   In addition, a joint pipe 7 is disposed at a connection portion between the loop stent 3 and the strut 4 and a connection portion between the loop stent 3 and the stabilizer hook 5, and the stent main line 2 and the relationship as described later are connected to the joint pipe 7. The strut 4 or the stabilizer hook 5 in which the stop portion is formed is inserted and connected integrally by caulking, and the locking portion is locked to the joining pipe 7.

ループステント3を構成するステント主線2は、インプラント用ステンレスとして好ましく利用されているSUS316Lからなる線材を冷間線引き加工によって組織をファイバー状に伸長させることで、加工硬化を発揮させると共に機械的性質を向上させた材料を用いている。またストラット4及びスタビライザー用フック5、更に、保護パイプ6、接合パイプ7もステント主線2と同様のオーステナイト系ステンレス鋼の線材、特にSUS316Lからなる線材を冷間線引き加工によって組織をファイバー状に伸長させた材料を用いている。   The stent main wire 2 constituting the loop stent 3 is made of SUS316L, which is preferably used as stainless steel for implants, by extending the tissue into a fiber shape by cold drawing, thereby exerting work hardening and mechanical properties. Improved materials are used. In addition, the strut 4 and the stabilizer hook 5, the protective pipe 6 and the joint pipe 7 are also made of austenitic stainless steel wire material similar to the main stent wire 2, particularly a wire material made of SUS316L, and the structure is extended into a fiber shape by cold drawing. Materials are used.

ループステント3、ストラット4、スタビライザー用フック5を構成する線材の太さは留置対象となる器官によって異なるものの、本実施例ではループステント3のステント主線は直径が約0.4mm〜0.5mm程度であり、ストラット4、スタビライザー用フック5は直径が約0.5mm程度である。   Although the thickness of the wire constituting the loop stent 3, the strut 4, and the stabilizer hook 5 varies depending on the organ to be placed, in this embodiment, the stent main line of the loop stent 3 has a diameter of about 0.4 mm to about 0.5 mm. The strut 4 and the stabilizer hook 5 have a diameter of about 0.5 mm.

接合パイプ7は、ステント主線2をジグザグに形成した後、端部を溶接する以前にステント主線2に挿通される。このため、接合パイプ7は、ジグザグ状に形成されたステント主線2の最小半径部分(ジグザグの屈曲部)を容易に通過し得る程度の長さであることが必要となり、短い長さを持った複数の単位パイプを連接させて接合パイプ7としている。例えば、ステント主線2の径が0.45mmである場合、接合パイプ7を構成する単位パイプの長さを0.98mmに設定し、この単位パイプを3個連接させることで接合パイプ6を構成している。   The joint pipe 7 is inserted into the stent main line 2 after the stent main line 2 is formed in a zigzag manner and before the end portion is welded. For this reason, the joining pipe 7 needs to be long enough to easily pass through the minimum radius portion (zigzag bent portion) of the stent main line 2 formed in a zigzag shape, and has a short length. A plurality of unit pipes are connected to form a joined pipe 7. For example, when the diameter of the stent main line 2 is 0.45 mm, the length of the unit pipe constituting the joining pipe 7 is set to 0.98 mm, and the joining pipe 6 is constructed by connecting three unit pipes. ing.

次に、ステント1に於ける接続部構造について図3により説明する。尚、ステント1に於ける接続部は、ループステント3とストラット4、ループステント3とスタビライザー用フック5の接続部位、及び図示しない他の線状部品どうしの接続部位に夫々形成される。しかし、これらの接続部は同じ構成であり、代表してループステント3のステント主線2とストラット4との接続部の構成について説明する。   Next, the connection structure in the stent 1 will be described with reference to FIG. In addition, the connection part in the stent 1 is each formed in the connection site | part of the loop stent 3 and the strut 4, the connection site | part of the loop stent 3 and the hook 5 for stabilizers, and the connection site of other linear parts which are not shown in figure. However, these connecting portions have the same configuration, and the configuration of the connecting portion between the stent main line 2 and the strut 4 of the loop stent 3 will be described as a representative.

本実施例に係るステント1の接続部はループステント3のステント主線2とストラット4を接合パイプ7に挿通してかしめることで構成され、係止部はストラット4の接合パイプ7を貫通させた端部4aに形成された折返端部11によって構成されている。   The connecting portion of the stent 1 according to the present embodiment is configured by inserting and caulking the stent main line 2 and the strut 4 of the loop stent 3 through the joining pipe 7, and the engaging portion penetrates the joining pipe 7 of the strut 4. It is comprised by the folding | turning edge part 11 formed in the edge part 4a.

