JP2009538513A - 電極組成物、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオン電池 - Google Patents

電極組成物、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538513A
JP2009538513A JP2009512205A JP2009512205A JP2009538513A JP 2009538513 A JP2009538513 A JP 2009538513A JP 2009512205 A JP2009512205 A JP 2009512205A JP 2009512205 A JP2009512205 A JP 2009512205A JP 2009538513 A JP2009538513 A JP 2009538513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
electrode composition
electrochemically active
conductive diluent
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009512205A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. クラウス,ラリー
ディー. ジェンセン,ローエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009538513A publication Critical patent/JP2009538513A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

リチウムイオン電池の電極組成物は、結合剤、電気化学的活性粒子、金属導電性希釈剤粒子、及び非金属導電性希釈剤粒子を含む。前記電気化学的活性粒子と金属導電性希釈剤粒子とは共通の相境界を共有せず、且つ3以下のモル比で存在する。これらを用いて電極組成物及びリチウムイオン電池を製造する方法も開示される。

Description

リチウムイオン電池は一般に負極(アノード)、対電極(カソード)、及びアノードとカソードに分ける電解質を有する。
リチウムイオン電池のための電気化学的に活性な主な族金属(例えば、Sn、Si、Al、Bi、Ge、又はPb)に基づくアノードは、現在、世界中で大変注目されている。金属及び合金系のアノードにより、例えば、増加したネルギー密度のような、従来のグラファイト電極に勝る利点が提供される。
一般的に電気化学的活性金属系のアノードは、それらの金属とそれらの合金がリチウムを貯蔵する時に受ける大きな容積変化を示す。活性金属又は活性金属を有する合金の容積は、その電極が充電及び放電するときに200%ほども変化する可能性がある。この領域における開発活動の多くは、例えば、錫及び珪素を含有する非結晶性又は非晶質性の合金の合成に集中する。そのような合金を製造する合成方法には、一般的に、精巧な及び/又は時間のかかるプロセスが含まれる。
リチウムイオン電池に使用するには、負極は一般的に例えば、銅箔のような集電体上に加工される。負極を製造するには、活性金属は一般に高表面積炭素及び混合物を一緒に保持するための結合剤として働く有機ポリマー材料と組み合わせられる。典型的には、負極は活性金属、カーボン、及び結合剤を溶媒から集電体上に被覆し、溶媒を取り除いて該被覆物を乾燥することによって形成される。
一態様において、本発明は、
ポリイミドを含み、その中に、
電気化学的活性粒子と、
電気化学的に活性でない金属導電性希釈粒子であって、前記電気化学的活性粒子及び前記導電性希釈剤粒子が、共通の相境界を共有しない、金属導電性希釈粒子と、
非金属導電性希釈粒子と、
が分散されている結合剤を含む、リチウムイオン電池のための電極組成物であって、前記電気化学的活性粒子と前記金属導電性希釈粒子が、ゼロ超〜3以下の範囲にあるモル比で存在する、電極組成物を提供する。
本発明による電極組成物は、例えば、リチウムイオン電池の製造に有用である。従って、別の態様では、本発明は、
請求項1に記載の電極組成物を含むアノードと、
カソードと、
前記アノードとカソードを分離する電解質と、を含むリチウムイオン電池を提供する。
別の態様では、本発明は電極組成物を製造する方法を提供し、該方法は、
a)電気化学的活性粒子と、
電気化学的に活性でない金属導電性希釈剤粒子であって、前記電気化学的活性粒子及び前記導電性粒子希釈剤粒子が、共通の相境界を共有しない、金属導電性希釈剤粒子と、
非金属導電性希釈剤粒子と
を含む、構成要素を準備する工程であって、前記電気化学的活性粒子及び前記金属導電性希釈剤粒子が、ゼロ超〜3以下の範囲にあるモル比で存在する、構成物を準備する工程と、
b)ポリイミドを含む結合剤に前記構成要素を分散させる工程とを含む、電極組成物を製造する方法である。
一部の実施形態では、電気化学的活性粒子は珪素を含む。一部の実施形態では、電気化学的活性粒子は本質的に珪素からなる。一部の実施形態では、電気化学的活性粒子は、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する。一部の実施形態では、金属導電性希釈剤粒子は、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する。一部の実施形態では、金属導電性希釈剤粒子は、珪化タングステン粒子、珪化チタン粒子、珪化モリブデン粒子、銅粒子、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。一部の実施形態では、非金属導電性粒子は、高表面積炭素を含む。一部の実施形態では、電気化学的活性粒子及び金属導電性希釈剤粒子は、0.5〜1.5のモル比で存在する。一部の実施形態では、ポリイミドは、芳香族ポリイミドを含む。
本発明による電極組成物は、一般的に製造が簡単で且つ比較的安価に製造でき、また一般的にリチウムイオン電池のアノードとして良好に機能する。
本明細書で使用する時、
用語「アノード」は、放電プロセスの間に電気化学的酸化が生じる電極を指す(即ち、放電の間に、アノードは脱リチウム化し、且つ充電の間にリチウム原子がこの電極に加えられる)。
用語「カソード」は、放電プロセスの間に電気化学的還元が生じる電極を指す(即ち、放電の間に、カソードはリチウム化し、且つ充電の間に、リチウム原子がこの電極から脱離する)。
用語「充電」とは、電気エネルギーを電気化学セルに供給するプロセスを意味する。
用語「導電性」とは、20℃におけるバルク抵抗率が1マイクロオーム−cm(μΩ−cm)未満であることを意味する。
用語「放電」とは、電気エネルギーを電気化学セルから取り出すプロセスを意味する(即ち、放電とは、有益な作業をするために電気化学セルを使用するプロセスである)。
金属又は合金と伴に使用される用語「電気化学的活性」は、自身の原子格子構造の中にリチウムを組み込みできる金属又は合金を意味する。
用語「リチウム化」とは、リチウムを電気化学セル内の電極活物質中に挿入するプロセスを意味する。リチウム化プロセス中、電極では電気化学的還元が生じる。用語「脱リチウム化」とは、リチウムを電気化学セル内の電極活物質から脱離するプロセスを意味する。脱リチウム化プロセス中、電極では電気化学的酸化が生じる。
用語「金属」は、少なくとも1つのタイプの金属原子又はイオンを含有する組成物であることを意味する。
成分である珪素は、前記金属の意味において金属とみなされる。
用語「非導電性」は、20℃におけるバルク抵抗率が1マイクロオーム−cm以上であることを意味する。
用語「非金属」は組成物が少なくとも1つのタイプの金属原子又はイオンを含有しないことを意味する。
例えば、リチウムイオン電池のアノードとして使用できる本発明による電極組成物は、電気化学的活性粒子、金属導電性希釈剤粒子、及び非金属導電性粒子をその中に分散させた結合剤を含む。
