JP2009541144A - エンジン速度決定アクティブ雑音減少 - Google Patents

エンジン速度決定アクティブ雑音減少 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541144A
JP2009541144A JP2009518490A JP2009518490A JP2009541144A JP 2009541144 A JP2009541144 A JP 2009541144A JP 2009518490 A JP2009518490 A JP 2009518490A JP 2009518490 A JP2009518490 A JP 2009518490A JP 2009541144 A JP2009541144 A JP 2009541144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise reduction
noise
engine speed
entertainment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4995276B2 (ja
Inventor
デヴィス・パン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JP2009541144A publication Critical patent/JP2009541144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995276B2 publication Critical patent/JP4995276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17825Error signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17883General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being derived from a machine operating condition, e.g. engine RPM or vehicle speed
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

適応フィルタを使用するアクティブ雑音減少システム。アクティブ雑音減少システムを動作する方法は、漏れ係数のストリームを平滑化する段階を具備する。雑音低減信号の周波数は、アクティブ雑音減少システムが動作されるシステムに関連付けられたエンジンのエンジン速度に関連されても良い。エンジン速度信号は、高レイテンシ信号であっても良く、かつ音声エンターテイメント回路上のアクティブ雑音減少システムによって取得されても良い。

Description

この明細書は、適応フィルタを使用したアクティブ雑音減少システムを説明する。アクティブ雑音制御は、一般的には、「S.J. Elliot and P.A. Nelson, Active Noise Control, IEEE Signal Processing Magazine, 1993年10月」によって論じられる。
本発明の一構成では、アクティブ雑音減少システムを動作するための方法は、雑音信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を構成する段階と、フィルタ係数に関連付けられた漏れ係数を決定する段階と、平滑化された漏れ係数を構成するために漏れ係数を平滑化する段階と、修正されたフィルタ係数を構成するために、平滑化された漏れ係数をフィルタ係数に適用する段階と、修正されたフィルタ係数に応答して、大きさいよって特徴付けられるアクティブ雑音減少信号を構成する段階と、を具備し、決定する段階は、トリガ条件に応答しても良い。トリガ条件は、第1しきい値と第1スペクトル帯域内のアクティブ雑音減少信号の大きさとを比較する段階の結果を具備しても良い。トリガ条件は、第2しきい値と第2スペクトル帯域内のアクティブ雑音減少信号の大きさとを比較する段階の結果を具備しても良い。第2しきい値は、第1しきい値に対する所定の関係を具備しても良い。第1しきい値は、装置を非線形性で動作させるように関連されても良い。トリガ条件は、所定のイベントが発生したかどうかを決定するために、アクティブ雑音減少システムを監視する段階の結果を具備しても良い。所定のイベントは、エンターテイメント信号の大きさが、装置を非線形性で動作させる所定の大きさの範囲内であることであっても良い。所定のイベントは、音声エンターテイメントシステム内で発生しても良い。音声エンターテイメントシステムは、輸送手段に関連付けられても良い。所定のイベントは、アクティブ雑音減少システムのデアクティベーションであっても良い。所定のイベントは、雑音信号が入力トランスデューサの非線形の動作に関連付けられるしきい値より上であることであっても良い。
前記平滑化する段階は、ローパスフィルタを具備しても良い。平滑化する段階に先立って、決定する段階は、離散的な数の所定の漏れ係数値の1つを選択する段階を具備しても良い。離散的な数は、2であっても良い。離散的な数は、2より大きくても良い。方法は、アクティブ雑音減少信号を音声エンターテイメント信号に結合する段階をさらに具備しても良い。音声エンターテイメント信号は、密閉空間内の音声システムに関連付けられても良い。密閉空間は、輸送手段の客室であっても良い。
雑音低減システムは、輸送手段内に設置されるように構成されても良い。
決定する段階は、複数のトリガ条件に応答しても良い。漏れ係数を決定する段階は、複数のトリガ条件のどれが存在するかを決定する段階と、第1トリガ条件が存在することを決定する段階に応答して、第1漏れ係数値を選択する段階と、第2トリガ条件が存在することを決定する段階に応答して、第2漏れ係数値を選択する段階と、を具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムは、アクティブ雑音減少信号を構成するための適応フィルタと、適応フィルタのフィルタ係数を構成するための係数計算機と、フィルタ係数を適用するために平滑化された漏れ係数を構成するデータ平滑化器を具備する漏れ調節器と、を具備する。前記装置は、アクティブ雑音減少信号の大きさをしきい値と比較するための回路を具備しても良い。前記装置は、所定のイベントが発生したかどうかを決定するために、アクティブ雑音減少システムを監視するための監視回路をさらに具備しても良い。漏れ調節器は、監視回路に応答しても良い。前記装置は、音声エンターテイメントシステムをさらに具備しても良い。監視回路は、エンターテイメント音声信号の大きさが、装置に非線形で動作させる所定の大きさの範囲内であるかどうかを決定するために、音声エンターテイメントシステムを監視するための回路を具備しても良い。監視回路は、アクティブ雑音減少システムがデアクティベートされているかどうかを決定するための回路をさらに具備しても良い。アクティブ雑音減少システムは、周期的振動エネルギーを雑音信号に変換するための入力トランスデューサをさらに具備してもよく、かつ監視回路は、雑音信号の大きさが入力トランスデューサの非線形の動作に関連付けられたしきい値よりも上かどうかを決定するための回路を具備しても良い。
前記データ平滑化器は、ローパスフィルタを具備しても良い。漏れ調節器は、漏れ係数のための離散的な数の値から1つを選択するように構築されるとともに構成されても良い。