接合パイプ7は、同じ寸法と材質を持った3個の単位パイプ7a〜7cと、これらの単位パイプ7a〜7cの長手方向の両側に配置された2個の補助パイプ7d、7eと、を有して構成されている。各パイプ7a〜7eは予めループステント3のステント主線2に挿通されており、該ステント主線2に沿ってストラット4を接続する接続部となる位置まで移動している。   The joining pipe 7 has three unit pipes 7a to 7c having the same size and material, and two auxiliary pipes 7d and 7e arranged on both sides in the longitudinal direction of the unit pipes 7a to 7c. Configured. Each of the pipes 7 a to 7 e is inserted in advance into the main stent line 2 of the loop stent 3, and has moved along the main stent line 2 to a position to be a connecting portion for connecting the strut 4.

ストラット4の端部4aは所定の長さ範囲が予め焼鈍により軟化しており、ステント主線2に沿って配置されて接合パイプ7を貫通して該接合パイプ7から突出している。そして、端部4aを180度折り返した折返端部11が形成され、この折返端部11によって係止部が構成されている。そして、折返端部11が形成されたストラット4は、接合パイプ7をかしめることでステント主線2に接続されている。   The end 4a of the strut 4 has a predetermined length range that has been softened in advance by annealing, and is disposed along the main stent line 2 so as to penetrate the joint pipe 7 and protrude from the joint pipe 7. A folded end portion 11 is formed by folding the end portion 4a 180 degrees, and the folded end portion 11 constitutes a locking portion. The strut 4 in which the folded end portion 11 is formed is connected to the stent main line 2 by caulking the joining pipe 7.

折返端部11は、ストラット4の端部4aを接合パイプ7に貫通させた後、ステント主線2に干渉することがない方向、即ち、ステント主線2から離隔する方向に180度折り返すことで構成されている。従って、折返端部ウェッジ11が形成された部位では、ステント1の太さは、ステント主線2の太さに、ストラット4の太さの2倍を加えた寸法となり、他の部位と比較して大きいものとなる。   The folded end portion 11 is configured by folding the end portion 4a of the strut 4 through the joint pipe 7 and then folding back 180 degrees in a direction not interfering with the stent main line 2, that is, in a direction away from the stent main line 2. ing. Therefore, at the site where the folded end wedge 11 is formed, the thickness of the stent 1 is a size obtained by adding twice the thickness of the strut 4 to the thickness of the main stent line 2 compared with the other sites. It will be big.

このため、ステント1に於ける折返端部11が形成されている部分が、ステント1を患部に留置する際に、隣接する他の部品との間に相対的な移動が生じたとき、他の部品に引っかかったり、大きな摩擦を生じさせるような悪影響を生じる虞がある。   For this reason, when the portion of the stent 1 where the folded end portion 11 is formed moves relative to other adjacent parts when the stent 1 is placed in the affected area, There is a risk of adverse effects such as being caught on parts or causing large friction.

このため、折返端部11の外側、即ち、折返端部11が形成されている部位に於けるステント主線2とは反対側の縁が曲面状に面取りされることによって、面取り部11aが形成されている。   For this reason, the chamfered portion 11a is formed by chamfering the outer edge of the folded end portion 11, that is, the edge opposite to the main stent line 2 at the portion where the folded end portion 11 is formed, into a curved surface. ing.

折返端部11の面取り部11aは少なくとも外側に形成されていれば良く、両側面にわたって形成されていても良いことは当然である。また前述したように、面取り形状は曲面状のR面取りに限定するものではなく、C面取りや縁を単に鈍角にした面取りであっても良い。更に、R面取りの場合の形状は厳密に円弧状である必要はなく、曲線によって形成された面取りであれば良い。同様にC面取りの場合も厳密に45度の面取り形状である必要はない。   Naturally, the chamfered portion 11a of the folded end portion 11 may be formed at least on the outer side, and may be formed on both side surfaces. Further, as described above, the chamfered shape is not limited to the curved R chamfer, but may be a C chamfer or a chamfer with an edge simply made to be an obtuse angle. Further, the shape in the case of the R chamfer need not be strictly an arc shape, and may be a chamfer formed by a curve. Similarly, in the case of C chamfering, it is not necessary to have a chamfered shape of exactly 45 degrees.