電気化学的活性粒子は、自身の原子格子構造の中にリチウム原子を組み込むことができる、電気化学的活性金属又は合金を含む。電気化学的活性金属には、珪素、錫、アンチモン、マグネシウム、亜鉛、カドミウム、インジウム、アルミニウム、ビスマス、ゲルマニウム、鉛、それらの合金類、及び前記物質の組み合わせが挙げられる。電気化学的に活性な金属合金の例には、珪素、錫、遷移金属及び任意の炭素を含有する合金;珪素、遷移金属、及びアルミニウムを含有する合金;珪素、銅、及び銀を含有する合金;並びに、錫、珪素又はアルミニウム、イットリウム、及びランタニド又はアクチニドを含有する合金;またこれらの組み合わせが挙げられる。一部の特に有用な実施形態では、電気化学的活性粒子は珪素(例えば、珪素粉末)を含んでよく、又は珪素から本質的になることさえできる。
一般的には、電気化学的活性粒子は0.5〜50μmの範囲にある平均粒径を有し、例えば0.5〜20μmの範囲又は0.5〜5μmの範囲であり、さらには0.5〜1.5μmの範囲である。しかし、この範囲外の平均粒径も使用してよい。
一部の実施形態では、電気化学的活性粒子は、0.15、0.2超、又は0.5μm超の平均的な結晶性ドメインサイズを有する。一部の有用な実施形態では、平均的な結晶性ドメインサイズは0.15〜0.2μmの範囲にある。
一部の実施形態では、電気化学的活性粒子は等方性及び/又は均質性であるが、このことは必要条件ではない。
溶媒が無い場合に、本発明による電極組成物は、一般的に、電極組成物の総重量を基準にして少なくとも10重量%の電気化学的活性粒子を含むが、より少ない量で使用してもよい。例えば、珪素粒子の場合では、珪素粒子の量は10〜30重量%の範囲にあるのが一般的であり、その量はより高い重量%に伴って、より高い密度を有する電気化学的活性粒子に利用されるのが一般的である。
金属導電性希釈剤粒子は、電気化学的に活性ではない。代表的な金属導電性粒子には、鉄、ニッケル、チタン、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウム、窒化チタン、窒化ジルコニウム、窒化ハフニウム、硼化チタン、硼化ジルコニウム、硼化ハフニウム、炭化クロム、炭化モリブデン、炭化タングステン、硼化クロム、硼化モリブデン、硼化タングステン、珪化タングステン粒子、珪化チタン粒子、珪化モリブデン粒子、銅粒子又は珪化バナジウム、及びそれらの組み合わせの少なくとも1つを含む粒子が挙げられる。
一般的に、金属導電性希釈剤粒子は0.5〜20μmの範囲にある平均粒径を有し、例えば、0.5〜10μmの範囲又は0.5〜1.5μmの範囲であるが、これらの範囲外のサイズも使用してよい。電気化学的活性粒子及び導電性希釈剤粒子は、離散粒子であって、共通の相境界を共有する一体型粒子を形成しない。
電気化学的活性粒子と金属導電性希釈剤粒子とは、一般的に、モル比でゼロ超〜3以下の範囲で存在し、すなわち電気化学的活性粒子のモル数を金属導電性希釈剤粒子のモル数で除算したものがゼロ超〜3以下の範囲にある。
例えば、電気化学的活性粒子の金属導電性希釈剤粒子に対するモル比は0.5〜1.5の範囲であってよく、典型的には0.5〜1.0の範囲、さらにより典型的には1.0〜1.5の比率であってもよい。
電極組成物は任意に、珪素粒子又は導電性希釈剤とポリマー結合剤のの接着性を高める接着促進剤を含んでよい。接着促進剤とポリイミド結合剤との組み合わせは、リチウム化/脱リチウム化のサイクルの繰り返し中に粉末状物質内に発生することがある体積変化に、結合剤がより適切に適応する手助けをすることができる。
使用される場合、任意の接着促進剤は、導電性希釈剤に加えてもよく、及び/又は結合剤部分を(例えば、官能基の形で)形成してよく、及び/又は珪素粒子の表面に適用される被覆剤の形であってもよい。接着促進剤の例は米国公開特許2004/0058240 A1(クリステンセン(Christensen))に記載されている。
非金属(即ち、金属原子を含有しない)導電性希釈剤粒子は、一般的には0.05〜0.1μmの範囲にある平均粒径を有するが、この範囲外の粒子径も使用してよい。典型的には、非金属(即ち、金属原子を含有しない)導電性希釈剤粒子は、電極組成物の中で2〜40重量%の範囲であるが、その他の量でも使用してよい。代表的な非金属導電性希釈剤には、例えば、カーボンブラック、ベルギー、ブルッセル(Brussels)のティムカル(Timcal)社から「スーパーP(SUPER P)]及び「スーパーS(SUPER S)]として、テキサス州ヒューストン(Houston)のシェブロン(Chevron)ケミカル社からからシャウイニガンブラック(SHAWANIGAN BLACK)として、入手可能なもの、アセチレンブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、グラファイト、カーボン繊維及びこれらの組み合わせが挙げられる。
結合剤はポリイミドを含む。電気化学的活性粒子及び導電性希釈剤粒子、任意の接着促進剤、並びに任意の非金属導電性希釈剤粒子は、一般的には、ポリイミドを含む結合剤中に分散される。
一般的には、ポリイミドは、N−メチルピロリドンのような非プロトン性極性溶媒中で、例えば芳香族二無水物とジアミンとの間のような結合剤前駆体の縮合反応によって調製できる。この反応により、芳香族ポリアミン酸が形成され、それに続く化学的又は熱的環化によりポリイミドとなる。様々なその他の適したポリイミドが、同一出願人による同時係属の米国特許出願第11/218,448、表題「ポリイミド電極結合剤」、2005年9月1日出願、(クラウゼ(Krause)ら)に記載され、それには、式(I)の繰り返し単位を有する脂肪族又は脂環式ポリイミド結合剤が含まれる。
Figure 2009538513
式中、
は脂肪族又は脂環式であり、
は芳香族、脂肪族又は脂環式である。
式IのR及びR部分は、リチウムイオンセルの中でのポリイミド結合剤の利用が妨害されない基で更に置換されてもよい。例えば、Rに置換基が存在する場合、その置換基は電子吸引性基よりもむしろ電子供与性基であるのが一般的である。本発明にも有用であるポリイミドは、D.F.ロンクリニ(Loncrini)及びJ.M.ウイッツェル(Witzel)、メソ−及びd、l−1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸二無水物のポリアリーレンイミド、高分子科学誌(Journal of Polymer Science)、パートA−1、7巻、2185〜2193頁(1969年);ジョンヤングチョンジョン(Jong-Young Jeong Jeon)及びティームンタク(Tae-Moon Tak)、脂肪族二無水物及び芳香族ジアミンの2段階重合による脂肪族−芳香族ポリイミドの合成、応用高分子科学誌(Journal of Applied Polymer Science)、60巻、1921〜1926頁(1995年);セノヒロシ(Hiroshi Seno)ら、アダマンチル単位を含有する脂肪族ポリイミドの合成、高分子科学誌(Journal of Polymer Science)パートA:高分子化学:37巻、3584〜3590頁(1999年)、セノヒロシ(Hiroshi Seno)ら、高性能ポリマー(High Performance Polymers)、11巻、255〜262頁(1999年)、マツモトT.(T. Matsumoto)、高性能ポリマー(High Performance Polymers)、13巻、(2001年)、E.シャブ−バルセルザク(Schab-Balcerzak)ら、脂環式二無水物系の有機可溶性脂肪族−芳香族コポリイミドの合成と特性、欧州ポリマー誌(European Polymer Journal)、38巻、423〜430頁(2002年);エイミーE.アイヒシュテット(Amy E. Eichstadt)ら、一連の非晶質性部分脂肪族ポリイミドの構造−特性関係、高分子科学誌(Journal of Polymer Science)パートB:高分子物理(Polymer Physics):40巻1503〜1512頁(2002年);及びジンゾンファン(Xingzhong Fang)ら、シス−及びトランス−1,2,3,4−シクロヘキサンテトレカルボン酸二無水物から誘導されるポリイミドの合成と特性、ポリマー(Polymer)、45巻、2539〜2549頁(2004年)、に記載されている。ポリイミドは、例えば、L.J.クラウゼ(Krause)ら、により「ポリイミド中の電子伝導」、電気化学会誌(J. Electrochem. Soc.)、136巻、No.5、1989年5月、に記載されるような評価をすると、電気化学的電荷輸送能力がある。1つの有用なポリイミドは、カリフォルニア州サンタクララ(Santa Clara)のHDマイクロシステムズ社(Microsystems)から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として市販されているポリイミド前駆体を、300℃まで加熱し、その温度で60分保持することによって活性化(即ち、ポリイミドを形成)して得ることができる。