前記装置は、音声エンターテイメント信号を構成するための音声エンターテイメントシステムと、雑音低減信号を結合するための結合器と、をさらに具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、雑音低減システムを動作するための方法は、漏れ係数値のストリームを構成する段階と、漏れ係数値の平滑化されたストリームを構成するために、漏れ値のストリームを平滑化する段階とを具備する。漏れ値のストリームの各値は、離散的な数の所定の値から選択されても良い。漏れ値の各ストリームを構成する段階は、アクティブ雑音減少システムの検知可能な条件に応答しても良い。検知可能な条件は、アクティブ雑音減少システムがデアクティベートされたことであっても良い。検知可能な条件は、アクティブ雑音減少システムがしきい値大きさよりも大きい大きさを具備する音声信号を生成したことであっても良い。検知可能な条件は、雑音信号の大きさが、入力トランスデューサの非線形の動作に関連付けられたしきい値より上であることであっても良い。漏れ値の各ストリームを構成する段階は、複数の所定の漏れ係数値から漏れ係数値を選択する段階を具備しても良い。方法は、漏れ係数値の平滑化されたストリームを、アクティブ雑音減少システムの適応フィルタの係数に適用することをさらに具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、適応フィルタが係数によって特徴付けられるアクティブ雑音減少システムの適応フィルタを動作するための方法は、平滑化された漏れ係数値を構成するために漏れ係数値のストリームを平滑化する段階と、修正された係数値を構成するために平滑化された漏れ係数値を係数に適用する段階と、を具備する。漏れ係数値のストリームは、離散的な数の所定の漏れ係数値から選択される値を具備しても良い。離散的な数は、2であっても良い。漏れ係数のストリームを構成する段階は、漏れ係数値を計算する段階を具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムを動作するための方法は、第1周波数のための第1雑音振幅制限に対応する雑音低減信号の第1しきい値振幅を構成する段階と、第2周波数のための第2雑音振幅制限に対応する雑音低減信号のための第2しきい値振幅を構成する段階と、大きさによって特徴付けられる雑音低減信号を構成するために、雑音低減システムに関連付けられた適応フィルタに関連付けられるフィルタ係数を計算する段階と、雑音低減信号の大きさの、第1周波数での前記第1しきい値振幅及び第2周波数での第2しきい値振幅との比較に応答して、フィルタ係数を修正するための漏れ係数を決定する段階と、を具備する。ここで、第2雑音振幅制限は、第1雑音振幅制限に対する所定の関係を具備する。第2周波数は、第1周波数の所定の倍数であっても良い。第2雑音振幅制限は、非ゼロであっても良い。アクティブ雑音減少システムは、輸送手段に関連付けられうるエンジンのような、シヌソイド雑音源に関連付けられても良い。第1周波数は、シヌソイド雑音源に関連付けられたエンジンのような、シヌソイド雑音源の周波数に関連されても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムは、第1周波数によって特徴付けられる第1雑音低減信号の振幅を決定する段階と、第2周波数に対する非雑音ゼロ低減振幅制限を構成する段階と、を具備し、第2周波数は、第1周波数との所定の関係を具備するとともに、雑音低減振幅制限は、第1振幅との所定の関係を具備する。方法は、第2周波数によって、かつ振幅によって特徴付けられた雑音信号に応答して、雑音信号の振幅を軽減するように、適応フィルタのフィルタ係数を構成する段階と、雑音信号の振幅が雑音低減振幅の制限よりも大きいイベントでは、第1漏れ係数をフィルタ係数に適用する段階と、雑音信号の振幅が、雑音低減振幅制限に等しい又はよりも大きいイベントでは、第2漏れ係数をフィルタ係数に適用する段階と、をさらに具備しても良い。
アクティブ雑音減少システムは、シヌソイド雑音源に関連付けられても良く、かつ第1周波数は、輸送手段に関連しても良い。シヌソイド雑音源は、輸送手段に関連付けられたエンジンであっても良い。方法は、第1雑音低減信号をヌル化する段階をさらに具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムを動作するための方法は、雑音信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を構成する段階と、フィルタ係数に関連付けられた漏れ係数を決定する段階と、を具備する。決定する段階は、第1トリガ条件に応答して、第1漏れ係数を構成する段階と、第2トリガ条件に応答して、第2離散的な漏れ係数を構成する段階と、第1トリガ条件及び第2トリガ条件がないときに、デフォルトの漏れ係数を構成する段階と、を具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムを動作するための方法は、エンジン速度を表現する高レイテンシ信号を受信する段階と、基準周波数で雑音低減音声信号を構成する段階と、前記基準周波数の所定の倍数に対応する周波数で、雑音低減音声信号を生成する段階と、を具備し、前記基準周波数は、エンジン速度に関連する。
前記方法は、密閉空間内の雑音を表現する雑音信号を構成するために、密閉空間で音響エネルギーを変換する段階と、雑音信号に応答して、雑音低減信号の位相及び大きさを決定する段階と、をさらに具備しても良い。雑音低減信号の位相及び大きさを決定する段階は、適応フィルタを具備する回路によって実行されても良い。密閉空間は、輸送手段の客室であっても良い。
本発明のもう1つの構成では、アクティブ雑音減少システムを動作するだめの方法は、音声エンターテイメントシステムに関連付けられたバスから、エンジン速度を表現する信号を受信する段階と、エンジン速度を表現する信号に応答して、エンジン速度に関連する周波数を具備する雑音低減音声信号を生成する段階と、を具備する。前記方法は、バスからエンターテイメント音声信号を受信する段階をさらに具備しても良い。エンジン速度を表現する信号を受信する段階は、高レイテンシ信号を受信する段階を具備しても良い。前記方法は、処理されたエンターテイメント音声信号を構成するためにエンターテイメント音声信号を処理する段階と、処理されたエンターテイメント音声信号を雑音低減音声信号と結合する段階と、をさらに具備しても良い。方法は、バスからエンターテイメントシステム制御信号を受信する段階をさらに具備しても良い。前記方法は、バスからエンターテイメント音声信号を受信する段階をさらに具備しても良い。前記方法は、処理されたエンターテイメント音声信号を構成するためにエンターテイメント音声信号を処理する段階と、処理されたエンターテイメント音声信号を雑音低減音声信号に結合する段階と、をその上さらに具備しても良い。
本発明のもう1つの構成では、オーディオシステムは、エンジン速度を表現する信号を受信するための入力要素と、エンジン速度を表現する信号に関連する周波数の雑音低減信号を生成するためのエンターテイメント音声制御信号回路と、を具備する。
前記オーディオシステムは、処理されたエンターテイメント音声信号を構成するために、エンターテイメント音声信号を処理するための音声信号処理回路前記雑音相殺信号に対応するとともに、また、処理されたエンターテイメント音声信号に対応する音響エネルギーを放射するための、音響ドライバと、をさらに具備しても良い。
他の特徴、目的、及び利点は、添付図面と関連付けて読むときに、次の詳細な説明から明白になる。
アクティブ雑音減少システムのブロック図である。 輸送手段内のアクティブ音響雑音低減システムとして実施される図1Aのアクティブ雑音減少システムの要素を具備するブロック図である。 基準周波数の配信システムと図1Bのエンターテイメント音声信号の配信システムの実施とのブロック図である。 基準周波数の配信システムと図1Bのエンターテイメント音声信号との配信システムの他の実施形態のブロック図である。 図1A及び1Bの漏れ調節器の動作の論理的な流れを示すブロック図である。 より複雑な漏れ調節スキームを可能にする、漏れ調節器の他の実施形態の動作の論理的な流れを示すブロック図である。 特定のスペクトルプロファイルの実施例を説明する周波数応答曲線である。
図面のいくつかのビューの要素は、ブロック図内で離散的な要素として示され及び説明されるとともに、「回路」として参照されうるが、その他が指示されない限りは、要素は、アナログ回路、デジタル回路の1つ又は結合、又はソフトウェア命令を実行する1つ又は複数のマイクロプロセッサとして実施されても良い。ソフトウェア命令は、デジタル信号処理(DSP)命令を具備しても良い。その他が指示されない限り、信号線は、離散的なアナログ又はデジタル信号線として実施されうる。複数の信号線は、音声信号の個別のストリームを処理するための適切な信号処理を伴う1つの離散的なデジタル信号線、又は無線通信システムの要素として実施されても良い。処理動作のいくつかは、係数の計算及び適用の言葉で表現されうる。係数を計算及び適用する段階の等価物は、他のアナログ又はDSP技術によって実行されるとともに、本特許出願の範囲内に具備される。その他が指示されない限り、音声信号は、デジタル又はアナログ形態のいずれかでエンコードされても良い。従来のデジタル−アナログ及びアナログ−デジタル変換器は、回路図内で示されない。本明細書は、アクティブ雑音減少システムを説明する。アクティブ雑音減少システムは、具体的には、好ましくない雑音を除去することを意図する。(即ち、目標は雑音ゼロである。)しかしながら、実際の雑音低減システムでは、好ましくない雑音は減衰されるが、完全な雑音低減は達成されない。本明細書では、「ゼロに駆動する」ことは、アクティブ雑音減少システムの目標は雑音ゼロを意味するが、実際の結果は実質的な減衰であり、完全な除去ではないことを認識する。