このように、折返端部11の少なくとも外側に面取り部11aを形成することによって、ステント1を患部に留置する際に、折返端部11が隣接する他の部品との間に相対的な移動が生じた場合であっても、折返端部11が他の部品に対して傷付けるような悪影響を生じることがない。   Thus, by forming the chamfered portion 11 a at least outside the folded end portion 11, when the stent 1 is placed in the affected area, the folded end portion 11 moves relative to other adjacent components. Even if it occurs, there is no adverse effect that the folded end 11 is damaged to other parts.

尚、折返端部11に面取り部11aを形成する作業は、やすりを用いて手作業で行っても良く、接合パイプ7をかしめる際に、同時にプレス成形しても良い。しかし、他の部品に対して損傷させるような虞をなくすためには、プレス成形よりも研削によることが好ましい。   In addition, the operation | work which forms the chamfering part 11a in the folding | turning end part 11 may be performed manually using a file, and may be press-molded simultaneously when the joining pipe 7 is caulked. However, in order to eliminate the possibility of damaging other parts, it is preferable to perform grinding rather than press molding.

次に、上記接続部を構成する手順について説明する。予めステント主線2に挿通された接合パイプ7を、ストラット4を接続すべき位置に移動させておき、この接合パイプ7に端部4aを焼鈍したストラット4を挿通して端部4aを突出させる。そしてストラット4の接合パイプ7から突出している端部4を180度折り返して折返端部11を形成した後、ストラット4のステント主線2に対する位置を調整する。   Next, a procedure for configuring the connection unit will be described. The joint pipe 7 that has been inserted through the stent main line 2 in advance is moved to a position where the strut 4 is to be connected, and the strut 4 having the end 4a annealed is inserted into the joint pipe 7 so that the end 4a protrudes. Then, after the end portion 4 protruding from the joint pipe 7 of the strut 4 is folded back 180 degrees to form the folded end portion 11, the position of the strut 4 with respect to the stent main line 2 is adjusted.

このようにしてストラット4のステント主線2に対する位置(ループステント3に対するストラット4の位置)を調整した後、ストラット4を矢印a方向に引っ張って折返端部11を接合パイプ7の端面に係合させ、この状態で接合パイプ7を構成する単位パイプ7a〜7cを強固にかしめると共に補助パイプ7d、7eをかしめ或いはつぶす。   After adjusting the position of the strut 4 with respect to the main stent line 2 (the position of the strut 4 with respect to the loop stent 3) in this way, the strut 4 is pulled in the direction of arrow a to engage the folded end portion 11 with the end surface of the joining pipe 7. In this state, the unit pipes 7a to 7c constituting the joining pipe 7 are firmly caulked and the auxiliary pipes 7d and 7e are caulked or crushed.

上記の如くしてループステント3のステント主線2に対し接合パイプ7を利用してストラット4を接続することが可能である。このように構成された接続部では、折返端部11を構成するストラット7の端面は面取りがなされている。また、ステントグラフトを拡径する際に折返端部11がバルーンに損傷を与えることがないように、ステント主線2や接合パイプ7との間に形成される段差が可及的に小さくなるように形成される。   As described above, the strut 4 can be connected to the main stent line 2 of the loop stent 3 by using the joining pipe 7. In the connection portion thus configured, the end surface of the strut 7 constituting the folded end portion 11 is chamfered. Further, the step formed between the main stent line 2 and the joint pipe 7 is made as small as possible so that the folded end portion 11 does not damage the balloon when expanding the diameter of the stent graft. Is done.

上記の如く、接合パイプ7を貫通したストラット4の端面は予め面取りがなされており、且つ折返端部11の少なくとも外側に面取り部11aが形成されている。即ち、ストラット4の端面は引張力が作用したときに接合パイプ7の端面と当接してこの力に対抗する機能を有する。このため、ストラット4の端面の面取りはバリ落とし程度のものである。従って、ストラット4の端部4aを折り返した折返端部11に面取り部11aを形成することで、隣接する他の部品に対して損傷を与える虞を減少することが可能である。   As described above, the end surface of the strut 4 penetrating the joint pipe 7 is chamfered in advance, and the chamfered portion 11 a is formed at least outside the folded end portion 11. In other words, the end surface of the strut 4 has a function of abutting against the end surface of the joining pipe 7 when a tensile force is applied to counter the force. For this reason, the chamfering of the end surface of the strut 4 is of a deburring level. Therefore, by forming the chamfered portion 11a at the folded end portion 11 where the end portion 4a of the strut 4 is folded back, it is possible to reduce the possibility of damaging other adjacent components.

