JP2009540620A - 高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法 - Google Patents

高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009540620A
JP2009540620A JP2009515598A JP2009515598A JP2009540620A JP 2009540620 A JP2009540620 A JP 2009540620A JP 2009515598 A JP2009515598 A JP 2009515598A JP 2009515598 A JP2009515598 A JP 2009515598A JP 2009540620 A JP2009540620 A JP 2009540620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shunt capacitor
capacitor
shunt
unit cell
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009515598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540620A5 (ja
Inventor
レン、シャオウェイ
ジェイ. ラメイ、ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2009540620A publication Critical patent/JP2009540620A/ja
Publication of JP2009540620A5 publication Critical patent/JP2009540620A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5225Shielding layers formed together with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

集積された分路キャパシタは、下部プレート(62)、下部プレートの一部分を被覆するキャパシタ誘電膜(92)、キャパシタ誘電膜を被覆する上部プレート(64)、上部プレートの一部を被覆するシールド(74)、および上部プレートの少なくとも二つの側面に対して絶縁するように配置された金属部材(70)を含み、前記金属部材は下部プレートをシールドへ接続する。一実施形態においては、RFパワートランジスタは、この集積された分路キャパシタを備えるインピーダンス整合回路を有する。

Description

本開示は、一般にRFデバイスに関し、詳細には、高性能分路キャパシタを有するRFパワートランジスタデバイスとその使用方法に関する。
RFトランジスタの構造には一般的に集積型分路キャパシタ構造が含まれる。しかしながら、従来の集積型分路キャパシタのRF性能は低い。すなわち、このような従来の集積型分路キャパシタ構造は、RFパワートランジスタの出力、利得、効率を劣化させる。このようなRFパワートランジスタの性能劣化は、特にプラスチックパッケージ構造で用いられる高出力RFパワートランジスタにおいて顕著に見られる。
既知の高出力RFデバイスでは、ワイヤとオンチップの高Q値の金属‐絶縁体‐金属(MIM)分路キャパシタが、高出力RFデバイスの入出力インピーダンス整合を取るために用いられている。しかし、このようなMIM分路キャパシタは、高融点金属基板を用いた分離チップ上に形成されている。従って、MIM分路キャパシタは、LDMOSシリコンベースのプロセスと互換性がなく、かつそのプロセスで集積できない。
そこで、上述の技術的課題を解決する改良方法および装置が必要である。
本発明は、具体例により説明されるものであって、添付の図面により制限されるものではなく、図面における同様の参照記号は同様の構成要素を示す。
異なる図面における同一の参照記号の使用は、同様の、または同一の要素を示す。また、図面中の構成要素が簡潔かつ明確となるよう図示され、必ずしも一定の縮尺で描かれていないことも、当業者が理解するところである。例えば、図面中の構成要素の一部の寸法は、本発明の実施形態についての理解の向上を助けるために、他の構成要素と比較して誇張して描かれている。
図1は、本発明におけるRF MOSFET構造10の一部の平面図である。特に、RF MOSFET構造10は、集積されたインピーダンス整合回路を有するRFパワーアンプを含む。アンプ10は、入力インピーダンス整合回路12、能動デバイス14、および出力インピーダンス整合回路16を含む。能動デバイス14は、たとえば、RFパワートランジスタを含む。入力インピーダンス整合回路12は、バスバー・ボンディングパッド18および20を備える。出力インピーダンス整合回路はバスバー・ボンディングパッド22および24を備える。
入力インピーダンス整合回路は、バスバー・ボンディングパッド18および20間を一般に接続するか、またはそれらの間に延在する入力インピーダンス整合回路のボンディングワイヤ(図示せず)を遮蔽するための接地シールド26をさらに含む。入力インピーダンス整合回路の接地シールド26は、入力インピーダンス整合回路の対応する領域に配置されたボンディングワイヤ(図示せず)中の電流による損失を低減するために、接地電位へ接続されたメタライゼーション部を一般的に含んでいる。入力インピーダンス整合回路12は、バスバー・ボンディングパッド18に近接した集積された入力キャパシタ(図示せず)をさらに含む。