電極組成物は、たとえば、電気化学的活性材料、珪素、金属(類)、及び炭素源(例えば、グラファイト)を高せん断及び高衝撃の下で適切な時間ミリングすることによって調製できる。ミリングは例えば、遊星ミルを使用して達成できる。電極組成物は任意の適した方法によって電極に成形でき、例えば、電気化学的活性粒子、金属非電気化学的活性導電性粒子、及び非金属導電性粒子、並びにポリイミド結合剤前駆体(例えば、「パイラリン(PYRALIN)PI2555」)の溶媒分散体を形成し、分散体を成型し、溶媒を除去し、さらにポリイミド前駆体を加熱してポリイミド形成させることが含まれる。
1つの代表的電極組成物は、約0.3gの珪素、0.88gの二珪化チタン、0.17gのポリイミド、及び0.25gの高表面積炭素を有する。
電極組成物は、電極に(例えば、加圧によって)成形され、又はより一般的には、液状の溶媒から集電体(例えば、箔、ストライプ、又はシート)の上に堆積させ、電極を形成する。集電体に適した材料の例には、銅、クロム、ニッケル、及びそれらの組み合わせのような金属が挙げられる。典型的には、N−メチルピロリドン(NMP)のような少量の分散溶媒を添加してスラリーを作製する。次いで、スラリーを一般的に高速ミルで混合し、続いて集電体の上に被覆し、次に約75℃で約1時間乾燥し、続いてより高温、例えば200℃で、さらに約1時間処理する。高温処理の目的は前駆体が使用された場合、結合剤前駆体から結合剤(例えば、ポリイミド)を形成するためであり、結合剤の集電体との接着性を高めるためである。
前記電極は、例えば電池中のアノード又はカソードとして使用できる。前記電極組成物はリチウムイオン電池のアノードとして特に有用である。
本発明による電極組成物は、リチウムイオン電池のアノードとして一般的に有用である。リチウムイオン電池を調製するために、アノードは一般的に電解質及びカソードとハウジング中で、例えば、米国特許出願第2006/0041644(オブロヴァック(Obrovac))に記載のように、組み合わせられる。本発明による電極組成物はリチウムイオン電池のアノードとして使用できる。
本発明の電池においては、任意のリチウム含有物質又は合金をカソード材料として使用することが可能である。液体電解質含有電池のための適したカソード組成物の例としては、LiCoO、LiCo0.2Ni0.8、及びLi1.07Mn1.93が挙げられる。固体電解質含有電池のための適したカソード組成物の例としては、LiV、LiV、LiV13、及びLiMnOが挙げられる。本発明の電池において有用なカソード組成物のその他の例は、米国特許出願番号第2003/0027048A1号(ルー(Lu)ら)、米国特許出願番号第2005/0170249A1号(ルー(Lu)ら)、米国特許出願番号第2004/0121234A1号(ルー(Lu))、米国特許出願番号第2003/0108793A1号(ダーン(Dahn)ら)、米国特許出願番号第2005/0112054A1号(イバーマン(Eberman)ら)、米国特許出願番号第2004/0179993A1号(ダーン(Dahn)ら)、並びに米国特許第6,680,145B1号(オブロヴァック(Obrovac)ら)、及び米国特許第5,900,385A1号(ダーン(Dahn)ら)に見出される。
電解質は液体又は固体であってよい。有用な電解質は通常、1種類以上のリチウム塩類及び固体、液体、又はゲルの形態にある電荷保持媒体を含有する。代表的リチウム塩はセル電極が稼動する電気化学的帯域及び温度範囲(例えば、約−30℃〜約70℃)内において安定しており、選択した電荷保持媒体に可溶で、選択したリチウムイオンセル内で良好に機能する。代表的なリチウム塩類としては、LiPF、LiBF、LiClO、リチウムビス(オキサラト)ホウ酸塩、LiN(CFSO、LiN(CSO、LiAsF、LiC(CFSO、これらの組み合わせ及び当業者によく知られているその他のリチウム塩類が挙げられる。
代表的な電荷保持媒体は、電極が稼動する電気化学的帯域及び温度範囲内において、凍結又は沸騰することなく安定しており、適した量の電荷が正極から負極へ運搬されることが可能なだけの十分な量のリチウム塩を可溶化し、選択したリチウムイオンセル内で良好に機能する。
有用な固体電荷保持媒体としては、例えばポリエチレンオキシドなどの高分子媒体が挙げられる。
代表的な液体電荷保持媒体としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチル−メチルカーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、フッ素化エチレンカーボネート、フッ素化プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、メチルジフルオロアセテート、エチルジフルオロアセテート、ジメトキシエタン、ジグリム(即ち、ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、これらの組み合わせ及び当業者によく知られているその他の媒体、が挙げられる。例示の電荷保持媒体ゲルとしては、米国特許第6,387,570号(ナカムラ(Nakamura)ら)及び米国特許第6,780,544号(ノー(Noh))に記載されるものが挙げられる。
電荷保持媒体の可溶化力は、適した共溶媒を添加することによって改善される場合がある。代表的な共溶媒としては、選択した電解質を含有するLiイオンセルと相溶性のある芳香族物質が挙げられる。代表的な共溶媒には、トルエン、スルホラン、ジメトキシエタン、これらの組み合わせ及び当業者によく知られているその他の共溶媒が挙げられる。
電解質としては、当業者によく知られているその他の添加剤を含んでもよい。例えば、電解質は、米国特許第5,709,968号(シミズ(Shimizu))、米国特許第5,763,119号(アダチ(Adachi))、米国特許第5,536,599号(アランギール(Alamgir)ら)、米国特許第5,858,573号(エイブラハム(Abraham)ら、米国特許第5,882,812号(ヴィスコ(Visco)ら)、米国特許第6,004,698号(リチャードソン(Richardson)ら)、米国特許第6,045,952号(カー(Kerr)ら)、及び米国特許第6,387,571B1号(レイン(Lain)ら);米国特許出願第11/094,927号、2005年3月31日出願、表題「充電式リチウムイオンセルのレドックスシャトル」("Redox Shuttle for Rechargeable Lithium-ion Cell")、及びPCT国際公開特許WO01/29920A1号(リチャードソン(Richardson)ら、’920)に記載されるもののようなレドックス化学シャトル(redox chemical shuttle)を含有してよい。
電池は、アノード及びカソード膜を巻き取った缶形体、コインセル、又はその他の形態であってよい。一般的には、電極の試験はコイン型の試験セルで行われる。一般的には、セパレータ膜、例えば、テキサス州ダラス(Dallas)のセラニーズ社(Celanese Corp.)から「セルガード(CELGARD)2500」として入手可能なもののような微細孔材料、又は任意のその他多孔性ポリマー膜が、アノード膜をカソード膜から分離し、漏電を回避するために使用できる。
代表的コイン型の試験セルを、A.M.ウイルソン(Wilson)及びL.R.ダーン(Dahn)の電気化学会誌(J. Electrochem. Soc.)、142巻、326〜332頁(1995年)に記載の2325コインセル機器のようにして組み立てた。代表的2325コインセル10の分解斜視概略図を図1に示す。ステンレススチールのキャップ24及び耐酸化性ケース26は、セルを収容し、それぞれ負端子及び正端子として働く。電極組成物12(即ち、カソード)は、例えば、前記のように集電体の箔16上に被覆されている。同様に、本発明による正極14(即ちアノード)は、前記のように集電体の箔18上に被覆されている。電解質で湿潤されたセパレータ20は、アノードとカソードとの間の直接的接触を防止するように配置される。ガスケット27はシールを形成し、2つの端子を分離する。コインセルは通常、ほぼ「均衡した」構成で、即ち負極容量が正極容量と等しくなるようにして、圧着によって組み立てられる。