尚、折返端部11は必ずしも接合パイプ7によるかしめに先立って形成する必要はなく、接合パイプ7にストラット4を挿通して端部4aを突出させた後、接合パイプ7のかしめを行い、その後、端部4aを180度折り返して折返端部11を形成しても良い。   The folded end portion 11 does not necessarily have to be formed prior to caulking by the joining pipe 7. After the strut 4 is inserted into the joining pipe 7 and the end portion 4a is projected, the joining pipe 7 is caulked, and thereafter The folded end portion 11 may be formed by folding the end portion 4a 180 degrees.

またループステント3のステント主線2に於けるストラット4の接続位置、及びストラット4の接合パイプ7に挿通されてかしめられる位置、夫々の断面形状は元の円形のままであっても良く、また扁平状に成形されていても良い。   Further, the connection position of the strut 4 in the stent main line 2 of the loop stent 3 and the position where the strut 4 is inserted and crimped into the joint pipe 7 may be left in the original circular shape, or flat. It may be formed into a shape.

このような接続部を有するステント1では、ストラット4に図3に示す矢印a方向の力が作用し、この力に応じてストラット4が矢印a方向へ滑ろうとしても、折返部11が接合パイプ7の端面に当接して係止されるため、ストラット4が接合パイプ7から離脱することがない。   In the stent 1 having such a connecting portion, a force in the direction of arrow a shown in FIG. 3 acts on the strut 4, and even if the strut 4 tries to slide in the direction of arrow a in response to this force, the folded portion 11 is connected to the joint pipe. 7, the strut 4 is not detached from the joint pipe 7 because it is in contact with and locked to the end surface of the joint 7.

上記接合パイプ7では、主として単位パイプ7a〜7cによってループステント3を構成するステント主線2とストラット4との接続を行い、補助パイプ7d、7eによってストラット4がステント主線2に対し急激な角度で曲がるのを防止している。   In the joining pipe 7, the stent main line 2 constituting the loop stent 3 and the strut 4 are mainly connected by the unit pipes 7a to 7c, and the strut 4 bends at an abrupt angle with respect to the stent main line 2 by the auxiliary pipes 7d and 7e. Is preventing.

次に、複数のループステント3をストラット4によって接続すると共にスタビライザー用フック5を接続したステント1を患部に留置する手順について図1により簡単に説明する。   Next, a procedure for indwelling the stent 1 to which the plurality of loop stents 3 are connected by the struts 4 and the stabilizer hooks 5 are connected to the affected part will be briefly described with reference to FIG.

ステント1には円筒状のグラフト21が形成されており、シース22の内径に対応させて縮径されて該シース22内に収容されている。シース22にはダイレーター23が収容され、更に、先端が外部に露出したガイドワイヤ24が収容されている。ステント1の先頭に設けたスタビライザー用フック5は、ダイレーター23に設けた切欠に引っ掛けられている。   A cylindrical graft 21 is formed on the stent 1, and the diameter of the stent 1 is reduced in accordance with the inner diameter of the sheath 22. A dilator 23 is accommodated in the sheath 22, and a guide wire 24 whose tip is exposed to the outside is accommodated. A stabilizer hook 5 provided at the top of the stent 1 is hooked on a notch provided in the dilator 23.

そして、医師が手元にある操作部を操作してダイレーター23によってスタビライザー用フック5を器官に固定し、この状態でシース22を手元にひくことで、ステント1はシース22から引き出されて拡径し、患部に留置されて該患部を治療することが可能である。   Then, the surgeon operates the operation portion at hand to fix the stabilizer hook 5 to the organ by the dilator 23, and in this state, the sheath 22 is pulled toward the hand, whereby the stent 1 is pulled out of the sheath 22 and expanded in diameter. However, it can be placed in the affected area to treat the affected area.

また、ステント1がシース22から引き出されると共にグラフト21が拡径する過程で、ステント主線1とストラット4との接合部を構成する折返端部11とシース21或いはグラフト22との間に相対的な移動が生じた場合であっても、折返端部11に面取り部11aが形成されていることから、この折返端部11がシース21からの引き出し作業に悪影響を与えたり、グラフト22に損傷を与える虞がない。   Further, in the process in which the stent 1 is pulled out from the sheath 22 and the diameter of the graft 21 is increased, the relative position between the folded end portion 11 and the sheath 21 or the graft 22 constituting the joint portion between the stent main line 1 and the strut 4 is relatively small. Even when the movement occurs, the chamfered portion 11a is formed at the folded end portion 11, so that the folded end portion 11 adversely affects the drawing operation from the sheath 21 or damages the graft 22. There is no fear.