加えて、出力インピーダンス整合回路16は、バスバー・ボンディングパッド22および24間を一般に接続するか、またはそれらの間に延在し、出力インピーダンス整合回路のボンディングワイヤ(図示せず)を遮蔽するための接地シールド28と共に、バスバー・ボンディングパッド22とチップ外のICパッケージを接続する別のボンディングワイヤ(図示せず)を含む。出力インピーダンス整合回路は、オンチップメタライゼーションによりバスバー・ボンディングパッド24に接続された分路キャパシタ30をも含む。図示した分路キャパシタ30は、出力インピーダンス整合回路16に対する接地シールド28に隣接したバスバー・ボンディングパッド24に隣接して配列される。
図2は、図1に示したRF MOSFET構造10の一部の平面図をさらに詳細に示したものである。図示したRF MOSFET構造10の一部は、バスバー・ボンディングパッド24、出力インピーダンス整合回路の接地シールド28、および二個の隣接した分路キャパシタ30を含む。図2は該当する分路キャパシタ30と隣接するバスバー・ボンディングパッド24とを接続する金属部32をさらに示している。分路キャパシタ30は大面積の矩形状をなすことを特徴とする。加えて、出力接地シールド28は、分路キャパシタ30に近接して配置されているが(製造誤差の範囲内において)、出力接地シールド28は分路キャパシタ30のどの部分にも被覆されない。
図3は、図1に示したRF MOSFET構造に実装された、分路キャパシタ30の断面図40である。断面40は、高ドープシリコン基板42を含む。例えば、基板42はP型シリコン基板を備える。裏面金属膜43は、基板を接地するために基板42の裏面に設けられている。軽ドープシリコンのエピタキシャル層44は高ドープシリコン基板42を被覆する。エピタキシャル層44は、例えば、P型エピタキシャル層を備える。エピタキシャル層44は、分路キャパシタ30およびRF LDMOS10の形成に用いられる。上述のように、本技術分野で既知の様々な半導体製造プロセスの工程について、ここでは詳細には示していない。
分路キャパシタの下部プレート48は、シリコンエピタキシャル層44内に形成されたイオン注入領域を備え、下部プレートを下部の高ドープシリコン基板42と電気的に接合させるために、イオン注入後に高温処理が行われている。下部プレート48は、例えばP+シンカーを備える。フィールド酸化膜領域46と層間絶縁膜50(ILD)により、分路キャパシタ30に対する素子分離がなされている。誘電膜52は分路キャパシタの誘電膜を備え、分路キャパシタの下部プレート48を被覆するように形成されている。例えば、誘電膜52は窒化物を備える。上部キャパシタプレート54は、例えば、好適な金属堆積法、フォトリソグラフィー、およびエッチング技術を用いて、誘電膜52上に形成される。例えば、上部プレート54はAlCuWを備える。
RFの応用において、分路キャパシタのQ値は、キャパシタに蓄えられるエネルギーと、抵抗損失により消失するキャパシタのエルギーとの比で定義される。図3に示す分路キャパシタ30において、シリコン下部プレート48は上部金属プレート54と比較してより高い内部直列抵抗を有している。上部プレート54と下部プレート48は、それぞれのプレート内部に非効率な電荷分布の影響を受ける。加えて、限られた接合領域と、下部プレート48と基板42の接合界面のドーピング濃度とに起因して、下部プレート48と接地電位とのコンタクト抵抗も非常に高い。さらに、上部プレート54は露出しており、電界の干渉に対して保護されていない。このような干渉は、例えば、キャパシタに覆いかぶさったボンディングワイヤ中の電流により生じる。
加えて、高パワーRFトランジスタの応用に対して、分路キャパシタの配列は高性能なキャパシタを提供する上で重要である。図2に示したように、分路キャパシタ30はバスバー24のワイヤ接続部の隣(あるいは近傍)に配列されている。バスバー24のワイヤ接合部から分路キャパシタ30までの直列抵抗は高い。よって、任意のボンディングワイヤ(図示せず)から該当する分路キャパシタ30に非効率な電荷分布が生じる。さらに、分路キャパシタ30と、それぞれの対応するバスバー24のワイヤ接合部(図示せず)との間の距離は一般的に一定でない。分路キャパシタ30、および高パワーRFトランジスタデバイスの入出力インピーダンス整合回路に関連したこれらの要素の組み合わせにより、キャパシタのQ値は低減され、RFトランジスタデバイスのRF性能が制限される結果となる。
図4から図9は、本開示における新規な分路キャパシタ構造の実施形態を図示したものである。図4は、本開示の実施形態によるRFパワートランジスタのための分路キャパシタ構造60の平面レイアウト図を、一部透過図として示したものである。図4は、一列に整列された三個の分路キャパシタ100を示している。各分路キャパシタ100は、図6および図7に関してここで説明される代表的なユニットセルであり、このユニットセルは任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて、所望の回数反復または複製される。
分路キャパシタの上部プレートは通常、参照番号62に示される。分路キャパシタの上部プレートは、メタライゼーション部(通常、参照番号64および66に示される)を通じて隣接するボンディングパッド68に接続され、図4においては、このボンディングパッド68は一部分のみが示されている。ボンディングパッド68に関する詳細は、図8および図9を参照して説明される。参照番号70により示されるU字型のメタライゼーション部は、それぞれの分路キャパシタの両側の長手方向と幅方向の一辺に沿って延在している。図4において、参照番号72は、分路キャパシタ100の一部を被覆するように広がっている接地シールド(図5に関連して詳細に説明される)の境界を示している。さらに、メタライゼーション部に関しては図6および図7を参照してさらに説明される。