図1Aを参照するとアクティブ雑音減少システムのブロック図が示される。通信経路38は、雑音低減基準信号生成器に基準周波数を提供するための雑音低減基準信号生成器19に接続される。雑音低減基準信号生成器は、フィルタ22及び適応フィルタ16に接続される。フィルタ22は、係数計算機20に接続される。入力トランスデューサ24は、制御ブロック37及び係数計算機20に接続され、それは同様に、漏れ調節器18及び適応フィルタ16に双方向的に接続される。適応フィルタ16は、電力増幅器26によって出力トランスデューサ28に接続される。制御ブロック37は、漏れ調節器18に接続される。選択的に、係数計算機20に接続された追加の入力トランスデューサ24’があっても良く、かつ選択的に、適応フィルタ16が漏れ調節器18に接続されても良い。もし、追加の入力トランスデューサ24’があるならば、具体的には、対応するフィルタ23,25がある。
動作時に、基準周波数、又は基準周波数を導出可能な情報は、雑音低減基準信号生成器19に提供される。雑音低減基準信号生成器は、エンジン速度に、フィルタ22に、及び適応フィルタ16に関連する周波数構成要素を具備するシヌソイドのような、周期的な信号の形態でありうる雑音低減信号を生成する。入力トランスデューサ24は、前記基準周波数に関連する周波数構成要素を具備する周期的振動エネルギーを検知するとともに、振動エネルギーを、係数計算機20に提供される雑音信号に変換する。係数計算機20は、適応フィルタ16のための係数を決定する。適応フィルタ16は、雑音低減基準信号生成器19からの雑音相殺基準信号の振幅及び/又は位相を修正するために、係数計算機20からの係数を使用するとともに、修正された雑音相殺信号を電力増幅器26に提供する。雑音低減信号は、電力増幅器26によって増幅されるとともに、出力トランスデューサ28によって振動エネルギーに変換される。制御ブロック37は、アクティブ雑音減少要素の動作を、例えば、アクティブ雑音減少システムをアクティベート又はデアクティベートすることによって、又は雑音減衰の量を調節することによって制御する。
適応フィルタ16、漏れ調節器18、及び係数計算機20は、適応フィルタ16に、周期的振動エネルギーに変換されるときに入力トランスデューサ24によって検知される振動エネルギーに減衰する信号を修正させるフィルタ係数のストリームを構成するために、反復的に及び再帰的に動作する。伝達関数H(s)によって特徴付けられうるフィルタ22は、(電力増幅器26及び出力トランスデューサ28を具備する)アクティブ雑音減少システムの、及びシステムが動作する環境の構成要素の入力トランスデューサ24によって変換されるエネルギー上の効果を補償する。
入力トランスデューサ24,24’は、加速度計、マイクロフォン、圧電装置、及びその他のような、振動エネルギーを電気的又はデジタルでエンコードされた信号に変換する多くのタイプの装置の1つであっても良い。もし1つより多くの入力トランスデューサ24,24’があるならば、トランスデューサからのフィルタされた入力は、平滑化することによって、又は1つからの入力が他よりもより重く重み付けされうるような、何らかの仕方で結合されても良い。フィルタ22、係数計算機20、漏れ調節器18、及び制御ブロック37は、DSP装置のようなマイクロプロセッサによって実行される命令として実施されても良い。出力トランスデューサ28は、モータ又は音響ドライバのような、周期的振動エネルギーを提供する、多くの電子機械又は電気音響装置の1つであっても良い。
図1Bを参照すると、図1Aのアクティブ雑音減少システムの要素を具備するブロック図が示されている。図1Bのアクティブ雑音減少システムは、密閉空間内でアクティブ音響雑音低減システムとして実施される。図1Bは、輸送手段の客室のために構成されるものとして説明されるが、及びまたは、部屋又は制御局のような、他の密閉空間内の使用のために構成される。図1Bのシステムはまた、密閉空間に関連付けられうる、音声エンターテイメント又は通信システムの要素を、具備する。例えば、もし、前記密閉空間が、客車、バン、トラック、スポーツ実用車、構成又は農場輸送手段、軍事輸送手段、又は飛行機のような、輸送手段内の客室であるならば、音声エンターテイメント又は通信システムは、輸送手段に関連付けられても良い。エンターテイメント音声信号プロセッサ10は、エンターテイメント音声信号及び/又はエンターテイメントシステム制御信号を受信するために信号線40に通信可能に接続されるとともに、結合器14に接続されるととともに、漏れ調節器18に接続されても良い。雑音低減基準信号生成器19は、信号線38に、及び適応フィルタ16及び、図1Aのフィルタ22に対応する客室フィルタ22’に通信可能に接続される。適応フィルタ16は、結合器14に、係数計算機20に接続されるとともに、選択的に、漏れ調節器18に直接に接続されても良い。係数計算機20は、客室フィルタ22’に、漏れ調節器18に、及びマイクロフォン24’’に接続され、それらは図1Aの入力トランスデューサ24,24’に対応する。結合器14は、図1の出力トランスデューサ28に対応する音響ドライバ28’に接続される電力増幅器26に接続される。制御ブロック37は、漏れ調節器18に、及びマイクロフォン24’’に通信可能に接続される。多くの輸送手段では、エンターテイメント音声信号プロセッサ10は、複数の結合器14に接続され、その各々は、電力増幅器26及び音響ドライバ28‘に接続される。
複数の結合器14、電力増幅器26、及び音響ドライバ28’の各々は、増幅器及び結合器のような要素を通して、複数の適応フィルタ16の1つに接続されても良く、それらの各々は、それに関連付けられて漏れ調節器18、係数計算機20、及び客室フィルタ22を具備する。漏れ調節器18に関連付けられた単一の適応フィルタ16と、係数計算機20とは、複数の音響ドライバに提供される雑音相殺信号を修正しても良い。簡潔を旨とするために、1つの結合器14、1つの電力増幅器26、及び1つの音響ドライバ28’のみが示されている。各マイクロフォン24’’は、複数の係数計算機20に接続されても良い。
エンターテイメント音声信号プロセッサ10、雑音低減基準信号生成器19、適応フィルタ16、客室フィルタ22’、係数計算機20、漏れ調節器18、制御ブロック37、及び結合器14の全て又はいくつかは、1つ又は複数のマイクロプロセッサ又はDSPチップによって実行されるソフトウェア命令として実施されても良い。電力増幅器26及びマイクロプロセッサ又はDSPチップは、増幅器30の構成要素であっても良い。
動作時には、図1Bの要素のいくつかは、音声エンターテイメント、及び(ナビゲーション命令、可聴警報指示子、携帯電話送信、操作情報[例えば、低燃料指示]、およびそれに類するもののような)可聴的に提供される情報を、輸送手段の占有者に提供するように動作する。信号線40からのエンターテイメント音声信号は、エンターテイメント音声信号プロセッサ10によって処理される。処理された音声信号は、結合器14で(後述される)アクティブ雑音減少信号に結合される。結合された信号は、電力増幅器26によって増幅されるとともに、音響ドライバ28’によって音響エネルギーに変換される。
図1Bの装置のいくつかの要素は、輸送手段エンジン及び他の雑音源によって発生される、輸送手段コンパートメント内の雑音を動的に軽減するように動作する。具体的には、エンジンの回転速度、また、1分当たりの回転又はRPMとして参照されるパルス指示として表現されるエンジン速度は、
Figure 2009541144
によって基準周波数を決定する雑音低減基準信号生成器19に提供される。