本発明の目的及び利点を以下の非限定的な実施例により更に例示するが、これらの実施例の中で挙げた特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本発明を不当に限定するように解釈されるべきではない。
特に記載が無ければ、実施例及びその他の明細書における全ての部、パーセント、比率などは重量によるものであり、実施例で使用される全ての試薬は、例えば、ミズーリ州セントルイス(Sent Louis)のシグマ・アルドリッチ(Sigma-Aldrich)社又はマサチューセッツ州ワードヒル(Ward Hill)のアルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、又は特定されたその他、のような一般的な化学薬品供給元から得られる、又は入手可能なものである。
(実施例1)
珪素粉末(0.3g、アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=1〜20μm)及び1.4gのMoSi(ウインスコシン州ミルウオーキー(Milwaukee)、セラック(Cerac)社、粒子=−325メッシュ)を30mLの遊星マイクロミルに入れた。前記遊星ミルはドイツ、イーダー・オーバーシュタイン(Idar-Oberstein)のフリッチュ(Fritsch)社から「遊星マイクロミル粉砕機(PLANETARY MICRO MILL PULVERISETTE)7」として入手加可能であり、炭化タングステン製容器、51gの5mm炭化タングステン粉砕体を備え、それらを用いてヘプタン下、速度設定6で1時間粉砕した。この混合物に、ベルギー、ブリュッセル(Brussels)のティムカル(Timcal)社から「スーパーP」として入手可能な0.255gの高表面積炭素を加えた。次いで、前記固形物混合物に、デラウエア州、ウイルミントン(Wilmihgton)のHDマイクロシステムズ(Microsystems)社から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として入手可能なポリイミド前駆体溶液(0.85g、N−メチルピロリジノン(NMP)中に20重量%固形分)を加え、さらに追加の3gのNMPを加えた。続いてミルを速度設定3で1時間稼動させた。次いで、得られた分散物を0.1−mm(5ミル)のノッチバーを用いてニッケル箔集電体上に被覆し、75℃で30分間乾燥させ、続いて200℃で1時間加熱処理し、さらに最終的に250℃で1時間の加熱処理し、14.1重量%のSi,65.9重量%のMoSi、12重量%の高表面積炭素、及び8重量%のポリイミドの電極組成物を得た。X線分析により、該電極組成物中の珪素及びMoSi粒子は相境界を共有しないことが示された。
次いで、対電極として金属リチウムを用いてコインセル(2325型)を組み立てた。電解質はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1:2容積比の混合物であった。LiPFを1モル(M)濃度で導電性塩として使用した。コインセルを、5ミリボルト(mV)と0.9ボルト(V)との間で、Li/Liに対してセル中の成分の珪素の量を基準にして718ミリアンペア/グラム(mA/g)でサイクル動作させた。
実施例1の電極組成物の比容量をサイクル数の関数として図2に示す。図3は、実施例1の電極組成物の容量保持特性を示す。
(実施例2)
珪素粉末(0.3g、アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=1〜20μm)及び2.08gのWSi(アルファ・エイサー社(Alfa Aesar)、粒子=−325メッシュ)を30mLの遊星マイクロミルに入れた。前記遊星ミルはフリッチュ(Fritsch)社から「遊星マイクロミル粉砕機(PLANETARY MICRO MILL PULVERISETTE)7」として入手加可能であり、炭化タングステン製容器、51gの5mm炭化タングステン粉砕体を備えた。前記粉末をヘプタン下で、速度10において2時間粉砕した。その混合物に、ティムカル(Timcal)社から「スーパーP」として入手可能な高表面積炭素をNMPに4.9重量%分散したもの5.2gを、HDマイクロシステムズ社から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として入手可能な0.85gのポリイミド前駆体溶液(NMP中に20重量%固形分)と伴に加えた。前記スラリーを前記マイクロミル中で速度3において、さらに1時間混合した。次いで、得られたスラリーを0.1−mm(5ミル)のノッチバーを用いてニッケル箔集電体上に被覆した。被覆した電極を70℃で30分間乾燥させ、続いて空気中、200℃で1時間硬化させ、10.7重量%のSi、74.3重量%のWSi、8.9重量%の高表面積炭素、及び6.1重量%のポリイミドの電極組成物を得た。X線分析により、電極組成物中の珪素及びWSi粒子は相境界を共有しないことが示された。
次いで、対電極として金属リチウムを用いてコインセル(2325型)を組み立てた。電解質はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1:2容積比混合物であった。LiPFを1モル濃度で導電性塩として使用した。コインセルを、5ミリボルト(mV)と0.9ボルトの間で、Li/Liに対してセル中の成分の珪素の量を基準にして718ミリアンペア/グラム(mA/g)でサイクル動作させた。実施例2の電極組成物の比容量をサイクル数の関数として図4に示す。
(実施例3)
珪素粉末(0.3g、アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=1〜20μm)及び2.08gのTSi(アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=−325メッシュ)を30mLの遊星マイクロミルに入れた。前記遊星ミルはフリッチュ(Fritsch)社から「遊星マイクロミル粉砕機(PLANETARY MICRO MILL PULVERISETTE)7」として入手加可能であり、炭化タングステン製容器、51gの5mm炭化タングステン粉砕体を備えた。前記粉末をヘプタン下、速度10で2時間粉砕した。その混合物に、ティムカル(Timcal)社から「スーパーP」として入手可能な高表面積炭素をNMPに4.9重量%分散したもの5.2gを、HDマイクロシステムズ社から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として入手可能なポリイミド前駆体溶液(NMP中に20重量%固形分)0.85gと伴に加えた。前記スラリーを前記マイクロミル中で速度3でさらに1時間混合した。次いで、得られたスラリーを0.1−mm(5ミル)のノッチバーを用いてニッケル箔集電体上に被覆した。被覆した電極を70℃で30分間乾燥させ、続いて空気中200℃で1時間硬化させ、10.8重量%のSi、55.0重量%のWSi、15.6重量%の高表面積炭素、及び10.6重量%のポリイミドの電極組成物を得た。X線分析により、電極組成物中のSi及びWSi粒子は相境界を共有していないことが示された。
次いで、対電極として金属リチウムを用いてコインセル(2325型)を組み立てた。電解質はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1:2容積比混合物であった。LiPFを1モル濃度で導電性塩として使用した。コインセルを、5ミリボルト(mV)と0.9ボルトの間で、Li/Liに対してセル中の成分の珪素の量を基準にして718ミリアンペア/グラム(mA/g)でサイクル動作させた。実施例3の電極組成物の比容量をサイクル数の関数として図5に示す。
(実施例4)