さらに図4に関して、分路キャパシタは、下部キャパシタプレートとして導電層を利用しており、一実施形態においては、タングステンシリサイドを含む。高パワーRFトランジスタの応用においては、高電圧と大容量密度の必要性から、工業的に用いられる一般的な他の金属‐絶縁体‐金属キャパシタの使用は不可能である。この理由のひとつとしては、金属下部プレートによる温度制限により、高温CVD窒化絶縁膜を用いることができないことが挙げられる。図4は、外縁に第2層金属を有する三個の基本ユニットセルを有する分路キャパシタの配置図を示している。
図5は、図4の分路キャパシタ構造の一部を示した平面レイアウト図を、図4で透過図として示した部分を不透過にして示したものである。図5は、図4と類似であるが、図5においては上面メタライゼーション部が図示されている。図5に示すように、上面メタライゼーション部は領域64および66を含み、同時にボンディングパッド68の小部分を含む。上面メタライゼーション部は、U字型構造70および接地シールド74(接地シールド74の一部分のみが図示されている)をさらに含む。
すなわち、図5の強調表示されている部分は上面金属層を示している。この領域は、U字型構造70および接地シールド74の一部を含み、U字型構造は、すべて接地シールド74を介して接地電位へ接続されている。また、強調表示された上面金属領域は、金属ビア接続64(キャパシタ上部プレート62への接続)、金属接続66(金属ビアとボンディングパッド間の接続)、およびワイヤボンディングパッド68の一部である。図示したような一実施形態においては、上部プレートとワイヤボンディングパッドとの接続に近接する領域以外では、分路キャパシタ100の大部分は接地シールド74の下に遮蔽されている。接地シールド74によって遮蔽されている分路キャパシタ部分の割合は、任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて調整することができる。例えば、その割合は、25%、50%、75%、または任意のRFパワートランジスタの応用に適した他の割合とすることができる。
図6は、図5に示した分路キャパシタ構造の、線6−6に沿った断面図80である。断面図80は、基板82、分離層84、下部キャパシタプレート(すなわち下部プレート)導電層86および88、第1層間絶縁膜90、分路キャパシタ誘電膜92、第1金属膜94、第2層間絶縁膜96、および第2金属膜98を含む。参照番号100は、本開示における実施形態による分路キャパシタのユニットセル実装部を示し、ユニットセルの間隔は、参照番号106により示されている。図6の断面図80に示すように、空隙104は、隣接するユニットセル100の下部プレート導電層(86および88)間に生じるものとして示される。一実施形態においては、空隙104は存在せず、隣接するユニットセル100の下部プレート導電層(86および88)は結合している。別の実施形態においては、空隙104の間隔は任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて定められる。
一実施形態においては、基板82は任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意の基板を備える。例えば、基板82はP型シリコン基板を備える。分離層84は、任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意の分離層を備える。分離層84は、例えば、酸化膜を備える。下部キャパシタプレート(すなわち下部プレート)導電層86および88は、任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意の導電層を備える。導電層86および88は、例えば、それぞれポリシリコン層およびタングステンシリサイド層を備える。第1層間絶縁膜90および第2層間絶縁膜96は、任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意の層間絶縁膜を備える。分路キャパシタ誘電膜92は、任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意のキャパシタ誘電膜を備える。例えば、分路キャパシタ誘電膜92は、窒化膜を備える。さらに、第1層メタライゼーション部94および第2層メタライゼーション部98は、任意のRFパワートランジスタの応用に適した任意のメタライゼーション材料を備える。
さらに図6に関して、断面図80はユニットセル100および部分的に隣接するセルを含む図5の構造60部分を示している。基板82は任意の適した単層または積層基板を備える。例えば、基板82は高ドープシリコン基板を被覆する軽ドープシリコンエピタキシャル層を有する高ドープシリコン基板、またはあるデバイスにおいてはより好適なまたは適切な他の層の組み合わせを備える。酸化膜84は基板82を被覆するように形成される。一実施形態においては、酸化膜84はフィールド酸化膜を備える。別の実施形態においては、酸化膜84は、ゲート酸化膜を備える。
分路キャパシタ100の導電性下部プレート(層86と層88の積層で示される)は、酸化膜84上に形成される。導電性下部プレートは、単層金属膜または積層金属膜を備える。導電性下部プレートは、シリサイド化により、ポリシリコンをも備える。例えば、導電性下部プレートは、WSi層88に続いて、ドープされたポリシリコン層86を備える。下部導電プレート(86および88)の中に示された空隙104は、存在してもしなくてもよく、空隙104が存在しない場合は、下部導電プレート(86および88)は隣接するユニットセル間で結合している。