前記基準周波数は、客室フィルタ22’に提供される。雑音低減基準信号生成器19は、エンジン速度に関連する周波数構成要素を具備するシヌソイドのような、周期的な信号の形態でありうる雑音相殺信号を生成する。雑音相殺信号は、適応フィルタ16に、及び同様に客室フィルタ22’に提供される。マイクロフォン24’’は、輸送手段の客室内で、エンターテイメント音声信号に対応する音響エネルギーを具備しうる音響エネルギーを係数計算機20に提供される雑音音声信号に変換する。係数計算機20は、適応フィルタ16の係数を修正する。適応フィルタ16は、雑音低減基準信号生成器19からの雑音相殺信号の振幅及び/又は位相を修正するために係数を使用するとともに、修正された雑音相殺信号を信号結合器14に提供する。いくつかの電気音響要素(例えば、音響ドライバ28’、電力増幅器26、マイクロフォン24’’及び雑音低減システムが動作する環境)の結合された効果は、伝達関数H(s)によって特徴付けられても良い。客室フィルタ22’は、伝達関数H(s)をモデル化及び補償する。漏れ調節器18及び制御ブロック37の動作は、以下で説明される。
適応フィルタ16、漏れ調節器18、及び係数計算機20は、適応フィルタ16に、音響ドライバ28’によって放射されたときに、マイクロフォン24’’によって検知された信号の特定のスペクトル成分の大きさを何らかの好ましい値に駆動する、音声信号を修正させるフィルタ係数のストリームを構成するように、反復的に及び再帰的に動作する。特定のスペクトル成分は、具体的には、エンジン速度に由来する周波数の固定倍数に対応する。特定のスペクトル成分の大きさが駆動されるべき特定の好ましい値は、ゼロであっても良いが、以下で説明されるように、何らかの他の値であっても良い。
図1A及び1Bの要素は、また、複数の周波数に対して、雑音低減信号を生成及び修正するために複製及び使用されても良い。他の周波数に対する雑音低減信号は、上記に説明されたのと同一の仕方で、生成及び修正される。
エンターテイメント音声信号源からの音声信号の内容は、例えば、音楽、トークラジオ、ニュース及びスポーツ放送、マルチメディアエンターテイメントおよびそれに類するものに関連付けられた音声のような、従来の音声エンターテイメントを具備するとともに、上述のように、ナビゲーション命令、携帯電話ネットワークからの音声送信、輸送手段の動作に関連付けられた警告信号、及び輸送手段に関連する操作情報のような、可聴情報の形態を具備しても良い。エンターテイメント音声信号プロセッサは、ステレオ及び/又は多チャネル音声処理回路を具備しても良い。適応フィルタ16及び係数計算機20は、共に、n−タップデータ線、Leguerreフィルタ、有限インパルス応答(FIR)フィルタ、及びその他のような、数多くのフィルタタイプの1つとして実施されても良い。適応フィルタは、最小自乗平均(LMS)適応スキーム、正規化LMSスキーム、ブロックLMSスキーム、又は、ブロック離散フーリエ変換スキーム、及びその他のような、数多くのタイプの適応スキームの1つを使用しても良い。結合器14は、必ずしも物理な要素ではなく、むしろ信号の合計として実施されても良い。
単一の要素として示されているが、適応フィルタ16は、複数のフィルタ要素を具備しても良い。図1Bのシステムのいくつかの実施形態では、適応フィルタ16は、同一の周波数での両方のシヌソイド入力を伴う、それぞれ正弦関数及び余弦関数のための、2つのFIRフィルタ要素を具備し、各FIRフィルタは、単一のタップを伴うLMS適応スキームと、音声周波数サンプリングレートr(例えば
Figure 2009541144
)に関連しても良いサンプル速度と、を使用する。係数計算機20による使用のための適切な適応アルゴリズムは、Simon Haykinによる、「Adaptive Filter Theory」、第4版、ISBN 0130901261内で発見されうる。漏れ調節器18は、以下で説明される。
図2Aは、エンジン速度を雑音低減基準信号生成器19に提供するとともに、音声エンターテイメント信号を音声信号プロセッサ10に提供する装置を示すブロック図である。音声信号配信要素は、信号線40によって図1Bの音声信号プロセッサ10に接続され、信号線38によって雑音低減基準信号生成器19にさらに接続されたエンターテイメントバス32を具備しても良い。エンターテイメントバスは、輸送手段音声エンターテイメントシステムの要素の間で、デジタルでエンコードされた音声信号を送信するデジタルバスであっても良い。CDプレーヤー、MP3プレーヤー、DVDプレーヤーのような装置、又は同様の装置、又はラジオ受信器(何れも図示せず)は、エンターテイメント音声信号を提供するためにエンターテイメントバス32に接続されても良い。また、エンターテイメントバス32に接続されるのは、ナビゲーション命令、携帯電話ネットワークからの音声送信、輸送手段の動作に関連付けられた警告信号、及び他の音声信号のような情報を表現する音声信号源であっても良い。エンジン速度信号配信要素は、輸送手段データバス34と、輸送手段データバス34を接続するブリッジ36と、エンターテイメントバス32と、を具備しても良い。実施例は、エンターテイメントシステムを伴う輸送手段を参照して説明された。しかしながら、図2Aのシステムは、他のタイプのシヌソイド雑音源、例えば電力変圧器に関連付けられた雑音軽減システムとともに実施されても良い。システムは、図2Aのシステムと同様のレイテンシ特徴をもたらすバス、信号線、及び他の信号送信要素の結合を構成することによって、エンターテイメントシステムを具備しない雑音軽減システム内でも実施されうる。
動作時に、エンターテイメントバス32は、エンターテイメントシステムの要素のための、音声信号及び/又は制御及び/又は状態情報を送信する。輸送手段データバス34は、エンジン速度のような輸送手段の状態に関連する情報を通信しても良い。ブリッジ36は、エンジン速度情報を受信しても良く、及びエンジン速度情報をエンターテイメントバスに送信しても良く、それは、同様に、高レイテンシのエンジン速度信号を雑音低減基準信号生成器19に送信しても良い。以下でより完全に説明されるが、図2A及び2Bでは、用語「高レイテンシ」及び「低レイテンシ」は、エンジン速度内の変化のようなイベントの発生と、アクティブ雑音減少システムでのエンジン速度内の変化を指示する情報信号の到達との間の間隔に適用する。バスは、低レイテンシを伴って信号を送信することが可能であっても良いが、エンジン速度信号は、例えば、ブリッジ36内の遅延のために、高レイテンシを伴って配信されうる。
図2Bは、エンジン速度信号の信号配信要素、及び図1Bのエンターテイメント音声信号の信号配信要素の他の実施形態を説明する。エンターテイメント音声信号配信要素は、信号線40Aによって図1Bの音声信号プロセッサ10に接続されるエンターテイメント音声信号バス49を具備する。エンターテイメント制御バス44は、信号線40Bによって、図1Bの音声エンターテイメントプロセッサ10に接続される。エンジン速度信号配信要素は、ブリッジ36によって、エンターテイメント制御バス44に接続される輸送手段データバス34を具備する。エンターテイメント制御バス44は、信号線38によって雑音低減基準信号生成器19に接続される。
図2Bの実施形態は、高レイテンシのエンジン速度信号がブリッジ36からエンターテイメント制御バス44に、次いで雑音低減基準信号生成器19に送信されることを除いて、図2Aの実施形態と同様に動作する。音声信号は、信号線40A上で、エンターテイメント音声信号バス49から、エンターテイメント音声信号プロセッサ10に送信される。エンターテイメント制御信号は、信号線40Bによって、エンターテイメント制御バス44から図1のエンターテイメント音声信号プロセッサ10に送信される。輸送手段データバス、エンターテイメントバス、エンターテイメント制御バス、エンターテイメント音声信号バス、及び他のタイプのバス及び信号線の他の結合は、輸送手段の構成に依存して、エンジン速度信号を基準信号生成器19に、かつ音声エンターテイメント信号をエンターテイメント信号プロセッサ20に提供するのに使用されても良い。