珪素粉末(3.0g、アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=1−20μm)と5.3gのTiN(アルファ・エイサー社、粒子径=<3μm)を30mLの遊星マイクロミルに入れた。前記遊星ミルはフリッチュ(Fritsch)社から「遊星マイクロミル粉砕機(PLANETARY MICRO MILL PULVERISETTE)7」として入手加可能であり、炭化タングステン製容器、47gの0.65mmZrO粉砕体を備えた。前記粉末をヘプタン下、速度10で2時間粉砕した。ヘプタンを75℃で乾燥することにより除去した。2.0gの乾燥混合物に対して、ティムカル(Timcal)社から「スーパーP」として入手可能な高表面積炭素をNMPに4.9重量%分散したもの0.21gを、HDマイクロシステムズ社から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として入手可能なポリイミド前駆体溶液(NMP中に20重量%固形分)0.71gと伴に加えた。追加の4.1gのNMPも加えた。前記スラリーを2−15mmのWCボールを用いて前記ミル中で速度3にてさらに1時間混合した。得られたスラリーを0.1−mm(5ミル)のノッチバーを用いてニッケル箔集電体上に被覆した。被覆した電極を70℃で30分間乾燥させ、続いて空気中200℃で1時間硬化させ、30.6重量%のSi、54.4重量%のTiN、8.9重量%の高表面積炭素、及び6.0重量%のポリイミドの電極組成物を得た。X線分析により、電極組成物中でSi及びTiN粒子は相境界を共有しないことが示された。
次いで、対電極として金属リチウムを用いてコインセル(2325型)を組み立てた。電解質はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1:2容積比混合物であった。LiPFを1モル濃度で導電性塩として使用した。コインセルを、5mVと0.9Vとの間で、Li/Liに対してセル中の成分の珪素の量を基準にして718mA/gでサイクル動作させた。実施例4の電極組成物の比容量をサイクル数の関数として図6に示す。
(実施例5)
珪素粉末(1.5g、アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社、粒子径=1−20μm)と3.35gの銅粉末(アルドリッチ社、カタログNo.203122)を30mLの遊星マイクロミルに入れた。前記遊星ミルはフリッチュ(Fritsch)社から「遊星マイクロミル粉砕機(PLANETARY MICRO MILL PULVERISETTE)7」として入手加可能であり、炭化タングステン製容器、20gの0.65mmZrO粉砕体を備えた。前記粉末をヘプタン下、速度10で2時間粉砕した。ヘプタンを75℃で乾燥することによって除去した。1.0gの乾燥混合物に対して、ティムカル(Timcal)社から「スーパーP」として入手可能な高表面積炭素をNMPに4.9重量%分散したもの0.12gを、HDマイクロシステムズ社から「パイラリン(PYRALIN)PI2555」として入手可能なポリイミド前駆体溶液(NMP中に20重量%固形分)0.3gと伴に加えた。追加のNMPを4.0g添加した。前記スラリーを2−15mmのWCボールを用いて前記マイクロミル中、速度3でさらに1時間混合した。得られたスラリーを0.1−mm(5ミル)のノッチバーを用いてニッケル箔集電体上に被覆した。被覆した電極を70℃で30分間乾燥させ、続いて空気中200℃で1時間硬化させ、26重量%のSi、59重量%のCu、10重量%の高表面積炭素、及び5重量%のポリイミドの電極組成物を得た。X線分析により、電極組成物中でSi及びCu粒子は相境界を共有しないことが示された。
次いで、対電極として金属リチウムを用いてコインセル(2325型)を組み立てた。電解質はエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1:2容積比混合物であった。LiPFを1モル濃度で導電性塩として使用した。コインセルを、5mVと0.9Vとの間で、Li/Liに対してセル中の成分の珪素の量を基準にして718mA/gでサイクル動作させた。実施例5の電極組成物の比容量をサイクル数の関数として図7に示す。
本発明の種々の修正及び変更は、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、当業者によって行うことができるが、本発明は本明細書に記載された例示的な実施形態に不当に限定されるべきではないと理解されるべきである。
本発明による代表的リチウムイオン電池の分解斜視図。 実施例1の電極組成物の比容量を示すグラフ。 実施例1の電極組成物の容量保持特性を示すグラフ。 実施例2の電極組成物の比容量を示すグラフ。 実施例3の電極組成物の比容量を示すグラフ。 実施例4の電極組成物の比容量を示すグラフ。 実施例5の電極組成物の比容量を示すグラフ。

Claims (19)

  1. ポリイミドを含み、その中に、電気化学的活性粒子と、
    電気化学的に活性でない金属導電性希釈剤粒子であって、前記電気化学的活性粒子および前記導電性希釈剤粒子が、共通の相境界を共有しない、金属導電性希釈剤粒子と、
    非金属導電性希釈剤粒子と
    が分散されている結合剤を含む、リチウムイオン電池のための電極組成物であって、
    前記電気化学的活性粒子及び前記金属導電性希釈剤粒子が、ゼロ超〜3以下の範囲にあるモル比で存在する、電極組成物。
  2. 前記電気化学的活性粒子が珪素を含む、請求項1に記載の電極組成物。
  3. 前記電気化学的活性粒子が、本質的に珪素からなる、請求項1に記載の電極組成物。
  4. 前記電気化学的活性粒子が、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する、請求項1に記載の電極組成物。
  5. 前記金属導電性希釈剤粒子が、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する、請求項1に記載の電極組成物。
  6. 前記金属導電性希釈剤粒子が、珪化タングステン粒子、珪化チタン粒子、珪化モリブデン粒子、銅粒子、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の電極組成物。
  7. 前記非金属導電性希釈剤粒子が高表面積炭素を含む、請求項1に記載の電極組成物。
  8. 前記電気化学的活性粒子及び前記金属導電性希釈剤粒子が、0.5〜1.5のモル比で存在する、請求項1に記載の電極組成物。
  9. 前記ポリイミドが芳香族ポリイミドを含む、請求項1に記載の電極組成物。
  10. 請求項1に記載の電極組成物を含むアノードと、
    カソードと、
    前記アノードとカソードとを分離する電解質と
    を含む、リチウムイオン電池。
  11. 電極組成物を製造する方法であって、
    a)
    電気化学的活性粒子と、
    電気化学的に活性でない金属導電性希釈剤粒子であって、前記電気化学的活性粒子及び前記導電性希釈剤粒子が、共通の相境界を共有しない、金属導電性希釈剤粒子と、
    非金属導電性希釈剤粒子とを含む構成要素を準備する工程であって、前記電気化学的活性粒子及び金属導電性希釈剤粒子が、ゼロ超〜3以下の範囲にあるモル比で存在する、
    構成要素を準備する工程と、
    b)ポリイミドを含む結合剤に前記構成要素を分散させる工程とを含む、電極組成物を製造する方法。
  12. 前記電気化学的活性粒子が珪素を含む、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  13. 前記電気化学的活性粒子が、本質的に珪素からなる、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  14. 前記電気化学的活性粒子が、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  15. 前記金属導電性希釈剤粒子が、0.5〜1.5マイクロメートルの範囲にある平均粒径を有する、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  16. 前記導電性希釈剤粒子が、珪化タングステン粒子、珪化チタン粒子、珪化モリブデン粒子、銅粒子、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  17. 前記非金属導電性希釈剤粒子が高表面積炭素を含む、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  18. 前記電気化学的活性粒子及び前記金属導電性希釈剤粒子が、0.5〜1.5のモル比で存在する、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