次に、ステント1に構成された接続部に於けるストラット4に形成される係止部の異なる実施例について図4により説明する。尚、本発明のステントでは、接続部に於ける係止部の形状や構造以外の構成(ループステント3やストラット4の構成)は同じであるため、接続部の構造について説明するものとする。   Next, different embodiments of the engaging portions formed on the struts 4 at the connecting portions formed in the stent 1 will be described with reference to FIG. In the stent of the present invention, since the configuration (the configuration of the loop stent 3 and the strut 4) other than the shape and structure of the locking portion in the connection portion is the same, the structure of the connection portion will be described.

図4(a)は、ストラット4の端部4aに拡径端部12を形成し、この拡径端部12によって係止部を構成したものである。拡径端部12はプレス加工によって形成することが可能であり、接合パイプ7の直径を選択することによって、ストラット4を接合パイプ7に挿通するのに先立って形成しておくことも可能である。   In FIG. 4A, the enlarged diameter end portion 12 is formed at the end portion 4 a of the strut 4, and the engagement portion is configured by the enlarged diameter end portion 12. The enlarged diameter end portion 12 can be formed by press working, and can be formed prior to inserting the strut 4 into the joining pipe 7 by selecting the diameter of the joining pipe 7. .

このように、ストラット4の端部4aに拡径端部12からなる係止部を形成した場合には、該拡径端部12が接合パイプ7の端面と当接して係止され、ストラット4に接合パイプ7から引き抜く方向の力が作用した場合でも離脱することがない。   As described above, when the engaging portion including the enlarged diameter end portion 12 is formed at the end portion 4 a of the strut 4, the enlarged diameter end portion 12 is brought into contact with and engaged with the end surface of the joining pipe 7. Even when a force in the direction of pulling out from the joining pipe 7 is applied, it will not be detached.

また拡径端部12にはステント主線2と対向する面とは反対側の面(外側)及び該面の両側面にC面からなる面取り部12aが形成されている。従って、隣接する他の部品に対して損傷を与える虞を減少することが可能である。   Further, the enlarged diameter end portion 12 is formed with a chamfered portion 12a composed of a C surface on a surface (outside) opposite to the surface facing the main stent line 2 and on both side surfaces of the surface. Therefore, it is possible to reduce the risk of damaging other adjacent components.

同図(b)は、ストラット4の端部4aを略直角に折り曲げた折曲端部13を形成し、この折曲端部13によって係止部を構成したものである。折曲端部13は、ストラット4を接合パイプ7に挿通する以前に形成しても良く、また接合パイプ7に挿通して該接合パイプ7をかしめた後、形成しても良い。   FIG. 2B shows a bent end 13 formed by bending the end 4 a of the strut 4 at a substantially right angle, and the bent end 13 constitutes a locking portion. The bent end 13 may be formed before the strut 4 is inserted into the joining pipe 7 or may be formed after the joining pipe 7 is inserted and caulked.

このように、ストラット4の端部4aに折曲端部13からなる係止部を形成した場合には、該折曲端部13が接合パイプ7の端面と当接して係止され、ストラット4に接合パイプ7から引き抜く方向の力が作用した場合でも離脱することがない。   In this way, when the locking portion including the bent end portion 13 is formed at the end portion 4 a of the strut 4, the bent end portion 13 is locked in contact with the end surface of the joining pipe 7. Even when a force in the direction of pulling out from the joining pipe 7 is applied, it will not be detached.

また折曲端部13にはステント主線2と対向する面とは反対側の面(外側)を鈍角面からなる面取り部13aが形成されている。従って、隣接する他の部品に対して損傷を与える虞を減少することが可能である。   Further, the bent end portion 13 is formed with a chamfered portion 13a having an obtuse angled surface (outside) opposite to the surface facing the main stent line 2. Therefore, it is possible to reduce the risk of damaging other adjacent components.