従来のエンジン速度信号源は、クランクシャフトの角度、吸気圧力、点火パルス、又はいくつかの他の条件又はイベントのような、何らかのエンジン速度の指標を検知又は測定する検知器を具備する。検知器回路は、具体的には低レイテンシの「回路であるが、接近するのに不便でありうる、又は好ましくない動作条件、例えば高い温度を具備しうる位置での、機械的、電気的、光学的又は磁気的検知器の配置を必要とするとともに、また、検知器及び雑音低減基準信号生成器19及び/又は適応フィルタ16及び/又は客室フィルタ22’の間の、具体的には専用の物理接続である通信回路を必要とする。輸送手段データバスは、具体的は、エンジン又は他の重要な輸送手段の構成要素を制御するための情報を具備する高速な低レイテンシバスである。輸送手段データバスに接続することは、システムに複雑さを追加し、かつそれに加え、接続装置が、輸送手段の動作を制御する重要な構成要素の動作と干渉しないように、輸送手段データバスに接続する装置上に制約を課す。図2A及び2Bによるエンジン速度信号配信システムは、それらが、専用信号線のような如何なる専用構成要素を要求することなくアクティブ雑音減少能力を可能にするために、他のエンジン速度信号源及びエンジン速度信号配信システムを超える利点を有する。図2Aの輸送手段データバス34、ブリッジ36、及び1つ又は両方のエンターテイメントバス32、又は図2Bのエンターテイメント制御バス44は、多くの輸送手段で存在し、エンジン速度のための追加の信号線は、アクティブ雑音減少を実行するのに要求されないために、図2A及び2Bによる構成は、さらに有利である。図2A又は2Bによる構成は、また、エンターテイメントバス32又はエンターテイメント制御バス44及び増幅器30の間の既存の物理接続を使用しても良く、かつアクティブ雑音減少能力を追加するためのピン又は端子のような、追加の物理接続は必要としない。エンターテイメントバス32又はエンターテイメント制御バス44は、デジタルバスとして実施されうるので、図2Aの信号線38及び40、及び図2Bの信号線38,40A及び40Bは、信号を適切な構成要素に配送するための適切な回路を伴う、単一の物理要素、例えばピン又は端子として実施されても良い。
図2A及び2Bによるエンジン速度信号配信システムは、エンターテイメントバスの帯域幅、ブリッジ36のレイテンシ、又は両方のために、高レイテンシ配信システムであっても良い。本明細書の環境内の「高レイテンシ」は、点火イベント又はエンジン速度内の変化のようなイベントの発生と、イベントの発生を指示する信号の雑音低減基準信号生成器19への到達との間の、10ミリ秒又はそれより多くのレイテンシを意味する。
アクティブ雑音減少システムに低レイテンシ信号を提供することは、具体的は、既に利用可能な高レイテンシ信号を使用するより複雑であり、困難であるとともに、高価であるので、高レイテンシ信号を使用して動作しうるアクティブ雑音減少システムは有利である。
漏れ調節器18は、ここでより詳細に説明される。図3Aは、漏れ調節器18の動作の論理的な流れを示すブロック図である。漏れ調節器は、係数計算機20によって適用される漏れ係数を選択する。漏れ係数は、既存の係数値が更新量だけ更新されるときに、適応フィルタ内で既存の係数に適用される係数α、例えば
Figure 2009541144
のことである。漏れ係数に関連する情報は、Simon Haykinによる、「Adaptive Filter Theory」第4版、ISBN 0130901261のセクション13.2内で発見されうる。論理ブロック52は、所定のトリガイベントが発生したかどうか、又は、代替的な漏れ係数を使用することを好ましくさせうる所定のトリガ条件が存在するかどうかを決定する。イベント又は条件の特定の実施例は、下に説明される。もし、論理ブロック52の値がFALSEならば、漏れ係数決定論理ブロック48でデフォルトの漏れ係数が適用される。もし論理ブロック52の値がTRUEならば、代わりの、具体的にはより低い漏れ係数が、漏れ係数決定論理ブロック48で適用されうる。代替的な漏れ係数がアルゴリズムによって計算されても良く、又は所定の基準をベースとして離散的な数の所定の漏れ係数値から漏れ係数値を選択することによって動作しても良い。漏れ係数のストリームは、好ましくない結果を具備する漏れ係数内の突然の変化を防止するために、例えばローパスフィルタによって選択的に平滑化されても良い(ブロック50)。ローパスフィルタは、適応フィルタ16によって適用される漏れ係数が、デフォルトの漏れ係数及び代替的な漏れ係数によって有界にされるようにする。平滑化の他の形態は、時間に亘るスルー制限又は平均化を具備しても良い。
図3Bは、複数、例えばn個の代替的な漏れ係数を許容する、及び所定の優先度によってn個の代替的な漏れ係数が適用されることを許容する、漏れ調節器18の動作の論理的な流れを示すブロック図である。論理ブロック53−1では、最大優先度のトリガ条件が存在する又はイベントが発生したかどうかが決定される。もし、論理ブロック53−1の値がTRUEならば、論理ブロック53−1のトリガ条件及びイベントに関連付けられた漏れ係数は、論理ブロック55−1で選択されるとともに、もし存在するならば、データ平滑化器50を通して係数計算機20に提供される。もし論理ブロック53−1の値がFALSEならば、論理ブロック53−2で、2番目に大きい優先度のトリガ条件が存在する又はイベントが発生したかどうかが決定される。もし論理ブロック53−2の値がTRUEならば、論理ブロック53−2のトリガ条件及びイベントに関連付けられた漏れ係数が論理ブロック55−2で選択されるとともに、もし存在するならば、データ平滑化器50を通して係数計算機20に提供される。もし、論理ブロック53−2の値がFALSEならば、次いで、次に高い優先度のトリガ条件が存在する、又はイベントが発生したかどうかが決定される。前記の処理は、論理ブロック53−nで、最小(又はn番目に大きい)優先度のトリガ条件が存在する、又はイベントが発生したと決定されるまで続行される。もし、論理ブロック53−nの値がTRUEならば、論理ブロック55−nで、最小優先度のトリガ条件に関連付けられた漏れ係数又はイベントが選択されるとともに、もし存在するならば、データ平滑化器50を通して、係数計算機20に提供される。もし、論理ブロック53−nの値がFALSEならば、論理ブロック57で、デフォルトの漏れ係数が選択されるとともに、もし存在するならば、データ平滑化器50を通して、係数計算機20に提供される。
図3Bの一実施形態では、2組のトリガ条件及びイベントと、2つの関連付けられた漏れ係数(n=2)とがある。最大優先度のトリガ条件又はイベントは、システムがデアクティベートされつつあること、雑音低減信号の周波数が音響ドライバのスペクトル範囲から外れつつあること、又はマイクロフォンのような入力トランスデューサによって検知される雑音がクリッピングのような非線形の動作を誘導しうる大きさを有していることを具備する。最大優先度のトリガ条件に関連付けられた漏れ係数は、0.1である。2番目に大きい優先度のトリガ条件又はイベントは、適応フィルタ16からの相殺信号の大きさがしきい値大きさを超過すること、エンターテイメント音声信号の大きさが、電力増幅器26又は音響ドライバ28’のような、図1Bの1つ又は複数の電気音響要素が非線形に動作しうる信号の大きさに接近すること(例えば6dBのような所定の範囲内部に入来すること)、又は、クリック又はポップ、又は歪みのような、可聴アーティファクトをもたらしうる何らかの他のイベントが発生することを具備する。クリック、ポップ、又は歪みのような、可聴アーティファクトを発生しうるイベントは、出力レベルが調節されつつある、又は雑音低減信号が音響ドライバ28又はいくつかの他のエンターテイメントオーディオシステムの構成要素内のブザー又はがたつき音を発生させるとして知られる振幅又は周波数を具備することを具備しても良い。2番目に大きい優先度のトリガ条件及びイベントに関連付けられた漏れ係数は、0.5である。デフォルトの漏れ係数は、0.999999である。
論理ブロック53−1〜53−nは、トリガイベントが既に発生した又は発生しようとしていること、又は、矢印59−1〜59−nによって指示されるように、図1A又は1Bの適切な要素からトリガ条件が存在することの指示を受信する。適切な要素は、図1Bの制御ブロック37であっても良い。しかしながら、指示は、他の要素から入来しても良い。例えば、もし所定のイベントは、エンターテイメント音声信号の大きさが図1Bの要素の1つの非線形動作範囲に接近することであるならば、指示は、エンターテイメント音声信号プロセッサ10(この図内では図示せず)内で発生しても良い。
図3A及び3Bの処理は、具体的は、DSPプロセッサ上でデジタル信号処理命令によって実施される。デフォルトの漏れ係数のための特定の値及び代替的な漏れ係数が、経験的に決定されても良い。いくつかのシステムは、デフォルトの状況では、漏れ係数を適用しなくても良い。漏れ係数は乗数であるので、漏れ係数を適用しないことは、1である漏れ係数を適用することに等価である。データ平滑化器50は、例えば20Hzに設定されうる調節可能な周波数カットオフを伴う、例えば1次ローパスフィルタとして実施されても良い。