  19. 前記ポリイミドが芳香族ポリイミドを含む、請求項11に記載の電極組成物を製造する方法。
JP2009512205A 2006-05-22 2007-05-07 電極組成物、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオン電池 Withdrawn JP2009538513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/419,564 US20070269718A1 (en) 2006-05-22 2006-05-22 Electrode composition, method of making the same, and lithium ion battery including the same
PCT/US2007/068340 WO2007140080A1 (en) 2006-05-22 2007-05-07 Electrode composition, method of making the same, and lithium ion battery including the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009538513A true JP2009538513A (ja) 2009-11-05

Family

ID=38712349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512205A Withdrawn JP2009538513A (ja) 2006-05-22 2007-05-07 電極組成物、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオン電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070269718A1 (ja)
EP (1) EP2025021A4 (ja)
JP (1) JP2009538513A (ja)
KR (1) KR20090013793A (ja)
CN (1) CN101454927A (ja)
WO (1) WO2007140080A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226963A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム二次電池
JP2012238396A (ja) * 2011-05-09 2012-12-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 負極ペースト、負極電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2014114330A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Unitika Ltd シリコン系粒子分散塗液およびその製造方法
JP2016143556A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社豊田自動織機 蓄電装置用の負極電極

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
US7875388B2 (en) 2007-02-06 2011-01-25 3M Innovative Properties Company Electrodes including polyacrylate binders and methods of making and using the same
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
US20100028784A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Electrolyte composition, lithium-containing electrochemical cell, battery pack, and device including the same
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB2464157B (en) 2008-10-10 2010-09-01 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
WO2010144320A2 (en) * 2009-06-09 2010-12-16 3M Innovative Properties Company Thin film alloy electrodes
US8137841B2 (en) * 2009-08-31 2012-03-20 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion electrochemical cells
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
KR20140046082A (ko) * 2011-02-15 2014-04-17 제이에스알 가부시끼가이샤 축전 디바이스용 전극, 전극용 슬러리, 전극용 바인더 조성물 및 축전 디바이스
SI2668683T1 (sl) * 2011-05-11 2016-05-31 Gridtential Energy, Inc. Izboljšan akumulator in metoda za sestavo
US10090515B2 (en) 2011-05-11 2018-10-02 Gridtential Energy, Inc. Bipolar hybrid energy storage device
US10008713B2 (en) 2011-05-11 2018-06-26 Gridtential Energy, Inc. Current collector for lead acid battery
WO2012170240A1 (en) 2011-06-07 2012-12-13 3M Innovative Properties Company Lithium- ion electrochemical cells including fluorocarbon electrolyte additives
JP6453532B2 (ja) * 2013-06-27 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 非水系二次電池用電極
US9627722B1 (en) 2013-09-16 2017-04-18 American Lithium Energy Corporation Positive temperature coefficient film, positive temperature coefficient electrode, positive temperature coefficient separator, and battery comprising the same
HUE049590T2 (hu) 2014-11-25 2020-09-28 American Lithium Energy Corp Újratölthetõ akkumulátor belsõ áramhatárolóval és árammegszakítóval
US10020487B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with voltage activated current interrupter
US10396341B2 (en) 2014-11-25 2019-08-27 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with internal current limiter and interrupter