層間絶縁膜(ILD0)90は、キャパシタの上部プレート62および金属コンタクト71と、下部プレート(86および88)との間に絶縁ブロックを形成するように形成され、かつパターン化される。分路キャパシタの誘電膜92は各ユニットセル100の中央部に形成される。上部キャパシタプレート62は、第1層金属膜94(M1または第1金属)により形成される。M1層94は単層金属膜または積層金属膜とすることができる。キャパシタ上部プレート62とワイヤボンディングパッドの接続は、中央の構造64に示されているように、第2層間絶縁膜96(ILD1)と第2層金属膜98(M2または第2金属)のビアエッチングにより形成される。ユニットセル100の端部にある積層構造は、下部プレート(86および88)と第1金属膜構造71とビアと第2金属膜構造70を接続することによって形成されている。図6に示すように、積層構造(70および71)は、図5におけるU字型構造70のユニットセル100の長手方向に沿った二つの区間の断面を備える。裏面金属膜102はRFトランジスタデバイスの裏面接地コンタクトを提供する。ここで留意すべきは、接地は裏面からの接続のみに限られず、一方で、本開示の実施形態によるRFトランジスタデバイスにとって、上面での接地は同様に有効である。
一実施形態においては、分路キャパシタ100の下部プレート(86および88)は、シリコン下部プレートを備える。別の実施形態においては、下部プレート(86および88)は、それに付随する固有の直列抵抗を低減するために、より導電性のあるプレート(すなわちWSi積層されたポリシリコン)を備える。接地シールド74の接地シールド金属(98)へのU字型コンタクト(70および71)を有する細長い下部プレート(86および88)(平面図において図示される)は、さらに下部プレート(86および88)の直列抵抗を低減し、コンタクト抵抗と接地電位への直列抵抗を低減する。すなわち、上部キャパシタプレート62を被覆する(対応する接地シールド74に対して)接地されたM2層98は、下部プレート(86および88)へ接続され、主として分路キャパシタ下部プレート(86および88)の接地金属への低インピーダンス経路を提供する。
図7は、図5に示した分路キャパシタ構造の、線7−7に沿った断面図である。図7の断面図は図6の断面図と類似であるが、図5のレイアウト60において、ワイヤボンディングパッドから遠く離れた位置における断面図である点というが異なっている。特に、図7においては、M2層98は接地シールド74の延在部に接続されており、各ユニットセル100の長辺側の積層構造(70および71)への接続を有するキャパシタ構造ユニットセル100を完全に被覆している。その結果、接地されたチャンバーが各ユニットセルを分離するために形成されている。ここで説明したように、接地シールド74の境界72、ひいては接地シールド74は、各ユニットセル100の所望の部分の上に延在している。
キャパシタ上部プレート上の接地シールド構造の延在部は、分路キャパシタに覆いかぶさったボンディングワイヤに起因する可能性のある外部干渉を低減させる。加えて、ユニットセルの三方向に沿った接地シールドおよびプレート74に接続されたU字型構造(70および71)は、それ故有利に接地壁を形成し、この設置壁はさらにセル外部の寄生干渉を低減する。その結果、これらの特徴および構造は分路キャパシタのRF性能を大幅に改善する。
図8は、本開示の別の実施形態によるRFパワートランジスタのための出力インピーダンス整合回路120中に実装された分路キャパシタ構造の一部110の平面図を、一部透過図として示したものである。ワイヤボンディング位置に関連したキャパシタの配列も、入出力インピーダンス整合回路における分路キャパシタのRF性能にとって重要である。図8は本開示の実施形態による分路キャパシタユニットセル配列112の平面図であり、分路キャパシタ構造は、ボンディングパッド118の周囲に配置されたユニットセルを含む。一実施形態においては、分路キャパシタユニットセル配列112は、それぞれボンディングパッド118の三方向の側端の周囲に配置された、第1、第2、第3の複数のユニットセル110を含む。すなわち、分路キャパシタユニットセル100はボンディングパッド118の3つの側面に沿って複製されており、三個のキャパシタユニットの集合体114を形成している。各キャパシタユニットの集合体114は、ボンディングパッド118の側端に、接続部116の金属延在部122を介して接続されている。接地シールド(図9における126)の端部124は、図4から図7の実施形態に関して本明細書で説明したのと同様のものを表し、ここで接地シールドは対応するキャパシタユニットの集合体114の下部プレートに接続している。
図9は、図8の分路キャパシタ構造の一部110の平面レイアウト図を、図8で透過図として示した部分を不透過にして示したものである。図9は図8と類似であるが、上面メタライゼーション部が図9においては図示されている。上面メタライゼーション部は領域128を含む。上面メタライゼーション部は、それぞれの分路キャパシタセルの集合体114のU字型構造(図6および図7において参照番号70および71で示される)および接地シールド126をさらに含む。加えて図9は、分路キャパシタが対応するボンディングパッドと接地シールド双方に対して密に集積した様子を示している。
すなわち、図9において、上面金属層は陰影により強調表示されている。金属接地層126は、接地シールドを含み、ワイヤボンディングパッドの三つの側面に沿ったキャパシタユニットの集合体114の一部分を被覆するように延在している。金属層128は、ワイヤボンディングパッドから、各分路キャパシタユニットの上部プレートコンタクトビアへ延在する上面金属部を含む。