図1A,1B,3A、及び3Bの装置及び方法を使用するアクティブ雑音減少システムは、可聴クリック又はポップの発生数を実質的に軽減するため、及び歪み及び非線形の発生数を実質的に軽減するために、有利である。
アクティブ雑音減少システムは、音響ドライバのオーバードライブを回避する、又は他の理由のために、雑音低減音声信号の大きさを制御しても良い。それらの他の理由の1つは、前記密閉空間内に存在する雑音を、所定の非ゼロ目標値に制限するため、又は換言すると、前記密閉空間内の所定量の雑音を許容するためであっても良い。いくつかの場合では、特有の音声を構成する、又は何らかの効果を達成するために、前記密閉空間内の雑音に、特定のスペクトルプロファイルを具備させることが好ましいかもしれない。
図4は、特定のスペクトルプロファイルの実施例を説明する。簡潔を旨とするために、部屋の効果及び音響ドライバ28の特徴は、説明から省略される。部屋の効果は、図1Aのフィルタ22又は図1Bの客室フィルタ22’によってモデル化される。等化器は、音響ドライバの音響特徴を補償する。追加的に、プロファイルを比率の言葉で説明することを容易にするために、図4の縦軸は線形、例えばマイクロフォン24’’からの雑音信号のボルトである。線形スケールは、標準的な数学技術によって、dBのような、非線形のスケールに変換されても良い。
図4では、周波数fは、エンジン速度、例えば
Figure 2009541144
のように関連しても良い。曲線62は、アクティブ雑音相殺要素の動作なしでの雑音信号を表す。曲線64は、アクティブ雑音相殺要素が動作している雑音信号を表す。数n1,n2及びn3は、n1f,n2f及びn3fがfの固定倍数であるように、固定されても良い。係数n1,n2及びn3は、n1,n2及びn3が、従来の「倍音」として説明されうるように、整数であっても良いが、整数である必要はない。周波数n1,n2及びn3での振幅a1,a2及びa3は、例えば、
Figure 2009541144
である、好ましい特徴関係を具備しても良い。これらの関係は、周波数の関数として変化しても良い。
周波数fに音響エネルギーが殆どなくても良い。支配的雑音が、4サイクル、6シリンダエンジンに対しては、各エンジン回転で3回発生する、シリンダ点火に関連することは通常である。したがって、支配的雑音は、この実施例ではn1=3であるように、エンジン速度の3倍音であっても良い。周波数3fでの雑音は不快であるので、周波数3f(n1=3)での振幅を可能な限り多く軽減するのが好ましいかもしれない。何らかの音響効果を達成するために、周波数4.5f(つまり、この実施例では、n2=4.5f)での振幅を、可能な限りではなく、例えば振幅0.5a2に軽減するのが好ましいかもしれない。同様に、周波数6f(つまり、この実施例では、n3=6)での振幅を、例えば、0.4a3に軽減するのが好ましいかもしれない。この実施例では、図1Bを参照すると、雑音低減基準信号生成器19は、エンジン速度信号配信システムからエンジン速度を受信するとともに、周波数3fでの雑音低減基準信号を生成する。係数計算機16は、周波数3fでの振幅をゼロに駆動するための雑音低減音声信号を構成するのに適切なフィルタ係数を決定し、それによって振幅a1を決定する。周波数3fでの雑音が不快でなく、音響効果を達成することがむしろ好ましい状況では、適応フィルタは、数値的に、かつ雑音低減システムの内部で、周波数3fでの信号をヌル化しても良い。これにより、周波数3fでの雑音に影響することなく、振幅a1の決定が可能となる。雑音低減基準信号生成器19は、また、周波数4.5fの雑音低減信号を生成するとともに、係数計算機20は、振幅a2をゼロに駆動するための雑音低減信号を構成するのに適切なフィルタ係数を決定する。しかしながら、この実施例では、周波数4.5fでの振幅が、0.5a2よりも小さくないところまで軽減されるのが好ましい。a2=0.6a1であることが知られているので、代替的な漏れ係数は、周波数4.5fでの雑音が(0.5)(0.6)a1又は0.3a1に接近するときに、漏れ調節器18によって適用される。同様に、代替的な漏れ係数は、周波数6fでの雑音が(0.4)(0.5)a1又は0.2a1に接近したときに、漏れ調節器18によって適用される。このようにして、アクティブ雑音減少システムは、振幅a1の観点で、好ましいスペクトルプロファイルを達成しうる。
本明細書で開示された特定の装置及び技術の数多くの使用及び派生は、本発明の概念から逸脱することなくなされうる。従って、本発明は、本明細書で開示された、各々かつ全ての新規の特徴及び特徴の新規の結合を包含するものとして解釈されるべきであるとともに、特許請求の範囲の趣旨及び範囲によってのみ限定されるべきである。
10 エンターテイメント音声信号プロセッサ
14 結合器
16 適応フィルタ
18 漏れ調節器
19 雑音低減基準信号生成器
20 係数計算機
22’ 客室フィルタ
23’ 客室フィルタ
24’’ マイクロフォン
25’ 客室フィルタ
26 電力増幅器
28’ 音響ドライバ
30 増幅器
38 通信経路

Claims (8)

  1. エンジン速度を表現する低レイテンシ信号を受信する段階と、
    エンジン速度を表現する高レイテンシ信号を送信する段階と、
    基準周波数で雑音低減基準信号を構成するために前記高レイテンシ信号を処理する段階と、
    前記基準周波数の所定の倍数に対応する周波数で雑音低減音声信号を生成するために、雑音低減基準信号を処理する段階と、
    を具備し、
    前記基準周波数はエンジン速度に関連することを特徴とするアクティブ雑音減少システムを動作するための方法。
  2. 密閉空間内の雑音を表現する雑音信号を提供するために前記密閉空間内の音響エネルギーを変換する段階と、
    雑音低減音声信号を構成するために、前記雑音信号に応答して、前記雑音低減基準信号の位相及び大きさを修正する段階と、
    をさらに具備する請求項1に記載の方法。
  3. 前記雑音低減信号の位相及び大きさを決定する前記段階は、適応フィルタを具備する回路によって実行されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記密閉空間は、輸送手段の客室であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. エンジン速度を表現する低レイテンシ信号を受信するためであるとともに、エンジン速度を表現する高レイテンシ信号を送信するための要素と、
    基準周波数で雑音低減基準信号を構成するために、前記高レイテンシ信号を処理するための雑音低減基準信号生成器と、
    前記基準周波数の所定の倍数に対応する周波数で雑音低減音声信号を生成するために、雑音低減基準信号を処理するための雑音低減回路と、
    を具備し、
    前記基準周波数は前記エンジン速度に関連することを特徴とするアクティブ雑音減少システム。
  6. 密閉空間内の雑音を表現する雑音信号を提供するために、前記密閉空間内の音響エネルギーを変換するためのマイクロフォンをさらに具備し、
    前記雑音低減回路は、雑音低減音声信号を構成するために、前記雑音低減基準信号の位相及び大きさを決定することを特徴とする請求項5に記載のアクティブ雑音減少システム。
  7. 前記雑音低減回路は、適応フィルタを具備することを特徴とする請求項5に記載のアクティブ雑音減少システム。
  8. 前記密閉空間は、輸送手段の客室であることを特徴とする請求項5に記載のアクティブ雑音減少システム。
JP2009518490A 2006-06-26 2007-06-25 エンジン速度決定アクティブ雑音減少 Expired - Fee Related JP4995276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/426,512 2006-06-26
US11/426,512 US20070297619A1 (en) 2006-06-26 2006-06-26 Active noise reduction engine speed determining
PCT/US2007/072025 WO2008002873A2 (en) 2006-06-26 2007-06-25 Active noise reduction engine speed determining