US10020545B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with resistive layer for enhanced safety
JP2016186881A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムイオン電池負極及びリチウムイオン電池
CN106159274B (zh) * 2015-04-27 2019-10-25 江苏华东锂电技术研究院有限公司 负极材料以及应用该负极材料的锂离子电池
CN106147691B (zh) * 2015-04-27 2019-10-25 江苏华东锂电技术研究院有限公司 电极粘结剂、正极材料以及锂离子电池
US10483523B2 (en) 2016-02-19 2019-11-19 American Lithium Energy Corporation Dual function current collector
JP2020509532A (ja) * 2017-02-09 2020-03-26 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG ケイ素粒子及びポリマーをベースとする再分散性粒子
EP3619761B1 (en) 2017-05-01 2021-03-03 American Lithium Energy Corporation Negative thermal expansion current interrupter
WO2019023683A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 American Lithium Energy Corporation ANTI-CORROSION COATING FOR BATTERY CURRENT COLLECTOR
EP3905387A4 (en) * 2018-12-26 2022-09-28 Ube Industries, Ltd. ELECTRODE FOR FULLY SOLID SECONDARY BATTERIES, FULL SOLID SECONDARY BATTERY AND METHOD FOR PRODUCING FULL SOLID SECONDARY BATTERY

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536599A (en) * 1994-05-16 1996-07-16 Eic Laboratories Inc. Solid polymer electrolyte batteries containing metallocenes
JP3493873B2 (ja) * 1995-04-28 2004-02-03 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
JP3669024B2 (ja) * 1995-05-26 2005-07-06 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
US5858573A (en) * 1996-08-23 1999-01-12 Eic Laboratories, Inc. Chemical overcharge protection of lithium and lithium-ion secondary batteries
US5882812A (en) * 1997-01-14 1999-03-16 Polyplus Battery Company, Inc. Overcharge protection systems for rechargeable batteries
GB9717220D0 (en) * 1997-08-15 1997-10-22 Aea Technology Plc Eklectrolyte for a rechargeable cell
US6004698A (en) * 1997-08-21 1999-12-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid polymer electrolyte electrochemical storage cell containing a redox shuttle additive for overcharge protection
JPH1167274A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Daikin Ind Ltd リチウム二次電池及び高分子ゲル電解質並びにリチウム二次電池用結着剤
US5900385A (en) * 1997-10-15 1999-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nickel--containing compounds useful as electrodes and method for preparing same
US6045952A (en) * 1998-03-23 2000-04-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical storage cell containing a substituted anisole or di-anisole redox shuttle additive for overcharge protection and suitable for use in liquid organic and solid polymer electrolytes
US6203944B1 (en) * 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
US6235427B1 (en) * 1998-05-13 2001-05-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery containing silicic material
US6255017B1 (en) * 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same
EP1028476A4 (en) * 1998-09-08 2007-11-28 Sumitomo Metal Ind NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL FOR NONAQUEOUS ELECTRODE SECONDARY ACCUMULATOR AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
EP1052712B1 (en) * 1998-12-02 2010-02-24 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
JP4457429B2 (ja) * 1999-03-31 2010-04-28 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池とその負極
JP2001185150A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
KR100358805B1 (ko) * 2000-03-07 2002-10-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
KR100337889B1 (ko) * 2000-06-22 2002-05-24 김순택 리튬 2차전지
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
WO2003015198A2 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
US6680145B2 (en) * 2001-08-07 2004-01-20 3M Innovative Properties Company Lithium-ion batteries