本発明に係るステント主線と線状部品との接続部構造では、ステントを患部に留置する際にシースから引き出されるとき、ステント主線と線状部品との接続部が他の部品を損傷したり、引き出し作業に悪影響を与えることがない。また、ステント主線と線状部品との接続部に力が作用しても、この力によってストラットが接合パイプから離脱する虞がない。このため、長期間体内に留置されるステントを構成する際に利用したときに有利である。   In the connection structure of the stent main line and the linear part according to the present invention, when the stent is pulled out from the sheath when the stent is placed in the affected part, the connection part of the stent main line and the linear part may damage other parts, There is no adverse effect on the drawing work. Further, even if a force acts on the connection portion between the stent main line and the linear part, there is no possibility that the strut is detached from the joint pipe by this force. For this reason, it is advantageous when used when constructing a stent to be placed in the body for a long time.

接続部の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a connection part. 複数のループステントをストラットによって接続して構成したステントとシースとの関係の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the relationship of the stent and sheath which comprised the some loop stent connected by the strut. 拡径したループステントとストラットとの関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between the expanded loop stent and a strut. 第2実施例に係るステントの接続部の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the connection part of the stent which concerns on 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 ステント
2 ステント主線
3 ループステント
4 ストラット
4a 端部
5 スタビライザー用フック
6 保護パイプ
7 接合パイプ
7a〜7c 単位パイプ
7d、7e 補助パイプ
11 折返端部
11a〜13a 面取り部
12 拡径端部
13 折曲端部
21 グラフト
22 シース
23 ダイレーター
24 ガイドワイヤ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stent 2 Stent main line 3 Loop stent 4 Strut 4a End 5 Stabilizer hook 6 Protective pipe 7 Joint pipe 7a-7c Unit pipe 7d, 7e Auxiliary pipe 11 Return end part 11a-13a Chamfer part 12 Expanded end part 13 Bending End 21 Graft 22 Sheath 23 Dilator 24 Guide wire

Claims (1)

ステント主線と線状部品を接合パイプを介して接続すると共に、接合パイプを貫通した線状部品の端部を折り返し、又は折り曲げ、或いは拡径し、前記折り返した端部、又は折り曲げた端部、或いは拡径した端部の少なくとも外側を面取りしたことを特徴とするステント主線と線状部品との接続部構造。 The main line of the stent and the linear part are connected via a joining pipe, and the end of the linear part that penetrates the joining pipe is folded, bent, or expanded in diameter, and the folded end part or the folded end part, Alternatively, a connecting portion structure between the main stent line and the linear component, wherein at least the outer side of the expanded end portion is chamfered.
JP2008170025A 2008-06-30 2008-06-30 Joint structure of stent main wire and linear component Pending JP2010005246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170025A JP2010005246A (en) 2008-06-30 2008-06-30 Joint structure of stent main wire and linear component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170025A JP2010005246A (en) 2008-06-30 2008-06-30 Joint structure of stent main wire and linear component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010005246A true JP2010005246A (en) 2010-01-14

Family

ID=41586399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170025A Pending JP2010005246A (en) 2008-06-30 2008-06-30 Joint structure of stent main wire and linear component

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010005246A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102815A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Terumo Corp In-vivo indwelling stent and organ dilator
WO2008013042A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Mani, Inc. Stent
JP2008519668A (en) * 2004-11-10 2008-06-12 ボストン サイエンティフィック リミテッド Trauma avoidance stent with reduced deployment force, manufacturing method thereof, stent deployment installation method and apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102815A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Terumo Corp In-vivo indwelling stent and organ dilator
JP2008519668A (en) * 2004-11-10 2008-06-12 ボストン サイエンティフィック リミテッド Trauma avoidance stent with reduced deployment force, manufacturing method thereof, stent deployment installation method and apparatus
WO2008013042A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Mani, Inc. Stent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135219B2 (en) Stent
JP5060482B2 (en) Stent
US9237959B2 (en) Stent and barb
JP5091985B2 (en) Medical implant
JP6513859B2 (en) Braided expansion ring with marker
KR102450174B1 (en) flexible stent
US20080243226A1 (en) Implantable stents with radiopaque markers and methods for manufacturing the same
CN104042378B (en) For from the distal side capturing device of expandable stent
KR102197010B1 (en) Stent
KR20150132297A (en) Stent
JP2010005246A (en) Joint structure of stent main wire and linear component
JP6425981B2 (en) Self-expanding stent
US9173754B2 (en) Stent
US20110230958A1 (en) Stent
JP2003062087A (en) Manufacturing method for stent and stent
JP2004305450A (en) Evenly expanding flexible stent with excellent blood vessel trackability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423