本開示の実施形態において使用されている小型のボンディングパッドを従来構造で用いられるバスバー・ボンディングパッドに置き換える。それにより、本開示の実施形態における分路キャパシタは、ボンディングパッドに対して近くに、またより均一な距離で有利に配置することが可能となる。その結果、分路キャパシタの充放電の効率が改善し、ボンディング箇所から分路キャパシタへの直列抵抗が減少する。本開示の実施形態によれば、分路キャパシタの接地プレートを用いることにより、覆いかぶさったボンディングワイヤ(図示せず)の経路の下に、分路キャパシタを直接配置することも可能となる。接地プレートは覆いかぶさったボンディングワイヤ中の電流と分路キャパシタの間の相互の干渉を低減し、性能改善のために、分路キャパシタをボンディングパッドの近傍に配置することをさらに可能とする。
図10は、本開示の別の実施形態によるRFパワートランジスタのための出力インピーダンス整合回路中に実装された分路キャパシタ構造の一部の平面レイアウト図130を示したものである。すなわち、図10はRFパワートランジスタ構造の出力インピーダンス整合回路の外縁に沿って配置された複数の分路キャパシタ配列112を示している。複数の分路キャパシタ配列112は、分路キャパシタ114の集合体と、出力インピーダンス整合回路120の一部の対応するボンディングパッド118を含む。図示したように、配列112は、接地シールド126と共に分路キャパシタ114の三つの集合体を含む。各配列112は、ボンディングパッド118およびこれまでに本明細書で説明した分路キャパシタユニット114を有する。
図11は、本開示の別の実施形態によるRFパワートランジスタのための出力インピーダンス整合回路120中に実装された分路キャパシタ構造を有するRFパワートランジスタの平面レイアウト図130を示したものである。図11は図10と類似しているが、特に図11のみがRFパワートランジスタのより完全なレイアウト図を示している。図11は、入力インピーダンス整合回路132および出力インピーダンス整合回路120を有する集積されたRF LDMOS134を示している。ワイヤボンディングバスパッドは参照番号136および138により示される。加えて、入力および出力のワイヤボンディングパッドは参照番号140および118でそれぞれ示される。レイアウト図130は、本開示の様々な実施形態において記載されている分路キャパシタを含む。
従って、本開示の実施形態は、RFパワートランジスタのための分路キャパシタ構造の新規な配置を提供する。分路キャパシタ構造は、抵抗を減少させる下部プレートを有し、分路キャパシタ構造の下部プレートは、2層下部プレート構造を含む。一実施形態においては、下部プレートは、例えばポリシリコン/タングステンシリサイド下部プレートを備える。加えて、下部プレートは、大幅に低い基板抵抗を有する接地シールドと接続されている。さらに、本実施形態の分路キャパシタ構造は、細長いプレート、すなわちフィンガー構造からなる上部プレートを対応する分路キャパシタ構造の上部プレートとして含む。対照的に、公知の分路キャパシタ構造は、大面積の正方形状/矩形状の上部プレートを含んでいた。そしてさらに、本実施形態の分路キャパシタ構造は、抵抗をさらに減少させ、分路キャパシタの充放電の効率を改善するための下部プレートへのU字型の接続をも備える。U字型接続は下部プレートと接地シールドとの電気的な接続を提供する。
本開示の実施形態は、バスバーパッドと比較して小型のワイヤボンディングパッドを用いることにより、RFパワートランジスタのための分路キャパシタ構造の新規な配置を提供し、ひいては対応するボンディング箇所/パッドにより近く隣接した位置で、かつそこからより均一な距離に分路キャパシタ構造を配置することができる。一実施形態においては、分路キャパシタ構造の集合体はワイヤボンディングパッドの三つの側面について配置される。
別の実施形態においては、接地シールドは分路キャパシタ構造の一部分を被覆し、被覆する割合は分路キャパシタ構造レイアウトの特定の割合以上である。被覆する割合は、任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて定めることができる。例えば、被覆する割合は、25%、50%、75%、または任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて定めた別の割合以上とすることができる。従って、被覆する接地シールドは、分路キャパシタ構造に対するボンディングワイヤの干渉を有利に低減するために、分路キャパシタ構造の一部の上に延在している。
本開示の実施形態によれば、分路キャパシタ構造は、パワー利得、効率特性を改善した高圧RFパワートランジスタ構造を可能とする。一実施形態においては、プラスチックパッケージのRF LDMOSトランジスタの応用は、本開示の実施形態による分路キャパシタ構造を含む出力インピーダンス整合回路を備える。加えて、本開示の分路キャパシタ構造は、プラスチックパッケージ中の従来知られている分路キャパシタ構造では、これまでは達成不可能であった高パワーRFパワートランジスタプラスチックパッケージ性能を可能とする。
以上の詳述において、本開示は様々な実施形態について説明した。しかし、特許請求の範囲に記述する本実施形態の範囲を逸脱することなく、様々な修正および変更ができることは当業者によって了承されるものである。従って、詳述および図面は、限定的意味というよりも説明を目的としたものとみなされるべきであって、そのような修正はすべて本実施形態の範囲内に含まれるものと意図されている。例として、本開示の実施形態は、例えば通信デバイスまたは類似のデバイスで用いられるRF−LDMOS 125Wパワートランジスタを備える。本開示における実施形態は、任意の適したRF MOSFETデバイスに適用することも可能である。