KR100435180B1 (ko) * 2001-09-28 2004-06-11 가부시끼가이샤 도시바 비수전해질 전지용 음극 재료, 음극, 비수전해질 전지 및비수전해질 전지용 음극 재료의 제조 방법
JP4225727B2 (ja) * 2001-12-28 2009-02-18 三洋電機株式会社 リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP4344121B2 (ja) * 2002-09-06 2009-10-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極材料と非水電解質二次電池
US7341804B2 (en) * 2002-09-20 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Anode compositions having an elastomeric binder and an adhesion promoter
JP2004127535A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
US7556655B2 (en) * 2003-03-14 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Method of producing lithium ion cathode materials
EP2302720B1 (en) * 2003-03-26 2012-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure including the same
AU2003289402A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-19 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same and nonaqueous electrolyte secondary battery
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
US7811710B2 (en) * 2004-04-01 2010-10-12 3M Innovative Properties Company Redox shuttle for rechargeable lithium-ion cell
US20060046144A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 3M Innovative Properties Company Anode composition for lithium ion battery
WO2006052313A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-18 3M Innovative Properties Company Polyimide electrode binders

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226963A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム二次電池
JP2012238396A (ja) * 2011-05-09 2012-12-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 負極ペースト、負極電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2014114330A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Unitika Ltd シリコン系粒子分散塗液およびその製造方法
JP2016143556A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社豊田自動織機 蓄電装置用の負極電極

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090013793A (ko) 2009-02-05
CN101454927A (zh) 2009-06-10
EP2025021A4 (en) 2010-10-06
US20070269718A1 (en) 2007-11-22
EP2025021A1 (en) 2009-02-18
WO2007140080A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009538513A (ja) 電極組成物、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオン電池
TWI416779B (zh) 使用電化電池之方法
US8354189B2 (en) Electrodes including novel binders and methods of making and using the same
US8906557B2 (en) Anode active material and method of preparing the same
JP5757148B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
EP3005450B1 (en) Electrode composition, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
WO2017169616A1 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質
JP2007149604A (ja) リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
CN112514109A (zh) 用于涂层阴极材料的方法和***以及涂层阴极材料的用途
JP2004319129A (ja) 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
TWI689127B (zh) 用於鋰離子電池組的陽極材料以及製造與使用其之方法
EP3271958A1 (en) Anode materials for lithium ion batteries and methods of making and using same
WO2016043061A1 (ja) 蓄電デバイス用Si系合金負極材料およびそれを用いた電極
US20100273055A1 (en) Lithium-ion electrochemical cell
JP3771846B2 (ja) 非水二次電池及びその充電方法
WO2016089666A1 (en) Electrode composition comprising carbon naotubes, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
KR101375326B1 (ko) 복합체 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
JP6905529B2 (ja) シリコン系材料並びにこれを製造及び使用する方法
JP2012529747A (ja) 薄膜合金電極
JP4723830B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP3570670B2 (ja) 非水電解質二次電池、その負極及び負極材料
KR20090027901A (ko) 리튬 이차전지의 제조방법
JP6880996B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP4883894B2 (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法
KR20200142020A (ko) 애노드 재료, 및 이의 제조 및 사용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803