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541144A true JP2009541144A (ja) 2009-11-26
JP4995276B2 JP4995276B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38698423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518490A Expired - Fee Related JP4995276B2 (ja) 2006-06-26 2007-06-25 エンジン速度決定アクティブ雑音減少

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20070297619A1 (ja)
EP (1) EP2033185B1 (ja)
JP (1) JP4995276B2 (ja)
CN (1) CN101473371B (ja)
AT (1) ATE524805T1 (ja)
WO (1) WO2008002873A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005039621A1 (de) * 2005-08-19 2007-03-01 Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Reduktion von Rausch- und Hintergrundsignalen in einem sprachverarbeitenden System
US8194873B2 (en) * 2006-06-26 2012-06-05 Davis Pan Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
TW200826062A (en) * 2008-01-15 2008-06-16 Asia Vital Components Co Ltd System of inhibiting broadband noise of communication equipment room
US8204242B2 (en) * 2008-02-29 2012-06-19 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
EP2110523A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-21 Robert Bosch GmbH A device and method for active noise cancellation in an exhaust gas channel of a combustion engine
US8355512B2 (en) * 2008-10-20 2013-01-15 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8306240B2 (en) * 2008-10-20 2012-11-06 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
KR101239318B1 (ko) * 2008-12-22 2013-03-05 한국전자통신연구원 음질 향상 장치와 음성 인식 시스템 및 방법
US8335318B2 (en) * 2009-03-20 2012-12-18 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filtering
JP2010249800A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Aisan Ind Co Ltd レゾルバ
US8284327B2 (en) * 2010-01-12 2012-10-09 The Ride, Inc. Vehicle for entertainment and method for entertaining
US8280073B2 (en) * 2010-03-08 2012-10-02 Bose Corporation Correcting engine noise cancellation microphone disturbances
JP2012133205A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Sony Corp ノイズ低減装置および方法、並びにプログラム
US8892046B2 (en) * 2012-03-29 2014-11-18 Bose Corporation Automobile communication system
US9167067B2 (en) 2013-02-14 2015-10-20 Bose Corporation Motor vehicle noise management
US9118987B2 (en) * 2013-03-12 2015-08-25 Bose Corporation Motor vehicle active noise reduction
US9269344B2 (en) 2013-09-03 2016-02-23 Bose Corporation Engine harmonic cancellation system afterglow mitigation
US9333911B2 (en) 2014-01-10 2016-05-10 Bose Corporation Engine sound management
JP6499279B2 (ja) * 2014-09-24 2019-04-10 ボーズ・コーポレーションBose Corporation 複数のノイズ源からの高調波ノイズの能動低減
US9773495B2 (en) 2016-01-25 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for personalized sound isolation in vehicle audio zones
US10789932B2 (en) * 2016-10-20 2020-09-29 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Noise control
CN106773705B (zh) * 2017-01-06 2018-10-19 西安交通大学 一种用于减振消噪的自适应主动控制方法及主动控制***
JP6928865B2 (ja) * 2017-03-16 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動型騒音低減装置及び能動型騒音低減方法
US10629182B1 (en) * 2019-06-24 2020-04-21 Blackberry Limited Adaptive noise masking method and system
CN112550191B (zh) * 2020-12-10 2022-07-12 奇瑞汽车股份有限公司 用于汽车主动降噪***的降噪参考信号生成方法
KR20230087161A (ko) * 2021-12-09 2023-06-16 현대자동차주식회사 차량 음향 제어 장치 및 방법
CN114170992B (zh) * 2022-02-11 2022-08-05 科大讯飞(苏州)科技有限公司 一种车辆主动降噪效果评价方法、装置、存储介质及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303386A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Hitachi Ltd 車室内騒音の能動消音装置
JPH0683368A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用能動型騒音制御装置
JP2002016614A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載ゲートウェイ