利益、その他の有利な効果、および課題の解決法は、具体的な実施形態に関連して上記に説明されている。しかし、利益、有利な効果、課題の解決法、および何らかの利益、有利な効果、または解決法を生じさせる、あるいは顕著ならしめるどのような要素も、一部あるいはすべての特許請求の範囲の重要な、必須の、あるいは本質的な特徴または要素であると解釈されるべきではない。本明細書で用いられているような、「含む」、「含んでいる」、あるいはそれのいずれの変化形は、排他的に包含する意味で用いることを意図したものでなく、複数の要素を備えるプロセス、方法、項目、または装置は、これらの要素のみを備えるのでなく、明確に記載されていない、あるいはそのようなプロセス、方法、項目、または装置に特有の他の要素も含みうるものである。
公知技術のRF MOSFET構造の一部の平面レイアウト図である。 図1に示したRF MOSFET構造の一部の平面レイアウト図をより詳細に示した図である。 図1に示したRF MOSFET構造内に実装された分路キャパシタ構造の断面図である。 本開示の実施形態によるRFパワートランジスタのための分路キャパシタ構造の一部の平面レイアウト図を一部透過図として示した図である。 図4に示した分路キャパシタ構造の一部の平面図において透過図で示した部分を不透過にして示した図である。 図5に示した分路キャパシタ構造の線6−6に沿った断面図である。 図5に示した分路キャパシタ構造の線7−7に沿った断面図である。 本開示の別の実施形態によるRFパワートランジスタのための出力インピーダンス整合回路中に実装された分路キャパシタ構造の一部の平面レイアウト図を一部透過図として示した図である。 図8に示した分路キャパシタの一部分の平面レイアウト図において透過図で示した部分を不透過にして示した図である。 本開示の別の実施形態によるRFパワートランジスタのための出力インピーダンス整合回路中に実装された分路キャパシタ構造の一部の平面レイアウト図である。 本開示の別の実施形態による出力インピーダンス整合回路中に実装された分路キャパシタ構造を有するRFパワートランジスタの平面レイアウト図である。

Claims (20)

  1. 集積された分路キャパシタであって、
    導電性下部プレートと、
    前記下部プレートの一部分を被覆するキャパシタ誘電膜と、
    前記キャパシタ誘電膜を被覆する導電性上部プレートと、
    前記上部プレートの一部分を被覆するシールドと、
    前記上部プレートの少なくとも二つの側面に対して絶縁されるように配置された金属部材であって、前記下部プレートと前記シールドとを接続する金属部材と
    を備える分路キャパシタ。
  2. 前記上部プレートに隣接して配置されたボンディングパッドであって、上面金属のメタライゼーションにより前記上部プレートと接続されるボンディングパッドをさらに備える、
    請求項1に記載の分路キャパシタ。
  3. 前記金属部材はU字型部材を備える、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  4. 前記U字型部材は、さらに、分路キャパシタの二つの側面における第1寸法および分路キャパシタの第3の側面における第2寸法に沿って延在している、請求項3に記載の分路キャパシタ。
  5. 前記金属部材は、第1層メタライゼーション金属膜と第2層メタライゼーション金属膜とを含む、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  6. 前記シールドは、接地シールドを備え、前記接地シールドは、接地電位に接続されたメタライゼーション部を含む、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  7. 前記下部プレート、前記金属部材、および前記接地シールドの接続は、接地電位への前記下部プレートの直列抵抗を低減する、請求項6に記載の分路キャパシタ。
  8. 前記分路キャパシタは、ユニットセル実装部を備える、請求項6に記載の分路キャパシタ。
  9. 前記下部プレート、前記金属部材、および前記接地シールドは、外部干渉から前記ユニットセルの一部を隔離する接地されたチャンバーを提供する、請求項8に記載の分路キャパシタ。
  10. 前記ユニットセルの三つの側面に沿って延在する前記接地された金属部材は、前記ユニットセル外部の寄生干渉を低減するための接地壁を形成する、請求項9に記載の分路キャパシタ。
  11. 相互に隣接して配置された複数のユニットセル実装部をさらに備え、隣接するユニットセル実装部の下部プレート同士が結合されている、請求項8に記載の分路キャパシタ。
  12. 前記分路キャパシタは、RFパワートランジスタのインピーダンス整合回路に実装されている、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  13. 半導体基板と、
    前記基板を被覆する絶縁層とをさらに備え、前記下部プレートは前記絶縁層を被覆する、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  14. 前記下部プレートはタングステンシリサイドを備え、前記キャパシタ誘電膜は窒化膜を備える、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  15. 前記シールドにより遮蔽された前記上部プレートの一部分には、任意のRFパワートランジスタの応用の必要に応じて調整された前記上部プレートの割合が含まれる、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  16. 前記分路キャパシタはユニットセル実装部を備え、前記分路キャパシタは、
    ボンディングパッドと、
    前記ボンディングパッドの少なくとも二つの側面の周囲に配置された分路キャパシタユニットセル配列と
    をさらに備える、請求項1に記載の分路キャパシタ。
  17. 前記シールドは、前記ボンディングパッドの周囲に配置された前記分路キャパシタユニットセル配列における各ユニットセルの前記上部プレートの一部を被覆することをさらに含む、請求項16に記載の分路キャパシタ。
  18. 前記配列は、前記ボンディングパッドの3つの側面の周囲に配置された第1、第2、および第3の複数のユニットセルを含む、請求項17に記載の分路キャパシタ。
  19. 各複数のユニットセルは、各複数のユニットセルの各ユニットセルに対応する上部プレートコンタクトビアへ接続された金属延在部を介して、前記ボンディングパッドの対応する側端に接続される、請求項18に記載の分路キャパシタ。
  20. 請求項1に記載の集積された分路キャパシタを含む、インピーダンス整合回路を有するRFパワートランジスタ。
JP2009515598A 2006-06-12 2007-06-12 高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法 Pending JP2009540620A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80452606P 2006-06-12 2006-06-12
US11/760,775 US7508021B2 (en) 2006-06-12 2007-06-10 RF power transistor device with high performance shunt capacitor and method thereof
PCT/US2007/070930 WO2007146899A2 (en) 2006-06-12 2007-06-12 Rf power transistor device with high performance shunt capacitor and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540620A true JP2009540620A (ja) 2009-11-19
JP2009540620A5 JP2009540620A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=38832761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515598A Pending JP2009540620A (ja) 2006-06-12 2007-06-12 高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7508021B2 (ja)
JP (1) JP2009540620A (ja)
KR (1) KR101298425B1 (ja)
TW (1) TWI459538B (ja)
WO (1) WO2007146899A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102169895A (zh) * 2010-02-25 2011-08-31 上海北京大学微电子研究院 射频金属-氧化物-半导体场效应晶体管
US9502886B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited MiM capacitor
US9899967B1 (en) * 2017-02-01 2018-02-20 Infineon Technologies Ag Embedded harmonic termination on high power RF transistor
US11929317B2 (en) 2020-12-07 2024-03-12 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Capacitor networks for harmonic control in power devices
US20230197597A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Wolfspeed, Inc. Configurable metal - insulator - metal capacitor and devices and processes implementing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864764A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Nippon Motorola Ltd ユニットキャパシタ
JPH1093019A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Denso Corp モノリシックマイクロ波集積回路
JP2004221317A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Renesas Technology Corp 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351163A (en) 1992-12-30 1994-09-27 Westinghouse Electric Corporation High Q monolithic MIM capacitor
US6218239B1 (en) * 1998-11-17 2001-04-17 United Microelectronics Corp. Manufacturing method of a bottom plate
US6208500B1 (en) 1998-11-25 2001-03-27 Microchip Technology Incorporated High quality factor capacitor
US6181200B1 (en) 1999-04-09 2001-01-30 Integra Technologies, Inc. Radio frequency power device
US20030020107A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor capacitor structures utilizing the formation of a compliant structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864764A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Nippon Motorola Ltd ユニットキャパシタ
JPH1093019A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Denso Corp モノリシックマイクロ波集積回路
JP2004221317A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Renesas Technology Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI459538B (zh) 2014-11-01
US20070297120A1 (en) 2007-12-27
KR20090028519A (ko) 2009-03-18
WO2007146899A3 (en) 2008-07-24
US7508021B2 (en) 2009-03-24
WO2007146899A2 (en) 2007-12-21
TW200812067A (en) 2008-03-01
KR101298425B1 (ko) 2013-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080230820A1 (en) Semiconductor device
EP1719171B1 (en) Semiconductor structure
US8076755B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7557427B2 (en) Semiconductor device
US7968924B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US20050253175A1 (en) MOS-transistor on SOI substrate with source via
WO2015080162A1 (ja) 半導体装置
JP3520973B2 (ja) 半導体装置
US8050066B2 (en) MISFET with capacitors
KR20090036831A (ko) 멀티 핑거 트랜지스터 및 그 제조 방법
US5719429A (en) High frequency/high output insulated gate semiconductor device with reduced and balanced gate resistance
JP2009540620A (ja) 高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法
JP3677346B2 (ja) 電界効果により制御可能の半導体デバイス
CN209344075U (zh) 集成电路
US7589370B2 (en) RF power transistor with large periphery metal-insulator-silicon shunt capacitor
US5932917A (en) Input protective circuit having a diffusion resistance layer
US11558018B2 (en) Integrated circuits containing vertically-integrated capacitor-avalanche diode structures
US11430743B1 (en) Transistor with shield system including multilayer shield structure arrangement
KR101921492B1 (ko) 반도체 소자 및 반도체 소자를 이용한 장치
JP3868778B2 (ja) 半導体集積回路における電界効果トランジスタの製造方法
JP2004327919A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409