JP2005012309A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599699A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 日産自動車株式会社 自動車の車室内音場制御装置
US5809152A (en) * 1991-07-11 1998-09-15 Hitachi, Ltd. Apparatus for reducing noise in a closed space having divergence detector
JP2876874B2 (ja) * 1992-03-04 1999-03-31 日産自動車株式会社 車両用能動型騒音制御装置
GB2265277B (en) * 1992-03-17 1996-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd Noise reduction system for automobile compartment
US5222148A (en) * 1992-04-29 1993-06-22 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise
JP3281043B2 (ja) * 1992-08-06 2002-05-13 マツダ株式会社 多重伝送装置
US5475761A (en) * 1994-01-31 1995-12-12 Noise Cancellation Technologies, Inc. Adaptive feedforward and feedback control system
JP3099217B2 (ja) * 1994-04-28 2000-10-16 株式会社ユニシアジェックス 自動車用アクティブ騒音制御装置
US5627896A (en) * 1994-06-18 1997-05-06 Lord Corporation Active control of noise and vibration
US5715320A (en) * 1995-08-21 1998-02-03 Digisonix, Inc. Active adaptive selective control system
GB9603900D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Lotus Car Reduction of processing in an adaptive control system having multiple inputs and multiple outputs
DE19632230C2 (de) * 1996-08-09 1999-12-16 Mueller Bbm Gmbh Adaptive Steuerung zur aktiven Geräuschminderung, Verwendung und Verfahren
DE19949685A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-19 Mann & Hummel Filter Verfahren und Vorrichtung zur aktiven Beeinflussung des Ansauggeräusches einer Brennkraftmaschine
AU7459901A (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Sumitomo Electric Industries On-vehicle gateway
US6917687B2 (en) * 2003-03-07 2005-07-12 Siemens Vdo Automotive Inc. Active noise control using a single sensor input
DE102005060064A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Müller-BBM GmbH Verfahren und System zur aktiven Geräuschbeeinflussung, Verwendung in einem Kraftfahrzeug
US8194873B2 (en) * 2006-06-26 2012-06-05 Davis Pan Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US20080031472A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Freeman Eric J Electroacoustical transducing
US8306240B2 (en) * 2008-10-20 2012-11-06 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
US8355512B2 (en) * 2008-10-20 2013-01-15 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8335318B2 (en) * 2009-03-20 2012-12-18 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filtering

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303386A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Hitachi Ltd 車室内騒音の能動消音装置
JPH0683368A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用能動型騒音制御装置
JP2002016614A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載ゲートウェイ
JP2005012309A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070297619A1 (en) 2007-12-27
WO2008002873B1 (en) 2008-07-31
EP2033185B1 (en) 2011-09-14
JP4995276B2 (ja) 2012-08-08
ATE524805T1 (de) 2011-09-15
WO2008002873A2 (en) 2008-01-03
WO2008002873A3 (en) 2008-06-05
CN101473371B (zh) 2012-10-03
US20150334490A1 (en) 2015-11-19
EP2033185A2 (en) 2009-03-11
US9729966B2 (en) 2017-08-08
CN101473371A (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995276B2 (ja) エンジン速度決定アクティブ雑音減少
US8194873B2 (en) Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8355512B2 (en) Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8204242B2 (en) Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8306240B2 (en) Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
JP5342063B2 (ja) アクティブノイズリダクション適応フィルタリング
EP2216774B1 (en) Adaptive noise control system and method
CN108470562A (zh) 使用可变步长调整的主动噪声控制
JP2017504815A (ja) アクティブ・ノイズ・コントロール・システム
JPH10135784A (ja) 適応フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees